JP2000266276A - 防食処理管路の補修工法 - Google Patents

防食処理管路の補修工法

Info

Publication number
JP2000266276A
JP2000266276A JP11067932A JP6793299A JP2000266276A JP 2000266276 A JP2000266276 A JP 2000266276A JP 11067932 A JP11067932 A JP 11067932A JP 6793299 A JP6793299 A JP 6793299A JP 2000266276 A JP2000266276 A JP 2000266276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
damaged position
damaged
sheet material
periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11067932A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Akiyama
信一 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP11067932A priority Critical patent/JP2000266276A/ja
Publication of JP2000266276A publication Critical patent/JP2000266276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 掘削作業等の付帯作業を低減するとともに剥
離や欠損箇所を簡単にしかも適正に修復させることがで
きる補修工法を提供する 【解決手段】 土中に埋設され、外表面に防食用の被覆
層1Aが形成された金属管1の被覆層1Aを対象とした
補修工法であって、上記被覆層1Aに生じている剥離部
あるいは欠損部などの損傷位置1B近傍を洗浄する洗浄
工程と、上記被覆層1Aと同等若しくはそれ以上の厚さ
を有し、上記損傷位置全域を覆うことが可能な大きさを
持ち上記被覆層1Aと親和性を持つシート材2を上記損
傷位置1Bに当てた状態で上記損傷位置1B全域および
その周辺を融着して一体化する融着工程とを少なくとも
有することを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、防食管路の補修工
法に関し、さらに詳しくは、外表面に防食被覆層が形成
された金属管における防食被覆層の欠損部を補修するた
めの工法に関する。
【0002】
【従来の技術】ガスなどの流体を移動させるために用い
られる管材として鋳鉄管などの金属管を用いることがあ
る。金属管は、地中に埋設されて用いられるが、土中の
水分と接触して経年腐食を起こす虞があるので、外表面
には、例えば、ポリエチレンなどの樹脂を用いた皮膜を
形成して防食処理を施される場合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記樹脂皮膜による防
食処理された金属管が埋設されている箇所の地面が建設
機械や工具により掘削された場合、外表面に位置する被
覆層が建設機械や工具の接触により剥離したり欠損して
しまうことがある。このため、被覆層における剥離部あ
るいは欠損部等の損傷位置を放置しておくと、土中の水
分により金属管の腐食が進行し、ガスの漏洩などの問題
が生じる。従来、上記損傷位置が発見された場合には、
管全体を露出させて防食テープなどを巻き付けて補修作
業が行われていた。しかし、このような作業では、管路
口径に拘わらずテープを巻くために管路の全周にわたっ
て露出されることが必要となり、掘削作業などの付帯作
業に対する労力負担が多くなるばかりでなく、テープの
巻き付けを隙間なく、かつ堅固に巻き付けする必要があ
るために効率がきわめて悪い。一方、損傷位置に巻き付
けられたテープは接着剤を介して管路表面と一体化され
ているので、接着剤の経年劣化により剥離してしまう虞
がある。このため、補修箇所の監視が必要となる場合も
あり、これによって、メンテナンスという新たな労力負
担が要求されることにある。
【0004】本発明の目的は、上記従来の管路、特に防
食処理された金属管における問題に鑑み、掘削作業等の
付帯作業を低減するとともに剥離や欠損箇所を簡単にし
かも適正に修復させることができる補修工法を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、土中に埋設され、外表面に
防食用の被覆層が施された金属管の被覆層を対象とした
補修工法であって、上記被覆層に生じている剥離部ある
いは欠損部などの損傷位置近傍を洗浄する洗浄工程と、
上記被覆層と同等若しくはそれ以上の厚さを有し、上記
損傷位置全域を覆うことが可能な大きさを持ち上記被覆
層と親和性を持つシート材を上記損傷位置およびその周
辺に当てた状態で上記損傷位置全域およびその周辺を融
着して一体化する融着工程とを少なくとも有することを
特徴としている。
【0006】請求項2記載の発明は、請求項1記載の防
食処理管路の補修工法において、上記融着工程には、超
音波溶接機が用いられ、上記シート材および上記被覆層
を発熱溶解させて融着させることを特徴としている。
【0007】
【作用】請求項1および2記載の発明では、被覆層にお
ける損傷位置を洗浄した後、損傷位置全域を覆うことが
可能で被覆層と親和性を有する材質からなるシート材を
融着させて一体化することにより損傷位置全域を封止す
ることができる。特に、請求項2記載の発明では、シー
ト材と被覆材との当接部を融解させて一体化することが
できるので、接着剤などを用いた場合に比べて、径年劣
化に伴う剥離危険性を回避することができる。
【0008】
【実施例】以下図示実施例により本発明の詳細を説明す
る。図1は、埋設されている金属管1を示しており、同
図において、金属管1には、その外表面にポリエチレン
樹脂からなる被覆層1Aが周方向および敷設方向全域に
わたって設けられている。被覆層1Aは、金属管1の外
表面に接着などにより一体化されている。
【0009】図2は、上記金属管1に有する被覆層1A
の一部が建設機械や工具によって剥離あるいは欠損して
損傷した状態を示しており、本実施例による補修工法
は、このような損傷位置を対象として実施される。本実
施例による補修工法は、次の手順が実行される。 (1)洗浄工程 この工程では、図2において、被覆層1Aの表面におけ
る損傷位置周辺が十分洗浄される。洗浄は、被覆層1A
における損傷位置1B周辺の表面に付着した土砂や油分
などを対象として行われ、後述するシート材の貼り付け
の際にシート材が被覆層1Aの表面から遊離することが
ないようにすることを目的として実施される。洗浄工程
では、損傷位置に応じてその位置のみを対象として地面
から掘削が行われ、さらに、損傷位置によっては金属管
1の下周面側も掘削される。次いで、ウエスや洗浄液を
用いて損傷位置周辺を洗浄したり、またはスクレーパを
用いて損傷位置周辺を厚みの1/10程度削り取る。
【0010】(2)融着工程 この工程では、損傷位置の周辺を含めた損傷位置全域を
覆うことが可能な大きさでしかも被覆層1Aと同等若し
くはそれ以上の厚さを有するシート材2が準備される。
シート材2の大きさは、損傷位置周辺に対応する部分
が融着代として用いられる。シート材2は、被覆層1A
と材質的に互いに融合が可能な親和性を有する材料が用
いられ、本実施例では被覆層1Aに用いられる材質と同
じ材料が用いられ、損傷位置上面に載置される。シート
材2が損傷位置上面に載置されると、損傷位置周辺にシ
ート材2を載置した状態でシート材2の上面から超音波
溶接機3を用いて融着が行われる。融着時には、損傷位
置周辺にシート材2が載置され、超音波溶接機3のホー
ンノズルを円状軌跡(矢印で示す移動軌跡)に沿って移
動させることでホーンノズルが対向当接する位置が自己
発熱する。シート材2およびこれが載置されている被覆
層1Aは、超音波の生成に伴い載置面同士の摩擦によっ
て発熱し、載置面同士が溶着されて一体化される。載置
面同士は、接着剤の場合と違って、載置面間に介在する
層を設けるのでなく、自己発熱により溶解しその載置面
同士が互いに溶解し、冷めると堅固に固着されることに
なる。融着工程は、載置面同士の溶解が完了するまでの
時間が概ね1分程度であるので、その時間経過した時点
で超音波の生成が停止され、載置面同士が冷却固化する
状態とされる。
【0011】融着工程後、必要に応じて損傷位置での漏
洩検査が行われ、損傷位置の土砂を埋め戻すことで補修
作業が完了する。漏洩検査は、例えば、シート材2が融
着された範囲を外部から密封した状態で空気などを送
り、その空気圧の変化があるかどうかにより判別する方
法などが用いられる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1および2
記載の発明によれば、被覆層における損傷位置を洗浄し
た後、損傷位置全域を覆うことが可能で被覆層と親和性
を有する材質からなるシート材を融着させて一体化する
ことにより損傷位置全域を封止することができる。特
に、請求項2記載の発明では、シート材と被覆材との当
接部を発熱融解させて一体化することができるので、接
着剤などを用いた場合に比べて、径年劣化に伴う剥離危
険性を回避することができる。これにより、掘削作業等
の付帯作業を低減することができるとともに、剥離や欠
損箇所等の損傷位置に対する封止作業に労力をさほど必
要とすることなく簡単にしかも適正に修復させることが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例による補修の対象となる金属管の
構成を説明するための断面図である。
【図2】本実施例による補修工法の一工程を説明するた
めの図である。
【符号の説明】
1 金属管 1A 被覆層 1B 損傷位置 2 シール材 3 超音波溶接機

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 土中に埋設され、外表面に防食用の被覆
    層が形成された金属管の被覆層を対象とした補修工法で
    あって、 上記被覆層に生じている剥離部あるいは欠損部などの損
    傷位置近傍を洗浄する洗浄工程と、 上記被覆層と同等若しくはそれ以上の厚さを有し、上記
    損傷位置全域を覆うことが可能な大きさを持ち上記被覆
    層と親和性を持つシート材を上記損傷位置およびその周
    辺に当てた状態で上記損傷位置全域およびその周辺を融
    着して一体化する融着工程とを少なくとも有することを
    特徴とする防食処理管路の補修工法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の防食処理管路の補修工法
    において、 上記融着工程には、超音波溶接機が用いられ、上記シー
    ト材および上記被覆層を発熱溶解させて融着させること
    を特徴とする防食処理管路の補修工法。
JP11067932A 1999-03-15 1999-03-15 防食処理管路の補修工法 Pending JP2000266276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11067932A JP2000266276A (ja) 1999-03-15 1999-03-15 防食処理管路の補修工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11067932A JP2000266276A (ja) 1999-03-15 1999-03-15 防食処理管路の補修工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000266276A true JP2000266276A (ja) 2000-09-26

Family

ID=13359206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11067932A Pending JP2000266276A (ja) 1999-03-15 1999-03-15 防食処理管路の補修工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000266276A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101579773B (zh) * 2008-05-15 2011-02-09 中国石油天然气股份有限公司 输油管道在线修复焊接工艺方法
US9074360B2 (en) 2010-03-30 2015-07-07 Toto Ltd. Flow channel opening/closing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101579773B (zh) * 2008-05-15 2011-02-09 中国石油天然气股份有限公司 输油管道在线修复焊接工艺方法
US9074360B2 (en) 2010-03-30 2015-07-07 Toto Ltd. Flow channel opening/closing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890000925B1 (ko) 관보 수용 금속 슬리이브 준비방법
JP6134061B2 (ja) 配管系の設置及び修理の方法及び装置
JP2006194368A (ja) 現地溶接部の防食被覆構造
JP2000266276A (ja) 防食処理管路の補修工法
JPS6364263B2 (ja)
EP2317203B1 (en) Method for coating a joint between two pipes
JP3302573B2 (ja) 防食被覆鋼管の継手部の防食被覆方法
JP3200371B2 (ja) 防食被覆鋼管の継手部の防食被覆方法
JPH0989188A (ja) 既設管路のフランジ接合部補修工法
JPH0914573A (ja) 鋼管の継手防食方法
JP4411454B2 (ja) 防食処理管路の補修工法
JP2927560B2 (ja) 管の修繕用シート
JPH0311518Y2 (ja)
JP6497929B2 (ja) 配管接続方法及び配管継手装置
JP2002022092A (ja) 防食処理管路の補修工法
KR200492395Y1 (ko) 탐지선 보호덮개가 구비된 파이프 조립체
JPS59226790A (ja) ガス導管のネジ接合部におけるガス洩れ防止方法
JP2006132639A (ja) 溶剤浸透防止層付きポリオレフィン管の接合部
RU2704512C1 (ru) Способ гидроизоляции колодца трубопровода
JP7360612B2 (ja) ノズル又はパイプの補修方法
JP2000310356A (ja) 管路補修工法およびこれに用いる装置
JPS6187028A (ja) ポリエチレン被覆鋼製打込材の水中被覆疵補修方法
JPH04310730A (ja) 樹脂ライニング層の補修部材および補修方法
JPH06240699A (ja) 防食鋼管継手部の被覆方法
JPH038568A (ja) 金属管の応力腐食割れ改善方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081121