JP2000285468A - 光ディスク - Google Patents

光ディスク

Info

Publication number
JP2000285468A
JP2000285468A JP11091699A JP9169999A JP2000285468A JP 2000285468 A JP2000285468 A JP 2000285468A JP 11091699 A JP11091699 A JP 11091699A JP 9169999 A JP9169999 A JP 9169999A JP 2000285468 A JP2000285468 A JP 2000285468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wobble
groove
recording
width
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11091699A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Ueno
一郎 上野
Yasuhiro Ueki
泰弘 植木
Hideji Eguchi
秀治 江口
Atsushi Hosoda
篤 細田
Hiroyuki Kurihara
博之 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP11091699A priority Critical patent/JP2000285468A/ja
Publication of JP2000285468A publication Critical patent/JP2000285468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ランド及びグルーブ共にデータを高密度記録
でき、かつアドレス領域とデータ領域とを兼用にしてア
ドレス領域にも記録可能な光ディスクを提供する。 【解決手段】 渦巻き状又は同心円状に形成されている
グルーブ2A,2Bとランド3A,3Bとにそれぞれ情
報を記録再生する光ディスク1A,1Bであって、グル
ーブ2A,2Bの一方の側面2A1,2B1には、径方
向に単一周波数の第1のウォブル4A,4Bが形成さ
れ、その他方の側面2A2,2B2はウォブルされず、
側面2A2,2B2から側面2A1,2B1への幅が、
最大又は最小となる一方の側面2A1,2B1の位置
a,bに、単一周波数よりも高い周波数の第2のウォブ
ル5A,5Bを間欠して重畳している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学的に情報を高
密度で記録再生可能な光ディスク、特に、CLV(線速
度一定)で回転して、情報を案内溝(以下「グルーブ」
と記す)と案内溝間(以下「ランド」と記す)の双方に
情報を記録再生するのに適した高密度記録再生可能な光
ディスクに関する。
【0002】
【従来の技術】光学的に情報を高密度で記録再生可能な
記録可能型光ディスクには、一回のみ記録可能であるラ
イトワンス型と何回でも書換可能な書換可能型とがあ
る。こうした記録可能型光ディスクの回転制御方法に
は、回転数一定(角速度一定)で回転させるCAVと線
速度一定で回転させるCLVとがある。また、これらを
組み合わせたゾーンCLV(以下「ZCLV」と記
す)、ゾーンCAV(以下「ZCAV」と記す)があ
る。ZCLV回転は、ディスクを径方向で幾つかのゾー
ンに分割し、あるゾーン内ではCAVで回転し、ゾーン
の平均線速度はどのゾーンでもほぼ一定にした方法であ
る。
【0003】CAV回転の記録可能型光ディスクの例と
しては、コンピュータ用メモリとして用いられている光
磁気ディスクや相変化型光ディスクがある。CLV回転
の記録可能型光ディスクの例としては、CDーRやDV
DーRがある。ZCLV回転の記録可能型光ディスクの
例としては、DVD−RAMがある。CAVは、ディス
クの外周から内周まで同じ回転数で回転しているので、
アクセススピードが速いという利点を持つが、記録容量
がCLV回転よりも小さいという欠点を持つ。
【0004】一方、CLV回転は線速度が一定であるの
で外周と内周で回転数が異なりアクセス速度が遅くなる
欠点があるが、記録容量を大きくできる利点がある。Z
CLVは、CAVの利点であるアクセス速度が大と云う
ことと、CLVの利点である記録容量が大きいと云うこ
との両方の利点を取り入れた方式であるが、ゾーン切替
時に回転数を急激に変化させる必要があり、またゾーン
の切替部分に情報を記録できないとか、回転制御などの
コントロールが難しいなどの欠点がある。
【0005】トラッキング制御のために、記録可能型光
ディスクでは一般に渦巻き状あるいは同心円状のグルー
ブが形成されている(特開昭58−122629号公
報)。また、トラックピッチを詰めた時でも蛇行周波数
の成分を取り出し易くするために、グルーブの一方の側
壁だけを蛇行(以下「ウォブル」と記す)させる方法が
提案されている(特開平5−314538号公報)。
【0006】情報の記録する位置を決めるアドレスの形
成方法として、CD−Rの様に前記ウォブルをアドレス
情報で周波数変調させる方法(特開平9−185825
号公報)、DVD−RAMの様にセクタの頭に凹凸のピ
ットを形成する方法(特開平9−115145号公
報)、DVD−Rの様に情報はグルーブに記録するがア
ドレスはランドに凹凸のピットで形成する方法などがあ
る。また、グルーブのウォブルをアドレス情報で周波数
変調させる場合の欠点である、セクタの記録位置基準が
粗くなることを改良するため、同期マークを前期グルー
ブのウォブルの周波数より高い周波数でグルーブをウォ
ブルすることが提案されている(特開平9−10654
9号公報、特開平8−339634号公報)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】CLV回転制御方法は
情報を高密度に記録再生できるが、CLV回転で一定の
周波数あるいは一定の周波数にアドレス情報で変調して
グルーブをウォブルさせた場合、径が異なるとトラック
一周の長さが異なる(例えば、グルーブとグルーブの間
隔が1μmとすると、隣のグルーブとの1周のトラック
長が約6.3μm異なる。)ので、グルーブに形成され
たウォブルの位相は、隣接するグルーブでバラバラであ
る。線速6m/sで回転させ、ウォブルの周波数を10
0kHzとすると、1ウォブル周期は60μmになる。
すなわちグルーブ1周するとウォブルの位相が約1/1
0ずれることになる。グルーブにのみ情報を記録再生す
る場合は問題がないが、ランドにも情報を記録再生する
場合は、ランドのウォブルが両サイドで異なり、一定の
周波数を検出できない。すなわち回転制御に使えなく、
また、ウォブルにアドレス情報を持たせてもアドレス情
報を検出できない。グルーブの一方の側面だけをウォブ
ルさせる方法(特開平5−314538号公報)は、こ
の欠点を解決できる。しかし、この提案では、情報を記
録する位置(アドレス)情報の形成については述べられ
ていない。
【0008】グルーブのウォブルをアドレス情報で変調
させる方法(特開平9−185825号公報)は、記録
容量の減少が小さい利点があるが、セクタの記録位置の
基準が粗くなり、セクタの記録位置が記録の度にずれる
こと、アドレス情報のS/Nが悪いこと、記録中や記録
をした後はアドレス情報が検出しにくくなる欠点があ
る。セクタの記録位置基準が粗くなることを改良するた
め、同期マークを前期グルーブのウォブルの周波数より
高い周波数でグルーブをウォブルすること(特開平9−
106549号公報、特開平8−339634号公報)
で解決できるが、記録中や記録後にアドレス情報が検出
しにくくなる欠点は解決できない。アドレスをセクター
の頭に凹凸のピットで形成する方法は、アドレスの検出
が高速にできる利点があるが、アドレスの記録されてい
る部分だけユーザ容量が小さくなる欠点がある。情報は
グルーブに記録し、アドレス情報はランドに記録する方
法は、グルーブとランドの双方に情報を記録再生するこ
とが出来ない欠点がある。
【0009】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、渦巻き状又は同心円状に形成されている
案内溝と案内溝間とにそれぞれ情報を記録再生する光デ
ィスクであって、前記案内溝の一方の側面には、径方向
に単一周波数の第1の蛇行が形成され、前記案内溝の他
方の側面は蛇行されず、前記他方の側面から前記一方の
側面への幅が、最大又は最小となる前記一方の側面の位
置に、前記単一周波数よりも高い周波数の第2の蛇行を
間欠して重畳したことによって、案内溝間(ランド)及
び案内溝(グルーブ)共にデータを高密度記録でき、か
つアドレス領域とデータ領域とを兼用にしてアドレス領
域にも記録可能な光ディスクを提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明は、次の(1),(2)の構成の光ディ
スクを提供する。 (1) 図1〜図3に示すように、渦巻き状又は同心円
状に形成されている案内溝(グルーブ)2A,2Bと案
内溝間(ランド)3A,3Bとにそれぞれ情報を記録再
生する光ディスク1A,1Bであって、前記案内溝(グ
ルーブ)2A,2Bの一方の側面2A1,2B1には、
径方向に単一周波数の第1の蛇行(ウォブル)4A,4
Bが形成され、前記案内溝(グルーブ)2A,2Bの他
方の側面2A2,2B2は蛇行(ウォブル)されず、前
記他方の側面2A2,2B2から前記一方の側面2A
1,2B1への幅が、最大又は最小となる前記一方の側
面2A1,2B1の位置a,bに、前記単一周波数より
も高い周波数の第2の蛇行(ウォブル)5A,5Bを間
欠して重畳したことを特徴とする光ディスク。 (2) 図1,図4,図5に示すように、渦巻き状又は
同心円状に形成されている案内溝(グルーブ)2C,2
Dと案内溝間(ランド)3C,3Dとにそれぞれ情報を
記録再生する光ディスク1C,1Dであって、前記案内
溝(グルーブ)2C,2Dの一方の側面2C1,2D1
には、径方向に単一周波数の第1の蛇行(ウォブル)4
C,4Dが形成され、前記案内溝(グルーブ)2A,2
Bの他方の側面2C2,2D2は(ウォブル)されず、
前記他方の側面2C2,2D2から前記一方の側面2C
1,2D1への幅が、最大又は最小となる前記他方の側
面2C2,2D2の位置c,dに、前記単一周波数より
も高い周波数の第2の蛇行(ウォブル)5C,5Dを間
欠して重畳したことを特徴とする光ディスク。
【0011】また、下記(a)〜(f)の光ディスク、
光ディスク記録再生装置を提供することができる。
(a) 渦巻き状あるいは同心円状のトラックを形成す
る光ディスクであって、 前期トラックは案内溝と案内溝間であり、案内溝と案内
溝間の双方を記録領域として用い、該案内溝の一方の側
面を単一の周波数で第1の蛇行をさせ、該第1の蛇行と
位相を合わせて該第1の蛇行周波数より高い周波数で間
欠的に、該案内溝の一方の側面を該第1の蛇行に重畳し
て、あるいは該第1の蛇行をさせていない該案内溝のも
う一方の側面を、第2の蛇行をさせたことを特徴とする
記録可能型光ディスク。 (b) 第1の蛇行に重畳して第2の蛇行をさせる場合
は、案内溝が第1の蛇行によって狭くなっている位置に
第2の蛇行を重畳し、第2の蛇行は案内溝の幅が広くな
る方向に蛇行させることを特徴とする(a)に記した記
録可能型光ディスク。 (c) 第1の蛇行に重畳して第2の蛇行をさせる場合
は、案内溝が第1の蛇行によって広くなっている位置に
第2の蛇行を重畳し、第2の蛇行は案内溝の幅が狭くな
る方向に蛇行させることを特徴とする(a)に記した記
録可能型光ディスク。 (d) 第2の蛇行の振り幅は、第1の蛇行の振り幅よ
りも大きいことを特徴とする(a)、(b)、(c)に
記した記録可能型光ディスク。 (e) (a)、(b)、(c)、(d)に記した記録
可能型光ディスクを用いて、光学的信号再生ピックアッ
プと、このピックアップから得られた再生信号を、第1
の周波数抽出用のフィルター手段と、第2の周波数抽出
用のフィルター手段と、第1のフィルター手段から得ら
れた周波数検出器から得られた信号を、前記ディスクを
CLVで回転制御するための信号とし、また、この検出
器から得られた位相信号を、前記第2のフィルター手段
から得られた、前記アドレス検出信号のタイミング信号
とする記録再生装置。 (f)) (a)、(b)、(c)、(d)に記した記
録可能型光ディスクを用いて、光学的信号再生ピックア
ップと、このピックアップから得られた再生信号を、第
1の周波数抽出用のフィルター手段と、第2の周波数抽
出用のフィルター手段と、第1のフィルター手段から得
られた、前記ディスクをCLVで回転制御するための、
間欠的に得られる周波数信号を、周波数が存在する領域
で検出する検出器と、この検出器から得られた位相信号
を、前記第2のフィルター手段から得られた、前記アド
レス検出信号のタイミング信号とし、このアドレスを生
成するデコード手段と、このデコード値と、前記周波数
信号から、記録再生用のタイミング信号を生成する記録
再生装置。
【0012】
【発明の実施の態様】以下、本発明の光ディスクを図面
に沿って具体的に説明する。図1は本発明の光ディスク
の模式図、図2〜図5はそれぞれ本発明の光ディスクの
第1実施例〜第4実施例の構成を模式的に示す図、図6
は光ディスク記録再生装置の構成を示すブロック図、図
7は光ディスク記録再生装置の動作を説明するための波
形図である。
【0013】本発明の光ディスク1は、図1に示すよう
に、渦巻き状又は同心円状(図示せず)に形成されてい
るグルーブ2とランド3とにそれぞれ情報を記録再生可
能とする光ディスクである。
【0014】図2〜図5おいて、情報はグルーブ2A〜
2Dとランド3A〜3Dの双方に記録される。グルーブ
2A〜2Dの一方の側面2A1〜2D1に一定周期の長
さの第1のウォブル4A〜4Dを形成し、回転制御や第
2のウォブル5A〜5Dの位置検出などに用いる同期信
号をここに記録する。また、アドレス情報は、図2,図
3おいて、第1のウォブル4A,4B上に第2のウォブ
ル5A,5Bを形成することによって、ここに記録され
る。一方、図4,図5おいて、アドレス情報は、グルー
ブ2C,2Dの他方の側面2C2,2D2に第2のウォ
ブル5C,5Dを形成することによって、ここに記録さ
れる。アドレス情報の方法としては、情報の記録再生す
る信号方式にもよるが、例えば、第2のウォブル5A〜
5Dの有無でデジタル的にセクタナンバーを入れる方
法、あるいは第2のウォブル5A〜5Dの有無でデジタ
ル的にエラー訂正ブロックのブロックナンバーとブロッ
ク内での相対的セクター順序を入れる方法、あるいは第
2のウォブル5A〜5Dの有無でデジタル的に回転角度
とトラックナンバーを入れる方法などを採用することが
できる。
【0015】(第1実施例:光ディスク10A)本発明
の第1実施例である光ディスク10Aは、図2に示すよ
うに、第1のウォブル4Aが形成されているグルーブ2
Aの一方の側面2A1において、第1のウォブル4Aに
より、他方の側面2A2から一方の側面2A1への幅
(グルーブ幅)が一番狭くなっている、一方の側面2A
1の位置(最小幅位置)aに、第2のウォブル5Aを間
欠して形成した例である。こうすることにより、第1の
ウォブル4Aと第2のウォブル5Aとによるグルーブ幅
およびランド幅の変動が、小さく押さえられ、グルーブ
2Aおよびランド3Aに記録した情報に与えるグルーブ
幅およびランド幅変動の影響を小さくできる。
【0016】(第2実施例:光ディスク10B)本発明
の第2実施例である光ディスク10Bは、図3に示すよ
うに、第1のウォブル4Bが形成されているグルーブ2
Bの一方の側面2B1において、第1のウォブル4Bに
よりグルーブ幅が一番広くなっている、一方の側面2A
1の位置(最大幅位置)bに、第2のウォブル5Bを間
欠して形成した例である。こうすることにより、第1の
ウォブル4Bと第2のウォブル5Bによるグルーブ幅お
よびランド幅の変動が、小さく押さえられ、グルーブ2
Bおよびランド3Bに記録した情報に与えるグルーブ幅
およびランド幅変動の影響を小さくできる。
【0017】(第3実施例:光ディスク10C)本発明
の第3実施例である光ディスク10Cは、図4に示すよ
うに、第1のウォブル4Cが形成されていないグルーブ
2Cの他方の側面2C2において、第1のウォブル4C
によりグルーブ幅が一番広くなっている一方の側面2C
1の位置(最大幅位置)bに対向する、他方の側面2C
2の位置(最大幅位置)cに、第2のウォブル5Cを間
欠して形成した例である。こうすることにより、第1の
ウォブル4Cと第2のウォブル5Cによるグルーブ幅お
よびランド幅の変動が、小さく押さえられ、グルーブ2
Cおよびランド3Cに記録した情報に与えるグルーブ幅
およびランド幅変動の影響を小さくできる。
【0018】(第4実施例:光ディスク10D)本発明
の第4実施例である光ディスク10Dは、図5に示すよ
うに、第1のウォブル4Dが形成されていないグルーブ
2Dの他方の側面2D2において、第1のウォブル4D
によりグルーブ幅が一番狭くなっている一方の側面2D
1の位置(最小大幅位置)aに対向する、他方の側面2
D2の位置(最小幅位置)dに、第2のウォブル5Dを
形成した例である。こうすることにより、第1のウォブ
ル4Dと第2のウォブル5Dによるグルーブ幅およびラ
ンド幅の変動が、小さく押さえられ、グルーブ2Dおよ
びランド3Dに記録した情報に与えるグルーブ幅および
ランド幅変動の影響を小さくできる。
【0019】前記した第2のウォブル5A〜5Dの周波
数は、第1のウォブル4A〜4Dの周波数よりも高いの
で、第2のウォブル5A〜5Dの検出出力はは第1のウ
ォブル4A〜4Dの検出出力よりも小さくなりやすい。
よって、第2のウォブル5A〜5Dの振幅を、第1のウ
ォブル4A〜4Dの振幅よりも大きくした方がよい。
【0020】さて次に、前述した構成の光ディスク1の
原盤を作成することについて説明する。 (1) まず、フォトレジストの塗布されたガラス基板
に、レーザ光を対物レンズによって収光し、フォトレジ
ストを所望のグルーブパターンに感光させる。これを現
像することによって、所望のパターンを形成する。 (2) 次に、フォトレジストからなるパターン上に導
電性の薄膜をスパッタリング、あるいは、無電解メッキ
などによって形成し、その上に例えばNiからなる金属
層を電鋳で形成し、これを剥離し、スタンパーあるいは
複数枚のスタンパーをつくるためのマスターが得られ
る。マスターからは、電鋳を繰り返してスタンパーがつ
くられる。 (3) このスタンパーを用いてポリカーボネート等の
プラスチックを成型することにより、所望のグルーブ2
およびランド3を有する記録再生型光ディスク用基板が
製造される。この基板上に記録媒体を形成すると、上記
の記録再生型光ディスク1が得られる。
【0021】上記のフォトレジストをグルーブパターン
に感光させる工程では、二本のレーザ光が使用される。
これらのレーザ光はフォトレジスト上に二個の光スポッ
トを形成する。二個の光スポットはディスク中心を通る
直線上に並び、その間隔は形成するグルーブ幅により決
める。例えば、二個の光スポットの直径を0.3μmと
し、トラックピッチを0.6μmとすると、二個の光スポ
ットは互いに平均して0.3μmだけディスクの半径方向
に離れて配置される。
【0022】スパイラル状のグルーブ2を形成する場
合、ガラス基板に相対的に二個光スポットをスパイラル
状に移動させる。前記した第1のウォブル4A,4Bと
第2のウォブル5A,5Bとを、グルーブ2の同一側面
に形成する場合は、一方の光スポットは、一定周期の長
さの第1のウォブル4A,4Bおよびアドレス情報など
に応じての第2のウォブル5A,5Bを形成するように
半径方向にも振動させる。これにより、第1のウォブル
4A,4Bと第2のウォブル5A,5Bをグルーブ2
A,2Bの一方の側面2A1,2B1に形成したパター
ンをフォトレジスト上に形成することができる。
【0023】前記した第1のウォブル4C,4Dと第2
のウォブル5C,5Dとをグルーブ2のそれぞれ別の側
面に形成する場合は、一方の光スポットは一定周期の長
さの第1のウォブル4C,4D、もう一方の光スポット
はアドレス情報などに応じての第2のウォブル5C,5
Dを形成するように半径方向にも振動させる。これによ
り、第1のウォブル4C,4Dと第2のウォブル5C,
5Dをグルーブ2C,2Dのそれぞれの側面2C1,2
D1、2C2,2D2に形成したパターンをフォトレジ
スト上に形成することができる。
【0024】次に、前述した構成の本発明の光ディスク
1を記録再生する光ディスク記録再生装置について説明
する。 図6は前述した構成の光ディスク1(1A〜1
D)に対して、データを記録または再生する光ディスク
記録再生装置の構成例を示している。
【0025】スピンドルモータ11は、光ディスク1を
所定の速度で回転するようになされている。光ヘッド1
2は、光ディスク1に対してレーザ光を照射し、光ディ
スク1に対してデータを記録するとともに、その反射光
からデータを再生するようになされている。記録再生回
路13は、図示しない外部装置から入力される記録デー
タをメモリ14に一旦記録させ、メモリ14に記録単位
としての1クラスタ分のデータが記憶されたとき、この
1クラスタ分のデータを読み出し、所定の方式で変調す
るなどして、光ヘッド12に出力するようになされてい
る。また、記録再生回路13は、光ヘッド12より入力
されたデータを適宜復調し、図示しない外部装置に出力
するようになされている。
【0026】アドレス発生読取回路15は、制御回路1
8からの制御に対応してトラック内に記録するアドレス
を発生し、記録再生回路13に出力している。記録再生
回路13は、このアドレスを図示しない外部装置から供
給される記録データに付加して、光ヘッド12に出力し
ている。また、光ヘッド12が光ディスク1のトラック
から再生する再生データ中にアドレスデータが含まれる
とき、これを分離し、アドレス発生読取回路15に出力
している。アドレス発生読取回路15は、読み取ったア
ドレスを制御回路18に出力する。
【0027】また、ウォブル抽出フィルタ20は、光ヘ
ッド12からの再生出力(図7(A))から、第1のウ
ォブリング周波数である例えば100KHzを抽出し、
ウォブル周期検出回路20にて、このウォブリング信号
(図7(B))をPLL回路22へ供給する。また、ウ
ォブリング信号が一定の周期で検出パルスが入力されて
こない場合や、信号の無い領域や、切り替えの部分やデ
ィフェクトであることを検出し、後段のPLL回路22
が誤った位相にロックしないように内部で生成したウォ
ブリング信号を発生する。
【0028】次に、光ヘッド12が再生出力する高い周
波数領域に記録された、アドレスマーク信号を検出する
ための、アドレスマーク抽出フィルタ23は、100K
Hzのウォブリング周波数をカットするハイパスフィル
タである。アドレスマーク信号は、第1のウォブリング
周波数より高い例えば1MHzである。すなわち、デー
タの記録または再生を実行している際には、ウォブリン
グ上に記録されているアドレス情報(図7(C))を読
み取る。また、読み取られたアドレス情報に基づき、現
在の光ヘッド12の光ディスク1上のアドレスが割り出
されることになる。
【0029】ウォブリング周期検出回路21は、アドレ
ス検出回路24のために、ウォブリング信号のゼロクロ
スコンパレータの信号(図7(D))から、タイマーに
より、アドレス信号ゲート信号を生成する(図7
(E))。この信号によりアドレス検出回路21でアド
レスを正確に検出出来る。より、詳細には、この検出パ
ルスの周期性を判定する。すなわち、ウォブリング同期
マークは一定の周期で発生するため、ウォブル周期検出
回路21より入力される検出パルスが、この一定の周期
で発生した検出パルスであるか否かを判定し、一定の周
期で発生した検出パルスであれば、検出パルスに同期し
たパルスを発生し、この中に存在するアドレス信号をデ
コードする。
【0030】PLL回路22は、位相比較器の他、ロー
パスフィルタ、電圧制御発振器(VCO)、および分周
器とを有している。位相比較器は、ウォブル周期検出回
路21からの入力と、分周器からの入力との位相を比較
し、その位相誤差を出力する。ローパスフィルタは、位
相比較器の出力する位相誤差信号の位相を補償し、VC
Oに出力する。VCOは、ローパスフィルタの出力に対
応する位相のクロックを発生し、分周器に出力する。分
周器は、VCOより入力されるクロックを所定の値で分
周し、分周した結果を位相比較器に出力している。
【0031】スレッドモータ25は、駆動回路26を介
して制御回路18に制御され、光ヘッド12を光ディス
ク1の所定のトラック位置に移送するようになされてい
る。また、制御回路18は、スピンドルモータ25を制
御し、光ディスク1を所定の速度で回転させるようにな
されている。
【0032】次に、その記録動作について説明する。光
ヘッド12は光ディスク1にレーザ光を照射し、その反
射光から得られるRF信号を出力している。アドレスマ
ーク検出フィルタ23は、このRF信号から高い周波数
のウォブリング情報(アドレス情報)を読み取り、その
読み取り結果をアドレス検出回路24を介して制御回路
18に出力する。ウォブル周期検出回路21は、クロッ
ク同期マークの周期性を判定し、それに対応した所定の
パルスを発生し、PLL回路22に出力する。PLL回
路22からの出力は、制御回路18と記録時に用いるク
ロック信号を記載しない外部装置に供給している。制御
回路18は、アドレス検出回路24より供給されるセク
ターアドレス、現在のトラック位置、およびグルーブ/
ランド判別信号をもとに、CLV制御におけるトラック
の記録再生の基準となるセクターの位置のタイミング信
号を、生成することができる。これを基準として、記録
クロックより、ディスク1上の任意の位置のグルーブお
よびランドにアクセスすることが可能となるだけでな
く、トラック上の任意の位置にアクセスすることが可能
となる。
【0033】
【発明の効果】上述した構成を有する本発明の光ディス
クによれば、ランド及びグルーブ共にデータを高密度記
録でき、かつアドレス領域とデータ領域とを兼用にして
アドレス領域にも記録可能な光ディスクを提供すること
ができ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ディスクを模式的に示す図である。
【図2】本発明の光ディスクの第1実施例を説明するた
めの図である。
【図3】本発明の光ディスクの第2実施例を説明するた
めの図である。
【図4】本発明の光ディスクの第3実施例を説明するた
めの図である。
【図5】本発明の光ディスクの第4実施例を説明するた
めの図である。
【図6】光ディスク記録再生装置の構成を示すブロック
図である。
【図7】光ディスク記録再生装置の動作を説明するため
の波形図である。
【符号の説明】
1,1A〜1D 光ディスク 2,2A〜2D グルーブ(案内溝) 2A1〜2D1 一方の側面 2A2〜2D2 一方の側面 3,3A〜3D ランド(案内溝間) 4A〜4D ウォブル(第1の蛇行) 5A〜5D ウォブル(第2の蛇行) a〜d 位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 細田 篤 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12番 地 日本ビクター株式会社内 (72)発明者 栗原 博之 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12番 地 日本ビクター株式会社内 Fターム(参考) 5D029 WA03 WA04 5D090 AA01 BB04 CC01 CC14 DD03 DD05 FF12 FF15 GG02 GG03 GG10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 渦巻き状又は同心円状に形成されている
    案内溝と案内溝間とにそれぞれ情報を記録再生する光デ
    ィスクであって、 前記案内溝の一方の側面には、径方向に単一周波数の第
    1の蛇行が形成され、 前記案内溝の他方の側面は蛇行されず、 前記他方の側面から前記一方の側面への幅が、最大又は
    最小となる前記一方の側面の位置に、前記単一周波数よ
    りも高い周波数の第2の蛇行を間欠して重畳したことを
    特徴とする光ディスク。
  2. 【請求項2】 渦巻き状又は同心円状に形成されている
    案内溝と案内溝間とにそれぞれ情報を記録再生する光デ
    ィスクであって、 前記案内溝の一方の側面には、径方向に単一周波数の第
    1の蛇行が形成され、 前記案内溝の他方の側面は蛇行されず、 前記他方の側面から前記一方の側面への幅が、最大又は
    最小となる前記他方の側面の位置に、前記単一周波数よ
    りも高い周波数の第2の蛇行を間欠して重畳したことを
    特徴とする光ディスク。
JP11091699A 1999-03-31 1999-03-31 光ディスク Pending JP2000285468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11091699A JP2000285468A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 光ディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11091699A JP2000285468A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 光ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000285468A true JP2000285468A (ja) 2000-10-13

Family

ID=14033776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11091699A Pending JP2000285468A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 光ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000285468A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4232056B2 (ja) 光ディスクの製造方法及び光ディスク
US7092330B2 (en) Information recording method
JP3104222B2 (ja) 光ディスク装置
KR100605412B1 (ko) 광기록매체및그제조방법
JPH10320773A (ja) 光ディスクの製造方法、光ディスク及び光ディスク装置
JPH09120584A (ja) 光ディスク、光ディスク記録再生装置、光ディスク記録再生方法、光ディスク形成装置、および光ディスク形成方法
JP3865173B2 (ja) 光ディスク、光ディスク装置、アドレス情報検出方法
JPH11306686A (ja) 信号処理回路
JP2000285468A (ja) 光ディスク
JPH11175979A (ja) クロック生成装置、クロック生成方法及び光ディスク
JP2000306242A (ja) 光ディスク
JPH11283280A (ja) 光ディスク、光ディスク記録再生装置、光ディスク記録再生方法、光ディスク原盤製造装置
JP2000285523A (ja) 光ディスク
JPH09231580A (ja) 光ディスク記録媒体および光ディスク装置
JP3875399B2 (ja) 光ディスク装置のトラッキング方法とdvd−ramドライブ装置のトラッキング方法
JPH11288518A (ja) 光ディスク、光ディスク記録再生装置、光ディスク記録再生方法、光ディスク原盤製造装置
JPH1196604A (ja) 光記録媒体、及び光記録媒体製造方法
JPH11273090A (ja) 光ディスク、光ディスク記録再生装置、光ディスク記録再生方法、光ディスク原盤製造装置
JP2000306243A (ja) 光ディスク
JP4411798B2 (ja) 記録再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP3931424B2 (ja) 光ディスク、光ディスク記録再生装置、光ディスク記録再生方法、光ディスク原盤製造装置
JPH11288554A (ja) 光ディスク記録再生装置及び光ディスク記録再生方法
JPH10312639A (ja) 光ディスクの製造方法、光ディスク及び光ディスク装置
JPH11273089A (ja) 光ディスク、光ディスク記録再生装置、光ディスク記録再生方法、光ディスク原盤製造装置
JPH10208364A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051125