JP2000251434A - シートカートリッジ - Google Patents

シートカートリッジ

Info

Publication number
JP2000251434A
JP2000251434A JP11051957A JP5195799A JP2000251434A JP 2000251434 A JP2000251434 A JP 2000251434A JP 11051957 A JP11051957 A JP 11051957A JP 5195799 A JP5195799 A JP 5195799A JP 2000251434 A JP2000251434 A JP 2000251434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
recording medium
shaped
shaped recording
lower case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11051957A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Yoshida
智彦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Group Corp
Original Assignee
Aiwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiwa Co Ltd filed Critical Aiwa Co Ltd
Priority to JP11051957A priority Critical patent/JP2000251434A/ja
Publication of JP2000251434A publication Critical patent/JP2000251434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】記録容量が大きく、構成が簡単なシートカート
リッジを提案する。 【解決手段】矩形状の下ケース12と、板状をなす上ケ
ース14と、下ケース12の一端側に回転自在に軸支さ
れたローラ16と、このローラ16と対をなす棒状ガイ
ド18と、これらローラ16と棒状ガイド18との間に
摺動自在に架張されたシート状記録媒体20とでシート
カートリッジ10が構成される。記録媒体20はシート
状であるので、記録面積が広くなりその分磁気テープな
どよりも記録容量が増える。構造は極めてシンプルであ
るから、安価に提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はシートカートリッ
ジに関する。詳しくは、シート状記録媒体(フィルム状
記録媒体)を収納したカートリッジ(シートカートリッ
ジと呼称する)であって、シート状記録媒体を走行させ
ながら情報を記録再生できるようにしたもので、記録容
量が大きく、小型化が可能で、構成の簡単な記録手段を
構成できるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】現在記録手段として使用されているもの
はテープ状記録媒体として磁気テープが挙げられ、ディ
スク状記録媒体としてコンパクトディスク、ミニディス
ク、光ディスクなどが挙げられる。
【0003】このうち、テープ状記録媒体よりも記録容
量の大きなディスク状記録媒体は小型で、取り扱いも簡
単なことから、コンピュータの分野を始めとして多方面
で利用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、記録容量の
大きなディスク状記録媒体であったとしても、構成が複
雑で、しかも思ったより容量がとれないことが知られて
いる。
【0005】つまり、ディスクケース(ジャケット)は
四角であり、この内部にディスクが回転自在に収納され
ているが、このディスクを使用する場合実際に使用する
面積は四隅を切り取った円盤内の面積である。また、デ
ィスクを回転させるために中央部にハブなどが設けられ
ている。
【0006】そのため、ディスクケースが四角な形状で
あったとしても、ディスクを利用できる(記録できる)
有効面積は以外と少なく、極めて効率の悪い利用の仕方
を行っている。
【0007】また、ディスクを駆動するためには、その
中央部にハブなどを設けなければならず、その構造も複
雑なものとなる。さらにディスクなどでは記録容量を増
やすためその表裏面の何れも記録領域とする構成となっ
ている。そのため、表裏面の両面から情報を記録再生で
きるようにヘッド機構を構成しなければならず、ヘッド
機構が複雑化するきらいがある。
【0008】そこで、この発明はこのような従来の課題
を解決した設けられのであって、小型で、構造が簡単で
しかも記録容量の大きなシートカートリッジを提案する
ものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、この発明に係るシートカートリッジでは、矩形状の
下ケースと、板状をなす上ケースと、上記下ケースの一
端側に回転自在に軸支されたローラと、このローラと対
をなす棒状ガイドと、これらローラと棒状ガイドとの間
に摺動自在に架張されたシート状記録媒体とで構成され
たことを特徴とする。
【0010】この発明において、シートカートリッジは
シート状記録媒体を有すカートリッジのことである。シ
ート状記録媒体は架張された状態で下ケース内に搬送自
在に収納される。シート状記録媒体の駆動系はカートリ
ッジの外部に配される。そのためシート状記録媒体は下
ケースの一端面より外部に露呈するように構成され、そ
して外部に配された駆動源からシート状記録媒体が駆動
される。外部のヘッドがこのシート状記録媒体の表面に
対接した状態で、シート状記録媒体を走行させながら記
録再生を行う。
【0011】シート状記録媒体は帯状の記録媒体であ
り、その殆ど全てが記録領域として使用できる。シート
状記録媒体はフィルム状記録媒体を含む概念である。シ
ートカートリッジはその構成部品が非常に少なく、した
がって非常にシンプルな構成となっている。
【0012】
【発明の実施の形態】続いて、この発明に係るシートカ
ートリッジの一実施形態を図面を参照して詳細に説明す
る。
【0013】図1はこの発明に係るシートカートリッジ
10の一実施形態を示す分解斜視図であって、何れもプ
ラスチック成形された扁平な下ケース12と、この下ケ
ース12を閉塞するこの例では板状の上ケース14とを
有する。下ケース12内にはシート状記録媒体20が摺
動自在に収納される。そのため下ケース12の前端側の
両側面13a、13bに差し渡って回転ローラ16が回
転自在に設けられる。下ケースの軸孔22にはOリング
などの軸受け手段23が介装されている。
【0014】下ケース12の後端部側には棒状ガイド1
8が同じく両側面13a、13bに差し渡されている。
棒状ガイド18は下ケース12に対して固定してもよけ
れば、回転自在に取り付けてもよい。図1の実施形態で
は棒状ガイド18の外径は回転ローラ16の外径よりも
小さくなされているが、同径に選んでももちろん差し支
えない。回転ローラ16と棒状ガイド18との間に図の
ような帯状をなすシート状記録媒体20が架張される。
【0015】この記録媒体20はロール状の磁気フィル
ムであって、下ケース12よりも僅かにその幅および長
さが短かな形状に選定されている。シート状記録媒体2
0としては従来から周知の磁気テープ素材を幅広にして
両切端面を結んだようなものである。したがって実際に
は磁気テープ素材を幅広に裁断したものを使用すること
ができる。シート状記録媒体20は磁気テープのような
非常に薄いものであるから、フィルム状をなす記録媒体
とも表現できる。
【0016】シート状記録媒体20には図1に示すよう
に、その端面側の一部に位置検出手段例えば図示のよう
な透孔21が穿設され、この透孔21を基準にしてシー
ト状記録媒体20が一周(一巡)したことを検知するこ
とができる。透孔21の検知は図示はしないが記録再生
装置側に設けられる。
【0017】下ケース12の前面26は完全に解放さ
れ、ここを窓として後述する情報の記録再生用のヘッド
や、シート状記録媒体20を介して回転ローラ16に駆
動力を与える棒状キャプスタンなどが臨めるように構成
されている。
【0018】この窓26は図2に示すようにシャッタ2
8によって開閉される。そのため、ほぼL字状をなすシ
ャッタ本体29の両端には回転支点30が設けられ、こ
の回転支点30が下ケース12の両側面13a、13b
に設けられた取り付け凹部32に回転自在に軸支され
る。また、このシャッタ本体29と側面13a、13b
の何れか、図1では右側面13bの内側との間にバネ
(弦巻バネなど)33が取り付けられ、シャッタ28が
常に窓26を閉じる方向に付勢されるように構成されて
いる。したがって使用していないときは図2のようにこ
のシャッタ28によって窓26が塞がれ、塵埃などがシ
ート状記録媒体20に付着しないようになっている。使
用するときのみ、記録再生装置からの開閉手段(図示は
しない)によって図3のように開けられ、ここに棒状の
キャプスタン50とヘッド52が対接する。
【0019】棒状のキャプスタン50は記録再生装置内
に設けられた駆動モータ51から回転駆動力が与えら
れ、キャプスタン50がシート状記録媒体20に対接す
ることでキャプスタン50からの回転力がこのシート状
記録媒体20に伝達される。
【0020】ヘッド52は図4のようにピンチローラと
して機能する回転ローラ16の上端面(頂面)のシート
状記録媒体20の記録面(磁性体面)20aと対接する
ようにカートリッジ10側に進入する。記録再生用のヘ
ッド52はヘッド支持板54に固定されている。
【0021】ヘッド52は後述するようにシート状記録
媒体20の幅方向に間欠的若しくは連続的に移動できる
ように構成されているが、その詳細は割愛する。
【0022】図1に示す下ケース12の内面および上ケ
ース14の内側にはそれぞれ不織布などの保護膜13,
15が貼着され、シート状記録媒体20の磁性面を保護
している。また下ケース12の底面13dであって背面
13c側、この例では右側端部寄りに小さな矩形状の誤
消去防止検出用の窓孔34が穿設されている。この窓孔
34にはほぼL字状をなすスライド板36が対接する。
スライド板36は窓孔34を閉塞する閉塞板38とスラ
イド片40とで構成され、スライド片40にはそのほぼ
中間の位置に縦長で棒状のノブ42が一体形成され、背
面13cの透孔44から外部に臨むようになされてい
る。
【0023】そのため、図5のように底面13dには透
孔34のほかに、閉塞板38をガイドするガイド溝55
が下ケース12と一体に成形されている。ガイド溝55
と一体に内カバー56が設けられているが、これは外部
からの塵埃の侵入を防ぐためである。また、背面13c
側にもスライド片40をスライドさせるガイド溝57が
形成され、スライド片40のスムーズな摺動を確保して
いる。このガイド溝57もまた内カバー56と一体化さ
れており、背面13cからの塵埃の混入を防止してい
る。
【0024】なお、スライド片40のスライド位置にあ
って、誤消去を防止するため記録可能位置と記録不可能
位置とが明確に識別できるような記号をこのスライド片
40に形成することもできる。図6はその一実施形態で
あって、この例ではノブ42の右側に記録可能位置であ
ることを示すカギを模した記号60が形成され、左側に
記録不可能位置を示す記号62が形成されている。スラ
イド片40を右側にスライドさせると、閉塞板38によ
って窓孔34が閉塞されるため、記録再生装置側から突
出した検出子(図示はしない)が窓孔34内に入り込む
ことができなくなり、これで記録不可能となるようにセ
ットされたカートリッジ10であることが判明する。そ
して透孔44には左側の記号62が見えるようになり、
視覚的にも記録不可能状態にセットされていることが判
る。
【0025】さて、このように構成されたシートカート
リッジ10にあって、このカートリッジ10を記録再生
装置(図示しない)の挿入口に差し込み、これを装置本
体内にローディングすると、ミニディスクなどで周知の
開閉機構を利用してシャッタ28が開けられる。そし
て、ローディング完了位置までローディングされると回
転ローラ16にキャプスタン50が転接すると共に、ヘ
ッド52が回転ローラ16の頂面側に対接する。これで
ローディングが完了する。
【0026】キャプスタン50の転接や、ヘッド52の
対接モードをカートリッジ10のローディングモードと
は切り離し、ローディングが完了してから記録再生モー
ドなどを選択したとき、キャプスタン50やヘッド52
が動くような機構とすることもできる。
【0027】さて、記録モードが選択されるとキャプス
タン50が駆動され、この駆動力はキャプスタン50と
回転ローラ16との間に挟持されたシート状記録媒体2
0に伝達される。これによってシート状記録媒体20は
所定方向、図では右方向に所定の速度で走行するから、
ヘッド52に情報(アナログ信号若しくはディジタル信
号)を供給すれば、この情報をシート状記録媒体20に
記録できる。
【0028】したがって図7に示すように、ヘッド52
による情報の記録軌跡Tはシート状記録媒体20の走行
方向と並行になる。シート状記録媒体20が一周すると
透孔21が検知されるのでシート状記録媒体20が一周
して元の位置に戻ったことを検知できる。一周したとき
ヘッド52をシート状記録媒体20の幅方向に所定ピッ
チPだけ移動させる。その後再び情報を記録する。この
処理をシート状記録媒体20の幅内(記録エリア内)で
実行する。
【0029】ここで、ヘッド52が1ピッチ分動く間
は、情報の供給を停止してもよければ、そのまま続行し
てもよい。透孔21の位置を正確に検知し、トラッキン
グサーボなどの手法を用いれば図7のように、トラック
変更エリア66内でも連続記録が可能である。したがっ
て、この場合には記録軌跡Tは一部斜めトラックとな
る。
【0030】再生時は記録トラックT上をヘッド52が
走行するようなトラッキングサーボが行われる。これで
情報を再生できる。消去モードも同様である。
【0031】シート状記録媒体20は図7のように帯状
をなす記録媒体であるから、この記録媒体20のほぼ全
てのエリア(幅Wa、長さWbのエリア内)を記録領域
として確保できる。シート状記録媒体20にあってその
右側端部の走行速度と、左側端部の走行速度とは全く同
じであり、ディスクのような内周、外周によって速度差
が発生するようなことはない。そのため、細やかな速度
制御サーボが不要になると共に、安定した情報の記録再
生が可能になる。
【0032】シート状記録媒体20の記録面20aはそ
の外表面だけであるから、記録媒体20の表側のみにヘ
ッド52を配すればよい。その結果、同一平面内でのマ
ルチヘッド化も可能になる。シート状記録媒体20はリ
ールなどに巻き取られる構成ではないので、ディスクと
同じようにランダムアクセスが可能になる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明ではシート
状記録媒体を用いて情報の記録再生を行えるようにした
シートカートリッジを提案するものである。これによれ
ば、従来に比し、少なくとも次のような特徴を有する。
(1)帯状をなす記録媒体のほぼ全てのエリアを記録領
域として確保できるから、同じ外形寸法を有するディス
ク状記録媒体よりも記録できる面積が拡がり、それだけ
記録容量の増大を図ることができる。(2)カートリッ
ジ内には記録媒体を駆動する機構が設けられていないた
めに、ディスク状記録媒体などに比べその構成が非常に
シンプルである。それに伴って製造コストも安くなる。
【0034】したがってこの発明は、オーディオ信号や
ディジタルデータなどを記録再生したり、情報を大量に
保存する必要があるデータバックアップ用のカートリッ
ジなどに適用して極めて好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るシートカートリッジの一実施形
態を示す要部の分解斜視図である。
【図2】シートカートリッジを組み立てた状態の斜視図
である。
【図3】その使用状態の斜視図である。
【図4】その側面図であって、内部を省略した図る。
【図5】誤消去防止機構の一実施形態を示す要部断面図
である。
【図6】誤消去防止機構を背面側から見た図である。
【図7】記録トラックの説明図である。
【符号の説明】
10 カートリッジ 12 下ケース 14 上ケース 16 回転ローラ 18 棒状ガイド 20 シート状記録媒体 20a 磁性面 21 基準位置用の透孔 50 キャプスタン 52 ヘッド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 矩形状の下ケースと、 板状をなす上ケースと、 上記下ケースの一端側に回転自在に軸支されたローラ
    と、 このローラと対をなす棒状ガイドと、 これらローラと棒状ガイドとの間に摺動自在に架張され
    たシート状記録媒体とで構成されたことを特徴とするシ
    ートカートリッジ。
  2. 【請求項2】 上記下ケースには、その一端面側にヘッ
    ド挿入用の窓が形成されると共に、この窓を開閉するシ
    ャッタが設けられたことを特徴とする請求項1記載のシ
    ートカートリッジ。
  3. 【請求項3】 上記シート状記録媒体に棒状のピンチロ
    ーラを対接させて上記シート状記録媒体を駆動するよう
    にしたことを特徴とする請求項1記載のシートカートリ
    ッジ。
  4. 【請求項4】 上記シート状記録媒体に対してローラの
    軸方向に間欠的に上記ヘッドが移動することによって、
    上記シート状記録媒体に情報が記録されるようになされ
    たことを特徴とする請求項1記載のシートカートリッ
    ジ。
JP11051957A 1999-02-26 1999-02-26 シートカートリッジ Pending JP2000251434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11051957A JP2000251434A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 シートカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11051957A JP2000251434A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 シートカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000251434A true JP2000251434A (ja) 2000-09-14

Family

ID=12901361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11051957A Pending JP2000251434A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 シートカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000251434A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH076493A (ja) 光ディスク装置およびディスクカートリッジ
US7407127B2 (en) Single reel tape cartridge having guide surface
JPS6141069B2 (ja)
US20030231427A1 (en) Magnetic disk cartridge
US3958273A (en) Cassette-type head demagnetizer
US4644434A (en) Shutter member for a magnetic disk cartridge
US5587993A (en) Optical tape cartridge having improved tape movement mechanism
JP2000251434A (ja) シートカートリッジ
JPH10320952A (ja) ディスクカートリッジ
JPH0349086A (ja) ディスククリーニング装置
US5638232A (en) Recording and/or reproducing apparatus for tape-shaped recording medium
WO2006038512A1 (ja) ディスク状記録媒体搬送装置
JPH0310386U (ja)
JP2502837B2 (ja) 情報の記録再生システム
JPH0325865B2 (ja)
JPH02220280A (ja) カセットテープ及びカセットテープの磁気テープ巻き取り装置
JP2002092809A (ja) 磁気テープ記録媒体、及び、磁気テープ記録再生装置、及び、磁気テープ記録方法、及び、磁気テープカセット
JPH0441475Y2 (ja)
JP2993162B2 (ja) テープカセット
JPS5927978B2 (ja) 磁気テ−プ記録再生方法
JPH09128935A (ja) テープカートリッジ
JPH0636538A (ja) 小型カセット用再生アダプタ
JPH1097777A (ja) ディスクカートリッジ
JPH10222949A (ja) 記録テープカートリッジ及びテープドライブ装置
JPH023118A (ja) 光カード