JP2000277294A - プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 - Google Patents

プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Info

Publication number
JP2000277294A
JP2000277294A JP11082343A JP8234399A JP2000277294A JP 2000277294 A JP2000277294 A JP 2000277294A JP 11082343 A JP11082343 A JP 11082343A JP 8234399 A JP8234399 A JP 8234399A JP 2000277294 A JP2000277294 A JP 2000277294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical electrode
reaction chamber
cylindrical
gas
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11082343A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Sato
崇之 佐藤
Unryu Ri
雲龍 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP11082343A priority Critical patent/JP2000277294A/ja
Publication of JP2000277294A publication Critical patent/JP2000277294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用ガスの種類や圧力などの処理条件が異な
る場合にも、その条件に適したプラズマ密度分布を得ら
れるようにする。 【解決手段】 基板処理のための反応室を構成するチャ
ンバ(チャンバ本体1及びチャンバ蓋5)と、反応室内
を排気する排気機構と、反応室内に処理ガスを導入する
ガス導入機構と、反応室内の空間を囲うように配された
放電用の円筒電極3と、円筒電極に高周波電力を印加す
る高周波電源と、円筒電極3の周囲に該円筒電極3の円
筒軸方向に間隔をおいて配され且つ内周が異極とされる
ことで円筒電極3の内面に沿って円筒軸方向に磁力線を
発する2つのリング磁石(磁石ホルダ11a、11b及
び磁石11a、11b)とを備えたプラズマ処理装置に
おいて、前記2つのリング磁石の間隔を調整する磁石移
動機構30を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリコン基板やガ
ラス基板に対して薄膜を形成したり、薄膜のエッチング
を行ったりするプラズマ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】基板に処理をするプラズマ処理装置のな
かで、磁石の磁場を利用したマグネトロン型プラズマ処
理装置がある。マグネトロン型プラズマ処理装置は、陰
極から放出された電子がドリフトしながらサイクロイド
運動を続けて周回するので長寿命となり、電離生成率が
高いので、多く使用されている容量結合型プラズマより
も高密度のプラズマが得られる。
【0003】この種のマグネトロン型プラズマ処理装置
として、本出願人の先の出願特願平10−214044
号に記載されたものがあり、図3はそれと類似の従来の
マグネトロン型プラズマ処理装置の概略構成を示す。
【0004】1は反応室を構成するチャンバ本体であ
り、その上に絶縁材2を介して円筒電極3が配設され、
円筒電極3の上に絶縁材4を介してチャンバ蓋5が配設
され、チャンバ蓋5の中央に絶縁材6を介して、原料ガ
スをシャワー状に供給するガスシャワー板機能を備えた
上部電極7が配設されている。
【0005】円筒電極3及びその上下両端の絶縁材2、
4は反応室の周壁の一部を構成している。円筒電極3の
上下両端の絶縁材2、4の外周には、リング状の磁石ホ
ルダ11a、11bに保持された永久磁石10a、10
bが配設されている。また、チャンバ本体1、円筒電極
3、絶縁材2、4、チャンバ蓋5等で構成された反応室
の内部中央には、シリコンウェーハなどの基板9を設置
するサセブタ8が配設されている。また、第1の高周波
電源12が円筒電極3に、第2の高周波電源13が上部
電極7につながれており、各電極3、7に高周波が供給
されるようになっている。さらに、反応室には、反応室
内を排気する排気機構(図示略)と、反応室内に処理ガ
スを導入するガス導入機構(図示略)とが接続されてい
る。
【0006】なお、それぞれチャンバ本体1と絶縁材
2、絶縁材2と円筒電極3、円筒電極3と絶縁材4、絶
縁材4とチャンバ蓋5、チャンバ蓋5と絶縁材6、絶縁
材6と上部電極7の各間にはOリングが配され、反応室
の気密性が保たれている。
【0007】図4は反応室の平面図で、円筒電極3と磁
石10a、10bの配置を示している。上側の複数個の
磁石10aと下側の複数個の磁石10bのどちらか一方
の磁石は、N極が反応室中心方向を向くようにリング状
に配置され、他方の磁石はS極が反応室中心を向くよう
にリング状に配置されている。また、磁石10a、10
bは、円筒電極3の軸線に対して点対称に配置されてい
る。これにより、円筒電極3の周囲の上側と下側に、内
周側が異極となったリング磁石が配置された構成となっ
ている。
【0008】次に基板処理の流れについて説明する。ま
ず、図示略の基板搬送手段によって、反応室内のサセプ
タ8上に基板9を搬送し、図示略の排気機構を用いて反
応室内を真空にする。次にその基板9をその処理に適し
た温度に加熱する。基板9の加熱には、例えば抵抗加熱
ヒータを埋め込んだサセプタを使用したり、赤外線ラン
プを使用したりする。あるいは、不活性ガスを使用して
プラズマを生成し、そのエネルギを利用して基板を加熱
する方法をとることもできる。
【0009】基板9を所定の温度に加熱したら、図示略
のガス導入機構から処理ガスをガスシャワー板機能を備
えた上部電極7に送り、反応室内に処理ガスを供給す
る。同時に、第1の高周波電源12と第2の高周波電源
13から高周波をそれぞれ円筒電極3及び上部電極7に
印加し、反応室内にプラズマを発生させる。その際、円
筒電極3の内面に沿って軸方向に磁力線が形成されるの
で、円筒電極3の表面近傍に高密度のリング状のプラズ
マが生成され、それが反応室内部に拡散することで、基
板9上で均一なプラズマ密度になって、基板9に均一な
薄膜を形成する。なお、ガスの供給から停止、高周波の
供給から停止までの一連の処理の間、排気機構やガス導
入機構によって、反応室内は一定の圧力に保たれてい
る。そして、処理が終わった基板9は、搬送手段を用い
て反応室外へ搬送される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
装置は、プラズマ処理する際の使用ガスの種類や圧力な
どの条件によって、反応室内部のプラズマの密度分布が
変化するため、他の条件で処理を行うと、均一な成膜が
行われなくなるという問題があった。
【0011】本発明は、上記事情を考慮し、使用ガスの
種類や圧力などの処理条件が異なる場合にも、その条件
に適したプラズマ密度分布を得られるようにするプラズ
マ処理装置、及び、そのプラズマ処理装置を使用したプ
ラズマ処理方法を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、基板
処理のための反応室を構成するチャンバと、反応室内を
排気する排気機構と、反応室内に処理ガスを導入するガ
ス導入機構と、反応室内の空間を囲うように配された放
電用の円筒電極と、該円筒電極に高周波電力を印加する
手段と、前記円筒電極の周囲に該円筒電極の円筒軸方向
に間隔をおいて配され且つ内周が異極(一方がN極、他
方がS極)とされることで円筒電極の内面に沿って円筒
軸方向に磁力線を発する2つのリング磁石とを備えたプ
ラズマ処理装置において、前記2つのリング磁石の間隔
を調整する磁石移動機構を設けたことを特徴とする。
【0013】この発明では、プラズマ発生に重要な役割
をする2つのリング磁石の間隔を調節することにより、
円筒電極の内面に沿った磁場の強さを変えることがで
き、それによりプラズマの分布を変化させることができ
る。
【0014】請求項2の発明は、請求項1記載のプラズ
マ処理装置を用いたプラズマ処理方法であって、反応室
内のガスクリーニング時には、成膜処理時よりも前記リ
ング磁石の間隔を狭めて処理を行うことを特徴とする。
【0015】この発明では、クリーニング時にはリング
磁石の間隔を狭めるので、円筒電極の内面近傍のプラズ
マを高密度化することができ、円筒電極内面に付着して
いる物質のクリーニング効果が高まる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は実施形態のマグネトロン型プ
ラズマ処理装置の断面図、図2は同装置の要部の水平断
面図である。
【0017】この装置では、チャンバ本体1からチャン
バ蓋5までの範囲が一つの円筒電極ユニット25として
構成されている。また、磁石ホルダ11a、11b及び
磁石10a、10bからなる上下のリング磁石がそれぞ
れ上下方向に移動可能に構成され、両リング磁石(特に
磁石ホルダ11a、11b)の間隔が磁石の移動機構3
0により調節できるようになっている。それ以外の構成
は図3、図4の従来例と同じであるから、同一要素に同
一符号を付して説明を省略する。
【0018】前記円筒電極ユニット25には、円筒状の
ケースを構成する円筒電極ベース14及び円筒電極蓋1
5と、円筒電極3と、該円筒電極3の上下の円筒状の絶
縁材2、4とが含まれている。
【0019】円筒電極ベース14は、上側のみに端壁を
有する断面L字状の円筒体として構成されており、下側
の端壁に相当する円筒電極蓋15を円筒電極ベース14
の下端にネジ結合することで、内面に凹所を有した断面
コ字状の円筒状ケースを構成している。そして、断面コ
字状に構成された円筒状ケースの開放内面を塞ぐように
円筒電極3と円筒状の絶縁材2、4を配置することで、
絶縁材料2、4と円筒電極3が、円筒電極ベース14と
円筒電極蓋15との内周端間に挟み込まれている。ま
た、絶縁材2、4の外側に配した磁石ホルダ11a、1
1b及び磁石10a、10bは、円筒電極ベース14と
円筒電極蓋15よりなる円筒状ケースの内面の凹所内に
収まっている。
【0020】ここで、各部材間、即ち、円筒電極ベース
14と絶縁材2間、絶縁材2と円筒電極3間、円筒電極
3と絶縁材4間、絶縁材4と円筒電極蓋15間は、Oリ
ングで気密にシールされている。
【0021】そして、以上のように構成された円筒電極
ユニット25が、チャンバ本体1とチャンバ蓋5間に挟
まれ、円筒電極ベース14の内周端上面がチャンバ蓋5
の下端にOリングを介して当接し、円筒電極蓋15の下
面がチャンバ本体1の上端にOリングを介して当接して
いる。この構造により、円筒電極3及び絶縁材2、4に
かかる円筒軸方向の荷重が、円筒電極ベース14と円筒
電極蓋15に分担して受けられるようになる。
【0022】また、図2に示すように、円筒電極ベース
14には、円周方向4箇所に縦に延びるスリット14a
が設けられ、上側の磁石ホルダ11a及び下側の磁石ホ
ルダ11bには、径方向外方に延びるアーム19、22
がそれぞれ設けられ、これらアーム19、22の先端が
スリット14aから外に飛び出している。
【0023】円筒電極ベース14の外側には、円周方向
に180度離間して2つの磁石移動機構30が配設さ
れ、これら2つの磁石移動機構30を結ぶ線と直交する
方向に180度対向して2つのガイド機構32が配設さ
れている。
【0024】磁石移動機構30は、モータ16と、モー
タ16に直結されて上下方向に延ばされたボールネジ1
7と、ボールネジ17に螺合する上下のナット18とか
らなり、これらのナット18に前記4箇所の上下アーム
19、22のうちの2箇所の上下アーム19が連結され
ている。この場合、ボールネジ17には、円筒電極3の
高さ方向の中心を境に逆ネジが切ってあり、上下のナッ
ト18は、それぞれ逆ネジが切られた部分に螺合されて
いる。これにより、モータ16を回すと、円筒電極3の
高さ方向の中心を境にして、上下のナット18が互いに
接近したり離間したりし、上下の磁石ホルダ11a、1
1bの間隔が調節できるようになっている。
【0025】また、ガイド機構32は、ボールスプライ
ンシャフト20と、ボールスプラインシャフト20に嵌
合するナット21とからなり、これらのナット21に前
記4箇所の上下アーム19、22のうちの残る2箇所の
上下アーム22が連結されている。これにより、磁石ホ
ルダ11a、11bを安定した水平な姿勢で上下動でき
るようになっている。
【0026】上記のように上下のリング磁石の間隔を調
節できることにより、円筒電極3の内面に沿って発生す
る磁場の強さを変えることができる。図1と図3の磁力
線の分布を見れば分かるように、リング磁石の間隔を狭
くする(図3より図1の方が狭い)と、円筒電極3の表
面に近い位置での磁場を強くすることができ、円筒電極
3の表面付近に高密度のプラズマを発生させることがで
きる。従って、使用するガスの種類や圧力等の処理条件
の違いに応じて、モータ16により最適な間隔にリング
磁石を移動することにより、簡単な操作でプラズマ密度
分布を変えることができ、最適な条件で成膜を実施する
ことが可能になる。
【0027】この円筒電極式のプラズマ処理装置では、
円筒電極3の高さ方向中心でのプラズマ密度分布は、周
辺部が高い皿型になり、このプラズマが拡散されて、円
筒電極3の高さ方向の中心より離れた位置(基板9の位
置)に移動したプラズマにより成膜が行われる。従っ
て、基板9の直上においてプラズマの密度分布が均一に
なるようにリング磁石の間隔を調節する。
【0028】例えば、あるガス種において、基板9の直
上で均一なプラズマ密度になるようにリング磁石の位置
を調整した場合でも、違うガス種では、基板9の直上に
おいて、周辺部でプラズマ密度が高くなる皿型の分布に
なったり、周辺部でプラズマ密度が低くなる凸型の分布
になったりする。同じように、圧力が変わっても、プラ
ズマ密度が皿型になったり、凸型になったりする。従っ
て、このような条件の違いに応じて、最適なプラズマ密
度分布が得られるようにリング磁石の間隔を変えるので
ある。そうすることにより、いろいろなガス種、圧力に
対して、基板9の直上で均一なプラズマ密度を達成でき
るようになる。
【0029】また、成膜時に限らず、反応室内をクリー
ニングするときに、リング磁石の間隔を狭めるようにす
ると、円筒電極3の内面近傍のプラズマを高密度化する
ことができるので、円筒電極3内面に付着している物質
のクリーニング効果を高めることができる。
【0030】また、上記の装置では、絶縁体2、円筒電
極3、絶縁材4を一つの円筒電極ユニット25にまとめ
ているので、円筒電極3廻りを一体の部品として取り扱
うことができるようになり、組み立てや取り外しの際の
作業が簡単にできる。
【0031】また、反応室は真空になるため、絶縁材
2、4には真空力がかかる。この真空力には、反応室中
心に向かう半径方向の力と、チャンバ蓋5にかかる上下
方向の力がある。上下方向の力は、チャンバ径がφ50
0mmだと約2000kgの荷重にもなってしまう。そ
こで、絶縁材2、4と円筒電極3の合計の寸法を、円筒
電極ベース14と円筒電極蓋15の円筒電極3等を挟さ
み込む部分の寸法より小さく寸法公差を設定しておく。
そうすると、チャンバ蓋5にかかる上下方向の真空力
は、円筒電極ベース14、円筒電極蓋15に多くかかる
ことになり、絶縁材2、4の強度に余裕をとることがで
き、肉厚を薄くすることが可能になる。
【0032】このことは、円筒電極3の内面に沿って強
い磁場を発生させる上で重要な意味を持つ。即ち、絶縁
材2、4の肉厚が薄くなると、それだけ磁石10a、磁
石10bが円筒電極3の内面に近づくので、強い磁場を
作ることができ、高密度のプラズマを発生させることが
できる。また、所定の磁場を発生させるために、小さな
磁石を利用するだけでよくなるため、装置の小型化及び
低コスト化が図れる。従って、それらの利点を得る上
で、円筒電極ベース14や円筒電極蓋15を設ける重要
性が増す。
【0033】また、通常、高周波を使用する場合は、人
体に影響の無いよう高周波が装置外に漏れないようにカ
バーをするが、上記の装置では、円筒電極ベース14及
び円筒電極蓋15がそのカバーの役目を果たすので、新
たにカバーを設ける必要がなくなるという利点も得られ
る。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、プラズマ発生に重要な役割をする2つのリング
磁石の間隔を磁石移動機構で調節することにより、円筒
電極の内面に沿った磁場の強さを変えることができ、そ
れによりプラズマの分布を変化させることができる。従
って、処理条件に最適なプラズマ分布が得られるように
なり、成膜の均一化を図ることができる。
【0035】また、請求項2の発明のように、クリーニ
ング時にリング磁石の間隔を狭めるようにすれば、円筒
電極内面に付着している物質のクリーニング効果を高め
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態のマグネトロン型プラズマ処
理装置の概略構成を示す断面図である。
【図2】図1の要部水平断面図である。
【図3】従来のマグネトロン型プラズマ処理装置の概略
構成を示す断面図である。
【図4】図2の要部水平断面図である。
【符号の説明】
1 チャンバ本体(チャンバ) 3 円筒電極 5 チャンバ蓋(チャンバ) 9 基板 12 高周波電源 10a,10b 磁石 11a,11b 磁石ホルダ 25 円筒電極ユニット 30 磁石移動機構 32 ガイド機構
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/3065 H01L 21/31 C 21/31 21/302 B Fターム(参考) 4K029 AA06 AA09 AA24 DC28 DC35 DC46 4K030 CA04 CA06 CA12 FA03 KA16 KA34 4K057 DA11 DD01 DM06 DM21 5F004 AA01 BA13 BB08 BD03 BD04 5F045 AA08 DP03 EH04 EH16

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板処理のための反応室を構成するチャ
    ンバと、反応室内を排気する排気機構と、反応室内に処
    理ガスを導入するガス導入機構と、反応室内の空間を囲
    うように配された放電用の円筒電極と、該円筒電極に高
    周波電力を印加する手段と、前記円筒電極の周囲に該円
    筒電極の円筒軸方向に間隔をおいて配され且つ内周が異
    極とされることで円筒電極の内面に沿って円筒軸方向に
    磁力線を発する2つのリング磁石とを備えたプラズマ処
    理装置において、 前記2つのリング磁石の間隔を調整する磁石移動機構を
    設けたことを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のプラズマ処理装置を用い
    たプラズマ処理方法であって、反応室内のガスクリーニ
    ング時には、成膜処理時よりも前記リング磁石の間隔を
    狭めて処理を行うことを特徴とするプラズマ処理方法。
JP11082343A 1999-03-25 1999-03-25 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 Pending JP2000277294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11082343A JP2000277294A (ja) 1999-03-25 1999-03-25 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11082343A JP2000277294A (ja) 1999-03-25 1999-03-25 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000277294A true JP2000277294A (ja) 2000-10-06

Family

ID=13771931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11082343A Pending JP2000277294A (ja) 1999-03-25 1999-03-25 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000277294A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007081208A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理方法及び処理装置
JP2011193012A (ja) * 2011-04-28 2011-09-29 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
CN115522181A (zh) * 2021-06-24 2022-12-27 东京毅力科创株式会社 成膜装置和成膜方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007081208A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理方法及び処理装置
JP4593413B2 (ja) * 2005-09-15 2010-12-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理方法及び処理装置
US8163652B2 (en) 2005-09-15 2012-04-24 Hitachi High-Technologies Corporation Plasma processing method and plasma processing device
JP2011193012A (ja) * 2011-04-28 2011-09-29 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
CN115522181A (zh) * 2021-06-24 2022-12-27 东京毅力科创株式会社 成膜装置和成膜方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6530755B2 (ja) 回転可能な被加熱静電チャック
US5980687A (en) Plasma processing apparatus comprising a compensating-process-gas supply means in synchronism with a rotating magnetic field
KR100408990B1 (ko) 플라즈마 처리장치
US11961722B2 (en) Method and apparatus for controlling stress variation in a material layer formed via pulsed DC physical vapor deposition
JP2010003958A (ja) バッフル板及び基板処理装置
EP3555910B1 (en) Rotatable electrostatic chuck having backside gas supply
JPH06244119A (ja) プラズマ処理装置
KR20210089787A (ko) 온도에 민감한 프로세스들을 위해 열적 커플링이 개선된 정전 척
JP2000277294A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2000268995A (ja) プラズマ処理装置
US6759624B2 (en) Method and apparatus for heating a semiconductor wafer plasma reactor vacuum chamber
US9142435B2 (en) Substrate stage of substrate processing apparatus and substrate processing apparatus
JP2001127047A (ja) プラズマ処理装置
JP2014007087A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2000353693A (ja) プラズマ処理装置
KR100725614B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
JPS61187336A (ja) プラズマエッチング装置とエッチング方法
JP2002043234A (ja) プラズマ処理装置
JPH06120169A (ja) プラズマ生成装置
WO2022259793A1 (ja) プラズマ処理装置
JP2000355768A (ja) プラズマcvd装置におけるクリーニング方法
JP4087674B2 (ja) 半導体製造装置
JPH051072Y2 (ja)
KR100683255B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 배기 장치
KR20080030713A (ko) 기판 가공 장치