JP2000259688A - 物体の形状データの作成方法および装置 - Google Patents

物体の形状データの作成方法および装置

Info

Publication number
JP2000259688A
JP2000259688A JP11059320A JP5932099A JP2000259688A JP 2000259688 A JP2000259688 A JP 2000259688A JP 11059320 A JP11059320 A JP 11059320A JP 5932099 A JP5932099 A JP 5932099A JP 2000259688 A JP2000259688 A JP 2000259688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
shape data
data
deformed
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11059320A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Takinami
純一 滝波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP11059320A priority Critical patent/JP2000259688A/ja
Publication of JP2000259688A publication Critical patent/JP2000259688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】物体の形状データの一部を変形したときの物体
の3次元形状データを簡単かつ短時間に作成する方法お
よび装置を提供すること。 【解決手段】3次元空間中の物体の表面形状を表す物体
3次元形状データと、物体表面の2次元形状を表す物体
2次元形状データと、変形量データを入力する。そし
て、変形量データに基づいて物体2次元形状データを変
形した変形物体2次元形状データを作成する。次に、変
形物体2次元形状データの各部位が応答する物体2次元
形状データ上の2次元応答位置を計算する。つづいて、
物体3次元形状データと物体2次元形状データの対応関
係から2次元応答位置に対応する3次元空間中の3次元
応答位置を計算し、変形後の物体の各部位の位置として
前記3次元応答位置を設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータを使
って物体の形状を変更したときの物体の形状データを作
成する方法および装置並びにかかる物体の形状データの
作成方法を利用した物品の製造方法に関する。さらに好
適には、衣料・服飾品のイージーオーダー販売等におい
てコンピュータを使って衣服の出来上がりイメージを表
示する際に、顧客の希望に応じて衿やUゾーンなどを変
更した衣料・服飾品の3次元形状データを作成する方法
および装置並びにかかる物体の形状データの作成方法を
利用した物品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、衣服のイージーオーダー販売等に
おいて、衣服のデザインや適用する素材などを決定する
際、最終出来上がり状態を予測することは難しく、出来
上がった後に、顧客のイメージしていた品物と違ってし
まう場合があった。また、顧客のイメージしていた品物
と異なる品物が出来上がることを恐れて、新しい素材
や、顧客の持っている衣服と全く異なるタイプの衣服の
製造および購入が躊躇される場合や、イージーオーダー
そのものを利用できない場合があった。
【0003】このような問題に対して、コンピュータを
用いて衣料の出来上がり状態を表示し、確認する方法が
提案されている。例えば従来より写真やイラストなどの
2次元画像を使ってコンピュータを用いて種々の素材の
画像を合成して表示することにより、衣服の出来上がり
状態を確認する方法がある。このような方法として、特
開昭55−93808号公報には、素材の画像データと
所望の衣料の形状を規定するデータとに基づき、素材の
画像を前記衣料の形状にあてはめた画像を作成し、ディ
スプレーに表示する方法が開示されている。
【0004】前述した2次元画像中の衣服の素材の色柄
を他の素材の色柄に設定する方法は、色や柄のコーディ
ネートの良否を判断することはできるが、素材の変更に
よるドレープやシルエットの違いまでは確認することが
できない。特に婦人服の場合はドレープ性の高い衣服が
多く、問題となる。
【0005】この問題に対しては、コンピュータ上に衣
服の3次元モデルを定義し、素材の物性を加味した力学
計算によって、衣服の着衣状態を予測計算する方法(以
下、素材の物性を加味した力学計算によって衣服の形状
を求めることを、着装計算と呼ぶ)が提案されている。
例えば、特許第1984093号の方法、特開平10−
124538号公報の方法、特開平10−134095
号公報の方法、特開平5−31979号公報の方法、P.
Volino, M.Courchesne, N.Thalmann; Versatile and Ef
ficient Techniques for Simulating Cloth and Other
Deformable Objects, Computer Graphics, Vol.29, pp.
137-144, 1995の方法などがある。
【0006】ところで、衣服のイージーオーダーでは、
顧客の好みに応じて、スカートやパンツの丈や、ジャケ
ットの袖丈、ポケットの位置や大きさ、衿の幅、UV位
置(衿口の一番下の部位)の上下、衿みつ(衿口の幅)
の変更等の様々な変更注文を受ける場合が多い。コンピ
ュータ上で衣服の出来上がり状態を確認するためには、
素材の色柄、素材の物性の違いによる衣服のシルエット
やドレープの他に、これらの衣服のデザインの一部変形
も反映したものが好ましいことは言うまでもない。衣服
のデザインによっては、一部変形であっても出来上がり
イメージが大きく変わる場合があり、変形後の衣服の出
来上がり状態を表示することは重要である。
【0007】前述した着装計算によっても、計算に使用
する衣服の2次元形状データ(通常、型紙データを元に
作成される)を、型紙作成の知識や型紙の一部変形機能
をもった型紙CADを使って変形し、変形後の型紙デー
タをもとに着装計算しなおせば、衣服の一部変形を反映
した衣服の出来上がり状態を確認することができる。し
かし、衣服の着衣状態を着装計算によって求めるために
は膨大な計算量が必要で、1つの衣服の着衣状態を計算
するのに数十分から数時間かかる場合が少なくない。こ
のため、店頭にて衣服の型紙を変形し、着装計算しなお
すことは、手間的にも時間的にも非常に困難である。
【0008】このため、本出願人らは、スカートやパン
ツの丈や、ジャケットの袖丈、ポケットの位置や大きさ
などを簡単に変更可能な方法を提案しており、特願平1
1−44878号明細書に開示している。しかし、衿の
幅やUV位置の上下など、この方法では対応しきれない
変形箇所が残っており、コンピュータ上で衿の幅やUV
位置の上下等のデザインの一部変形が簡単におこなえる
方法が求められていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した問
題点に鑑みてなされたもので、その目的は、物体の形状
データの一部を変形したときの物体の3次元形状データ
を簡単かつ短時間に作成する方法および装置を提供する
ことにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、3次元
空間中の物体の表面形状を表す物体3次元形状データ
と、前記物体表面の2次元形状を表す物体2次元形状デ
ータと、変形量データの入力を受け付け、前記変形量デ
ータに基づいて前記物体2次元形状データを変形した変
形物体2次元形状データを作成し、前記変形物体2次元
形状データの各部位が応答する前記物体2次元形状デー
タ上の2次元応答位置を計算し、前記物体3次元形状デ
ータと前記物体2次元形状データの対応関係から前記2
次元応答位置に対応する3次元空間中の3次元応答位置
を計算し、変形後の前記物体の各部位の位置として前記
3次元応答位置を設定することにより前記物体を前記変
形量データに基づいて変形した変形物体3次元形状デー
タを作成することを特徴とする、物体の形状データの作
成方法が提供される。
【0011】また、本発明の別の形態によれば、3次元
空間中の物体の表面形状を表す物体3次元形状データ
と、前記物体表面の2次元形状を表す物体2次元形状デ
ータと、変形量データの入力を受け付け、前記変形量デ
ータに基づいて前記物体2次元形状データを変形した変
形物体2次元形状データを作成し、前記2次元形状デー
タ上にあって前記部位の近傍にあたる部位の位置たる2
次元近傍位置と、前記部位と前記2次元近傍位置との位
置関係を表す2次元近傍位置関係データを計算し、前記
物体3次元形状データと前記物体2次元形状データの対
応関係から前記2次元近傍位置に対応する前記物体形状
データ上の3次元近傍位置を計算し、前記3次元近傍位
置における物体の形状と前記2次元近傍位置関係データ
とに基づいて前記部位に対応する3次元空間における3
次元位置を計算し、変形後の前記物体の各部位の位置と
して前記3次元位置を設定することにより前記物体を変
形した変形物体3次元形状データを作成することを特徴
とする、物体の形状データの作成方法が提供される。
【0012】また、本発明の好ましい形態によれば、前
記物体2次元形状データの前記変形量データに基づく変
形は、前記物体の変形箇所と、2次元形状データを変形
する変形方向および変形の大きさと前記変形量との関係
を規定する物体2次元変形規定情報とに基づいて変形物
体2次元形状データを作成するものであることを特徴と
する、物体の形状データの作成方法が提供される。
【0013】また、本発明の別の形態によれば、物体の
形状を表す物体3次元形状データと、前記物体に一部が
接続する接続物体3次元形状データと、前記物体を変形
した場合の物体の形状を表す変形物体3次元形状データ
の入力を受け付け、前記接続物体3次元形状データの各
部位が応答する前記物体3次元形状データ上の3次元応
答位置を計算し、前記3次元応答位置に対応する前記変
形物体3次元形状データ上の変形3次元応答位置を計算
し、前記3次元応答位置と前記変形3次元応答位置に基
づいて前記接続物体の各部位を移動することにより前記
接続物体の変形後の形状データを作成することを特徴と
する、物体の形状データの作成方法が提供される。
【0014】また、本発明の別の形態によれば、物体の
形状を表す物体3次元形状データと、前記物体の概略形
状を表す概略形状データと、変形量データの入力を受け
付け、前記物体3次元形状データおよび前記概略形状デ
ータの対応関係と変形量データに基づいて前記物体3次
元形状データを変形後の形状データを作成することを特
徴とする、物体の形状データの作成方法が提供される。
【0015】また、本発明の好ましい形態によれば、前
記物体は衣服であることを特徴とする、物体の形状デー
タの作成方法が提供される。
【0016】また、本発明の別の形態によれば、3次元
空間中の物体の表面形状を表す物体3次元形状データの
入力手段と、前記物体表面の2次元形状を表す物体2次
元形状データの入力手段と、変形量データの入力の入力
手段と、前記変形量データに基づいて前記物体2次元形
状データを変形した変形物体2次元形状データを作成す
る変形物体2次元形状データ作成手段と、前記変形物体
2次元形状データの各部位が応答する前記物体2次元形
状データ上の2次元応答位置を計算する2次元応答位置
計算手段と、前記物体3次元形状データと前記物体2次
元形状データの対応関係から前記2次元応答位置に対応
する3次元空間中の3次元応答位置を計算する3次元応
答位置計算手段と、変形後の前記物体の各部位の位置と
して前記3次元応答位置を設定することにより前記物体
を前記変形量データに基づいて変形した変形物体3次元
形状データを作成する変形物体3次元形状データ作成手
段を有することを特徴とする、物体の形状データの作成
装置が提供される。
【0017】また、本発明の別の形態によれば、3次元
空間中の物体の表面形状を表す物体3次元形状データの
入力手段と、前記物体表面の2次元形状を表す物体2次
元形状データの入力手段と、変形量データの入力の入力
手段と、前記2次元形状データ上にあって前記部位の近
傍にあたる部位の位置たる2次元近傍位置を計算する2
次元近傍位置計算手段と、前記部位と前記2次元近傍位
置との位置関係を表す2次元近傍位置関係データを計算
する2次元近傍位置関係データ計算手段と、前記物体3
次元形状データと前記物体2次元形状データの対応関係
から前記2次元近傍位置に対応する前記物体形状データ
上の3次元近傍位置を計算する3次元近傍位置計算手段
と、前記3次元近傍位置における物体の形状と前記2次
元近傍位置関係データとに基づいて前記部位に対応する
3次元空間における3次元位置を計算する3次元位置計
算手段と、変形後の前記物体の各部位の位置として前記
3次元位置を設定することにより前記物体を変形した変
形物体3次元形状データを作成する変形物体3次元形状
データ作成手段を有することを特徴とする、物体の形状
データの作成装置が提供される。
【0018】また、本発明の別の形態によれば、物体の
形状を表す物体3次元形状データの入力手段と、前記物
体に一部が接続する接続物体3次元形状データの入力手
段と、前記物体を変形した場合の物体の形状を表す変形
物体3次元形状データの入力手段と、前記接続物体3次
元形状データの各部位が応答する前記物体3次元形状デ
ータ上の3次元応答位置を計算する3次元応答位置計算
手段と、前記3次元応答位置に対応する前記変形物体3
次元形状データ上の変形3次元応答位置を計算する変形
3次元応答位置計算手段と、前記3次元応答位置と前記
変形3次元応答位置に基づいて前記接続物体の各部位を
移動することにより前記接続物体の変形後の形状データ
を作成する変形物体形状データ作成手段を有することを
特徴とする、物体の形状データの作成装置が提供され
る。
【0019】また、本発明の別の形態によれば、物体の
形状を表す物体3次元形状データの入力手段と、前記物
体の概略形状を表す概略形状データの入力手段と、変形
量データの入力手段と、前記物体3次元形状データおよ
び前記概略形状データの対応関係と変形量データに基づ
いて前記物体3次元形状データを変形後の形状データを
作成する変形物体形状データ作成手段を有することを特
徴とする、物体の形状データの作成装置が提供される。
【0020】また、本発明の好ましい形態によれば、物
体の形状データの作成方法により物品の形状を予測し、
前記物品の形状に基づいて物品の仕様を最終決定し、該
最終決定された仕様に基づいて物品を製造することを特
徴とする、物品の製造方法が提供される。
【0021】また、本発明の好ましい形態によれば、物
品の製造方法によって製造された物品が提供される。
【0022】また、本発明の好ましい形態によれば、物
品の形状データの作成方法の各手順をコンピュータを用
いて実施できるようにコンピュータを動作させるソフト
ウエアを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
が提供される。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、本発明における
物体として衣服を用いる婦人服のイージーオーダーに適
用した例について、3例説明する。
【0024】図1は、本発明の形状データの作成装置の
第1および第2の実施態様例の装置構成を説明するブロ
ック図である。本実施態様例において、(101)はパ
ーソナルコンピュータ、(102)はキーボード、(1
03)はマウス、(104)はディスプレー、(10
5)はプリンター、(106)はハードディスク装置で
ある。(103)は、マウスの他にタッチペンやタッチ
パネルなどのポインティングデバイスを利用することも
可能である。
【0025】ハードディスク装置(106)には、物品
モデル情報記憶手段(107)、物品画像情報記憶手段
(108)、物品属性情報記憶手段(109)、素材情
報記憶手段(110)、人体モデル情報記憶手段(11
1)、着衣順序に関する知識記憶手段(112)が含ま
れる。本実施態様例では、これらの記憶手段は汎用リレ
ーショナルデータベースを用いて実現している。
【0026】物品モデル情報記憶手段(107)には、
衣服のデザインと該衣服に適用可能な素材のごとにあら
かじめ力学計算によって着衣状態を計算した衣服の形状
モデルと、該衣服の個別仕様部品の形状モデルと、前記
衣服の変形規定情報と、該形状モデルに対応した衣服の
デザインコードおよび素材コードが記憶されている。衣
服の形状モデルは、標準体型用に作成されたマスター型
紙のCADデータを使って、コンピュータ上で3次元形
状に組み上げたものを初期形状とし、素材の物性と標準
体型の形状データを使用して力学計算したものを使用し
た。型紙のCADデータをコンピュータ上で3次元形状
に組み上げる方法は、特許第1984093号の方法
や、本出願人による特開平10−134095号公報の
方法や、特開平10−124538号公報の方法が使用
可能である。衣服の形状モデルの例を図2に示す。図2
の(a)、(b)はそれぞれ同じ衣服のデザインである
が、図2(a)は堅い素材を適用したときの形状モデル
で、図2(b)は柔らかい素材を適用したときの形状モ
デルである。柔らかい素材を用いると、ドレープが細か
く発生することが分かる。衣服の個別仕様部品とは、衣
服のデザイン中で変更可能な部品のことで、例えば襟の
形をノッチド・ラペル、ピークド・ラペル、クローバー
リーフ・ラペルの中から選択可能なデザインの場合、こ
れらの各襟が個別仕様部品である。個別仕様部品の形状
データは、衣服の形状モデルに合成あるいは衣服の形状
モデル中の個別仕様部品と変更可能なように、いくつか
の形状バリエーションが用意されている。各形状バリエ
ーションは、標準体型で着装計算された衣服の形状モデ
ルに合成可能なように、着装計算によって作成してあ
る。
【0027】物品画像情報記憶手段(108)には、物
品の画像と、画像中の衣服のデザインコードと、画像中
の衣服の素材コードが記憶されている。物品の画像とし
ては、本実施態様例では、ファッションモデルが衣服を
着用した状態を写真撮影した画像を利用したが、着装計
算によって作成した衣服の形状モデルにCG(コンピュ
ータグラフィックス)によって素材の画像を合成したも
のを利用してもよい。前記物品の画像中の物品は、それ
ぞれ対応する物品の形状モデルが物品モデル情報記憶手
段(107)に記憶されており、それらは衣服のデザイ
ンコードで関連づけられている。変形規定情報には、衣
服の変形種別ごとに、変形箇所を規定するデータと、2
次元形状データを変形する変形方向および変形の大きさ
を規定するデータと、接続部品がどのパーツの変形に合
わせて(応答して)変形すればよいかを規定するデータ
とがある。接続部品とは、衿などのように見頃と縫製
(接続)している部品で、接続されている親部品(たと
えば見頃)が変形すると、それに接続している子部品
(たとえば衿)が変形しなければならないような部品が
あった場合、前記子部品を接続部品と呼ぶ。図3に変形
規定情報の例を示す。(301)は衿幅の変形規定情報
を、(302)はUVゾーンの変形規定情報、(30
3)はジャケットの丈の変形規定情報の例である。UV
ゾーンのうち、Uゾーンとは前ボタン無しのデザインの
衿口のUの部分を、Vゾーンとは前ボタン有りのデザイ
ンのVの部分を表し、UVゾーンの変形とはUやVの位
置を上下することを言う。Vゾーン上下は、衣服のオー
ダーメードにおいては、第1ボタンを上下させることと
同じ結果となるため、第1ボタン上下という場合もあ
る。衿幅の変形規定情報(301)において、1列目
(304)と2列目(305)が変形箇所を表してお
り、本実施態様例では変形箇所はパーツコードと衣服の
形状モデルを構成する節点の番号の組合せで規定してい
る。衿幅の変形規定情報(301)において3列目(3
06)と4列目(307)は変形方向と変形の大きさを
規定しており、本実施態様例では2次元のベクトル値で
規定している。(308)はVゾーンなどが変形した時
に見頃に縫製されている(接続する)衿などの接続部品
の形状をどの衣服の部品の変形に合わせて変形すればよ
いかを表す変形規定情報であり、パーツコードHI200の
衿(309)は、パーツコードAB221とBB221の見頃(3
10)の変形に合わせて(応答して)変形すればよいこ
とを表している。
【0028】物品属性情報記憶手段(109)には、衣
服のデザインごとに衣服の属性情報が記憶されている。
衣服の属性情報としては、本実施態様例では衣服のデザ
インコード、衣服の種類(ジャケット、ドレス、スカー
ト、パンツなど)、年度、シーズンが記憶されている。
【0029】素材情報記憶手段(110)には、衣服に
用いられる素材の画像、素材の属性情報、衣服の3次元
モデルに素材の画像を合成する時のCG合成用情報が記
憶されている。素材の画像としては、本実施態様例では
イメージスキャナやデジタルカメラで撮像したカラー画
像を、テクスチャマッピングした際に色柄が連続してつ
ながるように必要に応じて加工した画像を用いた。テク
スチャマッピングした際に色柄が連続してつながるため
の加工方法としては、特開平10−183418号公報
の方法が利用できる。素材の属性情報としては、本実施
態様例では素材コード、年度、シーズン、色、柄、品質
(ウール100%や、綿70%麻30%など)および素材の説明文
が記憶されている。CG合成用情報としては、本実施態
様例では反射率と拡散係数が記憶されている。
【0030】人体モデル情報記憶手段(111)には、
標準体型の人体モデルと、衣服のデザイン変更で使用さ
れる変形計算用人体モデルとが含まれる。図4に標準体
型の人体モデルの例を示す。図15に変形計算用人体モ
デルの例を示す。変形計算用人体モデルは、ジャケット
やドレス、スカートの丈変更に使用するものであるが、
衣服の型紙を作成する際に使用する人台のように、ヒッ
プラインから下の部分がヒップラインを重力下方向に投
影したような形になっている。
【0031】着衣順序に関する知識記憶手段(112)
には、衣服の組み合わせ順序に関する知識が記憶されて
いる。図5に着衣順序に関する知識記憶手段(112)
の例の一部を示す。この例では、着衣順序の数値が小さ
いほど内側にあることを示している。例えば、ジャケッ
トとスカートを組み合わせた場合、スカートはジャケッ
トの内側にならなければならないので、スカートの着衣
順序の数値はジャケットの着衣順序の数値より小さいも
のにする。着衣順序に関する知識記憶手段(112)に
ついては、特開平10−183418号公報に詳しく記
載されている。
【0032】以上の各記憶手段に記憶されたデータは、
装置の使用時に記憶手段からパーソナルコンピュータ
(101)のメモリにロードすることにより入力され
る。なお、キーボード、形状測定器等により入力されて
もよい。このように本発明においては、データを計算機
における処理が可能となるように計算機にロードするこ
とを「データの入力」という。
【0033】次にパーソナルコンピュータ(101)、
具体的には中央演算装置および汎用揮発メモリにより提
供される各種機能について説明する。
【0034】パーソナルコンピュータ(101)には、
物品モデル選択支援手段(113)、物体形状変形手段
(114)、物品個別仕様部品選択支援手段(11
5)、素材選択支援手段(116)、素材色柄設定手段
(117)、色柄設定画像表示手段(118)、色柄設
定画像印刷手段(119)とが含まれる。
【0035】物品モデル選択支援手段(113)には、
キーワード検索による物品の画像の検索機能と、検索さ
れた物品の画像を画面に複数個一覧表示して、顧客が好
みの衣服のデザインを選択することを支援する機能があ
る。図6に物品モデル選択支援手段の画面(以下物品モ
デル選択画面と呼ぶ。)の一例を示す。図6において、
キーボード(102)やマウス(103)を用いて検索
条件入力エリア(601)に検索条件を入力し、検索実
行ボタン(402)を押すと、物品属性情報記憶手段
(109)から該当する衣服のデザインコードを検索
し、次に検索されたデザインコードをもとに物品画像情
報記憶手段(108)から物品画像を検索し、画面に一
覧表示する。顧客は一覧表示された画像から好みの衣服
のデザインをマウス(103)を使って指定する。一覧
表示される画像は、ファッションモデルが衣服を着用し
た状態を写真撮影したものなので、1つの画像には通常
複数の衣服のデザイン(たとえばジャケットとスカー
ト)が含まれる。図7において、たとえば顧客が2番目
の画像(701)中のジャケットが気に入った場合、マ
ウス(103)を用いて2番目の画像(701)を選択
する。そして、画像に含まれる衣服のデザイン情報表示
エリア(702)において、マウス(103)を使って
ジャケットの箇所のチェックボックス(703)にチェ
ックマークをつけ、OKボタン(704)を押せばよ
い。あるいは、画像中のジャケットの部分をクリックす
ることで選択してもよい。衣服のデザインが指定される
と、すでに他の衣服が選ばれていた場合、すでに選ばれ
ている衣服の形状モデル(人体モデルも含まれている)
に新たに選ばれた衣服の形状モデルを追加する。はじめ
て衣服を選んだ場合は、人体モデルに選んだ衣服の形状
モデルを追加する。衣服の形状モデルを追加するとき、
着衣順序に関する知識記憶手段(112)に記憶された
着衣順序を使って、本来内側にあるはずの形状モデルが
外側に出ている場合、内側になるよう形状データを修正
する。上記のモデルの追加方法については、特開平10
−183417号公報に詳しく記載されている。
【0036】物体形状変形手段(114)には、顧客の
好みに応じて、衣服のデザインの一部を変形した衣服の
形状データを作成する機能がある。この機能について
は、後で詳しく説明する。
【0037】物品個別仕様部品選択支援手段(115)
には、顧客が物品に適用可能な個別仕様部品を選択する
ことを支援する機能がある。例えば顧客が襟の変更を指
定したとすると、物品モデル情報記憶手段(107)か
ら該当する個別仕様部品の形状モデルを検索し、レンダ
リング処理によって個別仕様部品の2次元画像を作成
し、画面に一覧表示する。顧客は一覧表示された個別仕
様部品から好みの個別仕様部品をマウス(103)を使
って選択することができる。個別仕様部品が選択される
と、物品モデル選択支援手段(113)によって選択さ
れた衣服の形状モデルの該当する個別仕様部品を、あら
たに選ばれた個別仕様部品に変更した形状モデルを作成
する。
【0038】素材選択支援手段(116)には、物品に
適用可能な素材の画像を素材情報記憶手段(110)か
ら検索し、画面に複数個一覧表示して、顧客が素材を選
択することを支援する機能がある。画面に一覧表示され
た素材の画像から、好みの素材の画像をマウス(10
3)を使って指定すると、先に選ばれていた衣服のデザ
インコードと、新たに選ばれた素材の素材コードをもと
に、物品モデル情報記憶手段(107)から顧客が選択
した素材を使って計算した衣服の形状モデルを検索し、
先に選ばれていた衣服の形状モデルと置き換える。これ
によって、素材を変更したとき、衣服のドレープ性やシ
ルエットも反映可能となる。なお、本実施態様例ではあ
らかじめ各素材の物性を使って着装計算した衣服の形状
モデルを物品モデル情報記憶手段(107)に記憶して
おいたが、例えば素材が選ばれる度に選択された素材の
物性を使って着装計算してもよい。しかし、着装計算に
は時間がかかる場合が多いので、本実施態様例のように
あらかじめ着装計算を済ませた形状モデルを用いるのが
望ましい。
【0039】素材色柄設定手段(117)には、衣服の
形状モデルと素材の画像を使って、衣服の形状モデルに
素材の画像を合成しかつ陰影をつけた2次元画像(以下
色柄設定画像と呼ぶ)を作成する機能がある。このと
き、衣服の形状モデルだけでなく、人体モデルにも皮膚
の画像を合成して2次元画像を作成する。形状モデルに
素材の画像(皮膚の画像も含む)を合成しかつ陰影をつ
ける技術には、一般的なCG技術であるテクスチャマッ
ピング技術とレンダリング技術を利用している。
【0040】色柄設定画像表示手段(118)には、素
材色柄設定手段(117)で作成された色柄設定画像を
ディスプレー(104)に表示する機能がある。マウス
(103)で、画像の回転を指定すると、形状モデルが
微小回転したときの色柄設定画像を素材色柄設定手段
(117)で逐次作成しディスプレー(104)に逐次
表示することによって、衣服の形状モデルを回転させ、
見る方向を自由に設定可能である。
【0041】色柄設定画像印刷手段(119)には、デ
ィスプレー(104)に表示中の色柄設定画像をプリン
ター(105)に出力する機能がある。
【0042】次に、本実施態様例の動作の概要を図8の
フローチャートを用いて説明する。
【0043】ステップ801において、オペレーター
(販売店の店員または顧客)はキーボード(102)や
マウス(103)を操作して、物品モデル選択支援手段
(113)を使って好みの衣服のデザインを選択する。
さらに複数の衣服を組み合わせる場合(例えば、ジャケ
ットとスカートなど)、物品モデル選択支援手段(11
3)を繰り返し使って、組み合わせる衣服のデザインを
追加すればよい。複数の衣服を自由に組み合わせること
ができるので、ジャケットとスカートの組み合わせとい
った上下のデザインのコーディネートの良否を顧客が確
認可能となる。
【0044】ステップ802において、物品個別仕様部
品選択支援手段(115)を使って、ステップ801で
選ばれた衣服の個別仕様部品のうち、変更可能な個別仕
様部品を顧客の好みによって選択し、個別仕様部品を変
更した形状モデルを作成する。
【0045】ステップ803において、素材選択支援手
段(116)を使って、ステップ801で選ばれた各衣
服に適用する素材を選択する。オペレータがマウス(1
03)等を使って素材を選択すると、素材選択支援手段
(116)はオペレータが選択した素材を使ったときの
衣服の形状モデルを物品モデル情報記憶手段(113)
から検索し、素材を選択する前の衣服の形状モデルと置
き換えるので、素材を変えたときの色柄だけでなく、衣
服の形状(シルエットやドレープ性)も、顧客が確認可
能となる。なお、ステップ802より先にステップ80
3を実施してもよい。
【0046】ステップ804において、物体形状変形手
段(114)を使って、顧客の好みに応じて衣服のデザ
インの一部を変形した衣服の形状データを作成する。な
お、ステップ802やステップ803より先にステップ
804を実施してもよい。
【0047】ステップ805において、素材色柄設定手
段(117)を使って、ステップ804で選ばれた素材
の画像をテクスチャマッピング技術により衣服の形状モ
デルに合成して、さらにレンダリング技術により陰影を
付け、色柄設定画像を作成する。
【0048】ステップ806において、色柄設定画像表
示手段(118)を使って、ステップ805で作成され
た色柄設定画像をディスプレー(104)に表示する。
顧客は、ディスプレーに表示された画像を見て、色や柄
に関するコーディネートの良否、衣服の組み合わせによ
るコーディネートの良否、衣服のシルエットやドレープ
性を確認することができる。さらに、人体モデルや衣服
の形状モデルは、顧客の体型を反映したものとなってい
るので、体型による似合う・似合わないの確認ができ
る。また素材の色柄や衣服のシルエット等によって、よ
りやせて見えるとか、よりふっくらして見えるとかを確
認することができる。顧客はディスプレーに表示された
色柄設定画像によって衣服の出来上がり状態を確認し、
気に入れば衣服の仕様を決定し、オーダーするためにス
テップ808に進む。気に入らなければ、ステップ80
1に戻って衣服のデザインから選びなおしたり、ステッ
プ802に戻って衣服の個別仕様部品を選びなおした
り、ステップ803に戻って素材を選びなおしたりする
ことができる。
【0049】ステップ807において、色柄設定画像印
刷手段(119)を使って、ステップ806で表示され
た色柄設定画像を、プリンター(105)から紙、プラ
スチックシート、布帛等の有形担体に印刷出力する。印
刷出力された色柄設定画像は、顧客が衣服をオーダーす
る際の確認やサービスとして顧客に配布してもよいし、
衣服を縫製工場にオーダーする際の確認のためにオーダ
ーシートに添付してもよい。
【0050】ステップ808において、衣服の製造のた
めに顧客の詳細な個人体型を採寸し、ステップ805で
決定した衣服の仕様と採寸情報をもとに衣服を製造す
る。縫製工場が販売店と別の場所にある場合は、ネット
ワーク等を使ってオーダーシートを縫製工場に送信して
もよいし、FAXを使ってオーダーシートを縫製工場に
送信してもよい。
【0051】なお、本実施態様例では、衣服のデザイン
を選んでから、衣服の素材を選んだが、逆に素材を選ん
でから、次に衣服のデザインを選んでもよい。
【0052】上記のとおり、顧客が衣服の仕様を定めて
その場合の仮想的な試着状況を上記形状データの作成装
置により作成して画面に表示し、その表示に基づいて顧
客がさらに好みの仕様を示して同様の仮想試着を繰り返
すことによって最適な衣服の仕様を最終決定することが
できる。このようにして最終決定された仕様に基づいて
衣服を製造すると、顧客のイメージした通りの衣服を迅
速かつ確実に製造することができる。
【0053】次に、物体形状変形手段(114)につい
て、3例の実施態様例にて詳しく説明する。 [実施態様例1]本発明の物体形状変形手段(114)に
よって、2次元形状データと3次元形状データの対応に
基づいて物体を変形したときの物体の形状データを作成
する方法について説明する。この変形方法は、例えば衿
幅の変形や、UVゾーンの上下などの変形に好適であ
る。ここでは、衿幅の変形を例に、図9のフローチャー
トを用いて説明する。
【0054】ステップ901において、変形量データを
入力する。変形量データとは、衿幅を何cm大きくする
かというデータで、マイナスの値の場合衿幅を小さくす
ることを表す。例えば1cm衿幅を小さくしたい場合、
−1cmを入力する。
【0055】ステップ902において、変形計算に使用
するデータをパーソナルコンピュータ(101)のメモ
リにロードする。変形計算に使用するデータとしては、
変形対象となる衣服の3次元形状データ、変形対象とな
る衣服の2次元形状データ、変形規定情報がある。
【0056】ステップ903において、変形規定情報か
ら、変形計算の対象となる衣服の2次元形状データの部
位をメモリにロードする。本実施態様例では、衣服の3
次元形状データは図2のように3次元空間中の座標点
(節点)から構成される平面多角形の微小要素の集合体
で表している。また、2次元形状データは、図2の3次
元形状データを衣服のパーツ(部品)ごとに平面上に展
開した形状で表しており、2次元座標系における座標点
(節点)から構成される平面多角形の微小要素の集合体
で表している。微小要素は、複数の節点から構成されて
いるが、本実施態様例では節点を変形対象とする。変形
対象となる衣服の形状の節点がなくなるまでステップ9
03からステップ912を繰り返し、変形対象となる節
点がなくなると変形計算は完了である。
【0057】ステップ904において、変形対象となる
2次元形状データ上の節点の変形後の位置を、変形規定
情報と変形量データをもとに計算し、変形2次元形状デ
ータを作成する。計算対象となる個々の節点i(i=1,2,
…)に対応する変形規定情報のベクトルデータをVi(x,
y)、変形量データをr、変形前の節点の位置ベクトルをP
i、変形後の節点の位置ベクトルをP'とすると、P'は次
の式で計算できる。
【0058】P' = Pi + Vi(x,y) * r …(式1) なお、Viのx成分、y成分は、図3の変形規定情報におい
て、それぞれ3列目(306)および4列目(307)
にあたる。節点iは、同じく図3において2列目(30
5)にあたる。変形規定情報には、すべての節点iに対
する変形情報を規定してもよいが、本実施態様例ではVi
=(0,0)、すなわち変形させる必要のない節点iに対する
変形規定情報は省略している。ステップ903において
変形規定情報から変形対象となる節点をロードするので
あるから、省略された節点に対してはステップ904以
下の処理が行われず、結果的に、Vi=(0,0)で変形したの
と同じ結果になる。しかし、ステップ904以下の処理
をしない分、高速化が可能となる。
【0059】ステップ905において、P'に応答する2
次元形状データ上の要素Eを求める。図10において、
2次元形状データを(1001)とすると、P'が(10
02)の場合、Eは要素(1003)となる。P'が(1
004)の場合、P'に応答する2次元形状データ(10
01)上の要素Eは存在しない。
【0060】ステップ906において、ステップ905
においてEが存在する場合ステップ907に進み、Eが存
在しない場合ステップ909に進む。
【0061】ステップ907において、2次元形状デー
タと3次元形状データの対応関係から、2次元応答位置
P'に対応する3次元応答位置Qを計算する。Qは次ように
計算できる。2次元形状データ上の要素Eを構成する3
節点をA,B,Cとする(図11)。節点Aから節点Bへのベ
クトルをAB、節点Aから節点CへのベクトルをAC、節点A
の位置ベクトルをAとする。このとき、 P' = t1 * AB + t2 * AC + A …(式2) となる、スカラー係数t1, t2を求める。t1, t2は、要素
E中のP'の位置を規定するデータとなる。次に、2次元
形状データ上の要素Eに対応する3次元形状データ上の
要素E'を求める。本実施態様例において、2次元形状デ
ータを着装計算によって3次元に組み上げ、ドレープ計
算したものが3次元形状データなので、2次元形状デー
タ上の要素および節点と3次元形状データ上の要素およ
び節点は1対1で対応している。要素EのABベクトルに
対応する要素E'のベクトルをA'B'、要素EのACベクトル
に対応する要素E'のベクトルをA'C'、要素Eの節点Aの位
置ベクトルに対応する位置ベクトルをA'とすると、P'に
対応する3次元形状データ上の位置Qは、次式で計算で
きる。
【0062】 Q = t1 * A'B' + t2 * A'C' + A' …(式3) ステップ908において、2次元形状データ上の節点Pi
に対応する3次元形状データ上の節点の位置を、3次元
応答位置Qに設定し、ステップ903に戻る。
【0063】上述のとおり、ステップ906において2
次元形状データ(1001)上にP'に応答する要素Eが
存在しない場合(2次元形状データ上に2次元応答位置が
存在しない場合)、ステップ909に進む。
【0064】ステップ909において、P'の近傍の2次
元形状データ上の2次元近傍要素F(1005)を計算
する。本実施態様例では、P'に最も近い2次元形状デー
タ上の要素Fを2次元近傍要素とする。次に、節点P'と
要素Fの位置関係を表す2次元近傍位置関係データを求
める。本実施態様例では、2次元近傍位置関係データ
は、節点P'にもっとも近い要素F上の点R(1006)
と、RからP'へのベクトルRP'とする。
【0065】ステップ910において、要素Fに対応す
る3次元形状上の要素F'を求める。前述したように、本
実施態様例では、2次元形状データの要素と3次元形状
データの要素は1対1に対応しているので、要素F'はそ
の対応関係から簡単に求めることができる。
【0066】ステップ911において、P'に対応する3
次元空間上の位置Q'を計算する。本実施態様例では、Q'
は要素F'を規定する平面上に存在すると仮定して、Q'を
計算する。すなわち、Q'を要素F'上の点Rにおける接線
で近似する。ステップ909で求めたベクトルRP'を、
要素F'を規定する平面上に写像する。写像したベクトル
を(RP')'とすると、Q'は次の式で計算できる。
【0067】Q' = R' + (RP')' …(式4) ステップ912において、2次元形状データ上の節点P
に対応する3次元形状データ上の節点の位置を、3次元
空間上の位置Q'に設定し、ステップ903に戻る。
【0068】上述した方法で衿を変形すると、変形量x
がマイナスすなわち衿幅を小さくする場合は、図12
(a)のように、変形後の衿の形状(1202)は、変
形前の衿の形状(1201)の一部の形状となる。一
方、変形量xがプラスすなわち衿幅を大きくする場合
は、図12(b)のように、変形後の衿の形状のうち変
形前の衿の形状よりも小さい部分(1203)について
は変形前の衿の形状を利用し、変形後の衿の形状のうち
変形前の衿の形状よりも大きい部分(1204)につい
ては、変形前の衿の形状の輪郭部分を構成する面の方向
(つまり接線方向)に形状を設定する。このように、変
形後の形状が変形前の形状よりも小さい部分については
変形前の形状を利用するので、よりよい近似ができる。
また、変形後の形状が変形前の形状よりも大きい部分に
ついては、接線近似によって、もともと形状データがな
い部分についても、変形後の形状データを作ることがで
きる。上述した形状データの作成方法は、反復計算を必
要としない単純なベクトル計算なので、着装計算しなお
す場合に比較して、遙かに短時間で簡単に、衿やUVゾ
ーンなどを変形した形状データを作成することができ
る。
【0069】上述した形状データの変形方法では、2次
元形状データの変形に合わせて3次元形状データを変形
しているので、変形後の3次元形状データと2次元形状
データは対応がとれている。2次元形状データは、CG
によって素材の色柄などを3次元形状データにマッピン
グする際に使用される(uvマッピングと呼ばれる手法)
ので、たとえば一般的なCG技法の1つであるモーフィ
ングなどを使って単純に3次元形状だけを変形すると、
形状は変形に合わせて柄までも変形してします。しか
し、本実施態様例で説明した方法では、3次元形状が変
形しても、色柄は変形しないという効果も有する。 [実施態様例2]本発明の物体形状変形手段(114)に
よって、物体に一部が接続する接続物体の形状を、接続
される物体の形状変形に応じて変形する方法について説
明する。この変形方法は、例えばジャケットの第一ボタ
ン位置を上下したとき(つまり見頃のVゾーンが上下す
る)、見頃に接続する衿の形状を見頃のVゾーンの変形
に合わせて変形する場合や、パンツの丈を上下した場合
にパンツの裾部のカフス(裾の折り返しのこと。カブラ
とも言う。)を丈変更に合わせて変形する場合などに好
適である。ここでは、衣服の見頃の第一ボタン位置の変
更(Vゾーンの変形)に合わせて衿の形状を変形する場
合を例に、図13のフローチャートを用いて説明する。
【0070】ステップ1301において、変形量データ
を入力する。
【0071】ステップ1302において、変形計算に使
用するデータをパーソナルコンピュータ(101)のメ
モリにロードする。変形計算に使用するデータとして
は、変形対象となる衣服の3次元形状データ、変形対象
となる衣服の2次元形状データ、変形規定情報がある。
【0072】ステップ1303において、変形規定情報
をもとに、変形計算の対象となる衣服の3次元形状の節
点をメモリにロードする。変形対象となる3次元形状上
の節点i(i=1,2,…)をPiとする。同時に、前記部位が属
する衣服のパーツ(例えば衿)が接続する親部品(衿の
場合、通常見頃パーツ)の情報をロードする。例えば図
3において、変形対象となる節点PiがパーツコードがHI
200(308)の1節点だったとすると、親部品はAB22
1, BB221(309)と規定されているので、以下のステ
ップにおいては、AB221, BB221を親部品として処理をす
すめればよい。変形対象となる衣服の形状の節点がなく
なるまでステップ1303からステップ1306を繰り
返し、変形対象となる節点がなくなると変形計算は完了
である。変形対象となる。
【0073】ステップ1304において、変形対象とな
る節点Piに応答する親部品の3次元形状上の位置を計算
する。本実施態様例では、節点Piにもっとも近い親部品
の3次元形状上の位置を、応答する位置とした。前記応
答位置をQとする。
【0074】ステップ1305において、ステップ13
04で求めた応答位置Qの、親部品変形後の位置Q'を計
算する。親部品変形後の位置とは、例えば実施態様例1
で説明した方法などによって見頃を変形した場合に、応
答位置Qの変形後の位置である。
【0075】ステップ1306において、節点Piと応答
位置Qの対応関係と、応答位置Qと変形後の応答位置Q'の
対応関係に基づいて、親部品変形後の節点Piの節点P'の
位置を計算する。節点P'の位置は、応答位置Qから節点P
iへのベクトルdを計算し、次にQ'にdを加えることで求
めることができる。
【0076】d = Pi - Q …(式5) P' = Q' + d …(式6) そして、節点Pの位置をP'に設定して、ステップ130
3に戻る。
【0077】図14を用いて、節点Pi, 応答位置Q、親
部品変形後の応答位置Q'、変形後の節点P'の関係を説明
する。図14(a)は変形前の様子、図14(b)は変
形後の様子を示している。図14(a)において、14
01は子部品たる衿パーツを、1402は親部品たる見
頃パーツを表している。図14(a)において、節点Pi
に最も近い親部品(1402)上の点(応答位置)はQ
である。節点Piと応答位置Qの関係を表すベクトルはdで
ある。親部品(1402)が変形して、図14(b)の
1405のようになったとする。このとき、Qの位置
は、Q'に移動している。そして、Q'にベクトルdを加え
た位置を計算し、これをP'とする。そして、節点Piの位
置をP'に設定する。このような処理を子部品の全節点に
対して繰り返すと、子部品の形状は1403から140
4のように親部品の変形に応じて変形する。
【0078】このように、変形後の接続部品の形状を簡
単に計算できるので、着装計算しなおす場合に比較し
て、遙かに短時間に変形後の接続部品の形状を計算する
ことができる。変形後の形状をCG合成して表示すれ
ば、第一ボタン位置やカフス付きパンツの丈などを変形
したときの衣服の出来上がり状態を短時間で確認するこ
とができる。
【0079】なお、本実施態様例の接続部品の変形方法
では、3次元形状のみを変形しているが、3次元形状の
変形に応じて、2次元形状も変形させるほうが望ましこ
とがいうまでもない。小変形の場合は2次元形状を変形
させなくても大きな問題とはならないが、大変形になる
と、2次元形状を変形させないと、3次元形状の変形に
あわせて素材の色柄までもが変形してしまう。例えば、
変形によって部品の形状が大きくなったにもかかわらず
2次元形状データの大きさが元のままの場合、合成した
素材の色柄も大きく変形してしまう。実際の衣服では、
素材の色柄が変形することはなく、例えばチェック柄の
生地の場合、部品の形状が大きくなれば、大きくなった
分、チェック柄の繰り返し(ピッチ)の数が増える。実
際の衣服のように、サイズが大きくなった分、色柄が変
形するのではなく、色柄の繰り返し数が増えるようにす
る為には、テクスチャマッピングに使用する2次元デー
タのサイズも大きくすればよい。3次元形状の変形に合
わせて2次元形状を変形させる方法としては、例えば本
出願人による特願平10−102907号明細書に記載
の方法が適用できる。 [実施態様例3]本発明の物体形状変形手段(114)に
よって、物体の概略形状に基づいて物体を変形したとき
の形状データを作成する方法について説明する。この変
形方法は、例えばジャケットやドレス、スカートなどの
丈変更などに好適である。ここでは、概略形状として、
図15に示すような計算用人体モデルを使用したジャケ
ットの丈変更を例に、図16のフローチャートを用いて
説明する。
【0080】ステップ1601において、変形量データ
を入力する。
【0081】ステップ1602において、変形計算に使
用するデータをパーソナルコンピュータ(101)のメ
モリにロードする。変形計算に使用するデータとして
は、変形対象となる衣服の3次元形状データ、変形対象
となる衣服の2次元形状データ、変形規定情報がある。
【0082】ステップ1603において、変形規定情報
をもとに、変形計算の対象となる衣服の3次元形状の節
点をメモリにロードする。変形対象となる衣服の形状の
節点がなくなるまでステップ1603からステップ16
06を繰り返し、変形対象となる節点がなくなると変形
計算は完了である。変形対象となる。変形対象となる3
次元形状上の節点をPi(i=1,2,…)とする。
【0083】ステップ1604において、節点Piに応答
する概略形状上の点Qを求める。本実施態様例では、節
点Piにもっとも近い計算用人体モデルの上の位置を、応
答する位置とした。前記応答位置をQとする。
【0084】ステップ1605において、応答位置Qを
変形量と変形規定情報に基づいて移動する。移動方向
は、本実施態様例では、鉛直下方向としたが、例えば人
体モデルの体軸方向としてもよい。変形量をx、変形規
定情報に規定された変形ベクトルのxy成分を(Vx, Vy)
(ただし、丈変更ではVx=0)としたとき、 Q1 = Q + V1 * r …(式7) ただし、V1 = (0, 0, Vy) …(式8) で計算されるQ1に高さ(z軸方向)が等しく、かつ概略
形状に最も近い点をQ'とする。つまり、Q1=(Q1x,Q1y,Q1
z)としたとき、Q'=(Q'x,Q'y,Q1z)となる概略形状上の
点でかつ最もQ1に点をもとめればよい。
【0085】ステップ1606において、節点Piと応答
位置Qの対応関係と、応答位置Qと変形後の応答位置Q'の
対応関係に基づいて、節点Piの変形後の節点P'の位置を
計算する。節点P'の位置は、応答位置Qから節点Piへの
ベクトルdを計算し、次にQ'にdを加えることで求めるこ
とができる。
【0086】d = Pi - Q …(式9) P' = Q' + d …(式10) そして、節点Pの位置をP'に設定して、ステップ160
3に戻る。
【0087】上記P, Q1, Q', P', dの関係を図17に示
す。1701は、変形前の2次元形状データ、1702
は概略形状(計算用人体モデル)である。
【0088】なお、上述した3次元形状の変形に加え
て、2次元形状データも変形した方が好ましいことは言
うまでもない。2次元形状データの変形は、変形規定情
報に規定された変形ベクトルを用いて、次の式で変形で
きる。
【0089】S' = S + V * x …(式11) ここで、S'は変形後の2次元形状データの節点の位置、
Sは変形前の2次元形状データの位置、Vは変形ベクト
ル、xは変形量である。この式を用いて、上記ステップ
1606において節点Piに加えて、節点Piに対応する2
次元形状データ上の節点Sも変形すれば、変形後の形状
にCG合成によって素材の色柄をマッピングしても、柄
が変形するという問題を回避できる。
【0090】本実施態様例によれば、例えばジャケット
の丈を変形するときに(変形前の形状を図18aとす
る)、単純にジャケットの変形対象となる部分の各節点
を鉛直方向や体軸方向に伸ばして変形すると人体と干渉
したり(図18bの1801)、あるいは、単純に接線
方向に変形すると通常ヒップラインから下は重力の影響
で垂れ下がる状態が再現されなかったり、一般的な衣服
のデザインではヒップラインから下は重力下方向に落ち
た形となるシルエットがでるように衣服を作るところ
が、その状態が再現できないためそれらしく見えない
(図18c)場合があるが、上述した実施態様例3の方
法を用いれば、図18dのようにボディとの干渉がおこ
らず、かつリアルに変形することができる。
【0091】以上、3例の実施態様例にて本発明の物体
形状変形手段(114)の動作について説明したが、本
発明の形状データの変形方法に加えて、特願平11−4
4878号明細書に開示されている形状データの変形方
法を用いれば、さらにスカートやパンツの丈の変更した
り、ポケットの位置や大きさを変更することができ、顧
客の種々のデザインの変形に対する注文に応えられるよ
うになる。そして、衣服に対して種々のデザイン変形を
した時の出来上がり状態を確認することができる。
【0092】以上、本発明を衣服のイージーオーダーに
適用した例について説明したが、これに限ることなく、
例えばブーツのオーダーメードに適用すれば、ブーツの
丈を変更したときの形状を簡単に確認することができ
る。
【0093】以上のような物体データの作成方法によっ
て作成した物体データを可視化し、仮想試着あるいは仮
想試作した物品のイメージを表示することにより物品の
最終仕様を決定し、決定した仕様に基づいて物品を製造
するようにすれば、実際に試着したり試作したりする手
間なくイメージどおりの物品を製造することができる。
【0094】上述のごとく、上記実施態様例の形状デー
タの作成方法は、コンピュータとこれを動作させるプロ
グラム等によって実現されている。上記のごときプログ
ラムおよび各種記憶手段のデータは、フロッピー(登録
商標)ディスク、CD−ROM等の有形記憶媒体あるい
は有線もしくは無線のネットワーク等の伝送手段によっ
て流通される。
【0095】
【発明の効果】このように本発明によれば、物体の形状
データの一部を変形したときの物体の形状データを簡単
かつ短時間に作成する方法および装置並びにかかる形状
データの作成方法を利用した物品の製造方法を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施態様例の構成を示すブロック
図である。
【図2】 本発明の一実施態様例の衣服の形状モデルの
例である。
【図3】 本発明の一実施態様例の変形規定情報の例で
ある。
【図4】 本発明の一実施態様例の標準体型の人体モデ
ルの例である。
【図5】 本発明の一実施態様例の衣服の着衣順序に関
する知識記憶手段に記憶された情報の例である。
【図6】 本発明の一実施態様例の物品モデル選択画面
である。
【図7】 本発明の一実施態様例の物品モデル選択画面
の一表示例である。
【図8】 本発明の一実施態様例の動作の概要を示すフ
ローチャートである。
【図9】 本発明の第1の実施態様例の動作の概要を示
すフローチャートである。
【図10】 本発明の第1の実施態様例の計算方法を説
明するための図である。
【図11】 本発明の第1の実施態様例の計算方法を説
明するための図である。
【図12】 本発明の第1の実施態様例の衿幅変形の例
である。
【図13】 本発明の第2の実施態様例の動作の概要を
示すフローチャートである。
【図14】 本発明の第2の実施態様例の計算方法を説
明するための図である。
【図15】 本発明の計算用人体モデルの例である。
【図16】 本発明の第3の実施態様例の動作の概要を
示すフローチャートである。
【図17】 本発明の第3の実施態様例の計算方法を説
明するための図である。
【図18】 本発明の第3の実施態様例のジャケット丈
変更の例である。
【符号の説明】
101…パーソナルコンピュータ 102…キーボード 103…マウス 104…ディスプレー 105…プリンタ 106…ハードディスク装置 107…物品モデル情報記憶手段 108…物品画像情報記憶手段 109…物品属性情報記憶手段 110…素材情報記憶手段 111…人体モデル情報記憶手段 112…着衣順序に関する知識記憶手段 113…物品モデル選択支援手段 114…物体形状変形手段 115…物品個別仕様部品選択支援手段 116…素材選択支援手段 117…素材色柄設定支援手段 118…色柄設定画像表示手段 119…色柄設定画像印刷手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/72 450A

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3次元空間中の物体の表面形状を表す物
    体3次元形状データと、前記物体表面の2次元形状を表
    す物体2次元形状データと、変形量データの入力を受け
    付け、前記変形量データに基づいて前記物体2次元形状
    データを変形した変形物体2次元形状データを作成し、
    前記変形物体2次元形状データの各部位が応答する前記
    物体2次元形状データ上の2次元応答位置を計算し、前
    記物体3次元形状データと前記物体2次元形状データの
    対応関係から前記2次元応答位置に対応する3次元空間
    中の3次元応答位置を計算し、変形後の前記物体の各部
    位の位置として前記3次元応答位置を設定することによ
    り前記物体を前記変形量データに基づいて変形した変形
    物体3次元形状データを作成することを特徴とする、物
    体の形状データの作成方法。
  2. 【請求項2】 3次元空間中の物体の表面形状を表す物
    体3次元形状データと、前記物体表面の2次元形状を表
    す物体2次元形状データと、変形量データの入力を受け
    付け、前記変形量データに基づいて前記物体2次元形状
    データを変形した変形物体2次元形状データを作成し、
    前記2次元形状データ上にあって前記部位の近傍にあた
    る部位の位置たる2次元近傍位置と、前記部位と前記2
    次元近傍位置との位置関係を表す2次元近傍位置関係デ
    ータを計算し、前記物体3次元形状データと前記物体2
    次元形状データの対応関係から前記2次元近傍位置に対
    応する前記物体形状データ上の3次元近傍位置を計算
    し、前記3次元近傍位置における物体の形状と前記2次
    元近傍位置関係データとに基づいて前記部位に対応する
    3次元空間における3次元位置を計算し、変形後の前記
    物体の各部位の位置として前記3次元位置を設定するこ
    とにより前記物体を変形した変形物体3次元形状データ
    を作成することを特徴とする、物体の形状データの作成
    方法。
  3. 【請求項3】 前記物体2次元形状データの前記変形量
    データに基づく変形は、前記物体の変形箇所と、2次元
    形状データを変形する変形方向および変形の大きさと前
    記変形量との関係を規定する物体2次元変形規定情報と
    に基づいて変形物体2次元形状データを作成するもので
    あることを特徴とする、請求項1または2に記載の物体
    の形状データの作成方法。
  4. 【請求項4】 物体の形状を表す物体3次元形状データ
    と、前記物体に一部が接続する接続物体3次元形状デー
    タと、前記物体を変形した場合の物体の形状を表す変形
    物体3次元形状データの入力を受け付け、前記接続物体
    3次元形状データの各部位が応答する前記物体3次元形
    状データ上の3次元応答位置を計算し、前記3次元応答
    位置に対応する前記変形物体3次元形状データ上の変形
    3次元応答位置を計算し、前記3次元応答位置と前記変
    形3次元応答位置に基づいて前記接続物体の各部位を移
    動することにより前記接続物体の変形後の形状データを
    作成することを特徴とする、物体の形状データの作成方
    法。
  5. 【請求項5】 物体の形状を表す物体3次元形状データ
    と、前記物体の概略形状を表す概略形状データと、変形
    量データの入力を受け付け、前記物体3次元形状データ
    および前記概略形状データの対応関係と変形量データに
    基づいて前記物体3次元形状データを変形後の形状デー
    タを作成することを特徴とする、物体の形状データの作
    成方法。
  6. 【請求項6】 前記物体は衣服であることを特徴とす
    る、請求項1〜5のいずれかに記載の物体の形状データ
    の作成方法。
  7. 【請求項7】 3次元空間中の物体の表面形状を表す物
    体3次元形状データの入力手段と、前記物体表面の2次
    元形状を表す物体2次元形状データの入力手段と、変形
    量データの入力の入力手段と、前記変形量データに基づ
    いて前記物体2次元形状データを変形した変形物体2次
    元形状データを作成する変形物体2次元形状データ作成
    手段と、前記変形物体2次元形状データの各部位が応答
    する前記物体2次元形状データ上の2次元応答位置を計
    算する2次元応答位置計算手段と、前記物体3次元形状
    データと前記物体2次元形状データの対応関係から前記
    2次元応答位置に対応する3次元空間中の3次元応答位
    置を計算する3次元応答位置計算手段と、変形後の前記
    物体の各部位の位置として前記3次元応答位置を設定す
    ることにより前記物体を前記変形量データに基づいて変
    形した変形物体3次元形状データを作成する変形物体3
    次元形状データ作成手段を有することを特徴とする、物
    体の形状データの作成装置。
  8. 【請求項8】 3次元空間中の物体の表面形状を表す物
    体3次元形状データの入力手段と、前記物体表面の2次
    元形状を表す物体2次元形状データの入力手段と、変形
    量データの入力の入力手段と、前記2次元形状データ上
    にあって前記部位の近傍にあたる部位の位置たる2次元
    近傍位置を計算する2次元近傍位置計算手段と、前記部
    位と前記2次元近傍位置との位置関係を表す2次元近傍
    位置関係データを計算する2次元近傍位置関係データ計
    算手段と、前記物体3次元形状データと前記物体2次元
    形状データの対応関係から前記2次元近傍位置に対応す
    る前記物体形状データ上の3次元近傍位置を計算する3
    次元近傍位置計算手段と、前記3次元近傍位置における
    物体の形状と前記2次元近傍位置関係データとに基づい
    て前記部位に対応する3次元空間における3次元位置を
    計算する3次元位置計算手段と、変形後の前記物体の各
    部位の位置として前記3次元位置を設定することにより
    前記物体を変形した変形物体3次元形状データを作成す
    る変形物体3次元形状データ作成手段を有することを特
    徴とする、物体の形状データの作成装置。
  9. 【請求項9】 物体の形状を表す物体3次元形状データ
    の入力手段と、前記物体に一部が接続する接続物体3次
    元形状データの入力手段と、前記物体を変形した場合の
    物体の形状を表す変形物体3次元形状データの入力手段
    と、前記接続物体3次元形状データの各部位が応答する
    前記物体3次元形状データ上の3次元応答位置を計算す
    る3次元応答位置計算手段と、前記3次元応答位置に対
    応する前記変形物体3次元形状データ上の変形3次元応
    答位置を計算する変形3次元応答位置計算手段と、前記
    3次元応答位置と前記変形3次元応答位置に基づいて前
    記接続物体の各部位を移動することにより前記接続物体
    の変形後の形状データを作成する変形物体形状データ作
    成手段を有することを特徴とする、物体の形状データの
    作成装置。
  10. 【請求項10】 物体の形状を表す物体3次元形状デー
    タの入力手段と、前記物体の概略形状を表す概略形状デ
    ータの入力手段と、変形量データの入力手段と、前記物
    体3次元形状データおよび前記概略形状データの対応関
    係と変形量データに基づいて前記物体3次元形状データ
    を変形後の形状データを作成する変形物体形状データ作
    成手段を有することを特徴とする、物体の形状データの
    作成装置。
  11. 【請求項11】 請求項1〜6の物体の形状データの作
    成方法により物品の形状を予測し、前記物品の形状に基
    づいて物品の仕様を最終決定し、該最終決定された仕様
    に基づいて物品を製造することを特徴とする、物品の製
    造方法。
  12. 【請求項12】 請求項11の物品の製造方法によって
    製造された物品。
  13. 【請求項13】 請求項1〜6の物品の形状データの作
    成方法の各手順をコンピュータを用いて実施できるよう
    にコンピュータを動作させるソフトウエアを記憶したコ
    ンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP11059320A 1999-03-05 1999-03-05 物体の形状データの作成方法および装置 Pending JP2000259688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11059320A JP2000259688A (ja) 1999-03-05 1999-03-05 物体の形状データの作成方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11059320A JP2000259688A (ja) 1999-03-05 1999-03-05 物体の形状データの作成方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000259688A true JP2000259688A (ja) 2000-09-22

Family

ID=13109962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11059320A Pending JP2000259688A (ja) 1999-03-05 1999-03-05 物体の形状データの作成方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000259688A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020095415A (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 住友重機械工業株式会社 人検知システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020095415A (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 住友重機械工業株式会社 人検知システム
JP7201418B2 (ja) 2018-12-11 2023-01-10 住友重機械工業株式会社 人検知システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10542785B2 (en) Method and system for virtually selecting clothing
US11244223B2 (en) Online garment design and collaboration system and method
US10628666B2 (en) Cloud server body scan data system
US20170046769A1 (en) Method and Apparatus to Provide A Clothing Model
US8090465B2 (en) Fashion design method, system and apparatus
EP1352347B1 (en) Production and visualisation of garments
US7149665B2 (en) System and method for simulation of virtual wear articles on virtual models
JPH10340282A (ja) 衣服の仮想試着装置および仮想試着方法および衣服製造装置
CN111602165A (zh) 衣服模型生成和显示系统
US20220361612A1 (en) Garment design generation method and system, and integrated application program therefor
EP3238109A2 (en) Systems and methods for generating virtual contexts
JP2000187683A (ja) 衣料・服飾品の製造方法および衣料・服飾品の製造支援装置
KR101808726B1 (ko) 3d 의상 착장 시뮬레이션 방법 및 장치
JP2000235589A (ja) 物品の表示方法および表示装置
US20230248099A1 (en) Method and device for providing at least one cutting pattern for an article of clothing to be produced individually for a customer
WO2019164741A1 (en) Avatar matching in on-line shopping
KR100900507B1 (ko) 구매자 또는 판매자가 디자인한 의복을 인터넷을 통해판매하는 시스템 및 이를 이용한 의복 판매 방법
JPH11212990A (ja) 画像の検索装置および画像の検索表示方法ならびに物品の製造方法
US11948057B2 (en) Online garment design and collaboration system and method
JPH10293529A (ja) パーソナルコーディネートシステム
JPH11238086A (ja) 物体の形状データの作成方法および物体の形状データの作成装置ならびに物品の製造方法
JP2000242683A (ja) 物体の形状データの作成方法、その装置および記憶媒体
KR20170142890A (ko) 상품과 포장상자의 3차원 합성영상 생성 시스템 및 방법
JPH11296573A (ja) 2次元形状データの作成方法および2次元形状データの作成装置ならびに物品の製造方法
JP2000259688A (ja) 物体の形状データの作成方法および装置