JP2000268400A - 光学的情報再生装置及び光学的情報記録再生装置 - Google Patents

光学的情報再生装置及び光学的情報記録再生装置

Info

Publication number
JP2000268400A
JP2000268400A JP11067139A JP6713999A JP2000268400A JP 2000268400 A JP2000268400 A JP 2000268400A JP 11067139 A JP11067139 A JP 11067139A JP 6713999 A JP6713999 A JP 6713999A JP 2000268400 A JP2000268400 A JP 2000268400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
track
reproduction
diffraction grating
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11067139A
Other languages
English (en)
Inventor
Moritoshi Miyamoto
守敏 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11067139A priority Critical patent/JP2000268400A/ja
Publication of JP2000268400A publication Critical patent/JP2000268400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の再生スポットのトラック進行方向の位
置が異なるため、トラック毎に別々にリードゾーンを設
定する必要があり、信号処理回路が複雑になる。 【解決手段】 複数の再生用光束を回折する再生用領域
55を含む回折格子51を用い、再生用領域55は入射
光束を光カード1のトラック直交方向に回折し、回折さ
れた複数の再生用光束を光カード1の複数のトラックに
対し、トラック直交方向に直線状に並んだ状態で照射す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学的情報記録媒
体の記録情報を再生する光学的情報再生装置及び光学的
情報記録再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光学的に情報の記録、再生を行う
情報記録媒体としては、ディスク状、カード状、テープ
状等各種の形態のものが知られている。これらの光学的
情報記録媒体には記録及び再生の可能なものや再生のみ
可能なもの等がある。記録可能な媒体への情報の記録
は、記録情報に従って変調され、微小スポット状に絞ら
れた光ビームを情報トラック上に走査することにより光
学的に検出可能な情報ビット列として情報の記録を行
う。又、記録媒体から情報を再生する場合は、媒体に記
録が行われない程度の一定パワーの光スポットで情報ト
ラックの情報ビット列を走査し、媒体からの反射光又は
透過光を検出し、検出信号を用いて所定の信号処理を行
うことにより情報の再生を行う。
【0003】記録媒体への情報の記録、再生に用いる光
ヘッドは、記録媒体に対しその情報トラック方向及びト
ラックを横切る方向に相対的に移動可能に構成され、こ
の移動により光スポットの情報トラックへの走査を行
う。光ヘッドにおける光スポットの絞り込み用レンズと
しては、例えば対物レンズが用いられる。この対物レン
ズは光軸方向(フォーカシング方向)及び記録媒体の情
報トラック方向に直交する方向(トラッキング方向)に
夫々独立して移動することができるように光ヘッド本体
に保持されている。このような対物レンズの保持は、弾
性部材を介して成され、対物レンズの2方向の移動は磁
気的相互作用を利用したアクチュエータにより駆動する
のが一般的である。
【0004】図5は追記型光カードの模式的平面図、図
6はその部分拡大図である。まず、光カード1の情報記
録面には多数の情報トラック2がL−F方向に平行に配
列されている。又、光カード1の情報記録面には情報ト
ラック2へのアクセスの基準位置となるホームポジショ
ン3が設けられている。情報トラック2はホームポジシ
ョン3に近い方から順に2−1,2−2,2−3,…と
配列され、図6に示すようにこれらの各情報トラックに
隣接してトラッキングトラックが4−1,4−2,4−
3,…というように順次配列されている。これらのトラ
ッキングトラックは、情報記録再生時の光スポット走査
の際に光スポットが情報トラックから逸脱しないように
制御するオートトラッキング(以下、ATと記す)のた
めのガイドとして用いられる。
【0005】このATサーボは、光スポットの情報トラ
ックからのずれ(AT誤差)を検出し、この検出信号を
トラッキングアクチュエータに負帰還することにより、
光ヘッド本体に対し対物レンズをトラッキング方向(D
方向)に移動させて光スポットが所望の情報トラックに
追従して走査するようにAT制御を行う。又、情報記録
再生時において光スポットを情報トラックに走査する
際、光スポットを光カード面上にて適当な大きさのスポ
ット状とする(合焦させる)ために、オートフォーカシ
ング(以下、AFと記す)制御を行う。このAFサーボ
は、光スポットの合焦状態からのずれ(AF誤差)を検
出し、この検出信号をフォーカシングアクチュエータに
負帰還することにより、光ヘッド本体に対し対物レンズ
をフォーカシング方向に移動させて光スポットが光カー
ド面上に合焦するようにAF制御を行う。
【0006】ここで、図6において、S1 ,S2 ,S3
は光カード上の光スポットを示している。このうち、S
1 とS3 の光スポットを使用してAT制御を行い、S2
の光スポットを使用してAF制御及び記録時の情報ビッ
トの記録、再生時の情報ビットの読出しを行う。又、6
−1,6−2及び7−1,7−2は夫々プリフォーマッ
トされた左側アドレス部及び右側アドレス部を示し、こ
のアドレス部を読出すことにより情報トラックの識別を
行う。5(5−1,5−2)は記録された情報ビットで
ある。
【0007】図7は情報の記録/再生に用いる光ヘッド
の例を示す斜視図である。図7において、21は記録/
再生光源の半導体レーザである。この例では、半導体レ
ーザ21はトラックに垂直方向に偏光している(電界振
動面を有する)830nmの波長の光を発する。また、
22はコリメータレンズ、23はビーム整形プリズム、
24は光束分割のための回折格子、25は偏光ビームス
プリッタである。26は1/4波長板、20は全反射ミ
ラー(全反射プリズム)、27は対物レンズ、28は球
面レンズ、29はシリンドリカルレンズ、30は光検出
器である。光検出器30は、2つの受光素子30a,3
0c及び4分割受光素子30bから構成されている。
【0008】半導体レーザ21から発した光ビームは、
発散光束となってコリメータレンズ22に入射し、コリ
メータレンズ22により平行光ビームとされ、更にビー
ム整形プリズム23により所定の光強度分布、つまり円
形の強度分布を有するビームに整形される。その後、回
折格子24により有効な3つの光ビーム(0次回折光及
び±1次回折光)に分割される。この3つの光束は偏光
ビームスプリッタ25にP偏光光束として入射する。偏
光ビームスプリッタ25は図8に示すような分光特性を
有し、入射したP偏光は100%近く透過する。
【0009】次いで、3つの光束は1/4波長板26を
透過する際に円偏光に変換され、対物レンズ27によっ
て光カード1上に集束される。この集束された光が図6
に示す3つの微小光スポットS1 (+1次回折光)、S
2 (0次回折光)、S3 (−1次回折光)である。S2
は記録、再生、AF制御に用いられ、S1 とS3 はAT
制御に用いられる。光カード1上におけるスポット位置
は、図6に示すように光スポットS1 ,S3 は隣接する
トラッキングトラック4上に位置し、光スポットS2
トラッキングトラック間の情報トラック2上に位置して
いる。かくして光カード1上に照射された光スポットか
らの反射光は、再び対物レンズ27を通って平行光束と
され、1/4波長板26を透過することにより入射時と
は偏光方向が90°回転した光ビームに変換される。そ
して、偏光ビームスプリッタ25にS偏光ビームとして
入射し、図8に示す分光特性により100%近く反射さ
れ、検出光学系に導かれる。
【0010】検出光学系は、球面レンズ28とシリンド
リカルレンズ29が組み合わされており、この組み合わ
せにより非点収差法によるAF制御を行う。光カード1
から反射された3つの光束は検出光学系によりそれぞれ
集光され、図9に示すように光検出器30の受光素子3
0a〜30cに入射する。受光素子30a上の光スポッ
トSaは光スポットS1 の反射光、受光素子30b上の
光スポットSbは光スポットS2 の反射光、受光素子3
0c上の光スポットScは光スポットS3 の反射光であ
る。受光素子30a,30cは光スポットS1 ,S3
反射光を受光し、これらの2つの受光素子の出力の差を
用いてAT制御を行う。また、4分割の受光素子30b
は光スポットS2 の反射光を受光し、その出力を用いて
AF制御を行い、記録情報の再生を行う。この時、図9
に示すように受光素子30a,30b,30cにおいて
各光スポットSa,Sb,Scは受光素子30a,30
b,30cの受光面に完全に含まれている。
【0011】以上の様な光ヘッドを図7に示すように固
定部と可動部に分け、可動部のみを矢印方向に移動させ
ることにより光スポットS2 を情報トラックに走査する
ことができる。この様な分離型の光ヘッドでは、可動部
の移動量は光カード1の縦方向の長さ程度は必要であ
り、通常100mm程度である。
【0012】ここで、本願出願人は、先に特開平8−3
38904号公報で光カードの3トラックを同時に再生
する装置を提案している。即ち、図7の回折格子24の
代わりに図10に示すように3つの回折領域(AT用領
域、DV用領域、RF用領域を有する回折格子50を用
い、図11に示すように回折格子50の入射光束のうち
透過光束を光カード上に0次光スポットとして照射し、
この0次光スポットで情報の記録と再生を行う。また、
AT、DV、RF用の各領域で回折された光束を図11
に示すように各々2つのAT、DV、RF光スポットと
して照射し、AT用スポットでAT制御、DV用スポッ
トでダイレクトベリファイ、RFスポットで情報の再生
を行う。図12はこの場合に用いる光検出器を示してい
る。各回折光に対応して0次回折光、AT、DV、RF
用の受光素子が設けられている。情報を再生する時は0
次回折光、2つのRF光を3トラックに走査し、3トラ
ックを同時に再生することができる。
【0013】また、特公平7−7509号公報において
は記録媒体のトラック横断方向に長い再生スポットを照
射することにより、複数のトラックを同時に再生する装
置が提案されている。図13はこの装置を示している。
簡単に説明すると、第1の投光系A1は記録用の半導体
レーザLDを含んでいて、図14に示すように記録用光
スポットSP1を記録媒体RMに照射する。第2の投光
系A2は発光ダイオードLEDを含み、図14に示すよ
うにトラック横断方向に長い再生スポットSP2を照射
する。また、再生スポットSP2は2本のトラックTK
1,TK2にまたがって照射され、記録媒体からの反射
光を受光系Bで検出することにより2本のトラックを同
時に再生することが可能である。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
装置では、3本のトラックを同時に再生する場合、図1
1から明らかなように3つのスポット(0次光、2つの
RF光)のトラック進行方向の位置が異なるため、トラ
ック毎に別々にリードゾーンを設定しなければならず、
信号処理回路が複雑になるという問題があった。また、
後者の装置では、図14に示すように2つのトラックに
またがるような横長の光束を用いて2つのトラックを同
時に再生する場合、光束の中心と周辺部とでは強度が異
なるため、トラック毎の信号のゲインが異なってしま
い、トラック毎にゲインを設定しなければならなかっ
た。
【0015】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、信号
処理回路の構成が複雑化することなく、複数のトラック
を同時に再生することが可能な光学的情報再生装置及び
光学的情報記録再生装置を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、光源か
ら発した光束を回折格子により複数の再生用光束を含む
所定数の光束に分割し、分割された複数の再生用光束を
記録媒体の複数のトラックに照射することにより、前記
記録媒体の複数のトラックを同時に再生する光学的情報
再生装置において、前記回折格子は、複数の再生用光束
を回折する再生用領域を含み、前記再生用領域は入射光
束を前記記録媒体のトラック直交方向に回折し、回折さ
れた複数の再生用光束を前記記録媒体の複数のトラック
に対しトラック直交方向に直線状に並んだ状態で照射す
ることを特徴とする光学的情報再生装置によって達成さ
れる。
【0017】また、本発明の目的は、光源から発した光
束を回折格子により複数の光束に分割し、分割された光
束を記録媒体に照射することにより情報を記録し、ある
いは記録情報を再生する光学的情報記録再生装置におい
て、前記回折格子は、複数の再生用光束を回折する再生
領域とベリファイ用光束を回折するベリファイ用領域を
含み、前記再生用領域は入射光束を前記記録媒体のトラ
ック直交方向に回折し、前記ベリファイ用領域はトラッ
ク方向に回折し、情報再生時は前記再生用領域で回折さ
れた複数の再生用光束を前記記録媒体の複数のトラック
に対し、トラック直交方向に直線状に並んだ状態で照射
して複数のトラックを同時に再生し、情報記録時は前記
ベリファイ用領域で回折されたベリファイ用光束により
記録と同時のベリファイを行うことを特徴とする光学的
情報記録再生装置によって達成される。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。まず、本実施形態で
は、図7の光ヘッドを用い、図5の光カード1に光ヘッ
ドから複数の再生用光束を含む所定数の光束を照射する
ことにより、光カード1上に情報の記録、記録情報の再
生を行う。複数の光束の中には、フォーカス制御用、ト
ラッキング制御用、情報の記録時に記録と同時に記録確
認を行うためのDV(ダイレクトベリファイ)用の光束
が含まれている。図7の光ヘッド、図5の光カードにつ
いては詳しい説明は省略する。但し、本実施形態では、
図7の光ヘッドの回折格子24の代わりに図1に示す回
折格子51が配置されている。
【0019】回折格子51は図1に示すように回折現象
を生じさせる領域がAT用領域53、DV用領域54、
RF領域55に分割され、この分割された各領域からの
光束の出射方向はそれぞれ異なっている。図1の破線で
示す円形の光束は図7のコリメータレンズ22を透過し
た半導体レーザ21からの光束径を示している。回折格
子51のAT用領域53における格子溝方向はトラック
方向、DV用領域54における格子溝方向はトラック直
交方向、RF用領域55における格子溝方向はトラック
方向である。回折格子51のAT用領域53ではトラッ
ク直交方向、DV用領域54ではトラック方向、RF用
領域55ではトラック直交方向に回折され、各領域で回
折された光束は図7の対物レンズ27で集光され、光カ
ード1上に微小光スポットとして照射される。
【0020】図2は回折格子51を用いた場合の光カー
ド1上の光スポットを示している。0次光は回折格子5
1を透過した光束で、その両隣にAT用領域53で回折
されたAT用光束が照射される。0次光は情報の記録、
再生、AF制御に用いられ、AT用光はトラッキングト
ラックに一部がかかるように照射され、AT制御に用い
られる。また、0次光が照射されたトラックの両隣のト
ラックには、RF用領域55で回折されたRF用光束が
照射される。0次光、AT用、RF用の各光スポットは
トラック直交方向に一列に直線状に並んだ状態で照射さ
れ、情報再生時に図7の可動部をトラック方向に移動さ
せることにより、0次光、2つのRF用の光スポットを
3本のトラックに同時に走査し、3トラックを同時に再
生することが可能である。
【0021】また、0次光のトラックの前後の位置に
は、DV用領域54で回折されたDV用光束が照射され
る。情報の記録時には、記録データを変調し、変調信号
に応じて半導体レーザ21を駆動し、図7の可動部をト
ラック方向に移動させることにより、強度変調された光
スポット(0次光)をトラック上に走査し、情報の記録
を行う。この際、記録用光スポットの走査方向に応じて
下流側のDV用スポットが選択され、記録されたピット
をDV用光スポットで再生することで、記録と同時のベ
リファイを行う。
【0022】ここで、本実施形態では、図7の光検出器
30の代わりに図2の光スポットに対応する複数の受光
素子から成る光検出器を用いている。即ち、光カード1
からの0次光の反射光を検出する4分割光センサ、その
両隣のトラッキングトラックに対応する位置にあってA
T用スポットの反射光を検出する2つのAT用センサ、
更に、その両隣の隣接するトラックに対応する位置にあ
ってRF用の光スポットの反射光を検出する2つのRF
用センサ、0次光に対応する4分割センサのトラック方
向の前後におけるDV用光スポットに対応する位置にあ
ってDV用スポットの反射光を検出する2つのDV用光
センサから成る光検出器を用い、これを図7の光検出器
30の代わりに配置している。
【0023】光カード1の記録情報を再生する場合、光
ヘッドから図2のようにトラック直交方向に0次光、A
T用光、RF用光の5つのスポットを一列に並んだ状態
で照射し、この光スポットを光カード1の目的の情報ト
ラック上に走査する。半導体レーザ21の光出力は再生
用パワーとする。このようにして照射された光スポット
はカード面で反射され、各々光検出器の対応する受光素
子で検出される。この時、0次光の反射光を検出する4
分割センサの4つの受光素子の出力、及びAT光の反射
光を検出する2つのAT用センサの出力をもとにフォー
カスサーボとトラッキングサーボを行いながら各光スポ
ットを走査する。また、光カード1に照射された光スポ
ットのうち0次光、2つのRF光のスポットの反射光
は、光検出器の4分割センサ、2つのRF用センサでそ
れぞれ検出される。
【0024】ここで、本実施形態では、0次光、2つの
RF光により3本のトラックに同時に再生するので、信
号処理回路(図示せず)内には光検出器の0次光に対応
する4分割センサ、RF光に対応するセンサの各出力を
各々光電変換し、増幅して情報再生信号RFを出力する
回路が設けられている。なお、0次光に対応する4分割
センサはその総和信号が情報再生信号RFとして用いら
れる。このようにして各トラックに記録されたピットが
再生され、この再生された情報再生信号RFは各々再生
回路により波形等化、2値化を行い、更に、復調等の信
号処理を行うことにより再生データが生成される。
【0025】また、信号処理回路内には、情報トラック
上のどこからどこまで再生するという再生範囲(リード
ゾーン)を設定する回路が設けられている。例えば、こ
のリードゾーンの期間では再生範囲であることを示す信
号を出力し、このリードゾーンの期間のみ再生を許可す
ることで、リードゾーン以外の領域で余分な情報を誤っ
て再生することを防いでいる。図10、図11で説明し
た従来の再生方法では図11に示すように再生用の0次
光、2つのRF光のトラック方向におけるスポット位置
がトラック毎にずれているため、トラック毎にリードゾ
ーンを設定する回路が必要である。本実施形態では、図
2に示すように再生用の0次光、2つのRF光のスポッ
トはトラック直交方向に直線状に並んでいるため、リー
ドゾーンを設定する回路は1つで済み、3つのトラック
で共通化することができる。従って、リードゾーンの設
定回路を共通化できる分、信号処理回路を簡単化するこ
とができる。
【0026】次に、本発明の第2の実施形態について説
明する。図3は本実施形態で用いる回折格子52を示し
ている。この回折格子52を図7の光ヘッド内に回折格
子24の代わりに配置するものとする。回折格子52は
AT用領域56、RF1用領域57、RF2用領域58
から成り、各領域の格子溝方向はすべてトラック方向に
揃っている。
【0027】図4は図3の回折格子52を用いた場合の
光カード1上の光スポットを示している。0次光のスポ
ットは回折格子52を透過した光束で、AF制御、情報
の記録、情報の再生に用いられる。AT光の2つのスポ
ットはAT用領域56で回折され、0次光の両隣のトラ
ッキングトラックに一部がかかるように照射される。R
F1光の2つのスポットはRF1用領域57で回折さ
れ、0次光のトラックの両隣のトラックに照射される。
RF2光の2つのスポットはRF2用領域58で回折さ
れ、RF1光のトラックの両隣のトラックに照射され
る。AT光はトラッキングサーボ、RF1光、RF2光
はそれぞれ情報の再生に用いられる。以上の0次光、A
T光、RF1光、RF2光の各スポットはトラック直交
方向に直線状に並んだ状態で照射され、図7の光ヘッド
の可動部をトラック方向に移動させることにより各光ス
ポットを情報トラック上に走査することができる。
【0028】また、回折格子52は、0次光、RF1
光、RF2の光強度が同一となるようにRF1用領域5
7とRF2用領域58の格子高さが設定されている。即
ち、入射光束の強度分布は中心部分(RF1用領域に入
射している部分)で高く、周辺部分(RF2用領域に入
射している部分)で低くなっているので、RF1光とR
F2光が同強度となるようにRF1用領域57とRF2
用領域58の回折効率が設定されている。
【0029】光カード1からの反射光は光検出器で検出
され、光検出器としては図3の回折格子52に対応した
ものを用いている。具体的には、図4に示す0次光の反
射光を検出する4分割センサ、2つのAT光の反射光を
検出する2つのAT用センサ、その両隣の2つのRF1
光の反射光を検出する2つの再生用センサ、更にその両
隣の2つのRF2光の反射光を検出する2つの再生用セ
ンサから成る光検出器を用い、これを図7の光検出器3
0の代わりに配置している。
【0030】光カード1の記録情報を再生する場合は、
図4に示すように7つの光スポットがトラック直交方向
に並んだ状態で光カード1の情報トラックに走査する。
この時、光検出器のAF用、AT用センサの出力をもと
にAFサーボ、ATサーボを行いながら、再生用の0次
光、2つのRF1光、2つのRF2光を5本のトラック
に同時に走査し、5本のトラックを同時に再生する。光
検出器の再生用の0次光に対応する4分割センサ、RF
1光に対応する2つの再生用センサ、RF2光に対応す
る2つの再生用センサの出力はそれぞれ信号処理回路で
電圧信号として再生され、再生回路では得られた各トラ
ックの再生信号の波形等化や2値化を行い、更に復調等
の信号処理を行うことにより、各トラックの再生データ
を生成する。また、情報を記録する時は記録データを変
調し、半導体レーザ21を変調信号に応じて駆動し、図
4に示す0次光を目的のトラックに走査することにより
情報の記録を行う。
【0031】本実施形態では、5つの再生用光束をトラ
ック直交方向に直線状に並んだ状態で照射しているの
で、第1の実施形態と全く同様にリードゾーンを設定す
る回路が1つで済み、信号処理回路の構成を簡単化でき
る。また、RF1光、RF2光の4つの再生光の光強度
を同一にしているので、トラック毎の再生信号のゲイン
が同一で良く、信号処理回路内のゲイン設定回路が同一
のものを使用できるために、部品の共通化や設計時間の
短縮化が可能となり、開発コストや製造コストも低減す
ることができる。また、本実施形態では、回折格子52
の格子溝方向がすべてトラック方向に揃っているので、
回折格子52を製作する時には各領域の位置合わせが一
度で済み、しかも、各領域からの回折方向のバラツキも
ほとんどなくなるため、回折格子52の精度を向上でき
るばかりでなく、安価に作製することができる。
【0032】なお、第2の実施形態では、回折格子52
の再生光を回折する領域を2つとし、0次光と合わせて
5つの再生スポットを照射しているが、回折格子に再生
光を回折する領域をn個設けることにより、(2n+
1)トラックを同時に再生することができる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数の再生用光束を記録媒体の複数のトラックに対しトラ
ック直交方向に直線状に並んだ状態で照射することによ
り、複数のトラックのリードゾーンを共通化でき、信号
処理回路の構成を簡単化することができる。また、複数
の再生用光束の強度を同一とすることにより、トラック
毎のゲインが同一で良く、トラック毎にゲインを設定す
る必要がないので、同じゲイン設定回路を用いることが
でき、設計時間を短縮できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に用いる回折格子を示
す図である。
【図2】図1の回折格子を用いた場合の光カード上の光
スポットを示す図である。
【図3】本発明の第2の実施形態に用いる回折格子を示
す図である。
【図4】図3の回折格子を用いた場合の光カード上の光
スポットを示す図である。
【図5】光カードの平面図である。
【図6】光カードの一部を拡大して示す図である。
【図7】光カード記録再生装置の光学系の例を示す斜視
図である。
【図8】図7の光学系の偏光ビームスプリッタの分光特
性を示す図である。
【図9】図7の光学系の光検出器の受光面を示す図であ
る。
【図10】従来例の複数トラックを同時に再生する場合
に用いられる回折格子を示す図である。
【図11】図10の回折格子を用いた場合の光カード上
の光スポットを示す図である。
【図12】図10の回折格子を用いた場合の光検出器の
受光面を示す図である。
【図13】従来例の複数トラックを同時に再生する装置
を示す図である。
【図14】図13の装置の記録媒体上の光スポットを示
す図である。
【符号の説明】
1 光カード 21 半導体レーザ 22 コリメータレンズ 23 ビーム整形プリズム 25 偏光ビームスプリッタ 26 1/4波長板 27 対物レンズ 51,52 回折格子 53,56 AT用領域 54 DV用領域 55 RF用領域 57 RF1用領域 58 RF2用領域

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源から発した光束を回折格子により複
    数の再生用光束を含む所定数の光束に分割し、分割され
    た複数の再生用光束を記録媒体の複数のトラックに照射
    することにより、前記記録媒体の複数のトラックを同時
    に再生する光学的情報再生装置において、前記回折格子
    は、複数の再生用光束を回折する再生用領域を含み、前
    記再生用領域は入射光束を前記記録媒体のトラック直交
    方向に回折し、回折された複数の再生用光束を前記記録
    媒体の複数のトラックに対しトラック直交方向に直線状
    に並んだ状態で照射することを特徴とする光学的情報再
    生装置。
  2. 【請求項2】 前記回折格子の再生用領域は、複数の再
    生用光束の強度が同一となるように回折効率が設定され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の光学的情報再
    生装置。
  3. 【請求項3】 前記回折格子は、再生用光束を回折する
    n個の再生用領域を含み、前記回折格子を透過した0次
    光及び前記再生用領域で回折された再生用光束を、前記
    記録媒体に0次光を中心としてその左右方向のトラック
    に0次光の再生用光束と合わせて2n+1の再生用光束
    を同時に照射することを特徴とする請求項1に記載の光
    学的情報再生装置。
  4. 【請求項4】 前記回折格子は、格子溝方向がトラック
    方向に揃っていることを特徴とする請求項1に記載の光
    学的情報再生装置。
  5. 【請求項5】 光源から発した光束を回折格子により複
    数の光束に分割し、分割された光束を記録媒体に照射す
    ることにより情報を記録し、あるいは記録情報を再生す
    る光学的情報記録再生装置において、前記回折格子は、
    複数の再生用光束を回折する再生領域とベリファイ用光
    束を回折するベリファイ用領域とを含み、前記再生用領
    域は入射光束を前記記録媒体のトラック直交方向に回折
    し、前記ベリファイ用領域はトラック方向に回折し、情
    報再生時は前記再生用領域で回折された複数の再生用光
    束を前記記録媒体の複数のトラックに対し、トラック直
    交方向に直線状に並んだ状態で照射して複数のトラック
    を同時に再生し、情報記録時は前記ベリファイ用領域で
    回折されたベリファイ用光束により記録と同時のベリフ
    ァイを行うことを特徴とする光学的情報記録再生装置。
  6. 【請求項6】 前記ベリファイ用領域は、格子溝方向が
    トラック直交方向であることを特徴とする請求項5に記
    載の光学的情報記録再生装置。
  7. 【請求項7】 前記ベリファイ用光束は、前記回折格子
    を透過した0次光の前後に照射されることを特徴とする
    請求項5に記載の光学的情報記録再生装置。
JP11067139A 1999-03-12 1999-03-12 光学的情報再生装置及び光学的情報記録再生装置 Pending JP2000268400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11067139A JP2000268400A (ja) 1999-03-12 1999-03-12 光学的情報再生装置及び光学的情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11067139A JP2000268400A (ja) 1999-03-12 1999-03-12 光学的情報再生装置及び光学的情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000268400A true JP2000268400A (ja) 2000-09-29

Family

ID=13336283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11067139A Pending JP2000268400A (ja) 1999-03-12 1999-03-12 光学的情報再生装置及び光学的情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000268400A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113721315A (zh) * 2021-09-07 2021-11-30 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种透射光栅处理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113721315A (zh) * 2021-09-07 2021-11-30 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种透射光栅处理方法
CN113721315B (zh) * 2021-09-07 2022-09-02 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种透射光栅处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6567355B2 (en) Optical detector, optical pickup and optical information reproducing apparatus using optical pickup
JPH0421928A (ja) 光ピックアップ装置
JPS63214919A (ja) 光デイスクおよびその再生方法
JPH06195744A (ja) 光記録再生装置および光記録媒体
JP2000268400A (ja) 光学的情報再生装置及び光学的情報記録再生装置
JP2661949B2 (ja) マルチビーム光ヘッド
JP2002197713A (ja) 光学ヘッドおよびそれを用いた光ディスク装置
US20070064573A1 (en) Optical head unit and optical disc apparatus
US6956192B2 (en) Optical head and optical disk drive
JP2858202B2 (ja) 光ピックアップ
JPH06162532A (ja) 光ヘッド
JPH08338904A (ja) 光学素子及び光学的情報記録再生装置
US20060193221A1 (en) Optical head unit and optical disc apparatus
KR0146122B1 (ko) 광 디스크 기록 및 기록상태 확인 장치 및 방법
JPH10312573A (ja) 光ピツクアツプ及び再生装置
JP2760410B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH07114732A (ja) 光記録再生方法
JPH0482030A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2002100057A (ja) 光ヘッド装置およびディスクドライブ装置ならびにトラック検出方法
KR19980022577A (ko) 광픽업장치
JPH08339551A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH05342613A (ja) 光ディスクの傾き検出方法
JPH0628703A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0927135A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH097214A (ja) 光学的情報記録再生装置