JP2000279356A - 食器洗浄機 - Google Patents

食器洗浄機

Info

Publication number
JP2000279356A
JP2000279356A JP11090266A JP9026699A JP2000279356A JP 2000279356 A JP2000279356 A JP 2000279356A JP 11090266 A JP11090266 A JP 11090266A JP 9026699 A JP9026699 A JP 9026699A JP 2000279356 A JP2000279356 A JP 2000279356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
rinse
tank
main body
sink tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11090266A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Miki
良昭 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Denshikiki Co Ltd
Original Assignee
Yokogawa Denshikiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Denshikiki Co Ltd filed Critical Yokogawa Denshikiki Co Ltd
Priority to JP11090266A priority Critical patent/JP2000279356A/ja
Publication of JP2000279356A publication Critical patent/JP2000279356A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シンク槽による予備洗浄効果の高い食器洗浄
機を提供する。 【解決手段】 通常機能の食器洗浄機本体部の前段に設
けられたシンク槽22と、シンク槽内に形成された噴射
ノズル34と、シンク槽内の予備洗浄液を噴射ノズル3
4に循環供給する噴射ポンプ35と、洗浄機本体部が待
機期間中すすぎ湯Qをシンク槽に予備洗浄液Rとして供
給する切替弁手段を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、主にホテル、レ
ストラン等で用いられる業務用食器洗浄機の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の食器洗浄機の例を示す図
である。この図において、符号1は箱状をなすケースで
あり、このケース1の上部に設けられた洗浄室2内には
食器3を搭載する籠状のラック4が設置可能とされ、か
つ洗浄室2の下方には主洗浄液Lを貯留する洗浄槽5が
設けられている。また、符号6aは上部主洗浄ノズル、
6bは下部主洗浄ノズルであり、主洗浄液Lを上下方向
からから食器3へ向けて噴射する。符号7は、主洗浄ポ
ンプであり洗浄槽5内の主洗浄液Lを管路8を介して主
洗浄ノズル6a、6bへ供給する。これら洗浄槽5、主
洗浄ノズル6a,6b、主洗浄ポンプ7、および管路8
により主洗浄部が構成されている。
【0003】符号9は、ガスGを燃料とする加熱手段を
内蔵するすすぎ湯槽であり、貯留した水道水Wを加熱
し、高温のすすぎ液を生成する。符号10はすすぎポン
プであり、すすぎ湯槽9内のすすぎ湯Qを管路11を介
して上部すすぎノズル12a、下部12bへ供給する。
すすぎノズル12a、12bは、すすぎ湯を上下から食
器3へ向けて噴射する。これら、すすぎ湯槽9、すすぎ
ポンプ10、管路11および、すすぎノズル12a,1
2bによりすすぎ部が構成されている。
【0004】符号13は、加熱ヒータであり、温度制御
により主洗浄液Lの液温を一定(約60℃)に維持す
る。符号14は、電極式の低水位センサであり、加熱ヒ
ータ13の取り付け位置より、やや上部に位置し、主洗
浄液Lの低水位を検知し、低水位を検知した場合、保温
ヒータ13をオフにするインターロック機能を有す。符
号15は、電極式の中水位センサであり、低水位センサ
14より上部に位置し、主洗浄液Lの水位を検知する。
【0005】符号16は、電極式の高水位センサあり、
洗浄槽5の満水ラインに位置し、主洗浄液Lの満水時の
水位を検知する。符号17は、排水弁であり、洗浄作業
終了後、全開し主洗浄液Lを所定量排水する。符号18
は、給水弁であり、管路19を介して開閉し、すすぎ槽
9へ水道水Wの給水を行う。符号20は、サーミスタを
使用した温度センサであり、洗浄槽5内の主洗浄液Lの
液温を検知する。符号21はプログラマブルコントロー
ラから構成される制御部であり主洗浄液Lの温度制御を
含む食器洗浄機の各部を制御する。
【0006】22は上記説明の洗浄機本体部の前段に配
置されたシンク槽、23は本体部での洗浄工程終了後に
ラック4を引き出して一時的に置く作業テーブルであ
る。シンク槽22は、本体部の洗浄前に被洗浄食器を湯
又は水の予備洗浄液に浸漬させることにより汚れを落と
し易くし、本体部での洗浄効果を高めるための予備洗浄
として有効である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような従来構成の
シンク槽の問題点は、被洗浄食器の汚れが米飯や硬化し
た汚れの場合には予備洗浄作用が十分ではなく、本体部
での洗浄を経ても洗浄が不十分の場合がある。予備洗浄
能力が十分でない場合には、洗浄機本体部でそれをカバ
ーする必要があり、洗浄機自体のコストアップ並びに全
体のランニングコストの上昇を招く。シンク槽に供給す
る予備洗浄液としては40℃で保温する必要があり、予
備洗浄液専用の昇温装置が必要であり、コストアップが
生ずる。
【0008】この発明は、従来シンク槽の上記問題を解
消した食器洗浄機を提供することを目的とするものであ
り、十分な予備洗浄効果を発揮でき、コスト低減効果が
高い食器洗浄機を実現する。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した問題点を解決す
るための本発明の構成上の特徴の第1は、洗浄室下部に
配置され主洗浄液を貯留する洗浄槽と、上記洗浄室上部
に設けられた上部主洗浄ノズル及び洗浄室下部に設けら
れた下部主洗浄ノズルと、上記主洗浄液を管路を介して
上記上部及び下部主洗浄ノズルに循環供給する主洗浄ポ
ンプと、高温のすすぎ液を生成するすすぎ湯槽と、この
すすぎ湯槽内のすすぎ湯を上記洗浄室上部に設けられた
上部すすぎノズル及び洗浄室下部に設けられた下部すす
ぎノズルに循環供給するすすぎポンプとよりなる食器洗
浄機本体部と、この本体部の前段に設けられたシンク槽
と、上記上記本体部の洗浄シーケンス待機期間中に上記
すすぎ湯槽内のすすぎ湯を上記シンク槽へ予備洗浄液と
して供給する切替弁手段と、上記シンク槽内に形成され
た噴射ノズルと、上記シンク槽内の予備洗浄液を上記噴
射ノズルに循環供給する噴射ポンプとを具備せしめた点
にある。
【0010】さらに本発明の構成上の特徴の第2は、シ
ンク槽内の予備洗浄液を一定温度に制御する加熱ヒータ
を具備せしめた点にあり、特徴の第3はシンク槽の空焚
き監視機能を具備せしめた点にある。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき、本発明の実
施の形態について詳しく説明する。なお、以下に説明す
る図面において、図3に示した上記従来の食器洗浄機と
同一の構成を有する部分については、同一の符号を付し
てその説明を省略する。
【0012】本発明に係わる食器洗浄機の構成を図1に
示す。この実施形態では、すすぎ湯槽9は洗浄機本体の
外部(作業テーブル23下部)に設置されている。食器
洗浄機の本体部は基本的には図3で説明した従来の食器
洗浄機と同一の構成を有しているので説明を省き、特徴
部であるシンク槽22の構成につき説明する。
【0013】23は予備洗浄液Rを収容するシンク槽本
体、24は本体内にセットされるラック、25はラック
上に置かれた予備洗浄対象食器である。26はシンク槽
本体に予備洗浄液Rを供給する管路、27はこの管路の
途中に挿入された電磁弁である。
【0014】28は予備洗浄液Rの低水位センサ、29
は高水位センサであり、これらセンサの水位検出信号に
基づいて、上記電磁弁27が開閉制御され、シンク槽本
体内の予備洗浄液Rのレベルが所定値に制御される。
【0015】30はシンク槽本体底部に設置された加熱
ヒータ、31は予備洗浄液Rの温度センサであり、この
センサの温度検出信号に基づいて、上記加熱ヒータ30
への電流供給がオンオフ制御され、シンク槽本体内の予
備洗浄液Rの温度が所定値に制御される。32は空焚き
センサであり、加熱ヒーター30の異常温度上昇を検出
し、電流供給を遮断する。
【0016】33は予備洗浄液Rのオーバーフロー及び
ドレイン管路である。34a及び34bはシンク槽本体
底部に形成された噴流ノズル、35は噴流ポンプであ
り、シンク槽本体底部より入力管路36,37を介して
予備洗浄液Rを導入し、出力管路38を介して上記噴流
ノズル34a及び34bよりジェット噴流39を予備洗
浄対象食器25に噴射する。
【0017】40は洗浄機本体下部に配置されたすすぎ
ポンプ10の出力側に挿入された三方弁による切替弁手
段であり、洗浄機本体部の通常動作シーケンス期間では
すすぎ湯槽9内のすすぎ湯Qを管路11を介してすすぎ
ノズル12a,12bに供給する。洗浄機本体部のシー
ケンス待機期間では、すすぎ湯槽9内のすすぎ湯Qを管
路26を介してシンク槽22に予備洗浄液Rとして供給
する。
【0018】次に、洗浄機本体部並びにシンク槽各部の
動作シーケンスを図2のフローチャートにより説明す
る。シーケンスは、洗浄機本体部シーケンスS1,すす
ぎ湯のシンク槽供給シーケンスS2,予備洗浄液の保温
シーケンスS3、噴流ポンプの作動シーケンスS4より
なる。
【0019】洗浄機本体部では、一連の洗浄シーケンス
終了から次の洗浄シーケンスのスタートまで所定の待機
期間が設けられている。シーケンスS1ではこの待機期
間が監視され、待機中であればシーケンスS2がスター
トする。
【0020】すすぎ湯のシンク槽供給シーケンスS2で
は、三方弁40によりすすぎ湯Qが管路26側に供給さ
れる。シンク槽の高水位センサー29により満水が監視
され、満水でなければ電磁弁27が開となり、すすぎ湯
Qが予備洗浄液Rとしてシンク槽22内に供給され、満
水が検出されると電磁弁は閉され、シーケンスS3がス
タートする。
【0021】予備洗浄液の保温シーケンスS3では、予
備洗浄液Rの温度が温度センサー31で監視され、所定
の設定温度(たとえば40℃)以下であれば低水位セン
サー28で監視されている予備洗浄液Rのレベルがチェ
ックされ、ではシーケンスS2に戻される。低水位レベ
ル以上であれば加熱ヒーター30への電流供給がオンと
なり、シーケンスS2に戻り、満水チェックが行われ
る。予備洗浄液Rの温度が所定の設定温度(たとえば4
0℃)以上であればシーケンスS4がスタートする。
【0022】噴流ポンプの作動シーケンスS4では、噴
流ポンプ35がオンとなり、噴流ノズル34a及び34
bよりジェット噴流39が予備洗浄対象食器25に噴射
され、予備洗浄が実行される。この噴流ポンプ作動中洗
浄機本体部の待機期間がチェックされ、待機中であれば
シーケンスS2に戻り、待機中でなければ三方弁40が
切替えられ、すすぎ湯Qはすすぎノズル12a,12b
に供給され、シーケンスS1に戻り、さらに待機中が監
視される。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では次のよ
うな効果が期待できる。 (1)シンク槽自体に予備洗浄液の循環噴流機能を持た
せたため、従来のシンク槽構造では落ちにくい米飯や硬
化した汚れに対して十分な予備洗浄を行うことが可能と
なり、洗浄機本体部での洗浄効率を格段に向上せしめる
ことが可能となる。 (2)予備洗浄能力向上に伴い、洗浄機本体部の負担が
軽くなり、洗浄機自体のコスト低減並びに全体のランニ
ングコスト低減にも貢献できる。 (3)洗浄機本体部が待機中に高温のすすぎ湯をシンク
槽に予備洗浄液として供給することにより、予備洗浄液
専用の昇温装置が不要となり、コスト削減及びエネルギ
ーの有効利用が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態による食器洗浄機の構成
を示す図である。
【図2】 本発明におけるシンク槽各部の動作シーケン
スを説明するフローチャート図である。
【図3】 従来の食器洗浄機の構成を示す図である。
【符号の説明】
L 主洗浄液 W 水道水 Q すすぎ湯 R 予備洗浄液 2 洗浄室 3 被洗浄食器 5 洗浄槽 6a 上部主洗浄ノズル 6b 下部主洗浄ノズル 7 主洗浄ポンプ 8 管路 9 すすぎ湯槽 10 すすぎポンプ 22 シンク槽 23 作業テーブル 24 シンク槽本体 25 予備洗浄対象食器 26 予備洗浄液供給管路 27 電磁弁 28 低水位センサー 29 高水位センサー 30 加熱ヒーター 31 温度センサー 32 空焚きセンサー 33 ドレイン管路 35 噴流ポンプ 39 ジェット噴流 40 切替弁手段(三方弁)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗浄室下部に配置され主洗浄液を貯留す
    る洗浄槽と、上記洗浄室上部に設けられた上部主洗浄ノ
    ズル及び洗浄室下部に設けられた下部主洗浄ノズルと、
    上記主洗浄液を管路を介して上記上部及び下部主洗浄ノ
    ズルに循環供給する主洗浄ポンプと、高温のすすぎ液を
    生成するすすぎ湯槽と、このすすぎ湯槽内のすすぎ湯を
    上記洗浄室上部に設けられた上部すすぎノズル及び洗浄
    室下部に設けられた下部すすぎノズルに循環供給するす
    すぎポンプとよりなる食器洗浄機本体部と、この本体部
    の前段に設けられたシンク槽と、上記上記本体部の洗浄
    シーケンス待機期間中に上記すすぎ湯槽内のすすぎ湯を
    上記シンク槽へ予備洗浄液として供給する切替弁手段
    と、上記シンク槽内に形成された噴射ノズルと、上記シ
    ンク槽内の予備洗浄液を上記噴射ノズルに循環供給する
    噴射ポンプとを具備することを特徴とする食器洗浄機。
  2. 【請求項2】 シンク槽内の予備洗浄液を一定温度に制
    御する加熱ヒータを具備することを特徴とする請求項1
    記載の食器洗浄機。
  3. 【請求項3】 シンク槽の空焚き監視機能を具備するこ
    とを特徴とする請求項2記載の食器洗浄機。
JP11090266A 1999-03-30 1999-03-30 食器洗浄機 Withdrawn JP2000279356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11090266A JP2000279356A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 食器洗浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11090266A JP2000279356A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 食器洗浄機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000279356A true JP2000279356A (ja) 2000-10-10

Family

ID=13993713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11090266A Withdrawn JP2000279356A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 食器洗浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000279356A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010148831A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Hoshizaki Electric Co Ltd 食器洗浄システム
KR102275427B1 (ko) * 2020-09-17 2021-07-12 이영미 식기 세척장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010148831A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Hoshizaki Electric Co Ltd 食器洗浄システム
KR102275427B1 (ko) * 2020-09-17 2021-07-12 이영미 식기 세척장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6205705B2 (ja) 浴槽洗浄装置
JP2009131512A (ja) 食器洗浄機
JP2000279356A (ja) 食器洗浄機
JP2000279357A (ja) 食器洗浄機
JP2007075249A (ja) 食器洗い機
JP2007215882A (ja) 食器洗浄機
JP3983351B2 (ja) 洗浄機
JP4121812B2 (ja) 食器洗浄機
JP6629075B2 (ja) 洗浄機
JP2000245678A (ja) 食器洗浄乾燥器
JP2721089B2 (ja) 食器洗浄機
EP2220988A2 (en) Controlling method of a dishwasher
JPH11113831A (ja) 洗浄機
JP2950388B2 (ja) 食器洗浄機
KR100447757B1 (ko) 식기 세척기와 그 제어방법
JP2950389B2 (ja) 食器洗浄機及びその制御方法
JP4130139B2 (ja) 食器洗浄機
JP4988490B2 (ja) 食器洗浄機
JP2002177190A (ja) 食器洗い乾燥機
JPH08266458A (ja) 食器洗浄機
JPH07313427A (ja) 食器洗浄機
KR100432697B1 (ko) 식기 세척기와 그 제어 방법
JPH0824202A (ja) 食器洗い乾燥機
JP2022120396A (ja) 浴槽洗浄システム、給湯システムおよび浴槽洗浄制御方法
KR100813094B1 (ko) 업소용 식기세척기의 구동 제어 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606