JP2000252168A - 電気化学キャパシタ - Google Patents

電気化学キャパシタ

Info

Publication number
JP2000252168A
JP2000252168A JP11052499A JP5249999A JP2000252168A JP 2000252168 A JP2000252168 A JP 2000252168A JP 11052499 A JP11052499 A JP 11052499A JP 5249999 A JP5249999 A JP 5249999A JP 2000252168 A JP2000252168 A JP 2000252168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphate
acid
electrochemical capacitor
solvent
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11052499A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ue
誠 宇恵
Yasushi Oura
靖 大浦
Akiko Chokai
明子 鳥海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP11052499A priority Critical patent/JP2000252168A/ja
Publication of JP2000252168A publication Critical patent/JP2000252168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐電圧が大きくて、耐久性に優れるなどの好
ましい特性を維持しつつ、さらに難燃性を高めて安全性
を改善した電気化学キャパシタを提供すること。 【解決手段】 正極、負極および非水系電解液を有する
電気化学キャパシタであって、前記正極および前記負極
の少なくとも一方が炭素質物質を主とする分極性電極で
あり、かつ、前記非水系電解液が、溶媒として一般式
(I): 【化1】 〔式中、R1、R2およびR3はそれぞれ独立に炭素数1
〜4のアルキル基である〕で表されるトリアルキルホス
フェート、メチルエチレンホスフェート、メチルトリメ
チレンホスフェート、 【化2】 およびトリメチロールエタンホスフェートからなる群か
ら選択される1以上の燐酸エステルを含有する電気化学
キャパシタ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気化学キャパシタに
関する。詳しくは、安全性の高い難燃性の電気化学キャ
パシタに関するもので、その中には電気二重層コンデン
サが含まれる。
【0002】
【従来の技術】大電流で充放電できる電気二重層コンデ
ンサは、電気自動車、補助電源、深夜電力貯蔵等を用途
としたエネルギー貯蔵装置として有望である。そのた
め、耐電圧が大きく、エネルギー密度が高く、急速充放
電が可能であり、かつ幅広い温度領域で使用可能な電気
二重層コンデンサの実現が望まれている。従来の電気二
重層コンデンサは、正極および負極に活性炭を主体とす
る分極性電極と非水系電解液で構成される。
【0003】この非水系電解液の組成が、電気二重層コ
ンデンサの耐電圧および静電容量に与える影響が大きい
ことが知られており、これまでに多くの電解液組成が提
案されている。例えば、非水系電解液の溶媒としては、
プロピレンカーボネート、γ−ブチロラクトン、アセト
ニトリル、ジメチルホルムアミド(特開昭49−682
54号公報)、スルホラン誘導体(特開昭62−237
715号公報)などが知られている。これら溶媒はいず
れも可燃性であり、非常に燃えやすい材料である。
【0004】従来の電解液は、外部からの衝撃による破
損や、熱、過電圧等の原因による分解で生じるガスによ
り、素子の内圧が上昇して電解液が漏洩したりすること
があった。その際に、他の電子部品からの火花が漏洩し
た電解液に引火し、機器が損傷したり、火災に至ること
があり得る。特に、近年、電子機器の高密度実装化や自
動車等に使用するためのキャパシタの大型化、大量搭載
に伴い、その危険性は高まり、火災発生のない安全性の
高い電気二重層コンデンサが望まれている。
【0005】一方、プラスチックの難燃剤としては、燐
化合物、ハロゲン化物、酸化アンチモンなどが知られて
いるが、電解液に難燃性を付与する際には、電解液の基
本特性(使用温度範囲、電気伝導度、耐電圧、静電容
量、サイクル特性、電極との適合性等)を妨げないこと
が必要となる。例えば、固体の材料は電気伝導度を低下
させるし、ハロゲン化物は耐電圧、サイクル特性を低下
させるため使用できない。また、従来より使用されてい
る上記の有機溶媒の中でも特に電位窓が広いプロピレン
カーボネートが、主として使用されているが、微量の水
分の混入により分解してプロピレングリコールを生成
し、さらに反応して電極上に被膜を形成することにより
電気二重層の寿命を縮める一旦を担っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこれらの従来
技術の問題点を解決することを課題とした。すなわち本
発明は、従来の電気二重層コンデンサが有している基本
特性を損なうことなく、難燃性を高めることを解決すべ
き課題とした。より具体的には、耐電圧が大きくて、耐
久性に優れるなどの好ましい特性を維持しつつ、さらに
難燃性を高めて安全性を改善した電気二重層コンデンサ
および電気化学キャパシタを提供することを解決すべき
課題とした。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記の課題
を解決すべく鋭意検討した結果、非水系電解液の溶媒と
して特定の低級燐酸エステルを用いれば、好ましい性能
を損なうことなく、耐久性に優れた難燃性電気化学キャ
パシタが得られることを見出し、本発明を提供するに至
った。
【0008】すなわち本発明は、正極、負極および非水
系電解液を有する電気化学キャパシタであって、前記正
極および前記負極の少なくとも一方が炭素質物質を主と
する分極性電極であり、かつ、前記非水系電解液が、溶
媒として一般式(I):
【化3】 〔式中、R1、R2およびR3はそれぞれ独立に炭素数1
〜4のアルキル基である〕で表されるトリアルキルホス
フェート、メチルエチレンホスフェート、メチルトリメ
チレンホスフェート、
【化4】 およびトリメチロールエタンホスフェートからなる群か
ら選択される1以上の燐酸エステルを含有する電気化学
キャパシタを提供するものである。
【0009】本発明の電機化学キャパシタの正極および
負極はともに炭素質物質を主とする分極性電極であって
もよい。このような態様の電気化学キャパシタを、本明
細書では特に「電気二重層コンデンサ」という。本発明
で用いる非水系電解液の溶媒の15重量%以上は上記の
燐酸エステルであるのが好ましく、上記の燐酸エステル
の中ではトリメチルホスフェートを使用するのが特に好
ましい。本発明で用いる非水系電解液の電解質として
は、4級アンモニウム塩または4級ホスホニウム塩を使
用するのが好ましく、特に非対称なテトラフルオロ硼酸
の4級アルキルアンモニウム塩を使用するのが好まし
い。
【0010】
【発明の実施の態様】以下において、本発明の電気化学
キャパシタについて詳細に説明する。本発明の電気化学
キャパシタは、一般式(I)で表されるトリアルキルホ
スフェート、メチルエチレンホスフェート、メチルトリ
メチレンホスフェート、式(II)で表される化合物、
式(III)で表される化合物およびトリメチロールエ
タンホスフェートからなる群から選択される1以上の燐
酸エステルを含む溶媒を用いた非水系電解液を使用する
点に特徴がある。これらの燐酸エステルは、1種のみを
選択して使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使
用してもよい。
【0011】一般式(I)のR1〜R3はそれぞれ独立に
炭素数1〜4のアルキル基である。R1〜R3はすべて同
一のアルキル基であってもよいし、互いに異なっていて
もよい。R1〜R3のアルキル基の炭素数は1〜3である
のが好ましい。一般式(I)で表される燐酸エステルの
具体例として、トリメチルホスフェート、ジメチルエチ
ルホスフェート、メチルエチルプロピルホスフェート、
メチルジエチルホスフェート、トリエチルホスフェー
ト、トリプロピルホスフェート、トリブチルホスフェー
ト等を例示することができる。中でも、トリ低級アルキ
ル(炭素数1〜3)ホスフェートは、電解質を良く溶か
し、電導度が高いので好ましい。その中でも、トリメチ
ルホスフエートは電導度が最も高く、分子構造中の燐含
量が最も高くて難燃性に優れていることから、特に好ま
しい。
【0012】本発明の非水系電解液の溶媒は、上記の燐
酸エステルのみからなるものであってもよいし、上記の
燐酸エステルと他の非水系溶媒との混合物からなるもの
であってもよい。溶媒が上記の燐酸エステルのみからな
る場合は、最も難燃性が高い電気二重層コンデンサを提
供することができる。上記の燐酸エステルと他の非水系
溶媒との混合物を溶媒として使用する場合は、従来の電
気二重層コンデンサよりも難燃性を向上させるために、
上記の燐酸エステルの割合を好ましくは15重量%以
上、より好ましくは30重量%以上、さらに好ましくは
50重量%以上、特に好ましくは80重量%以上にする
のがよい。
【0013】上記の燐酸エステルと混合する溶媒は、電
気化学キャパシタの電解液用溶媒として使用しうるもの
の中から特に制限なく選択することができる。例えば、
N−メチルホルムアミド、N−エチルホルムアミド、
N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジエチルホル
ムアミド、N−メチルアセトアミド、N−エチルアセト
アミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジエ
チルアセトアミド、N−メチルピロリジノン等のアミド
溶媒;N−メチルオキサゾリジノン等のカルバメート溶
媒;N,N′−ジメチルイミダゾリジノン等のユレア溶
媒;γ−ブチロラクトン、β−ブチロラクトン、γ−バ
レロラクトン、δ−バレロラクトン等のラクトン溶媒;
エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ブチ
レンカーボネート等のカーボネート溶媒;3−メトキシ
プロピオニトリル等のニトリル溶媒;スルホラン、3−
メチルスルホラン等のスルホラン溶媒を例示することが
できる。中でも好ましいのはカーボネート溶媒であり、
特に好ましいのはエチレンカーボネートとプロピレンカ
ーボネートである。これらの溶媒を2種類以上選択し、
上記の燐酸エステルと混合して使用してもよい。
【0014】非水系電解液の電解質は、電気化学キャパ
シタとしての機能を発現させることができるものであれ
ば特に制限なく用いることができる。例えば、フッ化金
属イオン、N(CF3SO32 -、ClO4 -、RfSO3 -
(Rfは炭素数1〜8のフルオロアルキル基)、C(C
3SO33 -等のアニオン成分と、四級アンモニウムイ
オン、四級ホスホニウムイオン、イミダゾリニウムイオ
ン、イミダゾリウムイオン、ピロリジニウムイオン、無
機酸および有機酸のアルカリ金属イオンやアルカリ土類
金属イオン、アンモニウムイオン等のカチオン成分とを
組み合わせてなる塩を使用することができる。電解質
は、単独あるいは2種以上を混合して使用することがで
きる。
【0015】アニオン成分の具体例としては、硼酸、炭
酸、珪酸、燐酸、亜燐酸、次亜燐酸、硝酸、硫酸、亜硫
酸、チオシアン酸、シアン酸、硼弗化水素酸、燐弗化水
素酸、砒素弗化水素酸、アンチモン弗化水素酸、過塩素
酸等の無機酸;および、蟻酸、酢酸、シユウ酸、マロン
酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、
スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ウンデカン二
酸、ドデカン二酸、ブラシル酸、テトラデカン二酸、ペ
ンタデカン二酸、ジメチルマロン酸、ジエチルマロン
酸、ジプロピルマロン酸、3,3−ジメチルグルタル
酸、3−メチルアジピン酸、1,6−デカンジカルボン
酸、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、マレイン
酸、シトラコン酸、安息香酸、フタル酸、トリメリツト
酸、ピロメリツト酸、サリチル酸、γ−レゾルシン酸、
p−ニトロ安息香酸、フエノール、ピクリン酸、メタン
スルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トリフルオロメタン
スルホン酸等の有機酸のアニオンを例示することができ
る。中でも好ましいのは、硼弗化水素酸、燐弗化水素
酸、砒素弗化水素酸、アンチモン弗化水素酸のアニオン
であり、特に好ましいのは硼弗化水素酸、燐弗化水素酸
のアニオンである。
【0016】一方、カチオン成分の具体例としては、リ
チウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン、下
記一般式(IV)で表わされるアンモニウムイオン、下
記一般式(V)で表わされる四級ホスホニウムイオンを
例示することができる。
【化5】
【0017】上式において、R11〜R14は水素原子また
は炭素数1〜10の炭化水素基であり、互いに結合して
環状構造を形成してもよい。炭化水素基の炭素数は1〜
4が好ましく、1〜2がより好ましい。R11〜R14はそ
れぞれ互いに異なっていて、非対称構造を形成するのが
好ましい。R15〜R18は炭素数1〜10の炭化水素基で
あり、互いに結合して環状構造を形成してもよい。R11
〜R18は互いに異なっていても同じであってもよい。R
15〜R18はそれぞれ互いに異なっていて、非対称構造を
形成するのが好ましい。
【0018】一般式(IV)で表わされるアンモニウム
イオンの具体例として、アンモニウム、ジエチルアンモ
ニウム、トリエチルアンモニウム、トリプロピルアンモ
ニウム、エタノールアンモニウム、ジエタノールアンモ
ニウム、トリエタノールアンモニウム、シクロヘキシル
アンモニウム、ピペリジニウム、1,5−ジアザビシク
ロ〔4.3.0〕ノネニウム−5、1,8−ジアザビシ
クロ〔5.4.0〕ウンデセニウム−7、テトラメチル
アンモニウム、トリエチルメチルアンモニウム、ジエチ
ルジメチルアンモニウム、エチルトリメチルアンモニウ
ム、テトラエチルアンモニウム、テトラブチルアンモニ
ウム、N,N−ジメチルピロリジニウム、N−メチル−
N−エチルピロリジニウム、N,N−ジメチルピペリジ
ニウム、ベンジルトリメチルアンモニウム、N−エチル
ピリジニウム、1,3−ジメチルイミダゾリニウム、1
−エチル−3−メチルイミダゾリニウム、1,3−ジメ
チルイミダゾリウム、1−エチル−3−メチルイミダゾ
リウムの各イオンが挙げられる。
【0019】一般式(V)で表わされる四級ホスホニウ
ムイオンの具体例として、テトラメチルホスホニウム、
トリエチルメチルホスホニウム、テトラエチルホスホニ
ウム、テトラプロピルホスホニウム、テトラブチルホス
ホニウムの各イオンが挙げられる。電解質の量は飽和濃
度以下、好ましくは0.1〜40重量%である。
【0020】上記の燐酸エステルを含む溶媒は、アルカ
リ金属塩やアンモニウム塩を少量しか溶解しないので、
電解質としては四級アンモニウム塩や四級ホスホニウム
塩を使用することが好ましい。中でも、非対称の低級ア
ルキル(炭素数1〜2)の四級アンモニウム塩または四
級ホスホニウム塩は、溶解性、電導度の面から特に好ま
しい。具体例としては、トリエチルメチルアンモニウ
ム、ジエチルジメチルアンモニウム、エチルトリメチル
アンモニウム、トリエチルメチルホスホニウム、ジエチ
ルジメチルホスホニウム、エチルトリメチルホスホニウ
ムが挙げられる。
【0021】本発明の電気化学キャパシタは、上記の燐
酸エステルを溶媒とする非水系電解液を使用する点に特
徴がある。このため、電気化学キャパシタの構造や材質
については特に制限されない。したがって、従来から使
用されている電気化学キャパシタや新たに提案される電
気化学キャパシタに、上記の燐酸エステルを溶媒とする
非水系電解液を使用する場合は、すべて本発明の範囲内
に含まれる。
【0022】
【実施例】以下に実施例および試験例を挙げて本発明を
さらに具体的に説明する。以下の実施例に示す材料、試
薬、割合、操作等は、本発明の精神から逸脱しない限り
適宜変更することができる。したがって、本発明の範囲
は以下に示す具体例に制限されるものではない。
【0023】(実施例1〜9および比較例1〜2)表1
に記載される各溶媒に1.0Mのエチルトリメチルアン
モニウムテトラフルオロ硼酸を溶解した電解液に幅15
mm、長さ320mm、厚さ40μm、密度0.6g/
cm3のマニラ紙を1分間浸した。その後、マニラ紙を
垂直に3分間吊下げて余分な電解液を除いた後、25m
m間隔で支持針を有するサンプル保持台に水平に固定し
た。マニラ紙の一端にマツチで着火し、燃焼した長さと
時間を測定することによって燃焼速度を求めた。結果を
表1に示した。
【0024】また、酸化還元電位を測定するために、グ
ラッシーカーボンを作用極、白金を対極、銀/化塩素酸
銀を参照極として用い、5mV/秒の掃引速度で電圧走
査を行った。+0.1mA/cm2、−0.1mA/c
2電流が流れた時の電圧をそれぞれ酸化電位、還元電
位として記録した。結果を表1に示した。酸化電位と還
元電位の差が大きいほど、耐電圧が高いことを意味して
いる。
【0025】さらに、電気二重層コンデンサとしての性
能を評価するため、以下の手順で電気二重層コンデンサ
を作製した。すなわち、炭素質物質を水蒸気賦活処理し
て得られたやしがら系活性炭粉末(比表面積1700m
2/g、平均粒子径10μm)80重量%、アセチレン
ブラック10重量%、ポリテトラフルオロエチレン10
重量%からなる混合物を混練した後、50kgf/cm
2の圧力で加圧成型して直径10mm、厚さ0.5mm
の円盤状の分極性電極を得た。この操作を繰り返して、
同一の組成および形状を有する分極性電極をさらにもう
1枚得た。得られた2枚の分極性電極を0.1torr
以下の真空中、300℃で3時間乾燥した後、これらを
窒素ガス雰囲気のグローブボックス中へ移動した。放冷
後の2枚の分極性電極体(活性炭成型体)へ、上で調製
した非水系電解液を減圧下で含浸させた。非水系電解液
を含浸させた2枚の分極性電極の間にポリエチレン製セ
パレータを挟み、これらをステンレス製ケース内にポリ
プロピレン製ガスケットを介してかしめ封じることによ
り、図1に示すような電気二重層コンデンサを得た。
【0026】初期静電容量C0を、得られた電気二重層
コンデンサに25℃で2.8Vの電圧を印加した後、
1.16mAの定電流で放電して求めた。電気二重層コ
ンデンサの耐久性を評価するために、電気二重層コンデ
ンサに2.8Vの電圧を印加しながら70℃で1000
時間保持した後、1.16mAの定電流で放電したあと
の静電容量Cを測定し、初期静電容量C0からの減少率
を静電容量減少率とした[100x(C0−C)/
0]。初期静電容量および静電容量減少率を表1に示
した。
【0027】(比較例3)溶媒としてエチレンカーボネ
ートを用いて電解液を調製しようとしたが、エチレンカ
ーボネートは室温で固体でありエチルトリメチルアンモ
ニウムテトラフルオロ硼酸を溶解しなかったため、電気
化学キャパシタに用い得る電解液を調製することができ
なかった。
【0028】
【表1】
【0029】
【発明の効果】本発明の電気化学キャパシタは、耐電圧
が大きくて、耐久性に優れるなどの好ましい特性を維持
したまま、さらに難燃性を高めて安全性を改善したもの
である。このため本発明の電気化学キャパシタは、電気
二重層コンデンサなどとして幅広い用途に有効に利用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の電気化学キャパシタの好ましい態様
である電気二重層コンデンサの断面図である。
【符号の説明】
1: 電解液が含浸された電極 2: 集電体 3: セパレータ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極、負極および非水系電解液を有する
    電気化学キャパシタであって、 前記正極および前記負極の少なくとも一方が炭素質物質
    を主とする分極性電極であり、かつ、 前記非水系電解液が、溶媒として一般式(I): 【化1】 〔式中、R1、R2およびR3はそれぞれ独立に炭素数1
    〜4のアルキル基である〕で表されるトリアルキルホス
    フェート、メチルエチレンホスフェート、メチルトリメ
    チレンホスフェート、 【化2】 およびトリメチロールエタンホスフェートからなる群か
    ら選択される1以上の燐酸エステルを含有する電気化学
    キャパシタ。
  2. 【請求項2】 前記正極および前記負極がともに炭素質
    物質を主とする分極性電極である請求項1記載の電気化
    学キャパシタ。
  3. 【請求項3】 前記非水系電解液の溶媒の15重量%以
    上が前記燐酸エステルである請求項1または2に記載の
    電気化学キャパシタ。
  4. 【請求項4】 前記燐酸エステルがトリメチルホスフェ
    ートである請求項1〜3のいずれかに記載の電気化学キ
    ャパシタ。
  5. 【請求項5】 前記非水系電解液が4級アンモニウム塩
    または4級ホスホニウム塩を電解質として含有する請求
    項1〜4のいずれかに記載の電気化学キャパシタ。
  6. 【請求項6】 前記非水系電解液が非対称なテトラフル
    オロ硼酸の4級アルキルアンモニウム塩を電解質として
    含有する請求項5に記載の電気化学キャパシタ。
JP11052499A 1999-03-01 1999-03-01 電気化学キャパシタ Pending JP2000252168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11052499A JP2000252168A (ja) 1999-03-01 1999-03-01 電気化学キャパシタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11052499A JP2000252168A (ja) 1999-03-01 1999-03-01 電気化学キャパシタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000252168A true JP2000252168A (ja) 2000-09-14

Family

ID=12916427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11052499A Pending JP2000252168A (ja) 1999-03-01 1999-03-01 電気化学キャパシタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000252168A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008508736A (ja) * 2004-08-03 2008-03-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 二重層キャパシタ用電解質溶液及びその電解質溶液を含む二重層キャパシタ
JP2013175619A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Panasonic Corp 電気二重層コンデンサに用いる電解液及び電気二重層コンデンサ
JP2020064817A (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 株式会社リコー 蓄電素子
US20220021028A1 (en) * 2018-11-01 2022-01-20 Huizhou Capchem Chemicals Co., Ltd Non-aqueous electrolyte for a lithium ion battery and a lithium ion battery
CN114530336A (zh) * 2022-03-16 2022-05-24 郑州大学 一种不可燃超级电容器、有机电解液及其制备方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008508736A (ja) * 2004-08-03 2008-03-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 二重層キャパシタ用電解質溶液及びその電解質溶液を含む二重層キャパシタ
JP2013175619A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Panasonic Corp 電気二重層コンデンサに用いる電解液及び電気二重層コンデンサ
WO2013128824A1 (ja) * 2012-02-27 2013-09-06 パナソニック株式会社 電気二重層コンデンサ用電解液及び電気二重層コンデンサ
US10199179B2 (en) 2012-02-27 2019-02-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electrolyte solution for electric double layer capacitors, and electric double layer capacitor
JP2020064817A (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 株式会社リコー 蓄電素子
US20220021028A1 (en) * 2018-11-01 2022-01-20 Huizhou Capchem Chemicals Co., Ltd Non-aqueous electrolyte for a lithium ion battery and a lithium ion battery
US12021193B2 (en) * 2018-11-01 2024-06-25 Huizhou Capchem Chemicals Co., Ltd Non-aqueous electrolyte including caged bicyclic phosphate, and lithium ion battery including the same
CN114530336A (zh) * 2022-03-16 2022-05-24 郑州大学 一种不可燃超级电容器、有机电解液及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5754393A (en) Electric double layer capacitor
US7436651B2 (en) Electric double layer capacitor and electrolytic solution therefor
JP5888385B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用分極性電極及びそれを用いた電気二重層キャパシタ
JP3437794B2 (ja) 難燃性非水電解液およびそれを用いた二次電池
WO2004059671A1 (ja) 電気二重層キャパシタの非水電解液用添加剤及び非水電解液電気二重層キャパシタ
JP4527821B2 (ja) 電気化学キャパシタ
WO2016057585A1 (en) Electrolytes for high temperature edlc
JP2000252168A (ja) 電気化学キャパシタ
JP2611262B2 (ja) 難燃性電解コンデンサ
JP6309512B2 (ja) 特定のイオン液体を含んでなる組成物
JPWO2013146136A1 (ja) キャパシタ用電解液、電気二重層キャパシタ及びリチウムイオンキャパシタ
JP2008091778A (ja) 電気二重層キャパシタ用非水電解液及びそれを備えた非水電解液電気二重層キャパシタ
JP2003173936A (ja) 電気化学キャパシタ用電解液およびそれを用いた電気化学キャパシタ
JPH1154376A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP5275011B2 (ja) 第4級アンモニウム塩電解質を用いた電解液および電気化学素子
JP2007281382A (ja) 電気二重層キャパシタ用非水電解液
JP2014090024A (ja) 電気化学デバイス及びそれに用いるセパレータ
JPWO2004051679A1 (ja) 難燃性電解液電解コンデンサ
JP2012089621A (ja) 非水電解液、電気二重層キャパシタ用電解質及び電気二重層キャパシタ
JP2003173935A (ja) 電気化学キャパシタ用電解液およびそれを用いた電気化学キャパシタ
JP2010111597A (ja) 第4級アンモニウム塩
JP2003173934A (ja) 電気化学キャパシタ用電解液およびそれを用いた電気化学キャパシタ
JP2014232845A (ja) 電気化学デバイス及びそれに用いるセパレータ
Yu et al. A Novel Solvent-free Electrolyte Based on LiBOB and Acetamide for Electrochemical Capacitors
JP2004335875A (ja) 電気二重層キャパシタ用非水電解液