JP2000271060A - 食器洗い乾燥機 - Google Patents
食器洗い乾燥機Info
- Publication number
- JP2000271060A JP2000271060A JP11081611A JP8161199A JP2000271060A JP 2000271060 A JP2000271060 A JP 2000271060A JP 11081611 A JP11081611 A JP 11081611A JP 8161199 A JP8161199 A JP 8161199A JP 2000271060 A JP2000271060 A JP 2000271060A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- washing
- temperature
- cleaning
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Washing And Drying Of Tableware (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 洗浄時間が短い食器洗い洗浄機を提供する。
【解決手段】 洗浄を開始する場合は、低水位にて開始
する。そして、ステップS5に移り所定時間が経過した
かどうかを判断する。所定時間が経過した場合は、ステ
ップS6で水位が上限かどうかをチェックする。もし上
限に達していなければ、ステップS7で所定量の注水を
行う。この所定量は予め決められており、水位計20の
出力により水位の増加を把握することにより所定量の注
水に達したかどうかを判断する。ステップS5で所定時
間に達していない場合、ステップS6で水位が上限であ
る場合には注水は行わない。次にステップS8で洗浄時
間が経過したかどうかを判断し、経過していなければス
テップS5に戻り、経過していれば洗浄工程を終了す
る。初期において洗浄水が少ないので温度上昇が早く、
早期に洗剤を活性化することができるので、洗浄時間を
短くできる。
する。そして、ステップS5に移り所定時間が経過した
かどうかを判断する。所定時間が経過した場合は、ステ
ップS6で水位が上限かどうかをチェックする。もし上
限に達していなければ、ステップS7で所定量の注水を
行う。この所定量は予め決められており、水位計20の
出力により水位の増加を把握することにより所定量の注
水に達したかどうかを判断する。ステップS5で所定時
間に達していない場合、ステップS6で水位が上限であ
る場合には注水は行わない。次にステップS8で洗浄時
間が経過したかどうかを判断し、経過していなければス
テップS5に戻り、経過していれば洗浄工程を終了す
る。初期において洗浄水が少ないので温度上昇が早く、
早期に洗剤を活性化することができるので、洗浄時間を
短くできる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は食器洗い乾燥機に関
するものであり、さらに詳しくは、洗浄工程において洗
剤の活性化を十分に行うことができる食器洗い乾燥機に
関するものである。
するものであり、さらに詳しくは、洗浄工程において洗
剤の活性化を十分に行うことができる食器洗い乾燥機に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】食器洗い乾燥機は、洗剤を含んだ温水を
庫内に置かれた食器に吹きかけて洗浄する洗浄工程、洗
剤を含まない温水を庫内に置かれた食器に吹きかけてす
すぎを行うすすぎ工程、温風を庫内に置かれた食器に吹
きかけて乾燥を行う乾燥工程をへて、食器の洗浄と乾燥
を行うものである。
庫内に置かれた食器に吹きかけて洗浄する洗浄工程、洗
剤を含まない温水を庫内に置かれた食器に吹きかけてす
すぎを行うすすぎ工程、温風を庫内に置かれた食器に吹
きかけて乾燥を行う乾燥工程をへて、食器の洗浄と乾燥
を行うものである。
【0003】食器洗い乾燥機においては、手洗いでは使
用できないような高温(約60℃)での洗浄を行うことが
できるため、手洗いでは落としにくい油汚れもきれいに
洗い落とすことができると共に、雑菌が繁殖しやすい布
巾を使用しないで乾燥ができるため、衛生的であるとい
う特長があり、一般の家庭に普及しつつある。
用できないような高温(約60℃)での洗浄を行うことが
できるため、手洗いでは落としにくい油汚れもきれいに
洗い落とすことができると共に、雑菌が繁殖しやすい布
巾を使用しないで乾燥ができるため、衛生的であるとい
う特長があり、一般の家庭に普及しつつある。
【0004】使用する温水は、冷水を電熱器で加熱する
ものと、外部の給湯器からの温水を使用するものがあ
り、後者の方が洗浄に要する時間が短かく、かつランニ
ングコストが安いという特長を有する。いずれの場合
も、洗浄槽内に溜めた温水を循環させて「ため洗い」や
「ためすすぎ」を行っているので、使用水量は手洗いの
場合の約1/5程度で済み、省エネルギー的である。
ものと、外部の給湯器からの温水を使用するものがあ
り、後者の方が洗浄に要する時間が短かく、かつランニ
ングコストが安いという特長を有する。いずれの場合
も、洗浄槽内に溜めた温水を循環させて「ため洗い」や
「ためすすぎ」を行っているので、使用水量は手洗いの
場合の約1/5程度で済み、省エネルギー的である。
【0005】このような食器洗い乾燥機の例の概要図を
図5に示す。図5において、1は外装板、2は洗浄槽、
3は上カゴ、4は下カゴ、5は上ノズル、6は下ノズ
ル、7は給水ホース、8は給水弁、9は水プール、11
は水温計、10は温水ヒーター、12は循環ポンプ、1
3は排水ホース、14は水位スイッチ、15は水位異常
スイッチ、16は送風ファン、17は温風ヒーター、1
8はドア、19は残菜フィルターである。
図5に示す。図5において、1は外装板、2は洗浄槽、
3は上カゴ、4は下カゴ、5は上ノズル、6は下ノズ
ル、7は給水ホース、8は給水弁、9は水プール、11
は水温計、10は温水ヒーター、12は循環ポンプ、1
3は排水ホース、14は水位スイッチ、15は水位異常
スイッチ、16は送風ファン、17は温風ヒーター、1
8はドア、19は残菜フィルターである。
【0006】外装板1で囲われた食器洗い乾燥機の中に
は、洗浄槽2が設けられ、その中に洗浄される食器を乗
せる上カゴ3、下カゴ4、それぞれのカゴに乗せられた
食器に温水を噴射する上ノズル5、下ノズル6が設けら
れている。洗浄に使用される水は、給水ホース7から給
水弁8を介して洗浄槽2の中に入れられ、洗浄槽2の下
部に水プール9となって溜まる。そして、温水ヒーター
10によって加熱され、その温度は水温計11によって
検出されて60℃近くの温度に制御される。この温水は循
環ポンプ12によって吸引され、上ノズル5、下ノズル
6に供給され、循環使用される。洗浄、すすぎが終わっ
た後、水プール9に溜まった水は、循環ポンプ12によ
り吸引され、排水ホース13から排水される。
は、洗浄槽2が設けられ、その中に洗浄される食器を乗
せる上カゴ3、下カゴ4、それぞれのカゴに乗せられた
食器に温水を噴射する上ノズル5、下ノズル6が設けら
れている。洗浄に使用される水は、給水ホース7から給
水弁8を介して洗浄槽2の中に入れられ、洗浄槽2の下
部に水プール9となって溜まる。そして、温水ヒーター
10によって加熱され、その温度は水温計11によって
検出されて60℃近くの温度に制御される。この温水は循
環ポンプ12によって吸引され、上ノズル5、下ノズル
6に供給され、循環使用される。洗浄、すすぎが終わっ
た後、水プール9に溜まった水は、循環ポンプ12によ
り吸引され、排水ホース13から排水される。
【0007】水プール9の水位を所定値に保つため、水
位スイッチ14が設けられている。すなわち、洗浄、す
すぎに先立ち、給水弁8が開となり、洗浄槽2内に水又
は温水が給水される。そして、水プール9の水位が水位
スイッチ14に達すると、水位スイッチからの信号によ
り給水弁8が閉とされ、それから洗浄、すすぎが開始さ
れる。水位異常スイッチ15は、水プール9の水位が異
常となって、洗浄槽2の開口部より溢れ出すのを防止す
るためのものであり、水位が水位異常スイッチ15のレ
ベルに達すると、水位異常スイッチ15からの信号によ
り、洗浄、すすぎ作業が中止され、水プール9の温水
が、循環ポンプ12により、排水ホース13から排出さ
れる。
位スイッチ14が設けられている。すなわち、洗浄、す
すぎに先立ち、給水弁8が開となり、洗浄槽2内に水又
は温水が給水される。そして、水プール9の水位が水位
スイッチ14に達すると、水位スイッチからの信号によ
り給水弁8が閉とされ、それから洗浄、すすぎが開始さ
れる。水位異常スイッチ15は、水プール9の水位が異
常となって、洗浄槽2の開口部より溢れ出すのを防止す
るためのものであり、水位が水位異常スイッチ15のレ
ベルに達すると、水位異常スイッチ15からの信号によ
り、洗浄、すすぎ作業が中止され、水プール9の温水
が、循環ポンプ12により、排水ホース13から排出さ
れる。
【0008】洗浄、すすぎが終了すると、送風ファン1
6が作動し、洗浄槽2内に送風を行う。この送風は、温
風ヒーター17によって加熱され、高温の空気が食器に
吹き付けられる。
6が作動し、洗浄槽2内に送風を行う。この送風は、温
風ヒーター17によって加熱され、高温の空気が食器に
吹き付けられる。
【0009】このような、従来の食器洗い乾燥機の運転
のフローチャートを図6に示す。洗浄(すすぎ)工程が
開始されると、ステップS21で給水弁8を開として洗
浄槽2に温水を溜める。このとき、洗浄工程の場合は、
専用の洗剤が混合される。ステップS22では水位スイ
ッチ14がオンとなっているかどうかを監視し、水位ス
イッチ14がオンとなれば、洗浄槽2の水プール9のレ
ベルが既定値に達したと判断して、ステップS23に移
り給水弁8を閉とする。そして、ステップS24で、洗
浄又はすすぎを開始する。
のフローチャートを図6に示す。洗浄(すすぎ)工程が
開始されると、ステップS21で給水弁8を開として洗
浄槽2に温水を溜める。このとき、洗浄工程の場合は、
専用の洗剤が混合される。ステップS22では水位スイ
ッチ14がオンとなっているかどうかを監視し、水位ス
イッチ14がオンとなれば、洗浄槽2の水プール9のレ
ベルが既定値に達したと判断して、ステップS23に移
り給水弁8を閉とする。そして、ステップS24で、洗
浄又はすすぎを開始する。
【0010】洗浄又はすすぎの間、ステップS25で水
位異常スイッチ15が作動しているかどうかをチェック
する。水位異常スイッチ15は、洗浄槽のレベルが既定
値を超えたときに作動する。これは、何らかの異常で、
給水弁が十分閉まらなかったときのような場合に発生す
る。水位異常スイッチ15が作動したときは、ステップ
S26に移って運転の停止と、排水及び警報等の異常処
理を行う。
位異常スイッチ15が作動しているかどうかをチェック
する。水位異常スイッチ15は、洗浄槽のレベルが既定
値を超えたときに作動する。これは、何らかの異常で、
給水弁が十分閉まらなかったときのような場合に発生す
る。水位異常スイッチ15が作動したときは、ステップ
S26に移って運転の停止と、排水及び警報等の異常処
理を行う。
【0011】水位異常スイッチ15が作動しないとき
は、ステップS27に移り所定時間が経過したかどう
か、及び所定温度に到達したかどうかをチェックする。
この所定時間、所定温度は、通常、洗浄やすすぎが開始
される前に設定器により設定されている。所定時間が経
過しておらず、かつ所定温度に到達していなければ、ス
テップS24に戻って、洗浄又はすすぎを続ける。所定
時間が経過した場合、又は所定温度に到達した場合は、
次工程に進む。すなわち、排水を行った後に、洗浄の場
合はすすぎに、すすぎの場合は乾燥に進む。
は、ステップS27に移り所定時間が経過したかどう
か、及び所定温度に到達したかどうかをチェックする。
この所定時間、所定温度は、通常、洗浄やすすぎが開始
される前に設定器により設定されている。所定時間が経
過しておらず、かつ所定温度に到達していなければ、ス
テップS24に戻って、洗浄又はすすぎを続ける。所定
時間が経過した場合、又は所定温度に到達した場合は、
次工程に進む。すなわち、排水を行った後に、洗浄の場
合はすすぎに、すすぎの場合は乾燥に進む。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
従来の食器洗い乾燥機においては、洗浄工程において洗
浄水の量は一定に保たれている。よって、最初から多量
の水が洗浄槽中に入っているため、冷水を電熱器等の温
水ヒーターで加熱するタイプのものにおいては、洗浄水
を所定の温度にするまでに時間がかかり、その間におい
ては、洗剤が活性化されないまま洗浄が行われる。よっ
て、洗剤の有効活用ができず、結果として洗浄工程に長
時間を要することになる。
従来の食器洗い乾燥機においては、洗浄工程において洗
浄水の量は一定に保たれている。よって、最初から多量
の水が洗浄槽中に入っているため、冷水を電熱器等の温
水ヒーターで加熱するタイプのものにおいては、洗浄水
を所定の温度にするまでに時間がかかり、その間におい
ては、洗剤が活性化されないまま洗浄が行われる。よっ
て、洗剤の有効活用ができず、結果として洗浄工程に長
時間を要することになる。
【0013】本発明はこのような問題点を解決するため
になされたもので、洗浄時間が短い食器洗い洗浄機を提
供することを課題とする。
になされたもので、洗浄時間が短い食器洗い洗浄機を提
供することを課題とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の第1の手段は、洗浄工程、すすぎ工程、乾燥工程をへ
て食器の洗浄と乾燥を行う食器洗い乾燥機であって、洗
浄工程において、最初は低水位で洗浄を開始し、洗浄途
中で少なくとも1回以上追加注水を行って洗浄工程を終
了する機能を有することを特徴とする食器洗い乾燥機
(請求項1)である。
の第1の手段は、洗浄工程、すすぎ工程、乾燥工程をへ
て食器の洗浄と乾燥を行う食器洗い乾燥機であって、洗
浄工程において、最初は低水位で洗浄を開始し、洗浄途
中で少なくとも1回以上追加注水を行って洗浄工程を終
了する機能を有することを特徴とする食器洗い乾燥機
(請求項1)である。
【0015】本手段においては、洗浄工程の最初は低水
位で洗浄が開始されるので、温水加熱器で洗浄水を加熱
する場合に温度上昇を早くすることができる。よって、
洗剤を早期に活性化することができるので、洗浄時間が
短くて済む。洗浄の進行と共に洗浄水が加熱されて温度
が上昇するので、洗浄途中で追加注水を行い洗浄水の量
を増やしても、洗浄水の温度はそれほど低下せず、洗剤
を活性化されたままとすることができる。よって、洗浄
の途中からは十分な水量で洗浄を行うことができる。追
加注水は、所定時間毎(1回の場合は所定時間経過後)
に行ってもよいし、以下に述べる第2、第3の手段のよ
うに、洗浄水の温度に基づいて行ってもよい。
位で洗浄が開始されるので、温水加熱器で洗浄水を加熱
する場合に温度上昇を早くすることができる。よって、
洗剤を早期に活性化することができるので、洗浄時間が
短くて済む。洗浄の進行と共に洗浄水が加熱されて温度
が上昇するので、洗浄途中で追加注水を行い洗浄水の量
を増やしても、洗浄水の温度はそれほど低下せず、洗剤
を活性化されたままとすることができる。よって、洗浄
の途中からは十分な水量で洗浄を行うことができる。追
加注水は、所定時間毎(1回の場合は所定時間経過後)
に行ってもよいし、以下に述べる第2、第3の手段のよ
うに、洗浄水の温度に基づいて行ってもよい。
【0016】前記課題を解決するための第2の手段は、
前記第1の手段であって、洗浄途中で洗浄水の温度を検
出し、検出された温度に応じて追加注水を行う機能を有
することを特徴とするもの(請求項2)である。
前記第1の手段であって、洗浄途中で洗浄水の温度を検
出し、検出された温度に応じて追加注水を行う機能を有
することを特徴とするもの(請求項2)である。
【0017】本手段においては、検出された洗浄水の温
度に応じて追加注水を行う。たとえば、所定時間毎に洗
浄水の温度を検出し、洗浄水の温度が洗剤が活性化する
温度より低ければ注水を行わず、洗浄水の温度が洗剤が
活性化する温度より高ければ、その温度差に応じた量の
水を注水する。又は、洗浄水の温度が洗剤が活性化する
温度より低ければ注水を行わず、洗浄水の温度が洗剤が
活性化する温度より高ければ、一定量の水を注水する。
度に応じて追加注水を行う。たとえば、所定時間毎に洗
浄水の温度を検出し、洗浄水の温度が洗剤が活性化する
温度より低ければ注水を行わず、洗浄水の温度が洗剤が
活性化する温度より高ければ、その温度差に応じた量の
水を注水する。又は、洗浄水の温度が洗剤が活性化する
温度より低ければ注水を行わず、洗浄水の温度が洗剤が
活性化する温度より高ければ、一定量の水を注水する。
【0018】このようにすることにより、洗浄の初期を
除いて、洗浄水の温度を洗剤が活性化する温度に保ちな
がら、逐次洗浄水の量を増やしていくことができる。よ
って、洗剤を早期に活性化することができるので、洗浄
時間が短くて済む。
除いて、洗浄水の温度を洗剤が活性化する温度に保ちな
がら、逐次洗浄水の量を増やしていくことができる。よ
って、洗剤を早期に活性化することができるので、洗浄
時間が短くて済む。
【0019】なお、洗浄水の温度は温水ヒーターを含む
温度制御装置によって所定範囲になるように制御されて
いるので、この制御系との干渉を避ける必要があるのは
言うまでもない。すなわち、温度制御装置で制御される
温度範囲は、注水を行うかどうかを判断する温度よりも
高くしておく必要がある。
温度制御装置によって所定範囲になるように制御されて
いるので、この制御系との干渉を避ける必要があるのは
言うまでもない。すなわち、温度制御装置で制御される
温度範囲は、注水を行うかどうかを判断する温度よりも
高くしておく必要がある。
【0020】前記課題を解決するための第3の手段は、
前記第1の手段であって、洗浄途中で洗浄水の温度を検
出し、洗浄水の温度を所定範囲に保つように注水を行う
機能を有することを特徴とするもの(請求項3)であ
る。
前記第1の手段であって、洗浄途中で洗浄水の温度を検
出し、洗浄水の温度を所定範囲に保つように注水を行う
機能を有することを特徴とするもの(請求項3)であ
る。
【0021】本手段においては、洗浄水の温度を所定範
囲に保つように制御を行う。すなわち、洗浄工程におい
て、洗浄水の温度を常時測定し、洗浄水の温度が第1の
所定値以上となったら、第2の所定値に下がるまで注水
を行う。この第2の所定値を洗剤が活性化する温度より
高く、かつ洗剤が活性化する温度に近く設定しておけ
ば、洗浄の初期を除いて、洗浄水の温度を洗剤が活性化
する温度に保ちながら、逐次洗浄水の量を増やしていく
ことができる。よって、洗剤を早期に活性化することが
できるので、洗浄時間が短くて済む。
囲に保つように制御を行う。すなわち、洗浄工程におい
て、洗浄水の温度を常時測定し、洗浄水の温度が第1の
所定値以上となったら、第2の所定値に下がるまで注水
を行う。この第2の所定値を洗剤が活性化する温度より
高く、かつ洗剤が活性化する温度に近く設定しておけ
ば、洗浄の初期を除いて、洗浄水の温度を洗剤が活性化
する温度に保ちながら、逐次洗浄水の量を増やしていく
ことができる。よって、洗剤を早期に活性化することが
できるので、洗浄時間が短くて済む。
【0022】本手段においても、温水ヒーターを含む洗
浄水の温度制御系との干渉を避けなければならない。す
なわち、温度制御系の設定温度を、前記第1の所定値よ
りも高く設定しておく必要がある。
浄水の温度制御系との干渉を避けなければならない。す
なわち、温度制御系の設定温度を、前記第1の所定値よ
りも高く設定しておく必要がある。
【0023】前記課題を解決するための第4の手段は、
前記第1の手段から第3の手段のいずれかであって、洗
浄水の水位が所定値に達したときは、それ以上の注水を
行わないようにする機能を、併せて有することを特徴と
するもの(請求項4)である。
前記第1の手段から第3の手段のいずれかであって、洗
浄水の水位が所定値に達したときは、それ以上の注水を
行わないようにする機能を、併せて有することを特徴と
するもの(請求項4)である。
【0024】前記第1の手段から第3の手段において
は、いずれも洗浄工程中に追加注水を行うが、追加注水
の量が多いと、洗浄槽より溢れ出す恐れがある。本手段
においては、洗浄水の水位を監視し、洗浄水の水位が所
定値に達したときは、それ以上の注水を行わないように
しているので、このようなことを防止することができ
る。本手段は、注水を開始する前に洗浄水の水位が所定
値に達しているかどうかを判断し、所定値に達していな
い場合のみ注水を行うもの、及び注水中に洗浄水の水位
が所定値に達しているかどうかを監視し、所定値に達し
た時点で注水を打ち切るもの、これらの機能を併せ有す
るものを含むものである。
は、いずれも洗浄工程中に追加注水を行うが、追加注水
の量が多いと、洗浄槽より溢れ出す恐れがある。本手段
においては、洗浄水の水位を監視し、洗浄水の水位が所
定値に達したときは、それ以上の注水を行わないように
しているので、このようなことを防止することができ
る。本手段は、注水を開始する前に洗浄水の水位が所定
値に達しているかどうかを判断し、所定値に達していな
い場合のみ注水を行うもの、及び注水中に洗浄水の水位
が所定値に達しているかどうかを監視し、所定値に達し
た時点で注水を打ち切るもの、これらの機能を併せ有す
るものを含むものである。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の例を
図を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態の1
例である食器洗い乾燥機の概略図である。構造的には、
図1に示す実施の形態は、図5に示す従来例とは、水位
スイッチ14と水位異常スイッチ15が、水位計20に
替わっていることのみが異なっているのみであるので、
同じ構成要素には同じ符号を付して構造の説明を省略す
る。なお、水位計20としては、差圧式、力平衡型フロ
ート式等の周知のものを適宜使用することができる。
図を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態の1
例である食器洗い乾燥機の概略図である。構造的には、
図1に示す実施の形態は、図5に示す従来例とは、水位
スイッチ14と水位異常スイッチ15が、水位計20に
替わっていることのみが異なっているのみであるので、
同じ構成要素には同じ符号を付して構造の説明を省略す
る。なお、水位計20としては、差圧式、力平衡型フロ
ート式等の周知のものを適宜使用することができる。
【0026】本実施の形態と図5に示した従来例との大
きな違いは、制御装置(図示せず)の機能の違いにあ
る。制御装置はマイクロコンピュータから構成され、水
温計11、水位計20等の値を入力して制御を実施す
る。
きな違いは、制御装置(図示せず)の機能の違いにあ
る。制御装置はマイクロコンピュータから構成され、水
温計11、水位計20等の値を入力して制御を実施す
る。
【0027】図2は、制御装置の動作のうち、洗浄工程
の第1の例を示すフローチャートである。洗浄工程が開
始されると、ステップS1において給水弁8を開とし
て、洗浄槽2に水を入れる。そして、ステップS2にお
いて、水位計20の出力を監視し、所定の低水位になっ
たかどうかを判断し、所定の低水位になった時点でステ
ップS3に移って給水弁8を閉とし、ステップS4に移
行して洗浄を開始する。
の第1の例を示すフローチャートである。洗浄工程が開
始されると、ステップS1において給水弁8を開とし
て、洗浄槽2に水を入れる。そして、ステップS2にお
いて、水位計20の出力を監視し、所定の低水位になっ
たかどうかを判断し、所定の低水位になった時点でステ
ップS3に移って給水弁8を閉とし、ステップS4に移
行して洗浄を開始する。
【0028】その後は、ステップS5に移り所定時間が
経過したかどうかを判断する。この所定時間は、注水を
行う時間間隔であり、洗浄工程の開始前に設定されてい
る。なお、所定時間が経過したかどうかはタイマーによ
り判断するが、所定時間経過ごとにこのタイマーをリセ
ットすることにより、所定時間間隔で複数回の注水を行
うことができる。
経過したかどうかを判断する。この所定時間は、注水を
行う時間間隔であり、洗浄工程の開始前に設定されてい
る。なお、所定時間が経過したかどうかはタイマーによ
り判断するが、所定時間経過ごとにこのタイマーをリセ
ットすることにより、所定時間間隔で複数回の注水を行
うことができる。
【0029】所定時間が経過した場合は、ステップS6
で水位が上限かどうかをチェックする。もし上限に達し
ていなければ、ステップS7で所定量の注水を行う。こ
の所定量は予め決められており、水位計20の出力によ
り水位の増加を把握することにより所定量の注水に達し
たかどうかを判断する。ステップS5で所定時間に達し
ていない場合、ステップS6で水位が上限である場合に
は注水は行わない。
で水位が上限かどうかをチェックする。もし上限に達し
ていなければ、ステップS7で所定量の注水を行う。こ
の所定量は予め決められており、水位計20の出力によ
り水位の増加を把握することにより所定量の注水に達し
たかどうかを判断する。ステップS5で所定時間に達し
ていない場合、ステップS6で水位が上限である場合に
は注水は行わない。
【0030】次にステップS8で洗浄時間が経過したか
どうかを判断し、経過していなければステップS5に戻
り、経過していれば洗浄工程を終了する。
どうかを判断し、経過していなければステップS5に戻
り、経過していれば洗浄工程を終了する。
【0031】図3は、制御装置の動作のうち、洗浄工程
の第2の例を示すフローチャートである。図3におい
て、洗浄開始までの工程S1〜S4は、図2に示したフ
ローと同じである。洗浄が開始されると、ステップS5
に移り所定時間が経過したかどうかを判断する。この所
定時間は、注水を行う時間間隔であり、洗浄工程の開始
前に設定されている。なお、所定時間が経過したかどう
かはタイマーにより判断するが、所定時間経過ごとにこ
のタイマーをリセットすることにより、所定時間間隔で
複数回の注水を行うことができる。
の第2の例を示すフローチャートである。図3におい
て、洗浄開始までの工程S1〜S4は、図2に示したフ
ローと同じである。洗浄が開始されると、ステップS5
に移り所定時間が経過したかどうかを判断する。この所
定時間は、注水を行う時間間隔であり、洗浄工程の開始
前に設定されている。なお、所定時間が経過したかどう
かはタイマーにより判断するが、所定時間経過ごとにこ
のタイマーをリセットすることにより、所定時間間隔で
複数回の注水を行うことができる。
【0032】所定時間が経過した場合は、ステップS6
で水位が上限かどうかをチェックする。もし上限に達し
ていれば注水は行わない。上限に達していなければ、ス
テップS11に移行し、水温計11の値を入力して、そ
れが所定水温以上であるかどうかを判断する。この所定
水温は予め設定されており、温水ヒーター10を含む洗
浄水温度制御系の温度設定値よりも低い値であり、か
つ、洗剤が活性化する温度よりも高い値とされている。
で水位が上限かどうかをチェックする。もし上限に達し
ていれば注水は行わない。上限に達していなければ、ス
テップS11に移行し、水温計11の値を入力して、そ
れが所定水温以上であるかどうかを判断する。この所定
水温は予め設定されており、温水ヒーター10を含む洗
浄水温度制御系の温度設定値よりも低い値であり、か
つ、洗剤が活性化する温度よりも高い値とされている。
【0033】洗浄水の温度がこの所定温度に達していな
ければ注水は行わない。洗浄水の温度が所定温度以上で
ある場合は、所定温度との差に応じて注水量を決定し、
その量だけの注水を行う。注水された水量は、水位計2
0の値により把握する。注水量は、たとえば、洗浄水の
温度と前記所定温度との差に比例した量とする。又は、
常に一定量の水を注水することにしてもよい。
ければ注水は行わない。洗浄水の温度が所定温度以上で
ある場合は、所定温度との差に応じて注水量を決定し、
その量だけの注水を行う。注水された水量は、水位計2
0の値により把握する。注水量は、たとえば、洗浄水の
温度と前記所定温度との差に比例した量とする。又は、
常に一定量の水を注水することにしてもよい。
【0034】次にステップS8で洗浄時間が経過したか
どうかを判断し、経過していなければステップS5に戻
り、経過していれば洗浄工程を終了する。
どうかを判断し、経過していなければステップS5に戻
り、経過していれば洗浄工程を終了する。
【0035】図4は、制御装置の動作のうち、洗浄工程
の第3の例を示すフローチャートである。図3におい
て、洗浄開始までの工程S1〜S4は、図2に示したフ
ローと同じである。洗浄が開始されると、ステップS6
で水位が上限かどうかをチェックする。もし上限に達し
ていれば注水は行わない。上限に達していなければ、ス
テップS14に移行し、水温計11の値を入力して、そ
れが第1の所定水温以上であるかどうかを判断する。こ
の第1の所定水温は予め設定されており、温水ヒーター
10を含む洗浄水温度制御系の温度設定値よりも低い値
であり、かつ、洗剤が活性化する温度よりも高い値とさ
れている。
の第3の例を示すフローチャートである。図3におい
て、洗浄開始までの工程S1〜S4は、図2に示したフ
ローと同じである。洗浄が開始されると、ステップS6
で水位が上限かどうかをチェックする。もし上限に達し
ていれば注水は行わない。上限に達していなければ、ス
テップS14に移行し、水温計11の値を入力して、そ
れが第1の所定水温以上であるかどうかを判断する。こ
の第1の所定水温は予め設定されており、温水ヒーター
10を含む洗浄水温度制御系の温度設定値よりも低い値
であり、かつ、洗剤が活性化する温度よりも高い値とさ
れている。
【0036】洗浄水の温度がこの所定温度に達していな
ければ注水は行わない。洗浄水の温度が第1の所定温度
以上である場合は、ステップS15に移って注水を開始
する。そしてステップS16に移行し、水温計11の出
力を監視して洗浄水の温度が第2の所定値以下となった
かどうかを判断する。この第2の所定水温も予め設定さ
れており、前記第1の所定値よりも低い値であり、か
つ、洗剤が活性化する温度よりも高い値とされている。
洗浄水の温度が第2の所定値以下となった時点で、ステ
ップS17に移って注水を終了する。
ければ注水は行わない。洗浄水の温度が第1の所定温度
以上である場合は、ステップS15に移って注水を開始
する。そしてステップS16に移行し、水温計11の出
力を監視して洗浄水の温度が第2の所定値以下となった
かどうかを判断する。この第2の所定水温も予め設定さ
れており、前記第1の所定値よりも低い値であり、か
つ、洗剤が活性化する温度よりも高い値とされている。
洗浄水の温度が第2の所定値以下となった時点で、ステ
ップS17に移って注水を終了する。
【0037】次にステップS8で洗浄時間が経過したか
どうかを判断し、経過していなければステップS6に戻
り、経過していれば洗浄工程を終了する。
どうかを判断し、経過していなければステップS6に戻
り、経過していれば洗浄工程を終了する。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のうち請求
項1に係る発明においては、洗浄の初期においては水量
が少ないので洗浄水の温度上昇が早くなり、早期に洗剤
を活性化することができる。よって、洗浄時間を短くす
ることができる。洗浄の進行と共に追加注水が行われる
ので、洗浄の途中からは十分な水量で洗浄を行うことが
できる。
項1に係る発明においては、洗浄の初期においては水量
が少ないので洗浄水の温度上昇が早くなり、早期に洗剤
を活性化することができる。よって、洗浄時間を短くす
ることができる。洗浄の進行と共に追加注水が行われる
ので、洗浄の途中からは十分な水量で洗浄を行うことが
できる。
【0039】請求項2に係る発明、請求項3に係る発明
においては、洗浄の初期を除いて、洗浄水の温度を洗剤
が活性化する温度に保ちながら、逐次洗浄水の量を増や
していくことができる。よって、洗剤を早期に活性化す
ることができるので、洗浄時間が短くて済む。
においては、洗浄の初期を除いて、洗浄水の温度を洗剤
が活性化する温度に保ちながら、逐次洗浄水の量を増や
していくことができる。よって、洗剤を早期に活性化す
ることができるので、洗浄時間が短くて済む。
【0040】請求項4に係る発明においては、洗浄水の
水位を監視し、洗浄水の水位が所定値に達したときは、
それ以上の注水を行わないようにしているので、洗浄槽
からの溢水事故等の発生を防止することができる。
水位を監視し、洗浄水の水位が所定値に達したときは、
それ以上の注水を行わないようにしているので、洗浄槽
からの溢水事故等の発生を防止することができる。
【図1】本発明の実施の形態の1例である食器洗い乾燥
機の概略図である。
機の概略図である。
【図2】本発明の実施の形態における食器洗い乾燥機の
制御装置の動作のうち、洗浄工程の第1の例を示すフロ
ーチャートである。
制御装置の動作のうち、洗浄工程の第1の例を示すフロ
ーチャートである。
【図3】本発明の実施の形態における食器洗い乾燥機の
制御装置の動作のうち、洗浄工程の第2の例を示すフロ
ーチャートである。
制御装置の動作のうち、洗浄工程の第2の例を示すフロ
ーチャートである。
【図4】本発明の実施の形態における食器洗い乾燥機の
制御装置の動作のうち、洗浄工程の第2の例を示すフロ
ーチャートである。
制御装置の動作のうち、洗浄工程の第2の例を示すフロ
ーチャートである。
【図5】従来の食器洗い乾燥機の構造の例を示す概略図
である。
である。
【図6】従来の食器洗い乾燥機の動作の例を示すフロー
チャートである。
チャートである。
1…外装板、2…洗浄槽、3…上カゴ、4…下カゴ、5
…上ノズル、6…下ノズル、7…給水ホース、8…給水
弁、9…水プール、11…水温計、10…温水ヒータ
ー、12…循環ポンプ、13…排水ホース、14…水位
スイッチ、15…水位異常スイッチ、16…送風ファ
ン、17…温風ヒーター、18…ドア、19…残菜フィ
ルター、20…水位計
…上ノズル、6…下ノズル、7…給水ホース、8…給水
弁、9…水プール、11…水温計、10…温水ヒータ
ー、12…循環ポンプ、13…排水ホース、14…水位
スイッチ、15…水位異常スイッチ、16…送風ファ
ン、17…温風ヒーター、18…ドア、19…残菜フィ
ルター、20…水位計
Claims (4)
- 【請求項1】 洗浄工程、すすぎ工程、乾燥工程をへて
食器の洗浄と乾燥を行う食器洗い乾燥機であって、洗浄
工程において、最初は低水位で洗浄を開始し、洗浄途中
で少なくとも1回以上追加注水を行って洗浄工程を終了
する機能を有することを特徴とする食器洗い乾燥機。 - 【請求項2】 請求項1に記載の食器洗い乾燥機であっ
て、洗浄途中で洗浄水の温度を検出し、検出された温度
に応じて追加注水を行う機能を有することを特徴とする
食器洗い乾燥機。 - 【請求項3】 請求項1に記載の食器洗い乾燥機であっ
て、洗浄途中で洗浄水の温度を検出し、洗浄水の温度を
所定範囲に保つように注水を行う機能を有することを特
徴とする食器洗い乾燥機。 - 【請求項4】 請求項1から請求項3のうちいずれか1
項に記載の食器洗い乾燥機であって、洗浄水の水位が所
定値に達したときは、それ以上の注水を行わないように
する機能を、併せて有することを特徴とする食器洗い乾
燥機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11081611A JP2000271060A (ja) | 1999-03-25 | 1999-03-25 | 食器洗い乾燥機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11081611A JP2000271060A (ja) | 1999-03-25 | 1999-03-25 | 食器洗い乾燥機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000271060A true JP2000271060A (ja) | 2000-10-03 |
Family
ID=13751125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11081611A Pending JP2000271060A (ja) | 1999-03-25 | 1999-03-25 | 食器洗い乾燥機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000271060A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9839945B2 (en) | 2014-05-02 | 2017-12-12 | Electrolux Home Products, Inc. | Methods, systems, and apparatuses for performing a quick cycle in a dishwasher |
US9936852B2 (en) | 2010-03-18 | 2018-04-10 | Electrolux Home Products Corporation N.V. | Method for filling a wash tub of a dishwasher with water |
-
1999
- 1999-03-25 JP JP11081611A patent/JP2000271060A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9936852B2 (en) | 2010-03-18 | 2018-04-10 | Electrolux Home Products Corporation N.V. | Method for filling a wash tub of a dishwasher with water |
US9839945B2 (en) | 2014-05-02 | 2017-12-12 | Electrolux Home Products, Inc. | Methods, systems, and apparatuses for performing a quick cycle in a dishwasher |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011528598A (ja) | 水案内式の家庭用機器、特に食器洗浄機に用いられる洗浄方法 | |
KR102443320B1 (ko) | 식기 세척기 및 식기 세척기의 제어방법 | |
JP2000271060A (ja) | 食器洗い乾燥機 | |
JP2001087204A (ja) | 食器洗浄機 | |
JP2000300499A (ja) | 食器洗い機 | |
JPS63311924A (ja) | 食器洗浄機 | |
JP3293256B2 (ja) | 食器洗い機 | |
JP3066268B2 (ja) | 洗浄機 | |
JP2000271059A (ja) | 食器洗い乾燥機 | |
JP2000271061A (ja) | 食器洗い乾燥機 | |
JP4691856B2 (ja) | 食器洗い機 | |
JP2001057957A (ja) | 食器洗い機 | |
JP2910168B2 (ja) | 食器洗い機 | |
JP3869518B2 (ja) | 食器洗浄機の制御装置 | |
JP3066239B2 (ja) | 食器洗浄乾燥機 | |
JP4079555B2 (ja) | 食器洗浄機 | |
JP2002177190A (ja) | 食器洗い乾燥機 | |
JP2000296094A (ja) | 食器洗い機 | |
JP2785976B2 (ja) | 食器洗い機 | |
JPH0220988Y2 (ja) | ||
JPH05220083A (ja) | 食器洗浄機 | |
JP2521983Y2 (ja) | 食器洗浄機 | |
JP2002143074A (ja) | 食器洗い機 | |
JPH08131389A (ja) | 食器洗浄機 | |
JPH09135802A (ja) | 食器洗浄機 |