JP2000247829A - 化粧料、医薬部外品、医薬品、食品 - Google Patents

化粧料、医薬部外品、医薬品、食品

Info

Publication number
JP2000247829A
JP2000247829A JP11046142A JP4614299A JP2000247829A JP 2000247829 A JP2000247829 A JP 2000247829A JP 11046142 A JP11046142 A JP 11046142A JP 4614299 A JP4614299 A JP 4614299A JP 2000247829 A JP2000247829 A JP 2000247829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
preparation
dried
cosmetics
drugs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11046142A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Shimomura
健次 下村
Takahiro Tada
貴広 多田
Fumihiro Hattori
文弘 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP11046142A priority Critical patent/JP2000247829A/ja
Publication of JP2000247829A publication Critical patent/JP2000247829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 谷精草、小金櫻、鵝不食草、化石草、キレンソウ、石蓮
子、一條根、鉤藤、胖大海の溶媒抽出物を配合した化粧
料、医薬部外品、医薬品、食品は酸化防止作用や美白作
用が効果を発揮し、肌荒れ防止、肌のつや、クスミの改
善、肌のはり及び美白に効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、美白作用が高く、ヒア
ルロニダーゼの活性を阻害し、且つ肌荒れなどに有効な
安全性の高い化粧料、医薬部外品、医薬品、食品に関す
る。
【0002】
【従来の技術】谷精草はオオホシクサ(学名=Eriocaul
on buergerianum)或いはホシクサ(学名=Eriocaulon
sieboldianum)の頭状花序のついた花茎を乾燥したもの
をいい、穀精子或いは谷精子とも呼ばれている。この生
薬は眼病薬、鎮痛薬として用いられてきた。
【0003】小金櫻はタイワンノイバラ(学名=Rose t
aiwanensis)の花を乾燥したものをいい、この生薬とし
て利用されている。
【0004】鵝不食草(ガフショクソウ)はトキンソウ
(学名=Centipeda minima)の花をつけた全草を乾燥し
たものをいい、この生薬は感冒、下痢腹痛、百日咳に用
いられてきた。
【0005】化石草は学名Orthosiphon aristatusの全
草を乾燥したものをいい、この生薬として利用されてい
る。
【0006】キレンソウはツキシメナモミ(別名キレ
ン)(学名=Siegesbeckia orientalis)の全草を乾燥
したものをいい、この生薬は関節リウマチ、マラリアな
どに用いられてきた。
【0007】石蓮子はハス(学名=Nelumbo nucifera)
の成熟果実を乾燥したものをいい、この生薬は蓮実とも
いい、不眠や子宮出血などの用いる。
【0008】一條根は学名Flemingia macrophyllaの根
を乾燥したものをいい、この生薬として利用されてい
る。
【0009】鉤藤(チョウトウ或いはコウトウ)はカギカ
ズラ(学名=Uncaria rhynchophylla)或いはトウカギ
カズラ(学名=Uncaria hirsuta)の鉤刺のついた茎枝
を乾燥したものをいい、この生薬は頭痛、高血圧症、感
冒の発熱などに用いられてきた。
【0010】胖大海は安南子(学名=Sterculia scaphi
gera)の成熟種子を乾燥したものをいい、この生薬は解
熱、緩下剤として用いられてきた。
【0011】化粧料、医薬部外品、医薬品、食品の原料
として求められる機能には様々あるが、使用できる物質
は種々知られているが、合成品は、長期間人間の肌に適
用した場合の安全性の保証がなく、使用が制限されつつ
ある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、皮膚
に適用して安全であると共に、化粧品、医薬部外品、医
薬品、食品に求められる有効な成分を含んだ化粧料を提
供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の課
題を解決するために、すでに多年にわたって食用に供さ
れ、人体に対する安全性が確認されている植物をスクリ
ーニングして調べ、化粧料、医薬部外品、医薬品、食品
として利用価値のあるものを検討した。その結果、谷精
草、小金櫻、鵝不食草、化石草、キレンソウ、石蓮子、
一條根、鉤藤、胖大海の溶媒抽出物が化粧品原料とし
て、或いは医薬部外品、医薬品、食品の原料としての有
効性を有することを見い出して本発明を完成するに至っ
たのである。
【0014】
【作用】本発明の化粧料として用いられる谷精草、小金
櫻、鵝不食草、化石草、キレンソウ、石蓮子、一條根、
鉤藤、胖大海の溶媒抽出物の確認された作用は、活性酸
素抑制作用である。また、キレンソウ、一條根、鉤藤、
胖大海の溶媒抽出物からはさらに美白作用も確認でき
た。
【0015】活性酸素抑制作用について更に詳しく説明
する。一般に、空気中に酸素がないと生物(嫌気性のも
のを除く)は存在しえない。しかし、酸素は紫外線や酵
素等の影響を受けて活性酸素になる。この活性酸素は、
脂肪酸を酸化し過酸化物を生成させる。生体の生体膜の
リン脂質も酸化させ、障害を与える。その上、生成した
過酸化物と活性酸素はDNAに損傷を与え、老化を促進
するといわれている。この活性酸素は、チロシンからメ
ラニンを作る機構にも影響を与え皮膚の黒化にも関与し
ている。この活性酸素を抑制することは皮膚にとって重
要な、言い換えれば化粧料に求められる重要な要素であ
る。
【0016】谷精草、小金櫻、鵝不食草、化石草、キレ
ンソウ、石蓮子、一條根、鉤藤、胖大海の利用方法とし
ては、水或いは親水性有機溶媒、例えば、エタノール、
メタノール、アセトン等で抽出する。しかしながら、化
粧料、医薬部外品、医薬品、食品の原料の抽出であるか
ら、水、或いはエタノール又はこれらの混合溶媒での抽
出が好ましいのは当然である。また、場合によっては、
グリセリン、1,3−ブチレングリコール、プロピレン
グリコール等の多価アルコール又は多価アルコールと水
の混液も抽出に利用できる。さらにまた、凍結乾燥して
粉体として利用することも利用方法によっては有効であ
る。
【0017】この物質を他の化粧料、医薬部外品、医薬
品、食品の原料、例えば、スクワラン、ホホバ油等の液
状油、ミツロウ、セチルアルコール等の固体油、各種の
活性剤、グリセリン、1,3ーブチレングリコール等の
保湿剤や各種薬剤等を配合して様々な剤形の化粧料、医
薬部外品、医薬品、食品、例えば、ローション、クリー
ム、乳液、パック、錠剤、ドリンク等、目的に応じて種
々の利用形態の化粧料、医薬部外品、医薬品、食品など
に調製することができる。
【0018】
【実施例】以下に、本発明で使用する谷精草、小金櫻、
鵝不食草、化石草、キレンソウ、石蓮子、一條根、鉤
藤、胖大海の抽出物の製造例、実際の利用方法である実
施例を記載するが、本発明はこれらの製造例及び実施例
によって何ら限定されるものではない。
【0019】〔製造例1〕谷精草(オオホシクサ(学名
=Eriocaulon buergerianum)の頭状花序のついた花茎
(乾燥品))10gにエタノール300mlを加えて時々
撹拌しつつ5日間放置した。これを濾過後、減圧濃縮し
た後、凍結乾燥した。
【0020】〔製造例2〕谷精草(オオホシクサ(学名
=Eriocaulon buergerianum)の頭状花序のついた花茎
(乾燥品))10gに50%エタノール水溶液300ml
を加えて時々撹拌しつつ5日間放置した。これを濾過
後、減圧濃縮した後、凍結乾燥した。
【0021】〔製造例3〕小金櫻(タイワンノイバラ
(学名=Rose taiwanensis)の花(乾燥品))10gに
エタノール300mlを加えて時々撹拌しつつ5日間放置
した。これを濾過後、減圧濃縮した後、凍結乾燥した。
【0022】〔製造例4〕小金櫻(タイワンノイバラ
(学名=Rose taiwanensis)の花(乾燥品))10gに
50%エタノール水溶液300mlを加えて時々撹拌しつ
つ5日間放置した。これを濾過後、減圧濃縮した後、凍
結乾燥した。
【0023】〔製造例5〕小金櫻(タイワンノイバラ
(学名=Rose taiwanensis)の花(乾燥品))10gに
精製水300mlを加えて3時間加熱する。これを放冷し
た後濾過後凍結乾燥した。
【0024】〔製造例6〕鵝不食草(トキンソウ(学名
=Centipeda minima)の花をつけた全草(乾燥品))1
0gに50%エタノール水溶液300mlを加えて時々撹
拌しつつ5日間放置した。これを濾過後、減圧濃縮した
後、凍結乾燥した。
【0025】〔製造例7〕化石草(学名Orthosiphon ar
istatusの全草(乾燥品))10gにエタノール300m
lを加えて時々撹拌しつつ5日間放置した。これを濾過
後、減圧濃縮した後、凍結乾燥した。
【0026】〔製造例8〕化石草(学名Orthosiphon ar
istatusの全草(乾燥品))10gに50%エタノール
水溶液300mlを加えて時々撹拌しつつ5日間放置し
た。これを濾過後、減圧濃縮した後、凍結乾燥した。
【0027】〔製造例9〕化石草(学名Orthosiphon ar
istatusの全草(乾燥品)10gに精製水300mlを加
えて3時間加熱する。これを放冷した後濾過後凍結乾燥
した。
【0028】〔製造例10〕キレンソウ(ツキシメナモ
ミ(別名キレン)(学名=Siegesbeckia orientalis)
の全草(乾燥品))10gにエタノール300mlを加え
て時々撹拌しつつ5日間放置した。これを濾過後、減圧
濃縮した後、凍結乾燥した。
【0029】〔製造例11〕キレンソウ(ツキシメナモ
ミ(別名キレン)(学名=Siegesbeckia orientalis)
の全草(乾燥品))10gに50%エタノール水溶液3
00mlを加えて時々撹拌しつつ5日間放置した。これを
濾過後、減圧濃縮した後、凍結乾燥した。
【0030】〔製造例12〕キレンソウ(ツキシメナモ
ミ(別名キレン)(学名=Siegesbeckia orientalis)
の全草(乾燥品)))10gに精製水300mlを加えて
3時間加熱する。これを放冷した後濾過後凍結乾燥し
た。
【0031】〔製造例13〕石蓮子(ハス(学名=Nelu
mbo nucifera)の成熟果実(乾燥品))10gに50%
エタノール水溶液300mlを加えて時々撹拌しつつ5日
間放置した。これを濾過後、減圧濃縮した後、凍結乾燥
した。
【0032】〔製造例14〕一條根(学名Flemingia ma
crophyllaの根(乾燥品))10gにエタノール300m
lを加えて時々撹拌しつつ5日間放置した。これを濾過
後、減圧濃縮した後、凍結乾燥した。
【0033】〔製造例15〕一條根(学名Flemingia ma
crophyllaの根(乾燥品))10gに50%エタノール
水溶液300mlを加えて時々撹拌しつつ5日間放置し
た。これを濾過後、減圧濃縮した後、凍結乾燥した。
【0034】〔製造例16〕鉤藤(カギカズラ(学名=U
ncaria rhynchophylla)の鉤刺のついた茎枝(乾燥
品))10gにエタノール300mlを加えて時々撹拌し
つつ5日間放置した。これを濾過後、減圧濃縮した後、
凍結乾燥した。
【0035】〔製造例17〕鉤藤(カギカズラ(学名=U
ncaria rhynchophylla)の鉤刺のついた茎枝(乾燥
品))10gに50%エタノール水溶液300mlを加え
て時々撹拌しつつ5日間放置した。これを濾過後、減圧
濃縮した後、凍結乾燥した。
【0036】〔製造例18〕胖大海(安南子(学名=St
erculia scaphigera)の成熟種子(乾燥品))10gに
エタノール300mlを加えて時々撹拌しつつ5日間放置
した。これを濾過後、減圧濃縮した後、凍結乾燥した。
【0037】〔製造例19〕胖大海(安南子(学名=St
erculia scaphigera)の成熟種子(乾燥品))10gに
50%エタノール水溶液300mlを加えて時々撹拌しつ
つ5日間放置した。これを濾過後、減圧濃縮した後、凍
結乾燥した。
【0038】〔実施例1(ローションの調製)〕下記の
諸成分を混合して、常法によりローションを調製した。 (重量%) オリーブ油 0.5 製造例1の抽出物 0.5 ポリオキシエチレン(20E.O.)ソルビタンモノステアレート 2.0 ポリオキシエチレン(60E.O.)硬化ヒマシ油 2.0 エタノール 10.0 1.0%ヒアルロン酸ナトリウム水溶液 5.0 精製水 80.0
【0039】〔実施例2(クリームの調製)〕下記諸成
分からなるAとBとをそれぞれ70℃まで加温し、次い
で、BにAを撹拌しつつ徐々に加えた後、ゆっくりと撹
拌しつつ30℃まで冷却してクリームを調製した。 (重量%) A スクワラン 20.0 オリーブ油 2.0 ミンク油 1.0 ホホバ油 5.0 ミツロウ 5.0 セトステアリルアルコール 2.0 グリセリンモノステアレート 1.0 ソルビタンモノステアレート 2.0 製造例2の 1.0 B 精製水 47.9 ポリオキシエチレン(20E.O.)ソルビタンモノステアレート 2.0 ポリオキシエチレン(60E.O.)硬化ヒマシ油 1.0 グリセリン 5.0 1.0%ヒアルロン酸ナトリウム水溶液 5.0 パラオキシ安息香酸メチル 0.1
【0040】〔実施例3(ローションの調製)〕実施例
1において製造例1の抽出物を製造例3の抽出物に変え
て調製した。
【0041】〔実施例4(クリームの調製)〕実施例2
において製造例2の抽出物を製造例4の抽出物に変えて
調製した。
【0042】〔実施例5(ローションの調製)〕実施例
1において製造例1の抽出物を製造例5の抽出物に変え
て調製した。
【0043】〔実施例6(クリームの調製)〕実施例2
において製造例2の抽出物を製造例6の抽出物に変えて
調製した。
【0044】〔実施例7(ローションの調製)〕実施例
1において製造例1の抽出物を製造例7の抽出物に変え
て調製した。
【0045】〔実施例8(クリームの調製)〕実施例2
において製造例2の抽出物を製造例8の抽出物に変えて
調製した。
【0046】〔実施例9(ローションの調製)〕実施例
1において製造例1の抽出物を製造例9の抽出物に変え
て調製した。
【0047】〔実施例10(クリームの調製)〕実施例
2において製造例2の抽出物を製造例10の抽出物に変
えて調製した。
【0048】〔実施例11(ローションの調製)〕実施
例1において製造例1の抽出物を製造例11の抽出物に
変えて調製した。
【0049】〔実施例12(クリームの調製)〕実施例
2において製造例2の抽出物を製造例12の抽出物に変
えて調製した。
【0050】〔実施例13(ローションの調製)〕実施
例1において製造例1の抽出物を製造例13の抽出物に
変えて調製した。
【0051】〔実施例14(クリームの調製)〕実施例
2において製造例2の抽出物を製造例14の抽出物に変
えて調製した。
【0052】〔実施例15(ローションの調製)〕実施
例1において製造例1の抽出物を製造例15の抽出物に
変えて調製した。
【0053】〔実施例16(クリームの調製)〕実施例
2において製造例2の抽出物を製造例16の抽出物に変
えて調製した。
【0054】〔実施例17(ローションの調製)〕実施
例1において製造例1の抽出物を製造例17の抽出物に
変えて調製した。
【0055】〔実施例18(クリームの調製)〕実施例
2において製造例2の抽出物を製造例18の抽出物に変
えて調製した。
【0056】〔実施例19(ローションの調製)〕実施
例1において製造例1の抽出物を製造例19の抽出物に
変えて調製した。
【0057】〔実施例20(錠剤の調製)〕実施例1を
20g、結晶セルロースを30g、乳糖20g、ステビ
ア1gを混合し、2gの錠剤にした。
【0058】〔実施例21(ドリンクの調製)〕実施例
1を5g、還元麦芽糖5g、ビタミンC1g、ビタミン
20.05g、ビタミンB60.05g、精製水で10
0mlにした。、ステビア1gを5gの錠剤にした。
【0059】〔実施例22(錠剤の調製)〕実施例20
において製造例1の抽出物を製造例3の抽出物に変えて
調製した。
【0060】〔実施例23(ドリンクの調製)〕実施例
21において製造例2の抽出物を製造例4の抽出物に変
えて調製した。
【0061】〔実施例24(錠剤の調製)〕実施例20
において製造例1の抽出物を製造例5の抽出物に変えて
調製した。
【0062】〔実施例25(ドリンクの調製)〕実施例
21において製造例2の抽出物を製造例6の抽出物に変
えて調製した。
【0063】〔実施例26(錠剤の調製)〕実施例20
において製造例1の抽出物を製造例7の抽出物に変えて
調製した。
【0064】〔実施例27(ドリンクの調製)〕実施例
21において製造例2の抽出物を製造例8の抽出物に変
えて調製した。
【0065】〔実施例28(錠剤の調製)〕実施例20
において製造例1の抽出物を製造例9の抽出物に変えて
調製した。
【0066】〔実施例29(ドリンクの調製)〕実施例
21において製造例2の抽出物を製造例10の抽出物に
変えて調製した。
【0067】〔実施例30(錠剤の調製)〕実施例20
において製造例1の抽出物を製造例11の抽出物に変え
て調製した。
【0068】〔実施例31(ドリンクの調製)〕実施例
21において製造例2の抽出物を製造例12の抽出物に
変えて調製した。
【0069】〔実施例32(錠剤の調製)〕実施例20
において製造例1の抽出物を製造例13の抽出物に変え
て調製した。
【0070】〔実施例33(ドリンクの調製)〕実施例
21において製造例2の抽出物を製造例14の抽出物に
変えて調製した。
【0071】〔実施例34(錠剤の調製)〕実施例20
において製造例1の抽出物を製造例15の抽出物に変え
て調製した。
【0072】〔実施例35(ドリンクの調製)〕実施例
21において製造例2の抽出物を製造例16の抽出物に
変えて調製した。
【0073】〔実施例36(錠剤の調製)〕実施例20
において製造例1の抽出物を製造例17の抽出物に変え
て調製した。
【0074】〔実施例37(ドリンクの調製)〕実施例
21において製造例2の抽出物を製造例18の抽出物に
変えて調製した。
【0075】〔実施例38(錠剤の調製)〕実施例20
において製造例1の抽出物を製造例19の抽出物に変え
て調製した。
【0076】活性酸素抑制効果試験 pH8.2緩衝液(リン酸二水素ナトリウム65mM、
ホウ酸ソーダ35mM、エチレンジアミン四酢酸二ナト
リウム0.5mM)を0.2ml、0.5mMキサンチン
を0.2ml、1mMヒドロキシルアミン塩酸塩水溶液
0.1ml、水0.1mlをバイヤル瓶に加えて攪拌し、検
体0.1mlを加えてさらに水0.1mlを加えて攪拌し、
キサンチンオキシダーゼ水溶液(ミルク製、6unit/m
l)を0.2mlを加えて、37℃で30分間放置した。
これに発色液を2.0ml加えて室温で放置30分〜18
0分の間に550nmの吸光度を測定した。(検体の変
わりに水を測定し、ブランクとした) 結果を表1に示す
【0077】
【0078】チロシナーゼ活性阻害試験(チロシン基
質) (試験方法)リン酸緩衝液(pH6.8、30mM)
0.9ml、1.66mMチロシン(Tyrosine)溶液 1.0ml、実施例
の水またはジメチルスルホキシド溶液0.1ml、精製水
0.9mlをスクリューバイアルにとり、37℃恒温水槽中
で5分以上加温した。チロシナーゼ溶液(Sigma 社製、
マッシュルーム由来、914 ユニット/ml) 0.1mlを加え、
37℃恒温水槽中で保温し、10分後に475nm で吸光度を測
定した。対照として、上記試料液のかわりに純水または
ジメチルスルホキシドを加え同様に測定した。 (計算式) チロシナーゼ活性阻害率(チロシン基質)()={B-(A-P)}/B×100 但し A:試料検体の吸光度 B:対照の吸光度 P:試料検体の着色による吸光度(3倍希釈) 結果を表2に示す。
【0079】
【0080】チロシナーゼ活性阻害試験(DOPA基
質) (試験方法)リン酸緩衝液(pH6.8、30mM)
1.8ml、0.05%L−β−(3,4−ジヒドロキシ
フェニル)アラニン(L-β-(3,4-Dihydroxy-phenyl)alan
ine)溶液 1.0ml、実施例の水またはジメチルスルホキシ
ド溶液0.1ml、をスクリューバイアルにとり、25℃
恒温水槽中で10分以上恒温にした。チロシナーゼ溶液
(Sigma 社製、マッシュルーム由来、)0.1mlを加
え、攪拌し、30秒後に475nm で吸光度を15秒ご
とに11回測定した。(吸光度測定セルは25℃に保ち
つつ) 対照として、上記試料液のかわりに純水またはジメチル
スルホキシドを加え同様に測定した。 結果を表3に示す。
【0081】
【0082】(使用テストの1)女性5名の顔面を左右
に分け、一方に、実施例のローションとクリームをセッ
トにして、他方には比較例のローションとクリームをセ
ットにして毎日、1回以上使用してもらって、3カ月後
に、美白、肌荒れ防止、肌のつや、クスミの改善及び肌
のはりについて評価した。なお、比較例は実施例より製
造例の各種抽出物を水に代えたものである(比較例1、
2)。なお、50名を10班にわけ、下記表4に示され
る試料を使って試験した。
【0083】評価は、下記の評価基準により評価し、そ
の結果をまとめたのが下記の表5である。 (評価基準) 実施例の方が非常によい 3 実施例の方がかなりよい 2 実施例の方がややよい 1 差がない 0 比較例の方がややよい −1 比較例の方がかなりよい −2 比較例の方が非常によい −3
【0084】
【0085】(使用テストの2)女性5名に実施例の錠
剤2錠とドリンク100mlを1日1回毎日、3カ月食し
てもらった。。なお、50名を10班にわけ、下記表4
に示される試料を使って試験した。。なお、50名を1
0班にわけ、下記表6に示される試料を使って試験し
た。
【0086】評価は、下記の評価基準により評価し、そ
の結果をまとめたのが下記の表7である。 (評価基準) 試験後の方が非常によい 3 試験後の方がかなりよい 2 試験後の方がややよい 1 差がない 0 試験前の方がややよい −1 試験前の方がかなりよい −2 試験前の方が非常によい −3
【0087】
【効果】谷精草、小金櫻、鵝不食草、化石草、キレンソ
ウ、石蓮子、一條根、鉤藤、胖大海の溶媒抽出物を配合
した化粧料、医薬部外品、医薬品、食品は酸化防止作用
や美白作用が効果を発揮し、肌荒れ防止、肌のつや、ク
スミの改善、肌のはり及び美白に効果がある。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年2月26日(1999.2.2
6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、皮膚
に適用して安全であると共に、化粧品、医薬部外品、医
薬品、食品に求められる有効な成分を含んだ化粧料、医
薬部外品、医薬品、食品を提供することにある。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】
【作用】本発明の化粧料、医薬部外品、医薬品、食品と
して用いられる谷精草、小金櫻、鵝不食草、化石草、キ
レンソウ、石蓮子、一條根、鉤藤、胖大海の溶媒抽出物
の確認された作用は、活性酸素抑制作用である。また、
キレンソウ、一條根、鉤藤、胖大海の溶媒抽出物からは
さらに美白作用も確認できた。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】活性酸素抑制作用について更に詳しく説明
する。一般に、空気中に酸素がないと生物(嫌気性のも
のを除く)は存在しえない。しかし、酸素は紫外線や酵
素等の影響を受けて活性酸素になる。この活性酸素は、
脂肪酸を酸化し過酸化物を生成させる。生体の生体膜の
リン脂質も酸化させ、障害を与える。その上、生成した
過酸化物と活性酸素はDNAに損傷を与え、老化を促進
するといわれている。この活性酸素は、チロシンからメ
ラニンを作る機構にも影響を与え皮膚の黒化にも関与し
ている。この活性酸素を抑制することは皮膚にとって重
要な、言い換えれば化粧料、医薬部外品、医薬品、食品
に求められる重要な要素である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0057
【補正方法】変更
【補正内容】
【0057】〔実施例20(錠剤の調製)〕製造例1を
20g、結晶セルロースを30g、乳糖20g、ステビ
ア1gを混合し、2gの錠剤にした。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0058
【補正方法】変更
【補正内容】
【0058】〔実施例21(ドリンクの調製)〕製造例
2を5g、還元麦芽糖5g、ビタミンC1g、ビタミン
B20.05g、ビタミンB60.05g、精製水で10
0mlにした。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0076
【補正方法】変更
【補正内容】
【0076】活性酸素抑制効果試験 pH8.2緩衝液(リン酸二水素ナトリウム65mM、
ホウ酸ソーダ35mM、エチレンジアミン四酢酸二ナト
リウム0.5mM)を0.2ml、0.5mMキサンチン
を0.2ml、1mMヒドロキシルアミン塩酸塩水溶液
0.1ml、水0.1mlをバイヤル瓶に加えて攪拌し、検
体(1%水溶液、或いは1%DMSO溶液)0.1mlを
加えてさらに水0.1mlを加えて攪拌し、キサンチンオ
キシダーゼ水溶液(ミルク製、6unit/ml)を0.2ml
を加えて、37℃で30分間放置した。これに発色液を
2.0ml加えて室温で放置30分〜180分の間に55
0nmの吸光度を測定した。(検体の変わりに水或いは
DMSOを測定し、ブランクとした) 結果を表1に示す
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0085
【補正方法】変更
【補正内容】
【0085】(使用テストの2)女性5名に実施例の錠
剤2錠とドリンク100mlを1日1回毎日、3カ月食し
てもらった。。なお、50名を10班にわけ、下記表4
に示される試料を使って試験した。。なお、50名を1
0班にわけ、下記表6に示される試料を使って試験し
た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 35/78 A61K 35/78 C Fターム(参考) 4C083 AA082 AA111 AA112 AA122 AC022 AC072 AC102 AC122 AC422 AC432 AC442 AC482 AD332 CC01 CC04 CC05 DD23 DD27 DD31 EE10 EE16 4C088 AB12 AB14 AB26 AB38 AB39 AB51 AB71 AC01 AC03 AC04 AC05 BA09 BA10 CA05 CA06 MA03 MA17 MA35 MA52 NA14 ZA05 ZA08 ZA33 ZA42 ZA59 ZA66 ZA81 ZB15 ZB38

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 谷精草、小金櫻、鵝不食草、化石草、キ
    レンソウ、石蓮子、一條根、鉤藤、胖大海の溶媒抽出物
    を配合した化粧料、医薬部外品、医薬品、食品
JP11046142A 1999-02-24 1999-02-24 化粧料、医薬部外品、医薬品、食品 Pending JP2000247829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11046142A JP2000247829A (ja) 1999-02-24 1999-02-24 化粧料、医薬部外品、医薬品、食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11046142A JP2000247829A (ja) 1999-02-24 1999-02-24 化粧料、医薬部外品、医薬品、食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000247829A true JP2000247829A (ja) 2000-09-12

Family

ID=12738733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11046142A Pending JP2000247829A (ja) 1999-02-24 1999-02-24 化粧料、医薬部外品、医薬品、食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000247829A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005194239A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Nippon Menaade Keshohin Kk セラミド合成促進剤及び皮膚外用剤
JP2005298489A (ja) * 2004-03-15 2005-10-27 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 化粧料
JP2006056902A (ja) * 2005-10-24 2006-03-02 Shiseido Co Ltd 幹細胞因子の産生・放出の抑制による掻痒、肌荒れ、敏感肌及び美白用薬剤
US7160562B2 (en) * 2004-05-25 2007-01-09 Sami Labs Limited Compositions and methods containing natural compounds from nonconventional sources that are useful in maintaining normal blood sugar levels
JP2007520419A (ja) * 2003-08-28 2007-07-26 株式会社ピュウリメッド 憂鬱症治療用蓮肉抽出物
JP2008515766A (ja) * 2004-04-13 2008-05-15 ビンセント シー. ジャンパパ, Uv光への曝露によって生じる皮膚の損傷を予防および処置するための局所用組成物
JP2009506111A (ja) * 2005-08-31 2009-02-12 ジョンソン・アンド・ジョンソン・コンシューマー・カンパニーズ・インコーポレイテッド 抗炎症組成物および使用方法
JP2009102378A (ja) * 2009-01-05 2009-05-14 Shiseido Co Ltd 幹細胞因子の産生・放出の抑制による掻痒、肌荒れ、敏感肌及び美白用薬剤
JP2010024209A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Nippon Menaade Keshohin Kk 皮膚外用剤
JP2010043088A (ja) * 2004-03-15 2010-02-25 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 化粧料
US20120164250A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 China Medical University Method for anti-oxidation, inhibiting activity and/or expression of matrix metalloproteinase, and/or inhibiting phosporylation of mitogen-activated protein kinase using flemingia macrophylla extract
US8758838B2 (en) 2005-08-31 2014-06-24 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Anti-inflammatory compositions and methods of use
JP2015509072A (ja) * 2011-09-27 2015-03-26 セダーマ ネムノキ抽出物の新規な美容的使用およびそれに応じた局所組成物
KR101729544B1 (ko) * 2010-01-26 2017-04-24 (주)아모레퍼시픽 희첨 추출물 및 동릉초 추출물을 함유하는 피부 투명도 증진용 및 피부 미백용 화장료 조성물
KR20190027178A (ko) * 2017-09-06 2019-03-14 주식회사 아미코스메틱 중대가리풀 추출물을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
KR20190103983A (ko) * 2018-02-28 2019-09-05 주식회사 마더스제약 탈모 치료 및 발모 촉진용 조성물
CN111116770A (zh) * 2019-12-19 2020-05-08 华南理工大学 一种鹅不食草多糖及其制备方法和应用
CN111759784A (zh) * 2020-08-14 2020-10-13 陈健江 一种眼部修护精华及其制备方法
CN113952262A (zh) * 2020-08-31 2022-01-21 太和康美(北京)中医研究院有限公司 一种胖大海提取物的制备方法及应用

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007520419A (ja) * 2003-08-28 2007-07-26 株式会社ピュウリメッド 憂鬱症治療用蓮肉抽出物
JP2005194239A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Nippon Menaade Keshohin Kk セラミド合成促進剤及び皮膚外用剤
JP4579550B2 (ja) * 2004-01-08 2010-11-10 日本メナード化粧品株式会社 セラミド合成促進剤及び皮膚外用剤
JP2005298489A (ja) * 2004-03-15 2005-10-27 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 化粧料
JP4563225B2 (ja) * 2004-03-15 2010-10-13 共栄化学工業株式会社 化粧料
JP2010043088A (ja) * 2004-03-15 2010-02-25 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 化粧料
JP2008515766A (ja) * 2004-04-13 2008-05-15 ビンセント シー. ジャンパパ, Uv光への曝露によって生じる皮膚の損傷を予防および処置するための局所用組成物
US7160562B2 (en) * 2004-05-25 2007-01-09 Sami Labs Limited Compositions and methods containing natural compounds from nonconventional sources that are useful in maintaining normal blood sugar levels
JP2009506111A (ja) * 2005-08-31 2009-02-12 ジョンソン・アンド・ジョンソン・コンシューマー・カンパニーズ・インコーポレイテッド 抗炎症組成物および使用方法
US8697152B2 (en) 2005-08-31 2014-04-15 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Anti-inflammatory compositions and personal care compositions comprising olive leaf (Olea europea) extract
US8758838B2 (en) 2005-08-31 2014-06-24 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Anti-inflammatory compositions and methods of use
JP2006056902A (ja) * 2005-10-24 2006-03-02 Shiseido Co Ltd 幹細胞因子の産生・放出の抑制による掻痒、肌荒れ、敏感肌及び美白用薬剤
JP2010024209A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Nippon Menaade Keshohin Kk 皮膚外用剤
JP2009102378A (ja) * 2009-01-05 2009-05-14 Shiseido Co Ltd 幹細胞因子の産生・放出の抑制による掻痒、肌荒れ、敏感肌及び美白用薬剤
KR101729544B1 (ko) * 2010-01-26 2017-04-24 (주)아모레퍼시픽 희첨 추출물 및 동릉초 추출물을 함유하는 피부 투명도 증진용 및 피부 미백용 화장료 조성물
US8481095B2 (en) * 2010-12-22 2013-07-09 China Medical University Method for anti-oxidation, inhibiting activity and/or expression of matrix metalloproteinase, and/or inhibiting phosporylation of mitogen-activated protein kinase using flemingia macrophylla extract
US20120164250A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 China Medical University Method for anti-oxidation, inhibiting activity and/or expression of matrix metalloproteinase, and/or inhibiting phosporylation of mitogen-activated protein kinase using flemingia macrophylla extract
JP2015509072A (ja) * 2011-09-27 2015-03-26 セダーマ ネムノキ抽出物の新規な美容的使用およびそれに応じた局所組成物
KR20190027178A (ko) * 2017-09-06 2019-03-14 주식회사 아미코스메틱 중대가리풀 추출물을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
KR102004366B1 (ko) * 2017-09-06 2019-07-29 주식회사 아미코스메틱 중대가리풀 추출물을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
KR20190103983A (ko) * 2018-02-28 2019-09-05 주식회사 마더스제약 탈모 치료 및 발모 촉진용 조성물
KR102251495B1 (ko) 2018-02-28 2021-05-13 주식회사 마더스제약 탈모 치료 및 발모 촉진용 조성물
CN111116770A (zh) * 2019-12-19 2020-05-08 华南理工大学 一种鹅不食草多糖及其制备方法和应用
CN111116770B (zh) * 2019-12-19 2021-08-10 华南理工大学 一种鹅不食草多糖及其制备方法和应用
CN111759784A (zh) * 2020-08-14 2020-10-13 陈健江 一种眼部修护精华及其制备方法
CN111759784B (zh) * 2020-08-14 2023-03-28 百特威(上海)化妆品有限公司 一种眼部修护精华及其制备方法
CN113952262A (zh) * 2020-08-31 2022-01-21 太和康美(北京)中医研究院有限公司 一种胖大海提取物的制备方法及应用
CN113952262B (zh) * 2020-08-31 2022-07-29 太和康美(北京)中医研究院有限公司 一种胖大海提取物的制备方法及应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000247829A (ja) 化粧料、医薬部外品、医薬品、食品
US20060233738A1 (en) Composition for promoting production of type 1 collagen and/or elastin
KR100947638B1 (ko) 용암해수염을 함유하는 조성물
KR102253095B1 (ko) 여드름 피부 개선 화장료, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 여드름 피부 개선 기능성 화장품
JP2700958B2 (ja) 甜茶抽出物を有効成分とする医薬並びにこれを配合した食品および化粧品
JPH0710768A (ja) マメ科植物抽出物を有効成分とするヒアルロニダーゼ阻害剤
EP3684477B1 (fr) Compositions utiles pour le traitement cosmétique des peaux grasses
JP3241609B2 (ja) 甜茶抽出物を有効成分とする医薬並びにこれを配合した食品および化粧品
JP6055667B2 (ja) コラーゲン産生促進剤
KR20190048564A (ko) 용암해수를 이용하여 발효한 오메기주의 농축물을 포함하는 피부의 주름개선, 탄력개선 또는 보습용 화장료 조성물
JP4247091B2 (ja) 皮膚老化防止剤
JP3241610B2 (ja) 甜茶抽出物を有効成分とする医薬並びにこれを配合した食品および化粧品
KR102154139B1 (ko) 고로쇠나무 수액의 발효액, 카카오닙스 추출물 및 석류피 추출물을 포함하는 조성물
JPH06329545A (ja) 生薬抽出物を有効成分とするヒアルロニダーゼ阻害剤
JP4716497B2 (ja) 皮膚外用剤およびヒアルロニダーゼ阻害剤
JP2001048768A (ja) 化粧料、医薬部外品、医薬品、食品
JPH10182414A (ja) 抗老化剤
JPH05306213A (ja) 化粧料
JP4155430B2 (ja) 皮膚老化抑制剤およびその用途
JP2019182863A (ja) 肌のハリ又はうるおいの改善用組成物
JP2001039821A (ja) 化粧料、医薬部外品、医薬品、食品
KR102277721B1 (ko) 신규한 생체 네트워크 모방 추출방법을 활용한 삼 추출물의 제조방법 및 이를 포함하는 화장료 조성물
KR101597505B1 (ko) 감인, 속수자 및 영실 혼합 추출오일을 함유하는 민감성 피부 예방 또는 개선용 화장료 조성물
JP4198260B2 (ja) 化粧料、医薬部外品、医薬品、食品
JPH04247008A (ja) 化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070605