JP2000262094A - パルスモ−タ制御方法 - Google Patents

パルスモ−タ制御方法

Info

Publication number
JP2000262094A
JP2000262094A JP6117099A JP6117099A JP2000262094A JP 2000262094 A JP2000262094 A JP 2000262094A JP 6117099 A JP6117099 A JP 6117099A JP 6117099 A JP6117099 A JP 6117099A JP 2000262094 A JP2000262094 A JP 2000262094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse motor
drive current
value
phase
slewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6117099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3661052B2 (ja
Inventor
Hideki Takahashi
秀樹 高橋
Futoshi Inami
太志 稲波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6117099A priority Critical patent/JP3661052B2/ja
Publication of JP2000262094A publication Critical patent/JP2000262094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3661052B2 publication Critical patent/JP3661052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】パルスモータの振動及び騒音を抑えつつ短時間
で高速に立ち上げるパルスモータ制御方法を提供するこ
とにある。 【解決手段】予め進相ステップ毎の最適な駆動電流をテ
ーブル化した駆動電流テーブル2とパルスモータ7の進
相タイミングとなるスルーイングテーブル3をメモリ1
に格納する。パルスモータ7の加減速時には1ステップ
進相毎に対応するスルーイングテーブルの値を進相制御
回路に転送するのと同時に駆動電流テーブル2の値をD
/Aコンバータ4に転送する。次にD/Aコンバータ4
のアナログ出力値により駆動電流決定回路5で駆動電流
を決定する。以上を1ステップ進相毎に繰り返すことに
より最適な駆動電流でパルスモータ7の加減速を行うこ
とを可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はパルスモータの加減
速時に最適な駆動電流で制御し、低振動、低騒音かつ短
時間で立ち上げ可能とするパルスモータ制御方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の技術では、パルスモータの1相の
みを励磁し、次に隣り合う2相を同時に励磁することを
交互に行いながら進相する1−2相励磁などの様にパル
スモータの各相を矩形波で駆動する場合には、高いトル
クが必要な加減速時(スルーイング時)と加減速時より
は低いトルクで十分な定速時で駆動電流を分け、2段階
の電流制御を行っていた。
【0003】また、特開平10−066394に示すよ
うに低振動、低騒音を達成するため、パルスモータの各
相を擬似正弦波で駆動し、隣り合う2相のONする割合
を徐々に変化させながら進相するマイクロステップ制御
を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では、1−
2相励磁の様なパルスモータの各相を矩形波で駆動する
場合には、必要トルクが速度の立ち上げ/立ち下げカー
ブ(スルーイングカーブ)によって各進相ステップ毎に
変化するにも関わらず、加減速時におけるトルクが最大
必要となるステップに合わせて一定の駆動電流を設定し
ていたため、パルスモータの振動及び騒音の原因となっ
ていた。また、マイクロステップ駆動においては、ドラ
イバICの関係上、最大駆動電流値が限られ、大きな駆
動電流が必要である短時間で高速に立ち上げることが現
時点ではできなかった。更に駆動回路も複雑になってい
た。
【0005】本発明の目的は、上記に示した従来技術の
課題を解決するため、パルスモータの振動及び騒音を押
さえつつ、短時間で高速に立ち上げるパルスモータ制御
方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を達成
するために、予め実験等で求めたパルスモータの加減速
時(スルーイング時)における各ステップ毎の最適な駆
動電流をメモリに駆動電流テーブルとして格納し、加減
速を行う場合には1ステップ進相毎に対応するステップ
の駆動電流テーブル値をD/Aコンバータに転送して、
D/Aコンバータのアナログ出力とパルスモータ電流検
知回路出力とをアナログ回路であるパルスモータ駆動電
流決定回路で比較して、駆動電流を決定することとした
ものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
〜図5に従って説明する。尚、本実施例では2相モータ
をユニポーラ駆動した場合について記述する。
【0008】図1は、本発明の第1の実施例におけるパ
ルスモータ制御回路の概略ブロック図である。また、図
2は本発明におけるパルスモータ制御回路の詳細ブロッ
ク図である。
【0009】図1及び図2において駆動電流テーブル2
は予め実験等で求めたスルーイング時における各進相ス
テップでの駆動電流値をテーブル化したものであり、ま
たスルーイングテーブル3はスルーイング時のパルスモ
ータ1ステップの進相時間をテーブル化したものであ
り、メモリ3に格納する。
【0010】進相制御回路8は各進相ステップに対応し
たスルーイングテーブル3の進相時間により進相の基準
となる進相クロックを出力するカウンタと進相クロック
に同期してパルスモータの各相にON/OFF信号を出
力するデコーダで構成されている。
【0011】駆動電流決定回路5は定電流チョッピング
回路51、電流検知回路52及び進相制御回路8の出力
と定電流チョッピング回路51の出力をANDする回路
で構成されており、D/Aコンバータ4によりアナログ
化された駆動電流テーブル2の値によって、進相ステッ
プ毎の駆動電流を決定する。
【0012】パルスモータドライバ6は駆動電流決定回
路5の出力によりパルスモータ7を駆動するものであ
る。
【0013】図3は、パルスモータ7の速度と進相ステ
ップ数の関係、及び駆動電流と進相ステップ数の関係に
ついての一例を表すグラフであり、ここではスルーイン
グの真ん中で最大のトルクが必要となる場合について示
す。
【0014】図4はメモリ1に格納するスルーイングテ
ーブル3と駆動電流テーブル2の例を示す。
【0015】また、図5は本発明の第2の実施例である
パルスモータ制御回路の概略ブロック図であり、駆動電
流決定回路10はディジタル式の定電流チョッピング回
路101、電流検知回路102及び進相制御回路8の出
力と定電流チョッピング回路101の出力をANDする
回路で構成されており、A/Dコンバータによりディジ
タル化された電流検知回路102の出力と駆動電流テー
ブル2との比較により進相ステップ毎の駆動電流を決定
する。パルスモータはスルーイング時に必要なトルクが
進相するステップ毎に異なり、また、同じ時間及びステ
ップ数で立ち上げる場合にも速度増加変動または速度減
少変動の度合い(スルーイングカーブ)により各ステッ
プ毎に必要なトルクが異なる。そこで、図3に示すよう
に立ち上げ/立ち下げスルーイング時の進相ステップ毎
に駆動電流が最適となるような制御を行う。
【0016】まず、準備として、机上計算、実験等によ
りスルーイング時の各ステップにおける必要トルクを求
め、求めたトルクにより各ステップ毎の駆動電流を定め
る。定めた駆動電流値を図4に示すように駆動電流テー
ブル2としてテーブル化しておく。また、決められたス
ルーイング時の各ステップ毎の進相時間をスルーイング
テーブル3として駆動電流テーブル2と共にメモリ1に
格納しておく。
【0017】パルスモータの進相制御は以下の手順で行
う。パルスモータ起動前にスルーイングテーブル3の1
ステップ目の値を進相制御回路8のカウンタ81に予め
セットする。カウンタ81はセットした値をカウント
し、パルスモータの進相タイミングとなる進相クロック
を出力する。1ステップ目のカウントが終了するとスル
ーイングテーブル3の2ステップ目の値をDMA転送な
どによりカウンタ81にセットし、2ステップ目の進相
クロックを出力する。以後同様にスルーイングの終了ス
テップまで、進相クロックに同期してDMA転送などに
よりカウンタ81にスルーイングテーブル3の値を順次
セットする。スルーイング終了後はカウンタ81のセッ
トする値の更新を停止することにより、スルーイングテ
ーブル3の最終ステップ(図3の例では70ステップ
目)での値で定速回転する。定速回転後、停止や速度の
変動を行う場合には、それぞれの場合に応じたスルーイ
ングテーブル3の値の転送を再度開始することにより行
う。
【0018】次にデコーダ82では、以上により作成し
た進相クロックに同期して、パルスモータ各相のON/
OFF信号を出力する。進相クロックが入力されるたび
にデコーダ82の出力は変化し、パルスモータは進相す
る。
【0019】本発明に示すパルスモータ制御方法では各
ステップ毎の駆動電流設定は上記スルーイングテーブル
3のカウンタ81へのセットと同時に対応するステップ
の駆動電流テーブル2の値をD/Aコンバータ4にDM
A転送などによりセットすることで行う。即ち1ステッ
プ目の駆動電流テーブル2の値を予めD/Aコンバータ
4にセットしておき、次の進相クロックに同期して2ス
テップ目の値をDMA転送などによりD/Aコンバータ
4にセットする。この時、同時に前述したスルーイング
テーブルの値もカウンタ81にセットする。以後、スル
ーイングの終了ステップまで駆動電流テーブル3の値を
順次セットする。スルーイング終了後はD/Aコンバー
タ4へセットする値の更新を停止することにより定速時
は駆動電流テーブル2の最終ステップでの値で駆動を行
う。
【0020】次にD/Aコンバータにセットされた駆動
電流テーブル2の値をアナログ値に変換し、これを基準
電圧として定電流チョッピング回路51に入力する。定
電圧チョッピング回路51ではパルスモータの電流検知
回路52の値と駆動電流テーブル2による基準電圧とを
アナログコンパレータで比較し、電流検知回路52の出
力が基準電圧より高ければコンパレータの出力をOF
F、低ければONすることを繰り返し定電流チョッピン
グを行う。駆動電流テーブル2による基準電圧は進相ス
テップ毎に対応した値に変化するため、進相ステップ毎
に最適な電流値で定電流チョッピングを行うことが可能
となる。
【0021】パルスモータ7の駆動は前述したパルスモ
ータドライバ6にデコーダ82の出力であるパルスモー
タ各相ON/OFF信号と定電流チョッピング回路51
の出力値をANDした信号を入力することにより行う。
【0022】本発明に示すパルスモータ制御方法では、
上記スルーイングテーブル3のカウンタ81へのセット
と同時に駆動電流テーブル2の値を定電流チョッピング
回路101にDMA転送し、A/Dコンバータ9により
ディジタル化したパルスモータ7の電流検知回路102
出力と比較することで行う。即ち、1ステップ目の駆動
電流テーブル2の値を予め定電流チョッピング回路10
1内のディジタルコンパレータにセットしておき、次の
進相クロックに同期して2ステップ目の値をDMA転送
などにより定電流チョッピング回路101内のディジタ
ルコンパレータにセットする。この時、同時に前述した
スルーイングテーブルの値もカウンタ81にセットす
る。以後、スルーイングの終了ステップまで駆動電流テ
ーブル3の値を順次セットする。スルーイング終了後は
定電流検知回路内のディジタルコンパレータへセットす
る値の更新を停止することにより定速時は駆動電流テー
ブル2の最終ステップでの値で駆動を行う。
【0023】定電流チョッピング回路101では駆動電
流テーブル2の値とA/Dコンバータ9によりディジタ
ル化された電流検知回路102出力とをディジタルコン
パレータで比較し、電流検知回路102出力ディジタル
値が駆動電流テーブルの値より高ければコンパレータの
出力をOFF、低ければ0Nすることを繰り返し定電流
チョッピングを行う。以後は上述した第1の実施例と同
様に最適な電流でのパルスモータ駆動が可能となる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、スルーイング時の進相
ステップ毎に最適な駆動電流でパルスモータを駆動する
ことができるため、振動及び騒音を押さえつつ、短時間
で高速に立ち上げるパルスモータ制御が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるパルスモータ制御回路の概略ブ
ロック図である。
【図2】本発明におけるパルスモータ制御回路の詳細ブ
ロック図である。
【図3】パルスモータの速度と時間の関係、駆動電流と
時間の関係の一例を表すグラフである。
【図4】メモリに格納するスルーイングテーブルと駆動
電流テーブルの例を示したものである。
【図5】本発明におけるパルスモータ制御回路の詳細ブ
ロック図である
【符号の説明】
1…メモリ、2…駆動電流テーブル、3…スルーイング
テーブル、4…D/Aコンバータ、5…駆動電流決定回
路、6…パルスモータドライバ、7…パルスモータ、8
…進相制御回路、9…A/Dコンバータ、10…駆動電
流決定回路、51…定電流チョッピング回路、52…電
流検知回路、81…カウンタ、82…デコーダ、101
…定電流チョッピング回路、102…電流検知回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1ステップ毎に印加パルス時間を変化させ
    ることによりパルスモータの進相を行う定電流制御のパ
    ルスモータ制御方法において、予めメモリに格納してお
    いた駆動電流テーブルを加減速時の1ステップ進相毎に
    アナログ変換し、パルスモータ電流検知回路出力との比
    較により定電流制御し、加減速時の駆動電流を1ステッ
    プ毎に変化させ、最適な駆動電流でパルスモータを駆動
    することを特徴とするパルスモータ制御方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載のパルスモータ制御方法にお
    いて、パルスモータ電流検知回路出力をA/Dコンバー
    タによりディジタル化し、メモリに格納されている駆動
    電流テーブルと比較することにより定電流制御すること
    を特徴とするパルスモータ制御方法。
JP6117099A 1999-03-09 1999-03-09 パルスモ−タ制御方法 Expired - Fee Related JP3661052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6117099A JP3661052B2 (ja) 1999-03-09 1999-03-09 パルスモ−タ制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6117099A JP3661052B2 (ja) 1999-03-09 1999-03-09 パルスモ−タ制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000262094A true JP2000262094A (ja) 2000-09-22
JP3661052B2 JP3661052B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=13163411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6117099A Expired - Fee Related JP3661052B2 (ja) 1999-03-09 1999-03-09 パルスモ−タ制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3661052B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006158187A (ja) * 2004-10-27 2006-06-15 Nec Access Technica Ltd モータ駆動回路及びモータ駆動方法
JP2006334143A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Daito Giken:Kk 遊技台

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006158187A (ja) * 2004-10-27 2006-06-15 Nec Access Technica Ltd モータ駆動回路及びモータ駆動方法
JP4491401B2 (ja) * 2004-10-27 2010-06-30 Necアクセステクニカ株式会社 モータ駆動回路及びモータ駆動方法
JP2006334143A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Daito Giken:Kk 遊技台

Also Published As

Publication number Publication date
JP3661052B2 (ja) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1318596B1 (en) Motor driving device and motor driving method
JPH09182490A (ja) スイッチドリラクタンスモータの制御装置
JP2000262094A (ja) パルスモ−タ制御方法
JP4135132B2 (ja) Pwm制御装置
CN110247588B (zh) 一种霍尔电机的单脉冲控制方法及系统
US5262709A (en) Pulse motor control circuit
JP2001157457A (ja) 3相パルス幅変調波形発生装置
JP4340080B2 (ja) カメラ移動装置
JP3219601B2 (ja) ステッピングモーターの駆動方法及び駆動回路
JPS623680B2 (ja)
JP3459530B2 (ja) ステッピングモータの駆動回路
JP4201886B2 (ja) Dcブラシレスモータの速度制御装置
JPS63110998A (ja) パルスモ−タ駆動方法
JPH06189598A (ja) ステッピングモータの駆動制御装置
JP2003168972A (ja) パルス信号の周波数制御回路
JPH0759383A (ja) ブラシレスモータの回転子位置検出方法およびその検出回路
JPH07222494A (ja) ステッピングモータ駆動装置
JPH10290597A (ja) 回転体駆動制御回路
JPH07115789A (ja) ブラシレスモータの回転子位置検出方法およびその装置
JP2520408B2 (ja) ステッピングモ―タの駆動制御方法
JPH0759398A (ja) ステッピングモータの駆動方式
JP2789808B2 (ja) ブラシレスモータの起動方法
JPH11281347A (ja) 回転位置検出装置
JPS61121787A (ja) モ−タの速度制御装置
JPH04117196A (ja) Dcモータ制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041119

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Written amendment

Effective date: 20050131

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20050223

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050307

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees