JP2000275854A - 平版印刷版 - Google Patents

平版印刷版

Info

Publication number
JP2000275854A
JP2000275854A JP8292199A JP8292199A JP2000275854A JP 2000275854 A JP2000275854 A JP 2000275854A JP 8292199 A JP8292199 A JP 8292199A JP 8292199 A JP8292199 A JP 8292199A JP 2000275854 A JP2000275854 A JP 2000275854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing plate
silver
layer
lithographic printing
silver halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8292199A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Miyazaki
隆 宮崎
Etsuji Tanaka
悦二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP8292199A priority Critical patent/JP2000275854A/ja
Publication of JP2000275854A publication Critical patent/JP2000275854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的はインキ受理性の向上した平版印
刷版を提供することである。又、本発明の別の目的は明
室下で取り扱い可能な銀錯塩拡散転写法を用いた平版印
刷版で、印刷諸特性(インキ受理性、耐刷性、耐汚れ
性)に優れた平版印刷版を提供することである。 【解決手段】支持体上に少なくとも一つの下塗り層及び
ハロゲン化銀乳剤層及び物理現像核層を、順次塗布され
てなる銀錯塩拡散転写法を利用した平版印刷版に於て、
該ハロゲン化銀乳剤の平均粒子サイズが0.12μm以
下であることを特徴とする平版印刷版。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、銀錯塩拡散転写法
を応用した平版印刷版に関するものである。
【0002】
【従来の技術】平版印刷版は、油脂性のインキを受理す
る親油性の画線部分と、インキを受理しない撥油性の非
画線部分とからなり、一般に該非画線部は水を受け付け
る親水性部分から構成されている。通常の平版印刷で
は、水とインキの両方を版面に供給し、画線部は着色性
のインキを、非画線部は水を選択的に受け入れ、該画線
上のインキを、例えば紙等の被印刷体に転写させる事に
よって印刷がなされている。従って、良い印刷物を得る
ためには、画線部と非画線部の親油性及び親水性の差が
十分に大きくて、水及びインキを版面に供給した時に、
画線部は十分量のインキを受け付け、非画線部は全くイ
ンキを受け付けないことが必要である。
【0003】銀錯塩拡散転写法(DTR法)を用いた平
版印刷版、特にハロゲン化銀乳剤層の上に物理現像核層
を有する平版印刷版は、例えば、米国特許第3,72
8,114号、同第4,134,769号、同第4,1
60,670号、同第4,336,321号、同第4,
501,811号、同第4,510,228号、同第
4,621,041号明細書等に記載されており、露光
されたハロゲン化銀結晶は、DTR現像により化学現像
を生起し黒色の銀となり親水性の非画線部を形成し、一
方、未露光のハロゲン化銀結晶は現像液中の銀塩錯化剤
により銀塩錯体となって表面の物理現像核層まで拡散
し、核の存在により物理現像を生起してインキ受容性の
物理現像銀を主体とする画線部を形成する。
【0004】このように、該平版印刷版では、ゼラチン
−ハロゲン化銀乳剤層の上にある物理現像核層上に析出
した銀像をインキ受容性の画線部として利用するため、
一般の平版印刷版(例えばPS版等)に比して、画線部
のインキ受理性が不充分であったり、物理現像条件(温
度、時間)や処理条件(現像液の疲労度)によりインキ
受理性が大きく左右される欠点を有していた。
【0005】この欠点を克服するために、特公昭48−
29723号、同昭51−15762号、又は特開平7
−56342号に挙げられるようにメルカプト化合物を
使用することにより向上させる技術が開示されているが
まだ不十分であり問題であった。
【0006】又、ゼラチン−ハロゲン化銀乳剤層の上に
ある物理現像核層上に析出した銀像をインキ受容性の画
線部として利用する平版印刷版での耐刷性能は、数万枚
まででありPS版と比べ劣る。 しかしながら、通常、
銀錯塩拡散転写法を用いた平版印刷版は、ダイレクト製
版と呼ばれ、反射原稿を張り合わせた完全版下を反転ミ
ラーを有する製版カメラにより撮影し拡散転写処理を行
い、直接、平版印刷版を作製するものであり、多数のフ
ィルム原稿から集版し完全版下をフィルムに作製し、P
S版に密着焼きし処理し印刷版とするPS版のシステム
と比較し、低コスト、時間節約などの特徴がある。上記
の特徴により、小ロット印刷には、銀錯塩拡散転写法を
用いた平版印刷版、中ロット、大ロット印刷には、PS
版を使用するという使い分けがされていることが多い。
【0007】上記の様に、銀錯塩拡散転写法を用いた平
版印刷版とPS版を使用するという使い分けがされてい
る中で、両者を併用する場合、印刷機の調整、インキの
種類、湿し水の種類等を、変更することは作業性を大幅
に低下させる。しかしこれまでは、一度集版したフィル
ムを再度使用する場合、次に印刷するロットが小さくて
もPS版を使用していた。この様な背景から集版フィル
ムから明室下で密着焼きの可能な銀錯塩拡散転写法を用
いた平版印刷版に対する要望がでてきた。
【0008】明室下(紫外線を除いた白色蛍光灯下)で
取り扱い可能な平版印刷版としては、特開平7−253
672号に於いて示されているが、明室下での取り扱い
性、印刷性能(特に耐刷性)において十分満足できるも
のではなかった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的はインキ
受理性の向上した平版印刷版を提供することである。
又、本発明の別の目的は明室下で取り扱い可能な銀錯塩
拡散転写法を用いた平版印刷版で、印刷諸特性(インキ
受理性、耐刷性、耐汚れ性)に優れた平版印刷版を提供
することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】支持体上に少なくとも1
つの下塗り層及びハロゲン化銀乳剤層及び物理現像核層
を、順次塗布されてなる銀錯塩拡散転写法を利用した平
版印刷版に於て、該ハロゲン化銀乳剤の平均粒子サイズ
が0.12μm以下であることによって達成できた。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に使用されるハロゲン化銀
乳剤の、ハロゲン化銀の平均粒子サイズは0.12μm
(ミクロン)以下で、好ましくは、0.03μm〜0.
10μmである。ここで粒子サイズは、通常行われてい
る電子顕微鏡を用いた方法で決定でき、粒子サイズの平
均値は個数平均で表される。
【0012】本発明に使用されるハロゲン化銀乳剤のハ
ロゲン化銀の微粒子化は、その製造工程における乳剤混
合での混合条件として、30℃以下の温度で混合を行
う、物理抑制剤を添加する、混合時間を短縮する、銀塩
溶液及びハロゲン塩溶液の添加時間を速める、連続型混
合装置を使用する、反応溶液濃度を薄くする等、ハロゲ
ン化銀微粒子製造に対して従来より知られている方法を
使用することができる。
【0013】本発明に使用されるハロゲン化銀乳剤のハ
ロゲン組成は、例えば、塩化銀、臭化銀、塩臭化銀、及
びこれらにヨウ化銀を含むものからなる。ハロゲン化銀
結晶は、ロジウム塩、イリジウム塩、パラジウム塩、ル
テニウム塩、ニッケル塩、白金塩等の重金属塩を含んで
いてもよい。
【0014】本発明に使用されるハロゲン化銀乳剤のハ
ロゲン化銀の結晶形態に特に制限はなく、立方体ないし
14面体粒子、さらにはコアシェル型、平板状粒子でも
よい。ハロゲン化銀結晶は、単分散、多分散結晶であっ
てもよいが、単分散である方が好ましい。ここでいう単
分散とは、全粒子の90%以上が平均粒子サイズの±4
0%の範囲であり、更に好ましくは、±20%以内の範
囲の粒子径を有するものである。
【0015】上記粒子サイズ0.12μm以下のハロゲ
ン化銀は、明室下で取り扱いできる明室用平版印刷版に
好適である。従来のものは明室下での取り扱いによっ
て、耐刷性が低下していたが、本発明の明室用平版印刷
版は、明室下で取り扱かっても高い印刷性能が維持でき
る。
【0016】明室用平版印刷版として使用する場合のハ
ロゲン組成も、前述した組成で良いが、好ましい形態と
しては90モル%以上が塩化銀である事が好ましく、更
に好ましくは臭化銀が5モル%以下、ヨウ化銀が1モル
%以下である。臭化銀、ヨウ化銀の比率が増加すると、
明室感材として用いたときに、セーフライト安全性の悪
化、あるいは写真特性の軟調化を引き起こし好ましくな
い。
【0017】又、明室用平版印刷版として使用する場合
のハロゲン化銀乳剤にも、ロジウム塩、イリジウム塩、
パラジウム塩、ルテニウム塩、ニッケル塩、白金塩等の
重金属塩を含んでいてもよく、水溶性ロジウム塩を添加
することは、好ましい形態の1つである。ロジウム塩と
しては、従来から知られているのもが使用できるが、代
表的なものとして、ロジウムモノクロライド、ロジウム
ジクロライド、ロジウムトリクロライド、ロジウムアン
モニウムクロライド等が用いられる。ロジウム塩は一般
には、ハロゲン化銀の混合もしくは物理熟成時に用いる
ことが好ましいが、その後の任意の時期に用いることも
できる。ロジウム塩の添加量は、ハロゲン化銀1モル当
たり10-8〜10-3モルであり、好ましくは、ハロゲン
化銀1モル当たり10-7〜10-4モルである。
【0018】又、明室用平版印刷版として使用する場合
のハロゲン化銀乳剤には、有機減感剤を用いることが好
ましい。その有機減感剤は、ポーラログラフ半波電位、
即ち、ポーラログラフィーで決定されるその酸化還元電
位によって特徴ずづけられる本発明に有効な有機減感剤
としては、ポーラログラフ陽極電位とポーラログラフ陰
極電位の和が正であるものが好ましい。これらの酸化還
元電位の測定については、例えば、米国特許第3,50
1,307号明細書に記載されている。この様な有機減
感剤の具体例は、数多く特許明細書、文献に記載されて
おり、それらはいずれも本発明に使用することができ、
同じ作用を持っている。例えば、特公昭36−1759
5、同昭40−26751、同昭43−13167、同
昭45−8833、同昭47−8746、同昭47−1
0197、同昭50−37530、特開昭48−247
34、同昭49−84639、同昭56−14252
5、米国特許第2,271,229号、同第2,54
1,472号、同第3,035,917号、同第3,0
62,651号、同第3,124,458号、同第3,
326,687号、同第3,671,254号等の明細
書に記載の化合物が使用でき、その添加量は、ハロゲン
化銀1モル当たり0.01mg〜5gで、好ましくは、
0.1mg〜1gであり、その添加時期は、熟成終了後
に添加することが一般的であるが限定されるものではな
い。
【0019】ハロゲン化銀乳剤は、それが製造される時
又は塗布される時に種々な方法で増感することが出来
る。例えば、チオ硫酸ナトリウム、アルキルチオ尿素に
よって、又は金化合物、たとえばロダン金、塩化金によ
って、又はこれらの両者の併用など当該技術分野におい
て良く知られた方法で化学的に増感することが好まし
い。ハロゲン化銀乳剤は又、例えばシアニン、メロシア
ニン等の色素によってポジティブにもネガティブにも増
感又は減感され得る。その増感又は減感され得る波長域
に特に制限はない。従って、オルソ増感、パンクロ増
感、ヘリウム−ネオンレーザー用増感、アルゴンレーザ
ー用増感、LED用増感、半導体レーザー用増感もなし
得るし、明室用にUV増感、可視光減感もなし得る。
【0020】又、明室用平版印刷版として使用する場
合、ハロゲン化銀乳剤層中及び/又は、物理現像核層及
び/又は、それらに隣接する層に、フィルター染料、フ
ィルター顔料等を添加することができる。添加するフィ
ルター染料、フィルター顔料については、主として35
0nm〜600nmの領域に実質的な光吸収を持つもの
が使用される。フィルター染料としての具体例は、特開
昭63−64039号等に記載のもの、フィルター顔料
としては、特公昭46−12242号等記載のものが使
用できる。
【0021】本発明の乳剤層の上部に存在する物理現像
核層には物理現像核を含む。物理現像核としては銀、ア
ンチモン、ビスマス、カドミウム、コバルト、鉛、ニッ
ケル、パラジウム、ロジウム、金、白金等の金属コロイ
ド微粒子や、これらの金属の硫化物、多硫化物、セレン
化物、又はそれらの混合物、混晶等が例として挙げられ
るが、銀錯イオンの物理現像による還元反応を触媒とす
るものであれば特に制限はない。
【0022】本発明の物理現像核層には、様々な水溶性
ポリマーを1種以上添加することができる。その水溶性
ポリマーとしては、ゼラチン、澱粉、ジアルデヒド澱
粉、カルボキシメチルセルロース、アラビアゴム、アル
ギン酸ナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、ポリ
スチレンスルホン酸、ポリアクリル酸ソーダ、ビニルイ
ミダゾールとアクリルアミドの共重合体、アクリル酸と
アクリルアミドの共重合体、ポリビニルアルコール等の
親水性高分子又はそのオリゴマーを含むことができ、好
ましいポリマーとしては、特開昭53−21602、同
平6−67437、同平6−332183、同平7−2
53671、同平8−211614等、数多くの特許明
細書、文献記載の水溶性ポリマーが挙げられる。中で
も、特開平8−211614記載のグアニジルチオウレ
ア基を有する重合体が好ましい。
【0023】本発明の物理現像核層に添加される水溶性
ポリマーの添加量は、2mg/m2〜100mg/m2が適
当であり、更に好ましい添加量としては、3mg/m2
30mg/m2である。
【0024】本発明の特徴である、粒子サイズが0.1
2ミクロン以下のハロゲン化銀粒子を用いることによっ
て、銀画像部のインキ受理性が向上するため、非画像部
のインキ汚れを防止する水溶性ポリマー(但し、銀画像
部のインキ受理性を阻害する)の添加量を上記のように
最適化することによってインキ受理性とインキ汚れの両
者を共に改良することができる。
【0025】本発明の物理現像核層には、ハイドロキノ
ン、メチルハイドロキノン、カテコール等の現像主薬
や、ホルマリン、ジクロロ−s−トリアジン等の公知の
硬膜剤を含んでいてもよい。
【0026】本発明においてハロゲン化銀乳剤層及び下
塗り層に用いられるバインダーは、ゼラチン、水溶性ゼ
ラチン、澱粉、デキストリン、アルブミン、アルギン酸
ナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、アラビアゴ
ム、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カ
ルボキシメチルセルロース、ポリアクリルアミド、スチ
レン−無水マレイン酸共重合体、ポリビニルメチルエー
テル−無水マレイン酸共重合体等の親水性高分子の一種
又は二種以上で置換することも出来る。さらにビニル重
合体水性分散物(ラテックス、例えばスチレン−ブタジ
エン共重合体等)である。
【0027】本発明の対象たる平版印刷版はゼラチンを
含有しており、その含有層は下塗り層であり、乳剤層で
あり、また物理現像核層でもありうる。これらのゼラチ
ン含有層は、ゼラチン硬膜剤で硬化することができる。
ゼラチン硬膜剤としては、例えば、クロム明ばんのよう
な無機化合物、ホルマリン、グリオキサール、マレアル
デヒド、グルタルアルデヒドのようなアルデヒド類、尿
素やエチレン尿素等のN−メチロール化合物、ムコクロ
ル酸、2,3−ジヒドロキシ−1,4−ジオキサンの様
なアルデヒド類、2,4−ジクロロ−6−ヒドロキシ−
S−トリアジン塩や、2,4−ジヒドロキシ−6−クロ
ロ−S−トリアジン塩のような活性ハロゲンを有する化
合物、ジビニルスルホン、ジビニルケトンやN、N、N
−トリアクロイルヘキサヒドロトリアジン、活性な三員
環であるエチレンイミノ基やエポキシ基を分子中に二個
以上有する化合物類、高分子硬膜剤としてのジアルデヒ
ド澱粉等の種々の化合物の一種もしくは二種以上を用い
ることができる。
【0028】硬膜剤はすべての層に添加することも出
来、幾つか又は一層にのみ添加することも可能である。
勿論、拡散性の硬膜剤は二層同時塗布の場合、何れか一
層にのみ添加することが可能である。添加方法は乳剤製
造時に添加したり、塗布時にインラインで添加すること
もできる。
【0029】下塗り層の高分子結合剤は、一般に0.5
g〜10g/m2で、好ましくは、1g〜6g/m2であ
る。下塗り層にはハレーション防止の目的でカーボンブ
ラック等の顔料、染料等を含み得る。さらに現像主薬等
の写真用添加物も含むことができる。また、耐刷力向上
のために平均粒径0.1〜10ミクロンの固形粉末(例
えばシリカ粒子)を含み得る。また下塗り層は特開昭4
8−5503、同昭48−100203、同昭49−1
6507に記載のようなものであってもよい。
【0030】下塗り層、ハロゲン化銀乳剤層、物理現像
核層等の各塗布層には、塗布助剤として、陰イオン、陽
イオンもしくは中性界面活性剤のいくつかを含んでいて
もよいし、カブリ防止剤、増粘剤、帯電防止剤等を含む
ことができる。
【0031】本発明の平版印刷版の支持体としては、
紙、又は合成もしくは半合成高分子フィルム、アルミニ
ウム、鉄等の金属板等で平版印刷に耐えるものであれば
使用することが出来る。支持体の表面を一層又はそれ以
上の高分子フィルム、又は金属薄膜で、片面もしくは両
面を被覆することもできる。これらの支持体の表面を塗
布層との接着を良くする為に表面処理することも可能で
ある。
【0032】特に好ましく用いられる支持体は、両面も
しくは片面をポリオレフィン重合体で被覆した紙、ポリ
エステルフィルム、表面を親水化処理したポリエステル
フィルム、表面処理を行ったアルミニウム板等である。
これらの支持体にはハレーション防止のための顔料や表
面物性改良の為に固形微粒子を含んでいてもよい。又支
持体は裏面露光が可能なように光透過性であっても良
い。
【0033】本発明で使用する現像処理液には、アルカ
リ性物質、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、
水酸化リチウム、第三リン酸ナトリウム等、保恒剤とし
ての亜硫酸塩、ハロゲン化銀溶剤、例えばチオ硫酸塩、
チオシアン酸塩、環状イミド、2−メルカプト安息香
酸、アミン等、粘稠剤、例えばヒドロキシエチルセルロ
ース、カルボキシメチルセルロース等、カブリ防止剤、
例えば臭化カリウム、特開昭47−26201に記載の
化合物等、現像剤、例えばハイドロキノン類、カテコー
ル、1−フェニル−3−ピラゾリドン等、現像変性剤、
例えばポリオキシアルキレン化合物、オニウム化合物等
を含むことができる。さらに現像処理液には、米国特許
第3,776,728号に記載の如き表面銀層のインキ
乗りを良くする化合物等を使用することができる。
【0034】本発明の平版印刷版の現像後の表面銀層
は、任意の公知の表面処理剤でインキ受容性に変換ない
しは受容性を増強せしめ得る。このような処理液として
は、例えば特公昭48−29723、米国特許第3,7
21,559号等に記載されている。印刷方法、あるい
は使用する不感脂化液、給湿液等は普通に良く知られた
方法によることができる。
【0035】
【実施例】以下に本発明を実施例により説明するが、勿
論本発明はこれだけに限定されるものではない。
【0036】実施例1 秤量が135g/m2の紙の両面にポリエチレン樹脂を被
覆した紙支持体の片面に平均粒子サイズ5.0μmのシ
リカ粒子を含有マット化層を設けた。その反対側の面を
コロナ放電加工後、カーボンブラック及び平均粒子サイ
ズ4.0μmのシリカ粒子(富士シリシア化学株式会社
製SY435)0.3g/m2及びゼラチン3.5g/m2
を含む下塗り層と、その上に下記表1に示す粒子サイズ
のオルソ増感された高コントラスト純塩化銀乳剤(硝酸
銀量として1.0g/m2塗布)を同時重層塗布した。
(このハロゲン化銀乳剤には、ゼラチン量0.8g/
m2、1−フェニル−3−ピラゾリドン0.1g/m2、チ
オサリチル酸60mg/m2を含む。)
【0037】硬膜剤として、2,4−ジクロロ−6−ヒ
ドロキシ−s−トリアジンナトリウムを下塗り層に17
0mg/m2含有し、ハロゲン化銀乳剤層には、N−メチ
ロールエチレン尿素を、80mg/m2含有させた。
【0038】乾燥後、サンプルを40℃6日加温した
後、物理現像核として硫化銀を含む物理現像核層に、特
開平8−211614記載の(P−2)の水溶性ポリマ
ー(アクリルアミドとグアニジルチオウレアとの共重合
体)を10mg/m2、ハイドロキノン0.8g/m2含有
する様に塗布し下記表1のごとく、試料を作成した。
【0039】
【表1】
【0040】この様にして作製した平版印刷版を三菱製
紙社製製版カメラプロセッサーCP−550IIを用いて
画像露光を行い現像処理を行った。現像液は下記の銀錯
塩拡散転写現像液で1リットル当たり6m2の三菱製紙社
製平版印刷版SLM−RIIIを処理した現像液を使用し
30℃、30秒間現像処理を行った。
【0041】 <銀錯塩拡散転写現像液> 水酸化ナトリウム 24g 水酸化カリウム 8g 無水亜硫酸ナトリウム 50g 2−メルカプト安息香酸 1g 2−メチルアミノエタノール 10g 5−フェニル−2−メルカプト−1,3,4−オキサジアゾール 0.1g 水を加えて全量を1,000mlとする。 現像処理後、該原版を2本の絞りローラー間に通し、余
分な現像液を除去し、直ちに下記組成の安定液で25
℃、20秒間処理し、絞りローラーで余分な液を除去し
室温で乾燥した。
【0042】 <安定化液> リン酸 10g 第1リン酸ナトリウム 35g 無水亜硫酸ナトリウム 2.5g エチレングリコール 5g 5−フェニル−2−メルカプト−1,3,4−オキサジアゾール 0.1g 水を加えて全量を1,000mlとしpHを6に調整した。
【0043】これらの平版印刷版をを、オフセット印刷
機に装着し、下記の不感脂化液を版面にくまなく与え印
刷を行った。
【0044】 <不感脂化液> 水 600ml イソプロピルアルコール 400ml エチレングリコール 50g 3−メルカプト−4−アセトアミド−5−n−へプチル− 1g 1,2,4−トリアゾール
【0045】印刷評価は、リョービ2800CD(リョ
ービ(株)オフセット印刷機の商標)を使用した。耐刷
性を見るために、インキとしてA,B,Dick社製オ
イルベースオフセットインキ3−1012を用い、給湿
液は下記給湿液を使用して印刷し、銀画像部の欠落によ
る画像飛びを生じて印刷に供せなくなった時の印刷枚数
で、次の評価基準により判定した。又同時に、印刷開始
時、ベタ部のインキ濃度が飽和濃度の80%を越える濃
度になるまでにかかった印刷枚数でインキ受理性能を評
価し表2に示す。
【0046】 <給湿液> O−リン酸 10g 硝酸ニッケル 5g 亜硝酸ナトリウム 5g エチレングリコール 100g コロイダルシリカ(20%液) 28g 水を加えて2リットルとする。
【0047】
【表2】
【0048】実施例2 実施例1と同じ下塗り層と下記表3記載のハロゲン化銀
粒子サイズのオルソ増感された高コントラスト純塩化銀
乳剤層を実施例1と同様にして二層同時塗布し作製した
サンプルを乾燥後、40℃6日加温した後、物理現像核
として硫化銀を含む物理現像核層に、特開昭53−21
602実施例2に記載のNo.3の水溶性ポリマー(ア
クリルアミドとビニルイミダゾールとの共重合体)を下
記表4のごとく添加しハイドロキノン0.8g/m2含有
する様に塗布し試料を作成した。
【0049】
【表3】
【0050】
【表4】
【0051】この様にして作製した平版印刷版を実施例
1と同様に現像処理しオフセット印刷機に装着し、耐刷
性、インキ受理性を実施例1と同様の方法及び評価基準
でで評価した。
【0052】一方、非画像部の耐汚れ性を見るために、
インキとして大日本インキ製ニューチャンピオンFグロ
ス紫68Sを使用し、給湿液としてEu−3、0.5%
水溶液(PS版用湿し水/エッチ液、富士フィルム社
製)を使い、地汚れが発生し印刷に供せなくなった時の
印刷枚数で、次の評価基準により判定した。 (A) 5,000枚以上 (B) 3,000〜5,000枚 (C) 1,000〜3,000枚 (D) 100〜1,000枚 (E) 100枚未満
【0053】評価結果を、下記表5に示す。
【0054】
【表5】
【0055】実施例3 175μmの下引き済みポリエチレンテレフタレートフ
ィルムの片面(裏塗り)に平均粒子サイズ4.0μmの
シリカ粒子を含有マット化層を設け、反対側の面をコロ
ナ放電加工後、カーボンブラック、平均粒子サイズ4.
0μmシリカ粒子(富士シリシア化学株式会社製SY4
35)0.3g/m2及びゼラチン3.5g/m2を含む下
塗り層と、その上に下記表6に示す粒子サイズとハロゲ
ン組成のハロゲン化銀乳剤(硝酸銀量として1.0g/
m2塗布)を同時重層塗布した。このハロゲン化銀乳剤
は、ゼラチン量0.8g/m2、1−フェニル−3−ピラ
ゾリドン0.1g/m2、チオサリチル酸60mg/m2
び有機減感剤としてN,N’−ジブチル−4,4’−ビ
ピリジウム−ジブロミド60mg/m2を含む。
【0056】硬膜剤としては、実施例1と同様に添加し
た。
【0057】
【表6】
【0058】乾燥後、サンプルを40℃6日加温した
後、物理現像核として硫化銀を含む物理現像核層に、特
開平8−211614記載の(P−2)の水溶性ポリマ
ー(アクリルアミドとグアニジルチオウレアとの共重合
体)を10mg/m2、ハイドロキノン0.8g/m2含有
する様に塗布し明室用平版印刷版をを作成した。
【0059】これらの平版印刷版に、セーフライトとし
て約400ルクスの紫外線を除去した明室光(東芝
(株)製FLR−40SW−DLX−NU/Mに、富士
写真フィルム(株)製シャープカットフィルターSC−
42を被せたもの)を使用し、そのセーフライト光を5
時間照射した後に、明室用プリンターを用いて露光し、
実施例1記載の銀錯塩拡散転写現像液(新液)で30
℃、30秒間現像処理を行い、該原版を2本の絞りロー
ラー間に通し、余分な現像液を除去し、直ちに実施例1
記載の安定化液で25℃、20秒間処理し、絞りローラ
ーで余分な液を除去し室温で乾燥した。
【0060】以上の操作により作製した平版印刷版を、
オフセット印刷機に装着し、実施例1記載の不感脂化液
を版面にくまなく与え印刷を行った。
【0061】印刷評価は、リョービ3200CD(リョ
ービ(株)オフセット印刷機の商標)を使用した。耐刷
性を見るために、インキとして大日本インキ社製ニュー
チャンピオンFグロス墨Hを用い、給湿液は実施例1記
載の給湿液を使用して印刷し、銀画像部の欠落による画
像飛びを生じて印刷に供せなくなった時の印刷枚数で、
次の評価基準により判定した。又同時に、印刷開始時、
ベタ部のインキ濃度が飽和濃度の80%を越える濃度に
なるまでにかかった印刷枚数でインキ受理性能を評価し
た。
【0062】 (A) 15,000〜20,000 (B) 10,000〜15,000 (C) 5,000〜10,000 (D) 1,000〜5,000 (E) 1,000枚未満
【0063】一方、非画像部の耐汚れ性を見るために、
インキとして大日本インキ製ニューチャンピオンFグロ
ス紫68Sを使用し、給湿液としてEu−3、0.5%
水溶液(PS版用湿し水/エッチ液、富士フィルム社
製)を使い、地汚れが発生し印刷に供せなくなった時の
印刷枚数で、次の評価基準により判定し、評価結果を、
下記表7に示す。 (A) 5,000枚以上 (B) 3,000〜5,000枚 (C) 1,000〜3,000枚 (D) 100〜1,000枚 (E) 100枚未満
【0064】
【表7】
【0065】
【発明の効果】本発明によれば、インキ受理性の向上し
た平版印刷版を提供することができる。又、本発明の別
の効果として明室下で取り扱い可能な銀錯塩拡散転写法
を用いた平版印刷版で、印刷諸特性(インキ受理性、耐
刷性、耐汚れ性)に優れた平版印刷版を提供することが
できる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に少なくとも下塗り層、ハロゲ
    ン化銀乳剤層及び物理現像核層を、順次塗布されてなる
    銀錯塩拡散転写法を利用した平版印刷版に於て、前記ハ
    ロゲン化銀乳剤層に含有するハロゲン化銀の平均粒子サ
    イズが0.12μm以下であることを特徴とする平版印
    刷版。
  2. 【請求項2】 該物理現像核層に水溶性ポリマーを有
    し、該物理現像核層に添加される水溶性ポリマーの添加
    量が2mg/m2〜100mg/m2含有することを特徴と
    する請求項1記載の平版印刷版。
  3. 【請求項3】 明室下で取り扱いできることを特徴とす
    る請求項1又は2記載の平版印刷版。
  4. 【請求項4】 該ハロゲン化乳剤層に、重金属塩及び/
    又は有機減感剤の少なくても1種用いることを特徴とす
    る請求項3記載の平版印刷版。
  5. 【請求項5】 該ハロゲン化銀乳剤のハロゲン組成が、
    90モル%以上塩化銀であることを特徴とする請求項3
    又は4記載の平版印刷版。
JP8292199A 1999-03-26 1999-03-26 平版印刷版 Pending JP2000275854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8292199A JP2000275854A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 平版印刷版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8292199A JP2000275854A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 平版印刷版

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000275854A true JP2000275854A (ja) 2000-10-06

Family

ID=13787717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8292199A Pending JP2000275854A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 平版印刷版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000275854A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6299752A (ja) 耐刷力の改良された平版印刷版
JPH04277748A (ja) 平版印刷版
JPH0566564A (ja) 平版印刷版
JP2000275854A (ja) 平版印刷版
JP3237951B2 (ja) 平版印刷版
JP2907565B2 (ja) 平版印刷版
JP3301851B2 (ja) 平版印刷版
JP2549781B2 (ja) 平版印刷版
JP3402539B2 (ja) 平版印刷版
JP2549780B2 (ja) 平版印刷版
JP2918348B2 (ja) 平版印刷版
JP3301854B2 (ja) 平版印刷版
JP3213672B2 (ja) 平版印刷版
JP3394128B2 (ja) 平版印刷版
JP3141055B2 (ja) 平版印刷版
JP2983720B2 (ja) 平版印刷版
JP2549784B2 (ja) 平版印刷版
JP3375779B2 (ja) 平版印刷版
JP3101431B2 (ja) 平版印刷版
JP2001100423A (ja) 平版印刷版
JP2001264989A (ja) 平版印刷材料
JPH06118654A (ja) 平版印刷版
JP2002091007A (ja) 平版印刷版
JPH11202494A (ja) 平版印刷版
JP2003076024A (ja) 平版印刷版