JP2000251745A - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル

Info

Publication number
JP2000251745A
JP2000251745A JP2000048345A JP2000048345A JP2000251745A JP 2000251745 A JP2000251745 A JP 2000251745A JP 2000048345 A JP2000048345 A JP 2000048345A JP 2000048345 A JP2000048345 A JP 2000048345A JP 2000251745 A JP2000251745 A JP 2000251745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
substrate
electrodes
display panel
partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000048345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3445954B2 (ja
Inventor
Zaisei Kin
在 聲 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2000251745A publication Critical patent/JP2000251745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3445954B2 publication Critical patent/JP3445954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • H01J11/30Floating electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/40Layers for protecting or enhancing the electron emission, e.g. MgO layers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同一放電開始電圧下で放電の強いプラズマデ
ィスプレイパネルを提供し、透明電極間の間隔を増やす
ことなく放電の長さが増やせるようなプラズマディスプ
レイパネルを提供する。 【解決手段】 背面基板上に一定の間隔をおいて連続し
て形成された複数個のアドレス電極と、前記背面基板に
対向して設置された前面基板上に、前記アドレス電極に
直交する方向に連続して形成された複数個の上部電極
と、前記アドレス電極と前記上部電極とが交差する領域
に複数個の格子状放電空間が形成されるように、前記背
面基板と前面基板との間に形成された隔壁と、そして、
各対をなす二つの電極が前記各放電空間内の隔壁のうち
上部電極の両側に当たる側面上で互いに対向するように
形成される、複数個のフローティング電極対とで構成さ
れることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプラズマディスプレ
イパネルに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、プラズマディスプレイパネルと
液晶表示装置(LCD:LiquidCrystal
Display)は、平板形表示装置のうち最も実用性
の高い次世代表示装置として脚光を浴びている。特に、
前記プラズマディスプレイパネルは液晶表示装置より輝
度が高く、視野角が広いため、屋外広告塔、壁かけ用テ
レビ及び劇場用ディスプレイ装置などのように薄型の大
型ディスプレイ装置として応用性が高い。
【0003】このようなプラズマディスプレイパネルは
CRT(Cathode RayTube)とは異な
り、各放電セル内の放電を通して画像をディスプレイす
る。
【0004】図1は一般のプラズマディスプレイパネル
の構造を示す断面図である。このパネルは上部構造と下
部構造とで分けられる。前記上部構造によれば、前面ガ
ラス基板1の表面上に一対の上部電極4が形成され、前
記上部電極4上に誘電層が印刷技法で形成される。一
方、前記誘電層2上には保護層が蒸着方式で形成され
る。
【0005】前記下部構造によれば、背面ガラス基板1
1上に下部電極12が形成され、前記上部電極4と下部
電極12との間で隣接セル間の漏話(crosstal
k)現象を防ぐために隔壁6が形成されている。前記隔
壁6と下部電極12上には蛍光体8、9、10が形成さ
れている。一方、上部構造と下部構造との間の空間には
不活性ガスが封入され放電領域5が形成されている。
【0006】前記構造で一対をなす二つの上部電極4に
駆動電圧が印加されると、前記放電領域5内の前記誘電
層2と前記保護層3の表面では面放電が起こり、これに
よって紫外線7が発生する。前記紫外線7によって前記
蛍光体8、9、10が励起され、この励起によって前記
蛍光体8、9、10が発光する。前記蛍光体8、9、1
0の発光によって各画素のカラーがディスプレイされ
る。
【0007】即ち、各放電セルの内部に存在する電子
は、印加される前記駆動電圧によって正極(+)を向か
い加速移動する。この電子は前記放電セル内に400〜
500torr程度の圧力で満たされた不活性混合ガス
(例えば、ヘリウム(He)を主成分としてキセノン
(Xe)、ネオン(Ne)ガスなどが添加されたペニン
グ混合ガス)と衝突することにより、前記不活性ガスが
励起され、さらに147nmの波長を有する紫外線が発
生する。このような前記紫外線7は前記下部電極12と
前記隔壁6との周囲を囲んでいる前記蛍光体8、9、1
0と衝突する。
【0008】従って、前記蛍光体8、9、10は可視光
線領域で発光する。
【0009】図2はプラズマディスプレイパネルの上部
基板に形成された上部電極の平面構造を示すダイアグラ
ムである。図2で、各上部電極は電圧が外部から印加さ
れるバス電極4−1、4−2と、前記バス電極4−1、
4−2に連結され、前記電圧によって相互放電を起こす
二つの透明電極4−1′、4−2′とで構成されてい
る。そして、前記電極は下部基板上に形成された隔壁6
によって複数個の領域に区分される。前記区分された一
つの領域は一つの画素に当たる。このとき、外部から前
記放電電圧が印加されたバス電極4−1、4−2はスト
ライプ状で形成され、前記透明電極4−1′、4−2′
は前記バス電極4−1、4−2から放電電圧を印加して
もらい、隣接した他の透明電極と放電を起こす。
【0010】前記一般のプラズマディスプレイパネルの
発光効率は、前記透明電極間の放電の強さに影響を受け
る。即ち、従来のプラズマディスプレイパネルは透明電
極間の間隔が狭いと放電が弱くなり、透明電極間の電極
間隔が広いと放電が強くなる特性がある。その理由は、
透明電極間の電極間隔が広いと放電距離が長くなり、ポ
ジティブカラム放電が可能であるためである。しかし、
前記透明電極間の間隔が広くなると、それに比例して放
電開始電圧もまた大きくならなければならない。
【0011】従って、電力消耗が増加する短所があっ
た。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は同一放
電開始電圧下で放電の強いプラズマディスプレイパネル
を提供することにある。
【0013】本発明の他の目的は、透明電極間の間隔を
増やすことなく放電の長さが増やせるようなプラズマデ
ィスプレイパネルを提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のプラズマディスプレイパネルは、背面基板上
に一定の間隔をおいて連続して形成された複数個のアド
レス電極と、前記背面基板に対向して設置された前面基
板上に、前記アドレス電極に直交する方向に連続して形
成された複数個の上部電極と、前記アドレス電極と前記
上部電極とが交差する領域に複数個の格子状放電空間が
形成されるように、前記背面基板と前面基板との間に形
成された隔壁と、そして、各対をなす二つの電極が前記
各放電空間内の隔壁のうち上部電極の両側に当たる側面
上で互いに対向するように形成される、複数個のフロー
ティング電極対とで構成されることを特徴とする。
【0015】本発明のプラズマディスプレイパネルは、
下部基板と;前記下部基板上に第1方向に一定の間隔ご
とに形成された複数個のアドレス電極と;上部基板と;
前記上部基板上に前記アドレス電極と所定の角度を有し
て交差して第2方向に形成された複数個の上部電極と;
前記上部電極と前記上部基板上に形成された誘電層と;
前記誘電体層上に形成された保護層と;前記上部基板と
下部基板との間で、そして、前記アドレス電極と前記上
部電極とが交差する領域で複数個の放電空間が格子状を
有するように形成された隔壁と;ここで、前記隔壁は複
数個の第1バー(bar)と複数個の第2バーとで構成
され、前記第1バーは前記第2方向に一定の間隔ごとに
連続して延長され、前記第2バーは前記第2方向と交差
する第1方向に一定の間隔ごとに連続して延長されて、
前記上部基板と下部基板との組合時、前記アドレス電極
と前記上部電極とが交差する領域で前記複数個の放電空
間を形成し、各対をなす二つの電極が前記各放電空間内
の前記隔壁のうち対向する側面の少なくとも一部分上に
形成され、前記第2方向に延長する線上で互いに対向し
て位置する複数個のフローティング電極対とで構成され
ることにより、上記課題が達成される。
【0016】前記所定の角度を有して交差する前記アド
レス電極と上部電極は互いに直交してもよい。
【0017】前記フローティング電極対の物質は、金属
とITO(Indum Tin Oxide)のうち何
れか一つであってもよい。
【0018】前記各フローティング電極対は、前記格子
状隔壁のうち該放電空間内の該第1バーの上部側面から
前記上部基板の一部まで延長して形成されてもよい。
【0019】各フローティング電極対を覆う保護層と前
記各フローティング電極対だけでなく、前記上部基板及
びその上部電極の露出した全表面を覆う保護層とのうち
何れか一つがさらに備えられてもよい。
【0020】前記上部電極は前記各放電空間ごとに分離
されて形成されてもよい。
【0021】本発明のプラズマディスプレイパネルは、
前記下部基板上に第1方向に一定の間隔ごとに形成され
た複数個のアドレス電極と;上部基板と;前記上部基板
上に前記アドレス電極と所定の角度を有して交差して第
2方向に形成された複数個の上部電極と;前記上部電極
と前記上部基板上に形成された誘電層と;前記誘電体層
上に形成された保護層と;前記アドレス電極と前記上部
電極とが交差する領域で複数個の放電空間が形成される
ように、前記上部基板上に格子状を有して形成された上
部隔壁と;ここで、前記上部隔壁は複数個の第1バーと
複数個の第2バーとで構成され、前記第1バーは前記第
2方向に一定の間隔ごとに連続して延長され、前記第2
バーは前記第2方向と交差する第1方向に一定の間隔ご
とに連続して延長され、前記アドレス電極と前記上部電
極とが交差する領域で複数個の放電空間が形成されるよ
うに、前記下部基板上に前記上部隔壁と同一形状を有し
て前記上部隔壁と噛み合うように形成された下部隔壁
と;ここで、前記下部隔壁は複数個の第1バーと複数個
の第2バーとで構成され、前記第1バーは前記第2方向
に一定の間隔ごとに連続して延長され、前記第2バーは
前記第2方向と交差する第1方向に一定の間隔ごとに連
続して延長されて、前記上部基板と下部基板との組合
時、前記アドレス電極と前記上部電極とが交差する領域
で前記複数個の放電空間を形成し、各対をなす二つの電
極が前記各放電空間内の前記上部隔壁のうち対向する側
面の少なくとも一部分上に形成され、前記第2方向に延
長する線上で互いに対向し位置する複数個のフローティ
ング電極対とで構成されることにより、上記課題が達成
される。
【0022】前記上部電極は前記各放電空間ごとに分離
されて形成されてもよい。
【0023】前記所定の角度を有して交差する前記アド
レス電極と上部電極は互いに直交してもよい。
【0024】前記フローティング電極対の物質は、金属
とITO(Indum Tin Oxide)のうち何
れか一つであってもよい。
【0025】前記各フローティング電極対は、前記隔壁
のうち該放電空間内の該第1バーの上部側面から前記上
部基板の一部まで延長して形成されてもよい。
【0026】各フローティング電極対を覆う保護層と前
記各フローティング電極対だけでなく、前記上部基板及
びその上部電極の露出した全表面を覆う保護層とのうち
何れか一つがさらに備えられてもよい。
【0027】本発明のプラズマディスプレイパネルは、
下部基板と;前記下部基板上に第1方向に一定の間隔ご
とに形成された複数個のアドレス電極と;上部基板と;
前記上部基板上に前記アドレス電極と所定の角度を有し
て交差して第2方向に形成された複数個の上部電極と;
前記アドレス電極と前記上部電極とが交差する領域で複
数個の放電空間が形成されるように、前記上部基板上に
格子状を有して形成された上部隔壁と;ここで、前記上
部隔壁は複数個の第1バーと複数個の第2バーとで構成
され、前記第1バーは前記第2方向に一定の間隔ごとに
連続して延長され、前記第2バーは前記第2方向と交差
する第1方向に一定の間隔ごとに連続して延長され、前
記アドレス電極と前記上部電極とが交差する領域で複数
個の放電空間が形成されるように、前記下部基板上に前
記上部隔壁の前記複数個の第2バーと同一形状を有して
その上部隔壁の第2バーと噛み合うように形成された下
部隔壁と;ここで、前記下部隔壁は複数個の第1バーと
複数個の第2バーとで構成され、前記第1バーは前記第
2方向に一定の間隔ごとに連続して延長され、前記第2
バーは前記第2方向と交差する第1方向に一定の間隔ご
とに連続して延長されて、前記上部基板と下部基板との
組合時、前記アドレス電極と前記上部電極とが交差する
領域で一部分がオープンされた前記複数個の放電空間を
形成し、各対をなす二つの電極が前記一部分のオープン
された各放電空間内の前記上部隔壁のうち対向する側面
の少なくとも一部分上に形成され、前記第2方向に延長
する線上で互いに対向して位置する複数個のフローティ
ング電極対とで構成されることにより、上記課題が達成
される。 前記上部電極は、前記一部分がオープンされ
た格放電空間ごとに分離されて形成されてもよい。
【0028】
【発明の実施の形態】本発明によるプラズマディスプレ
イパネルの第1実施形態ないし第3実施形態を添付の図
面に基づいて詳細に説明する。本発明によるプラズマデ
ィスプレイパネルは上部基板上に形成される透明電極の
他に別途のフローティング電極を有することが特徴であ
る。
【0029】(第1実施形態)図3は本発明の第1実施
形態によるプラズマディスプレイパネルを示すものであ
る。図3に示すように、前記プラズマディスプレイパネ
ルは下部基板100と、前記下部基板(または背面基
板)100上に一定の間隔ごとに形成された複数個のア
ドレス電極110と、上部基板(または前面基板)20
0と、前記上部基板200上に前記アドレス電極110
に直交するように形成された上部電極210、211
と、前記アドレス電極110と前記上部電極210、2
11とが交差する領域に複数個の放電空間が形成される
ように格子状に形成された隔壁120と、そして、前記
各放電空間内の前記隔壁の対向する側面上に互いに対向
するように位置する複数個のフローティング電極対13
0、130′とで構成されている。
【0030】また、前記各フローティング電極対13
0、130′は前記各放電空間内で前記隔壁の対向する
側面上に前記上部電極210、211の延長方向と平行
する方向に形成される。
【0031】図3に示すように、前記上部電極は第1上
部電極210とこの第1上部電極210両側の下部エッ
ジのうち何れか一方の下部エッジ上に形成された第2上
部電極211とで構成されている。前記上部電極21
0、211上には従来のプラズマディスプレイパネルの
ように誘電体層212と保護膜213とが順に積層され
ている。
【0032】一方、前記アドレス電極110は前記下部
基板100上にストライプ状に第1方向に連続して一定
の間隔ごとに形成されている。前記複数個の上部電極2
10、211は前記下部基板100に対向する前記上部
基板200上に、前記アドレス電極110と交差する第
2方向に一定の間隔ごとに連続して形成される。
【0033】前記第1方向と第2方向は所定の角度を有
して交差するが、本実施形態では直交している。ここ
で、前記第1上部電極211は金属より形成され、バス
配線の役割を果たす。一方、前記第2上部電極210は
透明電極であって、放電電極としての役割を果たす。
【0034】一方、前記格子状隔壁120は、図3に示
すように、前記上部基板200と下部基板100との間
に形成され、複数個の第1バー121と複数個の第2バ
ー122とで構成されている。前記第1バー121は前
記第2方向に一定の間隔ごとに連続して延長され、前記
第2バー122は前記第2方向と交差する第1方向に一
定の間隔ごとに連続して延長される。このような格子状
隔壁120の構造によって、前記アドレス電極110と
前記上部電極210、211とが交差する領域で前記複
数個の放電空間が形成される。即ち、前記各放電空間は
格子状に形成され、前記アドレス電極110及び前記上
部電極210、211に印加された電圧によって、前記
放電空間内では放電が起こる。
【0035】一方、本発明の重要な特徴部である複数個
のフローティング電極対130、130′の各対をなす
二つのフローティング電極は、前記該放電空間をなす前
記隔壁120の前記第2方向に対向する二つの側面上に
互いに対向するように形成される。即ち、前記フローテ
ィング電極対130、130′が形成された前記放電空
間内の前記側面は、前記上部電極210、211の延長
方向の前記第2方向に延長される複数個の第1バー12
1の側面に当たる。即ち、前記各フローティング電極対
130、130′は前記アドレス電極110の延長方向
の前記第1方向と同一線上で互いに対向している。前記
フローティング電極対130、130′は金属または透
明電極(ITO)のような導電性物質より形成されるこ
とが好ましい。
【0036】前記各フローティング電極対130、13
0′は、図3に示すように、前記各放電空間をなす前記
隔壁120の側面でのみ形成されることもできるが、図
4に示すように、前記隔壁120の第1バー121の上
部側面から前記上部基板200の一部まで延長して形成
されることもできる。また、第1実施形態によるプラズ
マディスプレイパネルは、図4に示すように、前記各フ
ローティング電極対130、130′を覆う保護層14
0をさらに備えることもできる。前記各フローティング
電極対130、130′を覆うように形成された保護層
140を有する前記プラズマディスプレイパネルは、放
電により発生した荷電粒子から前記フローティング電極
対130、130′を保護できるという長所がある。
【0037】以下、本発明による動作原理を説明する。
【0038】前記下部基板100の前記アドレス電極1
10と前記上部電極210、211との間にアドレス放
電が起こると、壁電荷が前記上部基板200の保護膜2
13上で生成される。その生成された壁電荷は、サステ
イン放電のために前記上部電極210、211に印加さ
れる放電維持電圧を低める役割を果たす。このとき、前
記壁電荷は前記上部基板200の保護膜213は勿論、
前記フローティング電極対130、130′を覆う前記
保護膜140上にも生成される。その理由は、前記格子
状の放電空間に存在する空間電荷によって、フローティ
ング電極対130、130′に所定の電圧が誘起される
ためである。従って、前記フローティング電極対13
0、130′が形成された前記隔壁120の側面上にも
前記壁電荷が形成される。さらに、前記隔壁120の第
1バー121の前記側面に互いに対向して形成される各
フローティング電極対130、130′の二つのフロー
ティング電極の間でも放電が起こる。
【0039】(第2実施例)以下、本発明の第2実施形
態によるフローティング電極を有するプラズマディスプ
レイパネルを添付の図5及び図6を参照して説明する。
【0040】第2実施形態と前記第1実施形態との主要
な相違点として、第2実施形態における放電空間は前記
第1実施形態における放電空間より二倍の嵩を有する。
【0041】この二倍の嵩を有するために、前記第2実
施形態では前記隔壁が上部基板上と下部基板上とに同一
に形成される。
【0042】このとき、前記上部基板上の隔壁と前記下
部基板上の隔壁は互い正確に噛み合うように形成され
て、これらの組合時、前記第1実施形態における前記放
電空間の二倍に当たる放電空間が得られる。
【0043】図5のプラズマディスプレイパネルは下部
基板300と、前記下部基板300上に一定の間隔ごと
に形成された複数個のアドレス電極310と、上部基板
400と、前記上部基板400上に前記アドレス電極3
10に直交する方向に形成された複数個の上部電極41
0と、前記アドレス電極310と前記上部電極410と
が互いに交差する領域に複数個の放電空間が形成される
ように、格子状に前記上部基板400の上側に形成され
た上部隔壁420と、前記下部基板300の上側に前記
上部隔壁420と同一形状を有して形成され、前記上部
隔壁420との結合によって複数個の放電空間450を
形成する下部隔壁320と、そして、前記各対の電極が
前記各放電空間450内で前記上部隔壁420の対向す
る二つの側面450′上にそれぞれ対向するように位置
する複数個のフローティング電極対430、430′と
で構成されている。また、前記各フローティング電極対
430、430′は前記各放電空間450内で前記隔壁
420の対向する側面450′上に前記上部電極410
の延長方向と平行する方向、つまり、同一方向に形成さ
れている。
【0044】図5に示すように、前記上部電極410は
第1上部電極411と、その第1上部電極411両側の
下部エッジのうち何れか一方の下部エッジ上に形成され
た第2上部電極412とで構成されている。前記上部電
極410上には誘電層413と保護膜414が順に積層
されている。
【0045】一方、前記アドレス電極310は前記下部
基板300上にストライプ状に第1方向に連続して一定
の間隔ごとに形成されている。前記複数個の上部電極4
10は前記下部基板300に対向する前記上部基板40
0上に前記アドレス電極310と交差する第2方向に一
定の間隔ごとに連続して形成されている。前記第1方向
と第2方向は所定の角度を有して交差するが、本実施形
態では直交している。
【0046】ここで、前記第1上部電極411は金属よ
り形成され、バス配線の役割を果たす。一方、前記第2
上部電極412は透明電極であって、放電電極としての
役割を果たす。
【0047】一方、前記格子状の上部隔壁420は、図
5に示すように、前記上部基板400上に位置した前記
保護層414上に形成され、複数個の第1バー421と
複数個の第2バー422とで構成されている。前記第1
バー421は第2方向に一定の間隔ごとに連続して延長
され、前記第2バー422は第2方向と交差する第1方
向に一定の間隔ごとに連続して延長される。このような
格子状上部隔壁420の構造によって、前記アドレス電
極310と前記上部電極410とが交差する領域に前記
複数個の放電空間を形成するための半分の空間が備えら
れる。即ち、前記各放電空間450のための前記半分の
空間もまた格子状に形成されている。
【0048】一方、前記下部隔壁320は前記下部基板
300及び前記複数個のアドレス電極310上に位置し
た前記保護層330上に形成され、複数個の第1バー3
21と複数個の第2バー322とで構成されている。前
記第1バー321は前記第2方向に一定の間隔ごとに連
続して延長され、前記第2バー322は前記第2方向と
交差する第1方向に一定の間隔ごとに連続して延長され
る。このような格子状の下部隔壁320の構造は前記上
部隔壁420との結合によって、前記アドレス電極31
0と前記上部電極410とが交差する領域に前記複数個
の放電空間450を形成する。即ち、前記各放電空間4
50は格子状に形成され、前記アドレス電極310及び
前記上部電極410に印加された電圧によって、前記放
電空間450内では放電が起こる。
【0049】一方、本発明の主要な特徴部分である前記
複数個のフローティング電極対430、430′の各対
をなす二つのフローティング電極は、前記該放電空間4
50をなす前記上部隔壁420のうち前記第2方向に対
向する二つの側面上に互いに対向して形成されている。
即ち、前記フローティング電極対430、430′が形
成された前記放電空間450内の前記側面450′は、
前記上部電極410の延長方向の前記第2方向に延長さ
れる前記上部隔壁420のうち第1バー421の側面に
当たる。即ち、前記各フローティング電極対430、4
30′は前記アドレス電極310の延長方向の前記第1
方向と同一線上で互いに対向している。
【0050】前記フローティング電極対430、43
0′は金属または透明電極(ITO)のような導電性物
質より形成されることが好ましい。
【0051】前記各フローティング電極対430、43
0′は前記各放電空間450をなす前記上部隔壁420
の側面450′でのみ形成されることもできるが、図5
のB−B′の断面図の図6に示すように、前記上部隔壁
420の第1バー421の上部側面から前記上部基板4
00の一部まで延長して形成されることもできる。
【0052】また、第2実施形態によるプラズマディス
プレイパネルは、図6に示すように、前記各フローティ
ング電極対430、430′を覆う保護層440をさら
に備えることもできる。前記各フローティング電極対4
30、430′を覆うように形成された保護層440を
有する前記プラズマディスプレイパネルは、放電により
発生した荷電粒子から前記フローティング電極対43
0、430′を保護できるという長所がある。
【0053】このとき、前記各フローティング電極対4
30、430′が前記上部隔壁420にのみ形成されて
いれば、前記保護層440は前記各フローティング電極
対430、430′にのみ塗布されるが、前記フローテ
ィング電極対430、430′が前記上部隔壁420の
上側部分から前記上部基板400上に形成された前記保
護層414の一部分まで延長して形成されていれば、前
記保護層440は前記フローティング電極対430、4
30′と前記保護層414の一部分まで延長して塗布さ
れる。
【0054】(第3実施例)前記第3実施形態によるプ
ラズマディスプレイパネルは製造工程状況によって、図
8に示すように、前記フローティング電極対430、4
30′が前記上部隔壁420の上側部分から前記誘電層
413の一部分まで延長して形成されることができる。
このとき、前記保護層440は前記フローティング電極
対430、430′の形成された前記上部隔壁420の
全側面450′と前記全誘電層413にわたって形成さ
れることができる。従って、この場合は、図6における
別途の保護層414が必要ない。
【0055】また、図7に示すように、前記下部基板3
00上に蛍光体460を形成するほかに前記下部隔壁3
20の側面に蛍光体460を付加的に形成することもで
きる。
【0056】
【発明の効果】以上説明した本発明によるプラズマディ
スプレイパネルは、各対をなす二つのフローティング電
極間の放電距離が上部電極間の放電距離より長くて、ポ
ジティブカラム放電が行われるため、従来のプラズマデ
ィスプレイパネルに比べて高い発光効率を有する。従っ
て、同一電力下でさらに高い輝度の画面を具現すること
ができ、電力消費が減らせるような効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的なプラズマディスプレイパネル構造の断
面を示すダイアグラム。
【図2】一般的なプラズマディスプレイパネルの上部基
板に形成された上部電極の平面構造を示すダイアグラ
ム。
【図3】本発明の第1実施形態による格子状隔壁を有す
るプラズマディスプレイパネルの構造を示すダイアグラ
ム。
【図4】図3のA−A′線による断面を示すダイアグラ
ム。
【図5】本発明の第2実施形態による格子状隔壁を有す
るプラズマディスプレイパネルの構造を示すダイアグラ
ム。
【図6】図5のB−B′線による断面を示すダイアグラ
ム。
【図7】本発明の第3実施形態によるプラズマディスプ
レイパネル構造の断面を示すダイアグラム。
【図8】本発明の第3実施形態による格子状隔壁を有す
るプラズマディスプレイパネルの構造を示すダイアグラ
ム。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部基板と;前記下部基板上に第1方向
    に一定の間隔ごとに形成された複数個のアドレス電極
    と;上部基板と;前記上部基板上に前記アドレス電極と
    所定の角度を有して交差して第2方向に形成された複数
    個の上部電極と;前記上部電極と前記上部基板上に形成
    された誘電層と;前記誘電体層上に形成された保護層
    と;前記上部基板と下部基板との間で、そして、前記ア
    ドレス電極と前記上部電極とが交差する領域で複数個の
    放電空間が格子状を有するように形成された隔壁と;こ
    こで、前記隔壁は複数個の第1バー(bar)と複数個
    の第2バーとで構成され、前記第1バーは前記第2方向
    に一定の間隔ごとに連続して延長され、前記第2バーは
    前記第2方向と交差する第1方向に一定の間隔ごとに連
    続して延長されて、前記上部基板と下部基板との組合
    時、前記アドレス電極と前記上部電極とが交差する領域
    で前記複数個の放電空間を形成し、 各対をなす二つの電極が前記各放電空間内の前記隔壁の
    うち対向する側面の少なくとも一部分上に形成され、前
    記第2方向に延長する線上で互いに対向して位置する複
    数個のフローティング電極対とで構成されることを特徴
    とするプラズマディスプレイパネル。
  2. 【請求項2】 前記所定の角度を有して交差する前記ア
    ドレス電極と上部電極は互いに直交することを特徴とす
    る請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
  3. 【請求項3】 前記フローティング電極対の物質は、金
    属とITO(Indum Tin Oxide)のうち
    何れか一つであることを特徴とする請求項1に記載のプ
    ラズマディスプレイパネル。
  4. 【請求項4】 前記各フローティング電極対は、前記格
    子状隔壁のうち該放電空間内の該第1バーの上部側面か
    ら前記上部基板の一部まで延長して形成されることを特
    徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネ
    ル。
  5. 【請求項5】 各フローティング電極対を覆う保護層と
    前記各フローティング電極対だけでなく、前記上部基板
    及びその上部電極の露出した全表面を覆う保護層とのう
    ち何れか一つがさらに備えられることを特徴とする請求
    項4に記載のプラズマディスプレイパネル。
  6. 【請求項6】 前記上部電極は前記各放電空間ごとに分
    離されて形成されることを特徴とする請求項1に記載の
    プラズマディスプレイパネル。
  7. 【請求項7】 前記下部基板上に第1方向に一定の間隔
    ごとに形成された複数個のアドレス電極と;上部基板
    と;前記上部基板上に前記アドレス電極と所定の角度を
    有して交差して第2方向に形成された複数個の上部電極
    と;前記上部電極と前記上部基板上に形成された誘電層
    と;前記誘電体層上に形成された保護層と;前記アドレ
    ス電極と前記上部電極とが交差する領域で複数個の放電
    空間が形成されるように、前記上部基板上に格子状を有
    して形成された上部隔壁と;ここで、前記上部隔壁は複
    数個の第1バーと複数個の第2バーとで構成され、前記
    第1バーは前記第2方向に一定の間隔ごとに連続して延
    長され、前記第2バーは前記第2方向と交差する第1方
    向に一定の間隔ごとに連続して延長され、 前記アドレス電極と前記上部電極とが交差する領域で複
    数個の放電空間が形成されるように、前記下部基板上に
    前記上部隔壁と同一形状を有して前記上部隔壁と噛み合
    うように形成された下部隔壁と;ここで、前記下部隔壁
    は複数個の第1バーと複数個の第2バーとで構成され、
    前記第1バーは前記第2方向に一定の間隔ごとに連続し
    て延長され、前記第2バーは前記第2方向と交差する第
    1方向に一定の間隔ごとに連続して延長されて、前記上
    部基板と下部基板との組合時、前記アドレス電極と前記
    上部電極とが交差する領域で前記複数個の放電空間を形
    成し、 各対をなす二つの電極が前記各放電空間内の前記上部隔
    壁のうち対向する側面の少なくとも一部分上に形成さ
    れ、前記第2方向に延長する線上で互いに対向し位置す
    る複数個のフローティング電極対とで構成されることを
    特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  8. 【請求項8】 前記上部電極は前記各放電空間ごとに分
    離されて形成されることを特徴とする請求項7に記載の
    プラズマディスプレイパネル。
  9. 【請求項9】 前記所定の角度を有して交差する前記ア
    ドレス電極と上部電極は互いに直交することを特徴とす
    る請求項7に記載のプラズマディスプレイパネル。
  10. 【請求項10】 前記フローティング電極対の物質は、
    金属とITO(Indum Tin Oxide)のう
    ち何れか一つであることを特徴とする請求項7に記載の
    プラズマディスプレイパネル。
  11. 【請求項11】 前記各フローティング電極対は、前記
    隔壁のうち該放電空間内の該第1バーの上部側面から前
    記上部基板の一部まで延長して形成されることを特徴と
    する請求項7に記載のプラズマディスプレイパネル。
  12. 【請求項12】 各フローティング電極対を覆う保護層
    と前記各フローティング電極対だけでなく、前記上部基
    板及びその上部電極の露出した全表面を覆う保護層との
    うち何れか一つがさらに備えられることを特徴とする請
    求項7に記載のプラズマディスプレイパネル。
  13. 【請求項13】 下部基板と;前記下部基板上に第1方
    向に一定の間隔ごとに形成された複数個のアドレス電極
    と;上部基板と;前記上部基板上に前記アドレス電極と
    所定の角度を有して交差して第2方向に形成された複数
    個の上部電極と;前記アドレス電極と前記上部電極とが
    交差する領域で複数個の放電空間が形成されるように、
    前記上部基板上に格子状を有して形成された上部隔壁
    と;ここで、前記上部隔壁は複数個の第1バーと複数個
    の第2バーとで構成され、前記第1バーは前記第2方向
    に一定の間隔ごとに連続して延長され、前記第2バーは
    前記第2方向と交差する第1方向に一定の間隔ごとに連
    続して延長され、 前記アドレス電極と前記上部電極とが交差する領域で複
    数個の放電空間が形成されるように、前記下部基板上に
    前記上部隔壁の前記複数個の第2バーと同一形状を有し
    てその上部隔壁の第2バーと噛み合うように形成された
    下部隔壁と;ここで、前記下部隔壁は複数個の第1バー
    と複数個の第2バーとで構成され、前記第1バーは前記
    第2方向に一定の間隔ごとに連続して延長され、前記第
    2バーは前記第2方向と交差する第1方向に一定の間隔
    ごとに連続して延長されて、前記上部基板と下部基板と
    の組合時、前記アドレス電極と前記上部電極とが交差す
    る領域で一部分がオープンされた前記複数個の放電空間
    を形成し、 各対をなす二つの電極が前記一部分のオープンされた各
    放電空間内の前記上部隔壁のうち対向する側面の少なく
    とも一部分上に形成され、前記第2方向に延長する線上
    で互いに対向して位置する複数個のフローティング電極
    対とで構成されることを特徴とするプラズマディスプレ
    イパネル。
  14. 【請求項14】 前記上部電極は、前記一部分がオープ
    ンされた格放電空間ごとに分離されて形成されることを
    特徴とする請求項13に記載のプラズマディスプレイパ
    ネル。
JP2000048345A 1999-02-24 2000-02-24 プラズマディスプレイパネル Expired - Fee Related JP3445954B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019990006148A KR100304906B1 (ko) 1999-02-24 1999-02-24 플로팅 전극을 가진 플라즈마 디스플레이 패널
KR1999-6148 1999-02-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000251745A true JP2000251745A (ja) 2000-09-14
JP3445954B2 JP3445954B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=19574967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000048345A Expired - Fee Related JP3445954B2 (ja) 1999-02-24 2000-02-24 プラズマディスプレイパネル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6380678B1 (ja)
JP (1) JP3445954B2 (ja)
KR (1) KR100304906B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6534915B2 (en) * 2000-02-04 2003-03-18 Pioneer Corporation Plasma display panel
WO2003081627A2 (en) * 2002-03-21 2003-10-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display panel
JPWO2004049377A1 (ja) * 2002-11-28 2006-03-30 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ表示装置
JP2006310162A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Ttt:Kk 放電型表示装置
WO2007029779A1 (ja) * 2005-09-09 2007-03-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイパネル

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3705914B2 (ja) * 1998-01-27 2005-10-12 三菱電機株式会社 面放電型プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
US6603266B1 (en) * 1999-03-01 2003-08-05 Lg Electronics Inc. Flat-panel display
US6586879B1 (en) * 1999-10-22 2003-07-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. AC plasma display device
US7227513B2 (en) * 1999-11-15 2007-06-05 Lg Electronics Inc Plasma display and driving method thereof
US6936965B1 (en) * 1999-11-24 2005-08-30 Lg Electronics Inc. Plasma display panel
US7923930B1 (en) * 2000-01-12 2011-04-12 Imaging Systems Technology Plasma-shell device
KR100502330B1 (ko) * 2000-04-29 2005-07-20 삼성에스디아이 주식회사 격벽이 마련된 기판 및 이를 이용한 플라즈마 표시장치
TW466537B (en) * 2000-07-14 2001-12-01 Acer Display Tech Inc Plasma display panel and the manufacturing method thereof
KR100378621B1 (ko) * 2001-01-10 2003-04-03 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 구동방법
US8198811B1 (en) 2002-05-21 2012-06-12 Imaging Systems Technology Plasma-Disc PDP
KR100488449B1 (ko) * 2002-09-12 2005-05-11 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US7329990B2 (en) * 2002-12-27 2008-02-12 Lg Electronics Inc. Plasma display panel having different sized electrodes and/or gaps between electrodes
KR100533722B1 (ko) * 2003-04-23 2005-12-06 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
US8339041B1 (en) 2004-04-26 2012-12-25 Imaging Systems Technology, Inc. Plasma-shell gas discharge device with combined organic and inorganic luminescent substances
US8113898B1 (en) 2004-06-21 2012-02-14 Imaging Systems Technology, Inc. Gas discharge device with electrical conductive bonding material
US8368303B1 (en) 2004-06-21 2013-02-05 Imaging Systems Technology, Inc. Gas discharge device with electrical conductive bonding material
KR100590088B1 (ko) * 2004-06-30 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100578983B1 (ko) * 2004-11-15 2006-05-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
DE602005009107D1 (de) * 2004-11-17 2008-10-02 Samsung Sdi Co Ltd Plasma Anzeigetafel
KR100578936B1 (ko) * 2004-11-30 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
US20060158113A1 (en) * 2005-01-20 2006-07-20 Min Hur Plasma display panel and method of driving the same
US8299696B1 (en) 2005-02-22 2012-10-30 Imaging Systems Technology Plasma-shell gas discharge device
KR100749500B1 (ko) * 2005-10-11 2007-08-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US8618733B1 (en) 2006-01-26 2013-12-31 Imaging Systems Technology, Inc. Electrode configurations for plasma-shell gas discharge device
US8278824B1 (en) 2006-02-16 2012-10-02 Imaging Systems Technology, Inc. Gas discharge electrode configurations
US8035303B1 (en) 2006-02-16 2011-10-11 Imaging Systems Technology Electrode configurations for gas discharge device
US8410695B1 (en) 2006-02-16 2013-04-02 Imaging Systems Technology Gas discharge device incorporating gas-filled plasma-shell and method of manufacturing thereof
US9013102B1 (en) 2009-05-23 2015-04-21 Imaging Systems Technology, Inc. Radiation detector with tiled substrates
KR102159554B1 (ko) * 2013-07-01 2020-09-24 한국전자통신연구원 2차원 신호 어드레싱 제어 장치 및 그것의 신호 어드레싱 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5675212A (en) * 1992-04-10 1997-10-07 Candescent Technologies Corporation Spacer structures for use in flat panel displays and methods for forming same
US5742117A (en) * 1992-04-10 1998-04-21 Candescent Technologies Corporation Metallized high voltage spacers
US6307327B1 (en) * 2000-01-26 2001-10-23 Motorola, Inc. Method for controlling spacer visibility

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6534915B2 (en) * 2000-02-04 2003-03-18 Pioneer Corporation Plasma display panel
WO2003081627A2 (en) * 2002-03-21 2003-10-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display panel
WO2003081627A3 (en) * 2002-03-21 2005-06-16 Koninkl Philips Electronics Nv Display panel
JPWO2004049377A1 (ja) * 2002-11-28 2006-03-30 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ表示装置
JP2006310162A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Ttt:Kk 放電型表示装置
WO2007029779A1 (ja) * 2005-09-09 2007-03-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイパネル
JP2007073456A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル
JP4674511B2 (ja) * 2005-09-09 2011-04-20 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネル
US7969081B2 (en) 2005-09-09 2011-06-28 Panasonic Corporation Plasma display panel

Also Published As

Publication number Publication date
KR100304906B1 (ko) 2001-09-26
JP3445954B2 (ja) 2003-09-16
US6380678B1 (en) 2002-04-30
KR20000056653A (ko) 2000-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3445954B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2006140144A (ja) プラズマディスプレイパネル
US7274144B2 (en) Plasma display panel provided with electrode pairs bordering each sidewall of barrier ribs members
KR100612240B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
US20060076877A1 (en) Plasma display panel and plasma display apparatus comprising electrode
US7728522B2 (en) Plasma display panel
US20060113912A1 (en) Plasma display panel
JP2006019291A (ja) プラズマ表示パネル
KR100589393B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100578881B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100590104B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
US7692385B2 (en) Plasma display panel with enhanced discharge efficiency and luminance
US20050264233A1 (en) Plasma display panel (PDP)
KR100229075B1 (ko) Ac 컬러 플라즈마 디스플레이 패널
KR100592255B1 (ko) 광 손실을 줄이기 위한 플라즈마 디스플레이 패널
KR20060098936A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100658746B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100730203B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
US20070063643A1 (en) Plasma display panel
KR100741130B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
US20070228968A1 (en) Plasma display panel and flat panel display device including the same
US7719190B2 (en) Plasma display panel
KR100312514B1 (ko) 플라즈마 표시장치
KR100667926B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100659094B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030611

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees