JP2000248047A - 変性エポキシ樹脂および塗料用組成物 - Google Patents

変性エポキシ樹脂および塗料用組成物

Info

Publication number
JP2000248047A
JP2000248047A JP11056392A JP5639299A JP2000248047A JP 2000248047 A JP2000248047 A JP 2000248047A JP 11056392 A JP11056392 A JP 11056392A JP 5639299 A JP5639299 A JP 5639299A JP 2000248047 A JP2000248047 A JP 2000248047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
modified epoxy
modified
bisphenol
reacting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11056392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Kobayashi
義和 小林
Yojiro Yamamoto
山本庸二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuka Shell Epoxy KK
Original Assignee
Yuka Shell Epoxy KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuka Shell Epoxy KK filed Critical Yuka Shell Epoxy KK
Priority to JP11056392A priority Critical patent/JP2000248047A/ja
Publication of JP2000248047A publication Critical patent/JP2000248047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低粘度で良好な反応性を有する変性エポキシ
樹脂、及び密着性、加工性、耐食性、耐薬品性などに優
れた塗膜が得られる塗料用及び接着剤用の変性エポキシ
樹脂組成物を提供する。 【解決手段】エポキシ樹脂とアルキル置換アセトアセテ
ート類を反応させて、エポキシ樹脂中のヒドロキシル基
の一部又は全てをアセトアセチル基に置換したことを特
徴とする、変性エポキシ樹脂、及び該変性エポキシ樹脂
と硬化剤を含有する塗料用組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低粘度で良好な反
応性を有する変性エポキシ樹脂及び密着性、加工性、耐
食性、耐薬品性などに優れた塗膜が得られる、塗料用及
び接着剤用の変性エポキシ樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、エポキシ樹脂は耐食性、密着
性、耐薬品性、可撓性等に優れているため塗料用樹脂と
して広く利用されている。このようなエポキシ樹脂塗料
としては、一般に、固形のエポキシ樹脂を適当な溶剤に
溶解した溶液に各種フィラー、硬化剤等を混合したもの
が用いられる。一般に広く用いられているビスフェノー
ルA型のエポキシ樹脂は、通常、キシレン、トルエン等
の毒性の強い有機溶剤に溶解して使用されている。しか
しながら、近年省資源、省エネルギーあるいは環境公害
等の面から、塗料の製造において、より少ない溶剤の使
用が求められている。また、塗装作業性の改善のため、
塗料の低粘度化の要求が強まっている。
【0003】しかし、通常使用されているビスフェノー
ルA型のエポキシ樹脂では、溶剤量を減少すると粘度が
高くなりすぎて満足すべき塗料が得られなくなり、粘度
を低下させるために低分子量のエポキシ樹脂を用いると
加工性及び乾燥性が劣る問題があった。又、ビスフェノ
ール型エポキシ樹脂のエポキシ基の一部をモノフェノー
ルまたは脂肪族モノカルボン酸で変性することにより粘
度を低下させることが知られているが、この場合、硬化
反応に必要なエポキシ基の数が減少し、十分な架橋密度
が得られず塗膜の硬度、耐溶剤性、耐食性等の物性が低
下する問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、エポキシ樹
脂系の塗料の上記問題点を解決し、その特徴である優れ
た諸物性を維持しつつ、低粘度で良好な反応性を有する
変性エポキシ樹脂、及び密着性、加工性、耐食性、耐薬
品性などに優れた塗膜が得られる塗料用及び接着剤用変
性エポキシ樹脂組成物を提供することを目的とするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等はこのような
現状に鑑み、鋭意検討した結果、エポキシ樹脂とアルキ
ル置換アセトアセテート類を反応させて、エポキシ樹脂
中のヒドロキシル基をアセトアセチル基に置換して得ら
れる変性エポキシ樹脂を用いると、上記目的を達成でき
ることを見出し本発明を完成するに至った。本発明は次
の各発明を包含する。
【0006】(1) エポキシ樹脂とアルキル置換アセトア
セテート類を反応させて、エポキシ樹脂中のヒドロキシ
ル基の一部又は全てをアセトアセチル基に置換したこと
を特徴とする変性エポキシ樹脂。
【0007】(2) エポキシ樹脂が、ビスフェノール型エ
ポキシ樹脂であることを特徴とする、(1) 項記載の変性
エポキシ樹脂。 (3) エポキシ樹脂が、数平均分子量400〜16000
でヒドロキシル基当量90〜700g/eq.のビスフ
ェノール型エポキシ樹脂であることを特徴とする、(1)
項または(2) 項に記載の変性エポキシ樹脂。 (4) エポキシ樹脂が、エポキシ樹脂と脂肪族モノカルボ
ン酸を反応させて得られたものであることを特徴とす
る、(1) 項記載の変性エポキシ樹脂。
【0008】(5) エポキシ樹脂が、エポキシ樹脂とモノ
フェノール類を反応させて得られたものであることを特
徴とする、(1) 項記載の変性エポキシ樹脂。 (6) アルキル置換アセトアセテート類が、tert−ブチル
アセトアセテートであることを特徴とする、(1) 項〜
(5) 項のいずれか1項記載の変性エポキシ樹脂。
【0009】(7) エポキシ樹脂とアルキル置換アセトア
セテート類を反応させて、エポキシ樹脂中のヒドロキシ
ル基の一部又は全てをアセトアセチル基に置換した変性
エポキシ樹脂と硬化剤を含有することを特徴とする、塗
料用組成物。
【0010】(8) 変性エポキシ樹脂が、ビスフェノール
型エポキシ樹脂とアルキル置換アセトアセテート類を反
応させて得られたものであることを特徴とする、(7) 項
記載の塗料用組成物。 (9) 変性エポキシ樹脂が、数平均分子量400〜160
00でヒドロキシル基当量90〜700g/eq.のビ
スフェノール型エポキシ樹脂であることを特徴とする、
(7) 項または(8) 項に記載の塗料用組成物。
【0011】(10)変性エポキシ樹脂が、エポキシ樹脂と
脂肪族モノカルボン酸を反応させて得られたものである
ことを特徴とする、(7) 項記載の塗料用組成物。 (11)変性エポキシ樹脂が、エポキシ樹脂とモノフェノー
ル類を反応させて得られたものであることを特徴とす
る、(7) 項記載の塗料用組成物。 (12)変性エポキシ樹脂が、アルキル置換アセトアセテー
ト類としてtert−ブチルアセトアセテートを使用して得
られたものであることを特徴とする、(7) 項〜(11)項の
いずれか1項記載の塗料用組成物。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に用いるエポキシ樹脂とし
ては、ビスフェノールA、ハロゲン化ビスフェノール
A、ビスフエノールF、ビスフエノールS等のビスフエ
ノール型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、二
塩基酸等のエステル型エポキシ樹脂、水添ビスフェノー
ルA、水添ビスフェノールF等の脂環式型エポキシ樹
脂、テルペンジフェノール型エポキシ樹脂、等を挙げる
ことができる。又、フエノールノボラックエポキシ樹
脂、クレゾールノボラックエポキシ樹脂などのアルキル
フェノールノボラックエポキシ樹脂、ビスフェノールA
のノボラックエポキシ樹脂なども用いることができる。
これらのエポキシ樹脂は1種でも2種以上を組み合わせ
て使用しても良い。特に好ましいエポキシ樹脂として
は、数平均分子量が400〜16000でヒドロキシル
基当量が90〜700g/eqのエポキシ樹脂である。
このようなエポキシ樹脂としては、ビスフェノールA型
エポキシ樹脂及びビスフェノールF型エポキシ樹脂の直
接合成法または間接合成法により得られるエポキシ樹
脂、エポキシ樹脂と脂肪族モノカルボン酸を反応させて
得られたヒドロキシル基導入エポキシ樹脂及びエポキシ
樹脂とモノフェノール類を反応させて得られたヒドロキ
シル基導入エポキシ樹脂が挙げられる。
【0013】ここで用いられる脂肪族モノカルボン酸と
しては、特に限定されるものではないが炭素原子数4〜
30の脂肪族もしくは動植物油脂肪酸であることが好ま
しく、具体的には、ひまし油脂肪酸、トール油脂肪酸、
ラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン
酸、パーサテック酸等が挙げられる。特に安価でかつ安
定的に入手できるトール油脂肪酸、ラウリン酸が好まし
い。
【0014】ここで用いられるモノフェノール類として
は、特に限定されるものではないが炭素原子数4〜20
のアルキルフェノールであることが好ましく、具体的に
は、ノニルフェノール、p-tert−ブチルフェノール、ド
デシルフェノール等が挙げられる。これらの脂肪族モノ
カルボン酸及びモノフェノール類は単独でも2種以上を
組み合わせて使用しても良い。
【0015】本発明の変性エポキシ樹脂は、エポキシ樹
脂中に含まれるヒドロキシル基(2級水酸基、α−グリ
コール基、フェノール等)にアルキル置換アセトアセテ
ート類を反応させて得ることができる。アルキル置換ア
セトアセテート類としては、メチルアセトアセテート、
エチルアセトアセテート、tert−ブチルアセトアセテー
ト、ブチルアセトアセテート等が挙げられる。特にtert
−ブチルアセトアセテートは反応性の面でメチルアセト
アセテート、エチルアセトアセテートのようなエステル
交換反応と異なりアセチルケテンを経てヒドロキシル基
と反応するため反応速度が速く、かつ副反応が少ないの
で最も好ましい。
【0016】反応させる量としては特に限定されるもの
ではないが、十分な反応性と低粘度の樹脂を得る為には
これらのアルキル置換アセトアセテート類はエポキシ樹
脂中に含まれるヒドロキシル基の5モル%〜95モル%
の範囲で反応させるのが好ましい。エポキシ樹脂中に含
まれるヒドロキシル基とアルキル置換アセトアセテート
類との反応は、窒素ガス等の不活性気体の雰囲気下、5
0℃〜200℃で0.5時間〜5時間、無触媒で実施す
るのが好ましく、また所望によりエステル交換触媒を用
いることもできる。
【0017】かかる触媒としては、鉛、マンガン、マグ
ネシウム、アンチモン等の金属の酸化物、塩化マグネシ
ウム等の金属塩化物、酢酸塩等や、有機スズ化合物等
で、通常アルキル置換アセトアセテ一ト類に対して0.
01%〜1%程度の割合で使用される。上記の反応にお
いてはヒドロキシル基とアルキル置換アセトアセテート
類との反応に伴いアルコールを生成するため、これを常
圧下または減圧下にて回収することが好ましい。
【0018】又、反応は活性水素基を持たない溶剤中で
実施することもできる。反応に使用できる溶剤として
は、キシレン、トルエン等の芳香族系、メチルエチルケ
トン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等の
ケトン系、シェルゾールA、ソルベッソ100等の石油
系溶剤が挙げられる。
【0019】本発明の変性エポキシ樹脂は、下記のよう
にエポキシ樹脂中に含まれるヒドロキシル基とアルキル
置換アセトアセテート類が交換反応してアセトアセチル
基が導入される。 E−OH+R−O−CO−CH2 −CO−CH3 →E−
O−CO−CH2 −CO−CH3 +ROH (ここで、Eはエポキシ樹脂骨格を、Rはアルキル基を
表す。)
【0020】本発明の変性エポキシ樹脂は、エポキシ樹
脂に導入されたアセトアセチル基により粘度が低下する
とともに、活性メチレン基とカルボニルケトン基の2つ
の反応点を有するので各種硬化剤と良好な反応性を示
し、密着性、加工性、耐食性、耐薬品性等に優れた塗膜
を得ることができる。
【0021】本発明の変性エポキシ樹脂に用いられる硬
化剤としては、ポリアミドアミン類、エポキシ樹脂アミ
ンアダクト、脂肪族ポリアミン、変性ポリアミン、芳香
族アミン、第三アミン、ヒドラジド、ジシアンジアミ
ド、イミダゾール、酸無水物、酸末端ポリエステル樹
脂、フェノール樹脂、尿素樹脂、レゾール樹脂、アミノ
樹脂、イソシアネート、ブロックイソシアネート等の通
常エポキシ樹脂に使用される硬化剤を目的に応じて使用
することができる。これらの硬化剤の中でも、アミン系
硬化剤が室温または低温で硬化できるので好ましい。
【0022】本発明の変性エポキシ樹脂組成物には、必
要に応じてキシレン樹脂、石油樹脂、アクリル樹脂、ポ
リエステル樹脂、アルキッド樹脂、ポリイミド樹脂、エ
ポキシ樹脂等の樹脂類、モノグリシジルエーテル類、ジ
オクチルフタレート、ベンジルアルコール、コールター
ル等の反応性または非反応性の希釈剤、ガラス繊維、炭
素繊維、シリカ、水酸化アルミニウム、二酸化チタン、
カーボンブラック、酸化鉄などの充填剤もしくは顔料、
増粘剤、チキソトロピック剤、着色剤、流れ調整剤、触
媒、硬化促進剤、消泡剤、各種溶剤等の常用の添加物を
併用することもできる。
【0023】本発明のエポキシ樹脂組成物を使用して、
塗料を調整する方法としては、硬化剤成分を除く前記成
分の混合物をロールミル、ボールミル、サンドグライン
ドミル等の分散装置にて混合分散することにより塗料を
調整することができる。これを塗装前に硬化剤と混合
し、吹き付け塗り、ローラー塗り、刷毛塗り等の通常の
塗装手段により塗装し、自然乾燥、強制乾燥により硬化
塗膜が形成される。
【0024】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。尚、部及び%はそれぞれの重量部及び重量%を表
す。
【0025】実施例で得られた樹脂の分析方法は以下の
とおりである。 (1) エポキシ当量の測定は、JIS規格分析法K723
6に準拠して測定した。 (2) 粘度は、キャノンフェンスケ型粘度計を用いて25
℃で測定した。 (3) ヒドルキシル基当量は、ヒドルキシル基に過剰の塩
化アセチルを反応させてアセチル化した後、水酸化カリ
ウム溶液で滴定した。 (4) GPC測定は、東ソー(株)製HLC−8120型
GPC装置でUV検出器を使用した。移動相にはテトラ
ヒドロフランを使用し、流速0.5L/min.で測定
した。GPCカラムは東ソー(株)製TSK−gels
uper HM−Hを1本、H4000を2本、H30
00を1本、H2000を1本用いた。また、分子量は
ポリスチレン検量線により求めた。
【0026】実施例1 温度計、攪拌装置、冷却管、窒素導入口及び溶剤回収装
置を備えた1L丸底セパラブルフラスコに、エピコート
1001(油化シェルエポキシ株式会社製、ビスフェノ
ールA型エポキシ樹脂;エポキシ当量=466g/e
q、ヒドロキシル基当量=388g/eq)500部を
投入し、加熱により溶融し、系内を100℃に保持し
た。この溶融樹脂に、50部のtert−ブチルアセトアセ
テートを投入し、攪拌混合しながら130℃〜140℃
で1時間反応した。その後、同温度で常圧及び減圧に
て、副生成したtert−ブタノール23gを回収し、変性
エポキシ樹脂を得た。この樹脂に175部のキシレンを
投入し、均一に混合し変性エポキシ樹脂溶液(B−1)
を得た。
【0027】生成物のヒドロキシル基当量は、530g
/eqで、理論的にヒドロキシル基がアセトアセチル基
に置換した値(536g/eq)と略同等であった。原
料に用いたエピコート1001と変性エポキシ樹脂(B
−1)のGPC測定による分子量分布を表すグラフを図
1及び図2に示す。両チャートの比較から、(B−1)
の変性エポキシ樹脂はエポキシ樹脂とアルキル置換アセ
トアセテートの混合物ではなく、エポキシ樹脂中のヒド
ロキシル基がアセトアセチル基に置換したものであるこ
とが明白である。変性エポキシ樹脂溶液(B−1)の性
状を表−1に示す。
【0028】実施例2 温度計、攪拌装置、冷却管、窒素導入口及び溶剤回収装
置を備えた1L丸底セパラブルフラスコに、エピコート
1001(油化シェルエポキシ株式会社製、ビスフェノ
ールA型エポキシ樹脂;エポキシ当量=466g/e
q、ヒドロキシル基当量=385g/eq)500部を
投入し、加熱により溶融し、系内を100℃に保持し
た。この溶融樹脂に、100部のtert−ブチルアセトア
セテートを投入して攪拌混合しながら130℃〜140
℃で1時間反応した。その後、同温度で常圧及び減圧に
て、副生成したtert−ブタノール46gを回収し、変性
エポキシ樹脂を得た。この樹脂に185部のキシレンを
投入し、均一に混合して変性エポキシ樹脂溶液(B−
2)を得た。変性エポキシ樹脂(B−2)の性状を表−
1に示す。
【0029】実施例3 温度計、攪拌装置、冷却管、窒素導入口及び溶剤回収装
置を備えた1L丸底セパラブルフラスコに、エピコート
828(油化シェルエポキシ株式会社製、ビスフェノー
ルA型エポキシ樹脂;エポキシ当量=186g/eq)
300部、ビスフェノールA50.6部、トール油脂肪
酸67.6部及び触媒としてトリフェニルフォスフィン
0.15部を投入し、160℃まで系内の温度を上げて
4時間反応させ、モノカルボン酸変性エポキシ樹脂を得
た(A−2)。このモノカルボン酸変性エポキシ樹脂
(A−2)に、54.2部のtert−ブチルアセトアセテ
ートを投入して攪拌混合しながら130℃〜140℃で
1時間反応した。その後、同温度で常圧及び減圧にて、
副生成したtert−ブタノール25gを回収し、変性エポ
キシ樹脂を得た。この樹脂に78部のキシレンを投入
し、均一に混合し、変性エポキシ樹脂溶液(B−3)を
得た。変性エポキシ樹脂(B−3)の性状を表−1に示
す。
【0030】実施例4 温度計、攪拌装置、冷却管、窒素導入口及び溶剤回収装
置を備えた1L丸底セパラブルフラスコに、エピコート
828(油化シェルエポキシ株式会社製、ビスフェノー
ルA型エポキシ樹脂;エポキシ当量=186g/eq)
300部、ビスフェノールA50.6部、トール油脂肪
酸67.6部及び触媒としてトリフェニルフォスフィン
0.15部を投入し、160℃まで系内の温度を上げて
4時間反応させ、モノカルボン酸変性エポキシ樹脂(A
−2)を得た。この変性樹脂(A−2)に、108.4
部のtert−ブチルアセトアセテートを投入し、攪拌混合
しながら130℃〜140℃で1時間反応した。その
後、同温度で常圧及び減圧にて、副生成したtert−ブタ
ノール51gを回収し、変性エポキシ樹脂を得た。この
樹脂に84部のキシレンを投入し、均一に混合し、変性
エポキシ樹脂溶液(B−4)を得た。変性エポキシ樹脂
(B−4)の性状を表−1に示す。
【0031】実施例5 実施例1〜4で得られたtert−ブチルアセトアセテート
変性エポキシ樹脂(B−1)、(B−2)、(B−3)
及び(B−4)を用い、表−2の配合に従って、3本ロ
ールミルで混練して白色塗料を調製した。得られた白色
塗料に、硬化剤としてトーマイド441(富士化成工業
株式会社製;変性ポリアミドアミン、活性水素当量18
5)を、エポキシ化合物のエポキシ基+活性基(アセト
アセチル基)/硬化剤=1/1当量比になるように配合
し、塗料組成物とした。次いで、得られた塗料組成物を
乾燥膜厚80〜100ミクロンになるようにバーコータ
ーを使用して金属板上に塗布した。その後23℃での乾
燥性及び23℃で7日放置して乾燥硬化させた試験片の
特性を下記のごとく評価した。それらの結果を表−2に
示す。
【0032】(塗膜性能評価方法) 1.乾燥性;塗布後23℃で放置し、タックの有無を指
触で評価しタックの無くなった時間を評価した。 2.エリクセン;エリクセン試験機を使用し、その深入
度合いで評価した。 3.密着性;塗膜の碁盤目粘着テープ剥離試験(2mm
間隔、25目)「残存目数/25」を実施した。 4.耐食性; 得られた塗膜をJIS K5400−7,
8に準拠して300時間塩水噴霧試験を実施した。結果
の評価は次の通りである。 ○:異常無し、△:多少の膨れ及び錆発生、×:著しい
膨れ及び錆発生
【0033】比較例1 実施例1で原料に使用したエピコート1001の75部
をキシレン25部で溶解し、エポキシ樹脂溶液(A−
1)を得た。実施例5に記載したのと同様の方法により
塗料組成物を調製し、実施例5と同様の条件で乾燥硬化
して塗装板を作製し、塗膜性能を評価した。
【0034】比較例2 実施例3,4で原料として用いたモノカルボン酸変性エ
ポキシ樹脂(A−2)を用いた以外は比較例1と同様に
して塗装板を作製した。これらの性状はまとめて表−1
に、又、塗膜性能評価結果は表−2に示した。
【0035】
【表1】
【0036】
【表2】
【0037】
【発明の効果】表−1及び表−2から明らかなように、
本発明により得られた実施例1〜4の変性エポキシ樹脂
は比較例1及び比較例2変性前原料エポキシ樹脂に比較
して低粘度であり、実施例5の塗料から得られる塗膜
は、硬化性、密着性、加工性、耐食性ともに優れてい
た。以上の説明から明らかなように、本発明の変性エポ
キシ樹脂は、低粘度で硬化性に優れ、しかも密着性、加
工性、耐食性、耐薬品性に優れた性能を示すものであ
る。また、本発明の変性エポキシ樹脂は常温及び加熱硬
化が可能であり、従って、本発明の変性エポキシ樹脂
は、塗料、接着剤、成型材料、ラミネート材などにきわ
めて有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】未変性エポキシ樹脂(A−1)のGPCチャー
トである。
【図2】変性エポキシ樹脂(B−1)のGPCチャート
である。
フロントページの続き Fターム(参考) 4J036 AD01 CA06 CB16 CD23 JA01 4J038 DB001 DB061 DB301 DB341 DB351 GA09 JA75 JB04 JB05 JB07 JB18 JB19 JB32 KA03 MA14 NA03 NA04 NA12 4J040 EC001 EC061 EC291 EC311 GA14 GA15 HB47 HC04 HC05 HC08 HC15 HC16 HC24 KA16 LA01

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エポキシ樹脂とアルキル置換アセトアセ
    テート類を反応させて、エポキシ樹脂中のヒドロキシル
    基の一部又は全てをアセトアセチル基に置換したことを
    特徴とする、変性エポキシ樹脂。
  2. 【請求項2】 エポキシ樹脂が、ビスフェノール型エポ
    キシ樹脂であることを特徴とする請求項1記載の変性エ
    ポキシ樹脂。
  3. 【請求項3】 エポキシ樹脂が、数平均分子量400〜
    16000でヒドロキシル基当量90〜700g/e
    q.のビスフェノール型エポキシ樹脂であることを特徴
    とする請求項1または請求項2に記載の変性エポキシ樹
    脂。
  4. 【請求項4】 エポキシ樹脂が、エポキシ樹脂と脂肪族
    モノカルボン酸を反応させて得られたものであることを
    特徴とする、請求項1記載の変性エポキシ樹脂。
  5. 【請求項5】 エポキシ樹脂が、エポキシ樹脂とモノフ
    ェノール類を反応させて得られたものであることを特徴
    とする、請求項1記載の変性エポキシ樹脂。
  6. 【請求項6】 アルキル置換アセトアセテート類が、te
    rt−ブチルアセトアセテートであることを特徴とする請
    求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の変性エポキシ
    樹脂。
  7. 【請求項7】 請求項1〜請求項6に記載された変性エ
    ポキシ樹脂から選ばれた少なくとも1種の変性エポキシ
    樹脂と硬化剤とを含有することを特徴とする塗料用組成
    物。
  8. 【請求項8】 硬化剤がアミン系硬化剤であることを特
    徴とする請求項7記載の塗料用組成物。
JP11056392A 1999-03-04 1999-03-04 変性エポキシ樹脂および塗料用組成物 Pending JP2000248047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11056392A JP2000248047A (ja) 1999-03-04 1999-03-04 変性エポキシ樹脂および塗料用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11056392A JP2000248047A (ja) 1999-03-04 1999-03-04 変性エポキシ樹脂および塗料用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000248047A true JP2000248047A (ja) 2000-09-12

Family

ID=13025961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11056392A Pending JP2000248047A (ja) 1999-03-04 1999-03-04 変性エポキシ樹脂および塗料用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000248047A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6677426B2 (en) * 2001-08-23 2004-01-13 Resolution Performance Products Llc Modified epoxy resin composition, production process for the same and solvent-free coating comprising the same
JP2007191527A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Japan Epoxy Resin Kk エポキシ樹脂組成物
KR101111526B1 (ko) 2008-12-30 2012-02-16 주식회사 노루홀딩스 2액형 에폭시 하도용 도료 및 이의 제조방법
CN105793355A (zh) * 2013-12-09 2016-07-20 东洋纺株式会社 聚酯树脂组合物以及粘合剂组合物
CN113999369A (zh) * 2021-11-18 2022-02-01 江苏科技大学 一种具有疏水性质的改性环氧树脂及其制备方法和应用
CN114656752A (zh) * 2022-03-29 2022-06-24 上纬新材料科技股份有限公司 一种可降解复合材料、风叶机片及其制备方法
CN115894862A (zh) * 2022-12-16 2023-04-04 江苏扬农锦湖化工有限公司 一种低粘度tofa改性环氧树脂及其制备方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6677426B2 (en) * 2001-08-23 2004-01-13 Resolution Performance Products Llc Modified epoxy resin composition, production process for the same and solvent-free coating comprising the same
JP2007191527A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Japan Epoxy Resin Kk エポキシ樹脂組成物
KR101111526B1 (ko) 2008-12-30 2012-02-16 주식회사 노루홀딩스 2액형 에폭시 하도용 도료 및 이의 제조방법
CN105793355A (zh) * 2013-12-09 2016-07-20 东洋纺株式会社 聚酯树脂组合物以及粘合剂组合物
JPWO2015087761A1 (ja) * 2013-12-09 2017-03-16 東洋紡株式会社 ポリエステル樹脂組成物および接着剤組成物
CN113999369A (zh) * 2021-11-18 2022-02-01 江苏科技大学 一种具有疏水性质的改性环氧树脂及其制备方法和应用
CN113999369B (zh) * 2021-11-18 2023-11-21 江苏科技大学 一种具有疏水性质的改性环氧树脂及其制备方法和应用
CN114656752A (zh) * 2022-03-29 2022-06-24 上纬新材料科技股份有限公司 一种可降解复合材料、风叶机片及其制备方法
CN114656752B (zh) * 2022-03-29 2023-09-05 上纬新材料科技股份有限公司 一种可降解复合材料、风叶机片及其制备方法
WO2023184762A1 (zh) * 2022-03-29 2023-10-05 上纬新材料科技股份有限公司 一种可降解复合材料、风叶机片及其制备方法
CN115894862A (zh) * 2022-12-16 2023-04-04 江苏扬农锦湖化工有限公司 一种低粘度tofa改性环氧树脂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6677426B2 (en) Modified epoxy resin composition, production process for the same and solvent-free coating comprising the same
EP1852453B1 (en) Acid functional phosphorus-containing polyester powder compositions and powder coatings made therefrom
AU643327B2 (en) Liquid coating agent
JP4372461B2 (ja) 新規イミダゾールシラン化合物、その製造方法およびその利用
JP4765323B2 (ja) 変性エポキシ樹脂組成物及びその製造方法
JP3787208B2 (ja) 塗料ベース剤及び重防食用塗料組成物
JP2000248047A (ja) 変性エポキシ樹脂および塗料用組成物
JP6348589B2 (ja) 硬化性ポリウレタンコーティング組成物及びその調製方法
JP4887792B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP4906049B2 (ja) エポキシ樹脂粉体塗料組成物
US6555628B2 (en) Epoxy resins and process for making the same
JP2697883B2 (ja) 高分子量エポキシダイマー酸エステル樹脂の製造方法
JP5551389B2 (ja) エポキシ樹脂粉体塗料組成物
US8524808B2 (en) Radiation curable compositions
JP3657720B2 (ja) 高分子エポキシ樹脂の製造方法
JP2016527351A (ja) エポキシ樹脂組成物
WO1990007532A1 (en) Monoisocyanate capped epoxy resins
KR100884725B1 (ko) 에폭시 수지, 그의 제조방법, 및 그의 에폭시 수지 조성물
JP2000109728A (ja) 広範囲な焼き付け温度領域で硬化可能な粉体塗料組成物及びその塗装方法
US20220380622A1 (en) Method for manufacturing ultra-low-temperature, fast-curable epoxy resin, and powder coating composition comprising resin manufactured thereby
JP2788982B2 (ja) ポリグリシジルポリエーテル樹脂
JP2006233056A (ja) 粉体塗料用エポキシ樹脂組成物
JP3624329B2 (ja) 変性エポキシ樹脂及びその組成物
JPH09263633A (ja) 新規ポリエーテル化合物、その製造方法及びそれを用いた硬化性組成物
WO2005061639A1 (ja) 熱硬化性粉体塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061010