JP2000281900A - ポリアミド組成物 - Google Patents

ポリアミド組成物

Info

Publication number
JP2000281900A
JP2000281900A JP11332630A JP33263099A JP2000281900A JP 2000281900 A JP2000281900 A JP 2000281900A JP 11332630 A JP11332630 A JP 11332630A JP 33263099 A JP33263099 A JP 33263099A JP 2000281900 A JP2000281900 A JP 2000281900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
acid
polyamide composition
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11332630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4480823B2 (ja
JP2000281900A5 (ja
Inventor
Hideaki Oka
秀明 岡
Toru Kuki
徹 九鬼
Kozo Tamura
興造 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP33263099A priority Critical patent/JP4480823B2/ja
Publication of JP2000281900A publication Critical patent/JP2000281900A/ja
Publication of JP2000281900A5 publication Critical patent/JP2000281900A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4480823B2 publication Critical patent/JP4480823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 難燃性、耐熱性に優れるとともに、溶融成形
時の熱安定性および連続成形性に優れ、ガス発生量が少
なく、外観(特に色調)が非常に良好な成形品を与える
ポリアミド組成物およびそれからなる成形品を提供する
こと。 【解決手段】 ポリアミド(A)100重量部に対し
て、芳香環含有臭素化合物(B)10〜200重量部、
並びに錫酸の金属塩および硼酸のアルカリ土類金属塩よ
り選ばれる少なくとも1種の難燃助剤(C)0.1〜1
00重量部を配合してなるポリアミド組成物並びに該ポ
リアミド組成物からなる成形品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリアミド組成物
およびそれからなる成形品に関する。本発明のポリアミ
ド組成物は、難燃性、耐熱性、溶融成形時の熱安定性お
よび連続成形性に優れ、ガス発生量が少なく、成形品の
外観(特に色調)が非常に良好な成形品を与えることか
ら、コネクタ、スイッチ、リレー、プリント配線板等の
電気・電子部品、ランプリフレクタ等の反射鏡、種々の
機械部品、種々の装飾部品、フィルム、シート、繊維な
どの難燃性が要求される用途に好適に用いることができ
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、電気・電子部品用途において
は、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン46、半芳香
族ポリアミド等のポリアミドが、その優れた特性と溶融
成形の容易さから多用されてきた。しかし、これらのポ
リアミドは易燃焼性樹脂であるために、電気・電子部品
等の難燃性が要求される用途では、難燃剤や難燃助剤を
配合したポリアミド組成物として使用されており、通
常、難燃剤としては臭素化ポリマーが、難燃助剤として
は酸化アンチモン化合物が使用されている。
【0003】例えば、特開昭63−260951号公報
には、半芳香族ポリアミドに、ハロゲン化ポリスチレン
および/またはハロゲン化フェノールの重縮合物とアン
チモン酸ナトリウムとを配合したポリアミド組成物が、
難燃性、耐熱性、機械的特性に優れていることが記載さ
れている。また、特開平5−320503号公報には、
融点が270℃以上である結晶性ポリアミド樹脂に、ポ
リ臭素化スチレンおよびアンチモン酸ナトリウムを配合
したポリアミド組成物が、耐熱性に優れ、表面外観の良
好な成形品を与えることが記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本発明
者らの研究によれば、上記公報に記載されているような
臭素化ポリマーとアンチモン酸ナトリウムとを配合した
ポリアミド組成物は、溶融成形時の熱安定性が十分では
なく、溶融成形時のガス発生量が多く、得られる成形品
の外観が劣っている(着色している)ことが確認され
た。
【0005】本発明の目的は、難燃性、耐熱性に優れる
とともに、溶融成形時の熱安定性および連続成形性に優
れ、ガス発生量が少なく(溶融成形の際に使用される金
型が腐食され難い)、外観(特に色調)が非常に良好な
成形品を与えるポリアミド組成物、および該ポリアミド
組成物からなる成形品を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するために鋭意研究した結果、ポリアミドに、
難燃剤として芳香環含有臭素化合物、難燃助剤としてア
ンチモンを含まない特定の化合物を配合することによ
り、難燃性、耐熱性に優れるとともに、溶融成形時の熱
安定性および連続成形性に優れ、ガス発生量が少なく、
成形品の外観(特に色調)が非常に良好な成形品を与え
るポリアミド組成物が得られることを見出し、本発明を
完成するに至った。
【0007】すなわち、本発明は、ポリアミド(A)1
00重量部に対して、芳香環含有臭素化合物(B)10
〜200重量部、並びに錫酸の金属塩および硼酸のアル
カリ土類金属塩より選ばれる少なくとも1種の難燃助剤
(C)0.1〜100重量部を配合してなるポリアミド
組成物に関する。さらに、本発明は、該ポリアミド組成
物からなる成形品に関する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体的に説明す
る。本発明に用いられるポリアミド(A)としては、通
常の成形材料用途に用いられるものであれば特に制限は
なく、例えば、ナイロン6、ナイロン11、ナイロン1
2、ナイロン66、ナイロン610、ナイロン612、
ナイロン69、ナイロン1212、ナイロン46および
これらの共重合体等の脂肪族ポリアミド;ナイロン6
T、ナイロン9Tなどのように、芳香族ジカルボン酸単
位を主体とするジカルボン酸単位と脂肪族アルキレンジ
アミン単位を主体とするジアミン単位とからなる半芳香
族ポリアミドなどを挙げることができる。これらのなか
でも、耐熱性、低吸水性に優れることから、半芳香族ポ
リアミドが好ましい。
【0009】上記の半芳香族ポリアミドを構成する芳香
族ジカルボン酸単位としては、テレフタル酸単位が好ま
しく、該半芳香族ポリアミドのジカルボン酸単位は、テ
レフタル酸単位を60〜100モル%含有しているのが
好ましく、70〜100モル%含有しているのがより好
ましく、90〜100モル%含有しているのがさらに好
ましい。テレフタル酸単位の含有量が60モル%以上の
場合には、耐熱性、低吸水性などの諸物性により優れた
成形品が得られる。
【0010】半芳香族ポリアミドを構成することがある
テレフタル酸単位以外の他のジカルボン酸単位として
は、マロン酸、ジメチルマロン酸、コハク酸、グルタル
酸、アジピン酸、2−メチルアジピン酸、トリメチルア
ジピン酸、ピメリン酸、2,2−ジメチルグルタル酸、
3,3−ジエチルコハク酸、アゼライン酸、セバシン
酸、スベリン酸等の脂肪族ジカルボン酸;1,3−シク
ロペンタンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカ
ルボン酸等の脂環式ジカルボン酸;イソフタル酸、2,
6−ナフタレンジカルボン酸、2,7−ナフタレンジカ
ルボン酸、1,4−ナフタレンジカルボン酸、1,4−
フェニレンジオキシジ酢酸、1,3−フェニレンジオキ
シジ酢酸、ジフェン酸、4,4’−オキシジ安息香酸、
ジフェニルメタン−4,4’−ジカルボン酸、ジフェニ
ルスルホン−4,4’−ジカルボン酸、4,4’−ビフ
ェニルジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸から誘導さ
れる単位を挙げることができ、これらのうち1種または
2種以上を含ませることができる。これらのなかでも芳
香族ジカルボン酸から誘導される単位を含ませるのが好
ましい。これらの他のジカルボン酸単位の含有量として
は、40モル%以下であるのが好ましく、30モル%以
下であるのがより好ましく、10モル%以下であるのが
さらに好ましい。さらに、トリメリット酸、トリメシン
酸、ピロメリット酸などの多価カルボン酸から誘導され
る単位を、溶融成形が可能な範囲内で含ませることもで
きる。
【0011】上記の半芳香族ポリアミドを構成する脂肪
族ジアミン単位としては、炭素数6〜18の脂肪族アル
キレンジアミン単位が好ましく、該半芳香族ポリアミド
のジアミン単位は、炭素数6〜18の脂肪族アルキレン
ジアミン単位を60〜100モル%含有しているのが好
ましく、75〜100モル%含有しているのがより好ま
しく、90〜100モル%含有しているのがさらに好ま
しい。炭素数6〜18の脂肪族アルキレンジアミン単位
の含有量が60モル%以上の場合には、耐熱性、寸法安
定性、表面平滑性により優れた成形品が得られる。かか
る炭素数6〜18の脂肪族アルキレンジアミン単位とし
ては、例えば、1,6−ヘキサンジアミン、1,7−ヘ
プタンジアミン、1,8−オクタンジアミン、1,9−
ノナンジアミン、1,10−デカンジアミン、1,11
−ウンデカンジアミン、1,12−ドデカンジアミン等
の直鎖状脂肪族アルキレンジアミン;1−ブチル−1,
2−エタンジアミン、1,1−ジメチル−1,4−ブタ
ンジアミン、1−エチル−1,4−ブタンジアミン、
1,2−ジメチル−1,4−ブタンジアミン、1,3−
ジメチル−1,4−ブタンジアミン、1,4−ジメチル
−1,4−ブタンジアミン、2,3−ジメチル−1,4
−ブタンジアミン、2−メチル−1,5−ペンタンジア
ミン、3−メチル−1,5−ペンタンジアミン、2,5
−ジメチル−1,6−ヘキサンジアミン、2,4−ジメ
チル−1,6−ヘキサンジアミン、3,3−ジメチル−
1,6−ヘキサンジアミン、2,2−ジメチル−1,6
−ヘキサンジアミン、2,2,4−トリメチル−1,6
−ヘキサンジアミン、2,4,4−トリメチル−1,6
−ヘキサンジアミン、2,4−ジエチル−1,6−ヘキ
サンジアミン、2,2−ジメチル−1,7−ヘプタンジ
アミン、2,3−ジメチル−1,7−ヘプタンジアミ
ン、2,4−ジメチル−1,7−ヘプタンジアミン、
2,5−ジメチル−1,7−ヘプタンジアミン、2−メ
チル−1,8−オクタンジアミン、3−メチル−1,8
−オクタンジアミン、4−メチル−1,8−オクタンジ
アミン、1,3−ジメチル−1,8−オクタンジアミ
ン、1,4−ジメチル−1,8−オクタンジアミン、
2,4−ジメチル−1,8−オクタンジアミン、3,4
−ジメチル−1,8−オクタンジアミン、4,5−ジメ
チル−1,8−オクタンジアミン、2,2−ジメチル−
1,8−オクタンジアミン、3,3−ジメチル−1,8
−オクタンジアミン、4,4−ジメチル−1,8−オク
タンジアミン、5−メチル−1,9−ノナンジアミン等
の分岐鎖状脂肪族アルキレンジアミンなどから誘導され
る単位を挙げることができ、これらのうち1種または2
種以上を用いることができる。
【0012】上記の脂肪族アルキレンジアミン単位の中
でも、耐熱性、寸法安定性、表面外観により優れた成形
品を得る観点から、1,6−ヘキサンジアミン、1,8
−オクタンジアミン、2−メチル−1,8−オクタンジ
アミン、1,9−ノナンジアミン、1,10−デカンジ
アミン、1,11−ウンデカンジアミン、1,12−ド
デカンジアミンから誘導される単位が好ましく、1,9
−ノナンジアミン単位および/または2−メチル−1,
8−オクタンジアミン単位がより好ましい。1,9−ノ
ナンジアミン単位および2−メチル−1,8−オクタン
ジアミン単位を併用する場合には、1,9−ノナンジア
ミン単位:2−メチル−1,8−オクタンジアミン単位
のモル比は、99:1〜1:99であるのが好ましく、
95:5〜40:60であるのがより好ましく、90:
10〜60:40であるのがさらに好ましい。
【0013】半芳香族ポリアミドを構成することがある
炭素数6〜18の脂肪族アルキレンジアミン単位以外の
他のジアミン単位としては、例えば、エチレンジアミ
ン、プロパンジアミン、1,4−ブタンジアミン等の脂
肪族ジアミン;シクロヘキサンジアミン、メチルシクロ
ヘキサンジアミン、イソホロンジアミン、ノルボルナン
ジメチルアミン、トリシクロデカンジメチルアミン等の
脂環式ジアミン;p−フェニレンジアミン、m−フェニ
レンジアミン、p−キシリレンジアミン、m−キシリレ
ンジアミン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、
4,4’−ジアミノジフェニルスルホン、4,4’−ジ
アミノジフェニルエーテル等の芳香族ジアミンなどから
誘導される単位を挙げることができ、これらのうち1種
または2種以上を用いることができる。これらの他のジ
アミン単位の含有量としては、40モル%以下であるの
が好ましく、25モル%以下であるのがより好ましく、
10モル%以下であるのがさらに好ましい。
【0014】本発明に用いられるポリアミド(A)は、
濃硫酸中30℃で測定した極限粘度[η]が0.4〜
3.0dl/gであるのが好ましく、0.6〜2.0d
l/gであるのがより好ましく、0.8〜1.9dl/
gであるのがさらに好ましい。極限粘度[η]が上記の
範囲内のものを使用すると、力学的特性、耐熱性などに
より優れた成形品が得られる。
【0015】本発明に用いられるポリアミド(A)は、
その分子鎖の末端基の10%以上が末端封止剤により封
止されているのが好ましい。分子鎖の末端基が末端封止
剤により封止されている割合(末端封止率)としては、
40%以上であるのがより好ましく、70%以上である
のがさらに好ましい。末端封止率が10%以上のポリア
ミドを用いると、溶融成形性や耐熱水性などの物性がよ
り優れたものとなる。
【0016】ポリアミド(A)の末端封止率は、ポリア
ミドに存在しているカルボキシル基末端、アミノ基末端
および末端封止剤によって封止された末端基の数をそれ
ぞれ測定し、下記の式(1)により求めることができ
る。各末端基の数は、1H−NMRにより、各末端基に
対応する特性シグナルの積分値より求めるのが精度、簡
便さの点で好ましい。
【0017】 末端封止率(%)=[(A−B)/A]×100 (1) 〔式中、Aは分子鎖末端基総数(これは通常、ポリアミ
ド分子の数の2倍に等しい)を表し、Bはカルボキシル
基末端およびアミノ基末端の合計数を表す。〕
【0018】末端封止剤としては、ポリアミド末端のア
ミノ基またはカルボキシル基との反応性を有する単官能
性の化合物であれば特に制限はないが、反応性および封
止末端の安定性などの点から、モノカルボン酸またはモ
ノアミンが好ましく、取扱いの容易さなどの点から、モ
ノカルボン酸がより好ましい。その他、無水フタル酸な
どの酸無水物、モノイソシアネート、モノ酸ハロゲン化
物、モノエステル類、モノアルコール類などを使用する
こともできる。
【0019】末端封止剤として使用されるモノカルボン
酸としては、アミノ基との反応性を有するものであれば
特に制限はなく、例えば、酢酸、プロピオン酸、酪酸、
吉草酸、カプロン酸、カプリル酸、ラウリン酸、トリデ
カン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、
ピバリン酸、イソ酪酸等の脂肪族モノカルボン酸;シク
ロヘキサンカルボン酸等の脂環式モノカルボン酸;安息
香酸、トルイル酸、α−ナフタレンカルボン酸、β−ナ
フタレンカルボン酸、メチルナフタレンカルボン酸、フ
ェニル酢酸等の芳香族モノカルボン酸;これらの任意の
混合物などを挙げることができる。これらのなかでも、
反応性、封止末端の安定性、価格などの点から、酢酸、
プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、カプリル
酸、ラウリン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、パルミ
チン酸、ステアリン酸、安息香酸が好ましい。
【0020】末端封止剤として使用されるモノアミンと
しては、カルボキシル基との反応性を有するものであれ
ば特に制限はなく、例えば、メチルアミン、エチルアミ
ン、プロピルアミン、ブチルアミン、ヘキシルアミン、
オクチルアミン、デシルアミン、ステアリルアミン、ジ
メチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジ
ブチルアミン等の脂肪族モノアミン;シクロヘキシルア
ミン、ジシクロヘキシルアミン等の脂環式モノアミン;
アニリン、トルイジン、ジフェニルアミン、ナフチルア
ミン等の芳香族モノアミン;これらの任意の混合物など
を挙げることができる。これらのなかでも、反応性、高
沸点、封止末端の安定性および価格などの点から、ブチ
ルアミン、ヘキシルアミン、オクチルアミン、デシルア
ミン、ステアリルアミン、シクロヘキシルアミン、アニ
リンが好ましい。
【0021】本発明における難燃剤である芳香環含有臭
素化合物(B)としては、臭素化ポリスチレン、臭素化
ポリフェニレンエーテル、臭素化フェノキシ樹脂等の芳
香環含有臭素化ポリマー;エチレンビステトラブロモフ
タルイミド等の芳香環含有低分子臭素化合物などを挙げ
ることができ、これらのなかでも臭素化ポリスチレン、
臭素化ポリフェニレンエーテルおよび臭素化フェノキシ
樹脂からなる群より選ばれる少なくとも1種を用いるの
が好ましく、より耐熱性の高いポリアミド組成物を得る
観点から、臭素化ポリスチレンを用いるのがより好まし
い。
【0022】臭素化ポリスチレンとしては、例えば、ポ
リモノブロモスチレン、ポリジブロモスチレン、ポリト
リブロモスチレン、ポリテトラブロモスチレン、ポリペ
ンタブロモスチレンなどを挙げることができ、これらの
うち1種または2種以上を用いることができる。これら
の臭素化ポリスチレンは、例えば、モノブロモスチレ
ン、ジブロモスチレン、トリブロモスチレン、テトラブ
ロモスチレン、ペンタブロモスチレンなどの臭素化スチ
レン単量体の1種または2種以上を重合するか、または
ポリスチレンを臭素化することにより製造することがで
きる。
【0023】臭素化ポリフェニレンエーテルとしては、
例えば、ポリフェニレンエーテルを臭素化して得られる
臭素化ポリフェニレンエーテル;モノブロモフェノー
ル、ジブロモフェノール、トリブロモフェノール、テト
ラブロモフェノール、ペンタブロモフェノールまたはこ
れらの任意の混合物を原料として高重合度化して得られ
る臭素化ポリフェニレンエーテルなどを挙げることがで
き、これらのうち1種または2種以上を用いることがで
きる。
【0024】臭素化フェノキシ樹脂としては、例えば、
モノブロモビスフェノールA、ジブロモビスフェノール
A、トリブロモビスフェノールA、テトラブロモビスフ
ェノールA、ペンタブロモビスフェノールA、ヘキサブ
ロモビスフェノールA、ヘプタブロモビスフェノール
A、オクタブロモビスフェノールAまたはこれらの任意
の混合物とエピクロルヒドリンとを重合することにより
得られる臭素化フェノキシ樹脂;ビスフェノールAとエ
ピクロルヒドリンとを重合することにより得られるフェ
ノキシ樹脂を臭素化して得られる臭素化フェノキシ樹脂
などを挙げることができ、これらのうち1種または2種
以上を用いることができる。
【0025】芳香環含有臭素化合物(B)の分子量とし
ては、2,000,000以下であるのが好ましく、
1,000〜1,000,000の範囲内であるのがよ
り好ましい。分子量がこの範囲内にある芳香環含有臭素
化合物を用いると、成形性や力学的特性により優れたポ
リアミド組成物が得られる。なお、ここでいう分子量
は、芳香環含有臭素化合物が芳香環含有臭素化ポリマー
の場合には、重量平均分子量を意味する。また、芳香環
含有臭素化合物(B)の臭素含有量としては、40重量
%以上であるのが好ましく、50重量%以上であるのが
より好ましい。臭素含有量が上記の範囲内にある芳香環
含有臭素化合物を用いると、難燃性により優れたポリア
ミド組成物が得られる。
【0026】上記の芳香環含有臭素化合物(B)の配合
量は、ポリアミド(A)100重量部に対して10〜2
00重量部の範囲内であり、20〜150重量部の範囲
内であるのが好ましい。芳香環含有臭素化合物(B)の
配合量を上記の範囲内にすることにより、難燃性、成形
性、力学的特性のいずれにも優れるポリアミド組成物が
得られる。
【0027】難燃助剤(C)としては、錫酸の金属塩お
よび硼酸のアルカリ土類金属塩より選ばれる少なくとも
1種が用いられる。錫酸の金属塩としては、錫酸亜鉛、
ヒドロキシ錫酸亜鉛、錫酸マグネシウム、錫酸コバル
ト、錫酸ナトリウム、錫酸カリウムなどが挙げられ、硼
酸のアルカリ土類金属塩としては、硼酸カルシウム、硼
酸マグネシウムなどが挙げられる。これらのなかでも、
高い難燃助剤効果を示すことから、錫酸亜鉛が好まし
い。上記の化合物は、結晶水を含んだ形態で使用するこ
ともできるが、約400℃以上の温度で焼成し、結晶水
を除去して使用すると、溶融成形中に結晶水が揮発して
ポリアミドが加水分解される危険性が無くなるので好ま
しい。これらの化合物は通常粉末状の固体であり、その
平均粒径としては、外観がより優れた成形品を得る観点
から、100μm以下であるのが好ましく、30μm以
下であるのがより好ましく、10μm以下であるのがさ
らに好ましい。また、ポリアミド中への分散性を向上さ
せるために、難燃助剤の表面をシランカップラー、チタ
ンカップラーなどで表面処理してもよい。
【0028】本発明のポリアミド組成物には、必要に応
じて、さらに繊維状、粉末状、クロス状などの各種形態
を有する充填剤(D)を配合することができる。
【0029】繊維状の充填剤としては、例えば、ポリパ
ラフェニレンテレフタルアミド繊維、ポリメタフェニレ
ンテレフタルアミド繊維、ポリパラフェニレンイソフタ
ルアミド繊維、ポリメタフェニレンイソフタルアミド繊
維、ジアミノジフェニルエーテルとテレフタル酸または
イソフタル酸の縮合物から得られる繊維等の全芳香族ポ
リアミド繊維、全芳香族液晶ポリエステル繊維などの有
機系の繊維状充填剤;ガラス繊維、炭素繊維、ホウ素繊
維等の無機系の繊維状充填剤などが挙げられる。このよ
うな繊維状の充填剤を配合すると、得られる成形品の力
学的強度が向上するだけでなく、寸法安定性、低吸水性
などがより向上するので好ましい。上記の繊維状の充填
剤の平均長は、0.05〜50mmの範囲内であるのが
好ましく、ポリアミド組成物の成形性をより良好にし、
得られる成形品の摺動特性、耐熱性、機械的特性をより
向上させる観点から、1〜10mmの範囲内であるのが
より好ましい。これらの繊維状充填剤はクロス状などに
二次加工されていてもよい。
【0030】粉末状の充填剤としては、例えば、シリ
カ、シリカアルミナ、アルミナ、酸化チタン、酸化亜
鉛、窒化ホウ素、タルク、マイカ、チタン酸カリウム、
ケイ酸カルシウム、硫酸マグネシウム、ホウ酸アルミニ
ウム、アスベスト、ガラスビーズ、カーボンブラック、
グラファイト、二硫化モリブデン、ポリテトラフルオロ
エチレンなどが挙げられる。これらの粉末状の充填剤の
平均粒径は、0.1〜200μmの範囲内であるのが好
ましく、1〜100μmの範囲内であるのがより好まし
い。これらの粉末状の充填剤を配合すると、得られる成
形品の寸法安定性、機械特性、耐熱特性、化学的特性、
物理的特性、摺動特性などがより向上する。
【0031】上記の充填剤(D)は、1種または2種以
上の組合わせで用いることができる。これらの充填剤
(D)の配合量は、ポリアミド(A)100重量部に対
して、0.1〜200重量部であるのが好ましく、0.
1〜150重量部であるのがより好ましく、0.5〜1
00重量部であるのがさらに好ましい。充填剤の配合量
が上記の範囲内にあると、成形性、力学的特性のいずれ
にも優れるポリアミド組成物が得られる。さらに、これ
らの充填剤の表面は、ポリアミド中への分散性を高める
目的で、シランカップリング剤、チタンカップリング
剤、その他の高分子または低分子の表面処理剤で表面処
理されているのが好ましい。
【0032】本発明のポリアミド組成物には、必要に応
じて、ハイドロタルサイト等の酸キャッチャー;ポリフ
ェニレンスルフィド、ポリオレフィン、ポリエステル、
ポリフェニレンオキシド、液晶ポリマー等の他種ポリマ
ー;着色剤;紫外線吸収剤;光安定化剤;ヒンダードフ
ェノール系、チオ系、リン系、アミン系等の酸化防止
剤;帯電防止剤;結晶核剤;可塑剤;離型剤;滑剤など
を配合することもできる。
【0033】本発明のポリアミド組成物は、前記のポリ
アミド(A)、芳香環含有臭素化合物(B)、難燃助剤
(C)および必要に応じて充填剤(D)や他の成分を、
所望の方法で混合することにより製造することができ
る。例えば、樹脂の混合に通常用いられる縦型または水
平型の混合機を用いて、前記のポリアミド(A)、芳香
環含有臭素化合物(B)、難燃助剤(C)および必要に
応じて充填剤(D)や他の成分を所定の割合で混合した
後、単軸押出機、二軸押出機、ニーダー、バンバリーミ
キサー等を使用して溶融混練することにより製造するこ
とができる。
【0034】本発明のポリアミド組成物を、射出成形、
押出成形、プレス成形、ブロー成形、カレンダー成形、
流延成形などの一般に熱可塑性樹脂組成物に対して用い
られている成形方法や成形装置を使用して成形すること
により、各種形状の成形品を製造することができる。例
えば、本発明のポリアミド組成物を、シリンダ温度がポ
リアミド樹脂の融点以上350℃以下の温度に調整され
た射出成形機のシリンダ内で溶融させ、所定の形状の金
型内に導入(射出)することにより、所定の形状の成形
品を製造することができる。また、シリンダ温度が上記
の範囲内の温度に調整された押出機内でポリアミド組成
物を溶融させ、口金ノズルより紡出することにより、繊
維状の成形品を製造することができる。さらに、シリン
ダ温度が上記の範囲内の温度に調整された押出機内でポ
リアミド組成物を溶融させ、Tダイから押し出すことに
より、フィルムやシート状の成形品を製造することがで
きる。この様な方法で製造された成形品の表面に、塗
料、金属、他種ポリマー等からなる被覆層を形成した形
態で使用することもできる。
【0035】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらにより何ら制限されるものではな
い。なお、実施例中の耐熱性、成形品の外観、難燃性、
金型腐食性および連続成形性(ドルーリング量)は以下
の方法により評価した。
【0036】耐熱性:メトラー社製TGA「TG−10
A」を使用して、窒素気流下、10℃/分の昇温速度で
昇温し、重量が5%減少した時の温度を耐熱性の指標と
して評価した。
【0037】成形品の外観:縦10cm×横4cm×厚
み1mmの射出成形品を作製して、成形品の外観(色
調、表面の状態)を目視にて観察し、着色しておらず、
かつ表面状態が平滑で良好なものを「良好」と、着色し
たり、表面状態が平滑でないものを「不良」と評価し
た。
【0038】難燃性:以下に示すUL−94規格の規定
に準じて行った。厚さ1mmの射出成形品の上端をクラ
ンプで止めて試験片を垂直に固定し、下端に所定の炎を
10秒間当てて離し、試験片の燃焼時間(1回目)を測
定する。消火したら直ちに再び下端に炎を当てて離し、
試験片の燃焼時間(2回目)を測定する。5片について
同じ測定を繰り返し、1回目の燃焼時間のデータ5個
と、2回目の燃焼時間のデータ5個の、計10個のデー
タを得る。10個のデータの合計をT、10個のデータ
のうち最大値をMとする。Tが50秒以下、Mが10秒
以下でクランプまで燃え上がらず、炎のついた溶融物が
落ちて12インチ下の木綿に着火しなければ「V−
0」、Tが250秒以下、Mが30秒以下でその他はV
−0と同様の条件を満たせば「V−1」、Tが250秒
以下、Mが30秒以下でクランプまで燃え上がらず、炎
のついた溶融物が落ちて12インチ下の木綿に着火した
場合には「V−2」となる。
【0039】金型腐食性:試験管内にポリアミド組成物
のペレット(2mm径×3mm長)2gおよび銅板(1
0mm×20mm)を入れ封管した。これを150℃の
オーブン中で24時間加熱した後の銅板の表面外観変化
を目視で評価し、ガス発生による金型腐食性の指標とし
た。
【0040】連続成形性(ドルーリング量):縦10c
m×横4cm×厚み1mmの成形品をシリンダ温度33
0℃で射出成形し、20ショット連続成形(樹脂の平均
滞留時間は約2分)した後ノズルを金型から離して、3
0秒間放置したときのドルーリング量(成形機ノズル先
端からの樹脂垂れ量(g))を測定し、連続成形性の指
標とした。
【0041】参考例1 テレフタル酸3256.1g(19.60モル)、1,
9−ノナンジアミン2960.9g(17.0モル)、
2−メチル−1,8−オクタンジアミン474.9
(3.0モル)、安息香酸97.7g(0.80モ
ル)、次亜リン酸ナトリウム一水和物6.8g(原料に
対して0.1重量%)および蒸留水2.2リットルを、
内容積20リットルのオートクレーブに入れ、窒素置換
した。100℃で30分間攪拌し、2時間かけて内部温
度を210℃に昇温した。この時、オートクレーブ内を
22kg/cm2まで昇圧した。そのまま1時間反応を
続けた後230℃に昇温し、その後2時間、230℃に
温度を保ち、水蒸気を徐々に抜いて圧力を22kg/c
2に保ちながら反応させた。次に、30分かけて圧力
を10kg/cm2まで下げ、更に1時間反応させて、
濃硫酸中30℃で測定した極限粘度[η]が0.21d
l/gのプレポリマーを得た。これを、100℃、減圧
下で12時間乾燥し、2mm以下の大きさまで粉砕し
た。これを230℃、0.1mmHgの条件下にて、1
0時間固相重合し、融点が308℃、濃硫酸中30℃で
測定した極限粘度[η]が1.04dl/g、末端封止
率が90%である白色のポリアミドを得た。
【0042】参考例2および3 ジカルボン酸成分、ジアミン成分および末端封止剤(安
息香酸)を、下記の表1に示した割合で用いる以外は、
参考例1と同様にしてポリアミドを得た。得られたポリ
アミドの濃硫酸中30℃で測定した極限粘度[η]、末
端封止率を下記の表1に示す。
【0043】
【表1】
【0044】実施例1 参考例1のポリアミド100重量部に対して、臭素化ポ
リスチレン(マナック社製「プラセフティ1200
Z」)45重量部、錫酸亜鉛(日本軽金属社製「FLA
MTARD−S)7重量部、ガラス繊維(日東紡績製
「CS 3J−256)75重量部を加え、ドライブレ
ンドした。これを東洋精機製作所製の二軸押出機「ラボ
プラストミル2D25W」を使用して、シリンダー温度
320℃、40rpmの回転速度で溶融状態で押し出
し、冷却水槽でストランドを冷却した後、ペレット化す
ることによりポリアミド組成物を製造した。これを12
0℃で12時間真空乾燥した後、日精樹脂工業製射出成
形機「NS15」を用いて、シリンダー温度を320
℃、金型温度を150℃に設定して射出成形し、得られ
た成形品の物性を前記の方法で評価した。評価結果を下
記の表2に示す。
【0045】実施例2〜11 下記の表2に示したポリアミド、難燃剤、難燃助剤およ
びガラス繊維を、下記の表2に示した割合で使用したこ
と以外は実施例1と同様にしてポリアミド組成物を製造
した。このポリアミド組成物を用いて実施例1と同様に
して得られた成形品の物性を前記の方法で評価した。評
価結果を下記の表2に示す。
【0046】
【表2】
【0047】比較例1および2 下記の表3に示したポリアミド、難燃剤、難燃助剤およ
びガラス繊維を、下記の表3に示した割合で使用したこ
と以外は実施例1と同様にしてポリアミド組成物を製造
した。このポリアミド組成物を用いて実施例1と同様に
して得られた成形品の物性を前記の方法で評価した。評
価結果を下記の表3に示す。
【0048】比較例3 下記の表3に示したポリアミド、難燃剤、難燃助剤およ
びガラス繊維を、下記の表3に示した割合で使用したこ
と以外は実施例1と同様にしてポリアミド組成物を製造
しようとしたが、溶融混練中にガスの発生、樹脂の黒色
化、溶融粘度の低下が生じ、ポリアミド組成物のペレッ
トを得ることができず、成形品の物性を評価することが
できなかった。
【0049】比較例4〜9 下記の表3に示したポリアミド、難燃剤およびガラス繊
維を、下記の表3に示した割合で使用したこと以外は実
施例1と同様にしてポリアミド組成物を製造した。この
ポリアミド組成物を用いて実施例1と同様にして得られ
た成形品の物性を前記の方法で評価した。評価結果を下
記の表3に示す。
【0050】
【表3】
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、難燃性、耐熱性に優れ
るとともに、溶融成形時の熱安定性および連続成形性に
優れ、ガス発生量が少なく(溶融成形の際に使用される
金型が腐食され難い)、外観(特に色調)が非常に良好
な成形品を与えるポリアミド組成物が提供される。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリアミド(A)100重量部に対し
    て、芳香環含有臭素化合物(B)10〜200重量部、
    並びに錫酸の金属塩および硼酸のアルカリ土類金属塩よ
    り選ばれる少なくとも1種の難燃助剤(C)0.1〜1
    00重量部を配合してなるポリアミド組成物。
  2. 【請求項2】 ポリアミド(A)が、テレフタル酸単位
    を60〜100モル%含有するジカルボン酸単位(a)
    と、炭素数6〜18の脂肪族アルキレンジアミン単位を
    60〜100モル%含有するジアミン単位(b)とから
    なるポリアミドである請求項1記載のポリアミド組成
    物。
  3. 【請求項3】 脂肪族アルキレンジアミン単位が1,9
    −ノナンジアミン単位および/または2−メチル−1,
    8−オクタンジアミン単位である請求項2記載のポリア
    ミド組成物。
  4. 【請求項4】 ポリアミド(A)100重量部に対し
    て、さらに充填剤(D)0.1〜200重量部を配合し
    てなる請求項1〜3のいずれか1項記載のポリアミド組
    成物。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項記載のポリ
    アミド組成物からなる成形品。
JP33263099A 1999-01-29 1999-11-24 ポリアミド組成物 Expired - Lifetime JP4480823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33263099A JP4480823B2 (ja) 1999-01-29 1999-11-24 ポリアミド組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-21413 1999-01-29
JP2141399 1999-01-29
JP33263099A JP4480823B2 (ja) 1999-01-29 1999-11-24 ポリアミド組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000281900A true JP2000281900A (ja) 2000-10-10
JP2000281900A5 JP2000281900A5 (ja) 2006-09-21
JP4480823B2 JP4480823B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=26358470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33263099A Expired - Lifetime JP4480823B2 (ja) 1999-01-29 1999-11-24 ポリアミド組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4480823B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007154110A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Asahi Kasei Chemicals Corp 耐熱性に優れる樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007154110A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Asahi Kasei Chemicals Corp 耐熱性に優れる樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4480823B2 (ja) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1024171B1 (en) Polyamide composition
TW521082B (en) Polyamide resin composition
US6887930B2 (en) Polyamide composition
JP3986889B2 (ja) ポリアミド組成物
TWI291979B (en) Polyamide resin composition
JPH07228775A (ja) 難燃性ポリアミド組成物
JP5042263B2 (ja) ポリアミド組成物
JP2000204244A (ja) ポリアミド組成物
JP2003119378A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2011080046A (ja) ポリアミド組成物、並びにポリアミド組成物を含む成形品及び電気部品
JP3742244B2 (ja) ポリアミド組成物
JP2000212436A (ja) ポリアミド組成物
JP2002309083A (ja) ポリアミド組成物
JP4519663B2 (ja) 難燃性ポリアミド組成物およびその用途
JP4480823B2 (ja) ポリアミド組成物
JP2012184284A (ja) ポリアミド樹脂組成物及び成形品
JP2004083880A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびその成形品
JP2000186205A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2009275217A (ja) ポリアミド組成物
JPH10212407A (ja) 機械的特性を向上させた高融点ポリアミド樹脂組成物およびその電気・電子部品用成形品
JP2000230118A (ja) 難燃性ポリアミド組成物
JP2000212438A (ja) 樹脂組成物及び該樹脂組成物を溶融成形してなる成形品
JP2004002811A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH03237158A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP2000281899A (ja) ポリアミド組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100317

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4480823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term