JP2000258768A - 導光板、その導光板を用いた面光源装置及び表示装置 - Google Patents

導光板、その導光板を用いた面光源装置及び表示装置

Info

Publication number
JP2000258768A
JP2000258768A JP11065311A JP6531199A JP2000258768A JP 2000258768 A JP2000258768 A JP 2000258768A JP 11065311 A JP11065311 A JP 11065311A JP 6531199 A JP6531199 A JP 6531199A JP 2000258768 A JP2000258768 A JP 2000258768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incident
light
guide plate
light guide
slope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11065311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3408185B2 (ja
Inventor
Yoshinori Senoo
嘉紀 妹尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP06531199A priority Critical patent/JP3408185B2/ja
Publication of JP2000258768A publication Critical patent/JP2000258768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3408185B2 publication Critical patent/JP3408185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 出射面部分の厚さよりも広い幅の入射面を備
えた導光板において、入射面に入射した光が入射面から
出射することを抑えて、効率的な集光が可能な導光板を
提供すること、更にはこの導光板を用いた、入射面に入
射した光の有効的な利用が可能な面光源装置及び表示装
置を提供することを目的とする。 【解決手段】 入射面11と出射面12の間で入射面1
1と対向し出射面と辺で接する斜面14、あるいは入射
面11と裏面13の間で入射面11と対向し裏面13と
辺で接する斜面15を備え、この斜面14あるいは15
を所定の条件式を満たす値の角度θに傾斜させること
で、入射面に入射した光が入射面から出射することを抑
えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、導光板、その導光
板を用いた面光源装置及び表示装置に関し、特に外光を
取入れて照明を行う導光板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置に代表される非発光表示装
置においては、例えば、デジタルスチルカメラやビデオ
カメラ、あるいは携帯用液晶テレビ等の製品に組み込ま
れる際に、その照明のため背面にはバックライトユニッ
トが設けられる。このバックライトユニットの一構造と
して、光源と、光源からの光を側方から入射し出射面か
ら出射する導光板と、出射面から出射される光(出射
光)を視野角内に集光し輝度を向上させるためのレンズ
シートから構成されるものが知られている。
【0003】さて、バックライトユニットを組み込む装
置には小型化が要求されるため、バックライトユニット
にも小型化あるいは薄型化が要求される。バックライト
ユニットの薄型化には、導光板の薄型化が不可欠である
が、導光板側方から光を取入れるエッジライトタイプの
ものでは、導光板の厚さを薄くしすぎると、入射面の面
積が小さくなり導光板に入射される光が少なくなってし
まう。そこで、例えば、特開平6−317797号公報
では、導光板の形状を、入射面付近において、光出射面
部分の厚さ(導光板の厚さ)部分から徐々に厚さが広が
り、光出射面部分の厚さ(導光板の厚さ)の幅よりも広
い幅の入射面を備えるものとしている。これにより、導
光板の薄型化と光源からの光の有効利用を実現してい
る。
【0004】また、例えば液晶テレビや電子カメラのよ
うに携帯用電子機器においては、低消費電力化も要求さ
れており、バックライトユニットについても同様に低消
費電力化が求められている。そこで、内部光源からの光
の代わりに、太陽光や室内光等の外光を取入れることに
よって照明を行い、低消費電力化を図るものが開発され
ている。
【0005】さて、上述のような出射面部分の厚さより
も広い幅の入射面を備える面光源装置では、入射面と対
向配置する内部光源の周りに、光源からの光を効率良く
入射面に入射させるための反射シートが設けられる。そ
して、入射面から入射した光のなかには、入射面から出
射面部分への徐々に厚さが変わる斜面にて反射して入射
面から導光板外部へと出てしまう光があるが、そのよう
な光は入射面の外方に設けられた反射シートで反射され
て、再び入射面(導光板)へと入射されるので、入射面
の広さに応じた集光能力が発揮され、光源からの光を効
率よく利用することが可能である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな出射面部分の厚さよりも広い幅の入射面を備える面
光源装置において、入射面に太陽光や室内光等の外光を
取入れて照明を行う場合には、入射面の外方に入射面か
ら出射する光を再度入射面に入射させるための反射シー
トを設けることはできない。このため、入射面の幅を出
射面部分の厚さよりも広くしても、入射した一部の光が
入射面から出てしまい、再度入射することはないので、
集光能力が低下し、入射面に入射した光の効率的利用が
なされなくなる。
【0007】特に外光を取入れる場合、入射面に効率よ
く外光を入射させるために、入射面は外光の入射方向と
直角方向に向けられることが多く、入射面と直角方向か
らの入射光が効率よく導光板内部に導入され出射面から
出射されることが望まれる。しかし、入射光の一部の光
が入射面から外に出てしまったりして、入射面と直角方
向からの光が出射面から出射される光として効率よく導
光板内に導入できない場合には、適当な照明ができない
ことにもなりかねなかった。
【0008】本発明は、斯様な点に鑑みてなされたもの
であって、出射面部分の厚さよりも広い幅の入射面を備
えた導光板において、入射面に入射した光が入射面から
出射することを抑えて、効率的な集光が可能な導光板を
提供することを目的とし、更にはこの導光板を用いた、
入射面に入射した光の有効的な利用が可能な面光源装置
及び表示装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る本発明の
導光板は、光が入射される入射面と、入射した光を出射
する出射面と、出射面と対向する対向面と、入射面と出
射面の間で入射面と対向し出射面と辺で接する斜面と、
を備える導光板であって、入射面における出射面と直交
する方向の長さrは、出射面と斜面が接する辺における
出射面と直交する方向の導光板の厚さdよりも長く、出
射面を入射面側に延長した仮想面に対する斜面の傾きを
角度θとしたとき、角度θは、 ( Arc sin (1/n) + 90°)/2 <θ < (180°- Ar
c sin (1/n) )/2 であることを特徴とする。
【0010】請求項2に係る本発明の導光板は、請求項
1に記載の発明において、出射面と斜面が接する辺と入
射面との距離aは、 a >= |d/(2tan2θ)| であることを特徴とする。
【0011】請求項3に係る本発明の導光板は、光が入
射される入射面と、入射した光を出射する出射面と、出
射面と対向する対向面と、入射面と対向面の間で入射面
と対向し対向面と辺で接する斜面と、を備える導光板で
あって、入射面における出射面と直交する方向の長さr
は、対向面と斜面が接する辺における出射面と直交する
方向の導光板の厚さdよりも長く、対向面を入射面側に
延長した仮想面に対する斜面の傾きを角度θとしたと
き、角度θは、 ( Arc sin (1/n) + 90°)/2 <θ < (180°- Ar
c sin (1/n) )/2 であることを特徴とする。
【0012】請求項4に係る本発明の導光板は、請求項
3に記載の発明において、対向面と斜面が接する辺と入
射面との距離aは、 a >= |d/(2tan2θ)| であることを特徴とする。
【0013】請求項5に係る本発明の導光板は、光が入
射される入射面と、入射した光を出射する出射面と、出
射面と対向する対向面と、入射面と出射面の間で入射面
と対向し出射面と辺で接する第1斜面と、入射面と対向
面の間で入射面と対向し対向面と辺で接する第2斜面
と、を備える導光板であって、入射面における出射面と
直交する方向の長さrは、出射面と第1斜面が接する辺
と対向面と第2斜面が接する辺の間の出射面と直交する
方向の導光板の厚さdよりも長く、出射面を入射面側に
延長した仮想面に対する第1斜面の傾きを角度θ1、及
び対向面を入射面側に延長した仮想面に対する第2斜面
の傾きを角度θ2としたとき、角度θ1及び角度θ2
は、 ( Arc sin (1/n) + 90°)/2 <θ1 < (180°-
Arc sin (1/n) )/2 ( Arc sin (1/n) + 90°)/2 <θ2 < (180°-
Arc sin (1/n) )/2 であることを特徴とする。
【0014】請求項6に係る本発明の導光板は、請求項
5に記載の発明において、出射面と第1斜面が接する辺
あるいは対向面と第2斜面が接する辺と入射面との距離
aは、 a >= |d/(2tan2θ)| (但しθはθ1もしくはθ2)であることを特徴とする。
【0015】請求項7に係る本発明の面光源装置は、請
求項1乃至6のいずれかに記載の導光板と、導光板の対
向面側に反射手段を備えることを特徴とする。
【0016】請求項8に係る本発明の表示装置は、請求
項7に記載の面光源装置と、導光板の出射面側に設けら
れた非発光表示手段とを備えることを特徴とする。
【0017】尚、いずれもnは導光板材料の屈折率を示
す。
【0018】
【実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に基づい
て説明する。
【0019】図1は本発明に係る導光板、面光源装置、
及び表示装置の一実施例の概略構成図である。
【0020】1はアクリル樹脂等の透光性材料からなる
導光板で、光が入射される入射面11、入射面11より
入射した光を導光板1外部に出射する出射面12、出射
面12と対向する対向面である裏面13を備え、更に、
入射面11と出射面12、及び入射面11と裏面13の
間に入射面11と対向し、鏡面状態である第1斜面14
と第2斜面15を備えている。
【0021】2は導光板1の裏面13側に設けられ裏面
13から洩れた光を再度導光板1内に戻すための反射
板、3は出射面12と対向して設けられ出射光を均一に
分布させるための拡散板、4は出射面12側に拡散板3
を介して設けられた非発光表示手段である液晶表示パネ
ルである。尚、図示しないが、必要に応じてレンズシー
トを液晶表示パネル4と拡散板3の間あるいは拡散板3
と導光板1との間に設けても良い。
【0022】さて、第1斜面14は、出射面12と辺p
で接しており、出射面12を入射面11側に延長させた
仮想面(破線)に対して角度θ1で傾斜している。同様
に、第2斜面15は裏面13と辺qで接しており、裏面
13を入射面11側に延長させた仮想面(破線)に対し
て角度θ2で傾斜している(従って、長さr(後述)は
厚さd(後述)よりも大きいものである)。尚、図1に
示す本実施例ではθ1=θ2=θとし、以下はθで説明
を行う。
【0023】辺pと辺qの間の出射面12と直交する方
向の導光板1の厚さ(即ち、辺pにおける出射面12と
直交する方向の導光板1の厚さであり、また辺qにおけ
る出射面12と直交する方向の導光板1の厚さである;
第1斜面14が出射面12と接する部分もしくは第2斜
面15が裏面13と接する部分における導光板1の厚さ
を意味する)をdとし、導光板材料の屈折率をnとした
場合、第1斜面14及び第2斜面15は共に、 ( Arc sin (1/n) + 90°)/2 <θ < (180°- Arc sin (1/n) )/2 ・・・・(1) を満足する角度θに形成されている。尚、Arc sinは主
値を示すものである。
【0024】図2に、入射面11に入射する平行光の入
射面11に対する入射角と辺p−q間を通過した光量
(但し、第1あるいは第2斜面を反射した直後に出射面
から出射する光を除く)との関係を示す。各ラインは厚
さd=2.7mm、アクリルの屈折率n=1.49で、
長さrを固定とし、第1、第2斜面14、15の傾斜す
る角度θが異なるものを示す。この場合、(1)式を満
足する角度θの範囲は次の通りである。 66.07°<θ<68.92° そして、この図から明らかなように、角度θが(1)式
を満たす場合(θ =67.46°)には、入射面に対し
て直角方向からの入射光は効率よく導光板内に導入され
出射面から出射されるが、角度θが(1)式の範囲外に
ある場合(θ =65.64°、69.33°)には、入
射面に対して直角方向からの入射光ではなくそれよりも
ずれた方向からの入射光が効率よく導光板内に導入され
出射面から出射されている。即ち、(1)式を満たす角
度θを有するものでは、入射面を外光の入射方向と直角
方向に向けた際には、入射面に入射した光が入射面から
出射することが抑えられて、外光が効率よく導入され
る。そして、外光による適当な照明が行えることが可能
になる。
【0025】また、角度θをもっと小さな値(例えば2
2〜23°程度)にすれば、同様な入射面の面積で、適
当な照明を行える光量を得ることができるが、第1斜面
14及び第2斜面15の傾斜角度を(1)式を満たす角
度θにした場合、辺p(あるいは辺q)と入射面11と
の距離aが非常に小さくなり、導光板の大幅な小型化が
可能となる。
【0026】尚、斯様な導光板は、通常、アクリル樹脂
を始めとする熱可塑性樹脂を用いた射出成形により形成
されるので、金型に第1、第2斜面部分を形成しておけ
ば、一般的な成形工程により簡単に形成可能である。
【0027】而して、図1の表示装置においては、上述
のように、入射面11を外光(太陽光や室内光)とほぼ
直角方向に向けた状態では、入射面11から入射された
光が、直接、あるいは第1斜面14や第2斜面15更に
は入射面11で反射されて辺p−q間を通過し導光板1
内を進行していく。更にその光は、裏面13側に設けら
れる図示しない拡散手段(拡散パターン)で拡散され、
あるいは反射板2で反射されて、出射面12から出射さ
れる。入射面11から入射した光の殆どが出射面12か
ら出射され、出射した光は、拡散板3で更に拡散されて
液晶表示パネル4を背面から照明する。
【0028】ところで、第1斜面14及び第2斜面15
はその傾斜角度θが(1)式を満たせば、外光を効率よ
く取入れ照明光として利用することが可能であるが、更
に辺p(あるいは辺q)と入射面11との距離aが、 a >= |d/(2tan2θ)| ・・・・(2) を満たす場合には、更に導光板の集光力の向上が期待で
きる。
【0029】なぜならば、a =|d/(2tan2θ)|であ
る場合には、辺pあるいは辺qに向かって入射した平行
光(入射面に直角方向から入射)は、第1斜面14ある
いは第2斜面15で反射し更に入射面11で反射してそ
のまま導光板1内を進行し、a >|d/(2tan2θ)|の
場合には、辺pあるいは辺qに向かって入射した平行光
は辺p−q間を通過しない虞が高くなるものの、入射面
11における導光板1の厚み部分(d)よりも外側の領
域から入射した光のうち辺p−q間を通過する光が増加
するためである。
【0030】例えば、上述の例(θ =67.46°)で
は、aは1.35mm以上あれば更に集光力を向上させ
ることが可能となる。
【0031】他の実施例を図3に示す。図3では、いず
れも導光板部分だけを図示している。
【0032】図1の実施例では斜面を出射面側と裏面側
の両方に設けており、斜面はいずれも入射面と接する形
状であるが、図3Aは、斜面が出射面12側のみ、即ち
図1における第1斜面14のみ設けられたものであり、
図3Bは斜面が裏面13側のみ、即ち図1における第2
斜面15のみ設けられたものである。また、図3Cは、
いずれの斜面も入射面と接していない形状に設けられた
ものである。尚、図3の他の実施例においても、いずれ
も斜面の傾斜角度θは、(1)式を満たすものであり、
更にはaは(2)式を満たすことが望ましい。
【0033】尚、斜面が出射面側と裏面側に設けられる
場合、上述の説明ではθ1=θ2=θとしたが、θ1と
θ2が夫々(1)式を満たせば、θ1とθ2が等しい必
要はない。
【0034】
【発明の効果】本発明は、以上の説明から明らかなよう
に、入射面と出射面の間で入射面と対向し出射面と辺で
接する斜面、あるいは入射面と裏面の間で入射面と対向
し裏面と辺で接する斜面を備え、この斜面を(1)式を
満たす値の角度に傾斜させることで、入射面に入射した
光が入射面から出射することを抑えることができる。こ
れにより入射面に入射した光の有効利用が図られ、ま
た、導光板の大幅な小型化も可能となる。そして、外光
による適当な照明が可能になり、この導光板を用いるこ
とにより、小型化、更には低消費電力化が可能な面光源
装置あるいは表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の概略構成図である。
【図2】本発明に係る入射する平行光の入射面に対する
入射角と光量との関係を示す図である。
【図3】本発明に係る他の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 導光板 11 入射面 12 出射面 13 裏面(対向面) 14 第1斜面 15 第2斜面 2 反射板(反射部材) 3 拡散板 4 液晶表示パネル(非発光表示手段)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光が入射される入射面と、入射した光を
    出射する出射面と、出射面と対向する対向面と、入射面
    と出射面の間で入射面と対向し出射面と辺で接する斜面
    と、を備える導光板において、 入射面における出射面と直交する方向の長さrは、出射
    面と斜面が接する辺における出射面と直交する方向の導
    光板の厚さdよりも長く、 出射面を入射面側に延長した仮想面に対する斜面の傾き
    を角度θとしたとき、角度θは、 ( Arc sin (1/n) + 90°)/2 <θ < (180°- Ar
    c sin (1/n) )/2 (但し、nは導光板材料の屈折率である)であることを
    特徴とする導光板。
  2. 【請求項2】 出射面と斜面が接する辺と入射面との距
    離aは、 a >= |d/(2tan2θ)| であることを特徴とする請求項1記載の導光板。
  3. 【請求項3】 光が入射される入射面と、入射した光を
    出射する出射面と、出射面と対向する対向面と、入射面
    と対向面の間で入射面と対向し対向面と辺で接する斜面
    と、を備える導光板において、 入射面における出射面と直交する方向の長さrは、対向
    面と斜面が接する辺における出射面と直交する方向の導
    光板の厚さdよりも長く、 対向面を入射面側に延長した仮想面に対する斜面の傾き
    を角度θとしたとき、角度θは、 ( Arc sin (1/n) + 90°)/2 <θ < (180°- Ar
    c sin (1/n) )/2 (但し、nは導光板材料の屈折率である)であることを
    特徴とする導光板。
  4. 【請求項4】 対向面と斜面が接する辺と入射面との距
    離aは、 a >= |d/(2tan2θ)| であることを特徴とする請求項3記載の導光板。
  5. 【請求項5】 光が入射される入射面と、入射した光を
    出射する出射面と、出射面と対向する対向面と、入射面
    と出射面の間で入射面と対向し出射面と辺で接する第1
    斜面と、入射面と対向面の間で入射面と対向し対向面と
    辺で接する第2斜面と、を備える導光板において、 入射面における出射面と直交する方向の長さrは、出射
    面と第1斜面が接する辺と対向面と第2斜面が接する辺
    の間の出射面と直交する方向の導光板の厚さdよりも長
    く、 出射面を入射面側に延長した仮想面に対する第1斜面の
    傾きを角度θ1、及び対向面を入射面側に延長した仮想
    面に対する第2斜面の傾きを角度θ2としたとき、角度
    θ1及び角度θ2は、 ( Arc sin (1/n) + 90°)/2 <θ1 < (180°-
    Arc sin (1/n) )/2 ( Arc sin (1/n) + 90°)/2 <θ2 < (180°-
    Arc sin (1/n) )/2 (但し、nは導光板材料の屈折率である)であることを
    特徴とする導光板。
  6. 【請求項6】 出射面と第1斜面が接する辺あるいは対
    向面と第2斜面が接する辺と入射面との距離aは、 a >= |d/(2tan2θ)| (但しθはθ1もしくはθ2)であることを特徴とする請
    求項5記載の導光板。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれかに記載の導光
    板と、導光板の対向面側に反射手段を備えることを特徴
    とする面光源装置。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の面光源装置と、導光板
    の出射面側に設けられた非発光表示手段とを備えること
    を特徴とする表示装置。
JP06531199A 1999-03-11 1999-03-11 導光板、その導光板を用いた面光源装置及び表示装置 Expired - Fee Related JP3408185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06531199A JP3408185B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 導光板、その導光板を用いた面光源装置及び表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06531199A JP3408185B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 導光板、その導光板を用いた面光源装置及び表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000258768A true JP2000258768A (ja) 2000-09-22
JP3408185B2 JP3408185B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=13283246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06531199A Expired - Fee Related JP3408185B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 導光板、その導光板を用いた面光源装置及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3408185B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005108817A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリー及びこれを有する液晶表示装置
CN102155698A (zh) * 2011-05-12 2011-08-17 苏州向隆塑胶有限公司 背光模块
CN102305388A (zh) * 2011-04-26 2012-01-04 上海向隆电子科技有限公司 光源模块
CN102748677A (zh) * 2011-05-12 2012-10-24 苏州向隆塑胶有限公司 背光模块
KR101236089B1 (ko) 2008-12-16 2013-02-21 오므론 가부시키가이샤 면광원 장치
WO2014063435A1 (zh) * 2012-10-27 2014-05-01 欧普照明股份有限公司 一种照明灯具
CN104134407A (zh) * 2014-07-28 2014-11-05 联想(北京)有限公司 一种电子设备

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005108817A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリー及びこれを有する液晶表示装置
KR101236089B1 (ko) 2008-12-16 2013-02-21 오므론 가부시키가이샤 면광원 장치
CN102305388A (zh) * 2011-04-26 2012-01-04 上海向隆电子科技有限公司 光源模块
CN102155698A (zh) * 2011-05-12 2011-08-17 苏州向隆塑胶有限公司 背光模块
CN102748677A (zh) * 2011-05-12 2012-10-24 苏州向隆塑胶有限公司 背光模块
WO2014063435A1 (zh) * 2012-10-27 2014-05-01 欧普照明股份有限公司 一种照明灯具
CN104134407A (zh) * 2014-07-28 2014-11-05 联想(北京)有限公司 一种电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3408185B2 (ja) 2003-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3891387B2 (ja) 面光源装置及び表示装置
JP4672006B2 (ja) バックライトユニットおよび液晶表示装置
JPH11120810A (ja) サイドライト型面光源装置
JP3258986B2 (ja) 非発光型表示装置を備える電子機器及び非発光型表示装置
JP2008053009A (ja) 導光板及び面発光装置
JP4014026B2 (ja) 面光源装置、画像表示装置及び導光板
JP2004152496A (ja) 導光板
JP2005148440A (ja) 照明光制御シートとそれを用いた表示装置
JP4485026B2 (ja) 導光ユニット
JP2000258768A (ja) 導光板、その導光板を用いた面光源装置及び表示装置
TWI234633B (en) Light guide device and display device
KR100705737B1 (ko) 다중 반사면의 반사판을 구비한 백라이트 유닛
JP2003151333A (ja) 面照明装置と液晶表示装置
JP3500098B2 (ja) 照明装置及び表示装置
JP2003132721A (ja) 面光源装置及び画像表示装置
US6839102B2 (en) Liquid crystal display device having light guide with refractive surface
JP2022023207A (ja) 表示装置
JP2001043721A (ja) 面光源装置及び表示装置
JP2004022175A (ja) 面光源装置,画像表示装置及び導光体組立体
JP2000258636A (ja) 導光板、その導光板を用いた面光源装置及び表示装置
JP3668730B2 (ja) 面照明装置と液晶表示装置
WO2019026495A1 (ja) 導光板、面光源装置、表示装置及び電子機器
JP2004087408A (ja) 導光板
JP2000258637A (ja) 導光板、面光源装置及び表示装置
JPH11133237A (ja) 導光板、その導光板を用いた面光源及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090314

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees