JP2004226599A - 偏光分離合成装置 - Google Patents

偏光分離合成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004226599A
JP2004226599A JP2003013192A JP2003013192A JP2004226599A JP 2004226599 A JP2004226599 A JP 2004226599A JP 2003013192 A JP2003013192 A JP 2003013192A JP 2003013192 A JP2003013192 A JP 2003013192A JP 2004226599 A JP2004226599 A JP 2004226599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
polarization
fiber
incident
polarization separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003013192A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Honma
洋 本間
Takashi Sato
尚 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Photonic Lattice Inc
Original Assignee
Photonic Lattice Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Photonic Lattice Inc filed Critical Photonic Lattice Inc
Priority to JP2003013192A priority Critical patent/JP2004226599A/ja
Publication of JP2004226599A publication Critical patent/JP2004226599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】特性,サイズの点で優れた4ポート型偏光分離合成装置を提供する。
【解決手段】2台の2芯コリメータと,2芯コリメータを構成するコリメートレンズの焦点位置に配置された垂直入射または入射角が15度以下で動作しうる反射型偏光分離素子,および2芯コリメータを構成する光ファイバと反射型偏光分離素子の間におのおの配備される45度ファラデー回転子,および2芯コリメータを構成する平行に並んだ光ファイバのうち一方が偏波保持ファイバを用いる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は光信号処理の方法の一つである偏波ダイバーシティーに用いる4ポート型偏波分離合成装置の構造に関する.
【0002】
【従来の技術】
ニオブ酸リチウム基板などを用いた光導波路デバイスは偏光依存性が大きく,その偏光依存性を回避するために偏光分離した上で各偏光成分を光導波路デバイスで処理した上で偏光再合成を行うことが多い.その際もっとも簡便な方法は図6に示すような構成である(従来例1とする).また導波路点数を抑制するために図の様に光サーキュレータと偏光分離合成装置,偏波保持光ファイバと1台の機能性光導波路を組み合わせることがある(以下従来例2とする。特許文献1参照).
【0003】
【特許文献1】
アメリカ合衆国特許第5809184号
【特許文献2】
日本国特許第3288976号
【特許文献3】
アメリカ合衆国特許第6111697号
【特許文献4】
公開特許広報 特開平7−281128
【非特許文献1】
Michael F. Weber et al,Giant Birefringent Optics in Multilayer Polymer Mirros, SCIENCE vol.287,2000,pp2451
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来例1は機能性導波路部品間の特性の違い,偏光成分間の光路長差が問題になる.また前記従来例2は従来例1の様な問題は生じないものの,高価な光サーキュレータや原理的に損失の生じる光ファイバカプラを必要とする.さらに光サーキュレータと偏光分離合成装置を独立に作製し光ファイバで接続する場合は光ファイバの最小曲げ半径の関係から装置が大型化するなどの問題がある.
【0005】
本発明は、斯かる実情に鑑み、偏波ダイバージェンス用途に適した特性、サイズの点で優れた4ポート型偏波分離合成装置を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
ここで従来例2における光サーキュレータ702と偏光分離合成装置703の組み合わせの果たす役割は,ランダムな偏光が入射する第1ポートと,第1ポートから入射した光のうち一方の偏光成分が射出する第2aポートと,第1ポートから入射した光のうち第2aポートから射出する成分と直交する偏光成分が射出する第2bポートと,第2aおよび第2bポートから射出する光の偏光方向をを保存する偏波保持ファイバと,第2aポートおよび第2bポートから入射した光を射出する第3ポートを有するデバイスがあれば代替えできる.
【0007】
具体的には対向した配置する2台の2芯コリメータと,2芯コリメータを構成するコリメートレンズの焦点位置に配置された反射型偏光分離素子,および2芯コリメータを構成する光ファイバと反射型偏光分離素子の間におのおの配備される45度ファラデー回転子,および2芯コリメータを構成する平行に並んだ光ファイバのうち一方が偏波保持ファイバであれば上記デバイスを構成できる.
【0008】
また前記反射型偏光分離素子としては垂直入射で動作しうる偏光分離素子,特に2次元フォトニック結晶偏光分離素子が望ましい.
【0009】
さらに信号品質の劣化を防止するため2芯コリメータを構成するコリメートレンズと光ファイバの間にウォークオフ偏光子を挿入することも有効である.
【0010】
【発明の実施の形態】
(実施例1)
【0011】
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
【0012】
図1aは分散シフトファイバ101,PANDAファイバ102,コリメートレンズ103,45度ファラデー回転子104,フォトニック結晶偏光分離素子105,45度ファラデー回転子106,コリメートレンズ107,PANDAファイバ108,分散シフトファイバ109からなる偏光分離合成装置の構成を示す図である.
【0013】
フォトニック結晶偏光分離素子105はコリメートレンズ103およびコリメートレンズ107の双方の焦点位置に配置されている.ここで図1a中ではフォトニック結晶偏光分離素子105が無視できない厚さを有しているように記述されているが,実際は4〜5μm程度であるためその厚さの影響は無視できる.
【0014】
図1bは図1a記載の偏光分離合成装置におけるポート1から入射した光に対する動作を示す図である.本来ランダムな偏光状態で入射するがここでは簡単のため円偏光が入射する場合を記述している.ポート1をなす分散シフトファイバ101から射出したビームはコリメートレンズ103で平行ビームに変換され,ファラデー回転子104で45度偏光方向が回転し,フォトニック結晶偏光分離素子105に入射する.フォトニック結晶偏光分離素子105に対するTE偏波成分は反射し,その後ファラデー回転子104で偏光方向が45度回転し,ポート2aをなすPANDAファイバ102に結合する.一方フォトニック結晶偏光分離素子105に対するTM偏波成分はフォトニック結晶偏光分離素子105を透過して,その後ファラデー回転子106で偏光方向が45度回転し,ポート2bをなすPANDAファイバ108に結合する.
【0015】
図1cはポート2aおよびポート2bから入射した光に対する動作を示す図である.ここでPANDAファイバ102およびPANDAファイバ108から図1bにおいて射出した光と同じ偏光成分が入射する.
【0016】
ポート2aをなすPANDAファイバ102から射出したビームはコリメートレンズ103で平行ビームに変換され,ファラデー回転子104で45度偏光方向が回転し,フォトニック結晶偏光分離素子105に入射する.フォトニック結晶偏光分離素子105に対するTM偏波となるためフォトニック結晶偏光分離素子105を透過し,その後ファラデー回転子106で偏光方向が45度回転し,ポート3をなす分散シフトファイバ109に結合する.
【0017】
またポート2bをなすPANDAファイバ108から射出したビームはコリメートレンズ107で平行ビームに変換され,ファラデー回転106で45度偏光方向が回転し,フォトニック結晶偏光分離素子105に入射する.このときフォトニック結晶偏光分離素子105に対するTE偏波となるためフォトニック結晶偏光分離素子105で反射し,その後ファラデー回転子106で偏光方向が45度回転し,ポート3をなす分散シフトファイバ109に結合する.
【0018】
ここでポート2aおよびポート2bに入出射する偏光方向は同じとしたが,例えば図2の様な偏波ダイバージェンス光線路において接続に用いられる光ファイバ203および光ファイバ205が偏波保持ファイバであれば相反性の要請により入出射する偏光方向は同じになるため、図1の構成で偏波ダイバージェンス光線路として動作することがわかる.なおPANDAファイバの両端で偏光方向が異なるよう記述されているが,これはPANDAファイバの引き回しで対応する.
【0019】
図1記載の構成を図2のような構成の偏波ダイバージェンス光線路に用いた場合、図2aの経路と図2bの経路は、光路長および経路の損失などが原理的に一致するため、偏波ダイバーシティーを行うことによる偏波モード分散や偏波依存損失が発生しない
【0020】
以下、本実施例で用いられる部材について説明する.フォトニック結晶偏光分離素子105は,合成石英基板上にサブミクロンの溝を加工しその上にSiO2,アモルファスシリコンなど屈折率差の大きな物質をを交互に積層することで,2次元周期構造体としたもので,たとえば特許文献2の偏光分離素子である.2次元フォトニック結晶偏光分離素子は垂直入射での偏光分離が可能で,また入射角が±10deg程度までであれば,消光比40dBが得られる優れた偏光分離素子である.透過損失は0.05dB程度で反射損失はほぼゼロであるため,透過光と反射光の間に損失差が生じ,PDL(Polarization Dependent Loss)の原因となる.ただしこの問題はフォトニック結晶偏光分離素子105を透過損失と等量の損失が生じる程度傾け、結合損失を意図的に生じさせることで相殺できる.
【0021】
分散シフトファイバ101とPANDAファイバ102のコア中心間隔(以下ピッチ)は250μmでフォトニック結晶偏光分離素子105に対するビーム入射角度は前記のPDLの相殺を行わない場合は約1.8度である.同じく分散シフトファイバ109とPANDAファイバ108のコア中心間隔(以下ピッチ)は250μmである.
【0022】
45度ファラデー回転子104および45度ファラデー回転子106はビスマス置換ガドリニウム鉄ガーネットで,厚さは約500μmで波長1550nmに対して最適化されている.このファラデー回転子を用いたCバンドおよびLバンド共用の偏光合成分離装置のファラデー回転角の波長依存性による波長依存性損失は0.05dBで収まる.コリメートレンズ103およびコリメートレンズ107は焦点距離4mmの非球面コリメートレンズであり,各光ファイバ間の結合損失は0.2dB以下になる.
【0023】
また本実施例では2次元フォトニック結晶偏光分離素子を用いた例に関して説明したが,垂直入射またはたとえば10度以内の入射角で偏光分離素子として作用する偏光分離素子であるならば,本実施形態と等価の構成を実現しうることは当業者には容易に推測可能であろう.たとえば3次元フォトニック結晶であってもTE偏波に対してフォトニックバンドギャップが存在しかつTM偏波に対して伝搬バンドが存在する波長においては偏光分離素子として作用する。またたとえば特許文献3 (または非特許文献1) のような複屈折材料からなる多層膜が反射型偏光分離素子となることが知られているが,本発明はこのような反射型偏光分離素子を用いても実現可能である.
【0024】
(実施例2)
【0025】
本発明の第2の実施例を図3を用いて説明する.図3aは分散シフトファイバ301,PANDAファイバ302,ルチルウォークオフ偏光子303,ルチルウォークオフ偏光子304,ルチル結晶光路長差補償板305,コリメートレンズ306,45度ファラデー回転子307,フォトニック結晶偏光分離素子308,45度ファラデー回転子309,コリメートレンズ310,ルチル結晶光路長差補償板311,ルチルウォークオフ偏光子312,ルチルウォークオフ偏光子313,PANDAファイバ314,分散シフトファイバ315からなる偏光分離合成装置の構成を示す図である.
【0026】
一般に偏光プリズム,フォトニック結晶偏光分離素子等の反射型偏光分離素子は反射光の偏光度(以下、dB単位で表す場合もある)が透過偏光の偏光度に比較して悪いという問題がある.そのため反射型偏光分離素子透過光と反射型偏光分離素子反射光に含まれる偏光度劣化成分間(主たる成分と直交する電界振動方向をもつ)で干渉が生じる場合がある.
【0027】
一方よく知られた偏光分離素子の一種である複屈折結晶によるウォークオフ偏光子は,分離された常光,異常光ともに偏光度が大きく,たとえばルチル結晶の場合はともに55dB以上を得られるため,実施例1にルチルウォークオフ偏光子を適切に加えれば,干渉を防止することで信号品質向上が実現できる.
【0028】
以下で偏光分離合成装置としての動作を説明する.
【0029】
図3bは図3a記載の偏光分離合成装置におけるポート1から入射した光に対する動作を示す図である.分散シフトファイバ301から射出したビームはルチルウォークオフ偏光子303で偏光分離され,ルチル結晶光路長差補償板305を経てコリメートレンズ306で両偏光成分ともに平行ビームに変換され,45度ファラデー回転子307を経てフォトニック結晶偏光分離素子308の同一の点に入射する.フォトニック結晶偏光分離素子308に対するTE偏波成分は反射し,その後ファラデー回転子307で偏光方向が45度回転し,コリメートレンズ306,ルチル結晶光路長差補償板305を経て,ルチルウォークオフ偏光子304でビームシフトし,ポート2aをなすPANDAファイバ302に結合する.
【0030】
一方フォトニック結晶偏光分離素子308に対するTM偏波成分はフォトニック結晶偏光分離素子308を透過して,その後ファラデー回転子309で偏光方向が45度回転し,コリメートレンズ310,ルチル結晶光路長差補償板311を経て,ルチルウォークオフ偏光子312内を直進した後,ポート2bをなすPANDAファイバ314に結合する.
【0031】
図3cはポート2aおよびポート2bから入射した光に対する動作を示す図である.ここでPANDAファイバ302およびPANDAファイバ314から図3bにおいて射出した光と同じ偏光成分が入射する.
【0032】
ポート2aをなすPANDAファイバ302から射出したビームはルチルウォークオフ偏光子304でビームシフトし,ルチル結晶光路長差補償板305を経て,コリメートレンズ306で平行ビームに変換され,ファラデー回転子307で45度偏光方向が回転し,フォトニック結晶偏光分離素子308に入射するが,フォトニック結晶偏光分離素子308に対するTM偏波となるためフォトニック結晶偏光分離素子308を透過し,その後ファラデー回転子309で偏光方向が45度回転し,コリメートレンズ310,ルチル結晶光路長差補償板311を経て,ルチルウォークオフ偏光子313内でビームシフトした後,ポート3をなす分散シフトファイバ315に結合する.
【0033】
またポート2bをなすPANDAファイバ314から射出したビームはルチルウォークオフ偏光子312内を直進し,ルチル結晶光路長差補償板311を経て,コリメートレンズ310で平行ビームに変換され,ファラデー回転子309で45度偏光方向が回転し,フォトニック結晶偏光分離素子308に入射するが,フォトニック結晶偏光分離素子308に対するTE偏波となるためフォトニック結晶偏光分離素子308で反射し,その後ファラデー回転子309で偏光方向が45度回転し,コリメートレンズ310,ルチル結晶光路長差補償板311を経て,ルチルウォークオフ偏光子313内を直進した後,ポート3をなす分散シフトファイバ315に結合する.
【0034】
本実施例におけるルチルウォークオフ偏光子はすべて厚さ200μmでウォークオフ量は約20μmである.またルチル結晶光路長差補償板305はルチルウォークオフ偏光子303およびルチルウォークオフ偏光子304によって生じる偏光成分間の光路長差を補償するもので,偏光成分間の光路長差を複屈折結晶平板で補償する方法については特許文献4として知られている.ルチル結晶光路長差補償板311とルチルウォークオフ偏光子312およびルチルウォークオフ偏光子313の関係も同じである.
【0035】
(実施例3)
【0036】
本発明の第3の実施例を図4を用いて説明する.図4aは分散シフトファイバ401,PANDAファイバ402,ルチルウォークオフ偏光子403,ルチル結晶光路長差補償板404,コリメートレンズ405,45度ファラデー回転子406,フォトニック結晶偏光分離素子407,45度ファラデー回転子408,コリメートレンズ409,ルチル結晶光路長差補償板410,ルチルウォークオフ偏光子411,PANDAファイバ412,分散シフトファイバ413からなる偏光分離合成装置の構成を示す図である.
【0037】
実施例2記載の偏光分離合成装置はウォークオフ偏光子を4枚必要とし,各々のウォークオフ方向,偏光分離量を正確に調整する必要があり,部材費および組み立て費用の点で不利である.本実施例はウォークオフ偏光子を2枚に抑えることでコスト低減できる実施例である.
【0038】
以下で偏光分離合成装置としての動作を説明する.
【0039】
図4bは図4a記載の偏光分離合成装置におけるポート1をなす分散シフトファイバ401から射出したビームに対する動作を示す図である.分散シフトファイバ401から射出したビームはルチルウォークオフ偏光子403で偏光分離され,ルチル結晶光路長差補償板404を経てコリメートレンズ405で両偏光成分ともに平行ビームに変換され,45度ファラデー回転子406を経てフォトニック結晶偏光分離素子407の同一の点に入射する.フォトニック結晶偏光分離素子407に対するTE偏波成分は反射し,その後ファラデー回転子406で偏光方向が45度回転し,コリメートレンズ405,ルチル結晶光路長差補償板404を経て,ルチルウォークオフ偏光子403中を直進し,ポート2aをなすPANDAファイバ401に結合する.
【0040】
一方フォトニック結晶偏光分離素子407に対するTM偏波成分はフォトニック結晶偏光分離素子407を透過して,その後ファラデー回転子408で偏光方向が45度回転し,コリメートレンズ409,ルチル結晶光路長差補償板410を経て,ルチルウォークオフ偏光子411内を直進した後,ポート2bをなすPANDAファイバ412に結合する.
【0041】
図4cはポート2aおよびポート2bから入射した光に対する動作を示す図である.ここでPANDAファイバ402およびPANDAファイバ412から図4bにおいて射出した光と同じ偏光成分が入射する.
【0042】
ポート2aをなすPANDAファイバ402から射出したビームはルチルウォークオフ偏光子403を直進し,ルチル結晶光路長差補償板404を経て,コリメートレンズ405で平行ビームに変換され,ファラデー回転子406で45度偏光方向が回転し,フォトニック結晶偏光分離素子407に入射するが,フォトニック結晶偏光分離素子407に対するTM偏波となるためフォトニック結晶偏光分離素子407を透過し,その後ファラデー回転子408で偏光方向が45度回転し,コリメートレンズ409,ルチル結晶光路長差補償板410を経て,ルチルウォークオフ偏光子411内を直進した後,ポート3をなす分散シフトファイバ413に結合する.
【0043】
またポート2bをなすPANDAファイバ412から射出したビームはルチルウォークオフ偏光子411内を直進し,ルチル結晶光路長差補償板410を経て,コリメートレンズ409で平行ビームに変換され,ファラデー回転子408で45度偏光方向が回転し,フォトニック結晶偏光分離素子407に入射するが,フォトニック結晶偏光分離素子407に対するTE偏波となるためフォトニック結晶偏光分離素子407で反射し,その後ファラデー回転子408で偏光方向が45度回転し,コリメートレンズ409,ルチル結晶光路長差補償板410を経て,ルチルウォークオフ偏光子411内でビームシフトした後,ポート3をなす分散シフトファイバ413に結合する.
【0044】
なおルチルウォークオフ偏光子403およびルチルウォークオフ偏光子411は厚さ200μmである.
【0045】
(実施例4)
【0046】
本発明の第4の実施例を図5を用いて説明する.図5aは分散シフトファイバ501,PANDAファイバ502,ガラス板503,45度ファラデー回転子504,コリメートレンズ505,フォトニック結晶偏光分離素子506,コリメートレンズ507,45度ファラデー回転子508,ガラス板509,PANDAファイバ510,分散シフトファイバ511からなる偏光分離合成装置の構成を示す図である.
【0047】
実施例1では分散シフトファイバ101とフォトニック結晶偏光分離素子105間の光経路中にファラデー回転子を透過するが,動作原理上必要なわけではなく組み立ての簡便性のためにとられた構成である.しかしながらファラデー回転子は例えばルチル結晶などと違い信号波長において無視できない損失が存在するため,より低損失を要求される場合はPANDAファイバ102とフォトニック結晶偏光分離素子105間の光経路のみにファラデー回転子を配備すべきである.本実施例はコリメートレンズ505とPANDAファイバ間502にファラデー回転子504を配置することで,PANDAファイバ502とフォトニック結晶偏光分離素子506間の光経路のみにファラデー回転子を配備できることを示す実施例である.
【0048】
図5bは図5a記載の偏光分離合成装置におけるポート1から入射した光に対する動作を示す図である.ポート1をなす分散シフトファイバ501から射出したビームはガラス板503を透過した後,コリメートレンズ505で平行ビームに変換され,フォトニック結晶偏光分離素子506に入射するが,フォトニック結晶偏光分離素子506に対するTE偏波成分は反射しコリメートレンズ505を経て,ファラデー回転子504で偏光方向が45度回転し,ポート2aをなすPANDAファイバ502に結合する.一方フォトニック結晶偏光分離素子506に対するTM偏波成分はフォトニック結晶偏光分離素子506を透過しコリメートレンズ507を経て,ファラデー回転子508で偏光方向が45度回転し,ポート2bをなすPANDAファイバ510に結合する.
【0049】
図5cはポート2aおよびポート2bから入射した光に対する動作を示す図である.ここでPANDAファイバ502およびPANDAファイバ510から図5bにおいて射出した光と同じ偏光成分が入射する.
【0050】
PANDAファイバ502から射出したビームはファラデー回転子504で45度偏光方向が回転し,コリメートレンズ505で平行ビームに変換され,フォトニック結晶偏光分離素子506に入射するが,フォトニック結晶偏光分離素子506に対するTM偏波となるためフォトニック結晶偏光分離素子506を透過し,その後コリメートレンズ507,ガラス板509を透過し,ポート3をなす分散シフトファイバ511に結合する.
【0051】
またPANDAファイバ510から射出したビームはファラデー回転子508で45度偏光方向が回転し,コリメートレンズ507で平行ビームに変換され,フォトニック結晶偏光分離素子506に入射するが,フォトニック結晶偏光分離素子506に対するTE偏波となるためフォトニック結晶偏光分離素子506で反射し,その後コリメートレンズ507,ガラス板509を透過し,ポート3をなす分散シフトファイバ511に結合する.
【0052】
ここで,ガラス板503はPANDAファイバ502とコリメートレンズ505間の光路長と分散シフトファイバ501とコリメートレンズ502間の光路長をおなじくするために設ける.ガラス板509もPANDAファイバ510および分散シフトファイバ511とコリメートレンズ507に対して同様の作用をなす.
【0053】
【発明の効果】
以上、説明したように本発明の請求項1〜4記載の偏光分離合成装置によれば、偏波ダイバージェンス用途に適した特性に優れ、簡単な構成の4ポート型偏光分離合成装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1記載の偏光合成分離装置を示す図
【図2】図1を用いた偏波ダイバージェンス装置の概略図
【図3】実施例2記載の偏光分離合成装置を示す図
【図4】実施例3記載の偏光分離合成装置を示す図
【図5】実施例4記載の偏光分離合成装置を示す図
【図6】従来例1を示す図
【図7】従来例2を示す図
【符号の説明】
101 分散シフトファイバ
102 PANDAファイバ
103 コリメートレンズ
104 45度ファラデー回転子
105 フォトニック結晶偏光分離素子
106 45度ファラデー回転子
107 コリメートレンズ
108 PANDAファイバ
109 分散シフトファイバ
201 光ファイバ
202 図1記載の偏光分離合成装置
203 PANDAファイバ
204 導波路デバイス
205 PANDAファイバ
206 光ファイバ
301 分散シフトファイバ
302 PANDAファイバ
303 ルチルウォークオフ偏光子
304 ルチルウォークオフ偏光子
305 ルチル結晶光路長差補償板
306 コリメートレンズ
307 45度ファラデー回転子
308 フォトニック結晶偏光分離素子
309 45度ファラデー回転子
310 コリメートレンズ
311 ルチル結晶光路長差補償板
312 ルチルウォークオフ偏光子
313 ルチルウォークオフ偏光子
314 PANDAファイバ
315 分散シフトファイバ
401 分散シフトファイバ
402 PANDAファイバ
403 ルチルウォークオフ偏光子
404 ルチル結晶光路長差補償板
405 コリメートレンズ
406 45度ファラデー回転子
407 フォトニック結晶偏光分離素子
408 45度ファラデー回転子
409 コリメートレンズ
410 ルチル結晶光路長差補償板
411 ルチルウォークオフ偏光子
412 PANDAファイバ
413 分散シフトファイバ
501 分散シフトファイバ
502 PANDAファイバ
503 ガラス板
504 45度ファラデー回転子
505 コリメートレンズ
506 フォトニック結晶偏光分離素子
507 コリメートレンズ
508 45度ファラデー回転子
509 ガラス板
510 PANDAファイバ
511 分散シフトファイバ
601 光ファイバ
602 偏光分離装置
603 導波路デバイス
604 導波路デバイス
605 偏光合成装置
606 光ファイバ
701 光ファイバ
702 光サーキュレータ
703 偏光分離合成装置
704 導波路デバイス
705 光ファイバ

Claims (4)

  1. ランダムな偏光の光を射出する第1ポートと,第1ポートから射出した光のうち一方の偏光成分が入射する第2aポートと,第1ポートから射出した光のうち第2aポートに入射する成分と直交する偏光成分が入射する第2bポートと,第2aポートから射出する光のうち第1ポートから第2aポートに入射する光の偏光方向と同一の偏光方向成分ならびに第2bポートから射出する光のうち第1ポートから第2bポートに入射する光の偏光方向と同一の偏光方向成分が入射する第3ポートを有し、かつ第2aおよび第2bポートが偏波保持ファイバからなり,第1ポートと第3ポートが光ファイバからなり、第1ポートと第2ポートaまたは第1ポートと第2ポートbから射出する光の方向が互いにほぼ平行であり、かつ第3ポートと第2aポートまたは第3ポートと第2ポートbから射出する光の方向が互いにほぼ平行であることを特徴とする偏光分離合成装置。
  2. 請求項1記載の偏光分離合成装置であって,対向する2つの2芯コリメータと,垂直入射または入射角が15度以下で動作しうる反射型偏光分離素子,および各2芯コリメータと反射型偏光分離素子の間に45度ファラデー回転子を配備し,かつ前記2芯コリメータが平行に並んだ2本の光ファイバとコリメートレンズからなり,かつ前記平行に並んだ2本の光ファイバのうちの一方が偏波保持ファイバであり,かつ前記反射型偏光分離素子が前記2芯コリメータを構成するコリメートレンズ機構双方の焦点位置に配置され,かつ前記45度ファラデー回転子が前記2芯コリメータを構成する光導波路と前記反射型偏光分離素子の間に配備されることを特徴とする偏光分離合成装置
  3. 請求項2記載の偏光分離合成装置における2芯コリメータをなす2本の光ファイバとコリメートレンズの間にウォークオフ偏光子および複屈折結晶光路長差補償板が配備されることを特徴とする偏光分離合成装置
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載の偏光分離合成装置において,前記反射型偏光分離素子が2次元フォトニック結晶または3次元フォトニック結晶または複屈折ポリマー多層膜からなることを特徴とする偏光分離合成装置
JP2003013192A 2003-01-22 2003-01-22 偏光分離合成装置 Pending JP2004226599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003013192A JP2004226599A (ja) 2003-01-22 2003-01-22 偏光分離合成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003013192A JP2004226599A (ja) 2003-01-22 2003-01-22 偏光分離合成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004226599A true JP2004226599A (ja) 2004-08-12

Family

ID=32901589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003013192A Pending JP2004226599A (ja) 2003-01-22 2003-01-22 偏光分離合成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004226599A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009003389A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Namiki Precision Jewel Co Ltd 光ファイバ結合装置
JP2014503081A (ja) * 2010-12-21 2014-02-06 オーエフエス ファイテル,エルエルシー マルチコアコリメータ
WO2019164894A1 (en) * 2018-02-20 2019-08-29 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Polarization preserving bidirectional optical element
CN112799187A (zh) * 2021-04-14 2021-05-14 武汉恩达通科技有限公司 一种四端口环形器及光模块

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009003389A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Namiki Precision Jewel Co Ltd 光ファイバ結合装置
JP2014503081A (ja) * 2010-12-21 2014-02-06 オーエフエス ファイテル,エルエルシー マルチコアコリメータ
JP2015232717A (ja) * 2010-12-21 2015-12-24 オーエフエス ファイテル,エルエルシー マルチコアコリメータ
WO2019164894A1 (en) * 2018-02-20 2019-08-29 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Polarization preserving bidirectional optical element
US11715925B2 (en) 2018-02-20 2023-08-01 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Polarization preserving bidirectional optical element
CN112799187A (zh) * 2021-04-14 2021-05-14 武汉恩达通科技有限公司 一种四端口环形器及光模块

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6947619B2 (en) Polarization independent waveguide optical isolator and circulator
JP2774467B2 (ja) 偏波無依存型光アイソレータ装置
EP3465303B1 (en) Optical coupling device and method
JP5673283B2 (ja) 偏波合成装置
JPH05196890A (ja) 光アイソレータ
JP2012058696A (ja) 導波路型光デバイスおよびdp−qpsk型ln光変調器
US6711311B2 (en) Polarization beam splitter or combiner
CA2344021C (en) Polarization beam splitter or combiner
EP0848278B1 (en) Optical circulator
US20050174919A1 (en) Optical polarization controller
US6246518B1 (en) Reflection type optical isolator
JP2004233485A (ja) 偏光成分間に遅延差を付与する装置および偏波モード分散補償器
JP2004226599A (ja) 偏光分離合成装置
US20030053209A1 (en) Dual stage optical isolator with reduced polarization mode dispersion and beam offset
KR101061336B1 (ko) 인라인형 광아이솔레이터
JPH07508355A (ja) 光学的移相器の改良
JP4293921B2 (ja) 偏波無依存型多心光アイソレータ
JPH0634915A (ja) 光アイソレータ、該光アイソレータを備えた光増幅器、及び該光増幅器を備えた双方向光伝送システム
AU675424B2 (en) Improvements to optical phase shifting
JP3492736B2 (ja) 光アイソレータ
JP3486091B2 (ja) 光サーキュレータ
JP2004333876A (ja) 非相反光デバイス
JPH06214194A (ja) 光アイソレータ
JP2005242073A (ja) 非相反光デバイス
JP2004157230A (ja) 偏光無依存型偏光子およびこれを具備する光処理装置