JP2000276542A - 料金決済装置 - Google Patents

料金決済装置

Info

Publication number
JP2000276542A
JP2000276542A JP8293999A JP8293999A JP2000276542A JP 2000276542 A JP2000276542 A JP 2000276542A JP 8293999 A JP8293999 A JP 8293999A JP 8293999 A JP8293999 A JP 8293999A JP 2000276542 A JP2000276542 A JP 2000276542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
terminal
data
payment
settlement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8293999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3324993B2 (ja
Inventor
Toshiya Isobe
俊哉 磯部
Masao Kojima
雅夫 小島
Fusao Mori
房夫 森
Tasuku Oshima
翼 大嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Parking Management Organization Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Parking Management Organization Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd, Parking Management Organization Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP8293999A priority Critical patent/JP3324993B2/ja
Publication of JP2000276542A publication Critical patent/JP2000276542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3324993B2 publication Critical patent/JP3324993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来装置を改造することなく、客にPOSレ
ジスタ(管理コンピュータ)5の所へ移動してもらうこ
となく短時間で決済処理を可能とする。 【解決手段】 金融機関コード、口座番号など記録され
た決済カード1を携帯端末2に読み取らせ、テンキーを
操作してカード暗証番号を入力し、データキャリアカー
ド3に対し、携帯端末2内の予め格納された端末IDと
予め入力された店員の端末暗証番号と、カードから読み
取ったカードデータと、カード暗証番号を書込ませ、こ
のカード3をPOSレジスタ5に読み取らせ、端末I
D、端末暗証番号と予め用意してあるものと照合し、こ
の認証に合格するとカードデータ、カード暗証番号、商
品コード、伝票番号、金額を金融機関7に送り決済させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は暗証番号を入力し
て決済カードを用いて、料金の決済、入金、引出し、振
込みなどを行う料金決済装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来において商店で買物をする際に、支
払をカードにより行う場合は、その商品が置いてある位
置から、暗証番号を入力する端末が設けられている所へ
行って、暗証番号を入力してカードによる支払いを行っ
ていた。その暗証番号を入力する端末は固定配置のもの
か、移動できるものでもコードで接続され、1メートル
程度しか移動できないものであった。
【0003】駐車場でのカードによる支払いの場合は、
出口で車から降り入力端末の所へ行き、暗証番号を入力
して、支払いを済ましていた。また銀行の自動金銭預入
れ装置(ATM)ではそのATMの操作部から暗証番号
を入力して、預入れ、引出し、振込みなどを行ってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】商品の購入時にカード
による支払いを行う場合は、その端末が設けられている
位置までわざわざ出向かねばならず、客に対して失礼で
あった。駐車場でいちいち車から降りて料金精算をする
ことはわずらわしいことであった。特に暗証番号を入力
する場合は出口で時間がかかり大きい駐車場では渋滞が
生じてしまっていた。出口で駐車券とカードを車から降
りることなく係員に渡して料金精算をすることも行われ
ているが、その場合も、そのカードにより、銀行の口座
から引渡しを行う処理やクレジット会社に対する与信の
問い合せ処理に10数秒の時間がかかり、この10数秒
の間に車の渋滞が生じるという問題があった。
【0005】銀行におけるATMによる預入れなどにお
いても暗証番号の入力に比較的時間がかかり、行列が生
じる原因となっていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明によれば決済用
携帯端末が用いられ、決済用携帯端末により、決済機関
での決済に必要なデータが記録された決済カードを読み
取らせ、またカード暗証番号を入力し、その入力された
カード暗証番号と、読み取られたカードデータとを、従
来のクレジットカード、デビットカード、キャッシュカ
ード、ICカードなどと同様形式のデータキャリアカー
ド書込ませ、このデータキャリアカードを用いて従来の
カード処理と同様にしてPOSレジスタなどの管理コン
ピュータにより決済を行うことを可能とする。
【0007】決済用携帯端末に読み取ったカードデー
タ、入力された暗証番号を無線で送信する手段が設けら
れ、その無線を受信して管理コンピュータに入力する受
信手段が設けられ、データキャリアカードによる処理に
代えることもできる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1にこの発明の実施例を示す。
決済カード1は金融機関コード、口座番号など金融機関
での決済に必要なデータ(以下カードデータと記す)が
記録され、これらはデビットカード、キャッシュカー
ド、ICカードなどであり、暗証番号を入力して使用す
るものである。
【0009】決済用携帯端末2は決済カード1のカード
データを読み取ったり、カード暗証番号など決済に必要
なデータを入力し、一時記憶することができ、またデー
タキャリアカード3にデータを書込んだりすることがで
き、個人が携帯することができるものである。データキ
ャリア3はキャッシュカード、デビットカードなどと同
様のものであり、磁気カード、ICカードなど構成さ
れ、カードリーダ4にデータを読み取らせることができ
る。この読み取ったデータを管理コンピュータ5で処理
し、金融機関装置7へ送り、決済処理する。管理コンピ
ュータ5は例えば金銭登録機(POSレジスタ)を兼ね
ており、商品コード、伝票番号、金額などが入力され
る。
【0010】データキャリアカード3、カードリーダ4
を省略し、受信機6により、決済用携帯端末2から送信
されたデータを受信して管理コンピュータ5に入力する
ようにすることもできる。この発明を商店で商品を購入
し、デビットカードで決済する場合に適用した例を説明
する。決済用携帯端末2の詳細機能構成を図2に全体の
処理の流れを図3にそれぞれ示す。
【0011】店員は自分の決済用携帯端末2の電源をO
Nにして起動し(S1)、テンキーよりなるデータ入力
部25を操作して端末暗証番号(例えば社員番号や端末
登録番号)を入力する(S2)。その入力された端末暗
証番号はメモリ部27に記憶される。端末ID部21に
はこの決済用携帯端末2に個有の情報である端末ID
(識別子)が格納されてあり、端末暗証番号は端末ID
とがリンクされる(S3)。この端末IDと端末暗証番
号とは予め管理コンピュータ5に登録されている。端末
ID部21の端末IDを外部から変更することができ
ず、またその内容を外部から知ることはできないように
されている。
【0012】お客は決済用携帯端末2を受け取り、決済
カード1をカードリーダライタ部24に挿入して、決済
カード1のカードデータを読み取らせる(S4)。この
読み取ったカードデータはメモリ部27に記憶される。
またデータ入力部25を操作して、カード暗証番号を入
力し(S5)、メモリ部27に記憶させ、カードデータ
とカード暗証番号とをリンクさせる(S6)。
【0013】次にデータキャリアカード3をカードリー
ダライタ部24に入力して操作することにより、前記カ
ードデータ、カード暗証番号、端末ID、端末暗証番号
を暗号化部26で暗号化し、リンクさせ、そのリンクさ
れたデータをデータキャリアカード3に書き込む(S
7)。この状態ではデータキャリアカード3は通常のデ
ビットカードが有するデータの他に端末暗証番号、端末
ID、カード暗証番号をもっていることになる。よって
このカード3により、従来の決済カードによる支払い処
理と同様に処理できる。
【0014】購入した商品に応じて管理コンピュータ5
に商品コード、伝票番号、金額が入力される(S8)。
データキャリアカード3をカードリーダ4に挿入してデ
ータを読み取らせる。その読み取ったデータを復号し、
その復号した端末ID及び端末暗証番号と管理コンピュ
ータ5に予め保持していたものとを照合し、正当な決済
用携帯端末2からのデータであることを認証する(S
9)。その認証に合格すれば暗号化されたままのカード
データ、カード暗証番号と商品コード、伝票番号、金額
をリンクして(S10)、金融機関装置7へ送信する
(S11)。
【0015】金融機関装置7ではカードデータ、カード
暗証番号を復号し、そのカード暗証番号により正当性を
確認し、口座番号の預金から受信金額を引き落すなどの
決済を行う。この決済ができたら、そのことを示す通知
が管理コンピュータ5に送られ(S12)、その決済可
否を管理コンピュータ5で表示、印字する(S13)。
【0016】決済用携帯端末2でのデータ読み取り、書
込み、暗号化、送信などの操作はデータ操作部28によ
り行う。データキャリアカード3を使わず、データ送信
部23から前記暗号化されたデータを赤外線、電波など
により受信部6へ送信し、受信部6で受信したデータを
管理コンピュータ5に入力してもよい。決済用携帯端末
の外観例を図4に示す。ボディ200は薄い方形ケース
状をしており、その一面にテンキーのデータ入力部2
5、データ表示機部29、データ操作部28が設けら
れ、一側面に長手方向に沿った溝201が形成され、磁
気カードを挿入移動させ、読み取り又は書込みを行う。
このカード挿入用溝201の中央部にICカード挿着用
穴202が形成されている。ボディ200内においてカ
ード挿入用溝201の1側に磁気カードリーダライタ2
03が設けられ、ICカード挿着用穴202の近くにI
Cカードリーダライタ204が設けられている。磁気カ
ードを溝201に通した場合、ICカードリーダライタ
204とカード接触することなく、ICカードを穴20
2に挿入した場合に、ICカードが磁気カードリーダラ
イタ203に接触することがないように、磁気カードリ
ーダライタ203とICカードリーダライタ204とが
相互にずらされ、互いに他方のカードの挿脱によりその
読み取り書込み機能が低下するようなことがないように
されている。ボディ200の1つのコーナ部にデータ送
信部23が配置されている。
【0017】次に駐車場での駐車料金の決済にこの発明
を適用した例を説明する。図5に全体の構成を、図6に
その各部の機能構成をそれぞれ示し、図7に処理の流れ
を示す。駐車場を利用するお客は決済用携帯端末2の電
源をONとして起動し(S1)、データ入力部25を操
作して端末暗証番号を入力し、メモリ部27に記憶する
(S2)。端末暗証番号と端末ID部21の端末IDと
をリンクする(S3)。
【0018】この決済用携帯端末2に決済カード1をカ
ードリーダライタ部24に挿入してカードデータを読み
取らせ、メモリ部27に記憶する(S4)。更にデータ
入力部25を操作してカード暗証番号を入力し、メモリ
部27に記憶する(S5)。データ操作部28のスイッ
チを押すと、メモリ部27に記憶されているカードデー
タ、カード暗証番号、端末ID、端末暗証番号をそれぞ
れ、暗号化部26で暗号化しデータ送信部23から送信
する(S6)。
【0019】この送信データは駐車場の入口に設けられ
た入口受信機8で受信され、管理コンピュータ5に入力
される。更に暗号化された端末IDと端末暗証番号とが
復号化部58で復号化され、復号化された端末IDと端
末暗証番号をID認証・照合部53で、予め格納してあ
る端末ID、端末暗証番号とを照合し(S7)、この認
証に合格すると、ゲート制御部47からゲートにこれを
開く制御信号を送り、車両の通過を可能とさせる(S
8)。この際入場時刻を時計部55から取得し、これと
端末IDとの対応を精算処理部54に記録する。照会管
理部52は暗号化されたカードデータ及びカード暗証番
号をモデム部56を介して料金決済機7に送り照会問い
合せを行う(S9)。
【0020】料金決済機7では管理コンピュータ5から
送られた暗号化データをモデム部71で受信し、復号化
部76で復号化し、復号化されたカードデータ(金融機
関コード、口座番号)とカード暗証番号を認証部73で
認証し正しいカード暗証番号であるかを調べ、それに合
格すると、照会管理部74で、その口座番号に駐車料金
の支払いに十分な残高があるかの照会を行い、その残高
の有無の返事をモデム部71を介して管理コンピュータ
5へ送る。管理コンピュータ5はこの返信照会データを
受信すると、精算処理部54において、対応記憶してあ
る端末ID、入場時刻と共に返信照会データを記憶する
(S10)。なお決済カード1がクレッジットカードの
場合は料金決済機7で、そのクレジットカードについて
はカードでの料金決済をしてよいかの照合を行い、合格
すればそのことを管理コンピュータ5へ通知する。
【0021】出場の際には出口で決済用携帯端末2から
暗号化された端末ID、端末暗証番号、カードデータ、
カード暗証番号をデータ送信部23により送信し、これ
を出口に設けられた出口受信機9で受信し、管理コンピ
ュータ5に入力する(S11)。管理コンピュータはそ
の端末ID、端末暗証番号を復号し、その端末IDと対
応する入場時刻と、出場時の時刻(現在時刻)とから精
算処理部54で駐車料金を計算する(S12)。復号し
た端末IDについて返信照会データにより信用が与えら
れていれば、出場を許可しゲート制御部57から制御信
号を送出してゲートを開き、車両が出場できるようにす
る(S13)。
【0022】その後、暗号化されたカードデータとカー
ド暗証番号と計算した駐車料金を料金決済機7へモデム
部56を介して送る(S14)。料金決済機7ではモデ
ム部71で受信されたデータを復号化部76で復号化
し、認証部73でカード暗証番号についての認証を行
い、これに合格すると、料金決済部75で、その口座番
号の預金から駐車料金の引き落し、駐車場の口座番号に
預金する。この決済処理が終了すると、決済終了の通知
を管理コンピュータ5へ送る。管理コンピュータ5では
決済終了通知を受信すると、そのことを精算処理部54
の対応端末IDに対し記憶する(S15)。
【0023】このように客は決済用携帯端末2を操作す
ればよく、車両から降りる必要はない。また駐車中に、
決済機関に対し、その客が決済能力があるかの照会を行
っておくことにより、出場時には、その端末IDを受信
認証しただけで直ちにゲートを開き、決済処理はその後
行うことができ、この決済処理に要した時間だけ出口で
の処理時間を短縮でき、迅速に出場処理を行うことがで
きる。
【0024】駐車場から来る際に車に乗る前に事前精算
機で料金精算をした後、その精算券を出口ゲートに渡し
て出場する駐車場がある。この場合における入場時の処
理は図7に示した処理と同一である。出場時においては
図8に示すように事前精算機(管理コンピュータ)に端
末IDと端末暗証番号、必要に応じてカードデータ、カ
ード暗証番号を決済用携帯端末2から送信し(S1)、
事前精算機はこのデータを受信すると、出場時刻(現在
時刻)と入場時刻から駐車料金を計算し(S2)、カー
ドデータとカード暗証番号と料金を金融機関装置へ送信
する(S3)、金融機関装置でその決済処理を済せ、そ
の通知を金融機関装置から受信すると、そのことを精算
処理部の対応するデータに対し処理済みとして保存する
(S4)。出口のゲートでは出口受信機に対し、端末I
Dのみを決済用携帯端末から送信し(S5)、その端末
IDに対し認証し、合格すれば出場を許可してゲートを
開く(S6)。
【0025】次にこの発明をATMで口座振替に適用し
た例を図9を参照して説明する。行員が決済用携帯端末
の電源をONとして起動させ(S1)、テンキーを操作
して端末暗証番号を入力し(S2)、端末暗証番号と端
末IDをリンクさせメモリ部に記憶する(S3)。この
決済用携帯端末を客が受け取り、客は決済用携帯端末に
決済カードを読み取らせ(S4)、更に振替るべき金
額、振替先口座番号、カード暗証番号を順次入力してメ
モリ部に記憶する(S5,S6,S7)。カードデー
タ、金額、カード暗証番号、振替先口座番号、端末I
D、端末暗証番号をリンクする(S8)。
【0026】このリンクしたデータをデータキャリアカ
ードに書込ませ、このデータキャリアカードをATM端
末の決済カード挿入口に挿入してATM端末(管理コン
ピュータ)に読み取らせる。ATM端末内で受信した端
末ID、端末暗証番号の認証を行い(S9)、認証に合
格すれば、カードデータ、カード暗証番号、金額、振替
先口座番号を金融機関装置へ送る(S10)。金融機関
装置では受信したカード暗号化番号の認証を行い、合格
すればカードデータ中の口座番号の口座から受信した金
額を引渡し、受信した振替先口座番号の口座に入金す
る。この処理が済めばその終了通知をATM端末へ送
り、ATM端末で終了通知を受信すると、ATM端末の
表示部に振替えが終了したことを表示する(S12)。
【0027】このように決済用携帯端末に対して、金額
の入力、振替先口座番号の入力、カード暗証番号の入力
を行い、これらをデータキャリアカードによりATM端
末に一挙に読み取らせるため、ATM端末に対し、客が
直接前記各入力を行う場合と比較してATM端末を占有
している時間が著しく短縮される。振替のみならず、入
金、引出しの各処理の場合も、この発明を同様に適用す
ることによりATM端末を利用している時間を短かくす
ることができる。
【0028】上述において、決済用携帯端末その他にお
いて、カード暗証番号は一度読み取られると消去され、
どこにも残らないようにして安全性を高める。また例え
ばタイマを用いて、一定時間経過するとカード暗証番号
は消去するようにする。この場合前記駐車場の例では、
入場処理でカードデータ、カード暗証番号を送って照会
問い合せを行う場合は、出場処理の決済でカードデー
タ、カード暗証番号を必要とするため、入場でデータを
送信後、カード暗証番号を決済用携帯端末に再入力する
必要がある。
【0029】駐車場に限らず、タクシー、遊園地、テー
マパーク、ホテル、航空機、新幹線などの限られた領域
で入場と出場を伴う場所での料金決済にこの発明を適用
できる。またこのような場合、決済用携帯端末を使用す
ることなく、カードリーダに決済カードを直接読み取ら
せ、また暗証番号を入力させるようにしても、その入場
から出場までの間に照会問い合わせを行うことにより、
出場での所要時間を短縮することができる。
【0030】上述において端末IDを複数用意し、その
1つは認証用とし、これは外部から誰れでもが見ること
ができないものとし、もう1つの端末IDはデータ処理
用とし、見ることができるIDとし、その端末IDによ
り、決済用携帯端末の管理に用いたり、使用履歴を付け
るためなどに使用される。前述した振替えの場合に、振
替先口座番号をテンキーを操作して入力する代りに、第
2の決済カードをカードリーダ部に読み取らせ、かつそ
のカード暗証番号をテンキーの操作により入力すること
により、第1の決済カードの口座番号の口座から、第2
の決済カードの口座番号の口座に入力金額を振替えるこ
ともできる。
【0031】上述においては、カードデータ、カード暗
証番号、端末ID、端末暗証番号をデータキャリアカー
ドに書込んだが決済カード1に書込んでもよい。前記駐
車場のように、入場、出場を伴う料金決済において、入
場し、照会問い合せを行った後、所定時間が経過する
と、先に照会問い合せにおける残高照会やオーソライゼ
イションが与えた支払い可能額を、料金が超過する状態
となる、このような状態になった場合は、前回よりも高
い料金に対し、支払可能であるかの照会問い合せを行う
ようにすることもできる。
【0032】
【発明の効果】以上述べたように、データキャリアカー
ドを用いる装置においては、例えば商品購入時にカード
による支払を行う場合に客にカード処理端末が設けられ
た位置に移動してもらう必要がなく、店員がデータキャ
リアカードをもってカード処理端末(管理コンピュー
タ)の所へ行き処理をすればよい。
【0033】しかもそのカード処理端末は従来のものと
同一のものを用い、改造することなく、つまり決済カー
ドを直接カード処理端末に挿入して処理していたと同様
に、データキャリアカードをカード処理端末に挿入して
処理することができる。このことはATM端末での処理
も同様であって、ATM端末を改造することなく、デー
タキャリアカードを読み取らせることができ、しかもA
TM端末を占有している時間を短縮することができる。
【0034】決済用携帯端末のデータ送信部からデータ
送信する場合は、管理コンピュータ側に受信部を特に設
ける必要があるが、データキャリアカードへのデータの
書込み、データキャリアカードのデータを管理コンピュ
ータに読み取らせるための手間が省略できる。駐車場の
ように入場、出場を伴う料金決済において入場から出場
までの間に、残高照会やオーソライゼイション照会を行
っておくことにより、出口で端末ID、端末暗証番号の
認証のみによって出場させ、その後、料金決済処理を行
うことができ、出口での出場処理を迅速に行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すブロック図。
【図2】図1中の決済用携帯端末2の機能構成を示すブ
ロック図。
【図3】図1の実施例の処理の流れを示す図。
【図4】決済用携帯端末2の外観の概略を示す斜視図。
【図5】この発明の他の実施例を示すブロック図。
【図6】図5の実施例の各部の機能構成を示すブロック
図。
【図7】図5の実施例の処理の流れを示す図。
【図8】図5の実施例の一部変形例の処理の流れを示す
図。
【図9】この発明の更に他の実施例の処理の流れを示す
図。
フロントページの続き (72)発明者 小島 雅夫 東京都渋谷区道玄坂1丁目21番2号 日本 航空電子工業株式会社内 (72)発明者 森 房夫 東京都渋谷区道玄坂1丁目21番2号 日本 航空電子工業株式会社内 (72)発明者 大嶋 翼 東京都渋谷区神山町16−4 株式会社駐車 場綜合研究所内 Fターム(参考) 3E042 BA13 BA18 CC01 CC02 EA01 5B055 BB03 BB10 BB12 CB01 CB03 CB09 EE13 EE17 HA02 HA04 HA12 HC15 JJ05 KK01 KK05 MM18 MM20

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 暗証番号を入力して使用する決済カード
    により決済する料金決済装置において、 決済カードのデータを読み取ることができ、かつ暗証番
    号を入力することができ、決済カードから読み取ったデ
    ータ及び入力された暗証番号を、データキャリアカード
    に書き込むことができる決済用携帯端末を具備すること
    を特徴とする料金決済装置。
  2. 【請求項2】 暗証番号を入力して使用する決済カード
    により決済する料金決済装置において、 決済カードのデータを読み取ることができ、かつ暗証番
    号を入力することができ、決済カードから読み取ったデ
    ータ及び入力された暗証番号を無線で送信する手段を有
    する決済用携帯端末と、 決済用携帯端末から送信されたデータを受信して管理コ
    ンピュータに入力する受信手段とを具備することを特徴
    とする料金決済装置。
  3. 【請求項3】 決済用携帯端末はその端末に固有の識別
    子である端末IDを格納した端末ID部と、外部から入
    力された端末暗証番号を記憶する記憶部とを備え、 上記送信手段はカードデータと決済カードに対するカー
    ド暗証番号と端末IDと端末暗証番号を送信し、 管理コンピュータは受信した端末IDと端末暗証番号を
    認証する手段と、 その認証に合格するとカードデータ、カード暗証番号、
    金額を決済機関装置へ送信する手段とを備えることを特
    徴とする請求項2記載の料金決済装置。
  4. 【請求項4】 決済用携帯端末はその端末に固有の識別
    子である端末IDを格納した端末ID部と、外部から入
    力された端末暗証番号を記憶する記憶部とを備え、 上記送信手段はカードデータと決済カードに対するカー
    ド暗証番号と、端末IDと端末暗証番号を送信し、 上記受信手段は入口と、出口とに設けられ、 入口の受信手段で受信された端末ID及び端末暗証番号
    を認証する手段と、 その認証に合格すると入口の通過を可能とする手段と、 出口の受信手段で受信された端末ID及び端末暗証番号
    を認証する手段と、 その認証に合格すると出口の通過を可能とする手段と、 を備えることを特徴とする請求項2記載の料金決済装
    置。
  5. 【請求項5】 上記入口の認証手段で合格すると、受信
    したカードデータ及びカード暗証番号を決済機関装置へ
    送り、決済可能かの照会をする手段と、 その照会が決済可能であれば、上記出口での認証に合格
    すると、上記出口の通過を可能とした後に、上記カード
    データ、カード暗証番号、料金を決済機関装置へ送信す
    る手段とを備えることを特徴とする請求項4記載の料金
    決済装置。
  6. 【請求項6】 上記入口の認証に合格した後所定時間経
    過するとこれを検出する手段と、その検出により所定時
    間経過後に相当する料金に対する決済可能かの照会を決
    済機関装置に対して行う手段とを備えることを特徴とす
    る請求項5記載の料金決済装置。
  7. 【請求項7】 カード暗証番号は記憶された後、所定時
    間経過するとカード暗証番号を消去する手段と、カード
    暗証番号を読み出すとそれまでのカード暗証番号を消去
    する手段と、カード暗証番号が消去されるとそのことを
    表示する手段とが設けられていることを特徴とする請求
    項1乃至6の何れかに記載の料金決済装置。
  8. 【請求項8】 決済用携帯端末には2種類のカードに対
    して共通の挿入口が設けられ、一方のカードのリーダ部
    と、他方のカードのリーダ部とが一方のカード挿入時
    に、他方のカードリーダ部と接触しないように、位置が
    ずらされていることを特徴とする請求項1乃至7の何れ
    かに記載の料金決済装置。
  9. 【請求項9】 入口に設けられた入口カードデータ受信
    手段と、 出口に設けられた出口カードデータ受信手段と、 入口カードデータ受信手段にカードデータが入力される
    と、そのカードデータを決済機関装置へ送り、決済可能
    かの照会をする手段と、 その照会に対する返信をカードデータ対応に保存する手
    段と、 出口カードデータ受信手段にカードデータが入力される
    と、そのカードデータと対応する前記保存を調べ、これ
    に合格すると出口よりの出場を可能とする手段と、 その出場の場合に、対応する料金決済を上記決済機関装
    置に対して行わせる手段と、 を備えることを特徴とする料金決済装置。
JP8293999A 1999-03-26 1999-03-26 料金決済装置 Expired - Fee Related JP3324993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8293999A JP3324993B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 料金決済装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8293999A JP3324993B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 料金決済装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000276542A true JP2000276542A (ja) 2000-10-06
JP3324993B2 JP3324993B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=13788204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8293999A Expired - Fee Related JP3324993B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 料金決済装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3324993B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002183638A (ja) * 2000-12-08 2002-06-28 Aruze Corp 携帯端末を用いた決済システム、及び顧客データ収集システム
WO2002071290A1 (fr) * 2001-03-05 2002-09-12 Sanritz Automation Co., Ltd. Procede, systeme, et terminal de reglement electronique
JP2002279083A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Kaa Tec Kk 駐車場管理の代行システム
KR20030011578A (ko) * 2001-07-23 2003-02-11 엔티티 도꼬모 인코퍼레이티드 전자 결제 방법, 시스템, 및 장치
JP2003303309A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Hitachi Ltd カードを利用した取引システムおよび取引方法、取引のための処理を行うコンピュータプログラム
US7979705B2 (en) * 1999-12-11 2011-07-12 International Business Machines Corporation Conditional suppression of card holder verification

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7979705B2 (en) * 1999-12-11 2011-07-12 International Business Machines Corporation Conditional suppression of card holder verification
JP2002183638A (ja) * 2000-12-08 2002-06-28 Aruze Corp 携帯端末を用いた決済システム、及び顧客データ収集システム
WO2002071290A1 (fr) * 2001-03-05 2002-09-12 Sanritz Automation Co., Ltd. Procede, systeme, et terminal de reglement electronique
JP2002279083A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Kaa Tec Kk 駐車場管理の代行システム
KR20030011578A (ko) * 2001-07-23 2003-02-11 엔티티 도꼬모 인코퍼레이티드 전자 결제 방법, 시스템, 및 장치
JP2003303309A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Hitachi Ltd カードを利用した取引システムおよび取引方法、取引のための処理を行うコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3324993B2 (ja) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100366060B1 (ko) 광지불송수신장치 및 이를 이용한 광결제시스템
US9596359B2 (en) Mobile communication device configured for transit application
TWI499989B (zh) 自動化裝置用電子結算系統
US7681788B2 (en) Apparatus and method for integrated payment and electronic merchandise transfer
EP2028627A1 (en) Electronic wallet device and method of using electronic value
US20070131759A1 (en) Smartcard and magnetic stripe emulator with biometric authentication
US6672807B1 (en) Pneumatic transfer terminal and method of operation
US6672808B1 (en) Pneumatic transfer terminal and method of operation
JP3324993B2 (ja) 料金決済装置
KR100225912B1 (ko) 원격자동응답식 전자식별시스템 및 자동식별방법
CN100492420C (zh) 光学支付发射机
JP2534235B2 (ja) 有料道路の料金収受用端末機
JP2751082B2 (ja) 多機能icカードシステム
CN101299253A (zh) 基于rfid的确认式扣款系统
CN101258509A (zh) 用于集成支付和电子商品转移的设备和方法
JP2001312752A (ja) 駐車場と自動販売機の決済方法とその装置
JP2910185B2 (ja) 無線型料金支払いシステム
KR100459270B1 (ko) 이동통신 단말기를 이용한 신용카드 결제방법
KR100449380B1 (ko) 스캔 기능을 갖는 이동통신 단말기에서의 신용카드 결제방법
JPH04127289A (ja) 認証及びプリペイド機能を有する多機能icカードシステム
JP3725116B2 (ja) 施設利用料金自動課金決済システム
JPH1063889A (ja) カード処理システム
JP2000357248A (ja) 自動料金決済装置
WO2022216766A1 (en) Electronic sales method
JP2005275584A (ja) 駐車場管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020528

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees