JP2000241537A - Fm−cwレーダによる測角装置 - Google Patents

Fm−cwレーダによる測角装置

Info

Publication number
JP2000241537A
JP2000241537A JP11045763A JP4576399A JP2000241537A JP 2000241537 A JP2000241537 A JP 2000241537A JP 11045763 A JP11045763 A JP 11045763A JP 4576399 A JP4576399 A JP 4576399A JP 2000241537 A JP2000241537 A JP 2000241537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception
receiving
transmitting
angle
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11045763A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Sugafuji
俊明 菅藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11045763A priority Critical patent/JP2000241537A/ja
Publication of JP2000241537A publication Critical patent/JP2000241537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の、複数の受信アンテナを持つFM−C
Wレーダを用いて時分割に物体から反射してくるビーム
を受信して測角処理を行う装置では、物体が移動してい
る場合、距離の変化、反射角の変化の影響により、正し
く角度を求めることができなかった。 【解決手段】 ある物体に対して、各受信アンテナから
得られる受信レベルを予め取得してある基準データによ
り補正したり、各受信アンテナから得られる受信レベル
を複数回取得して平均値を求めたうえで測角処理を行う
ことにより、測角の精度を向上させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はFM−CWレーダ
による測角装置に関するもので、その特徴とするところ
は、道路を通行する車両や路上に放置された障害物等の
位置を測角することに関し、移動による同一車両からの
受信ビームの振幅レベル(以下受信レベルと記す)の変
動に対して補正する手段を備えることにより測角精度を
向上させたFM−CWレーダによる測角装置を提案する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図6はFM−CWレーダを路側に設置
し、走行する車両の位置を測角している状況を示す運用
図であり、図において1はFM−CWレーダ装置、2は
前記FM−CWレーダ装置1の視野内に存在する車両、
3は前記FM−CWレーダ装置による送信ビーム、4は
前記送信ビーム3のビームの中心方向からビームの照射
方向に向かって左側に傾いた第1の受信ビーム、5は前
記送信ビーム3のビームの中心方向からビームの照射方
向に向かって右側に傾いた第2の受信ビーム、6は道路
を示している。
【0003】各種センサや通信を使用して車両の走行を
サポートしたり、道路状況の情報をドライバーや管理者
に通知したり、また有料道路の料金収受を車両が走行し
たままで実施できるようにするというITS(Inte
lligent Transport Syste
m),ETC(Electronic Toll Co
llection System),AHS(Adva
nced Cruise−Assist Highwa
y System)という構想がすすめられている。そ
れらの中で必要となる情報の一つに、走行する車両の走
行車線の特定及び障害物の位置検出があり、図6による
実現方法が考えられている。検出された位置情報を用
い、どの料金所へ車両が向かっているかを判定したり、
路上の障害物と車両の位置関係を検出し、ドライバーに
対する警告通知や自動運転を行う場合の情報提供として
役立てることができる。
【0004】図7はFM−CWレーダを用いて物体の位
置の測角を行う状況を示す図であり、図において1から
5は図6と同様であり、7は前記FM−CWレーダ装置
による測角の基準となる方向(以下基準方向と記す)、
8は前記基準方向7からビームの照射方向に向かって左
にθ傾いた前記第1のビームの中心方向、9は前記基準
方向7からビームの照射方向に向かって右にθ傾いた前
記第2のビームの中心方向、10は前記基準方向7に対
する前記車両2の角度Φを示す。また図8(a)は、前
記FM−CWレーダ装置1において、前記基準方向7を
基準とした場合の角度と前記第1のビーム4及び第2の
ビーム5による受信レベルとの関係を示した図であり、
11は前記第1のビーム4による第1の受信レベル、1
2は前記第2のビーム5による第2の受信レベルを示
す。さらに図8(b)は前記FM−CWレーダ装置1に
おいて、前記基準方向7を基準とした場合の角度に対す
る、第1の受信レベル11及び第2の受信レベル12の
和(Σ)、差(Δ)及び比(Δ/Σ)の関係を示したも
のであり、13は前記第1の受信レベル11と第2の受
信レベル12の和(Σ)、14は前記第1の受信レベル
11と第2の受信レベル12の差(Δ)、15は前記第
1と第2の受信レベルの和13と差14の比(Δ/Σ)
を示しており、図中のA−B間において物体に対する前
記Δ/Σを求めることにより、前記基準方向に対する物
体の位置する角度が一意に決定できることを示してい
る。
【0005】図9はビームの中心方向が異なる2つの受
信アンテナを時分割処理するために切り替えて使用した
場合の動作を示す図であり、図において1,2と4から
6は図6と同様であり、7から9は図7と同様である。
ある時間Tにおいては第1のビーム4を有効とし車両2
からの受信レベルを取得し、次にΔt後のT+Δtの時
点で第2のビーム5に切り替えて車両2からの受信レベ
ルを取得するため、各ビームで受信した時の車両2の位
置に変化があることを示している。
【0006】図10は図8(b)の関係を用いて測角を
行うための装置の構成図であり、16はFM−CW波で
あるビームを前方の視野内に放射する送信アンテナ、1
7aは受信ビームの中心方向が送信ビームの中心方向に
対しビームの照射方向に向かって左に傾いた第1の受信
アンテナ、17bは受信ビームの中心方向が送信ビーム
の中心方向に対しビームの照射方向に向かって右に傾い
た第2の受信アンテナ、18は前記第1の受信アンテナ
17aでの受信ビームと前記第2の受信アンテナ17b
での受信ビームのどちらか一方を有効とする受信アンテ
ナ切換えスイッチ、19はFM−CW波であるビームを
前方の視野内に送信するための送信信号を生成し、また
前記視野内に存在する車両あるいは障害物のような物体
からの受信ビームを周波数変換するFM−CW送受信装
置、20は前記FM−CW送受信装置19の出力をディ
ジタル信号に変換するA/D変換器、21は前記A/D
変換器20が出力するディジタル信号から送信ビームと
受信ビームのビート信号の周波数分析を行い、前記FM
−CW送受信装置19と前記物体間の距離及び相対速度
を求めると共に、前記物体の受信レベルを出力する信号
処理装置、22は視野内のある1つの物体に対して前記
第1の受信アンテナ17aから得られた受信レベルと前
記第2の受信アンテナ17bから得られた受信レベルか
ら、送信ビームの中心方向に対する前記物体の角度を算
出する測角処理装置である。
【0007】従来、図8(b)の関係を用いて前記基準
方向7から物体までの角度を求めるにあたり、複数のビ
ームを同時に処理するには、同じ回路がビームの数だけ
必要になり非常に高価な装置となってしまうため、図1
0に示す構成で実現することにより、図7の第1のビー
ム4と第2のビーム5に関する処理を時分割で行い、装
置のコストダウンや小型化をはかっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし時分割処理を行
うことにより、物体が車両のように移動する場合、図9
に示すように前記第1のビーム4が車両2に反射すると
きの車両2の存在する位置と前記第2のビーム5が車両
2に反射するときの車両2の存在する位置とが異なるた
め、精度良く前記車両2の角度を求めることができなく
なるという問題が生じる。
【0009】この発明はかかる課題を解決するためにな
されたものであり、時分割にビームの方向を切り替える
FM−CWレーダを用いて移動物体の測角を行う場合で
も、物体の移動に伴う補正を行うことにより、精度良く
物体の角度を求めることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】第1の発明によるFM−
CWレーダによる測角装置は、コーナーリフレクタのよ
うな所要の基準物の距離に対する受信レベルの値を基準
値として装置内に保持しておき、それをもとに物体から
の受信信号を補正したうえで測角計算することにより、
精度良く物体の位置する角度を求めることができるよう
にしたものである。
【0011】また、第2の発明によるFM−CWレーダ
による測角装置は、物体が移動することで送信ビームに
対する反射面の面積や角度の変化による受信レベルの変
動を抑えるため、物体からの受信信号の平均値を用いて
測角することにより、精度良く物体の位置する角度を求
めることができるようにしたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1はこの発明の
実施の形態1を示すFM−CWレーダによる測角装置の
一例を示す図で、図において16から22は従来の方法
と同じであり、23はコーナーリフレクタのように基準
とできる基準物を用いて、前記受信アンテナ切換えスイ
ッチ18により前記第1の受信アンテナ17aを選択し
た場合の、各々の距離に応じた受信レベルを基準レベル
として保持している記憶装置、24は前記第1及び第2
の受信アンテナ17a,17bから得られた物体の距離
に対する基準レベルを前記記憶装置23から読み出し、
読み出した基準レベルにより第1の受信アンテナ17a
を選択した時の物体の受信レベルの補正を行う補正装置
を示す。
【0013】また、図2は前記記憶装置23に記憶させ
ておく、前記FM−CWレーダ装置から基準物までの距
離に対する基準物の受信レベルをグラフ化したものであ
る。
【0014】さらに、図3は図1における記憶装置2
3、補正装置24と測角処理装置22での処理手順をフ
ローチャートで示している。
【0015】まずコーナーリフレクタのような基準とな
る基準物を用いて、前記第1の受信アンテナ17aにと
っての図2に示すようなビームの中心方向に対する距離
と受信レベルの関係を測定し、その結果を距離に対する
基準レベルとして記憶装置23に記憶させておく。
【0016】そのうえでFM−CW波であるビームを送
信アンテナ16から前方視野内に対し放射する。視野内
の物体から反射されるビームは、まず受信アンテナ切換
えスイッチ18により有効となるように設定された受信
アンテナ17aで受信し(S1)、前記受信ビームは前
記FM−CW送受信装置19により周波数変換され、さ
らにA/D変換器20でディジタル信号となり信号処理
装置21で前記物体の距離1と受信レベル1が出力され
る(S2)。ここで予め記憶装置23に記憶されている
基準レベルの中から、距離1に対応した基準レベル1を
読み出し、受信レベル1と共に補正装置24へ出力する
(S3)。
【0017】次に受信アンテナ切換えスイッチ18を切
り替え、受信アンテナ17bを選択(S1)しFM−C
W波であるビームを送信アンテナ16から前方視野内に
対し放射する。視野内に存在する前記物体から反射して
くるビームは受信アンテナ17bにより受信され、前記
FM−CW送受信装置19により周波数変換され、さら
にA/D変換器20でディジタル信号となり信号処理装
置21で前記物体の距離2と受信レベル2が出力される
(S4)。ここで予め記憶装置23に記憶されている基
準レベルの中から、前記距離2に応じた基準レベル2を
読み出し、補正装置24へ出力する(S5)。また、前
記受信レベル2は測角処理装置22へ出力する(S
6)。補正装置24では、基準レベル1と基準レベル2
の比を計算することで、受信アンテナ切換えスイッチ1
8により受信アンテナを切り替える際に生じる時間的遅
れによる変動率から受信レベルの補正値を数1により求
め、受信アンテナ17aが選択されている時点で得られ
た物体の受信レベルを受信アンテナ17bが選択された
時点での値に補正する(S7)。受信レベル1の補正値
は測角用データとして測角処理装置22に出力し(S
8)、図7(b)の関係から物体の位置する角度を計算
する(S9)。
【0018】
【数1】
【0019】以上のように前記測角用データは同時に得
られるデータでは無いが、前記の記憶装置23と補正装
置24を備え、受信レベル1を取得してから受信レベル
2を取得するまでに物体が移動することによる受信レベ
ルの変動を補正することができるため、より精度よく物
体の位置する角度を求めることができるようになる。
【0020】実施の形態2.図4はこの発明の実施の形
態2を示すFM−CWレーダによる測角装置の一例を示
す図で、図において16から22は従来の方法と同じで
あり、25は前記第1の受信アンテナ17aが受信する
物体から反射してくるビームに応じて前記信号処理装置
21が出力する受信レベルを複数回取得し、その平均値
を計算し、結果を測角用データとして出力し、また同様
に前記第2の受信アンテナ17bが受信する物体から反
射してくるビームに応じて前記信号処理装置21が出力
する受信レベルを複数回取得し、その平均値を計算し、
結果を測角用データとして出力する平均値算出装置であ
る。
【0021】また、図5は図4における平均値算出装置
25と測角処理装置22での処理手順をフローチャート
で示している。
【0022】まず平均値を計算するためのデータの数を
平均値算出装置25に設定したうえで、FM−CW波で
あるビームを送信アンテナ16から前方視野内に対し放
射する。視野内の物体から反射してくるビームは、まず
受信アンテナ切換えスイッチ18で有効となるように設
定された受信アンテナ17aにより受信し(S10)、
受信した前記受信ビームは前記FM−CW送受信装置1
9により周波数変換され、さらにA/D変換器20でデ
ィジタル信号となり信号処理装置21で前記物体の受信
レベル1が出力される(S11)。平均値算出装置25
では前記信号処理装置21が出力した複数の過去の受信
レベルを保持しておき、新たに信号処理装置21から受
信レベルが入力されると、それらの平均値を算出して平
均受信レベル1を求める(S12)。求めた平均受信レ
ベル1を測角用のデータとして、測角処理装置22へ出
力する(S13)。次に受信アンテナ切換えスイッチ1
8により受信アンテナ17bを選択したうえで(S1
0)FM−CW波であるビームを送信アンテナ16から
前方視野内に対し放射する。視野内に存在する前記物体
から反射してくるビームは受信アンテナ17bにより受
信され、前記FM−CW送受信装置19により周波数変
化され、さらにA/D変換器20でディジタル信号とな
り信号処理装置21で前記物体の受信レベル2が出力さ
れる(S14)。平均値算出装置25では前記信号処理
装置21が出力した複数の過去の受信レベルを保持して
おき、新たに信号処理装置21から受信レベルが入力さ
れると、それらの平均値を算出して平均受信レベル2を
求める(S15)。求めた平均受信レベル2を測角用の
データとして、測角処理装置22へ出力する(S1
6)。
【0023】測角処理装置22では前記受信アンテナ1
7aにより受信した物体から反射してくるビームに対す
る受信レベルとして前記平均受信レベル1を、また前記
受信アンテナ17bにより受信した物体から反射してく
るビームに対する受信レベルとして前記平均受信レベル
2を与えられ、これらの値から図8(b)の関係を用い
て物体の位置する角度を計算する。
【0024】以上のように平均受信レベル1と平均受信
レベル2は数回の受信レベルを平均化して得られるもの
であるため、物体が移動することによる前記送信アンテ
ナ16の送信ビームと前記物体の反射角が変動し、結果
として受信レベルが変動しても、前記変動に左右され難
くなるため、より精度よく物体の位置する角度を求める
ことができるようになる。
【0025】
【発明の効果】第1の発明によれば、FM−CWレーダ
の視野内にある移動物体の測角を行うにあたり、異なる
方向を向いた2つの受信アンテナから得られる前記物体
からの受信ビームの受信レベルを時分割に入手する場
合、第1の受信アンテナから第2の受信アンテナへ切り
替える間に物体が移動し、FM−CWレーダからの距離
が変化してしまい受信レベルの変動が発生してしまう
が、予め用意したFM−CWレーダから基準物までの距
離に対する受信レベルで正規化し、前記正規化した値を
用いて測角処理を行うことにより、精度よく物体の位置
する角度を求めることができるようになるという効果が
ある。
【0026】また、第2の発明によれば、FM−CWレ
ーダの視野内にある移動物体の測角を行うにあたり、異
なる方向を向いた2つの受信アンテナから得られる前記
物体から反射してくるビームの受信レベルを時分割に入
手する場合、第1の受信アンテナから第2の受信アンテ
ナへ切り替える間に物体が移動し、FM−CWレーダと
前記物体間の反射角が変化してしまい受信レベルの変動
が発生してしまうが、前記各受信アンテナにおいて前記
受信レベルの取得を複数回行い、平均値を求め、前記平
均値を用いて測角処理を行うことにより、精度よく物体
の位置する角度を求めることができるようになるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明によるFM−CWレーダによる測角
装置の実施の形態1を示す図である。
【図2】 FM−CWレーダにより得られた物体の距離
と受信レベルの関係を示した図である。
【図3】 FM−CWレーダによる測角装置の実施の形
態1での処理の一部を示すフローチャート図である。
【図4】 この発明によるFM−CWレーダによる測角
装置の実施の形態2を示す図である。
【図5】 FM−CWレーダによる測角装置の実施の形
態2での処理の一部を示すフローチャート図である。
【図6】 FM−CWレーダを路側に設置し、走行する
車両の位置の測角を行っている状況を示す図である。
【図7】 FM−CWレーダを用いて物体の位置の測角
を行う状況を示す図である。
【図8】 ビームの中心方向を変えた2つの受信アンテ
ナを持つFM−CWレーダにおけるアンテナパターンと
それらの和、差、和と差の比を示す図である。
【図9】 車両を対象とした場合の、時分割処理による
時間差の問題を示す図である。
【図10】 従来のFM−CWレーダによる測角装置を
示す図である。
【符号の説明】
1 FM−CWレーダ装置、2 車両、3 送信ビー
ム、4 ビームの中心が基準方向からビームの照射方向
に向かって左側にθだけ傾いた第1の受信ビーム、5
ビームの中心が基準方向からビームの照射方向に向かっ
て右側にθだけ傾いた第2の受信ビーム、6 道路、7
送信ビームの中心方向、8 第1の受信ビームの中心
方向、9 第2の受信ビームの中心方向、10 基準方
向に対しビームの照射方向に向かって角度Φだけ傾いた
位置に存在する車両の方向、11第1のビームによる第
1の受信レベル、12 第2のビームによる第2の受信
レベル、13 第1の受信レベルと第2の受信レベルの
和、14 第1の受信レベルと第2の受信レベルの差、
15 第1と第2の受信レベルの和と差の比、16送信
アンテナ、17a 第1の受信アンテナ、17b 第2
の受信アンテナ、18 受信アンテナ切換えスイッチ、
19 FM−CW送受信装置、20 A/D変換器、2
1 信号処理装置、22 測角処理装置、23 記憶装
置、24正規化装置、25 平均値算出装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 路側または路面上方から、FM−CW波
    であるビームを装置前方の視野内に送信するための送信
    信号を生成し、また前記視野内の物体から反射してくる
    受信ビームを周波数変換するFM−CW送受信装置と、
    前記送信信号を送信ビームとして放射する送信アンテナ
    と、受信ビームの中心方向が送信ビームの中心方向に対
    しビームの照射方向に向かって左に傾いた第1の受信ア
    ンテナと、受信ビームの中心方向が送信ビームの中心方
    向に対しビームの照射方向に向かって右に傾いた第2の
    受信アンテナと、2つの受信アンテナのうちのどちらか
    一方を有効にするための受信アンテナ切換えスイッチ
    と、前記FM−CW送受信装置の出力をディジタル信号
    に変換するA/D変換器と、前記A/D変換器が出力す
    るディジタル信号から送信ビームと受信ビームのビート
    信号の周波数分析を行い、前記FM−CW送受信装置と
    物体間の距離及び物体からの受信ビームの振幅レベルを
    出力する信号処理装置と、所要の基準となる物体に対
    し、前記第1の受信アンテナを用いて予め測定した前記
    距離と振幅レベルの関係を保持している記憶装置と、物
    体が移動することによる前記振幅レベルの変動を、前記
    記憶装置に保持されているデータを用いて補正演算する
    ための補正装置と、前記第1及び第2の受信アンテナか
    ら得られる前記振幅レベルを前記補正装置で補正した値
    を用い、送信ビームの中心方向に対する前記物体の位置
    する角度を算出する測角処理装置を具備することを特徴
    とするFM−CWレーダによる測角装置。
  2. 【請求項2】 路側または路面上方から、FM−CW波
    であるビームを装置前方の視野内に送信するための送信
    信号を生成し、また前記視野内の物体から反射してくる
    ビームを周波数変換するFM−CW送受信装置と、前記
    送信信号を送信ビームとして放射する送信アンテナと、
    受信ビームの中心方向が送信ビームの中心方向に対しビ
    ームの照射方向に向かって左に傾いた第1の受信アンテ
    ナと、受信ビームの中心方向が送信ビームの中心方向に
    対しビームの照射方向に向かって右に傾いた第2の受信
    アンテナと、2つの受信アンテナのうちのどちらか一方
    を有効にするための受信アンテナ切換えスイッチと、前
    記FM−CW送受信装置の出力をディジタル信号に変換
    するA/D変換器と、前記A/D変換器が出力するディ
    ジタル信号から送信ビームと受信ビームのビート信号の
    周波数分析を行い、前記FM−CW送受信装置と物体間
    の距離及び物体からの受信ビームの振幅レベルを出力す
    る信号処理装置と、ランダムノイズの影響を軽減するた
    めに、各受信アンテナの選択毎に前記信号処理装置から
    出力される物体からの受信ビームの振幅レベルを記憶
    し、平均値を計算して出力する平均値算出装置と、前記
    第1及び第2の受信アンテナから得られる物体からの受
    信ビームの振幅レベルを前記平均値算出装置で平均化し
    た値を用い、送信ビームの中心方向に対する前記物体の
    位置する角度を算出する測角処理装置を具備することを
    特徴とするFM−CWレーダによる測角装置。
JP11045763A 1999-02-24 1999-02-24 Fm−cwレーダによる測角装置 Pending JP2000241537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11045763A JP2000241537A (ja) 1999-02-24 1999-02-24 Fm−cwレーダによる測角装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11045763A JP2000241537A (ja) 1999-02-24 1999-02-24 Fm−cwレーダによる測角装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000241537A true JP2000241537A (ja) 2000-09-08

Family

ID=12728344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11045763A Pending JP2000241537A (ja) 1999-02-24 1999-02-24 Fm−cwレーダによる測角装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000241537A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003215237A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Mitsubishi Electric Corp 測角レーダ装置
JP2006126221A (ja) * 2006-02-08 2006-05-18 Mitsubishi Electric Corp 測角レーダ装置
JPWO2006009122A1 (ja) * 2004-07-16 2008-05-01 富士通テン株式会社 モノパルスレーダ装置およびアンテナ切換スイッチ
JP2010525336A (ja) * 2007-04-27 2010-07-22 アクシピター ラダー テクノロジーズ, インコーポレイテッド 3次元高度探知鳥類レーダー用装置および方法
WO2013038561A1 (ja) * 2011-09-16 2013-03-21 富士通株式会社 車線判定装置、車線判定方法及び車線判定用コンピュータプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003215237A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Mitsubishi Electric Corp 測角レーダ装置
JPWO2006009122A1 (ja) * 2004-07-16 2008-05-01 富士通テン株式会社 モノパルスレーダ装置およびアンテナ切換スイッチ
JP2006126221A (ja) * 2006-02-08 2006-05-18 Mitsubishi Electric Corp 測角レーダ装置
JP2010525336A (ja) * 2007-04-27 2010-07-22 アクシピター ラダー テクノロジーズ, インコーポレイテッド 3次元高度探知鳥類レーダー用装置および方法
WO2013038561A1 (ja) * 2011-09-16 2013-03-21 富士通株式会社 車線判定装置、車線判定方法及び車線判定用コンピュータプログラム
KR101620239B1 (ko) 2011-09-16 2016-05-12 후지쯔 가부시끼가이샤 차선 판정 장치, 차선 판정 방법 및 차선 판정용 컴퓨터 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7924215B2 (en) Radar apparatus and mobile object
US10551494B2 (en) Road information detection apparatus and road information detection method
EP1074853B1 (en) Vehicle radar apparatus
EP1357394A1 (en) Still object detecting method of scanning radar
US7088286B2 (en) Apparatus for detecting direction of target using difference in phase of radio wave signals received through plural channels
US20080266169A1 (en) Radar device
JP4654803B2 (ja) 車両周辺監視用レーダ装置
JP4045041B2 (ja) レーダ装置及びレーダ装置の異常検出方法
EP1239298A2 (en) Method and radar for detecting distance to a target
JPH085733A (ja) レーダ装置
GB2408163A (en) Pulsed radar having a reception circuit divided into two channels with measuring regions having different scanning speeds
US6683533B1 (en) Inter-vehicle distance measuring system and apparatus measuring time difference between each detection time of same road surface condition
JP2000292530A (ja) レーダ装置
US6906661B2 (en) Object-detecting system for vehicle
JP2010175471A (ja) レーダ装置
JP2000241537A (ja) Fm−cwレーダによる測角装置
JP3500360B2 (ja) レーダ取付方向調整装置、及びレーダ取付方向調整方法
JPH08327731A (ja) レーダによる方位検出方法及び方位検出レーダ装置及び自動車用衝突防止装置
JPH08105963A (ja) レーダ装置
JPH1027299A (ja) 車載用レーダ装置
JP3784327B2 (ja) 測角レーダ装置
US7026976B1 (en) Radar apparatus having function of estimating target's width
JP2006126221A (ja) 測角レーダ装置
JPH0792258A (ja) 車両用レーダ装置
JP3985345B2 (ja) 車両位置検出システム