JP2000283484A - 浴室空調装置 - Google Patents

浴室空調装置

Info

Publication number
JP2000283484A
JP2000283484A JP11085677A JP8567799A JP2000283484A JP 2000283484 A JP2000283484 A JP 2000283484A JP 11085677 A JP11085677 A JP 11085677A JP 8567799 A JP8567799 A JP 8567799A JP 2000283484 A JP2000283484 A JP 2000283484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathroom
circulation fan
person
air conditioner
human body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11085677A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Aigami
和佳 相上
Taeko Izawa
妙子 伊澤
Sadayo Chigira
貞代 千吉良
Kanako Shimizu
香奈子 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP11085677A priority Critical patent/JP2000283484A/ja
Publication of JP2000283484A publication Critical patent/JP2000283484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Central Heating Systems (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】入浴中には送風を規制して快適に入浴でき、ま
た、浴室内での事故等を警報できる浴室空調装置を提供
する。 【解決手段】装置本体内に浴室内の空気を循環する循環
用ファンを備えた浴室空調装置において、浴室の側壁、
天井壁、床等の周囲壁に浴室加温用の加熱装置を配設す
るとともに、浴室内に人がいるか否かを検知する人体セ
ンサと、人体センサの検知信号に基づき浴室に人がいる
ときは循環用ファンの出力を低下又は停止するよう制御
する制御手段とを有する構造となっている。これによ
り、浴室に人がいるときは、これを人体センサで検知
し、循環用ファンの出力を低く或いは停止する一方、加
熱装置の駆動を継続し浴室の壁等から輻射暖房を継続す
る。これにより、快適な入浴を実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は浴室暖房を行う浴室
空調装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、浴室暖房を行う浴室空調装置とし
て特開平10−141702号公報等に開示されたもの
をはじめ、種々提案されている。
【0003】これらの浴室空調装置は、電熱ヒータ等の
加熱装置に通電するとともに、浴室空気を循環する循環
用ファンを駆動し、この加熱装置で加温された空気を浴
室内に循環する。これにより、浴室を暖房し冬季の如く
外気温度が低くなる季節においても快適な入浴を実現し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記従来の
浴室空調装置では、暖房を停止しないで入浴するとき
は、たとえ加温された空気であっても濡れた身体に風が
当たるため、体感温度が低くなり、不快なものであった
し、また、風邪をひく可能性が高くなる一因ともなって
いた。一方、浴室暖房を停止して入浴するときは、壁等
からの輻射冷却により身体に寒さを感じ、不快な入浴と
なる。
【0005】また、冬季に高齢者が入浴する際、浴室と
これに隣接する洗面室との温度差により浴室内で倒れる
ことがあり、また、飲酒後に入浴し浴槽内で眠り溺死す
ることがあり、更には、年少の子供が浴槽に落下して死
亡するケースがある。このような場合は早期に発見され
る必要があるが、通常、浴室と居間とが離れているた
め、この発見が遅れ、重大な事態になるおそれがあっ
た。
【0006】本発明の目的は前記従来の課題に鑑み、入
浴中には送風を規制して快適に入浴でき、また、浴室内
での事故等を警報できる浴室空調装置を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するため、請求項1の発明は、装置本体内に浴室内の空
気を循環する循環用ファンを備えた浴室空調装置におい
て、浴室の側壁、天井壁、床等の周囲壁に浴室加温用の
加熱装置を配設するとともに、浴室内に人がいるか否か
を検知する人体センサと、人体センサの検知信号に基づ
き浴室に人がいるときは循環用ファンの出力を低下又は
停止するよう制御する制御手段とを有する構造となって
いる。
【0008】本発明によれば、浴室に人がいるときは、
これを人体センサで検知し、循環用ファンの出力を低く
或いは停止する一方、加熱装置の駆動を継続し浴室の壁
等から輻射暖房を継続する。これにより、快適な入浴を
実現できる。
【0009】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、警報手段を有するとともに、人体センサは浴室内に
いる人の動作を検知し、所定時間に亘って人が動作しな
いとき制御手段は警報手段を駆動する構造となってい
る。
【0010】この発明によれば、浴室で長時間に亘り動
かないときは、事故等により倒れている事態を想定で
き、これを警報手段で警報できる。ここで、この警報手
段が居間等の部屋に設置するときは、この事態に早く気
づくことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1乃至図5は本発明に係る浴室
空調装置の第1実施形態を示すもので、図1は浴室空調
装置が設置された浴室を示す概略断面図、図2は浴室空
調装置の装置本体の断面図、図3は浴室空調装置の装置
本体の底面図、図4は循環用ファンの駆動制御回路を示
すブロック図、図5は循環用ファンの駆動制御を示すフ
ローチャートである。
【0012】この浴室空調装置10は、浴室1の天井壁
2に設置された装置本体11と、浴室1の側壁1aに配
設された加熱パネル12とからなる。
【0013】この装置本体11は図2に示すように前面
パネル13を有し、この前面パネル13を浴室1内に臨
むよう配置されている。
【0014】この装置本体11内には、図3に示すよう
に、換気用ファン14及び循環用ファン15を設置して
おり、この換気用ファン14は吹き出し口16を通じて
屋外に連通する排気ダクト17(図1)に連結してい
る。
【0015】前面パネル13の下面には換気用ファン1
4用の図示しない吸い込み口、循環用ファン15用の吸
い込み口18、循環用ファン15の送風空気が吹き出さ
れる吹き出し口19をそれぞれ設けている。また、吸い
込み口18の風下側には循環空気の塵埃を除去するフィ
ルタ20を設け、吹き出し口19にはルーバ機構21を
設置している。
【0016】更に、前面パネル13の下面には図1及び
図2に示すように、浴室1内の温度を検知する温度セン
サ22と、浴室1内に人がいるか否かを検知する人体セ
ンサ23が設置されている。この温度センサ22として
は例えばサーミスタが用いられ、人体センサ23として
は人体が照射される赤外線を検知する赤外線センサが用
いられている。
【0017】一方、加熱パネル12には図1に示すよう
に全体に電熱ヒータ24を蛇行して配し、浴室1の側壁
1aから輻射熱が放射されるようになっている。
【0018】以上のように構成された浴室空調装置にお
いて、浴室を暖房するときは電熱ヒータ24に通電する
とともに循環用ファン15を駆動する。これにより、図
2の2点鎖線矢印に示すように、浴室1内の空気が装置
本体11内に循環して、浴室1の全体に送風されるとと
もに、加熱パネル12からは輻射熱が放射され、浴室1
全体が暖房される。この浴室暖房モードにおいて、循環
用ファン15はその風量設定が「強」と「弱」の2種類
あり、後述する風量自動制御スイッチ26がオンしてい
るときは、この風量を適宜自動的に選択している。な
お、この浴室空調装置10は浴室乾燥モード(換気用フ
ァン14及び循環用ファン15を駆動、電熱ヒータ24
に通電)、換気モード(換気用ファン14を駆動)等を
備えていることは勿論である。
【0019】次に、この浴室空調装置に係る循環用ファ
ン15の駆動制御回路を図4を参照して説明する。この
循環ファン15は、タイマ25aを内蔵したマイクロコ
ンピュータ(以下、マイコンという)25にて制御され
るもので、温度センサ22,人体センサ23及び風量自
動制御スイッチ26からの信号に基づき、循環用ファン
駆動回路27を通じて循環用ファン15を図5に示すよ
うに駆動制御する。
【0020】即ち、図5に示すように、浴室暖房運転モ
ード(循環用ファン15を駆動、電熱ヒータ24に通
電)において、風量自動制御スイッチ26がオンしてい
るときは、浴室1内に人がいるか否かを検知する(S
1,S2)。人がいることを検知したときは、浴室1が
20℃以上となっているか否かを判定する(S3)。浴
室1が20℃未満となっているときで、循環用ファン1
5の駆動が「風量;強」で運転されているときは、風量
を「強」から「弱」に変更する(S4,S5)。一方、
「風量;弱」で運転されているときは、この運転をその
まま継続する。また、ステップ3で20℃以上のときは
風量が「強」或いは「弱」の何れであっても、循環用フ
ァン15の駆動を停止する(S6)。
【0021】このように、本実施形態に係る浴室空調装
置は、その浴室暖房運転において人が浴室1内にいると
きは、風量を「強」から「弱」、或いは、「強」「弱」
から「停止」というように、循環用ファン15の出力を
小さく又はゼロとするため、入浴中に浴室空調装置10
の駆動スイッチを切ったり、或いは、風量設定を手動で
変更しなくとも、入浴者の体感温度が著しく低くなるこ
とがない。
【0022】図6及び図7は本発明に係る浴室空調装置
の第2実施形態を示すものである。この実施形態では前
記第1実施形態の循環用ファン15の駆動制御に加え、
人が所定時間に亘って動作していないときは、これを警
報するようになっている。
【0023】即ち、図6の駆動制御回路に示すように、
タイマ25aを内蔵したマイコン25は、人体センサ2
3の検知信号に基づき警報装置駆動回路28を介して警
報装置29を駆動制御するようになっている。なお、こ
のマイコン25は人体センサ23で検出された赤外線量
を判定するもので、その赤外線量の変化に基づき人が浴
室1内で動作しているか否かを判定できるようになって
いる。(人の身体全体が人体センサ23の感応域に入っ
ているときは赤外線量が多く、身体の一部が感応域に入
っているときは赤外線量が少なく、この赤外線量の大小
の変化により人の動作を認識する。)この駆動制御を図
7のフローチャートに基づき説明する。即ち、人体セン
サ23で浴室1内に人がいると判断したときは、この経
過時間(例えば15分間)を計時する(S1,S2)。
ここで、15分間に亘って赤外線量が変化しないとき
は、人が倒れて動かない状態であると判定し、警報装置
29を駆動する(S3,S4,S5)。一方、ステップ
3でこの15分間の間に赤外線量が変化したときは、人
が動作していると判定して、再度計時を繰り返し監視を
継続する。
【0024】この実施形態によれば、浴室1で長時間に
亘り人が動作しないときは、事故等により倒れている事
態が想定でき、これを居間等に設置された警報装置29
で他者にいち早く知らせることができる。なお、その他
の構成、作用は前記第1実施形態と同様である。
【0025】なお、前記各実施形態では、加熱パネル1
2を浴室1の側壁1aに配設しているが、浴室1の天井
壁2や床に配設するようにしてもよい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、浴室に人がいるときは、これを人体センサで検
知し、循環用ファンの出力を低く或いは停止する一方、
加熱装置の駆動を継続し浴室の壁等から輻射暖房を継続
する。これにより、快適な入浴を実現できる。
【0027】請求項2の発明によれば、浴室で長時間に
亘り動かないときは、事故等により倒れている事態が想
定でき、これにいち早く気づくことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】浴室空調装置が設置された浴室を示す概略断面
【図2】浴室空調装置の装置本体の断面図
【図3】浴室空調装置の装置本体の底面図
【図4】第1実施形態に係る循環用ファンの駆動制御回
路を示すブロック図
【図5】第1実施形態に係る循環用ファンの駆動制御を
示すフローチャート
【図6】第2実施形態に係る警報装置の駆動制御回路を
示すブロック図
【図7】第2実施形態に係る警報装置の駆動制御を示す
フローチャート
【符号の説明】
1…浴室、10…浴室空調装置、11…装置本体、12
…加熱パネル、15…循環用ファン、23…人体セン
サ、24…電熱ヒータ、25…マイコン、29…警報装
置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 千吉良 貞代 群馬県伊勢崎市寿町20番地サンデン株式会 社内 (72)発明者 清水 香奈子 群馬県伊勢崎市寿町20番地サンデン株式会 社内 Fターム(参考) 3L060 AA02 AA03 AA05 CC02 CC08 CC09 CC11 DD06 EE23 EE26 3L061 BE03 BF02 BF06 BF08 3L071 AA02 AB01 AB02 AB03 AC02 AD01 AD10 AE02 AE05 AF05 AG01 AG06 3L072 AA02 AA05 AB02 AB06 AC02 AD02 AD13 AD14 AE05 AF09 AF11 AG01 AG05

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体内に浴室内の空気を循環する循
    環用ファンを備えた浴室空調装置において、 浴室の側壁、天井壁、床等の周囲壁に浴室加温用の加熱
    装置を配設するとともに、浴室内に人がいるか否かを検
    知する人体センサと、該人体センサの検知信号に基づき
    浴室に人がいるときは前記循環用ファンの出力を低下又
    は停止するよう制御する制御手段とを有することを特徴
    とする浴室空調装置。
  2. 【請求項2】 警報手段を有するとともに、前記人体セ
    ンサは浴室内にいる人の動作を検知し、所定時間に亘っ
    て人が動作しないとき、前記制御手段は警報手段を駆動
    することを特徴とする請求項1記載の浴室空調装置。
JP11085677A 1999-03-29 1999-03-29 浴室空調装置 Pending JP2000283484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11085677A JP2000283484A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 浴室空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11085677A JP2000283484A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 浴室空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000283484A true JP2000283484A (ja) 2000-10-13

Family

ID=13865477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11085677A Pending JP2000283484A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 浴室空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000283484A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002157660A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Noritz Corp 浴室乾燥機を有する浴室の監視装置
JP2008304185A (ja) * 2008-09-25 2008-12-18 Mitsubishi Electric Corp 浴室用暖房機
CN109282454A (zh) * 2018-09-12 2019-01-29 珠海格力电器股份有限公司 空调器自动控制方法及系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002157660A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Noritz Corp 浴室乾燥機を有する浴室の監視装置
JP2008304185A (ja) * 2008-09-25 2008-12-18 Mitsubishi Electric Corp 浴室用暖房機
JP4631953B2 (ja) * 2008-09-25 2011-02-16 三菱電機株式会社 浴室用暖房機
CN109282454A (zh) * 2018-09-12 2019-01-29 珠海格力电器股份有限公司 空调器自动控制方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4330335B2 (ja) 浴室空調装置
JP4218226B2 (ja) 浴室用暖房機
JP2013057474A (ja) 浴室暖房乾燥機
JP4631952B2 (ja) 浴室用暖房機
JP4752890B2 (ja) 浴室用暖房機
JPH10141684A (ja) 浴室等の暖房装置
JP2000283484A (ja) 浴室空調装置
JP2000274714A (ja) 浴室空調装置
JP4867270B2 (ja) バス換気乾燥装置
JP4807036B2 (ja) 浴室空調装置
JP3548627B2 (ja) 空気調和機
JP4631953B2 (ja) 浴室用暖房機
JP2001348936A (ja) トイレ用機器
JPH04127A (ja) 輻射暖房装置
JPH05240484A (ja) 浴室用空気調和機
JP2006010267A (ja) 浴室乾燥暖房方法および浴室乾燥暖房装置
JP2012247164A (ja) 浴室暖房装置
JP2001355886A (ja) 浴室内空調制御システム
JP2000304287A (ja) 浴室用空調機
JP2023158374A (ja) 壁掛式暖房機
JP2007187339A (ja) 無線操作システム
JP2998381B2 (ja) トイレ装置
JPH0641082Y2 (ja) 温風暖房機の安全装置
JP3237272B2 (ja) トイレ用暖房装置
JP2642687B2 (ja) 換気装置