JPS61187336A - プラズマエッチング装置とエッチング方法 - Google Patents

プラズマエッチング装置とエッチング方法

Info

Publication number
JPS61187336A
JPS61187336A JP2907285A JP2907285A JPS61187336A JP S61187336 A JPS61187336 A JP S61187336A JP 2907285 A JP2907285 A JP 2907285A JP 2907285 A JP2907285 A JP 2907285A JP S61187336 A JPS61187336 A JP S61187336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
magnetic field
electromagnets
etching
matters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2907285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573051B2 (ja
Inventor
Akira Chiba
明 千葉
Kiyoshi Sakagami
阪上 潔
Hideaki Itakura
秀明 板倉
Shigeki Sadahiro
貞廣 茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2907285A priority Critical patent/JPS61187336A/ja
Publication of JPS61187336A publication Critical patent/JPS61187336A/ja
Publication of JPH0573051B2 publication Critical patent/JPH0573051B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体素子の製造において、被処理体表面
を均一に、サイドエツチングが小さく、かつ高い生産性
を持つようにリアクティブイオンエツチングすることの
できるプラズマエツチング装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は例えば特開昭56−67925号公報に示され
た従来のプラズマエツチング装置を示す要部断面図であ
り、図において、11はエツチング室、12.13はエ
ツチング室11内に互いに平行に設置された電極板、1
4は電極板12に付設されエツチング用反応ガスを電極
板12.13間に導入するガス導入管、15はエツチン
グ室11に取付けられ、エツチング室ll内のガス体を
外部に排気するガス排気管、16は電極板12上に載置
された、エツチングされる被処理体である。17は両電
極12.13に接続されエツチング用反応ガスのプラズ
マを発生するための高周波電源である。
このように構成されたプラズマエツチング装置を用いて
被処理体16をエツチングするには、CF4やCCj!
4のような反応ガスをガス導入管14からエツチング室
内に導入し、一方真空ポンプによりガス排気管15より
排気してエツチング室11内を10〜数Torrの真空
度に保つ、そして電極板12.13間ニ500V 〜I
 K V、  13.56MHzの高周波電圧を印加し
、高周波グロー放電によるプラズマを発生させる。する
とこのプラズマ中に存在する活性な化学種がシリコンや
窒化シリコンのような被処理体16と反応して揮発性化
合物を生成し、これが排気管15からエツチング室外へ
排気除去されることによってエツチングが進行する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のプラズマエツチング装置は以上のように構成され
ているので、エツチング室内のプラズマ濃度が電極面内
で不均一であり、さらに高電位の部分のみプラズマが発
生することがあるので、エツチングの再現性が乏しく、
エツチング速度の均一性が良くないなどの問題点があっ
た。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、エツチングの再現性及びエツチング速度の均
一性を向上できるプラズマエツチング装置を得ることを
目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕。
この発明に係るプラズマエツチング装置は、一方に被処
理体を載置する対向電極と、該両電極間のプラズマを閉
じ込めかつこれを電極面内で回転させるための回転磁界
を発生する回転磁界発生手段と、該回転磁界を両電極に
対し相対的に移動させる回転磁界移動手段とを設けたも
のである。
〔作用〕
この発明においては、電極面間のグロー放電により発生
するプラズマは、磁界に閉じ込められて磁界の回転とと
もに電極面内を移動し、この移動の間に安定化してこの
状態で被処理体をエツチングするから、再現性のある均
一なエツチングができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図(a) (0)はそれぞれ本発明の一実施例によ
るプラズマエツチング装置の要部断面図を示し、第1図
(b)はその要部上面図である0図において、1゜2は
互いに平行に設置された上部、下部電極板、3は該両電
極1,2に接続され、エツチング用反応ガスのプラズマ
を発生するための高周波電源、4は磁界、5は電極1.
2に高周波電力を加えることにより発生するプラズマ、
6ば該プラズマ5の周囲に設けられ、両電極板1.2間
を上下移動できるようリング状に配置された複数の電磁
石であり、これは対向する一対の電磁石のみがN、  
S極に磁化されて両者間に磁界のブリッジを形成するよ
うになっており、該磁化された一対のN、 S極は電気
的にリング上を移動できるようになっている。7は下部
電極板2上に載置されてエツチングされる被処理体であ
る。また、8はエツチング室である。
次に本装置の動作について説明する。
同図(alに示すように、上部及び下部電極1.2間に
高周波電源3により高周波電力を印加するとプラズマは
電極間全領域にわたって発生する。そして、この時この
プラズマに磁界4を加えるとプラズマは磁界4に閉じ込
められ、上部電極面に同図中)のようにブリッジを形成
し、局在したプラズマ5が生成する。さらに、このプラ
ズマのブリッジをリング状電磁石6で電気的に円周方向
に回転させると、上部電極面全領域にプラズマがゆきわ
たる、このようなプラズマを同図(a)に示すように被
処理体7とは隔離した位置に発生させ、次いで同図(C
)に示すようにリング状電磁石6を下部電極2が回転す
る磁界4と十分に接するまで移動降下させることにより
プラズマ5を移動させ、被処理体7をこのプラズマ5中
にさらしてエツチングする。この際、電磁石による磁場
の強度を大きくすることにより、エツチング室8内のプ
ラズマ濃度は電極間全領域にわたって一定になってくる
このように本実施例では回転する磁界の中にプラズマを
閉じ込め、これを上部電極から被処理体のある下部電極
に移動してエツチングを行なうよ−なエツチングが可能
となる。また、磁界の回転速度と電磁石の個数を調整す
ることにより、安定な間欠プラズマエツチングも可能と
なる。
してもよい。
また、上記実施例ではエツチング室の外にリング状電磁
石を設けたが、これCよエツチング室の内部に設けても
よい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、対向電極間で発生し
たプラズマを磁界の中に閉じ込めかつこの磁界を回転さ
せるようにしたので、該回転磁界中でプラズマが安定化
して再現性のある均一なエツチングができる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図(a) (e)はそれぞれこの発明の一実施例に
よるプラズマエツチング装置を示す要部断面図、第1図
山)はその要部上面図、第2図は従来のプラズマエツチ
ング装置を示す断面図である。 1・・・上部電極、2・・・下部電極、3・・・高周波
電源、4・・・磁界、5・・・プラズマ、6・・・リン
グ状に配置された一対の電磁石(回転磁界発生手段)、
7・・・被処理体。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被処理体をプラズマによりエッチングするプラズ
    マエッチング装置において、上部電極及び被処理体を載
    置する下部電極と、該両電極間に高周波電力を印加して
    プラズマを発生させる電圧印加手段と、該プラズマを閉
    じ込めかつ該プラズマを電極面内で回転させるための回
    転磁界を発生させる回転磁界発生手段と、上記回転磁界
    を上記両電極に対し相対的に移動させる回転磁界移動手
    段とを備えたことを特徴とするプラズマエッチング装置
  2. (2)上記回転磁界発生手段は、上記プラズマの周囲に
    リング状に設置され、対向する一対のものが磁界のブリ
    ッジを形成するリング状電磁石であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のプラズマエッチング装置。
  3. (3)上記回転磁界移動手段は上記リング状電磁石を移
    動させるものであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載のプラズマエッチング装置。
JP2907285A 1985-02-15 1985-02-15 プラズマエッチング装置とエッチング方法 Granted JPS61187336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2907285A JPS61187336A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 プラズマエッチング装置とエッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2907285A JPS61187336A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 プラズマエッチング装置とエッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61187336A true JPS61187336A (ja) 1986-08-21
JPH0573051B2 JPH0573051B2 (ja) 1993-10-13

Family

ID=12266149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2907285A Granted JPS61187336A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 プラズマエッチング装置とエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61187336A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63224231A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 Fujitsu Ltd エツチング装置
JPS63255383A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 Anelva Corp 放電化学反応装置
JPS63277778A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 Anelva Corp 放電化学反応装置の回転磁界発生装置
US5444207A (en) * 1992-03-26 1995-08-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Plasma generating device and surface processing device and method for processing wafers in a uniform magnetic field
US5558749A (en) * 1994-07-08 1996-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetron sputtering apparatus and method
US5660744A (en) * 1992-03-26 1997-08-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Plasma generating apparatus and surface processing apparatus
US6261428B1 (en) * 1991-08-20 2001-07-17 Tokyo Electron Limited Magnetron plasma process apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918638A (ja) * 1982-07-22 1984-01-31 Toshiba Corp ドライエツチング装置
JPS59139629A (ja) * 1983-01-31 1984-08-10 Hitachi Ltd プラズマドライ処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918638A (ja) * 1982-07-22 1984-01-31 Toshiba Corp ドライエツチング装置
JPS59139629A (ja) * 1983-01-31 1984-08-10 Hitachi Ltd プラズマドライ処理装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63224231A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 Fujitsu Ltd エツチング装置
JPS63255383A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 Anelva Corp 放電化学反応装置
JPS63277778A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 Anelva Corp 放電化学反応装置の回転磁界発生装置
US6261428B1 (en) * 1991-08-20 2001-07-17 Tokyo Electron Limited Magnetron plasma process apparatus
US5444207A (en) * 1992-03-26 1995-08-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Plasma generating device and surface processing device and method for processing wafers in a uniform magnetic field
US5660744A (en) * 1992-03-26 1997-08-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Plasma generating apparatus and surface processing apparatus
US5558749A (en) * 1994-07-08 1996-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetron sputtering apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0573051B2 (ja) 1993-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4631106A (en) Plasma processor
JPS6376328A (ja) マグネトロン型プラズマ処理装置
EP0563899B1 (en) Plasma generating method and plasma generating apparatus using said method
KR100341653B1 (ko) 스퍼터링 장치
KR20040015197A (ko) 바람직한 rf 복귀 경로를 사용한 플라즈마 컨파인먼트
KR20050085729A (ko) 용량성 결합 플라즈마를 증진 및 국소화하는 방법, 장치 및자석 조립체
JPS6272121A (ja) 半導体処理装置
JPS61187336A (ja) プラズマエッチング装置とエッチング方法
JPH0892765A (ja) エッチング方法
US5424905A (en) Plasma generating method and apparatus
JPS5867870A (ja) 磁界圧着マグネトロン形高速プラズマエッチングおよび反応性イオンエッチング装置
JPH02312231A (ja) ドライエッチング装置
JPS6348826A (ja) ドライエツチング装置
JPS61128526A (ja) プラズマエツチング装置
JPH0850997A (ja) 高周波放電用電極及び高周波プラズマ基板処理装置
JPS63102321A (ja) 半導体処理装置
JPH025413A (ja) プラズマ処理装置
JPS61119685A (ja) 平行平板型ドライエツチング装置
JPS6342707B2 (ja)
JPH03145125A (ja) プラズマエッチング装置
JPH0621010A (ja) プラズマ処理装置
JPS63250821A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP2963116B2 (ja) プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
JPH02294029A (ja) ドライエッチング装置
JPH02195631A (ja) プラズマ発生装置