JP2000284227A - 光サーキュレータ及び光スイッチ - Google Patents

光サーキュレータ及び光スイッチ

Info

Publication number
JP2000284227A
JP2000284227A JP11086222A JP8622299A JP2000284227A JP 2000284227 A JP2000284227 A JP 2000284227A JP 11086222 A JP11086222 A JP 11086222A JP 8622299 A JP8622299 A JP 8622299A JP 2000284227 A JP2000284227 A JP 2000284227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical circulator
faraday rotator
light
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11086222A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Honma
洋 本間
Toshiaki Masumoto
敏昭 増本
Haruhiko Tsuchiya
治彦 土屋
Takashi Sato
尚 佐藤
Shojiro Kawakami
彰二郎 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP11086222A priority Critical patent/JP2000284227A/ja
Publication of JP2000284227A publication Critical patent/JP2000284227A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数の少ない構成により,従来の光サー
キュレータ同程度の光学特性を有するにもかかわらず,
従来より低価格の光サーキュレータとそれを用いた光ス
イッチとを提供すること。 【解決手段】 3ポート又は4ポートを備えた偏光無依
存型光サーキュレータであって、反射型の第1及び第2
の偏光子1,2と,前記第1及び第2の偏光子1,2間
の光路上に配置された少なくとも1枚の45゜ファラデ
ー回転子5と、前記第1の偏光子1及び前記ファラデー
回転子5のいずれか一方からの出射光を全反射して他方
に入射させる第1の全反射ミラー3と、前記第2の偏光
子2及び前記ファラデー回転子5のいずれか一方からの
出射光を全反射して他方に入射させる第2の全反射ミラ
ー4とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信機器、光情
報処理機器等に用いられ、光を特定の方向にのみ透過さ
せる素子である光サーキュレータ及び光スイッチに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、よく使用されている偏光無依存型
光サーキュレータのなかで、代表的な構造として,古賀
氏発明で特許権者が日本電信電話株式会社の特許第2,
539563号公報(以下、従来技術1と呼ぶ)に開示
された光サーキュレータがある。
【0003】従来技術1による光サーキュレータは、偏
光ビームスプリッタ、反射ミラー、45゜ファラデー回
転子、相反的45゜偏光面回転子により構成されるタイ
プである。
【0004】図14は従来の技術1に開示された光サー
キュレータを示す図である。図14において,第1のポ
ート50,第2のポート51が互いの光入出射方向が平
行になるように配置され、これらの光入出射方向とは夫
々直交し且つ互いに平行となるような光入出射方向を備
えた第3のポート52、第4のポート53が設けられて
いる。第1のポート50及び第2のポート51との間に
は、45゜ファラデー回転子58、相反的45゜偏光面
回転子59が設けられている。第1のポート50からの
光入出射方向において、45゜ファラデー回転子58、
相反的45゜偏光面回転子59の前後には、偏光ビーム
スプリッタ54及び反射ミラー57が設けられている。
また、第2のポート51からの光入出射方向において、
相反的45゜偏光面回転子59、45゜ファラデー回転
子58の前後には、偏光ビームスプリッタ53及び反射
ミラー56が設けられている。そして,第3のポート5
2、の入出射方向において、偏光ビームスプリッタ54
及び反射ミラー56が位置するように配置され、第4の
ポート53の入出射方向において、偏光ビームスプリッ
タ55及び反射ミラー57が位置するように配置されて
いる。
【0005】このような構成で、従来技術1によるサー
キュレータは、4ポート型偏光無依存光サーキュレータ
として作用する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし,従来技術1に
おいて用いられる偏光ピームスプリッタは、性能とコス
トの両面において、充分なものがない。
【0007】例えば,誘電体多層膜を使用した場合は、
反射光の消光比が十分でなく、また、複屈折単結晶のプ
リズムを使用した場合には材料が高価であり,高精度の
研磨が必要である。
【0008】さらに、相反的45゜偏光面回転子に1/
2波長板を使用する場合には,その作製に高精度の研磨
を必要とする。
【0009】従って、従来技術1による光サーキュレー
タでは、高価なものとなるという欠点がある。
【0010】そこで、本発明の技術的課題は、部品点数
の少ない構成により,従来の光サーキュレータ同程度の
光学特性を有するにもかかわらず,従来より低価格の光
サーキュレータとそれを用いた光スイッチとを提供する
ことにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、3ポー
ト又は4ポートを備えた偏光無依存型光サーキュレータ
であって、反射型の第1及び第2の偏光子と,前記第1
及び第2の偏光子間の光路上に配置された少なくとも1
枚の45゜ファラデー回転子と、前記第1の偏光子及び
前記ファラデー回転子のいずれか一方からの出射光を全
反射して他方に入射させる第1の全反射ミラーと、前記
第2の偏光子及び前記ファラデー回転子のいずれか一方
からの出射光を全反射して他方に入射させる第2の全反
射ミラーとを備えていることを特徴とする光サーキュレ
ータが得られる。
【0012】また、本発明によれば、前記光サーキュレ
ータにおいて、前記反射型の第1及び第2の偏光子が,
フォトニック結晶からなることを特徴とする光サーキュ
レータが得られる。
【0013】また、本発明によれば、前記いずれかの光
サーキュレータにおいて,前記第1及び第2の偏光子と
前記第1及び第2の全反射ミラーとの入出射面が実質的
に互いに平行であって、且つ光進行方向と前記第1及び
第2の偏光子及び前記第1及び第2の全反射ミラーの入
射面の間の角度が0〜90゜の範囲内であることを特徴
とする光サーキュレータが得られる。
【0014】また、本発明によれば、前記いずれかの光
サーキュレータにおいて,前記反射型の第1及び第2の
偏光子の透過偏光方向が、互いにほぼ45゜の角度をも
つことを特徴とする光サーキュレータが得られる。
【0015】また、本発明によれば、前記いずれかの光
サーキュレータにおいて、更に、少なくとも1枚の透明
な等方性物質からなる板を具備することを特徴とする光
サーキュレータが得られる。
【0016】また、本発明によれば、前記光サーキュレ
ータにおいて、反射型の偏光子,透明な等方性物質から
なる板、45゜ファラデー回転子、透明な等方性物質か
らなる板、及び全反射ミラーが順に一体化された光学ス
タック2つを組み合わせたものから実質的になることを
特徴とする光サーキュレータが得られる。
【0017】また、本発明によれば、前記いずれかの光
サーキュレータにおいて、前記ファラデー回転子が成長
磁気異方性を無くす為の熱処理を施されたものであるこ
とを特徴とする光サーキュレータが得られる。
【0018】また、本発明によれば、前記いずれかの光
サーキュレータにおいて、前記ファラデー回転子が硬磁
性ガーネット厚膜からなることを特徴とする光サーキュ
レータが得られる。
【0019】また、本発明によれば、前記いずれかの光
サーキュレータにおいて、光学部品からの少なくとも1
つの光入出射端の外に、更に、レンズと光導波路を配設
したことを特徴とする光サーキュレータが得られる。
【0020】また、本発明によれば、前記いずれかの光
サーキュレータにおいて,光学部品からのいずれかの光
入出射端の後に,更に、レンズとレーザダイオードまた
はレーザダイオード,レンズとフォトダイオードまたは
フォトダイオードを配設したことを特徴とする光サーキ
ュレータが得られる。
【0021】また、本発明によれば、前記光サーキュレ
ータにおいて、3ポートのうち1つの光入出射ポートに
レンズと光ファイバまたは光ファイバが配設され.別の
1つの光入出射ポートにフォトダイオードが配設され、
さらに別の光入出射ポートにレンズとレーザダイオード
またはレーザダイオードが配設されていることを特徴と
する光サーキュレータが得られる。
【0022】また、本発明によれば、前記いずれかの光
サーキュレータにおいて、更に、光学部品からの少なく
とも1つの光入出射端の外に、波長選択フィルタを配設
したことを特徴とする光サーキュレータが得られる。
【0023】また、本発明によれば、前記いずれかの光
サーキュレータを用いたことを特徴とする光スイッチが
得られる。
【0024】また、本発明によれば、前記光サーキュレ
ータを用い、前記ファラデー回転子に対する磁界印加手
段として、半硬質磁性材料製ヨークに具備された電流装
置への印加電流の向きを切り替える手段を更に具備する
ことによって、ファラデー回転子の磁化を反転させるこ
とを含め、変化させるように構成した1×2又は2×2
光スイッチからなることを特徴とする光スイッチが得ら
れる。
【0025】また、本発明によれば、前記光サーキュレ
ータを用い、前記ファラデー回転子に対する磁界印加手
段として,軟磁性フェライトに具備された電流装置への
印加電流の向きを切り替える手段を、更に具備すること
によってファラデー回転子の磁化を反転させることを含
め,変化させるように構成した1×2又は2×2光スイ
ッチからなることを特徴とする光スイッチが得られる。
【0026】また、本発明によれば、前記いずれか載の
光スイッチにおいて、光学部品からの少なくとも1つの
光入出射端の外に、更に、レンズと光導波路を配設した
ことを特徴とする光スイッチが得られる。
【0027】また、本発明によれば、前記いずれかの光
スイッチにおいて,光学部品からのいずれかの光入出射
端の後に,更に、レンズとレーザダイオードまたはレー
ザダイオード,レンズとフォトダイオードまたはフォト
ダイオードを配設したことを特徴とする光スイッチが得
られる。
【0028】また、本発明によれば、前記光スイッチに
おいて、3ポートのうち1つの光入出射ポートにレンズ
と光ファイバまたは光ファイバが配設され.別の1つの
光入出射ポートにフォトダイオードが配設され、さらに
別の光入出射ポートにレンズとレーザダイオードまたは
レーザダイオードが配設されていることを特徴とする光
スイッチが得られる。
【0029】さらに、本発明によれば、前記いずれかの
光スイッチにおいて、光学部品からの少なくとも1つの
光入出射端の外に、波長選択フィルタを配設したことを
特徴とする光スイッチが得られる。
【0030】
【発明の実施の形態】ここで,本発明の実施の形態を述
べる前に本発明の原理について、説明する。
【0031】まず,本発明の光アイソレータに使用した
フォトニック結晶から成る偏光子について説明する。
【0032】近年、高屈折率媒質と低屈折率媒質から成
る人工的な周期構造体における、フォトンの状態密度が
研究されている。互いに直交する2つの直線偏光におい
て、それぞれが独立に周波数と波動ベクトルの関係を持
っている。バンドギャッブ、すなわち、フォトンの状態
密度が零となる周波数帯域も、それぞれの偏光に固有で
ある。ある周波数帯域において、一方の偏光に対する状
態密度が零であり、他方の偏光に対する状態密度が零に
ならない場合がある。この周波数帯域においては、偏光
子としての作用が可能である。すなわち,この周期構造
体は一方の偏光を反射し.他方の偏光を波動ベクトルを
保存しながら透過させる.特に,フォトニック結晶から
なる偏光子のなかでも、基板表面に形成された凹凸形状
を保存しながら堆積させた高屈折率媒質と低屈折率媒質
の多層膜から成るフォトニック結晶は光サーキュレータ
用の偏光子として、優れた特質を備えている。
【0033】第1にSiO2 とa−Si:Hによるフォ
トニック結晶偏光分離素子は,通信波長帯で損失が無い
ため,光サーキュレータ用として用いた場合、どの偏光
成分も全て利用可能である。
【0034】第2に消光比が40dB以上であり、25
dB程度が一般的なPBSに比べて,はるかにアイソレ
ーション特性に優れた光サーキュレータが実現できる。
【0035】第3にPBSが垂直方向に偏光成分を分離
するのに対して、フォトニック結晶は、ほぼ任意の方向
に偏光成分を分離する偏光分離素子が設計できる。尚、
フォトニック結晶からなる偏光分離素子の構造、特性、
作製方法の詳細は、特願平10−257426号(発明
者:川上彰二郎、大寺康夫、川島貴之、出願人:川上彰
二郎、発明の名称:偏光子とその作製方法)に記した通
りである。
【0036】本発明の光サーキュレータ、光スイッチ
は、フォトニック結晶から成る反射型の偏光子を構成要
素として含み、その偏光子の特長を生かすための構造を
具備している。
【0037】次に、本発明の実施の形態について図面を
参照して説明する。尚、本発明の実施の形態で用いた偏
光子は,直交する2偏光の一方を透過させ,他方を反射
させるために.偏光分離素子として用いることができ
る。さらに、非相反素子を透過した2偏光を合波するこ
ともできる。その結果、偏光無依存型光サーキュレータ
の動作を可能にする。また、多くの光サーキュレータと
同じく本発明の光サーキュレータも、印加する磁界の向
きを逆転させることで光スイッチとして動作する。
【0038】(第1の実施の形態)本発明における第1
の実施の形態を図1乃至図5を用いて説明する。
【0039】図1乃至4は本発明の第1の実施の形態に
よる光サーキュレータの構成及び各ポート間の光の進行
を示す図である。図5(a)及び(b)は図1乃至図4
の第1及び第2の偏光子1、2における透過偏光方向と
反射偏光方向を示す図である。
【0040】図1乃至5を参照して、ファラデー回転子
5を介して、ファラデー回転子5の入出射面に沿って、
間隔を置いて第1のポート8と第2のポート9が対向し
て設けられている。
【0041】第1のポート8からの入出射方向の直線上
に、第1の偏光子1、ファラデー回転子5、第2のミラ
ー4の順で配置され、一方、第2のポート9からの入出
射方向の直線上に、第2の偏光子2、ファラデー回転子
5、第1のミラー3の順に配置されている。
【0042】第1の偏光子1は入射光線に対して、角度
θだけ傾けてセットされている。同様に、第2の偏光子
2、第1のミラー3、及び第2のミラー4は、第1の偏
光子1に平行にセットされている。
【0043】第1の偏光子1と第2の偏光子2は、フォ
トニック結晶からなり、偏光分離素子として作用する。
【0044】次に、第1のポート8から第2のポート9
にいたる経路における、光の偏光方向の変化とそれに伴
う進行方向の変化について、図1を参照して説明する。
【0045】第1の偏光子1の透過偏光方向は、入射面
から左ネジの向きに22.5゜だけ回転している。一
方、反射偏光方向は入射面から、右ネジの向きに67.
5゜だけ回転している。ところで,第1の偏光子1は、
入射光線に対してθだけ傾けてセットされているため,
入射光線の方向から見た,偏光子の透過偏光方向と反射
偏光方向のなす角度は180゜−2tan-1(cos
θ)であって,90゜より大きい。しかし,その差によ
ってもたらされるロスは,θ=10゜のときに,0.0
01dB程度であり、大きくない。偏光子1で反射され
た光は、さらにミラー3により反射され、光路6に平行
に進む。
【0046】次に、45゜ファラデー回転子5により、
偏光面の回転を受けた後,第2の偏光子2に入射する。
【0047】図5に示すように、この偏光子の透過偏光
方向は、入射面から右ネジの方向に22.5゜回転した
方向に設定されているので、その光を透過させる。他
方、第1の偏光子1を透過した光は、45゜ファラデー
回転子5によって偏光面の回転を受けた後、ミラー4に
より反射され、第2の偏光子2に入射するが、光の偏光
方向が第2の偏光子2の反射偏光方向に一致しているの
で、反射される。
【0048】よって、どの偏波成分も光路7を経てポー
ト9に至る。ところで、2つのミラーと2つ偏光子は互
いに平行に設定されており、第1の偏光子1と第1の反
射ミラー3の間の距離と第2の反射ミラー4と第2の偏
光子の間の距離が等しく、さらに第1の反射ミラー3と
第2の偏光子2の間の距離と第1の偏光子1と第2の反
射ミラー4の間の距離が等しく設定されているので、第
1の偏光子1によって分離された光は第2の偏光子2に
よって合波される。
【0049】一方、これらの2つ光路長は、等しいの
で、偏波分散は原理的に零である。
【0050】次に、図2を用いて、第2のポート9から
第3のポート11に至る経路の光の偏光方向の変化とそ
れに伴う進行方向の変化について説明する。
【0051】45゜ファラデー回転子5による偏光面の
回転方向が磁化の方向にのみ依存することと,図5
(a),(b)に示す第1及び第2の偏光子の透過偏光
方向と反射偏光方向の関係から、偏光子2で反射された
光は偏光子1で反射され、他方、偏光子2を透過した光
は偏光子1を透過することがわかる。その結果、いずれ
の偏光成分も光路10を通過して第3のポート11に至
る。さらに、それらの偏光成分に対する光路長を等しい
ことは、第1のポート8から第2のポート9に至る光路
と同様である。
【0052】次に、図3を用いて、第3のポート11か
ら第4のポート13に至る経路の光の偏光方向の変化と
それに伴う進行方向の変化について説明する。
【0053】45゜フアラデー回転子5による偏光面の
回転方向が磁化の方向にのみ依存することと、図5
(a),(b)に示す第1およぴ第2の偏光子の透過偏
光方向と反射偏光方向の関係から、偏光子1で反射され
た光は偏光子2を透過し、他方、偏光子1を透過した光
は偏光子2で反射することがわかる。その結果、いずれ
の偏光成分も光路12を通過して第4のポート13に至
る。さらに、それらの偏光成分に対する光路長を等しい
ことは,第1から第2のポートに至る光路と同様であ
る。
【0054】次に、図4を用いて,第4のポート13か
ら第1のポート8に至る経路の光の偏光方向の変化とそ
れに伴う進行方向の変化について説明する。
【0055】45゜ファラデー回転子5による偏光面の
回転方向が磁化の方向にのみ依存することと、図5
(a)及び(b)に示す第1およぴ第2の偏光子の透過
偏光方向と反射偏光方向の関係から,偏光子2で反射さ
れた光は偏光子1で反射し、他方、偏光子2を透過した
光は偏光子1を透過することがわかる。その結果、いず
れの偏光成分も光路6を通過して第1のポート8に至
る。さらに、それらの偏光成分に対する光路長が等しい
ことは、第1から第2のポートに至る光路と同様であ
る。
【0056】以上のポート間の光の進行をまとめると、
第1のポート→第2のポート→第3のポート→第4のポ
ート→第1のポートとなる。このようにして、偏波分散
が零である4ポート型偏光無依存光サーキュレータを構
成することができた。
【0057】(第2の実施の形態)本発明の第2の実施
の形態では、光サーキュレータの製造方法について、主
に説明する。
【0058】図6から図8は本発明の第2の実施の形態
による光サーキュレータの製造方法を示す図である。図
6において、ガラス板14、フォトニック結晶偏光子1
5、ガラス板16、ビスマス置換希土類鉄ガーネット1
7、ガラス板18、及び誘電体全反射ミラー19がこの
順で重ね合わされ接着されている。これを角度を持って
破線でしめすように切断し、その切断面20を研磨す
る。
【0059】第2の実施の形態においては、対称になっ
ているので、研磨された光学スタック21を2つ貼り合
わせることで、図4の構成を持つ光学スタック22がで
きあがる。
【0060】なお、この構成の動作は図1の構成の動作
と同じである。
【0061】本実施の形態に用いるファラデー回転子
は,入射光に対してフォトニック結晶やミラーと同じ傾
きをもつ。その結果、熱処理を施こしていないビスマス
置換希土類鉄ガーネットはθ=10゜の時、θ=0゜の
場合に比べて10dB程度消光比が劣化するが、112
0℃、4時間の加熱処理を施したビスマス置換希土類鉄
ガーネット16は、前記の様な条件においても,殆ど消
光比の劣化はおこさない。そのため本実施の形態におい
ては、成長磁気異方性を除去するための熱処理は必須で
ある。
【0062】(第3の実施の形態)図9は本発明の第3
の実施の形態による光サーキュレータを模式的に示す図
である。図9に示す光サーキュレータは、光受送信装置
に応用されている。
【0063】光学スタック部分22は、第2の実施の形
態によるものと同様であり、3ポート光サーキュレータ
として使用している。
【0064】3ポート光サーキュレータの光入射ポート
24にはレーザーダイオード27とレンズ28が配置さ
れ、光出射ポート25にはフォトダイオード29が配置
されている。また、入出射ポート26は、回線と接続す
るためレンズ30と光ファイバ31を取り付ける。
【0065】本発明の第3の実施の形態によれば,上り
光、下り光ともに損失が少なく、レーザダイオードへの
入射光が無いため、ノイズの少なく、かつ高感度の光受
送信装置を低価格で作製することができる。
【0066】(第4の実施の形態)図10は本発明の第
4の実施の形態による光サーキュレータの適用例を示す
図である。
【0067】図10を参照すると、波長1.31μmの
信号光と波長1.55μmの信号を,同一の光ファイバ
を使って伝送する際に使用する。光学スタック22に
は、ダイ2乃至第4の実施の形態と同様のものを使用
し、3ポート光サーキュレータの光入出射ポート33に
は、1.31μm帯の光を選択する波長選択フィルタ3
4,レンズ35と2芯フェルール36付き光ファイバを
取り付ける。その他の構成は、第4の実施の形態の構成
と同様である。この構成は波長1.31μmに対して
は、第3の実施の形態と同様な振る舞いをする。
【0068】しかしながら、1.55μmの波長に対し
ては、2本の光ファイバの一方37が基幹線と接続され
るとして、コアからの出力光は1.31μmと1.55
μmの波長の信号を含むものとして、この光はレンズを
透過し,波長選択フィルタ34に入射し.1.55μm
の光は反射される。その後レンズを経て、2本の光ファ
イバのもう一方38に入射し、1.55μm用のフォト
ダイオードに入射する。
【0069】これにより、PLC(Planar Light Wave
Circuit )光導波路を用いたONU(Opitical Network
Unit)の代替えの構成ができあがる。
【0070】但し、本実施の形態では、PLC光導波路
を用いたONUと異なり、上り光、下り光ともに原理的
には損失が無く、レーザダイオードへの戻り光によるノ
イズも生じないので高品質の伝送が可能になる。
【0071】(第5の実施の形態)本発明の第5の実施
の形態では、光スイッチについて説明する。
【0072】図11及び図12は本発明の第5の実施の
形態による光スイッチの構成を示す図である。図13は
図11及び図12の光スイッチの動作説明に供せられる
図である。
【0073】図11及び図12を参照して、光スイッチ
は、光学素子に磁界印加手段が設けられた構成である。
光学素子としては、第2の実施の形態による光学スタッ
ク22を用いる。また磁界印加手段として、FeCrC
oマグネット40に巻いたコイル41からの電流印加に
よって、磁界の向きを逆転させることが可能なものを用
いる。
【0074】次に、図3を参照して、第1の実施の形態
において,ファラデー回転子のファラデー回転の向きを
逆転させた場合の,ポート間の光の進行について述べ,
光スイッチの動作を説明する。
【0075】第1のポート42から第4のポート43に
至る経路における光の偏光方向の変化とそれに伴う進行
方向の変化について説明する。第1の偏光子44で反射
された光は、さらに第1のミラー46により反射され、
光路49を進む。
【0076】次に、ファラデー回転子5(図1乃至4参
照)と逆方向に偏光面を回転させる45゜ファラデー回
転子48により、偏光面の回転を受けた後、第2の偏光
子45に入射する。この偏光子45の透過偏光方向は、
図5に示すように入射面に平行に設定されているので、
その光を反射させる。他方、第1の偏光子1を透過した
光は、ファラデー回転子5と逆方向に偏光面を回転させ
る45゜ファラデー回転子48によって偏光面の回転を
受けた後、第2のミラー47により反射され,第2の偏
光子45に入射するが、光の偏光方向が第2の偏光子4
5の透過偏光方向に一致しているので、光路49に沿っ
て透過する。
【0077】以上の様に,第1の実施の形態では、第1
のポートから第2のポートに進行したものが、第5の実
施の形態においては、ファラデー回転子の回転方向を逆
転させることで出射ポートが第4のボートに変更され
た。他のポートについても同様で、進行をまとめると第
1のポート→第4のポート→第3のポート→第2のポー
ト→第1のポートとなる。
【0078】また光路長の偏波分散については,どのポ
ート間の光の進行経路についても零であることは、第1
の実施の形態のサーキュレータの場合と同様である。
【0079】このようにして、偏波分散が零で、ある4
ポート型偏光無依存光スイッチを構成することができ
た。
【0080】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、フォトニック結晶を用いた反射型の偏光子は、薄膜
型で大面積が可能であり、この偏光子を偏光分離素子と
して使用することにより、低価格の偏光無依存型光サー
キュレータを実現することができる。
【0081】また、本発明によれば、この光サーキュレ
ータの構成に磁場印加逆転手段を設けることにようっ
て、同様に低価格の光スイッチを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による光サーキュレ
ータの構成を示すとともに、第1のポートから第2のポ
ートへの光の進行の説明に供せられる図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態による光サーキュレ
ータの第2のポートから第3のポートへの光の進行の説
明に供せられる図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態による光サーキュレ
ータの第3のポートから第4のポートへの光の進行の説
明に供せられる図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態による光サーキュレ
ータの第4のポートから第1のポートへの光の進行の説
明に供せられる図である。
【図5】(a)及び(b)は第1及び第2の偏光子の透
過偏光方向と反射偏光方向を夫々示す図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態による光サーキュレ
ータの製造方法の説明に供せられる図であり、光学部品
の接着を示している。
【図7】図6の光学部品の切断,研磨した物を示す図で
ある。
【図8】本発明の第2の実施の形態による光サーキュレ
ータの光学素子部分を示す図である。
【図9】本発明の第3の実施の形態による光サーキュレ
ータの適用例を示す図で、光サーキュレータにレーザダ
イオード、フォトダイオード、光ファイバ、及びレンズ
を組み合わせた構成を示している。
【図10】本発明の第4の実施の形態による光サーキュ
レータの適用例を示す図で、光サーキュレータとレーザ
ダイオード、フォトダイオード、光ファイバ、波長選択
フィルタ、レンズを組み合わせた構成を示している。
【図11】本発明の第5の実施の形態による光スイッチ
を示す平面図で、光学素子部と磁界印加手段との組み合
わせを示している。
【図12】図11の光スイッチの正面図である。
【図13】図11及び図12に示した光スイッチの動作
の説明に供せられる図であり、第1のポートから第4の
ポートへの光の進行を示している。
【図14】従来技術1によるの偏光無依存型光サーキュ
レータの概略構成を示す図である。
【符号の説明】
1 第1の偏光子 2 第2の偏光子 3 第1の反射ミラー 4 第2の反射ミラー 5 45゜ファラデー回転子 6 第1のポートと第1の偏光子の間の光路 7 第2のポートと第2の偏光子の間の光路 8 第1のポート 9 第2のポート 10 第3のポートと第1の偏光子の間の光路 11 第3のポート 12 第4のポートと第2の偏光子の間の光路 13 第4のポー卜 14 ガラス板 15 フォトニック結晶偏光子 16 ガラス板 17 ビスマス置換希土類鉄ガーネット 18 ガラス板 19 誘電体全反射ミラー 20 切断面を示す破線 21 研磨された光学スタック 22 光学スタック 24 光入出射ポート 25 光出射ポート 26 光入射ポート 27 レーザダイオード 28 レンズ 29 フォトグイオード 30 レンズ 31 光ファイバ 34 波長選択フィルタ 35 レンズ 36 2芯フエルール 37 光フアイバ 38 光ファイバ 40 FeCrCoマグネット 41 コイル 42 第1の光入出射ポート 43 第4の光入出射ポート 44 第1のフォトニック結晶による偏光子 45 第2のフォトニック結晶による偏光子 46 第1のミラー 47 第2のミラー 48 逆方向に偏光面を回転させる45゜ファラデー
回転子 49 第4のポートと第2の偏光子の間の光路 50 第1のポート 51 第2のポート 52 第3のポート 53 第4のポート 54 偏光ビームスプリッタ 55 偏光ビームスプリッタ 56 反射ミラー 57 反射ミラー 58 45゜ファラデー回転子 59 相反的45゜偏光面回転子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 増本 敏昭 宮城県仙台市太白区郡山六丁目7番1号 株式会社トーキン内 (72)発明者 土屋 治彦 宮城県仙台市太白区郡山六丁目7番1号 株式会社トーキン内 (72)発明者 佐藤 尚 宮城県仙台市青葉区荒巻神明町25−6 コ ーポラス神明202号 (72)発明者 川上 彰二郎 宮城県仙台市若林区土樋236番地 愛宕橋 マンションファラオ C−09 Fターム(参考) 2H049 BA05 BA08 BA42 BA45 BB03 BB62 BB63 BC01 BC25 2H099 AA01 BA06 CA17 DA05

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3ポート又は4ポートを備えた偏光無依
    存型光サーキュレータであって、反射型の第1及び第2
    の偏光子と,前記第1及び第2の偏光子間の光路上に配
    置された少なくとも1枚の45゜ファラデー回転子と、
    前記第1の偏光子及び前記ファラデー回転子のいずれか
    一方からの出射光を全反射して他方に入射させる第1の
    全反射ミラーと、前記第2の偏光子及び前記ファラデー
    回転子のいずれか一方からの出射光を全反射して他方に
    入射させる第2の全反射ミラーとを備えていることを特
    徴とする光サーキュレータ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の光サーキュレータにおい
    て、前記反射型の第1及び第2の偏光子が,フォトニッ
    ク結晶からなることを特徴とする光サーキュレータ。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の光サーキュレータ
    において,前記第1及び第2の偏光子と前記第1及び第
    2の全反射ミラーとの入出射面が実質的に互いに平行で
    あって、且つ光進行方向と前記第1及び第2の偏光子及
    び前記第1及び第2の全反射ミラーの入射面の間の角度
    が0〜90゜の範囲内であることを特徴とする光サーキ
    ュレータ。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3の内のいずれかに記載の
    光サーキュレータにおいて,前記反射型の第1及び第2
    の偏光子の透過偏光方向が、互いにほぼ45゜の角度を
    もつことを特徴とする光サーキュレータ。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4の内のいずれかに記載の
    光サーキュレータにおいて、更に、少なくとも1枚の透
    明な等方性物質からなる板を具備することを特徴とする
    光サーキュレータ。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の光サーキュレータにおい
    て、反射型の偏光子,透明な等方性物質からなる板、4
    5゜ファラデー回転子、透明な等方性物質からなる板、
    及び全反射ミラーが順に一体化された光学スタック2つ
    を組み合わせたものから実質的になることを特徴とする
    光サーキュレータ。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6の内のいずれかに記載の
    光サーキュレータにおいて、前記ファラデー回転子が成
    長磁気異方性を無くす為の熱処理を施されたものである
    ことを特徴とする光サーキュレータ。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7の内のいずれかに記載の
    光サーキュレータにおいて、前記ファラデー回転子が硬
    磁性ガーネット厚膜からなることを特徴とする光サーキ
    ュレータ。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至8の内のいずれかに記載の
    光サーキュレータにおいて、光学部品からの少なくとも
    1つの光入出射端の外に、更に、レンズと光導波路を配
    設したことを特徴とする光サーキュレータ。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至9の内のいずれかに記載
    の光サーキュレータにおいて,光学部品からのいずれか
    の光入出射端の後に,更に、レンズとレーザダイオード
    またはレーザダイオード,レンズとフォトダイオードま
    たはフォトダイオードを配設したことを特徴とする光サ
    ーキュレータ。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の光サーキュレータに
    おいて、3ポートのうち1つの光入出射ポートにレンズ
    と光ファイバまたは光ファイバが配設され.別の1つの
    光入出射ポートにフォトダイオードが配設され、さらに
    別の光入出射ポートにレンズとレーザダイオードまたは
    レーザダイオードが配設されていることを特徴とする光
    サーキュレータ。
  12. 【請求項12】 請求項1乃至11の内のいずれかに記
    載の光サーキュレータにおいて、更に、光学部品からの
    少なくとも1つの光入出射端の外に、波長選択フィルタ
    を配設したことを特徴とする光サーキュレータ。
  13. 【請求項13】 請求項1乃至12内のいずれかに記載
    の光サーキュレータを用いたことを特徴とする光スイッ
    チ。
  14. 【請求項14】 請求項7記載の光サーキュレータを用
    い、前記ファラデー回転子に対する磁界印加手段とし
    て、半硬質磁性材料製ヨークに具備された電流装置への
    印加電流の向きを切り替える手段を更に具備することに
    よって、ファラデー回転子の磁化を反転させることを含
    め、変化させるように構成した1×2又は2×2光スイ
    ッチからなることを特徴とする光スイッチ。
  15. 【請求項15】 請求項8記載の光サーキュレータを用
    い、前記ファラデー回転子に対する磁界印加手段とし
    て,軟磁性フェライトに具備された電流装置への印加電
    流の向きを切り替える手段を、更に具備することによっ
    てファラデー回転子の磁化を反転させることを含め,変
    化させるように構成した1×2又は2×2光スイッチか
    らなることを特徴とする光スイッチ。
  16. 【請求項16】 請求項14又は15の内のいずれかに
    記載の光スイッチにおいて、光学部品からの少なくとも
    1つの光入出射端の外に、更に、レンズと光導波路を配
    設したことを特徴とする光スイッチ。
  17. 【請求項17】 請求項14乃至16の内のいずれかに
    記載の光スイッチにおいて,光学部品からのいずれかの
    光入出射端の後に,更に、レンズとレーザダイオードま
    たはレーザダイオード,レンズとフォトダイオードまた
    はフォトダイオードを配設したことを特徴とする光スイ
    ッチ。
  18. 【請求項18】 請求項17記載の光スイッチにおい
    て、3ポートのうち1つの光入出射ポートにレンズと光
    ファイバまたは光ファイバが配設され.別の1つの光入
    出射ポートにフォトダイオードが配設され、さらに別の
    光入出射ポートにレンズとレーザダイオードまたはレー
    ザダイオードが配設されていることを特徴とする光スイ
    ッチ。
  19. 【請求項19】 請求項14乃至18の内のいずれかに
    記載の光スイッチにおいて、光学部品からの少なくとも
    1つの光入出射端の外に、波長選択フィルタを配設した
    ことを特徴とする光スイッチ。
JP11086222A 1999-03-29 1999-03-29 光サーキュレータ及び光スイッチ Withdrawn JP2000284227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11086222A JP2000284227A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 光サーキュレータ及び光スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11086222A JP2000284227A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 光サーキュレータ及び光スイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000284227A true JP2000284227A (ja) 2000-10-13

Family

ID=13880769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11086222A Withdrawn JP2000284227A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 光サーキュレータ及び光スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000284227A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005242073A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nec Tokin Corp 非相反光デバイス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005242073A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nec Tokin Corp 非相反光デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0383923B1 (en) Polarizing isolation apparatus and optical isolator using the same
EP0491607B1 (en) Optical circulator
US6487014B2 (en) High isolation optical switch, isolator or circulator having thin film polarizing beam-splitters
US4702557A (en) Optical branching device using a liquid crystal
US20020005987A1 (en) Polarization beam splitter or combiner
JP2002515130A (ja) 低偏光モード分散を有するコンパクト光ファイバサーキュレータ
JP4079228B2 (ja) 光サーキュレータの機能を有する光デバイス
EP1232413B1 (en) Optical circuit element and method of producing the same
US6785037B2 (en) Faraday rotator
JP2542532B2 (ja) 偏光無依存型光アイソレ―タの製造方法
US20020149833A1 (en) Reflection type faraday rotator with multiple reflection structure
JP2000284227A (ja) 光サーキュレータ及び光スイッチ
KR101061336B1 (ko) 인라인형 광아이솔레이터
JP2000180789A (ja) 光アイソレータ
JP2001188200A (ja) 光非相反デバイス
JP2003172901A (ja) 光非相反デバイス
JP2000284225A (ja) 光アイソレータ
JP2000241763A (ja) 光アイソレータ
JP2004226599A (ja) 偏光分離合成装置
WO1999012061A1 (en) Multiport non-reciprocal optical device
JPH11142789A (ja) 光非相反回路装置及びそれを用いた光スイッチ
JP3860669B2 (ja) 光結合系部品及びそれを用いた光サーキュレータ
JPH07234381A (ja) 光アイソレータ
JPH10339848A (ja) 偏光無依存光アイソレータ
JPH04140709A (ja) 光アイソレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606