JP2000282660A - 化粧ボードの固定方法 - Google Patents
化粧ボードの固定方法Info
- Publication number
- JP2000282660A JP2000282660A JP11088996A JP8899699A JP2000282660A JP 2000282660 A JP2000282660 A JP 2000282660A JP 11088996 A JP11088996 A JP 11088996A JP 8899699 A JP8899699 A JP 8899699A JP 2000282660 A JP2000282660 A JP 2000282660A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- sensitive adhesive
- decorative board
- adhesive
- adhesive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 化粧ボードの被着体への固定に際しての位置
調整を確実にかつ容易に行うことができ、化粧ボードを
被着体に対して正しい位置で確実にかつ容易に固定し得
る化粧ボードの固定方法を得る。 【解決手段】 25%圧縮時の圧縮応力が0.01〜
2.0kg/cm2 である発泡体基材2の両面に粘着剤
層3,4が積層されており、一方の粘着剤層3の表面
に、該粘着剤層の表面よりも突出するようにかつ粘着剤
層表面の10〜50%を被覆するように非粘着性もしく
は微粘着性マスキング部材5が積層されている加圧接着
型粘着シート1を、化粧ボードの裏面もしくは被着体に
マスキング部材5が外側に露出するように積層し、次
に、被着体に対して化粧ボードを積層し、位置調整を行
った後、加圧することにより接着固定する、化粧ボード
の固定方法。
調整を確実にかつ容易に行うことができ、化粧ボードを
被着体に対して正しい位置で確実にかつ容易に固定し得
る化粧ボードの固定方法を得る。 【解決手段】 25%圧縮時の圧縮応力が0.01〜
2.0kg/cm2 である発泡体基材2の両面に粘着剤
層3,4が積層されており、一方の粘着剤層3の表面
に、該粘着剤層の表面よりも突出するようにかつ粘着剤
層表面の10〜50%を被覆するように非粘着性もしく
は微粘着性マスキング部材5が積層されている加圧接着
型粘着シート1を、化粧ボードの裏面もしくは被着体に
マスキング部材5が外側に露出するように積層し、次
に、被着体に対して化粧ボードを積層し、位置調整を行
った後、加圧することにより接着固定する、化粧ボード
の固定方法。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、住宅の施工に際し
ての化粧ボードの固定方法に関し、より詳細には、押入
れ化粧ボードを位置調整機能を有する両面粘着シートを
用いて固定する化粧ボードの固定方法に関する。
ての化粧ボードの固定方法に関し、より詳細には、押入
れ化粧ボードを位置調整機能を有する両面粘着シートを
用いて固定する化粧ボードの固定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】住宅の押入れの施工に際しては、建造物
に木枠を固定した後、木枠に石膏ボードからなる押入れ
化粧ボードを固定し、それによって押入れの壁面が構成
されている。
に木枠を固定した後、木枠に石膏ボードからなる押入れ
化粧ボードを固定し、それによって押入れの壁面が構成
されている。
【0003】上記化粧ボードの木枠への固定について
は、従来、石膏ボード用ビスが用いられていた。しかし
ながら、石膏ボード用ビスを用いて固定した場合、化粧
ボードの端縁近傍にビスが残存し、外観上好ましくな
い。
は、従来、石膏ボード用ビスが用いられていた。しかし
ながら、石膏ボード用ビスを用いて固定した場合、化粧
ボードの端縁近傍にビスが残存し、外観上好ましくな
い。
【0004】そこで、石膏ボード用ビスに代えて、接着
剤を用いた接着固定方法が考えられている。しかしなが
ら、接着剤を用いた固定方法では、接着剤が硬化するま
で当て木をしなければならず、作業が煩雑であった。ま
た、剛体同士を接合するため、化粧ボードの反り等が存
在する場合、接着剤だけでは不十分であり、かくし釘を
併用する必要があった。
剤を用いた接着固定方法が考えられている。しかしなが
ら、接着剤を用いた固定方法では、接着剤が硬化するま
で当て木をしなければならず、作業が煩雑であった。ま
た、剛体同士を接合するため、化粧ボードの反り等が存
在する場合、接着剤だけでは不十分であり、かくし釘を
併用する必要があった。
【0005】加えて、接着剤を用いた場合、有機溶剤を
含むため、作業環境が悪化したり、火災を引き起こした
りするおそれがあった。さらに、液状の接着剤を用いる
場合には、施工ばらつきが生じ易く、塗布ムラにより接
着力不足に基づく剥がれ等が生じることもあった。ま
た、冬季には、硬化までのオープンタイムが長くなり、
工程の短縮を図り難く、かつ季節によってオープンタイ
ムを調整しなければならなかった。
含むため、作業環境が悪化したり、火災を引き起こした
りするおそれがあった。さらに、液状の接着剤を用いる
場合には、施工ばらつきが生じ易く、塗布ムラにより接
着力不足に基づく剥がれ等が生じることもあった。ま
た、冬季には、硬化までのオープンタイムが長くなり、
工程の短縮を図り難く、かつ季節によってオープンタイ
ムを調整しなければならなかった。
【0006】そこで、接着剤に代えて、両面粘着シート
を用いた施工方法が考えられている。例えば、特開平7
−310057号公報には、化粧ボードなどの建材を下
地に接着するのに適した両面粘着シートとして、位置調
整機能を持たせた両面粘着シートが開示されている。こ
こでは、粘着剤層表面に、例えばメッシュなどの固形の
非粘着性物質による凸部が形成されており、初期状態で
は凸部が被着体表面に接触するだけであるため位置調整
が可能とされている。位置調整後に、粘着剤層に非粘着
性物質が埋没するように圧力を加えることにより、粘着
剤層が被着体に接着される。
を用いた施工方法が考えられている。例えば、特開平7
−310057号公報には、化粧ボードなどの建材を下
地に接着するのに適した両面粘着シートとして、位置調
整機能を持たせた両面粘着シートが開示されている。こ
こでは、粘着剤層表面に、例えばメッシュなどの固形の
非粘着性物質による凸部が形成されており、初期状態で
は凸部が被着体表面に接触するだけであるため位置調整
が可能とされている。位置調整後に、粘着剤層に非粘着
性物質が埋没するように圧力を加えることにより、粘着
剤層が被着体に接着される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
7−310057号公報に開示されている両面粘着シー
トでは、使用前にロール状に巻回されている場合にはそ
の巻圧などによって固形の非粘着性物質が粘着剤層中に
埋没し、上述した位置調整機能が損なわれるおそれがあ
った。また、押入れ化粧ボードを木枠に固定する用途に
用いた場合、固形の非粘着物質が粘着剤層中に埋没し、
位置調整機能を十分に果たせないことがあり、また木桟
表面が粗面であるため、十分な接着強度が得られず、剥
がれが生じることがあった。
7−310057号公報に開示されている両面粘着シー
トでは、使用前にロール状に巻回されている場合にはそ
の巻圧などによって固形の非粘着性物質が粘着剤層中に
埋没し、上述した位置調整機能が損なわれるおそれがあ
った。また、押入れ化粧ボードを木枠に固定する用途に
用いた場合、固形の非粘着物質が粘着剤層中に埋没し、
位置調整機能を十分に果たせないことがあり、また木桟
表面が粗面であるため、十分な接着強度が得られず、剥
がれが生じることがあった。
【0008】本発明の目的は、位置調整機能を有する両
面粘着テープを用いて化粧ボードを被着体に固定する方
法であって、接着剤を用いた場合の種々の問題点を解消
することができ、かつ位置調整を容易に行うことがで
き、被着体の表面が粗面である場合であっても、化粧ボ
ードを被着体に対して容易にかつ確実に固定し得る化粧
ボードの固定方法を提供することにある。
面粘着テープを用いて化粧ボードを被着体に固定する方
法であって、接着剤を用いた場合の種々の問題点を解消
することができ、かつ位置調整を容易に行うことがで
き、被着体の表面が粗面である場合であっても、化粧ボ
ードを被着体に対して容易にかつ確実に固定し得る化粧
ボードの固定方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
係る化粧ボードの固定方法は、25%圧縮時の圧縮応力
が0.01〜2.0kg/cm2 である発泡体基材の両
面に粘着剤層が積層されており、少なくとも一方の粘着
剤層表面に、該表面から外側に突出するようにかつ粘着
剤層表面の10〜50%を被覆するように非粘着性もし
くは微粘着性マスキング部材が積層されており、一方の
粘着剤層がJIS Z 0237のボールタック値が1
0以上とされている加圧接着型粘着シートを、押入れ化
粧ボードの裏面もしくは化粧ボードが固定される被着体
にマスキング部材が外側に露出するように、かつ前記一
方の粘着剤層が被着体側に位置するようにして積層し、
次に被着体に対して押入れ化粧ボードを積層し位置調整
した後に、加圧することにより接着固定することを特徴
とする。
係る化粧ボードの固定方法は、25%圧縮時の圧縮応力
が0.01〜2.0kg/cm2 である発泡体基材の両
面に粘着剤層が積層されており、少なくとも一方の粘着
剤層表面に、該表面から外側に突出するようにかつ粘着
剤層表面の10〜50%を被覆するように非粘着性もし
くは微粘着性マスキング部材が積層されており、一方の
粘着剤層がJIS Z 0237のボールタック値が1
0以上とされている加圧接着型粘着シートを、押入れ化
粧ボードの裏面もしくは化粧ボードが固定される被着体
にマスキング部材が外側に露出するように、かつ前記一
方の粘着剤層が被着体側に位置するようにして積層し、
次に被着体に対して押入れ化粧ボードを積層し位置調整
した後に、加圧することにより接着固定することを特徴
とする。
【0010】以下、本発明の詳細を説明する。 (本発明で用いられる加圧接着型粘着シート)本発明に
係る化粧ボードの固定方法は、上記特定の加圧接着型粘
着シートを用いたことを特徴とする。この加圧接着型粘
着シートは、発泡体基材の両面に粘着剤層を積層してな
る構造を有する。すなわち、従来の両面粘着テープと同
様の構造を有する。
係る化粧ボードの固定方法は、上記特定の加圧接着型粘
着シートを用いたことを特徴とする。この加圧接着型粘
着シートは、発泡体基材の両面に粘着剤層を積層してな
る構造を有する。すなわち、従来の両面粘着テープと同
様の構造を有する。
【0011】もっとも、少なくとも一方の粘着剤層表面
には、該表面よりも突出するように非粘着性もしくは微
粘着性マスキング部材が積層されており、それによって
位置調整機能が果たされるように構成されている。これ
を、図1及び図2を参照して説明する。
には、該表面よりも突出するように非粘着性もしくは微
粘着性マスキング部材が積層されており、それによって
位置調整機能が果たされるように構成されている。これ
を、図1及び図2を参照して説明する。
【0012】図1は、上記加圧接着型粘着シートの一構
造例を説明するための断面図である。加圧接着型粘着シ
ート1では、上記発泡体基材2の両面に粘着剤層3,4
が積層されており、粘着剤層3の表面3aに非粘着性も
しくは微粘着性マスキング部材5が部分的に積層されて
いる。従って、粘着剤層3側を加圧することなく被着体
に接触させた場合、非粘着性もしくは微粘着性マスキン
グ部材5のみが接触する。従って、その状態で加圧接着
型粘着シート1をずらすことができる。次に、位置を調
整した後に、加圧接着型粘着シート1を被着体側に押圧
すると、図2に示すように、非粘着性もしくは微粘着性
マスキング部材5の外側表面が粘着剤層3の表面よりも
内側に移行し、粘着剤層3の表面3aが被着体に接触
し、接着される。
造例を説明するための断面図である。加圧接着型粘着シ
ート1では、上記発泡体基材2の両面に粘着剤層3,4
が積層されており、粘着剤層3の表面3aに非粘着性も
しくは微粘着性マスキング部材5が部分的に積層されて
いる。従って、粘着剤層3側を加圧することなく被着体
に接触させた場合、非粘着性もしくは微粘着性マスキン
グ部材5のみが接触する。従って、その状態で加圧接着
型粘着シート1をずらすことができる。次に、位置を調
整した後に、加圧接着型粘着シート1を被着体側に押圧
すると、図2に示すように、非粘着性もしくは微粘着性
マスキング部材5の外側表面が粘着剤層3の表面よりも
内側に移行し、粘着剤層3の表面3aが被着体に接触
し、接着される。
【0013】従って、例えば、化粧ボードの裏面に粘着
剤層4側から加圧接着型粘着シート1を貼り合わせ、化
粧ボードを被着体上に固定する場合、まず非粘着性もし
くは微粘着性マスキング部材5が接触した状態で位置を
調節し、しかる後、化粧ボード上から加圧することによ
り、木枠などからなる被着体に対して化粧ボードを確実
に固定することができる。
剤層4側から加圧接着型粘着シート1を貼り合わせ、化
粧ボードを被着体上に固定する場合、まず非粘着性もし
くは微粘着性マスキング部材5が接触した状態で位置を
調節し、しかる後、化粧ボード上から加圧することによ
り、木枠などからなる被着体に対して化粧ボードを確実
に固定することができる。
【0014】上記加圧接着型粘着シートにおいては、施
工を容易とするために、比較的低い圧力で接着し得るよ
うに、柔軟な発泡体基材を用いることが必要である。ま
た、上記加圧接着型粘着シートにおいては、化粧ボード
の部分的な反りによる局所的荷重によって、非粘着性も
しくは微粘着性マスキング部材5が粘着剤層3の表面3
a以下に沈み込まないように構成することが必要であ
る。
工を容易とするために、比較的低い圧力で接着し得るよ
うに、柔軟な発泡体基材を用いることが必要である。ま
た、上記加圧接着型粘着シートにおいては、化粧ボード
の部分的な反りによる局所的荷重によって、非粘着性も
しくは微粘着性マスキング部材5が粘着剤層3の表面3
a以下に沈み込まないように構成することが必要であ
る。
【0015】本発明では、上記のような観点から、発泡
体基材として、25%圧縮時の圧縮応力が0.01〜
2.0kg/cm2 の範囲のものが用いられる。20%
圧縮時の圧縮応力が0.01kg/cm2 未満である
と、発泡体基材が柔らかくなりすぎ、化粧ボードを被着
体に接触させた場合、わずかな圧力で粘着剤層表面が被
着体または化粧ボードに被着し、位置調整機能を発揮し
得なくなる。他方、25%圧縮時の圧縮応力が2.0k
g/cm2 を超えると、大きな圧力を加えないと、非粘
着性もしくは微粘着性マスキング部材が粘着剤層の外表
面よりも内側に埋没し難くなり、比較的低い圧力で接着
固定することができなくなる。
体基材として、25%圧縮時の圧縮応力が0.01〜
2.0kg/cm2 の範囲のものが用いられる。20%
圧縮時の圧縮応力が0.01kg/cm2 未満である
と、発泡体基材が柔らかくなりすぎ、化粧ボードを被着
体に接触させた場合、わずかな圧力で粘着剤層表面が被
着体または化粧ボードに被着し、位置調整機能を発揮し
得なくなる。他方、25%圧縮時の圧縮応力が2.0k
g/cm2 を超えると、大きな圧力を加えないと、非粘
着性もしくは微粘着性マスキング部材が粘着剤層の外表
面よりも内側に埋没し難くなり、比較的低い圧力で接着
固定することができなくなる。
【0016】上記発泡体基材を構成する材料について
は、特に限定されるわけではないが、ポリオレフィン系
もしくはポリウレタン系発泡体を用いることができ、ま
た、独立気泡型発泡体であってもよく、半独立気泡型発
泡体であってもよく、連続気泡型発泡体であってもよ
い。一般には、軟質または半硬質系と呼ばれる発泡体が
好適に用いられる。
は、特に限定されるわけではないが、ポリオレフィン系
もしくはポリウレタン系発泡体を用いることができ、ま
た、独立気泡型発泡体であってもよく、半独立気泡型発
泡体であってもよく、連続気泡型発泡体であってもよ
い。一般には、軟質または半硬質系と呼ばれる発泡体が
好適に用いられる。
【0017】発泡体基材の発泡倍率については、上述し
た圧縮応力を満足させ得る範囲で適宜選定すればよく、
特に限定されるものではない。また、発泡体基材の厚み
については、0.3〜10.0mm程度とすることが好
ましい。発泡体基材の厚みが薄すぎると、被着体や化粧
ボードの反り等に対応することができないことがあり、
厚すぎると、押さえたときに壁に凹凸として認識される
ことがある。
た圧縮応力を満足させ得る範囲で適宜選定すればよく、
特に限定されるものではない。また、発泡体基材の厚み
については、0.3〜10.0mm程度とすることが好
ましい。発泡体基材の厚みが薄すぎると、被着体や化粧
ボードの反り等に対応することができないことがあり、
厚すぎると、押さえたときに壁に凹凸として認識される
ことがある。
【0018】上記発泡体基材の両面に形成される粘着剤
層を構成する粘着剤の種類については特に限定されず、
アクリル系、天然ゴム系、合成ゴム系、シリコーン系な
どの粘着性ポリマーを主成分とする適宜の粘着剤を用い
ることができる。もっとも、耐久性に優れ、かつ取り扱
いに際しての汚れが少ないアクリル系粘着剤を用いるこ
とが好ましい。
層を構成する粘着剤の種類については特に限定されず、
アクリル系、天然ゴム系、合成ゴム系、シリコーン系な
どの粘着性ポリマーを主成分とする適宜の粘着剤を用い
ることができる。もっとも、耐久性に優れ、かつ取り扱
いに際しての汚れが少ないアクリル系粘着剤を用いるこ
とが好ましい。
【0019】また、本発明においては、上記粘着剤層の
うち、一方の粘着剤層は、JISZ 0237に規定さ
れているボールタック値が10以上であるように構成さ
れることが必要である。これは、押入れ化粧ボードの被
着体としては、一般的に木桟が用いられるが、この木桟
の表面は比較的粗いため、並びに冬季における作業性を
高めるためには、木桟に接着される側の粘着剤層は、ボ
ールタック値が10以上であることが必要だからであ
る。
うち、一方の粘着剤層は、JISZ 0237に規定さ
れているボールタック値が10以上であるように構成さ
れることが必要である。これは、押入れ化粧ボードの被
着体としては、一般的に木桟が用いられるが、この木桟
の表面は比較的粗いため、並びに冬季における作業性を
高めるためには、木桟に接着される側の粘着剤層は、ボ
ールタック値が10以上であることが必要だからであ
る。
【0020】上記ボールタック値が10未満の場合に
は、押入れ化粧ボードを固定する被着体の表面が木桟の
ように粗い場合、並びに冬季に施工する場合、押入れ化
粧ボードを被着体に対して確実に固定することができな
くなる。
は、押入れ化粧ボードを固定する被着体の表面が木桟の
ように粗い場合、並びに冬季に施工する場合、押入れ化
粧ボードを被着体に対して確実に固定することができな
くなる。
【0021】なお、上記ボールタック値とは、JIS
Z 0237に規定されているJ.Dow法に準じた方
法により測定された値であり、具体的には、以下の方法
により測定した。
Z 0237に規定されているJ.Dow法に準じた方
法により測定された値であり、具体的には、以下の方法
により測定した。
【0022】すなわち、測定すべき粘着テープをJIS
Z 0237の標準状態に1時間以上放置した後、図
3及び図4に示すように、タック台6中に配置されるガ
ラス板7の傾斜角度を30度に調整し、幅25mm×長
さ250mmの両面粘着テープ試験片8を測定すべき粘
着面を上側としてガラス板7の上面に貼りつける。次
に、測定粘着面の上部に、ポリエステルからなる100
mm幅のフィルム9を貼付し、助走路を構成する。この
助走路の下部の長さ100mmの粘着面を測定面とし、
JIS G 4805及びJIS B 1501に規定
されたボールを用いてボールタック値を測定する。読み
取り単位は、最大ボールNo.である。
Z 0237の標準状態に1時間以上放置した後、図
3及び図4に示すように、タック台6中に配置されるガ
ラス板7の傾斜角度を30度に調整し、幅25mm×長
さ250mmの両面粘着テープ試験片8を測定すべき粘
着面を上側としてガラス板7の上面に貼りつける。次
に、測定粘着面の上部に、ポリエステルからなる100
mm幅のフィルム9を貼付し、助走路を構成する。この
助走路の下部の長さ100mmの粘着面を測定面とし、
JIS G 4805及びJIS B 1501に規定
されたボールを用いてボールタック値を測定する。読み
取り単位は、最大ボールNo.である。
【0023】また、木材粗面に対する接着性、並びに寒
冷期における施工を考慮すると、粘着剤のガラス転移温
度Tgは0℃以下であることが好ましく、また粘着剤層
の厚みは50〜150μm程度とすることが好ましい。
上記発泡体基材の両面に形成される粘着剤層は、同一で
あってもよいが、異なっていてもよい。
冷期における施工を考慮すると、粘着剤のガラス転移温
度Tgは0℃以下であることが好ましく、また粘着剤層
の厚みは50〜150μm程度とすることが好ましい。
上記発泡体基材の両面に形成される粘着剤層は、同一で
あってもよいが、異なっていてもよい。
【0024】本発明においては、上記粘着剤層のうち、
少なくとも一方の粘着剤層表面に上述した非粘着性もし
くは微粘着性マスキング部材が積層されている。この非
粘着性もしくは微粘着性マスキング部材は、粘着剤層表
面よりも突出するようにかつ粘着剤層表面の10〜50
%を被覆するように形成されている。マスキング部材の
外表面が、粘着剤層表面よりも突出されていないと、位
置調整機能を果たすことができない。また、粘着剤層表
面の10%未満の被覆率となるようにマスキング部材を
積層した場合には、十分な位置調整機能を果たすことが
できず、小さな圧力で粘着剤層表面が被着体に接触して
しまうことになる。逆に、マスキング部材の被覆率が5
0%を超えると、押入れ化粧ボードを被着体に対して加
圧したとしても、加圧力が小さい場合、接着固定が困難
となり、接着固定に非常に大きな圧力を必要とすること
になる。
少なくとも一方の粘着剤層表面に上述した非粘着性もし
くは微粘着性マスキング部材が積層されている。この非
粘着性もしくは微粘着性マスキング部材は、粘着剤層表
面よりも突出するようにかつ粘着剤層表面の10〜50
%を被覆するように形成されている。マスキング部材の
外表面が、粘着剤層表面よりも突出されていないと、位
置調整機能を果たすことができない。また、粘着剤層表
面の10%未満の被覆率となるようにマスキング部材を
積層した場合には、十分な位置調整機能を果たすことが
できず、小さな圧力で粘着剤層表面が被着体に接触して
しまうことになる。逆に、マスキング部材の被覆率が5
0%を超えると、押入れ化粧ボードを被着体に対して加
圧したとしても、加圧力が小さい場合、接着固定が困難
となり、接着固定に非常に大きな圧力を必要とすること
になる。
【0025】また、上記非粘着性もしくは微粘着性マス
キング部材の厚みについては、特に限定されないが、交
点を含めて500μm以下とすることが好ましい。マス
キング部材の厚みが厚すぎると、比較的小さな圧力で押
入れ化粧ボードを被着体側に加圧したとしても、マスキ
ング部材が粘着剤層中に埋没し難くなり、押入れ化粧ボ
ードを被着体に強固に接着することができないことがあ
る。
キング部材の厚みについては、特に限定されないが、交
点を含めて500μm以下とすることが好ましい。マス
キング部材の厚みが厚すぎると、比較的小さな圧力で押
入れ化粧ボードを被着体側に加圧したとしても、マスキ
ング部材が粘着剤層中に埋没し難くなり、押入れ化粧ボ
ードを被着体に強固に接着することができないことがあ
る。
【0026】上記非粘着性もしくは微粘着性マスキング
部材を構成する材料については、非粘着性もしくは微粘
着性である限り、特に限定されるものではない。非粘着
性もしくは微粘着性マスキング部材5は、図2に示した
構造では、粘着剤層3の表面を均一にかつ部分的に被覆
するような形状とされている。この非粘着性もしくは微
粘着性マスキング部材の平面形状は、粘着剤層3の表面
3aより突出されており、粘着剤層3の粘着力を発揮さ
せない限り、適宜の形状とされる。すなわち、格子状で
あってもよく、円形やその他の形状の開口が分散形成さ
れたネットや多孔性シートにより構成されていてもよ
い。もっとも、押入れ化粧ボードを木桟などの被着体に
固定した後の表面の平坦性を考慮すると、フラットフィ
ルム状の成形ネットからなるマスキング部材を用いるこ
とが望ましい。
部材を構成する材料については、非粘着性もしくは微粘
着性である限り、特に限定されるものではない。非粘着
性もしくは微粘着性マスキング部材5は、図2に示した
構造では、粘着剤層3の表面を均一にかつ部分的に被覆
するような形状とされている。この非粘着性もしくは微
粘着性マスキング部材の平面形状は、粘着剤層3の表面
3aより突出されており、粘着剤層3の粘着力を発揮さ
せない限り、適宜の形状とされる。すなわち、格子状で
あってもよく、円形やその他の形状の開口が分散形成さ
れたネットや多孔性シートにより構成されていてもよ
い。もっとも、押入れ化粧ボードを木桟などの被着体に
固定した後の表面の平坦性を考慮すると、フラットフィ
ルム状の成形ネットからなるマスキング部材を用いるこ
とが望ましい。
【0027】本発明では、マスキング部材として、非粘
着性または微粘着性のものが用いられるが、非粘着性マ
スキング部材を構成する材料については、特に限定はさ
れず、天然もしくは合成繊維、合成樹脂、金属などの任
意の材料を用いることができ、より具体的には、上述し
た綿糸や合成樹脂繊維を編み込んだもの、ポリエチレ
ン、ポリプロピレンもしくはポリエチレンテレフタレー
トなどからなるメッシュやネット、ポリエステル繊維を
用いて構成された不織布、真鍮やステンレスなどの金属
からなる金属メッシュなどの任意の材料からなるものを
用いることができる。
着性または微粘着性のものが用いられるが、非粘着性マ
スキング部材を構成する材料については、特に限定はさ
れず、天然もしくは合成繊維、合成樹脂、金属などの任
意の材料を用いることができ、より具体的には、上述し
た綿糸や合成樹脂繊維を編み込んだもの、ポリエチレ
ン、ポリプロピレンもしくはポリエチレンテレフタレー
トなどからなるメッシュやネット、ポリエステル繊維を
用いて構成された不織布、真鍮やステンレスなどの金属
からなる金属メッシュなどの任意の材料からなるものを
用いることができる。
【0028】また、微粘着性マスキング部材としては、
上記非粘着性マスキング部材の表面に微粘着性の粘着剤
を付与したものが挙げられる。この微粘着性粘着剤とし
ては、一般的なプロテクトテープに用いられる粘着剤な
どが全て使用でき、例えば、エチレン−酢酸ビニル共重
合体(EVA)系粘着剤、EVA/SBS(スチレン−
ブタジエン−スチレン共重合体)系粘着剤、アクリル系
粘着剤、ゴム系粘着剤等が挙げられ、また、その他に特
殊な再剥離性粘着剤として、アクリル系微球体状粘着
剤、ポリオキシプロピレン系粘着剤等も挙げられる。
上記非粘着性マスキング部材の表面に微粘着性の粘着剤
を付与したものが挙げられる。この微粘着性粘着剤とし
ては、一般的なプロテクトテープに用いられる粘着剤な
どが全て使用でき、例えば、エチレン−酢酸ビニル共重
合体(EVA)系粘着剤、EVA/SBS(スチレン−
ブタジエン−スチレン共重合体)系粘着剤、アクリル系
粘着剤、ゴム系粘着剤等が挙げられ、また、その他に特
殊な再剥離性粘着剤として、アクリル系微球体状粘着
剤、ポリオキシプロピレン系粘着剤等も挙げられる。
【0029】本発明に係る加圧接着型粘着シートでは、
上記粘着剤層及びマスキング部材が積層された粘着剤層
の外表面は、通常、離型紙により被覆されている。この
離型紙については、従来より粘着テープの離型紙として
用いられているものを適宜用いることができる。例え
ば、クラフト紙、半晒紙、上質紙、グラシン紙などを基
材とし、その表面に目止め材などを積層した後、シリコ
ーン系離型剤により離型処理されたものを用いることが
できる。この離型紙の坪量については、坪量が小さすぎ
ると離型紙を剥離する際に離型紙が裂けるおそれがあ
り、大きすぎると加圧接着型粘着シート全体の厚みが厚
くなるため、50〜150g/m2 程度が好ましい。ま
た、離型紙の厚みについては、指先や爪でピックアップ
して容易に剥がせるように、70〜150μm程度の範
囲が好ましい。
上記粘着剤層及びマスキング部材が積層された粘着剤層
の外表面は、通常、離型紙により被覆されている。この
離型紙については、従来より粘着テープの離型紙として
用いられているものを適宜用いることができる。例え
ば、クラフト紙、半晒紙、上質紙、グラシン紙などを基
材とし、その表面に目止め材などを積層した後、シリコ
ーン系離型剤により離型処理されたものを用いることが
できる。この離型紙の坪量については、坪量が小さすぎ
ると離型紙を剥離する際に離型紙が裂けるおそれがあ
り、大きすぎると加圧接着型粘着シート全体の厚みが厚
くなるため、50〜150g/m2 程度が好ましい。ま
た、離型紙の厚みについては、指先や爪でピックアップ
して容易に剥がせるように、70〜150μm程度の範
囲が好ましい。
【0030】(施工方法)本発明に係る化粧ボードの固
定方法では、化粧ボードを被着体に接着固定するに際
し、上記加圧接着型粘着シートを用いるが、その工程に
ついては様々な態様が考えられる。すなわち、本発明
に係る加圧接着型粘着シートを、非粘着性もしくは微粘
着性マスキング部材が外表面に露出するように化粧ボー
ドの裏面に貼付した後、化粧ボードを被着体に積層し、
位置を調整した後、加圧により接着する方法、本発明
に係る加圧接着型粘着シートを、非粘着性もしくは微粘
着性マスキング部材が表面に露出するようにしてまず被
着体に先貼りした後、化粧ボードを積層し、位置調整後
に加圧により接着する方法のいずれであってもよい。
定方法では、化粧ボードを被着体に接着固定するに際
し、上記加圧接着型粘着シートを用いるが、その工程に
ついては様々な態様が考えられる。すなわち、本発明
に係る加圧接着型粘着シートを、非粘着性もしくは微粘
着性マスキング部材が外表面に露出するように化粧ボー
ドの裏面に貼付した後、化粧ボードを被着体に積層し、
位置を調整した後、加圧により接着する方法、本発明
に係る加圧接着型粘着シートを、非粘着性もしくは微粘
着性マスキング部材が表面に露出するようにしてまず被
着体に先貼りした後、化粧ボードを積層し、位置調整後
に加圧により接着する方法のいずれであってもよい。
【0031】なお、本発明に係る化粧ボードの固定方法
では、上記のように、化粧ボードを被着体に対して位置
調整した後、加圧して接着することができるが、かくし
釘等を併用して仕上げてもよい。
では、上記のように、化粧ボードを被着体に対して位置
調整した後、加圧して接着することができるが、かくし
釘等を併用して仕上げてもよい。
【0032】(作用)請求項1に記載の発明に係る化粧
ボードの固定方法では、上記特定の加圧接着型粘着シー
トを化粧ボードの裏面もしくは被着体にマスキング部材
が外側に露出するように積層し、次に被着体に対して化
粧ボードを積層する。この場合、加圧前においては、マ
スキング部材が相手方の表面に接触し、マスキング部材
が積層されている側の粘着剤層が相手方に接触しないた
め、化粧ボードの位置を被着体に対して調整することが
できる。
ボードの固定方法では、上記特定の加圧接着型粘着シー
トを化粧ボードの裏面もしくは被着体にマスキング部材
が外側に露出するように積層し、次に被着体に対して化
粧ボードを積層する。この場合、加圧前においては、マ
スキング部材が相手方の表面に接触し、マスキング部材
が積層されている側の粘着剤層が相手方に接触しないた
め、化粧ボードの位置を被着体に対して調整することが
できる。
【0033】また、発泡体基材の25%圧縮時応力が
0.01〜2.0kg/cm2 と小さく、十分な柔軟性
を有する。従って、接着に際して、小さな応力を加える
だけで、マスキング部材を粘着剤層中に確実に埋没させ
ることができる。
0.01〜2.0kg/cm2 と小さく、十分な柔軟性
を有する。従って、接着に際して、小さな応力を加える
だけで、マスキング部材を粘着剤層中に確実に埋没させ
ることができる。
【0034】また、上記粘着剤層のうち、化粧ボードが
被着される被着体側の粘着剤層のボールタック値が10
以上とされているので、被着体として表面の粗い木桟を
用いた場合であっても、ボールタック値が10以上であ
る粘着剤層が被着体に対して確実に接着される。
被着される被着体側の粘着剤層のボールタック値が10
以上とされているので、被着体として表面の粗い木桟を
用いた場合であっても、ボールタック値が10以上であ
る粘着剤層が被着体に対して確実に接着される。
【0035】
【実施例】以下、本発明の非限定的な実施例を説明する
ことにより、本発明をより具体的に説明する。
ことにより、本発明をより具体的に説明する。
【0036】(1)加圧接着型粘着シートの作製 発泡体基材 下記の発泡体基材a〜dを用意した。 発泡体基材a…イノアックコーポレーション社製エーテ
ルウレタンフォーム、商品名:SDフォーム、発泡倍率
30倍、厚み1mm、25%圧縮時の圧縮応力0.03
5kg/cm2 発泡体基材b…積水化学工業社製ポリエチレン発泡体、
商品名:ソフトロン♯1001、発泡倍率10倍、厚み
1mm、25%圧縮時の圧縮応力0.80kg/cm2 発泡体基材c…積水化学工業社製ポリエチレン発泡体、
商品名:IF♯08012、発泡倍率8倍、厚み1.2
mm、25%圧縮時の圧縮応力1.25kg/cm2 発泡体基材d…積水化学工業社製ポリエチレン発泡体、
商品名:ソフトロン♯0501、発泡倍率5倍、厚み
1.0mm、25%圧縮時の圧縮応力2.5kg/cm
2
ルウレタンフォーム、商品名:SDフォーム、発泡倍率
30倍、厚み1mm、25%圧縮時の圧縮応力0.03
5kg/cm2 発泡体基材b…積水化学工業社製ポリエチレン発泡体、
商品名:ソフトロン♯1001、発泡倍率10倍、厚み
1mm、25%圧縮時の圧縮応力0.80kg/cm2 発泡体基材c…積水化学工業社製ポリエチレン発泡体、
商品名:IF♯08012、発泡倍率8倍、厚み1.2
mm、25%圧縮時の圧縮応力1.25kg/cm2 発泡体基材d…積水化学工業社製ポリエチレン発泡体、
商品名:ソフトロン♯0501、発泡倍率5倍、厚み
1.0mm、25%圧縮時の圧縮応力2.5kg/cm
2
【0037】粘着剤 下記の粘着剤A〜Dを用意した。 粘着剤A…綜研化学社製アクリル系粘着剤、商品名:S
Kダイン801B(硬化剤を1重量%配合したもの)、
ボールタック値=17 粘着剤B…綜研化学社製アクリル系粘着剤、商品名:S
Kダイン1717(硬化剤を1重量%配合したもの)、
ボールタック値=10 粘着剤C…綜研化学社製アクリル系粘着剤、商品名:S
Kダイン1700(硬化剤を1重量%配合したもの)、
ボールタック値=6 粘着剤D…綜研化学社製アクリル系粘着剤、商品名:S
Kダイン1755(硬化剤を1重量%配合したもの)、
ボールタック値=6
Kダイン801B(硬化剤を1重量%配合したもの)、
ボールタック値=17 粘着剤B…綜研化学社製アクリル系粘着剤、商品名:S
Kダイン1717(硬化剤を1重量%配合したもの)、
ボールタック値=10 粘着剤C…綜研化学社製アクリル系粘着剤、商品名:S
Kダイン1700(硬化剤を1重量%配合したもの)、
ボールタック値=6 粘着剤D…綜研化学社製アクリル系粘着剤、商品名:S
Kダイン1755(硬化剤を1重量%配合したもの)、
ボールタック値=6
【0038】非粘着性もしくは微粘着性マスキング部
材 下記のマスキング部材イ〜ニを下記の被覆率となるよう
にして用いた。 マスキング部材イ…積水化学工業社製ポリオレフィンネ
ット、商品名:ソフHN33、厚み30μm、交点の間
隔60μm、被覆率27% マスキング部材ロ…倉紡社製ポリエチレンネット、商品
名:クレネットPE1000、厚み250μm、交点の
間隔300μm、被覆率24% マスキング部材ハ…日石シートパレットシステム社製ネ
ット、商品名:日石コンウエドネット♯5340、厚み
500μm、交点の間隔600μm、被覆率17% マスキング部材ニ…積水化学工業社製ポリオレフィンネ
ット、商品名:ソフHN77、厚み30μm、交点の間
隔60μm、被覆率65%
材 下記のマスキング部材イ〜ニを下記の被覆率となるよう
にして用いた。 マスキング部材イ…積水化学工業社製ポリオレフィンネ
ット、商品名:ソフHN33、厚み30μm、交点の間
隔60μm、被覆率27% マスキング部材ロ…倉紡社製ポリエチレンネット、商品
名:クレネットPE1000、厚み250μm、交点の
間隔300μm、被覆率24% マスキング部材ハ…日石シートパレットシステム社製ネ
ット、商品名:日石コンウエドネット♯5340、厚み
500μm、交点の間隔600μm、被覆率17% マスキング部材ニ…積水化学工業社製ポリオレフィンネ
ット、商品名:ソフHN77、厚み30μm、交点の間
隔60μm、被覆率65%
【0039】離型紙…サンエー化学社製、品番:WH
T80白(80gの坪量の上質紙の両面をポリエチレン
でラミネート処理したもの) 粘着テープの作製 離型紙上に、粘着剤Aを乾燥後の厚みが75μmとなる
ように塗布し、105℃の温度で3分間乾燥し、しかる
後、発泡体基材a〜dの両面に転写ラミネートし、しか
る後、養生することにより、加圧接着型粘着シートを得
た。これらの加圧接着型粘着シートの片側の粘着剤層表
面に、マスキング部材イを貼り合わせ、さらにマスキン
グ部材上に離型紙を貼り合わせ、それぞれ、表1に示す
実施例1〜3及び比較例1の加圧接着型粘着シートを得
た。
T80白(80gの坪量の上質紙の両面をポリエチレン
でラミネート処理したもの) 粘着テープの作製 離型紙上に、粘着剤Aを乾燥後の厚みが75μmとなる
ように塗布し、105℃の温度で3分間乾燥し、しかる
後、発泡体基材a〜dの両面に転写ラミネートし、しか
る後、養生することにより、加圧接着型粘着シートを得
た。これらの加圧接着型粘着シートの片側の粘着剤層表
面に、マスキング部材イを貼り合わせ、さらにマスキン
グ部材上に離型紙を貼り合わせ、それぞれ、表1に示す
実施例1〜3及び比較例1の加圧接着型粘着シートを得
た。
【0040】また、上記と同様にして、但し、発泡体基
材を発泡体基材bに変更し、マスキング部材として、マ
スキング部材ロ〜ニをそれぞれを用い、実施例4,5及
び比較例2の各加圧接着型粘着シートを得た。
材を発泡体基材bに変更し、マスキング部材として、マ
スキング部材ロ〜ニをそれぞれを用い、実施例4,5及
び比較例2の各加圧接着型粘着シートを得た。
【0041】さらに、上記と同様にして、但し、発泡体
基材として発泡体基材bを、マスキング部材としてマス
キング部材イを用い、粘着剤層を構成する粘着剤とし
て、粘着剤B〜Dをそれぞれ用い、実施例6,7及び比
較例3の加圧接着型粘着シートを得た。上記実施例1〜
7及び比較例1〜3の構成を、下記の表1〜3に示す。
基材として発泡体基材bを、マスキング部材としてマス
キング部材イを用い、粘着剤層を構成する粘着剤とし
て、粘着剤B〜Dをそれぞれ用い、実施例6,7及び比
較例3の加圧接着型粘着シートを得た。上記実施例1〜
7及び比較例1〜3の構成を、下記の表1〜3に示す。
【0042】(2)評価 押入れ化粧ボードの施工に際しての位置調整性の評価 図5に示す押入れ用木枠11に、押入れ用化粧ボードを
加圧接着型粘着シートを用いて固定した。押入れ用木枠
11は、根太木を用いて構成されており、外形が900
mm×1800mmの矩形枠であり、中央に25mm幅
の木桟11a,11bが固定されている構造を有する。
また、押入れ化粧ボードとしては、910mm×182
0mm×厚さ12mm、及び重量15kgの吉野石膏社
製、商品名:軽量不燃タイガーボードを用いた。
加圧接着型粘着シートを用いて固定した。押入れ用木枠
11は、根太木を用いて構成されており、外形が900
mm×1800mmの矩形枠であり、中央に25mm幅
の木桟11a,11bが固定されている構造を有する。
また、押入れ化粧ボードとしては、910mm×182
0mm×厚さ12mm、及び重量15kgの吉野石膏社
製、商品名:軽量不燃タイガーボードを用いた。
【0043】施工に際しては、上記木枠11の外枠に加
圧接着型粘着シートを40mm幅に切断したものを、木
桟11a,11bについては、同じ加圧接着型粘着シー
トを25mm幅に切断したものを用いた。
圧接着型粘着シートを40mm幅に切断したものを、木
桟11a,11bについては、同じ加圧接着型粘着シー
トを25mm幅に切断したものを用いた。
【0044】まず、各加圧接着型粘着シートを、木枠1
1の外枠及び木桟11a,11b上に、マスキング部材
が積層されていない側の粘着剤層表面から貼付した。し
かる後、木枠11を垂直に立て、マスキング部材が積層
されている側の離型紙を剥離し、マスキング部材を露出
させた。次に、化粧ボードを木枠11の加圧接着型粘着
シートが塗布されている面に接触させ、その状態で化粧
ボードを上下左右に移動し得るか否かを確認した。な
お、この評価は、23℃、相対湿度65%RHの恒温・
恒室の部屋内で行った。
1の外枠及び木桟11a,11b上に、マスキング部材
が積層されていない側の粘着剤層表面から貼付した。し
かる後、木枠11を垂直に立て、マスキング部材が積層
されている側の離型紙を剥離し、マスキング部材を露出
させた。次に、化粧ボードを木枠11の加圧接着型粘着
シートが塗布されている面に接触させ、その状態で化粧
ボードを上下左右に移動し得るか否かを確認した。な
お、この評価は、23℃、相対湿度65%RHの恒温・
恒室の部屋内で行った。
【0045】接着試験 0℃に調整された部屋内で、位置調整性の評価に用い
た押入れ用木枠11、化粧ボード及び各加圧接着型粘着
シートを1時間以上放置した後、位置調整性評価と同
様にして、木枠11に各加圧接着型粘着シートを貼付
し、化粧ボードを接触させて位置を調整した後に、化粧
ボード側から加圧し、化粧ボードを接着固定した。加圧
に際しての圧力については、5〜10kg/cm2 の範
囲で自然に接着し得るように調整した。なお、接着に際
し、木枠11は、壁に立てかけ垂直に保持した状態で作
業を行った。
た押入れ用木枠11、化粧ボード及び各加圧接着型粘着
シートを1時間以上放置した後、位置調整性評価と同
様にして、木枠11に各加圧接着型粘着シートを貼付
し、化粧ボードを接触させて位置を調整した後に、化粧
ボード側から加圧し、化粧ボードを接着固定した。加圧
に際しての圧力については、5〜10kg/cm2 の範
囲で自然に接着し得るように調整した。なお、接着に際
し、木枠11は、壁に立てかけ垂直に保持した状態で作
業を行った。
【0046】接着完了後、23℃の部屋に、木枠11に
化粧ボードが接着された構造物を配置し、さらに、図6
に示すように、木枠11に化粧ボード12が接着固定さ
れた構造物を、鎖13を用いて傾斜させて立てかけた。
この場合、木枠11の裏面が壁面14と5度の角度で傾
斜するように、鎖13によって木枠11の上端近傍と壁
面14とを連結した。この状態で1週間放置した後、木
枠11と化粧ボード12との間の剥がれの有無を目視に
より確認した。上記位置調整性及び接着試験の結果
を、下記の表1〜3に併せて示す。
化粧ボードが接着された構造物を配置し、さらに、図6
に示すように、木枠11に化粧ボード12が接着固定さ
れた構造物を、鎖13を用いて傾斜させて立てかけた。
この場合、木枠11の裏面が壁面14と5度の角度で傾
斜するように、鎖13によって木枠11の上端近傍と壁
面14とを連結した。この状態で1週間放置した後、木
枠11と化粧ボード12との間の剥がれの有無を目視に
より確認した。上記位置調整性及び接着試験の結果
を、下記の表1〜3に併せて示す。
【0047】
【表1】
【0048】
【表2】
【0049】
【表3】
【0050】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の発明に
よれば、25%圧縮時の圧縮応力が00.1〜2.0k
g/cm2 である発泡体基材の両面に粘着剤層が積層さ
れており、少なくとも一方の粘着剤層表面の10〜50
%を被覆するように、かつ該表面よりも突出するように
非粘着性もしくは微粘着性マスキング部材が積層されて
おり、被着体側に貼付される粘着剤層の上記ボールタッ
ク値が10以上とされている加圧接着型粘着シートを用
い、化粧ボードの裏面もしくは被着体にマスキング部材
が外側に露出するように積層し、次に被着体に対して化
粧ボードを積層し、加圧することにより接着固定するた
め、加圧に先立っては、上記加圧接着型粘着シートのマ
スキング部材が被着体もしくは化粧ボードの裏面に接触
するだけであり、化粧ボードを被着体に対して容易にず
らすことができる。すなわち、加圧に先立ち、化粧ボー
ドの位置調整を容易にかつ確実に行うことができる。
よれば、25%圧縮時の圧縮応力が00.1〜2.0k
g/cm2 である発泡体基材の両面に粘着剤層が積層さ
れており、少なくとも一方の粘着剤層表面の10〜50
%を被覆するように、かつ該表面よりも突出するように
非粘着性もしくは微粘着性マスキング部材が積層されて
おり、被着体側に貼付される粘着剤層の上記ボールタッ
ク値が10以上とされている加圧接着型粘着シートを用
い、化粧ボードの裏面もしくは被着体にマスキング部材
が外側に露出するように積層し、次に被着体に対して化
粧ボードを積層し、加圧することにより接着固定するた
め、加圧に先立っては、上記加圧接着型粘着シートのマ
スキング部材が被着体もしくは化粧ボードの裏面に接触
するだけであり、化粧ボードを被着体に対して容易にず
らすことができる。すなわち、加圧に先立ち、化粧ボー
ドの位置調整を容易にかつ確実に行うことができる。
【0051】しかも、加圧により、マスキング部材が粘
着剤層表面よりも内側に移行し、粘着剤層表面が相手方
に密着するため、化粧ボードが被着体に対して強固に接
着固定される。
着剤層表面よりも内側に移行し、粘着剤層表面が相手方
に密着するため、化粧ボードが被着体に対して強固に接
着固定される。
【0052】さらに、上記のように、発泡体基材の25
%圧縮時の応力が0.01〜2.0kg/cm2 であ
り、発泡体基材が十分な柔軟性を有するため、比較的小
さな圧力を加えるだけで、マスキング部材が粘着剤層内
に埋没され、化粧ボードを被着体に対して確実に接着す
ることができる。
%圧縮時の応力が0.01〜2.0kg/cm2 であ
り、発泡体基材が十分な柔軟性を有するため、比較的小
さな圧力を加えるだけで、マスキング部材が粘着剤層内
に埋没され、化粧ボードを被着体に対して確実に接着す
ることができる。
【0053】また、粘着剤層のうち、被着体に接着され
る側の粘着剤層の上記ボールタック値が10以上である
ため、被着体が木桟などの粗面の場合においても、押入
れ化粧ボードを被着体に対して確実に接着することがで
きる。
る側の粘着剤層の上記ボールタック値が10以上である
ため、被着体が木桟などの粗面の場合においても、押入
れ化粧ボードを被着体に対して確実に接着することがで
きる。
【0054】また、従来の接着剤を用いた固定方法で
は、接着剤の硬化まで、当て木を用いて化粧ボードを被
着体に対して加圧させておく必要があったのに対し、本
発明に係る化粧ボードの固定方法では、このような当て
木を必要としない。さらに、冬季においても、接着作業
を容易に行うことができる。従って、押入れ化粧ボード
の被着体に対する接着固定を、化粧ボードの種類、被着
体の種類及び季節の如何に係わらず、能率よく確実に行
うことが可能となる。
は、接着剤の硬化まで、当て木を用いて化粧ボードを被
着体に対して加圧させておく必要があったのに対し、本
発明に係る化粧ボードの固定方法では、このような当て
木を必要としない。さらに、冬季においても、接着作業
を容易に行うことができる。従って、押入れ化粧ボード
の被着体に対する接着固定を、化粧ボードの種類、被着
体の種類及び季節の如何に係わらず、能率よく確実に行
うことが可能となる。
【図1】本発明に用いられる加圧接着型粘着シートの一
構造例を説明するための断面図。
構造例を説明するための断面図。
【図2】図1に示した加圧接着型粘着シートにおいて、
加圧によりマスキング部材が粘着剤の表面から内側に沈
み込んだ状態を示す断面図。
加圧によりマスキング部材が粘着剤の表面から内側に沈
み込んだ状態を示す断面図。
【図3】粘着剤層のボールタック値を測定するための試
験装置を説明するための平面図。
験装置を説明するための平面図。
【図4】粘着剤層のボールタック値を測定するための試
験装置を説明するための略図的側面図。
験装置を説明するための略図的側面図。
【図5】実施例及び比較例において位置調整性を評価す
る際に用いた押入れ用木枠を示す斜視図。
る際に用いた押入れ用木枠を示す斜視図。
【図6】実施例及び比較例の加圧接着型粘着シートの接
着試験方法を説明するための断面図。
着試験方法を説明するための断面図。
1…加圧接着型粘着シート 2…発泡体基材 3,4…粘着剤層 3a…粘着剤の表面 5…非粘着性もしくは微粘着性マスキング部材 11…木枠 12…化粧ボード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 島 裕美 滋賀県栗太郡栗東町下鈎333 積水ハウス 株式会社内 Fターム(参考) 2E110 AA43 AB04 AB23 BA03 CB02 DA12 DC23 GA33W GB42W 4F100 AK04 AK25 AK51 AR00A AR00B AR00C AS00D BA04 BA07 BA10B BA10D BA32 DJ01A EJ17 GB08 JK05A JL13B JL13C YY00A
Claims (1)
- 【請求項1】 25%圧縮時の圧縮応力が0.01〜
2.0kg/cm2 である発泡体基材の両面に粘着剤層
が積層されており、少なくとも一方の粘着剤層表面に、
該表面から外側に突出するようにかつ粘着剤層表面の1
0〜50%を被覆するように非粘着性もしくは微粘着性
マスキング部材が積層されており、一方の粘着剤層がJ
IS Z 0237のボールタック値が10以上とされ
ている加圧接着型粘着シートを、押入れ化粧ボードの裏
面もしくは化粧ボードが固定される被着体にマスキング
部材が外側に露出するように、かつ前記一方の粘着剤層
が被着体側に位置するようにして積層し、次に被着体に
対して押入れ化粧ボードを積層し位置調整した後に、加
圧することにより接着固定することを特徴とする化粧ボ
ードの固定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11088996A JP2000282660A (ja) | 1999-03-30 | 1999-03-30 | 化粧ボードの固定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11088996A JP2000282660A (ja) | 1999-03-30 | 1999-03-30 | 化粧ボードの固定方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000282660A true JP2000282660A (ja) | 2000-10-10 |
Family
ID=13958432
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11088996A Pending JP2000282660A (ja) | 1999-03-30 | 1999-03-30 | 化粧ボードの固定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000282660A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3508544A4 (en) * | 2016-09-05 | 2020-04-22 | Nitto Denko Corporation | PRESSURE CONNECTING ELEMENT |
-
1999
- 1999-03-30 JP JP11088996A patent/JP2000282660A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3508544A4 (en) * | 2016-09-05 | 2020-04-22 | Nitto Denko Corporation | PRESSURE CONNECTING ELEMENT |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3660740B2 (ja) | 加圧接着型両面粘着シート及び粘着剤積層装飾ボード | |
US11066576B2 (en) | Drywall joint tape with dual purpose adhesive backing | |
JP2015108121A (ja) | 位置調整可能な加圧接着型両面粘着シート | |
JP2002121503A (ja) | 床材固定用両面粘着テープ | |
JP2000328012A (ja) | 両面粘着テープ | |
JP2000282660A (ja) | 化粧ボードの固定方法 | |
JPH11343726A (ja) | 床材固定方法 | |
JP3142132U (ja) | 片面粘着テープ巻物製品 | |
JP2000119609A (ja) | 床材固定用両面粘着テープ及びこれを用いた床施工方法 | |
JP2003041741A (ja) | 内装積層体及びその製造方法 | |
JP2001115114A (ja) | 化粧板仮固定用両面粘着テープ及び化粧板の接着方法 | |
JPH1017831A (ja) | 加圧接着型粘着剤層付き防音板 | |
JP2000054591A (ja) | 化粧ボードの固定方法 | |
JP2000226557A (ja) | 装飾用板材の接着固定方法 | |
JP3214591U (ja) | 両面粘着テープ | |
JPH10219204A (ja) | 加圧接着型両面粘着テープ | |
JPH11172873A (ja) | 階段施工方法 | |
JP3916750B2 (ja) | フローリング材の直貼り施工方法 | |
JPH11166314A (ja) | 幅木固定方法 | |
JPS636354Y2 (ja) | ||
JP2003293556A (ja) | 木質系内装仕上げ材の施工方法、木質系内装仕上げ材及び両面テープ | |
JPH09125022A (ja) | 両面粘着テープ | |
JPH0971755A (ja) | 発泡体積層マーキングフィルム | |
JP2001072944A (ja) | 床板材の施工用治具及びこれを用いた床板材施工方法 | |
JP2000038831A (ja) | 床施工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080311 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080708 |