JP2000243047A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JP2000243047A
JP2000243047A JP11037771A JP3777199A JP2000243047A JP 2000243047 A JP2000243047 A JP 2000243047A JP 11037771 A JP11037771 A JP 11037771A JP 3777199 A JP3777199 A JP 3777199A JP 2000243047 A JP2000243047 A JP 2000243047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
movable body
spring
optical disk
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11037771A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruaki Sokawa
輝明 曽川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP11037771A priority Critical patent/JP2000243047A/ja
Publication of JP2000243047A publication Critical patent/JP2000243047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐久性に優れ、可動体の移動速度を安定さ
せ、可動体が暴走したときに歯部の損傷事故が生じない
ようにすること。 【解決手段】 光ピックアップ1の可動体1Aがガイド
レール3にスライド可能に支持され、可動体1Aに取り
付けたラック5が駆動ピニオン6に噛合されており、該
駆動ピニオン6を正逆回転させることにより、ラック5
を介して可動体1Aをガイドレール3に沿って矢印a,
b方向にスライド送りするようにした光ディスク装置に
おいて、前記ラック5が、可動体1Aに該可動体1Aの
スライド方向a,bとは直交する方向c,dに沿って移
動可能に取り付けられ、該ラック5を駆動ピニオン6に
押し付けるばね13が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばDVDやC
Dなどと略称される光ディスクや光磁気ディスク(以
下、ディスクと称する)に記憶されている情報の再生や
記録または消去を行うための光ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光ディスク装置の一例として特開
平9−63213号公報に記載したものがある。これ
は、図7に示すように、光ピックアップ1の可動体1A
が、その両側部に突設した筒状突起部1a,1bを介し
てシャーシ2に係止した一対のガイドレール3にスライ
ド可能に支持され、可動体1Aの一側部に略V字状の弾
性合成樹脂製弾性材4の基端部4aが固着され、該弾性
材4の先端部4bに形成したラック5が駆動ピニオン6
に噛合されている。なお、7は複数の連動ギヤ8を介し
て駆動ピニオン6を正逆回転させるための駆動モータ、
9はスピンドルモータ10により回転されるターンテー
ブル、11は可動体1Aに設けた対物レンズである。
【0003】上記構成において、ディスクDをターンテ
ーブル9上に載置し、該ターンテーブル9をスピンドル
モータ10により高速回転させると共に、駆動モータ7
により連動ギヤ8を介して駆動ピニオン6を正逆回転さ
せて、ラック5及び弾性材4を介して可動体1Aをディ
スク径方向a,bに沿って前後にスライド送りすること
により、可動体1Aの対物レンズ11を通してディスク
Dに記憶されている情報の再生や記録または消去を行
う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成では、
弾性材4の先端部4bを駆動ピニオン6に押し付けて弾
性変形させ、これによって生じた押付力でラック5を駆
動ピニオン6に押し付けてバックラッシュを除去するよ
うにしているが、これでは、可動体1Aを矢印a,b方
向に前後移動させるたびに、弾性材4の基端部4aと先
端部4bとの間の対向角度αが変化するため、その先端
部4bの根元部4cに過大な負荷が繰り返しかかり、こ
れによって、その根元部4cが弾性疲労によるクラック
の発生により破断される虞れがあり、耐久性が劣る。
【0005】また、弾性材4の駆動ピニオン6に対する
押付力が前記対向角度αの変化に応じて増減されるた
め、それが駆動モータ7の駆動力に悪影響を与えて、可
動体1Aの移動速度が不安定になる虞れがある。
【0006】更に、例えばノイズなどにより制御信号が
攪乱されて可動体1Aの暴走が生じたときに、その暴走
による衝撃で互いに噛合しているラック5及び駆動ピニ
オン6の歯部が損傷される虞れがある。
【0007】本発明は、上記難点に鑑み、耐久性に優
れ、可動体の移動速度を安定させ、可動体が暴走したと
きに歯部の損傷事故が生じないようにした光ディスク装
置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、光ピックアップの可動体が
ガイドレールにスライド可能に支持され、前記可動体に
取り付けたラックが駆動ピニオンに噛合されており、該
駆動ピニオンを正逆回転させることにより、前記ラック
を介して可動体をガイドレールに沿ってスライド送りす
るようにした光ディスク装置において、前記ラックが、
前記可動体に該可動体のスライド方向とは直交する方向
に沿って移動可能に取り付けられ、該ラックを前記駆動
ピニオンに押し付けるばねが設けられていることを特徴
としている。
【0009】上記構成において、例えばDVDを例にあ
げて説明すると、ディスクをターンテーブル上に載置
し、該ターンテーブルを高速回転させると共に、駆動ピ
ニオンを正逆回転させて、ラックを介して可動体をスラ
イド送りすることにより、該可動体に設けた対物レンズ
を通してディスクに記憶されている情報の再生や記録ま
たは消去を行う。
【0010】この場合、ラックが可動体に移動可能に取
り付けられてばねにより駆動ピニオンに押し付けられて
いるので、バックラッシュを除去することができると共
に、ラックを弾性変形させないので、そのラックが従来
のように弾性疲労によるクラックの発生により破断され
る虞れがなく、耐久性に優れている。
【0011】また、ラックと駆動ピニオンとの位置関係
がどのように変化しても、ばねによる押付力がほぼ一定
しているので、可動体の移動速度を安定させることがで
きる。
【0012】更に、例えばノイズなどにより制御信号が
攪乱されて可動体の暴走が生じたときに、その暴走によ
る衝撃でラックがばねに抗して駆動ピニオンから離間さ
れるので、そのラック及び駆動ピニオンの歯部が損傷さ
れることがない。
【0013】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記ラックが、前記ガイドレールと平行す
るラック本体と、該ラック本体に突設され前記可動体を
間に挟んで互いに対向する状態で前記ガイドレールに回
動可能に吊持された一対の支持腕とを有し、前記ばねに
より前記ラック本体が前記駆動ピニオンに押し付けられ
ていることを特徴としている。
【0014】上記構成によれば、ラックが、ラック本体
と、該ラック本体に突設された一対の支持腕とを有して
おり、該両支持腕で可動体を挟み付けるようにしてその
両支持腕をガイドレールに回動可能に吊持させるだけ
で、前記ラックを可動体に簡単に取り付けることができ
る。
【0015】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、前記ばねが、コイル状に形成され、前記一
方の支持腕と前記可動体との間で前記ガイドレールに巻
回されていることを特徴としている。
【0016】上記構成によれば、コイル状に形成したば
ねが一方の支持腕と可動体との間に介在されると共に、
そのばねにより他方の支持腕が可動体に押し付けられて
いるので、その両支持腕と可動体との間の空隙を解消し
て、その可動体にラックを一体的に連結することができ
る。
【0017】請求項4記載の発明は、請求項3記載の発
明において、前記一方の支持腕に突設したボス部が前記
ガイドレールに回転可能に外嵌され、該ボス部上に前記
ばねが遊嵌合されていることを特徴としている。
【0018】上記構成によれば、一方の支持腕に突設し
たボス部がガイドレールに回転可能に外嵌されているの
で、そのボス部を中心にラックを円滑に回動させること
ができる。また、ボス部上にばねが遊嵌合されているの
で、そのばねがガイドレールに接触して騒音が生じるの
を防止することができる。
【0019】請求項5記載の発明は、請求項2から4の
いずれかに記載の発明において、前記一対の支持腕どう
しを一体連結する補強桁が設けられていることを特徴と
している。
【0020】上記構成によれば、補強桁により強度大な
る剛体構造のラックを形成することができる。
【0021】請求項6記載の発明は、請求項2から5の
いずれかに記載の発明において、前記補強桁と可動体と
の間に、前記ばねに抗してラックの回動角度を一定範囲
内に規制するラック回り過ぎ防止機構が設けられている
ことを特徴としている。
【0022】上記構成によれば、ラックがばねに押され
て所定位置から回り過ぎて位置ずれするのをラック回り
過ぎ防止機構により防止できる。
【0023】請求項7記載の発明は、請求項6記載の発
明において、前記ラック回り過ぎ防止機構が、前記補強
桁にその駆動ピニオン対向側縁からその中央部に向けて
形成した凹溝と、前記可動体に突設したストッパーとか
らなり、該ストッパーに前記凹溝を移動可能に嵌合させ
ていることを特徴としている。
【0024】上記構成によれば、ラック回り過ぎ防止機
構が、補強桁に形成した凹溝と、可動体に突設したスト
ッパーとからなり、その構成か簡単で製作費を安くする
ことができる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1及び図2は本発明の実施の一
形態である光ディスク装置を示すものであって、ラック
5が一方のガイドレール3を介して光ピックアップ1の
可動体1Aに移動可能に取り付けられ、該ラック5を駆
動ピニオン6に押し付けるばね13が設けられ、可動体
1Aとラック5との間にラック回り過ぎ防止機構14が
設けられている。上記以外の構成で図7に示す従来例と
同一部分に同一符号を付してその説明を省略する。
【0026】前記ラック5は、合成樹脂成形品からな
り、図2〜図5に示すように、一方のガイドレール3と
平行するラック本体5aと、該ラック本体5aの両端に
突設された一対の支持腕5b,5cとを有しており、そ
の両支持腕5b,5c及び突起部1aに貫設した貫通孔
16,17にガイドレール3を挿通することにより、そ
のガイドレール3に矢印c,d方向に回動可能に吊持さ
れている。
【0027】上記構成によれば、両支持腕5b,5cで
可動体1Aの突起部1aを挟み付けるようにしてその両
支持腕5b,5cをガイドレール3に回動可能に吊持さ
せるだけで、ラック5を可動体1Aに簡単に取り付ける
ことができる。
【0028】図3及び図5に示すように、一対の支持腕
5b,5cどうしを一体連結する補強桁16が設けら
れ、該補強桁16の中央部が連結片17を介してラック
本体5aの中央部に一体連結されており、これによっ
て、強度大なる剛体構造のラック5を形成することがで
きる。
【0029】図3及び図4に示すように、一方の支持腕
5bから可動体1Aに向けて突設したボス部18が一方
のガイドレール3に回転可能に外嵌されており、これに
よって、ボス部18を中心にラック5を円滑に回動させ
ることができる。
【0030】前記ばね13は、図2〜図4に示すよう
に、コイル状に形成され、一方の支持腕5bと可動体1
Aの突起部1aとの間でガイドレール3に巻回され、そ
の一端部13aが一方の支持腕5bに突設した係合片2
0に係合されると共に、その他端部13bが可動体1A
の側面に係合されて、ラック5を矢印c方向に付勢して
いる。
【0031】上記構成によれば、ばね13によりラック
本体5aが駆動ピニオン6に押し付けられているので、
バックラッシュを除去することができると共に、ラック
5を弾性変形させないので、そのラック5が従来のよう
に弾性疲労によるクラックの発生により破断される虞れ
がなく、耐久性に優れている。
【0032】また、ラック5がガイドレール3と平行し
ており、そのラック5と駆動ピニオン6との位置関係が
どのように変化しても、ばね13による押付力がほぼ一
定しているので、可動体1Aの移動速度を安定させるこ
とができる。
【0033】更に、例えばノイズなどにより制御信号が
攪乱されて可動体1Aの暴走が生じたときに、その暴走
による衝撃でラック5がばね13に抗して矢印d方向に
回動して駆動ピニオン6から離間されるので(図6参
照)、そのラック5及び駆動ピニオン6の歯部が損傷さ
れることがない。
【0034】図2及び図3に示すように、コイル状に形
成したばね13が一方の支持腕5bと突起部1aとの間
に介在されると共に、そのばね13により他方の支持腕
5cが突起部1aに押し付けられているので、その両支
持腕5b,5cと突起部1aとの間の空隙を解消して、
その突起部1aにラック5を一体的に連結することがで
きる。また、ばね13がボス部18上に遊嵌合されてい
るので、そのばね13がガイドレール3に接触して騒音
が生じるのを防止することができる。
【0035】前記ラック回り過ぎ防止機構14は、図3
及び図5に示すように、補強桁16にその駆動ピニオン
対向側縁からその中央部に向けて形成した凹溝14a
と、突起部1aの下面に突設したストッパー14bとか
らなり、該ストッパー14bに凹溝14aを移動可能に
嵌合させており、その凹溝14aの奥端22がストッパ
ー14bに当たることにより、ラック5が矢印c方向に
それ以上回動するのを防止し、これによって、ラック5
がばね13に押されて所定位置から回り過ぎて位置ずれ
するのを防止できる。
【0036】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、ラックが
可動体に移動可能に取り付けられてばねにより駆動ピニ
オンに押し付けられているので、バックラッシュを除去
することができると共に、ラックを弾性変形させないの
で、そのラックが従来のように弾性疲労によるクラック
の発生により破断される虞れがなく、耐久性に優れてい
る。
【0037】また、ラックと駆動ピニオンとの位置関係
がどのように変化しても、ばねによる押付力がほぼ一定
しているので、可動体の移動速度を安定させることがで
きる。
【0038】更に、例えばノイズなどにより制御信号が
攪乱されて可動体の暴走が生じたときに、その暴走によ
る衝撃でラックがばねに抗して駆動ピニオンから離間さ
れるので、そのラック及び駆動ピニオンの歯部が損傷さ
れることがない。
【0039】請求項2記載の発明によれば、ラックが、
ラック本体と、該ラック本体に突設された一対の支持腕
とを有しており、該両支持腕で可動体を挟み付けるよう
にしてその両支持腕をガイドレールに回動可能に吊持さ
せるだけで、前記ラックを可動体に簡単に取り付けるこ
とができる。
【0040】請求項3記載の発明によれば、コイル状に
形成したばねが一方の支持腕と可動体との間に介在され
ると共に、そのばねにより他方の支持腕が可動体に押し
付けられるので、その両支持腕と可動体との間の空隙を
解消して、その可動体にラックを一体的に連結すること
ができる。
【0041】請求項4記載の発明によれば、一方の支持
腕に突設したボス部がガイドレールに回転可能に外嵌さ
れているので、そのボス部を中心にラックを円滑に回動
させることができる。また、ボス部上にばねが遊嵌合さ
れているので、そのばねがガイドレールに接触して騒音
が生じるのを防止することができる。
【0042】請求項5記載の発明によれば、補強桁によ
り強度大なる剛体構造のラックを形成することができ
る。
【0043】請求項6記載の発明によれば、ラックがば
ねに押されて所定位置から回り過ぎて位置ずれするのを
ラック回り過ぎ防止機構により防止できる。
【0044】請求項7記載の発明によれば、ラック回り
過ぎ防止機構が、補強桁に形成した凹溝と、可動体に突
設したストッパーとからなり、その構成か簡単で製作費
を安くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の一形態である光ディスク装置
の平面図である。
【図2】 同要部の斜視図である。
【図3】 図2のA−A矢視図である。
【図4】 同要部の側面図である。
【図5】 図3のB−B矢視図である。
【図6】 同ラックを駆動ピニオンから離間させた状態
を示す要部の側面図である。
【図7】 従来例を示す平面図である。
【符号の説明】 1 光ピックアップ 1A 可動体 3 ガイドレール 5 ラック 5a ラック本体 5b 支持腕 5c 支持腕 6 駆動ピニオン 13 ばね 14 ラック回り過ぎ防止機構 14a 凹溝 14b ストッパー 16 補強桁 18 ボス部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ピックアップの可動体がガイドレール
    にスライド可能に支持され、前記可動体に取り付けたラ
    ックが駆動ピニオンに噛合されており、該駆動ピニオン
    を正逆回転させることにより、前記ラックを介して可動
    体をガイドレールに沿ってスライド送りするようにした
    光ディスク装置において、前記ラックが、前記可動体に
    該可動体のスライド方向とは直交する方向に沿って移動
    可能に取り付けられ、該ラックを前記駆動ピニオンに押
    し付けるばねが設けられていることを特徴とする光ディ
    スク装置。
  2. 【請求項2】 前記ラックが、前記ガイドレールと平行
    するラック本体と、該ラック本体に突設され前記可動体
    を間に挟んで互いに対向する状態で前記ガイドレールに
    回動可能に吊持された一対の支持腕とを有し、前記ばね
    により前記ラック本体が前記駆動ピニオンに押し付けら
    れていることを特徴とする請求項1記載の光ディスク装
    置。
  3. 【請求項3】 前記ばねが、コイル状に形成され、前記
    一方の支持腕と前記可動体との間で前記ガイドレールに
    巻回されていることを特徴とする請求項2記載の光ディ
    スク装置。
  4. 【請求項4】 前記一方の支持腕に突設したボス部が前
    記ガイドレールに回転可能に外嵌され、該ボス部上に前
    記ばねが遊嵌合されていることを特徴とする請求項3記
    載の光ディスク装置。
  5. 【請求項5】 前記一対の支持腕どうしを一体連結する
    補強桁が設けられていることを特徴とする請求項2から
    4のいずれかに記載の光ディスク装置。
  6. 【請求項6】 前記補強桁と可動体との間に、前記ばね
    に抗してラックの回動角度を一定範囲内に規制するラッ
    ク回り過ぎ防止機構が設けられていることを特徴とする
    請求項2から5のいずれかに記載の光ディスク装置。
  7. 【請求項7】 前記ラック回り過ぎ防止機構が、前記補
    強桁にその駆動ピニオン対向側縁からその中央部に向け
    て形成した凹溝と、前記可動体に突設したストッパーと
    からなり、該ストッパーに前記凹溝を移動可能に嵌合さ
    せていることを特徴とする請求項6記載の光ディスク装
    置。
JP11037771A 1999-02-16 1999-02-16 光ディスク装置 Pending JP2000243047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11037771A JP2000243047A (ja) 1999-02-16 1999-02-16 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11037771A JP2000243047A (ja) 1999-02-16 1999-02-16 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000243047A true JP2000243047A (ja) 2000-09-08

Family

ID=12506743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11037771A Pending JP2000243047A (ja) 1999-02-16 1999-02-16 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000243047A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002343039A (ja) * 2000-09-21 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
EP1494236A2 (en) * 2003-07-01 2005-01-05 Thomson Licensing S.A. Recording or playback machine with a recording or reading device
US8146115B2 (en) * 2007-11-09 2012-03-27 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Optical disc drive with resilient member for reducing impact force to optical pick-up unit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002343039A (ja) * 2000-09-21 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
EP1494236A2 (en) * 2003-07-01 2005-01-05 Thomson Licensing S.A. Recording or playback machine with a recording or reading device
EP1494236A3 (en) * 2003-07-01 2007-03-21 Thomson Licensing Recording or playback machine with a recording or reading device
US8146115B2 (en) * 2007-11-09 2012-03-27 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Optical disc drive with resilient member for reducing impact force to optical pick-up unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1056081B1 (en) Sliding feed mechanism having worm gear
US6667944B2 (en) Optical disk apparatus with pickup tilt adjusting mechanism and entertainment apparatus
JP2000243047A (ja) 光ディスク装置
JP3990478B2 (ja) ディスクトレイを備えたディスク駆動装置
US20040139453A1 (en) Disk tray, and disk device having the disk tray
JP3752690B2 (ja) ディスクプレーヤ
EP0869498B1 (en) Sled motor mounting structure and sliding feed mechanism provided with the sled motor mounting structure
JP3074771B2 (ja) 光学ピックアップ送り機構及び光ディスク装置
JP3097822U (ja) ディスクプレーヤ
JP4067446B2 (ja) ディスク演奏装置
JP3906991B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2012099183A (ja) ディスク装置
JPH0510273Y2 (ja)
JP3752688B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP3648706B2 (ja) ディスクプレーヤー
JP3893996B2 (ja) 光ディスク装置の光ヘッド駆動装置
JP2906993B2 (ja) ディスクローディング機構
JP3622898B2 (ja) ディスクトレイのロック装置及びディスク駆動装置
JP2836007B2 (ja) Cdプレーヤ
JPH064411Y2 (ja) 光ピックアップの固定装置
JPH0215451A (ja) カセット装着装置
JP2010282693A (ja) ディスク装置
JP3137179B2 (ja) ディスクプレーヤー
JP2002304860A (ja) 伝動機構
JPH0690846B2 (ja) オートローディングディスクプレーヤ