JP2000261848A - 移動体通信システム及びそのシステムにおける移動端末の位置情報検索方法 - Google Patents

移動体通信システム及びそのシステムにおける移動端末の位置情報検索方法

Info

Publication number
JP2000261848A
JP2000261848A JP11063965A JP6396599A JP2000261848A JP 2000261848 A JP2000261848 A JP 2000261848A JP 11063965 A JP11063965 A JP 11063965A JP 6396599 A JP6396599 A JP 6396599A JP 2000261848 A JP2000261848 A JP 2000261848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
electric field
information
base station
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11063965A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Fujita
敏樹 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11063965A priority Critical patent/JP2000261848A/ja
Publication of JP2000261848A publication Critical patent/JP2000261848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動端末の変更無く移動端末の緯度・経度を
検索し、それを地図データ上に表示する移動体通信シス
テム及び移動体通信システムにおける移動端末の位置情
報検索方法を提供すること。 【解決手段】 監視命令信号を受信する監視命令信号受
信部と、移動端末の電波を受信する移動端末電波受信部
と、当該電波の電界強度を測定する電界強度測定部と、
当該電界強度情報を送信する電界強度情報送信部と、を
有して成る、基地局エリア内の3箇所以上の監視局と、
少なくとも基地局エリア内の全監視局に監視命令信号を
送信する監視命令信号送信部と、各監視局から電界強度
情報を受信する電界強度情報受信部と、その中から電界
強度の強い3つ以上の監視局の電界強度情報を選択し、
当該各電界強度と当該各監視局の緯度・経度とから移動
端末の緯度・経度を算出する移動端末位置算出部と、を
有して成る基地局と、を有して成ること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体通信システ
ム及び移動体通信システムにおける移動端末の位置情報
検索方法に関し、詳細には、移動端末の位置情報を検索
する移動体通信システム及びそのシステムにおける移動
端末の位置情報検索方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の移動端末の位置情報を検索する移
動体通信システムにおいては、移動端末がどの基地局と
通話状態にあるかどうか、あるいは、ハンドオフの状況
を追いかけることにより移動端末がどの辺りを移動して
いるか、をシステム制御局(監視卓)等で検索してい
た。しかしながら、上述の従来の移動体通信システムに
おいては、基地局のサービスエリアが広いため、移動端
末の位置をおおまかにしか把握することができず、また
そのために、移動端末の位置情報を地図データ上に明確
に表示することができなかった。かかる従来の技術の問
題を解消する技術として、例えば特開平5−29710
7号に開示されたナビゲーションシステムがある。この
ナビゲーションシステムは、移動通信体は、電界強度の
強い順に少なくとも3つの基地局からの電界強度を測定
し、その電波から各基地局のIDコードを検出し、測定
した電界強度により移動通信体から各基地局までの距離
を算出し、この距離と前記検出したIDコードから現在
位置を算出して、地図情報から地図情報上の現在位置を
確定し、この確定した現在位置と地図情報を表示するシ
ステムである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た特開平5−297107号においては、移動端末の現
在位置を確定するまでの各処理が移動端末において行わ
れるため、移動端末本体の変更が必要となり、現在サー
ビス中の移動端末においては実施できないという更なる
問題があった。
【0004】本発明は以上の従来技術における問題に鑑
みてなされたものであって、移動端末を変更することな
く現在サービス中の移動端末をそのまま使用しながら、
移動端末の位置を検索して移動端末の緯度・経度まで確
定することができ、更に一般に市販されているカーナビ
ゲーションシステム等の地図データ上に検索結果を即座
に表示することが可能な移動体通信システム及び移動体
通信システムにおける移動端末の位置情報検索方法を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本出
願第1の発明は、移動端末と基地局とが無線回線で接続
された移動体通信システムにおいて、当該移動端末が送
信する電波の電界強度を測定せよとの監視命令信号を当
該基地局から受信する監視命令信号受信部と、当該移動
端末が送信する電波を受信する移動端末電波受信部と、
当該移動端末電波受信部で受信された電波の電界強度を
測定する電界強度測定部と、当該電界強度測定部により
測定された電界強度情報を前記基地局に送信する電界強
度情報送信部と、を有して成る、前記基地局エリア内に
少なくとも3箇所設置された監視局と、少なくとも当該
基地局エリア内のすべての前記監視局に前記監視命令信
号を送信する監視命令信号送信部と、当該すべての監視
局から前記電界強度情報を受信する電界強度情報受信部
と、当該電界強度情報受信部で受信されたすべての電界
強度情報の中から、電界強度の強い方から少なくとも3
つの監視局の電界強度情報を選択し、当該選択された電
界強度情報による電界強度と、当該選択された電界強度
情報を送信してきた監視局の緯度・経度と、から前記移
動端末の緯度・経度を算出する移動端末位置算出部と、
を有して成る基地局と、を有して成ることを特徴とする
移動体通信システムである。このように、本出願第1の
発明の移動体通信システムによれば、移動端末と基地局
とが無線回線で接続された移動体通信システムにおい
て、基地局は、少なくとも当該基地局エリア内に少なく
とも3箇所設置されたすべての監視局に移動端末が送信
する電波の電界強度を測定せよとの監視命令信号を送信
する。そして当該監視局は、当該監視命令信号を受信
し、当該移動端末が送信する電波を受信してその電波の
電界強度を測定し、測定された電界強度情報を前記基地
局に送信する。そして前記基地局は、当該すべての監視
局から前記電界強度情報を受信し、受信されたすべての
電界強度情報の中から、電界強度の強い方から少なくと
も3つの監視局の電界強度情報を選択し、当該選択され
た電界強度情報による電界強度と、当該選択された電界
強度情報を送信してきた監視局の緯度・経度と、から前
記移動端末の緯度・経度を算出する。すなわち、移動端
末の位置情報を検索するためのすべての処理は、基地局
と監視局とによって行われる。したがって、移動端末を
変更することなく現在サービス中の移動端末をそのまま
使用しながら、移動端末の位置を検索することが可能と
なり、また、移動端末の緯度・経度を確定することが可
能となる。
【0006】また本出願第2の発明は、本出願第1の発
明の移動体通信システムにおいて、前記移動端末電波受
信部は、360度回転可能な指向性アンテナから成るこ
とを特徴とする。このように、本出願第2の発明の移動
体通信システムによれば、本出願第1の発明の移動体通
信システムにおいて、前記監視局は、移動端末が送信す
る電波を360度回転可能な指向性アンテナにより受信
する。したがって、基地局が移動端末の緯度・経度を算
出する際に、各監視局からみた移動端末の方向定めがで
きるので、移動端末の緯度・経度を算出する精度が向上
するという利点がある。
【0007】また本出願第3の発明は、本出願第1また
は第2の発明の移動体通信システムにおいて、前記基地
局は、前記移動端末位置算出部により算出された前記移
動端末の緯度・経度の情報を外部システムに送信する移
動端末位置情報送信部を有して成ることを特徴とする。
したがって、本出願第3の発明の移動体通信システムに
よれば、本出願第1または第2の発明の移動体通信シス
テムにおいて、移動端末を変更することなく現在サービ
ス中の移動端末をそのまま使用しながら、移動端末の位
置を検索することが可能となり、また、移動端末の緯度
・経度を確定することが可能となるだけでなく、検索さ
れた移動端末の緯度・経度の情報を外部システムが確認
することができるという利点がある。
【0008】また本出願第4の発明は、移動端末と基地
局とが無線回線で接続された移動体通信システムにおけ
る移動端末の位置情報検索方法において、当該基地局
が、当該移動端末が送信する電波の電界強度を測定せよ
との監視命令信号を少なくとも当該基地局エリア内のす
べての監視局に送信する手順と、当該監視命令信号を受
けて当該監視局が、当該移動端末が送信する電波を受信
する手順と、当該監視局が、当該受信された電波の電界
強度を測定する手順と、当該監視局が、当該測定された
電界強度の測定結果を前記基地局に電界強度情報として
送信する手順と、前記基地局が、すべての前記監視局か
ら受信した電界強度情報の中から、電界強度の強い方か
ら少なくとも3つの監視局の電界強度情報を選択する手
順と、当該基地局が、当該選択された電界強度情報によ
る電界強度と、当該選択された電界強度情報を送信して
きた監視局の緯度・経度と、から前記移動端末の緯度・
経度を算出する手順と、を有して成ることを特徴とする
移動体通信システムにおける移動端末の位置情報検索方
法である。このように、本出願第4の発明の移動体通信
システムにおける移動端末の位置情報検索方法によれ
ば、移動端末と基地局とが無線回線で接続された移動体
通信システムにおける移動端末の位置情報検索方法にお
いて、当該基地局は、当該移動端末が送信する電波の電
界強度を測定せよとの監視命令信号を少なくとも当該基
地局エリア内のすべての監視局に送信する。そして当該
監視命令信号を受けて当該監視局は、当該移動端末が送
信する電波を受信し、当該受信された電波の電界強度を
測定し、当該測定された電界強度の測定結果を前記基地
局に電界強度情報として送信する。そして前記基地局
は、すべての前記監視局から受信した電界強度情報の中
から、電界強度の強い方から少なくとも3つの監視局の
電界強度情報を選択し、当該選択された電界強度情報に
よる電界強度と、当該選択された電界強度情報を送信し
てきた監視局の緯度・経度と、から前記移動端末の緯度
・経度を算出する。すなわち、移動端末の位置情報を検
索するためのすべての処理は、基地局と監視局とによっ
て行われる。したがって、移動端末を変更することなく
現在サービス中の移動端末をそのまま使用しながら、移
動端末の位置を検索することが可能となり、また、移動
端末の緯度・経度を確定することが可能となる。
【0009】また本出願第5の発明は、本出願第4の発
明の移動体通信システムにおける移動端末の位置情報検
索方法において、前記監視局が、前記移動端末が送信す
る電波を受信する手順は、指向性アンテナを360度回
転させることであることを特徴とする。このように、本
出願第5の発明の移動体通信システムにおける移動端末
の位置情報検索方法によれば、本出願第4の発明の移動
体通信システムにおける移動端末の位置情報検索方法に
おいて、前記監視局は、指向性アンテナを360度回転
させることにより前記移動端末が送信する電波を受信す
る。したがって、基地局が移動端末の緯度・経度を算出
する際に、各監視局からみた移動端末の方向定めができ
るので、移動端末の緯度・経度を算出する精度が向上す
るという利点がある。
【0010】また本出願第6の発明は、本出願第4また
は第5の発明の移動体通信システムにおける移動端末の
位置情報検索方法において、前記基地局が、算出した前
記移動端末の前記緯度・経度の情報を外部システムに送
信することを特徴とするしたがって、本出願第6の発明
の移動体通信システムにおける移動端末の位置情報検索
方法によれば、本出願第4または第5の発明の移動体通
信システムにおける移動端末の位置情報検索方法におい
て、移動端末を変更することなく現在サービス中の移動
端末をそのまま使用しながら、移動端末の位置を検索す
ることが可能となり、また、移動端末の緯度・経度を確
定することが可能となるだけでなく、検索された移動端
末の緯度・経度の情報を外部システムが確認することが
できるという利点がある。
【0011】また本出願第7の発明は、本出願第6の発
明の移動体通信システムにおける移動端末の位置情報検
索方法において、前記外部システムが、送信された前記
移動端末の前記緯度・経度の情報を地図データの表示画
面上に出力表示することを特徴とする。したがって、本
出願第7の発明の移動体通信システムにおける移動端末
の位置情報検索方法によれば、本出願第6の発明の移動
体通信システムにおける移動端末の位置情報検索方法に
おいて、移動端末を変更することなく現在サービス中の
移動端末をそのまま使用しながら、移動端末の緯度・経
度を検索及び確定し、その検索結果を外部システムが確
認することができるだけでなく、一般に市販されている
カーナビゲーションシステム等の地図データ上に検索結
果を即座に表示することが可能となる。
【0012】また本出願第8の発明は、本出願第6また
は第7の発明の移動体通信システムにおける移動端末の
位置情報検索方法において、前記基地局により予め決め
られた番号に前記移動端末が発呼する手順を有し、前記
基地局が、前記監視命令信号を少なくとも当該基地局エ
リア内のすべての監視局に送信する前記手順は、前記基
地局により予め決められた番号に前記移動端末が発呼す
る当該手順を受けることにより行われ、前記外部システ
ムに前記移動端末の前記緯度・経度の情報を送信する手
順は、当該移動端末が発呼した番号で接続されるシステ
ムの受信端末に送信することであることを特徴とする。
したがって本出願第8の発明の移動体通信システムにお
ける移動端末の位置情報検索方法によれば、基地局によ
り予め決められた番号に移動端末から発呼されると、そ
の発呼してきた当該移動端末の位置が即座に検索され、
その検索結果を当該移動端末が発呼した番号で接続され
るシステムの受信端末により即座に確認、あるいは当該
移動端末が発呼した番号で接続されるシステムの地図デ
ータ上に即座に表示することが可能になるという利点が
ある。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図1〜図3を参照して説明する。
【0014】まず、図1〜図3を参照して本発明の実施
の形態における構成を説明する。図1は本発明の実施の
形態における基地局エリア内の基地局と移動端末と監視
局との関係を示す概念図である。基地局1と移動端末2
とは無線回線で接続されている。監視局は基地局1の基
地局エリア内に少なくとも3箇所設置される。監視局は
基地局1のエリア内に多ければ多いほど、移動端末2の
緯度・経度を算出する精度を上げることができる。図1
では、A〜Lの12箇所の監視局が設置された場合が示
されている。図2は本発明の実施の形態における基地局
及び基地局エリア内の一監視局の各部の構成と、移動体
通信システムにおける各構成要素の相互関係を示す図で
ある。基地局1は、移動端末位置検索信号受信部4、監
視命令信号送信部5、電界強度情報受信部6、移動端末
位置算出部7、移動端末位置情報送信部8を備えてい
る。監視局3は、監視命令信号受信部9、移動端末電波
受信部10、電界強度測定部11、電界強度情報送信部
12を備えている。
【0015】移動端末位置検索信号受信部4は、移動端
末2の位置を検索せよとの位置検索信号14を電話端末
13から受信する受信手段である。電話端末13は、移
動端末に限らず、信号を送信できる端末であればどのよ
うな端末であっても構わない。監視命令信号送信部5
は、移動端末2が送信する移動端末送信電波16の電界
強度を測定せよとの監視命令信号15を少なくとも基地
局1の基地局エリア内のすべての監視局に送信する送信
手段である。監視命令信号受信部9は、基地局1の監視
命令信号送信部5が送信する監視命令信号15を受信す
る受信手段である。移動端末電波受信部10は、監視命
令信号受信部9により基地局1から監視命令信号15が
受信された場合、基地局1と通話している移動端末2が
送信する移動端末送信電波16を受信する受信手段であ
る。移動端末電波受信部10としては、可能な限り鋭角
でかつ360度回転する指向性アンテナを用いることが
好ましい。電界強度測定部11は、移動端末電波受信部
10で受信された電波の電界強度を測定する測定手段で
ある。電界強度情報送信部12は、電界強度測定部11
により測定された電界強度を基地局1に対して電界強度
情報17として送信する送信手段である。電界強度情報
受信部6は、監視局3の電界強度情報送信部12が送信
する電界強度情報17を受信する受信手段である。移動
端末位置算出部7は、電界強度情報受信部6で受信され
たすべての監視局の電界強度情報の中から、電界強度の
強い方から少なくとも3つの監視局の電界強度情報を選
択し、当該選択された電界強度情報による電界強度と、
当該選択された電界強度情報を送信してきた監視局の緯
度・経度と、から移動端末2の緯度・経度を算出する算
出手段である。図3は、移動端末位置算出部7によって
電界強度の強い上位3監視局として監視局A〜Cの3つ
の監視局が選択された場合の、これら各監視局の電界強
度情報を示す図である。移動端末位置算出部7は、監視
局A〜Cを選択した後、図3に示すように、選択した各
監視局の電界強度情報を用い、これら各監視局からみた
移動端末2の位置を推測する。この際、これら各監視局
から移動端末2までの距離の推定には、一般に移動体通
信用に使用されている電界強度と距離の推定式を用い
る。このようにして監視局A〜Cの各監視局から移動端
末2までのおおよその距離が推定され、また、これら各
監視局の緯度・経度は固定であるので、移動端末位置算
出部7は簡易な三角関数等を用いた計算を行うことによ
り、移動端末2の位置を緯度・経度の絶対位置座標に変
換する。移動端末位置情報送信部8は、移動端末2の位
置情報を必要としている外部システム18の端末装置
に、移動端末位置算出部7により算出された移動端末2
の緯度・経度の絶対位置座標を移動端末絶対位置情報1
9として送信する送信手段である。外部システム18
は、データを送受できる端末装置と、地図データと、地
図データを表示する表示手段とを備えており、この端末
装置で基地局1から送信される移動端末絶対位置情報1
9を受信し、その受信した移動端末絶対位置情報19を
地図データにリンクし、地図データを表示する表示手段
上に移動端末2の位置を表示する。外部システム18と
しては、例えばカーナビゲーションシステムがある。絶
対位置座標の地図データ上への表示方法は、該当業者に
とってよく知られており、また本発明とは直接関係しな
いので、その詳細な構成は省略する。
【0016】次に、本発明の実施の形態における移動端
末の位置情報検索・表示方法について同じく図1〜図3
を参照して説明する。いま、図1に示すように、基地局
1の基地局エリア内にA〜Lの監視局が設置されている
とする。また、移動端末2が基地局1の基地局エリア内
の図1に示す位置にあり、基地局1と通話状態中である
とする。ここで、電話端末13の使用者が、移動端末2
の位置を検索しようとしており、さらに、検索された移
動端末2の位置を外部システム18の地図データ上に表
示しようとしているものとする。まず、図2に示すよう
に、電話端末13の使用者は、基地局1に対し電話端末
13から移動端末2の位置を検索せよとの位置検索信号
14を送信する。基地局1は送信された位置検索信号1
4を移動端末位置検索信号受信部4で受信する。位置検
索信号14を受信すると、つづいて基地局1は監視局A
〜Lに向けて、移動端末2に対する監視命令信号15を
監視命令信号送信部5により送信する。づづいて、監視
局A〜Lの中の一監視局を監視局3とし、監視局3の動
作を図2を参照して説明する。監視局3は、監視命令信
号受信部9により基地局1から監視命令信号15を受信
する。監視命令信号15を受信すると監視局3は、移動
端末2が送信する移動端末送信電波16を移動端末電波
受信部10により受信する。移動端末電波受信部10と
して360度回転する指向性アンテナを用いた場合、こ
れを360度回転させて移動端末送信電波16を受信す
る。その後、監視局3は受信された移動端末送信電波1
6の電界強度を電界強度測定部11により測定し、測定
された電界強度を電界強度情報送信部12により基地局
1に対して電界強度情報17として送信する。監視局A
〜Lの中の、監視局3以外の他のすべての監視局も監視
局3と同様の動作を行う。基地局1は上述の様にして、
A〜Lのすべての監視局から電界強度情報17を電界強
度情報受信部6により受信する。基地局1は、監視局A
〜Lの電界強度情報の中から、電界強度の強い方から少
なくとも3つの監視局の電界強度情報を移動端末位置算
出部7により選択する。ここで、電界強度の強い監視局
として監視局A〜Cの3つの監視局が選択されたとす
る。移動端末位置算出部7はつづいて、選択された監視
局A〜Cが送信してきた電界強度情報と、監視局A〜C
の緯度・経度と、から移動端末2の緯度・経度を算出す
る。以上で移動端末2の位置の検索が終了する。移動端
末2の緯度・経度が算出されると、つづいて基地局1は
移動端末位置情報送信部8により、算出された移動端末
2の緯度・経度の絶対位置座標を移動端末絶対位置情報
19として外部システム18の端末装置に送信する。外
部システム18は、基地局1から送信される移動端末絶
対位置情報19を端末装置により受信し、その受信した
移動端末2の移動端末絶対位置情報19を地図データに
リンクし、地図データを表示する表示手段上に移動端末
2の位置を表示する。以上で、検索された移動端末2の
位置の、外部システム18の地図データ上への表示が終
了する。
【0017】以上説明した実施の形態においては、基地
局エリア内に12箇所の監視局が設置された場合につい
て記載したが、これに限らず、監視局の数は基地局のエ
リア内により多く設置された方が好ましく、監視局を多
く設置することにより移動端末の緯度・経度を算出する
精度を上げることができる。また、以上説明した実施の
形態においては、基地局の監視命令信号送信部は基地局
エリア内の監視局にのみ監視命令信号を送信する場合に
ついて記載したが、これに限らず例えば隣接した基地局
内の監視局に対しても監視命令信号を送信してもよい。
こうすることにより、移動端末が隣接した基地局との境
界近くに位置する場合には、基地局エリア内にある監視
局よりも隣接した基地局エリア内にある監視局の方が移
動端末が送信する電波の電界強度をより強く受信するこ
とがあり得るので、移動端末の緯度・経度をより正確に
算出することが可能になる。さらに、以上説明した実施
の形態においては、移動端末位置算出部は、電界強度の
強い監視局として3つの監視局を選択する場合について
記載したが、これに限らず、電界強度の強い方から4つ
以上の監視局を選択してもよい。移動端末の位置を算出
する上では3つの監視局を選択すれば十分であるが、よ
り多くの監視局を選択することにより移動端末の緯度・
経度を算出する精度を上げることができる。さらにま
た、以上説明した実施の形態においては、基地局の移動
端末位置検索信号受信部が電話端末から位置検索信号を
受信することをうけて、基地局が監視局に対し監視命令
信号を送信する場合について記載したが、本発明はこれ
に限るものではない。例えば、外部システムは、基地局
により予め決められた番号で接続されるシステムであ
り、当該予め決められた番号に移動端末から発呼があっ
た場合、基地局はどこからも位置検索信号を受信するこ
となく直ちに各監視局に監視命令信号を送信し、発呼し
た移動端末の位置をいち早く検索し、検索された移動端
末の位置を移動端末が発呼した番号で接続される外部シ
ステムの受信端末に送信し、さらにこの外部システムの
地図データ上に即座に表示してもよい。この場合、当該
基地局により予め決められた番号として例えば110
番、119番などが考えられ、移動端末からこれらの番
号へ通報があった場合、それを基地局が認識したら直ぐ
に各監視局へ監視命令信号を送信し、いち早くその通報
した移動端末の絶対位置情報を検索し、その緯度・経度
を警察署または消防署に送信し、なおかつ地図データ上
に即座に表示することも可能となる。
【0018】以上説明したように、本発明によると、以
下に記載するような効果を奏する。第1の効果は、少な
くとも3つの監視局を用いて移動端末の電界強度を測定
し、位置の情報を算出しているので、位置情報を緯度・
経度の絶対位置座標として得ることができることであ
る。第2の効果は、上記に記載したように位置情報を緯
度・経度の絶対位置座標として得るているので、一般に
市販されているカーナビゲーション等の地図データにリ
ンクし易く、市販品の機能を用いて、移動端末の位置情
報を即座に地図データ上にのせて表示できることであ
る。第3の効果は、現在運用中の移動体通信システムに
対して、監視局の追加と基地局の機能追加で対応してい
るので、エンドユーザーが使用中の移動端末に何ら手を
加えず本発明の目的を実現できることである。すなわ
ち、移動端末は通常運用時と何ら動作は変更無く使用さ
れるため、移動端末は現在サービス中のものを何ら変更
することなく本発明に使用できることである。第4の効
果は、基地局により予め決められた番号に移動端末から
発呼があった場合、基地局は直ちに各監視局に監視命令
信号を送信し、発呼した移動端末の位置をいち早く検索
し、検索された移動端末の位置を移動端末が発呼した番
号で接続される外部システムの受信端末に送信し、さら
にこの外部システムの地図データ上に即座に表示するの
で、特に移動端末の携帯者に緊急事態が発生した場合な
どに移動端末の携帯者の位置を直ちに検索し、警察署ま
たは消防署などにそれを報知することができることであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における実施の形態の基地局エリア内の
基地局と移動端末と監視局との関係を示す概念図であ
る。
【図2】本発明における実施の形態の基地局及び基地局
エリア内の一監視局の各部の構成と、移動体通信システ
ムにおける各構成要素の相互関係を示す図である。
【図3】本発明における実施の形態の各監視局の電界強
度情報を示す図である。
【符号の説明】
1 基地局 2 移動端末 3 監視局 4 移動端末位置検索信号受信部 5 監視命令信号送信部 6 電界強度情報受信部 7 移動端末位置算出部 8 移動端末位置情報送信部 9 監視命令信号受信部 10 移動端末電波受信部 11 電界強度測定部 12 電界強度情報送信部 13 電話端末 14 移動端末位置検索信号 15 監視命令信号 16 移動端末送信電波 17 電界強度情報 18 外部システム 19 移動端末絶対位置情報

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動端末と基地局とが無線回線で接続さ
    れた移動体通信システムにおいて、 当該移動端末が送信する電波の電界強度を測定せよとの
    監視命令信号を当該基地局から受信する監視命令信号受
    信部と、 当該移動端末が送信する電波を受信する移動端末電波受
    信部と、 当該移動端末電波受信部で受信された電波の電界強度を
    測定する電界強度測定部と、 当該電界強度測定部により測定された電界強度情報を前
    記基地局に送信する電界強度情報送信部と、 を有して成る、前記基地局エリア内に少なくとも3箇所
    設置された監視局と、少なくとも当該基地局エリア内の
    すべての前記監視局に前記監視命令信号を送信する監視
    命令信号送信部と、 当該すべての監視局から前記電界強度情報を受信する電
    界強度情報受信部と、 当該電界強度情報受信部で受信されたすべての電界強度
    情報の中から、電界強度の強い方から少なくとも3つの
    監視局の電界強度情報を選択し、当該選択された電界強
    度情報による電界強度と、当該選択された電界強度情報
    を送信してきた監視局の緯度・経度と、から前記移動端
    末の緯度・経度を算出する移動端末位置算出部と、 を有して成る基地局と、 を有して成ることを特徴とする移動体通信システム。
  2. 【請求項2】 前記移動端末電波受信部は、360度回
    転可能な指向性アンテナから成ることを特徴とする請求
    項1に記載の移動体通信システム。
  3. 【請求項3】 前記基地局は、前記移動端末位置算出部
    により算出された前記移動端末の緯度・経度の情報を外
    部システムに送信する移動端末位置情報送信部を有して
    成ることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の
    移動体通信システム。
  4. 【請求項4】 移動端末と基地局とが無線回線で接続さ
    れた移動体通信システムにおける移動端末の位置情報検
    索方法において、 当該基地局が、当該移動端末が送信する電波の電界強度
    を測定せよとの監視命令信号を少なくとも当該基地局エ
    リア内のすべての監視局に送信する手順と、 当該監視命令信号を受けて当該監視局が、当該移動端末
    が送信する電波を受信する手順と、 当該監視局が、当該受信された電波の電界強度を測定す
    る手順と、 当該監視局が、当該測定された電界強度の測定結果を前
    記基地局に電界強度情報として送信する手順と、 前記基地局が、すべての前記監視局から受信した電界強
    度情報の中から、電界強度の強い方から少なくとも3つ
    の監視局の電界強度情報を選択する手順と、 当該基地局が、当該選択された電界強度情報による電界
    強度と、当該選択された電界強度情報を送信してきた監
    視局の緯度・経度と、から前記移動端末の緯度・経度を
    算出する手順と、 を有して成ることを特徴とする移動体通信システムにお
    ける移動端末の位置情報検索方法。
  5. 【請求項5】 前記監視局が、前記移動端末が送信する
    電波を受信する手順は、 指向性アンテナを360度回転させることであることを
    特徴とする請求項4に記載の移動体通信システムにおけ
    る移動端末の位置情報検索方法。
  6. 【請求項6】 前記基地局が、算出した前記移動端末の
    前記緯度・経度の情報を外部システムに送信することを
    特徴とする請求項4または請求項5に記載の移動体通信
    システムにおける移動端末の位置情報検索方法。
  7. 【請求項7】 前記外部システムが、送信された前記移
    動端末の前記緯度・経度の情報を地図データの表示画面
    上に出力表示することを特徴とする請求項6に記載の移
    動体通信システムにおける移動端末の位置情報検索方
    法。
  8. 【請求項8】 前記基地局により予め決められた番号に
    前記移動端末が発呼する手順を有し、 前記基地局が、前記監視命令信号を少なくとも当該基地
    局エリア内のすべての監視局に送信する前記手順は、前
    記基地局により予め決められた番号に前記移動端末が発
    呼する当該手順を受けることにより行われ、 前記外部システムに前記移動端末の前記緯度・経度の情
    報を送信する手順は、当該移動端末が発呼した番号で接
    続されるシステムの受信端末に送信することであること
    を特徴とする請求項6または請求項7に記載の移動体通
    信システムにおける移動端末の位置情報検索方法。
JP11063965A 1999-03-10 1999-03-10 移動体通信システム及びそのシステムにおける移動端末の位置情報検索方法 Pending JP2000261848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11063965A JP2000261848A (ja) 1999-03-10 1999-03-10 移動体通信システム及びそのシステムにおける移動端末の位置情報検索方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11063965A JP2000261848A (ja) 1999-03-10 1999-03-10 移動体通信システム及びそのシステムにおける移動端末の位置情報検索方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000261848A true JP2000261848A (ja) 2000-09-22

Family

ID=13244531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11063965A Pending JP2000261848A (ja) 1999-03-10 1999-03-10 移動体通信システム及びそのシステムにおける移動端末の位置情報検索方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000261848A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004511181A (ja) * 2000-10-03 2004-04-08 トゥルーポジション・インコーポレーテッド 無線位置検出システムの精度を向上させるための移動補助ネットワークに基づく技術
JP2009507428A (ja) * 2005-09-01 2009-02-19 テルコーディア テクノロジーズ インコーポレイテッド クライアント装置補助ロケーションデータ獲得方式

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0645989A (ja) * 1992-07-21 1994-02-18 Hitachi Ltd 移動端末位置情報表示システム
JPH0685736A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Susumu Sakuma 電波を用いた移動体の位置確認システム
JPH06276142A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Fujitsu Ltd ディジタルコードレス電話システムにおける移動局位置検出システム
JPH0847041A (ja) * 1994-07-28 1996-02-16 Japan Steel Works Ltd:The ローカルエリア移動体発見システムおよび送信機
JPH10126843A (ja) * 1996-08-13 1998-05-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 緊急無線通話の位置決定システム
JPH10239416A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Nec Home Electron Ltd 現在地測位システム
JPH10282204A (ja) * 1997-04-10 1998-10-23 Hitachi Zosen Corp 移動体の位置検出設備
JPH10294807A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Nec Telecom Syst Ltd 移動通信システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0645989A (ja) * 1992-07-21 1994-02-18 Hitachi Ltd 移動端末位置情報表示システム
JPH0685736A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Susumu Sakuma 電波を用いた移動体の位置確認システム
JPH06276142A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Fujitsu Ltd ディジタルコードレス電話システムにおける移動局位置検出システム
JPH0847041A (ja) * 1994-07-28 1996-02-16 Japan Steel Works Ltd:The ローカルエリア移動体発見システムおよび送信機
JPH10126843A (ja) * 1996-08-13 1998-05-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 緊急無線通話の位置決定システム
JPH10239416A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Nec Home Electron Ltd 現在地測位システム
JPH10282204A (ja) * 1997-04-10 1998-10-23 Hitachi Zosen Corp 移動体の位置検出設備
JPH10294807A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Nec Telecom Syst Ltd 移動通信システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004511181A (ja) * 2000-10-03 2004-04-08 トゥルーポジション・インコーポレーテッド 無線位置検出システムの精度を向上させるための移動補助ネットワークに基づく技術
JP2009507428A (ja) * 2005-09-01 2009-02-19 テルコーディア テクノロジーズ インコーポレイテッド クライアント装置補助ロケーションデータ獲得方式
US9046595B2 (en) 2005-09-01 2015-06-02 Toshiba America Research, Inc. Client assisted location data acquisition scheme

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7305244B2 (en) Method for activating a location-based function, a system and a device
US20060276205A1 (en) Wireless communication terminals and methods that display relative positions of other wireless communication terminals
TW390071B (en) Positioning system and mobile communication device
AU2004301199A1 (en) A method and apparatus for finding a mobile radio terminal
JP2003207556A (ja) 端末位置情報システムにおける端末およびサーバ装置
JP2002320258A (ja) 無線通信システム
JP2004530322A (ja) 位置システムの改良及びその方法
CA2137002A1 (en) Vehicle tracking system
JPH07231473A (ja) 移動通信による移動体位置検出方法
TWI261428B (en) Non-service area determining system and method thereof
US6718176B2 (en) Apparatus, and associated method, for displaying positional data associated with mobile stations of a radio communication system
JP2002044706A (ja) 携帯電話機の位置測定システム
GB2298106A (en) Displaying identification of base station from which a mobile telephone receives a strongest signal
JP2000156881A (ja) 位置特定システム
JP2004297201A (ja) 携帯電話探索システム及び探索方法
JP4634061B2 (ja) 通信端末
JP3157792B2 (ja) 移動局現在位置算出方法及び基地局航行システム
JP2000261848A (ja) 移動体通信システム及びそのシステムにおける移動端末の位置情報検索方法
JP4099650B2 (ja) 携帯通信端末およびその移動速度検出方法
JP3765715B2 (ja) 携帯電話機を利用した遭難者探索システム。
JP3458824B2 (ja) 位置算出方法、位置算出装置及び携帯端末
KR20010091987A (ko) 이동국 위치 검출 시스템과 그 방법
JPH09247737A (ja) 位置情報検出システム
JPH0836044A (ja) 携帯電話システムを利用したgps装置
JP2648113B2 (ja) 移動体位置検出方式