JP2000272284A - ボールペンチップの製造方法 - Google Patents

ボールペンチップの製造方法

Info

Publication number
JP2000272284A
JP2000272284A JP11077129A JP7712999A JP2000272284A JP 2000272284 A JP2000272284 A JP 2000272284A JP 11077129 A JP11077129 A JP 11077129A JP 7712999 A JP7712999 A JP 7712999A JP 2000272284 A JP2000272284 A JP 2000272284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
tip
ballpoint pen
caulking
pen tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11077129A
Other languages
English (en)
Inventor
Norizo Ito
憲蔵 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tombow Pencil Co Ltd
Original Assignee
Tombow Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tombow Pencil Co Ltd filed Critical Tombow Pencil Co Ltd
Priority to JP11077129A priority Critical patent/JP2000272284A/ja
Publication of JP2000272284A publication Critical patent/JP2000272284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ボールペンチップ先端のボール保持部のリム部
に対して、簡単な方法により、円滑な筆記が可能となる
異なる傾斜角を有する傾斜面からなるかしめ処理を行え
るようにする。 【解決手段】ボールペンチップ(1)において、このボ
ールペンチップ(1)を構成するボールペンチップ本体
(2)先端のボール保持部(3)内にボール(8)を入
れると共に、そのボール保持部(3)の側周のリム部
(4)に対して、互いに対向する位置において配置され
る二つの異なる傾斜角を有するかしめローラー(9)
(10)を当接させつつ回転させてかしめ処理を行うこ
とで、同時に異なる傾斜角を有する傾斜面(6)(7)
からなるかしめ部(5)を形成して抱持させるので、そ
の結果、円滑なボールの回転が可能となり、ボールとか
しめ部との間の空隙も、最小限且つ均一なものとなっ
て、使用者において円滑な筆記が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は、ボールペンの先
端に配置されるボールペンチップ、特にステンレスボー
ルペンチップの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ボールペンの先端に配置されるボ
ールペンチップにおいては、円滑な筆記を可能とすると
共に、インキの過剰な漏出を防ぐというバルブ効果を得
ようとすることから、インキの外部への浸出を円滑に行
うボールペンチップ先端に抱持されるボールにおいては
筆記時に最適且つ円滑な回転が得られるようにするた
め、ボールペンチップ先端のボール保持部の側周のリム
部に対して様々なかしめ処理を施すことによって、ボー
ルペンチップ先端のボール保持部の側周のリム部内壁面
にボールが押しつけられることによりその表面が滑らか
になってボール保持部内に抱持されるボールは円滑に回
転するようになるものであり、このとき、かしめ処理を
行う際の傾斜角を大きくするとボールペンチップ先端の
ボール保持部の側周のリム部先端側が滑らかになり、ま
た逆に傾斜角を小さくするとボールペンチップ先端のボ
ール保持部の側周のリム部奥側が滑らかになるものであ
って、通常このようなボールペンチップ先端のボール保
持部側周のリム部に対するかしめ処理は、単一の傾斜角
を有するかしめローラーをボール保持部の側周のリム部
に対して、当接させつつ回転させることによって単一の
傾斜角を有する傾斜面からなるかしめ部を形成させるも
のである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のボールペンチップ先端のボール保持部内においてボ
ールを保持させるかしめ処理においては、通常は単一の
傾斜角を有するかしめローラーをボール保持部の側周の
リム部に対して、当接させつつ回転させることによって
単一の傾斜角を有する傾斜面からなるかしめ部を形成さ
せるものであっては、このボールペンチップの製造過程
におけるかしめ工程は一工程で終了するが、その結果形
成されるかしめ部は単一の傾斜角を有する傾斜面からな
るかしめ部が形成されるものであり、かしめ部における
精度が低い、即ちかしめ処理における傾斜角が単一であ
って、かしめ処理によるボール保持部内壁面全体に対す
るボールの押しつけによる平滑な面の形成を望むことが
できず、ボールとリム部開口端との正確なクリアランス
が確保できないことから、紙面からの夾雑物の噛み込み
を十分に防ぐことができないことから円滑な筆記ができ
ず、またインキの過剰な漏出を防ぐというバルブ効果も
十分に得られないという問題がある。
【0004】そのため、このボールペンチップ先端に形
成されるかしめ部を有するものとするように、例えば左
右から同じ傾斜角を有する有するかしめ加工具を当接さ
せると共に、このかしめ加工具の傾斜角を異なるものと
させて二段階に分けて、あるいは二重の傾斜角をもつか
しめ工具により一段階でボールペンチップ先端のボール
保持部側周のリム部に異なる傾斜角を有する傾斜面から
なるかしめ部を形成してなるものが提案されている(例
えば、特開平8−67091号、特開平7−68989
号等)。
【0005】ところが、例えば、上記特開平8−670
91号等のように、左右から同じ傾斜角を有する有する
かしめ加工具を当接させると共に、このかしめ加工具の
傾斜角を異なるものとさせて二段階に分けてボールペン
チップ先端のボール保持部側周のリム部に異なる傾斜角
を有する傾斜面からなるかしめ部を形成してなるもので
あっては、確かにボールペンチップ先端において、かし
め加工具によりボールがリム部内壁面全体に押しつけら
れることで滑らかになることからボール保持部内でのボ
ールの回転が円滑になるものであるが、かしめ工程が二
段階となることからボールペンチップの製造作業におい
てボールペンチップのかしめ部分が膨れる等の作業性が
低下する上、一段階のものはかしめ工具の作成が困難で
その製造コストが上昇する欠点もある。
【0006】そこで、この発明は上記従来のものの有す
る問題点や欠点を解決するものであり、ボールペンチッ
プ先端において、同時に異なる傾斜角を有する傾斜面か
らなるかしめ部を形成してなるものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】そのために、ボールペン
チップ本体先端のボール保持部内にボールを入れると共
に、そのボール保持部の側周のリム部に対して、互いに
対向する位置において配置される二つの異なる傾斜角を
有するかしめローラーを当接させつつ回転させてかしめ
処理を行うことで、同時に異なる傾斜角を有する傾斜面
からなるかしめ部を形成して抱持させてなるものであ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】ボールペンチップ製造工程におい
て、ボールペンチップ本体先端のボール保持部内にボー
ルを抱持させると共に、そのボール保持部の側周のリム
部に対して、互いに対向するように配置される二つの異
なる傾斜角を有するかしめローラーを当接させつつ回転
させてかしめ処理を行うことにより、上記ボールペンチ
ップ本体先端のボール保持部の側周のリム部内壁面全体
に対してボールが均一に押しつけられて平滑な面を形成
されるので、円滑なボール回転を得ることができ、この
ようなボールペンは円滑な筆記が可能となるものであ
る。
【0009】
【実施例】この発明を図に示す実施例により更に説明す
る。(1)はこの発明の実施例であるボールペンチップ
であり、このボールペンチップ(1)は、ボールペンチ
ップ本体(2)と、ボールペンチップ本体(2)の先端
のボール保持部(3)において、側周のリム部(4)に
対してかしめ処理を施すことにより形成される異なる傾
斜角(例えば44゜及び66゜)を有する傾斜面(6)
(7)からなるかしめ部(5)と、これにより抱持され
るボール(8)から構成されるものである。
【0010】そして、この発明の実施例であるボールペ
ンチップ(1)の製造に当たってはは、図2において示
すように、ボールペンチップ本体(2)先端のボール保
持部(3)内にボール(8)を入れると共に、そのボー
ル保持部(3)の側周のリム部(4)に対して、互いに
対向する位置において配置される二つの異なる傾斜角を
有するかしめローラー(9)(10)を当接させつつ回
転させてかしめ処理を行うことで、同時に異なる傾斜角
を有する傾斜面(6)(7)からなるかしめ部(5)を
形成して抱持させてなるものであって、その後にハンマ
ー等によりボール(8)を打突し、インキの浸出する空
隙(12)を作るものである。
【0011】この発明の実施例であるボールペンチップ
(1)は以上の方法により製造するので、ボールペンチ
ップ製造工程において、ボールペンチップ本体(2)先
端のボール保持部(3)内にボール(8)を抱持させる
と共に、そのボール保持部(3)の側周のリム部(4)
に対して、互いに対向するように配置される二つの異な
る傾斜角を有するかしめローラー(9)(10)を当接
させつつ回転させてかしめ処理を行うことにより、同時
に異なる傾斜角を有する傾斜面(6)(7)からなるか
しめ部(5)が形成される結果、上記ボールペンチップ
本体(2)先端のボール保持部(3)の側周のリム部
(4)内壁面(11)全体に対して、このボールチップ
本体(2)先端のボール保持部(3)内に抱持されるこ
ととなるボール(8)が均一に押しつけられて平滑な面
を形成することとなるので、この円滑なボールペンチッ
プ本体(2)先端のボール保持部(3)の側周のリム部
(4)内壁面(11)とボール(8)との間では摩擦が
少なくなり、円滑なボール(8)の回転を得ることがで
き、更にボールペンチップ(1)へのかしめ処理の精度
が向上するので、インキの浸出もより円滑となるので、
使用者においては円滑な筆記が可能となるものである。
【0012】更に、このボールペンチップ(1)先端に
おいて形成される異なる傾斜角を有する傾斜面(6)
(7)からなるかしめ部(5)における精度が著しく向
上することからボールペンチップ本体(2)先端のボー
ル保持部(3)内に抱持されるボール(8)において
は、ボールペンチップ本体(2)先端のかしめ部(5)
と確実に密着することとなって、過剰なインキの漏出を
防止するボール(8)のバルブ効果が得られるものとな
る。
【0013】
【発明の効果】以上のとおり、ボールペンチップを、こ
のボールペンチップを構成するボールペンチップ本体先
端のボール保持部内にボールを入れると共に、そのボー
ル保持部の側周のリム部に対して、互いに対向する位置
において配置される二つの異なる傾斜角を有するかしめ
ローラーを当接させつつ回転させてかしめ処理を行うこ
とで、同時に異なる傾斜角を有する傾斜面からなるかし
め部を形成して抱持させてなるものであるので、一工程
によりボールがボールペンチップ先端のボール保持部内
において円滑な回転が可能となるかしめ処理を行うこと
ができると共に、その製造工程を簡略化して作業性の向
上と製造コストの著しい低減を図ることができる優れた
効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例であるボールペンチップの拡
大断面図である。
【図2】この発明の実施例であるボールペンチップの想
像方法を示した図である。
【符号の説明】
1 ボールペンチップ 2 ボールペンチップ本体 3 ボール保持部 4 リム部 5 かしめ部 6 傾斜面 7 傾斜面 8 ボール 9 かしめローラー 10 かしめローラー 11 リム部内壁面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボールペンチップ本体先端のボール保持
    部内にボールを入れると共に、そのボール保持部の側周
    のリム部に対して、互いに対向する位置において配置さ
    れる二つの異なる傾斜角を有するかしめローラーを当接
    させつつ回転させてかしめ処理を行うことで、同時に異
    なる傾斜角を有する傾斜面からなるかしめ部を形成して
    抱持させてなるボールペンチップの製造方法。
JP11077129A 1999-03-23 1999-03-23 ボールペンチップの製造方法 Pending JP2000272284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11077129A JP2000272284A (ja) 1999-03-23 1999-03-23 ボールペンチップの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11077129A JP2000272284A (ja) 1999-03-23 1999-03-23 ボールペンチップの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000272284A true JP2000272284A (ja) 2000-10-03

Family

ID=13625197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11077129A Pending JP2000272284A (ja) 1999-03-23 1999-03-23 ボールペンチップの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000272284A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002054644A (ja) 球面滑り軸受のシール構造
JP2000272284A (ja) ボールペンチップの製造方法
JPH10220482A (ja) スラストころ軸受用保持器
JP2002356083A (ja) ボールペンまたは塗布具のチップ
JPH0453973Y2 (ja)
JPH0740180U (ja) ボ−ルペンチップ
KR100329710B1 (ko) 필기구용 니들팁 및 그 제조방법
JP3713194B2 (ja) 平面用バニシング工具
JP2687563B2 (ja) ボールペン体の製造方法
JPS58104799A (ja) ボ−ルペンチツプの製造方法
JP2003276383A (ja) ボールペンチップおよびボールペンチップの製造方法
JPH0718325U (ja) 節度装置
JP4401930B2 (ja) ボールペンチップ
JP2002321484A (ja) ボールペンチップ及びボールペンチップの製造方法
JPS6344079B2 (ja)
JP3946339B2 (ja) 筆記具等のキャップの製造方法
JP2517613Y2 (ja) ドライブ装置
JPH0558089A (ja) ボ−ルペンチツプの製造方法
JP3089344U (ja) ピンチローラ
JP3221077B2 (ja) ボ−ルペンチップの製造方法
JP2001191680A (ja) 筆記具用ニードルチップ及びその製造方法
JPS6341196A (ja) ボ−ルペンチツプの製造方法
JPH039323Y2 (ja)
JPH11143620A (ja) タッチパネル用入力装置
JP2546486Y2 (ja) シャープペンシルの口金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080805