JP2000254533A - 竪型衝撃式破砕機 - Google Patents

竪型衝撃式破砕機

Info

Publication number
JP2000254533A
JP2000254533A JP11062670A JP6267099A JP2000254533A JP 2000254533 A JP2000254533 A JP 2000254533A JP 11062670 A JP11062670 A JP 11062670A JP 6267099 A JP6267099 A JP 6267099A JP 2000254533 A JP2000254533 A JP 2000254533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushing
vertical impact
concrete
wall
crushing chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11062670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4167774B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nakayama
弘志 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakayama Iron Works Ltd
Original Assignee
Nakayama Iron Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakayama Iron Works Ltd filed Critical Nakayama Iron Works Ltd
Priority to JP06267099A priority Critical patent/JP4167774B2/ja
Publication of JP2000254533A publication Critical patent/JP2000254533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4167774B2 publication Critical patent/JP4167774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】低価格で構成され、且つ破砕効率が良くメンテ
ナンスを容易に行なう. 【構成】破砕壁14をコンクリートによって形成するこ
とにより、内部に細かい砕石等の骨材が混合されている
ので、徐々に破砕壁14が岩石の衝突によって削られて
も露呈する骨材によって効率良く原石の破砕を行なうこ
とができ、低価格で構成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野 】本発明は竪型衝撃式破砕機
に係り、特にロータ外周のデッドストック部をコンクリ
ート又はモルタルで形成した竪型衝撃式破砕機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】天然岩石等の塊状物は、例えばコンクリ
ート用骨材、敷石、路床材などの各種の用途に応じて破
砕される。このような破砕を行なう破砕機の1つに竪型
衝撃式破砕機がある。この竪型衝撃式破砕機は、岩石を
高速で加速し、衝突面にぶつけて岩石を破砕するという
原理に基づいて動作する。この衝撃式破砕機は、岩石の
破砕形式からアンビル方式と、デッドストック方式とに
大別される。
【0003】アンビル方式の衝撃式破砕機は、ロータを
高速回転させ、ケーシングに投入された原料原石を加速
し、遠心力によってロータの周囲に配置されたアンビル
に衝突させて破砕するものである。このアンビル方式
は、主として原石のサイズを小さくする目的として使用
される。
【0004】一方、デッドストック方式は、すでに所望
のサイズに破砕された原石の表面を滑らかにし、粒形を
整えるために使用され、このデッドストック方式は、原
石をロータによって加速する点においてはアンビル方式
と同様であるが、ロータの周囲に破砕された原石によっ
てデッドストックを形成し、かつ、そのデッドストック
面を転がり「整形」をする構成としている。
【0005】更に詳しくは、アンビル方式は、正四角筒
に形成されたケーシング内部に破砕室として形成される
4辺の内周壁面中央に4組のアンビルが配置されてい
る。これらのアンビルは、硬度が極めて高い耐摩耗性を
有する高Cr鋳鋼で作られた一体物である。
【0006】硬度が極めて高い耐摩耗性を有する材料で
あるが、摩耗や破壊が発生した時点では新品と交換され
ることとなる。また、アンビル方式であっても四角形状
に形成されるが破砕室の4隅はデッドストック部とな
り、破砕された原石が堆積し、この部分ではデッドスト
ック方式と同様に原石同士の衝突となる部分が共存して
いる。従って、このようなアンビル方式では、アンビル
が配置されている部分では原石を有効に破砕することが
できるが、配置外の破砕室の内壁部では原石との衝突に
よって破損されるため定期的な補修作業が必要となる。
【0007】アンビルを内周面に広く配置するには、ア
ンビル材料がコスト高のところから使用範囲が限られ、
低価格で破砕効率が良く、メンテナンスの容易な衝撃式
破砕機が要望されていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
技術的背景に基づいてなされたもので、下記の目的を達
成するものである。本発明の目的は、低価格で構成さ
れ、且つ破砕効率が良くメンテナンスを容易に行なうこ
とができる破砕壁を備えた竪型衝撃式破砕機を提供する
ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に次のような手段を採る。本発明の竪型衝撃式破砕機
は、内部に破砕室を備えたケーシングと、前記破砕室内
に配置され投入された破砕物に遠心力を付与するロータ
とを備えた竪型衝撃式破砕機において、前記破砕室内周
のデッドストック部がコンクリートを流し込んで形成さ
れた破砕壁を備えている。前記破砕壁は、モルタルを流
し込んで形成されたものであっても良い。
【0010】また、前記破砕壁は、前記破砕室内に略環
状の枠体を前記ロータと同芯となるよう着脱可能に取付
け、前記枠体内周にコンクリート又はモルタルを流し込
んで形成されると良い。なお、コンクリート又はモルタ
ルの流し込みは、前記枠体を高速度で回転させておい
て、その表面にモルタル又はコンクリートを吹き付け、
又は流し込んで遠心力で付着させる遠心力ライニング法
であっても良い。
【0011】前記略環状の枠体は、コンクリート又はモ
ルタルが流し込まれる内周壁に複数の凹凸部が形成され
ていると破砕効率が良い。前記内周壁に形成される複数
の凹凸部の内少なくとも凸部は、尖端状に形成したボル
トの頭部であって、枠体を貫通したボルトのネジ軸が枠
体の外側からナットによって固定すると良い。
【0012】前記破砕壁は、平面視で多角形状の内周壁
として形成されて成ると、この多角形の各面に破砕物が
衝突するときに破砕効率が良い。即ち、破砕物が略垂直
に多角形の各面に衝突するように配置されていると良
い。前記コンクリートは、シリカ(SiO2)70%の
骨材を含むものから成ると破砕効率が良い。
【0013】
【発明の実施の形態】[第1実施の形態]次に、本発明
の第1実施の形態を説明する。図1は本発明の第1実施
の形態を示す竪型衝撃式破砕機の水平方向の断面図、図
2は同実施の形態の中心を通る縦断面図、図3(a),
(b)は破砕室内周のデッドストック部にコンクリート
またはモルタルによって形成された破砕壁の断面図であ
る。先ず、竪型衝撃式破砕機につき説明する。すなわ
ち、図1及び図2に示すように、ケーシング1は、ケー
シング本体1aと、その上部に止め具9を介して着脱自
在に固定された蓋体1bとからなっている。
【0014】蓋体1bは、油圧シリンダ4によって昇降
しかつ旋回軸3によって旋回するレバー5によって、ケ
ーシング本体1aに対して開閉するようになっている。
蓋体1bは、原石の投入口2を有し、その下方に案内シ
ュート7、8が上下二段に配置されており、下部の案内
シュート8は、全体に環状になるように配置された複数
の縦リブ8aの下端に設けられている。
【0015】案内シュートの下方にはロータ10が配置
されており、このロータ10は、ケーシング本体1a下
方に回転自在に軸支された垂直回転軸11の上端に設け
られ、ロータ10は図示しない正逆回転可能なモータに
よって回転駆動されるようになっている。ロータ10
は、垂直回転軸11に固定されたロータ本体21と、ロ
ータ本体21の上面中央に設けられた円形の分配板22
と、周方向に等配された3つの翼23と、該翼23、2
3の間に配置されたライナーとからなっている。
【0016】ケーシング1は、この実施の形態では正四
角筒からなっており、内面に保護ライナー40が設けら
れている。ケーシング本体1aの内部にはデッドストッ
ク形成プレート30が水平に配置されており、このデッ
ドストック形成プレート30は、ケーシング1の断面形
状と同様の正四角形板体からなり、その周縁部がケーシ
ング本体1aの内面に固着されている。
【0017】デッドストック形成プレート30には、ロ
ータ10よりも大径でかつロータ10と同心の貫通穴3
1が形成されている。デッドストック形成プレート30
によって上下が仕切られるケーシング1の上部には平面
視で略環状枠12で、環状枠12の断面がコ字形からな
る破砕室Rを構成している。この破砕室Rの環状枠12
は、円周上の4箇所にブラケット13が等配されてお
り、これらのブラケット13は、正四角筒からなケーシ
ング本体1a内面の四隅にボルトで外側から固定されて
いる。
【0018】環状枠12にブラケット13が取付けられ
る以外の部分はケーシング本体1aの4辺の内壁に接触
可能な平面状に形成されている。従って、ブラケット1
3を取付けている各ボルトを外すことで、環状枠12は
上方から容易に取り出すことができる。環状枠12の円
周面内壁には複数のアンカーボルト15が環状枠12の
内側に向けて半径方向に所定長さ突出しており、環状枠
12の外壁を貫通したネジ軸Sは環状枠12の外側でダ
ブルナットNによって固定されている。
【0019】このように構成された環状枠12内には、
図3に示されるように、コンクリートまたはモルタルが
流し込まれ、図のように上方から下方にかけて断面逆三
角形状の傾斜となる破砕壁14が形成される。この環状
枠12内に流し込まれたコンクリートまたはモルタル
は、複数のアンカーボルト15によって、環状枠12内
に強固に保持することができ、コンクリートまたはモル
タルが原石との衝突で破壊され削られてくると、アンカ
ーボルト15の先端が露呈し、この露呈したアンカーボ
ルト15が硬い材料で作られたものであればこの衝突に
よって原石を破砕することもできる。
【0020】尚、この実施の形態で使用されるコンクリ
ートは、シリカ(SiO2)70%の骨材を含むものか
ら構成される。上記のように構成された竪型衝撃式破砕
機によれば、ケーシング1に供給される原料原石は、高
速回転されるロータ10の外周から遠心力によって接線
方向に高速で飛び出してコンクリートまたはモルタルで
形成された図3(a)に示す破砕壁14に衝突する。
【0021】この原石との衝突によって、長期的には図
3(b)に示すように破砕壁14は徐々に破壊されてく
る。この破壊によって表面が削られてくると、内部に埋
設されていたアンカーボルト15の先端が露呈してく
る。削られた破砕壁14は、破壊された破砕片14aは
最初は大きい塊であるが、徐々に細かい粒子となって破
砕室R内底面に堆積し、従来のデッドストックと同様な
作用を行なう。
【0022】このようにすることによって、破砕壁14
がコンクリートまたはモルタルによって形成されるの
で、低価格で構成することができる。また、シリカ(S
iO2)70%の骨材を含む強度の高いコンクリートが
使用され、且つ表面が破壊されても露呈するアンカーボ
ルトによって原石を破砕することができと共に、破砕さ
れた破片の塊はデッドストックと同様な作用を行なうの
で、破砕効率を向上させることができる。さらに、環状
枠12が外部に取外し可能に構成されているので、環状
枠12を外部に取り出すことによってコンクリートの補
修等のメンテナンス作業を容易に行なうことができる。
【0023】[第2実施の形態]次に、本発明の第2実
施の形態につき説明する。図4(a),(b)は本発明
の第2実施の形態としての破砕室の断面図である。な
お、前述した実施の形態の構成部分と同一構成部分につ
いては同一符号を付して詳細な説明は省略する。本実施
の形態では、図4に示されるように、環状枠12内にコ
ンクリートまたはモルタルを流し込んで第1実施の形態
のような破砕壁16が形成されるが、この破砕壁16は
垂直な壁面に形成される。
【0024】従って、この垂直な破砕壁16に原石が衝
突すると、略中央部分から削られ、落下した破片は徐々
に細粒化されて破砕室Rの底面に堆積し、前述同様にデ
ッドストックとして作用することとなり、前記実施の形
態と同様な効果を有する。
【0025】[第3実施の形態]次に、第3実施の形態
につき説明する。図5は本発明の第3実施の形態として
の破砕室の断面図である。本実施の形態の環状枠17
は、コンクリートが流し込まれる内壁面18には凹凸部
が形成されており、例えば縞鋼板等で構成されている。
この環状枠17内にコンクリートまたはモルタルを流し
込んで第1実施の形態と同様な破砕壁14が形成され、
上方から下方にかけて断面逆三角形状の傾斜となるよう
に形成される。
【0026】また、作用、効果は前記実施の形態と同一
であり、その説明は省略する。尚、この破砕壁14は断
面逆三角形状の傾斜に限らず垂直な壁面として形成して
も良く、壁面形状は自由に選択することができる。
【0027】[第4実施の形態]次に、第4実施の形態
につき説明する。図6は本発明の第4実施の形態として
の破砕室の平面断面図である。図6に示されるように、
環状枠12は、第1実施の形態の構成と同一構成となっ
ており、この環状枠12内にコンクリートまたはモルタ
ルを流し込んで第1実施の形態と同様な断面形状の破砕
壁19が形成されるが、この破砕壁19は、内周壁20
が平面視多角形状の内周壁として形成される。
【0028】このようにすることにより、高速回転され
るロータ10の外周から遠心力によって略接線方向に高
速で飛び出してきた原料原石は、多角形状の内周壁20
に当接するので、効率良く破砕することができる。ま
た、このような形状の破砕壁19は、コンクリートまた
はモルタルを流し込んで形成されているため、衝撃壁の
形状に合せた型を用いることにより部分的に破壊されて
も、容易に補修することができる。
【0029】[その他の実施の形態]以上、本発明の実
施の形態を図面によって説明してきたが、具体的な構成
はこれら実施の形態に限られるものではなく、本発明の
要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本
発明に含まれる。前記実施の形態では、環状枠12にコ
ンクリート又はモルタルの流し込み、又は塗り込みで付
着させている。
【0030】この付着力を高めるには、環状枠12を高
速度で回転させておいて、その内部表面にモルタル又は
コンクリートを吹き付け、又は流し込んで遠心力で付着
させる遠心力ライニング法であっても良い。また、前記
破砕壁14に埋め込まれるものはアンカーボルト15で
あったが、建築物のようにマトリックス状に鉄筋を埋め
込んだものであっても良い。
【0031】
【発明の効果】本発明は次の効果を奏する。本発明によ
れば、破砕壁をコンクリートによって形成することによ
り、内部に細かい砕石等の骨材が混合されているので、
徐々に破砕壁が岩石の衝突によって削られても露呈する
骨材によって効率良く原石の破砕を行なうことができ、
低価格で構成することができる。
【0032】本発明によれば、破砕壁がモルタルによっ
て形成されるので、破砕室内への付着性が良く、岩石が
衝突しても一時に大きく剥離されることがない。
【0033】本発明によれば、破砕室内の枠体が環状に
形成されるので、従来のような四隅のデッドストック部
がなくなり、効率良く破砕を行なうことができると共
に、着脱可能な構成なため、外部に取り出して破砕壁の
補修ができメンテナンスの向上を図ることができる。
【0034】本発明によれば、破砕室の内壁に複数の凹
凸部が形成されているので、破砕室内への付着性が良
く、岩石が衝突しても一時に大きく剥離されることがな
い。
【0035】本発明によれば、内周壁に形成される尖端
状のボルト頭部が取付けられるので、コンクリートまた
はモルタルが剥離、または削り取られても尖端状のボル
ト頭部によって原石を破砕することができ、ボルト頭部
が損傷しても枠体の外部から取り外し交換することも可
能である。
【0036】本発明によれば、平面視多角形状の内周壁
が形成されるので、効率良く原石を破砕することができ
る。
【0037】本発明によれば、コンクリートがシリカ
(SiO2)70%の骨材を含んだものであるため、強
度があり原石との衝突によっても簡単には削り取られる
ことがなく、長期的に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第1実施の形態を示す竪型衝
撃式破砕機の水平方向の断面図である。
【図2】図2は、第1実施の形態の中心を通る縦断面図
である。
【図3】図3(a),(b)は、破砕室内周のデッドス
トック部にコンクリートまたはモルタルによって形成さ
れた破砕壁の断面図である。図1のB矢視図である。
【図4】図4は(a),(b)は、本発明の第2実施の
形態としての破砕室の断面図である。
【図5】図5は、本発明の第3実施の形態としての破砕
室の断面図である。
【図6】図6は、本発明の第4実施の形態としての破砕
室の平面断面図である。
【符号の説明】
1…ケーシング 1a…ケーシング本体 10…ロータ 12…環状枠 13…ブラケット 14…破砕壁 15…アンカーボルト 16…破砕壁 17…環状枠 19…破砕壁 20…内周壁 R …破砕室

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に破砕室を備えたケーシングと、前記
    破砕室内に配置され投入された破砕物に遠心力を付与す
    るロータとを備えた竪型衝撃式破砕機において、 前記破砕室内周のデッドストック部がコンクリートを流
    し込んで形成された破砕壁を備えていることを特徴とす
    る竪型衝撃式破砕機。
  2. 【請求項2】内部に破砕室を備えたケーシングと、前記
    破砕室内に配置され投入された破砕物に遠心力を付与す
    るロータとを備えた竪型衝撃式破砕機において、 前記破砕室内周のデッドストック部がモルタルを流し込
    んで形成された破砕壁を備えていることを特徴とする竪
    型衝撃式破砕機。
  3. 【請求項3】請求項1又は2に記載の竪型衝撃式破砕機
    において、 前記破砕壁は、前記破砕室内に略環状の枠体を前記ロー
    タと同芯となるように着脱可能に取付け、前記枠体内周
    にコンクリート又はモルタルを流し込んで形成されるこ
    とを特徴とする竪型衝撃式破砕機。
  4. 【請求項4】請求項1〜3の何れかの1項に記載の竪型
    衝撃式破砕機において、 前記略環状の枠体は、コンクリート又はモルタルが流し
    込まれる内周壁に複数の凹凸部が形成されていることを
    特徴とする竪型衝撃式破砕機。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の竪型衝撃式破砕機におい
    て、 前記内周壁に形成される複数の凹凸部の内少なくとも凸
    部は、尖端状に形成したボルトの頭部であって、前記枠
    体を貫通したボルトのネジ軸が前記枠体の外側からナッ
    トによって固定されていることを特徴とする竪型衝撃式
    破砕機。
  6. 【請求項6】請求項1〜3のいずれか1項に記載の竪型
    衝撃式破砕機において、 前記破砕壁は、平面視で多角形状の内周壁として形成さ
    れ、前記多角形の各面で前記破砕物を受け止めることを
    特徴とする竪型衝撃式破砕機。
  7. 【請求項7】請求項1に記載の竪型衝撃式破砕機におい
    て、 前記コンクリートは、シリカ(SiO2)70%の骨材
    を含むものから成ることを特徴とする竪型衝撃式破砕
    機。
JP06267099A 1999-03-10 1999-03-10 竪型衝撃式破砕機 Expired - Lifetime JP4167774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06267099A JP4167774B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 竪型衝撃式破砕機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06267099A JP4167774B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 竪型衝撃式破砕機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000254533A true JP2000254533A (ja) 2000-09-19
JP4167774B2 JP4167774B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=13206973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06267099A Expired - Lifetime JP4167774B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 竪型衝撃式破砕機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4167774B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100463725C (zh) * 2007-07-05 2009-02-25 贵州优利斯凯机械有限公司 立轴式冲击破碎机制作方法及其立轴式冲击破碎机
WO2009044731A1 (ja) * 2007-10-01 2009-04-09 Nakayama Iron Works, Ltd. 竪型衝撃式破砕機
CN103920565A (zh) * 2014-04-25 2014-07-16 上海建冶路桥机器设备有限公司 一种立轴式冲击破碎机破碎涡流腔体装置
CN106807498A (zh) * 2015-12-01 2017-06-09 衡阳双雁运输机械有限公司 一种立轴式冲击式破碎机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100463725C (zh) * 2007-07-05 2009-02-25 贵州优利斯凯机械有限公司 立轴式冲击破碎机制作方法及其立轴式冲击破碎机
WO2009044731A1 (ja) * 2007-10-01 2009-04-09 Nakayama Iron Works, Ltd. 竪型衝撃式破砕機
JP5249235B2 (ja) * 2007-10-01 2013-07-31 株式会社中山鉄工所 竪型衝撃式破砕機
CN103920565A (zh) * 2014-04-25 2014-07-16 上海建冶路桥机器设备有限公司 一种立轴式冲击破碎机破碎涡流腔体装置
CN106807498A (zh) * 2015-12-01 2017-06-09 衡阳双雁运输机械有限公司 一种立轴式冲击式破碎机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4167774B2 (ja) 2008-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7726597B2 (en) Vertical shaft impactor rock crusher
JP3224445B2 (ja) 竪型衝撃式破砕機におけるロータの翼構造
US4699326A (en) Vertical shaft impact crusher with split tub
US5150844A (en) Apparatus for size reduction of heavy solid waste materials
JP3249009B2 (ja) 竪型衝撃式破砕機
KR101410785B1 (ko) 스윙해머 및 방사형 회전 박리장치를 이용한 순환골재의 생산장치
JP5683802B2 (ja) 竪型衝撃式破砕機
JP2000254533A (ja) 竪型衝撃式破砕機
KR100725995B1 (ko) 임팩트 크라샤의 타격판 에이프런
JP5661700B2 (ja) 原料の破砕装置および原料の破砕システム
KR101992617B1 (ko) 광폭형 샌드 크러셔
JP3558176B2 (ja) 竪型衝撃式破砕機の運転方法
JP5249235B2 (ja) 竪型衝撃式破砕機
JPS592842Y2 (ja) 解砕混合機
CN208449440U (zh) 一种锤击式多轴滚动的石渣破碎设备
KR20120048405A (ko) 슈레더
CN105344424A (zh) 一种便于拆卸的锤式破碎机转子
US4895309A (en) Impactor for breaking large metal pieces
CN205199568U (zh) 卧式冲击破碎机
CN205182854U (zh) 一种锤式破碎机护盘
JP2000153168A (ja) ガラス粉砕方法及びガラス粉砕機
KR100994728B1 (ko) 재생골재 몰탈 박리·입형 개선용 로터기
KR101861958B1 (ko) 파쇄기
CN220361288U (zh) 一种用于餐厨垃圾破碎制浆的搅拌装置
KR200332849Y1 (ko) 샌드 크라셔

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term