JP2000262506A - X線診断装置 - Google Patents

X線診断装置

Info

Publication number
JP2000262506A
JP2000262506A JP11067124A JP6712499A JP2000262506A JP 2000262506 A JP2000262506 A JP 2000262506A JP 11067124 A JP11067124 A JP 11067124A JP 6712499 A JP6712499 A JP 6712499A JP 2000262506 A JP2000262506 A JP 2000262506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
ray
recording
series
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11067124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4363689B2 (ja
Inventor
Naoki Yamada
尚樹 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP06712499A priority Critical patent/JP4363689B2/ja
Publication of JP2000262506A publication Critical patent/JP2000262506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4363689B2 publication Critical patent/JP4363689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】X線透視中において有用なX線透視画像が得ら
れたことを操作者が認識した後の所定期間は、これを取
り逃すことなく確実に記録できるX線診断装置を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】リアルタイムで表示されるX線透視画像を
観察する操作者が有用なX線透視画像が得られたことを
認識し、これを記録(透視収集)するべく指示手段を介
して画像記録の指示すると、該指示がなされた時点で画
像メモリ12に記憶されている一連のX線透視画像のう
ちの少なくとも一部が読み出され、磁気ディスクインタ
ーフェース(I/F)18を介して磁気ディスク16に
書き込まれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は被検体にX線を曝射
するとともに該被検体を透過した透過X線を検出し、か
かる検出結果に基づくX線画像を生成するX線診断装置
に関し、特に、撮影時よりも低い線量のX線を被検体に
曝射して継続的に得た一連のX線画像(以下、「X線透
視画像」という)を記録するX線診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】X線診断装置における画像収集モードと
してはX線撮影とX線透視とがある。
【0003】X線撮影は、検査、診断が精度良く行える
ように十分な線量のX線を被検体に曝射することでノイ
ズの少ない高品質の画像を収集するものである。X線撮
影により得られた画像は磁気ディスク等の記録媒体に永
続的に記録され、後の検査、診断において読み出されて
利用される。
【0004】一方、X線透視は、例えばX線撮影を適切
に行うための被写体の位置合わせや、循環器系の医用診
断においては被検体にカテーテルを挿入し術者がカテー
テルを対象部位まで進める手技などにおいて実施され
る。X線透視画像は、主にモニタ表示する参照用の画像
であるため高画質である必要はなく、X線撮影よりも低
い線量のX線を被検体に曝射して得る画像であり、リア
ルタイム画像である。
【0005】そして、近年、これまでは破棄してきたX
線透視画像を、有用なものはあえて記録することで後の
診断等のために2次利用(繰り返し再生等)し、被検体
への総被爆量を少しでも削減することが求められるよう
になってきた。そのためには、有用なX線透視画像を確
実に収集(「透視収集」と称される)する仕組みが不可
欠である。
【0006】図3は従来の透視収集の流れを示すフロー
チャートである。
【0007】従来の透視収集では操作者が予め収集を指
示(ステップS11)し、その指示がなされてから初め
て記録が開始(ステップS22)され、所定時間後に操
作者からの指示等により透視収集が解除(ステップS2
4)され、したがって記録開始後から所定期間にわたる
X線透視画像が記録されるというものであった。
【0008】このような従来の透視収集には、次のよう
な問題点がある。すなわち、TVモニタの表示等に基づ
いて有用なX線透視画像が得られたことを操作者が認識
した場合、事前に収集指示が行われていない限りその画
像を収集することはできない。例えば、操作者が収集指
示を不注意で忘れたような場合、せっかく有用なX線透
視画像が得られたとしても、収集は行われることなく
(ステップS23)、その画像を2度と観察することは
できない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情を考
慮してなされたものであり、その目的は、X線透視中に
おいて有用なX線透視画像が得られたことを操作者が認
識した後の所定期間は、これを取り逃すことなく確実に
記録できるX線診断装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し目的を
達成するために本発明は次のように構成されている。
【0011】本発明の第1のX線診断装置は、被検体に
曝射されるX線を発生するX線発生手段と、前記被検体
を透過した透過X線を検出し、該検出結果に基づいて継
続的にX線画像を収集する画像収集手段と、前記画像収
集手段により収集されたX線画像を継続的に入力し、最
新から所定期間前までの一連のX線画像を一時的に記憶
する第1記憶手段と、操作者が画像記録を指示するため
の記録指示手段と、前記記録指示手段により操作者から
画像記録が指示されたことに応じ、当該指示がなされた
時点で前記第1記憶手段に記憶されている一連のX線画
像のうちの少なくとも一部を読み出し、該読み出された
画像を永続的に記憶する第2記憶手段と、を具備する。
【0012】本発明の第2のX線診断装置は、被検体に
曝射されるX線を発生するX線発生手段と、前記被検体
を透過した透過X線を検出し、該検出結果に基づいて継
続的にX線画像を収集する画像収集手段と、操作者が画
像記録を指示するための記録指示手段と、前記画像収集
手段により収集されたX線画像を継続的に入力する記憶
手段であって、最新から所定期間前までの一連のX線画
像を一時的に記憶する第1記憶領域と、前記記録指示手
段により操作者から画像記録が指示されたことに応じ、
当該指示がなされた時点で前記第1記憶領域に記憶され
ている一連のX線画像のうちの少なくとも一部が転送さ
れ、該転送された画像を永続的に記憶する第2記憶領域
とを有する記憶手段と、を具備する。
【0013】(作用)本発明の第1、第2のX線診断装
置は、継続的に収集される一連のX線画像について、最
新から所定期間前までの一連の画像を一時的に記憶する
ので、有用なX線画像が得られたことを操作者が認識し
た時点において、所定期間前までの画像については確実
に記録可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。
【0015】(第1実施形態)図1は本発明の第1実施
形態に係るX線診断装置の概略構成を示すブロック図で
ある。同図に示すように本実施形態のX線診断装置は、
X線管球2、イメージインテンシファイア4、光学レン
ズ6、TVカメラ8、TVカメラインターフェース(I
/F)10、画像メモリ12、磁気ディスクインターフ
ェース(I/F)14、磁気ディスク16、画像処理部
18、ビデオ信号変換部20、及びTVモニタ22とに
より構成される。
【0016】X線管球2から発生したX線は被検体Pを
透過し、イメージインテンシファイア4に入射する。イ
メージインテンシファイア4は入力蛍光面を有し、入射
X線は該入力蛍光面にて電子に変換される。この電子は
イメージインテンシファイア4中で増幅され、その出力
面にて光に変換される。この光は光学レンズ6により集
光されたのち、TVカメラ8により撮像され、電気的な
2次元画像が形成される。この2次元画像上における各
点の光の強度は、透過X線の強度に比例する。
【0017】TVカメラ8により撮像され、リアルタイ
ムの2次元画像として得られるX線透視画像は、A/D
変換されたのち、TVカメラインターフェース10を介
して画像処理部18に送られる。
【0018】画像処理部18は、送られてきた2次元画
像に所定の画像処理を施し、ビデオ信号変換部20に送
る。画像処理が施された2次元画像はビデオ信号変換部
20によりビデオ信号に変換され、TVモニタ22によ
り表示される。
【0019】図示しないが本実施形態のX線診断装置
は、操作者が画像記録の指示を行うためのフットスイッ
チやキーボード等からなる指示手段を備える。
【0020】画像メモリ12は、画像処理部18により
処理されたX線透視画像を継続的に入力し、最新から所
定期間前までの一連のX線透視画像を一時的に記憶する
第1記憶手段として設けられ、例えば揮発性記録媒体
(電源による記憶保持動作を要する半導体メモリ)から
なる。検査中におけるX線透視画像の記録時間は画像メ
モリ12の記憶容量によって制限される。
【0021】磁気ディスク16及び磁気ディスクインタ
ーフェース(I/F)は、指示手段により操作者から画
像記録が指示されたことに応じ、当該指示がなされた時
点で画像メモリ12に記憶されている一連のX線透視画
像のうちの少なくとも一部を読み出し、該読み出された
画像を永続的に記憶する手段として設けられる。
【0022】以上のように構成された本実施形態の動作
を説明する。
【0023】図2は本実施形態に係るX線診断装置の透
視収集の流れを示すフローチャートである。
【0024】画像処理部18により処理されたX線透視
画像は画像メモリ12に継続的に入力される。画像メモ
リ12では、先頭番地から順番に画像を書き込んでゆ
き、最終番地まで画像が書き込まれて空き容量が無くな
ったら、先頭番地に戻って次の画像を書き込む。すなわ
ち画像メモリ12はいわゆるリングバッファとして用い
られる。このようなリングバッファとしての画像メモリ
12の動作により、最新から所定期間前までの一連のX
線透視画像を一時的に記憶する。
【0025】ここで、TVモニタ22上にリアルタイム
で表示されるX線透視画像を観察する操作者が、有用な
X線透視画像(重要な「シーン」であって、後に再び観
察したいX線透視画像)が得られたことを認識(ステッ
プS2)し、これを記録(透視収集)するべく指示手段
を介して画像記録の指示を行った場合はステップS3に
移行する。特に指示がなされない場合はステップS1に
おけるX線透視画像の一時記憶を継続して行う。
【0026】ステップS3においては、ステップS2に
おける指示がなされた時点で画像メモリ12に記憶され
ている一連のX線透視画像のうちの少なくとも一部が読
み出される。読み出された画像は磁気ディスクインター
フェース(I/F)18を介して磁気ディスク16に書
き込まれ、永続的に記憶される。かかる磁気ディスク1
6に対する画像の書き込み動作はステップS1における
透視画像の一時記憶とは独立して、例えばバックグラウ
ンド処理されることが好ましい。
【0027】なお、ステップS2において、「透視再
生」を指示できるように構成しても良い。この場合、指
示がなされた時点で画像メモリ12に記憶されている一
連のX線透視画像の少なくとも一部が読み出され、ビデ
オ信号変換部20によりビデオ信号に変換されてTVモ
ニタ22により繰り返し表示される。
【0028】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、X線透視中において有用なX線透視画像が得られた
ことを操作者が認識した後の所定期間においては、その
時のX線透視画像が常に一時記憶される。これにより有
用な画像を取り逃すことなく確実に記録できるようにな
る。したがって、操作者はそのときの透視の操作、手技
に集中することができ、操作性が向上する。
【0029】有用なX線透視画像を確実に収集できるよ
うになることで、X線透視画像の2次的な利用が増加す
る。例えばX線撮影を実施しなくても、収集されたX線
透視画像を用いてある程度の検査、診断が可能になり、
このことは被爆線量の低減に寄与する。
【0030】(第2実施形態)次に、本発明の第2実施
形態を説明する。
【0031】上述した第1実施形態のX線診断装置は、
継続的に得られた一連の透視画像を一時的に記憶する手
段と、操作者からの記録指示がなされた時点の一連の透
視画像を永続的に記憶する手段とが、それぞれ画像メモ
リと磁気ディスクとにより別々に構成されたものであっ
た。一方、本発明の第2実施形態はこれら2つの手段を
一つの手段によって構成したことを特徴とする。すなわ
ち、図示しないが、図1の構成における画像メモリと磁
気ディスクとが単一の記憶手段により置き換えられる。
【0032】この記憶手段は、区分された少なくとも2
つの記憶領域を有しており、収集された被検体のX線透
視画像がTVカメラインターフェースを通じて継続的に
入力される。第1記憶領域は、最新から所定期間前まで
の一連のX線透視画像を一時的に記憶する。
【0033】操作者から画像記録が指示されると、当該
指示がなされた時点で第1記憶領域に記憶されている一
連のX線透視画像のうちの少なくとも一部の画像が第2
記憶領域に転送される。第2記憶領域は、転送されてき
た画像を永続的に記憶する。
【0034】このような第2実施形態によっても第1実
施形態と同様の利点が得られる。
【0035】なお、本発明は上述した実施形態に限定さ
れず種々変形して実施可能である。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のX線診断
装置によれば、X線透視中において有用なX線透視画像
が得られたことを操作者が認識した後の所定期間は、こ
れを取り逃すことなく確実に記録できる。記録されたX
線透視画像は、診断等に利用されることで被検体への総
被爆量削減に寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るX線診断装置の概
略構成を示すブロック図
【図2】第1実施形態に係るX線診断装置の透視収集の
流れを示すフローチャート
【図3】従来の透視収集の流れを示すフローチャート
【符号の説明】
2…X線管球 4…イメージインテンシファイア 6…光学レンズ 8…TVカメラ 10…TVカメラインターフェース 12…画像メモリ 14…磁気ディスクインターフェース 16…磁気ディスク 18…画像処理部 20…ビデオ信号変換部 22…TVモニタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C093 AA27 CA30 CA34 EA02 EB02 FA35 FH02 FH04 5B057 AA08 BA03 BA23 CH11 CH14 5C052 AA01 AA17 DD05 EE02 EE03 5C054 AA01 CA02 CC04 FA01 FA02 FB01 FF03 GA01 GA04 GB11 GC01 GD03 HA12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検体に曝射されるX線を発生するX線
    発生手段と、 前記被検体を透過した透過X線を検出し、該検出結果に
    基づいて継続的にX線画像を収集する画像収集手段と、 前記画像収集手段により収集されたX線画像を継続的に
    入力し、最新から所定期間前までの一連のX線画像を一
    時的に記憶する第1記憶手段と、 操作者が画像記録を指示するための記録指示手段と、 前記記録指示手段により操作者から画像記録が指示され
    たことに応じ、当該指示がなされた時点で前記第1記憶
    手段に記憶されている一連のX線画像のうちの少なくと
    も一部を読み出し、該読み出された画像を永続的に記憶
    する第2記憶手段と、を具備することを特徴とするX線
    診断装置。
  2. 【請求項2】 前記第1記憶手段は揮発性の記憶媒体か
    ら構成され、前記第2記憶媒体は不揮発性記憶媒体から
    構成される請求項1に記載のX線診断装置。
  3. 【請求項3】 被検体に曝射されるX線を発生するX線
    発生手段と、 前記被検体を透過した透過X線を検出し、該検出結果に
    基づいて継続的にX線画像を収集する画像収集手段と、 操作者が画像記録を指示するための記録指示手段と、 前記画像収集手段により収集されたX線画像を継続的に
    入力する記憶手段であって、最新から所定期間前までの
    一連のX線画像を一時的に記憶する第1記憶領域と、前
    記記録指示手段により操作者から画像記録が指示された
    ことに応じ、当該指示がなされた時点で前記第1記憶領
    域に記憶されている一連のX線画像のうちの少なくとも
    一部が転送され、該転送された画像を永続的に記憶する
    第2記憶領域とを有する記憶手段と、を具備することを
    特徴とするX線診断装置。
JP06712499A 1999-03-12 1999-03-12 X線診断装置 Expired - Lifetime JP4363689B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06712499A JP4363689B2 (ja) 1999-03-12 1999-03-12 X線診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06712499A JP4363689B2 (ja) 1999-03-12 1999-03-12 X線診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000262506A true JP2000262506A (ja) 2000-09-26
JP4363689B2 JP4363689B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=13335855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06712499A Expired - Lifetime JP4363689B2 (ja) 1999-03-12 1999-03-12 X線診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4363689B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012179281A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Toshiba Corp X線診断装置
JP2018050768A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置
JP2021023748A (ja) * 2019-08-09 2021-02-22 株式会社島津製作所 X線透視撮影装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012179281A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Toshiba Corp X線診断装置
JP2018050768A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置
JP2021023748A (ja) * 2019-08-09 2021-02-22 株式会社島津製作所 X線透視撮影装置
JP2023099219A (ja) * 2019-08-09 2023-07-11 株式会社島津製作所 X線透視撮影装置
JP7464174B2 (ja) 2019-08-09 2024-04-09 株式会社島津製作所 X線透視撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4363689B2 (ja) 2009-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3950665B2 (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像装置の撮像方法
JPH06139287A (ja) 画像記録再生装置
JP2005211514A (ja) X線撮影制御装置及び方法
JPS59165047A (ja) 放射線画像記録再生システム
JP4164644B2 (ja) X線画像診断装置
JP2003024317A (ja) 放射線撮影装置、放射線発生装置及びこれらを有するシステム
JP2004337232A (ja) 画像管理方法及び装置並びにプログラム
JPH03266573A (ja) X線画像入力装置
JP4363689B2 (ja) X線診断装置
JPH10155778A (ja) X線画像診断装置
JP2000350718A (ja) X線撮影装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2007268154A (ja) 循環器用x線システム
JP2019202078A (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法及びプログラム
JP5614965B2 (ja) X線画像診断装置
JP2006116038A (ja) X線診断装置及びx線撮影方法
JP2006130129A (ja) X線画像診断装置
JP2005027823A (ja) X線撮影装置
JP4227348B2 (ja) X線発生装置の制御方法、プログラム、及びコンピュータ可読記憶媒体
JPH10234719A (ja) X線診断装置
JP6791697B2 (ja) X線診断装置
JPH08107891A (ja) ディジタルx線装置における透視像表示方法
JP2004081275A (ja) X線診断装置およびその制御方法
JP5172244B2 (ja) 医用画像撮影装置及び医用画像撮影システム
JP2005253669A (ja) 医用画像撮影制御装置及び医用画像撮影システム
KR102182649B1 (ko) 파노라마 영상 생성 방법, 파노라마 영상 생성 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term