JP2000248229A - シーリング材表面処理剤およびそれを用いた目地処理塗装方法 - Google Patents

シーリング材表面処理剤およびそれを用いた目地処理塗装方法

Info

Publication number
JP2000248229A
JP2000248229A JP11056422A JP5642299A JP2000248229A JP 2000248229 A JP2000248229 A JP 2000248229A JP 11056422 A JP11056422 A JP 11056422A JP 5642299 A JP5642299 A JP 5642299A JP 2000248229 A JP2000248229 A JP 2000248229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing material
epoxy resin
coating film
agent
ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11056422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3490014B2 (ja
Inventor
Yoshiichi Ishida
芳一 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Kaken Co Ltd
Original Assignee
SK Kaken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Kaken Co Ltd filed Critical SK Kaken Co Ltd
Priority to JP05642299A priority Critical patent/JP3490014B2/ja
Publication of JP2000248229A publication Critical patent/JP2000248229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3490014B2 publication Critical patent/JP3490014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】シーリング材表面に直接、塗装を施した仕上材
塗膜が、シーリング材中の可塑剤の移行により可塑化さ
れ、柔らかくなる結果、空気中の汚染物質が付着するの
を防止し、また、建材の膨張収縮に追従して、シーリン
グ材が膨張収縮を行っても、仕上材塗膜にクラックを生
じ難くし、各種のシーリング材、仕上塗材との密着性に
優れたシーリング材表面処理剤を得る。 【解決手段】エポキシ当量が300〜2000のダイマ
ー酸変性エポキシ樹脂を10〜90重量%含有するエポ
キシ樹脂主剤と、活性水素当量が100〜200の脂肪
族ポリアミン系硬化剤を形成塗膜が特定物性となるよう
に含有するシーリング材表面処理剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シーリング材の表
面に塗付して、その表面性状を改変する処理剤およびそ
れを用いて目地処理を行う塗装方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来技術】従来、建築物内外装において、各種の塗装
により躯体の保護、美観の向上を図ることが頻繁に行わ
れる状況である。このような塗装の際に、被塗面である
建築物表面は、モルタルや建材等各種のものが使用され
ているが、特に目地部分にまで塗装を行う場合には、建
材の継目部分をシーリング材によって処理し、全面に仕
上材の塗装を施す場合が多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のような場合に
は、建材部分とシーリング材部分の双方を被覆するよう
に仕上材塗膜を形成しなければならない。しかしなが
ら、このようなシーリング材は、その成分中に可塑剤を
含有している。従って、シーリング材表面に直接、仕上
材の塗装を施した場合には、経時的にシーリング材中の
可塑剤が仕上材塗膜に移行して、シーリング材上の仕上
材塗膜を可塑化し、柔らかくするため、空気中の汚染物
質が軟化した仕上材塗膜部分に付着して、著しくその外
観を損ねることがあった。
【0004】また、各建材は寒暖により膨張収縮を行っ
ていることから、このような膨張収縮に追従して、シー
リング材も膨張収縮を行う。従って、シーリング材上の
仕上材塗膜が、シーリング材の膨張収縮に追従できない
もの、すなわち比較的弾性の劣るものの場合には、仕上
材塗膜にクラックを生じる場合があった。これに対し
て、シーリング材上の仕上材塗膜として弾性の大きなも
のを用いれば、クラックの問題は解決できるが、前述し
た可塑剤の移行による仕上材塗膜の軟化と同様に、弾性
の高い仕上材塗膜の場合は、汚染性に劣るという問題が
あった。さらに、シーリング材は、その種類が多数あ
り、組成中の樹脂の種類によっては、仕上材塗膜との密
着性が不充分で、経時的に仕上材塗膜の膨れや剥離を生
じる場合もあった。
【0005】以上のような問題点を解決するために、シ
ーリング材表面にある種の処理剤を塗付して、可塑剤の
移行防止と仕上材塗膜のクラック防止、さらには仕上材
塗膜とシーリング材との密着性向上を図ろうとするもの
があったが、依然として有効なものは得られていないの
が現状である。
【0006】したがって、本発明が解決しようとする課
題は、シーリング材表面に塗付することで、シーリング
材中の可塑剤が、仕上材塗膜に移行するのを防止し、シ
ーリング材の膨張収縮の影響を緩和し、仕上材塗膜のク
ラックを生じ難くし、さらには、シーリング材と仕上材
塗膜との密着性を向上させるシーリング材表面処理剤を
得ること、および、それを用いて目地部を塗装する塗装
方法を得ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために、本発明者らは可撓性を有するエポキシ樹脂を
使用して、その架橋密度と電気的極性を調整することに
よって、可塑剤の移行防止効果、シーリング材の変位緩
和効果、密着性向上効果を同時に持たせることを見出し
た。
【0008】すなわち、エポキシ当量が300〜200
0のダイマー酸変性エポキシ樹脂を10〜90重量%含
有するエポキシ樹脂主剤と、活性水素当量が100〜2
00の脂肪族ポリアミン系硬化剤を、硬化物のゲル分率
が30〜85%、塗膜の伸長率が100〜500%とな
るように混合したシーリング材表面処理剤を用いるもの
である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明において用いるダイマー酸
変性エポキシ樹脂は、トール油脂肪酸などのリノール
酸、リノレン酸含量の高い不飽和脂肪酸をDielsAlder
反応によって重合させて得られる以下の化学式
【化1】 で示されるような、炭素数36個のいわゆるダイマー酸
を主成分として含む重合脂肪酸をベースとし、これとエ
ポキシ樹脂とをエステル化反応させたものである。この
ようなエステル化反応に用いられるエポキシ樹脂として
は、ビスフェノールA系エポキシ樹脂、ビスフェノール
F系エポキシ樹脂等のグリシジルエーテル系エポキシ樹
脂があげられる。
【0010】ダイマー酸変性エポキシ樹脂は、主剤中1
0〜90重量%であり、その他は前述したビスフェノー
ルA系エポキシ樹脂、ビスフェノールF系エポキシ樹脂
等のグリシジルエーテル系エポキシ樹脂や、環式脂肪族
エポキシ樹脂、グリシジルエステル系エポキシ樹脂、グ
リシジルアミン系エポキシ樹脂等を適宜用いることが可
能である。また、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、ポリエ
ステル樹脂、ユリア樹脂、ブチルゴム等も本発明の効果
を損ねない程度に適宜配合することができる。主剤中に
おいて、ダイマー酸変性エポキシ樹脂が、10%より少
ない場合には、シーリング材に対する追従性がなくな
り、シーリング材表面処理剤塗膜にクラックが発生す
る。したがって、仕上材塗膜が固い場合には、仕上材塗
膜にもクラックを生じる。90%より多い場合には、シ
ーリング材中の可塑剤の移行が防止できず、シーリング
材上の仕上材塗膜が可塑化され、可塑化された部分に空
気中の塵埃が付着するため汚染する。
【0011】ダイマー酸変性エポキシ樹脂のエポキシ当
量は、300〜2000である。エポキシ当量が300
より低い場合は、シーリング材表面処理剤塗膜の架橋密
度が高くなりすぎて柔軟性がなくなる。したがって、シ
ーリング材に対する追従性がなくなり、シーリング材表
面処理剤塗膜にクラックが発生する。その結果、仕上材
塗膜にもクラックを生じる場合がある。エポキシ当量が
2000より高い場合は、逆に架橋密度が低くなり可塑
剤の移行を防止できない。したがって、シーリング材上
の仕上材塗膜が可塑化され、可塑化された部分が空気中
の塵埃により汚染する。
【0012】一方、脂肪族ポリアミン系硬化剤として
は、活性水素当量が100〜200の脂肪族ポリアミン
であれば特に限定されるものではないが、ポリオキシプ
ロピレンジアミン、ポリオキシプロピレントリアミン、
ポリオキシプロピレンテトラアミン等の鎖状脂肪族アミ
ンが好ましい。このとき、活性水素当量が100より低
い場合は、脂肪族ポリアミンの分子量が低い為、シーリ
ング材表面処理剤塗膜が脆くなり、シーリング材の変位
に追従できずクラックを生じる場合がある。また、活性
水素当量が200より高い場合は、脂肪族ポリアミンの
分子量が高いため、シーリング材表面処理剤塗膜の架橋
密度が低くなり、可塑剤の移行防止効果が低下する。し
たがって、シーリング材上の仕上材塗膜が可塑化され、
可塑化された部分が空気中の塵埃により汚染する。
【0013】本発明においては、上記したダイマー酸変
性エポキシ樹脂と、脂肪族ポリアミン系硬化剤を用いた
場合の硬化物の、ゲル分率が30〜85%、塗膜の伸長
率が100〜500%となるように両者を混合したもの
を、シーリング材表面に塗付することによって、前述し
た効果を発揮する塗膜を形成するものである。
【0014】ここでゲル分率とは、主剤と硬化剤を混合
し、常温で1週間静置させた硬化物をアセトンに抽出し
た場合のアセトン不溶分の比率である。ゲル分率が30
%より小さいと、シーリング材表面処理剤塗膜の架橋密
度が低く、可塑剤の移行を防止できない。したがって、
シーリング材上の仕上材塗膜が可塑化され、可塑化され
た部分が空気中の塵埃により汚染する。ゲル分率が85
%より大きいと、シーリング材表面処理剤塗膜の柔軟性
がなくなり脆くなるため、シーリング材に対する追従性
がなくなり、シーリング材表面処理剤塗膜にクラックが
発生する。その結果、仕上材塗膜にもクラックを生じる
場合がある。
【0015】次に、伸長率とは、JISK 5400 8.8「引張
強さと伸び率」に準拠して、厚み1mmで測定した場合
の値である。伸長率が100%より小さいと、シーリン
グ材の変位に追従できず、シーリング材表面処理剤塗膜
にクラックが発生する。結果として仕上材塗膜にもクラ
ックを生じる場合がある。伸長率が500%より大きい
と、架橋密度が低下し可塑剤の移行を防止できない。し
たがって、シーリング材上の仕上材塗膜が可塑化され、
可塑化された部分が空気中の塵埃により汚染する場合が
ある。また、仕上材塗膜が固い場合には、シーリング材
の変位に追従できず、クラックを生じる場合がある。
【0016】本発明においては、ダイマー酸変性エポキ
シ樹脂中の、ポリエステル結合とグリシジル基の電気的
極性、及び、形成されるシーリング材表面処理剤塗膜の
ゲル分率、すなわち架橋密度によって、可塑剤の移行が
防止されるものであると推察される。その一方で塗膜の
架橋密度が高すぎると、シーリング材の変位への追従が
困難となるため、本発明においては、ダイマー酸変性に
よる塗膜への柔軟性付与効果を利用してこれを解決して
いる。結果として、仕上塗材に比較的硬質のものを用い
ても、表面処理剤塗膜がシーリング材の変位を緩和させ
るため、仕上塗膜にクラックを生じない。従って、クラ
ック防止の為に弾性の高い仕上塗材を使用した場合の汚
染の問題を回避することが可能となる。
【0017】本発明において使用可能な仕上塗材として
は、一般的に建築物の塗装に使用されるものであれば特
に限定されるものではないが、例えば、JIS K 5654「アクリル樹脂エナメル」、JIS K 5656「建築用ポリウレタン樹脂塗料」、JIS K 5658「建築用ふっ素樹脂塗料」、JIS K 5660「つや有り合成樹脂エマルションペイント」、JI
S K 5663「合成樹脂エマルションペイント」、JIS K 5667「多彩模様塗料」、JIS K 5668「合成樹脂エマルション模様塗料」、JIS A 6909 「建築用仕上塗材」に規定されるものが好適に
使用できる。特に、汚染の問題を考慮すると硬質系のも
のが好ましいが、弾性系のものも、その目的により使用
することができる。
【0018】その他、本発明においては、一般にエポキ
シ樹脂塗料用添加剤として用いられる反応性希釈剤、防
腐剤、防黴剤、防藻剤、消泡剤、レベリング剤、沈降防
止剤、たれ防止剤等を、また、塗付した部位が明瞭とな
るように若干の顔料及び顔料分散剤を本発明の効果を損
ねない程度で、適宜配合することができる。
【0019】本発明のシーリング材表面処理剤を用い
て、目地処理塗装を以下の通り実施することができる。
シーリング材としては、一成分形、二成分形の変性シリ
コーン系、ポリウレタン系、アクリルウレタン系等を好
適に用いることができる。これらのシーリング材は、シ
ーリングガン等を用い常法により打設する。
【0020】シーリング材を打設し、該シーリング材が
乾燥硬化した後に、本発明のシーリング材表面処理剤を
塗付する。塗装間隔時間は、シーリング材の種類によ
り、多少前後する場合があるが、概ね、3日〜7日程度
の間隔をあけて塗付する。
【0021】塗付方法は、特に限定されないが、通常は
刷毛塗りを行い、シーリング材表面及び目地幅より3〜
10mm程度広く塗付する。この時の塗付量は、主剤と
硬化剤の合計固形分換算で、30〜200g/m程度
とする。
【0022】シーリング材表面処理剤を塗付した後、仕
上塗材を塗付するまでの工程間隔時間は、1日〜7日程
度とする。この後、前述の各種仕上塗材を各々の施工仕
様に基づき、適宜塗装することにより、汚れや割れ、は
がれ、膨れ等の問題のない目地処理塗膜を形成すること
ができる。尚、補助部材として、パテや寒冷紗を用い、
大壁工法とすることも可能である。
【0023】
【実施例】以下に本発明の実施例を示す。表1に示した
原料を使用して、表2に示した配合にて、各シーリング
材表面処理剤を製造した。これらについて以下の方法に
基づいて試験を行った。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】*塗膜曲げ試験* 厚さ6mmのフレキシブルボード2枚を突き合わせて、
その突き合わせ部分を中心に、1cm幅にポリウレタン
系シーリング材を厚み6mmで塗付後、7日間養生し、
続いて各シーリング材表面処理剤をシーリング材表面
に、塗付量150g/mにて塗付したものをテストピ
ースとした。1週間養生後、シーリング材を中心とし
て、フレキシブル板を45°曲げ、シーリング材表面処
理剤が、クラックを発生しないか目視にて確認した。こ
のときクラックを発生しないものを○、クラックを発生
したものを×として評価した。結果は表3に示した。
【0027】*塗膜汚染性試験* 塗膜曲げ試験と同様にテストピースを作製し、これを温
度80℃の状態で7日間放置後取り出し、室温下に放置
し、テストピースが室温となった状態で、水平に置き、
シーリング材表面処理剤面に8号黒色珪砂を散布した後
に垂直に立て、付着した8号黒色珪砂の量を目視にて観
察した。このとき全く付着しないものを○、付着するも
のを×として評価した。結果は表3に示した。
【0028】*温冷繰り返し試験* 図1に示した10mm×10mm角の目地溝を有する下
地を、10mm厚のセメント系乾式建材を用いて作製し
た。次に、上記目地溝にポリウレタン系シーリング材を
塗付後、7日養生し、さらに各シーリング材表面処理剤
を塗付後、1日養生し、次に、仕上材塗膜として、硬質
アクリルエマルション塗料(PVC=20%、Tg=4
℃)を塗付後、7日養生した。このように作製した各試
験体について、JIS A 6909「建築用仕上塗材」6.11「温冷繰り返し試験」に
準じて試験を行った。仕上材塗膜のクラックや膨れが生
じていないものを○、仕上材塗膜にクラックや膨れが生
じているものを×として評価した。結果は表3に示し
た。
【0029】
【表3】
【0030】(実施例1〜実施例2)本発明の数値限定
範囲に入っているため、塗膜曲げ試験、塗膜汚染試験に
おいてシーリング材表面処理剤の塗膜は、クラックや可
塑剤の移行による汚染を生じなかった。
【0031】(比較例1)硬化剤の活性水素当量が、本
発明の規定する範囲より低いため、シーリング材表面処
理剤塗膜が脆くなり、塗膜曲げ試験においてクラックを
生じた。
【0032】(比較例2)ダイマー酸変性エポキシ樹脂
の主剤中に占める比率が、本発明で規定する範囲より低
く、結果としてシーリング材表面処理剤塗膜の伸長率
が、本発明で規定する範囲より低くなった為、シーリン
グ材表面処理剤塗膜が脆くなり、塗膜曲げ試験において
クラックを生じた。
【0033】(比較例3)ダイマー酸変性エポキシ樹脂
の主剤中に占める比率が、本発明で規定する範囲より高
く、結果としてシーリング材表面処理剤塗膜の伸長率
が、本発明で規定する範囲より高くなった為、シーリン
グ材表面処理剤塗膜の可塑剤移行防止効果が低下し、シ
ーリング材表面処理剤塗膜に粘着性を生じてしまった。
【0034】(比較例4)シーリング材表面処理剤塗膜
のゲル分率が、本発明の規定する範囲より低いため、シ
ーリング材表面処理剤塗膜の可塑剤移行防止効果が低下
し、シーリング材表面処理剤塗膜に粘着性を生じてしま
った。
【0035】(比較例5)シーリング材表面処理剤塗膜
のゲル分率が、本発明の規定する範囲より高いため、シ
ーリング材表面処理剤塗膜が脆くなり、塗膜曲げ試験に
おいてクラックを生じた。また、温冷繰り返し試験にお
いては、仕上材の硬質アクリルエマルション塗料まで、
クラックを生じる結果となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】温冷繰り返し試験において使用する下地の構成
を示す斜視図
【図2】温冷繰り返し試験における試験体の構造を示す
断面図
【符号の説明】
1. 5mm厚スレート板 2. 10mm厚乾式建材 3. 目地溝 4. ポリウレタン系シーリング材 5. シーリング材表面処理剤 6. 硬質アクリルエマルション塗膜層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エポキシ当量が300〜2000のダイマ
    ー酸変性エポキシ樹脂を10〜90重量%含有するエポ
    キシ樹脂主剤と、活性水素当量が100〜200の脂肪
    族ポリアミン系硬化剤を含有し、硬化物のゲル分率が3
    0〜85%、塗膜の伸長率が100〜500%であるこ
    とを特徴とするシーリング材表面処理剤。
  2. 【請求項2】シーリング材を打設後、エポキシ当量が3
    00〜2000のダイマー酸変性エポキシ樹脂を10〜
    90重量%含有するエポキシ樹脂主剤と、活性水素当量
    が100〜200の脂肪族ポリアミン系硬化剤を含有
    し、硬化物のゲル分率が30〜85%、塗膜の伸長率が
    100〜500%であるシーリング材表面処理剤で処理
    した後、仕上塗材を塗付することを特徴とする目地処理
    塗装方法。
JP05642299A 1999-03-04 1999-03-04 シーリング材表面処理剤を用いた目地処理塗装方法 Expired - Fee Related JP3490014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05642299A JP3490014B2 (ja) 1999-03-04 1999-03-04 シーリング材表面処理剤を用いた目地処理塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05642299A JP3490014B2 (ja) 1999-03-04 1999-03-04 シーリング材表面処理剤を用いた目地処理塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000248229A true JP2000248229A (ja) 2000-09-12
JP3490014B2 JP3490014B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=13026675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05642299A Expired - Fee Related JP3490014B2 (ja) 1999-03-04 1999-03-04 シーリング材表面処理剤を用いた目地処理塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3490014B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002103553A (ja) * 2000-10-04 2002-04-09 Sk Kaken Co Ltd 多彩模様塗膜積層体
JP2012040357A (ja) * 2010-07-23 2012-03-01 Sri Sports Ltd ゴルフボール
JP2013048714A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Dunlop Sports Co Ltd ゴルフボール

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002103553A (ja) * 2000-10-04 2002-04-09 Sk Kaken Co Ltd 多彩模様塗膜積層体
JP4597343B2 (ja) * 2000-10-04 2010-12-15 エスケー化研株式会社 多彩模様塗膜積層体
JP2012040357A (ja) * 2010-07-23 2012-03-01 Sri Sports Ltd ゴルフボール
US9180345B2 (en) 2010-07-23 2015-11-10 Dunlop Sports Co. Ltd. Golf ball
JP2013048714A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Dunlop Sports Co Ltd ゴルフボール

Also Published As

Publication number Publication date
JP3490014B2 (ja) 2004-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102109977B1 (ko) 습기차단형 무용제 에폭시 프라이머 겸용 기초 도막방수재
JPH04275987A (ja) コンクリート表面の耐食性ライニング
KR102630823B1 (ko) 고습윤 대응형 세라믹계 도료 조성물 및 이를 이용한 수처리 구조물의 시공방법
EP3102409B1 (en) Method of coating water-based epoxy formulations for applied fireproofing
JP3490014B2 (ja) シーリング材表面処理剤を用いた目地処理塗装方法
KR102337953B1 (ko) 도포된 내화재료용 수성 에폭시 제형
KR100778232B1 (ko) 고강도 수용성 도막 방수제
KR100778230B1 (ko) 수용성 도막 방수제
JP2813533B2 (ja) 厚膜塗料組成物
JP4795693B2 (ja) コンクリート構造物の防食・防水方法
JPS5921865A (ja) 熱硬化性樹脂で被覆され、塗装された物体とコンクリ−トとの強固な結合を得る方法
KR101690518B1 (ko) 친환경 탄성도막 방수제 및 이를 이용한 시공방법
JPH08207218A (ja) 軟質ポリ塩化ビニルシート及び土木建築構造物
JPH03242268A (ja) 無機質硬化体の表面の補修方法
KR102383644B1 (ko) 수용성 에폭시 및 우레탄 도료 조성물을 이용한 철재 표면 도료 도장 공법
JPH03273084A (ja) 変性シリコーン系パテ材を用いる防水・シール方法
JPH08302961A (ja) 外壁タイルの施工方法
JP2007092395A (ja) 舗装方法
JPS61130565A (ja) 建築物の補修法
JPH0244972B2 (ja) Yukaoyobihekimenkooteingunosekohoho
JPS60137957A (ja) 水中速硬化性エポキシセメント組成物
JPH055090A (ja) シーリング材の表面処理剤
JP2022069739A (ja) 水硬性ポリマーセメント組成物及びその施工方法
JPH07216057A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS62146364A (ja) 壁面補修方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees