JP2000272301A - 絶縁従動車輪 - Google Patents

絶縁従動車輪

Info

Publication number
JP2000272301A
JP2000272301A JP11085318A JP8531899A JP2000272301A JP 2000272301 A JP2000272301 A JP 2000272301A JP 11085318 A JP11085318 A JP 11085318A JP 8531899 A JP8531899 A JP 8531899A JP 2000272301 A JP2000272301 A JP 2000272301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liner
outer periphery
washers
fixed
stepped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11085318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3903454B2 (ja
Inventor
Nobutaka Yukita
信隆 雪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Tekki Corp
Original Assignee
Sanwa Tekki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Tekki Corp filed Critical Sanwa Tekki Corp
Priority to JP08531899A priority Critical patent/JP3903454B2/ja
Publication of JP2000272301A publication Critical patent/JP2000272301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3903454B2 publication Critical patent/JP3903454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気絶縁部材の体積が比較的小さく、車輪を
小型軽量化でき、絶縁部材にかかる応力が小さくて堅牢
な絶縁従動車輪を提供する。 【解決手段】 車軸1の外周にライナ2が固定される。
ライナ2の外周に段付き絶縁スリーブ3が固定される。
絶縁スリーブ3は両端部に段部3a、小径部3bを備え
る。小径部3bの外周に、一対のベアリング4がはめ込
まれる。ライナ2の外周に一対の絶縁ワッシャ5が固定
され、これと絶縁スリーブ3の段部3aとの間にベアリ
ング4を保持する。絶縁ワッシャ5の一方は、ライナ2
のフランジ部2aと絶縁スリーブ3の一端との間に、ま
た他方は、ねじ部2bに螺合されたナット6と絶縁スリ
ーブ3の他端との間に夫々保持される。ベアリング4の
外周側には、外輪7がはめ込まれる。外輪7は、絶縁ス
リーブ3と絶縁ワッシャ5とで、車軸1と電気的に絶縁
される。この絶縁従動車輪は、構造が簡単で、小型軽量
であり、また堅牢である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、鉄道の軌道に沿
って走行する工事用車両等に用いられる電気絶縁性の車
輪に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、絶縁車輪として、例えば特開平7
−315004号の公報に記載されたものが知られてい
る。この車輪においては、一端にリング部を突出させた
内輪と、このリング部と重ね合い可能なリング部を備え
た外輪との間へ、外すぼまり外肉薄のテーパを持たせた
絶縁筒を同心に挿入し、内外輪の接触面をこのテーパに
対応したものに形成する。これにより、両リング部をボ
ルトで締め込むと、内外輪が絶縁筒を介して、面で当接
する事になり、ガタの発生余地がなくなるというもので
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の車輪は、比
較的高価である電気絶縁性の部材の体積が大きく、車輪
全体が大型化するし、絶縁部材にかかる応力が大きく安
全性にも影響を及ぼすという問題点がある。従って、本
発明は、気絶縁部材の体積が比較的小さく、車輪を小型
化でき、絶縁部材に係る応力が小さくて堅牢な絶縁従動
車輪を提供することを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】 本発明
においては、上記課題を解決するため、車軸1の外周に
固定されるライナ2と、両端部に段部3aを介して小径
部3bを備えライナ2の外周に固定される段付き絶縁ス
リーブ3と、この段付き絶縁スリーブ3の小径部3bの
外周にはめ込まれる一対のベアリング4と、段付き絶縁
スリーブ3の段部3aとの間にベアリング4を保持すべ
く段付き絶縁スリーブ3の両端に近接してライナ2の外
周に固定される一対の絶縁ワッシャ5と、ベアリング4
の外周側にはめ込まれる外輪7とを具備させて絶縁従動
車輪を構成した。
【0005】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の一実施形
態を説明する。図1は本発明に係る絶縁車輪の断面図で
ある。図において、1は車軸であり、車軸1の外周には
ライナ2が固定されている。ライナ2は、一端にフラン
ジ2aを備えると共に、他端側外周にねじ部2bを備え
ている。ライナの外周には、電気絶縁性の素材から形成
された段付き絶縁スリーブ3が固定されている。段付き
絶縁スリーブ3は、両端部に段部3aを介して小径部3
bを備える。一対のベアリング4が、段付き絶縁スリー
ブ3の小径部3bの外周にはめ込まれている。段付き絶
縁スリーブ3の両端に近接して、ライナの外周に一対の
絶縁ワッシャ5が固定されている。絶縁ワッシャ5は、
電気絶縁性の素材から形成される。この絶縁ワッシャ5
と段付き絶縁スリーブ3の段部3aとの間にベアリング
4が保持される。絶縁ワッシャ5の一方は、ライナ2の
フランジ2aと段付き絶縁スリーブ3の一端との間に保
持され、絶縁ワッシャの他方は、ライナ2のねじ部2b
に螺合されたナット6と段付き絶縁スリーブ3の他端と
の間に保持される。外輪7は、鉄道の軌道に沿って転動
可能な外形を有し、ベアリング4の外側にはめ込まれ
る。外輪7は、絶縁スリーブ3と絶縁ワッシャ5とによ
り、車軸1と電気的に絶縁される。従って、電気鉄道の
軌道上を転動する場合に信号電流を攪乱するおそれがな
い。
【0006】
【発明の効果】以上のように、本発明においては、車軸
1の外周に固定されるライナ2と、両端部に段部3aを
介して小径部3bを備えライナ2の外周に固定される段
付き絶縁スリーブ3と、この段付き絶縁スリーブ3の小
径部3bの外周にはめ込まれる一対のベアリング4と、
段付き絶縁スリーブ3の段部3aとの間にベアリング4
を保持すべく段付き絶縁スリーブ3の両端に近接してラ
イナ2の外周に固定される一対の絶縁ワッシャ5と、ベ
アリング4の外周側にはめ込まれる外輪7とを具備させ
て絶縁従動車輪を構成したため、構造が簡単で、小型軽
量であり、また堅牢な絶縁従動車輪を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る絶縁車輪の断面図である。
【符号の説明】
1 車軸 2 ライナ 2a フランジ部 2b ねじ部 3 絶縁スリーブ 3a 段部 3b 小径部 4 ベアリング 5 絶縁リング 6 ナット 7 外輪

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車軸の外周に固定されるライナと、両端
    部に段部を介して小径部を備え前記ライナの外周に固定
    される段付き絶縁スリーブと、この段付き絶縁スリーブ
    の小径部の外周にはめ込まれる一対のベアリングと、前
    記段付き絶縁スリーブの段部との間に前記ベアリングを
    保持すべく段付き絶縁スリーブの両端に近接して前記ラ
    イナの外周に固定される一対の絶縁ワッシャと、前記ベ
    アリングの外周側にはめ込まれる外輪とを具備すること
    を特徴とする絶縁従動車輪。
  2. 【請求項2】 前記ライナは、一端にフランジを備える
    と共に、他端側外周にねじ部を備え、 前記絶縁ワッシャの一方は、前記ライナのフランジと前
    記段付き絶縁スリーブの一端との間に保持され、前記絶
    縁ワッシャの他方は、前記ライナのねじ部に螺合された
    ナットと前記段付き絶縁スリーブの他端との間に保持さ
    れることを特徴とする請求項1に記載の絶縁従動車輪。
JP08531899A 1999-03-29 1999-03-29 絶縁従動車輪 Expired - Lifetime JP3903454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08531899A JP3903454B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 絶縁従動車輪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08531899A JP3903454B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 絶縁従動車輪

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000272301A true JP2000272301A (ja) 2000-10-03
JP3903454B2 JP3903454B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=13855276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08531899A Expired - Lifetime JP3903454B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 絶縁従動車輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3903454B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102935786A (zh) * 2011-08-16 2013-02-20 中国国际海运集装箱(集团)股份有限公司 集装箱移动脚轮及其构建方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102935786A (zh) * 2011-08-16 2013-02-20 中国国际海运集装箱(集团)股份有限公司 集装箱移动脚轮及其构建方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3903454B2 (ja) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI67829B (fi) Kullagerlekare
JPH02116031U (ja)
JPH01206112A (ja) 自動車用車輪装着装置
JP2000272301A (ja) 絶縁従動車輪
KR20040015825A (ko) 회전 가능한 내측 링을 구비한 트럭 허브 베어링 유닛
JP4829679B2 (ja) 車輪用軸受装置への磁気エンコーダの装着方法
CN110539771A (zh) 一种防尘车轴及轨道列车
JPS61169301A (ja) 自動二輪車前輪の軸支構造
JP3235861B2 (ja) 絶縁性車輪
JPH1029403A (ja) 車両用ハブユニット
US2558384A (en) Wheel and axle for model vehicles
JPH07291166A (ja) 自転車用ダイナモ
JP3487565B2 (ja) 絶縁車輪
JP2539557Y2 (ja) 鉄道車輌用軸受のシール装置
US1457653A (en) Wheel bearing
JP3285106B2 (ja) 絶縁輪保護式車輪
JPS63312511A (ja) 車輪用軸受ユニット
US1475053A (en) Axle box and bearing for tramcar and like vehicle wheels
JP2002321504A (ja) キャスターの車輪支持構造
JPS6453618U (ja)
JPS602057Y2 (ja) クロ−ラ案内用上部転輪
JPH0867109A (ja) 車輪用軸受装置
JP2005321291A (ja) 荷重センサ内蔵車輪用軸受装置
JPS62297551A (ja) 鉄道車両用軸バネ
JPH0480753U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050513

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term