JP2000240152A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000240152A5
JP2000240152A5 JP1999039391A JP3939199A JP2000240152A5 JP 2000240152 A5 JP2000240152 A5 JP 2000240152A5 JP 1999039391 A JP1999039391 A JP 1999039391A JP 3939199 A JP3939199 A JP 3939199A JP 2000240152 A5 JP2000240152 A5 JP 2000240152A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
column
unit load
joint portion
examination location
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999039391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3861961B2 (ja
JP2000240152A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP03939199A priority Critical patent/JP3861961B2/ja
Priority claimed from JP03939199A external-priority patent/JP3861961B2/ja
Publication of JP2000240152A publication Critical patent/JP2000240152A/ja
Publication of JP2000240152A5 publication Critical patent/JP2000240152A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3861961B2 publication Critical patent/JP3861961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は上記課題を解決すべく以下に掲げる構成とした。請求項1記載の発明の要旨は、梁がとりつく近傍の鋼管壁面が曲げ変形し鋼管軸方向に伝達される力の流れ成分(P)と、リングとリング近傍の鋼管板の曲げによりリング周方向に伝達される力の流れ成分(P)との和から、鋼管柱における柱梁接合部分の耐力(P)を求める方法に存する。
請求項2記載の発明の要旨は、請求項1に記載の、鋼管柱における柱梁接合部分の耐力(P)を求める方法において、前記P 1 および前記P 2 は、以下に掲げる式から求められたことを特徴とする。




M=M A ・P 2 ,N=N A ・P 2 ,Q=Q A ・P 2 ,M θ =M θA ・P 2 ,T R =T RA ・P 2
ここで、





ν:鋼管のポアソン比
D:鋼管の直径
c :鋼管の板厚
σ yt :鋼管の降伏耐力
S:有効周長
1 〜X 5 :係数
M:検討箇所における曲げモーメント
N:検討箇所における軸力
Q:検討箇所における剪断力
θ :検討箇所における面外曲げモーメント
R :検討箇所におけるトルク
上記M〜T R の添え字p付:それぞれのパラメータにおけるリング体の全塑性耐力
A :P 2 =1(単位荷重)としたときの検討箇所における曲げモーメント
A :P 2 =1(単位荷重)としたときの検討箇所における軸力
A :P 2 =1(単位荷重)としたときの検討箇所における剪断力
θA :P 2 =1(単位荷重)としたときの検討箇所における面外曲げモーメント
RA :P 2 =1(単位荷重)としたときの検討箇所におけるトルク
請求項記載の発明の要旨は、梁がとりつく近傍の鋼管壁面が曲げ変形し鋼管軸方向に伝達される力の流れ成分(P)と、リングとリング近傍の鋼管板の曲げによりリング周方向に伝達される力の流れ成分(P)とに分解し、該成分(P)から、鋼管柱における柱梁接合部分の耐力(P)を求める方法に存する。
請求項4記載の発明の要旨は、請求項3に記載の鋼管柱における柱梁接合部分の耐力(P)を求める方法において、前記P 2 は、以下に掲げる式から求められたことを特徴とする。


M=M A ・P 2 ,N=N A ・P 2 ,Q=Q A ・P 2 ,M θ =M θA ・P 2 ,T R =T RA ・P 2
ここで、X 1 〜X 5 :係数
M:検討箇所における曲げモーメント
N:検討箇所における軸力
Q:検討箇所における剪断力
θ :検討箇所における面外曲げモーメント
R :検討箇所におけるトルク
上記M〜T R の添え字p付:それぞれのパラメータにおけるリング体の全塑性耐力
A :P 2 =1(単位荷重)としたときの検討箇所における曲げモーメント
A :P 2 =1(単位荷重)としたときの検討箇所における軸力
A :P 2 =1(単位荷重)としたときの検討箇所における剪断力
θA :P 2 =1(単位荷重)としたときの検討箇所における面外曲げモーメント
RA :P 2 =1(単位荷重)としたときの検討箇所におけるトルク
請求項記載の発明の要旨は、前記鋼管柱は、リングダイアフラム付鋼管柱であることを特徴とする請求項1乃至4に記載の、鋼管柱における柱梁接合部分の耐力を求める方法に存する。
請求項記載の発明の要旨は、前記鋼管柱は、前記梁との取合部分が増厚された鋼管柱であることを特徴とする請求項1乃至4に記載の、鋼管柱における柱梁接合部分の耐力を求める方法に存する。
請求項記載の発明の要旨は、請求項1乃至記載の耐力を求める方法を用いた、鋼管柱における柱梁接合部分の設計方法に存する。
請求項8記載の発明の要旨は、請求項7に記載の、鋼管柱における柱梁接合部分の設計方法により設計された鋼管柱に存する。
請求項記載の発明の要旨は、請求項に記載の鋼管柱により築造された構造物に存する。
請求項10記載の発明の要旨は、請求項1乃至6のいずれかに記載の、鋼管柱における柱梁接合部分の耐力を求める方法を実行可能なプログラムが記録された記録媒体に存する。
請求項11記載の発明の要旨は、請求項に記載の、鋼管柱における柱梁接合部分の設計方法を実行可能なプログラムが記録された記録媒体に存する。
θp ,T Rpは、リング部分のみを有効と見做して(鋼管部分を無視して)、それぞれ(25)式並びに(26)および(27)式で求める。

Claims (11)

  1. 梁がとりつく近傍の鋼管壁面が曲げ変形し鋼管軸方向に伝達される力の流れ成分(P)と、リングとリング近傍の鋼管板の曲げによりリング周方向に伝達される力の流れ成分(P)との和から、鋼管柱における柱梁接合部分の耐力(P)を求める方法。
  2. 前記P 1 および前記P 2 は、以下に掲げる式から求められたことを特徴とする請求項1に記載の、鋼管柱における柱梁接合部分の耐力(P)を求める方法。


    M=M A ・P 2 ,N=N A ・P 2 ,Q=Q A ・P 2 ,M θ =M θ A ・P 2 ,T R =T RA ・P 2
    ここで、


    ν:鋼管のポアソン比
    D:鋼管の直径
    c :鋼管の板厚
    σ yt :鋼管の降伏耐力
    S:有効周長
    1 〜X 5 :係数
    M:検討箇所における曲げモーメント
    N:検討箇所における軸力
    Q:検討箇所における剪断力
    θ :検討箇所における面外曲げモーメント
    R :検討箇所におけるトルク
    上記M〜T R の添え字p付:それぞれのパラメータにおけるリング体の全塑性耐力
    A :P 2 =1(単位荷重)としたときの検討箇所における曲げモーメント
    A :P 2 =1(単位荷重)としたときの検討箇所における軸力
    A :P 2 =1(単位荷重)としたときの検討箇所における剪断力
    θ A :P 2 =1(単位荷重)としたときの検討箇所における面外曲げモーメント
    RA :P 2 =1(単位荷重)としたときの検討箇所におけるトルク
  3. 梁がとりつく近傍の鋼管壁面が曲げ変形し鋼管軸方向に伝達される力の流れ成分(P)と、リングとリング近傍の鋼管板の曲げによりリング周方向に伝達される力の流れ成分(P)とに分解し、該成分(P)から、鋼管柱における柱梁接合部分の耐力(P)を求める方法。
  4. 前記P 2 は、以下に掲げる式から求められたことを特徴とする請求項3に記載の、鋼管柱における柱梁接合部分の耐力(P)を求める方法。

    M=M A ・P 2 ,N=N A ・P 2 ,Q=Q A ・P 2 ,M θ =M θ A ・P 2 ,T R =T RA ・P 2
    ここで、X 1 〜X 5 :係数
    M:検討箇所における曲げモーメント
    N:検討箇所における軸力
    Q:検討箇所における剪断力
    θ :検討箇所における面外曲げモーメント
    R :検討箇所におけるトルク
    上記M〜T R の添え字p付:それぞれのパラメータにおけるリング体の全塑性耐力
    A :P 2 =1(単位荷重)としたときの検討箇所における曲げモーメント
    A :P 2 =1(単位荷重)としたときの検討箇所における軸力
    A :P 2 =1(単位荷重)としたときの検討箇所における剪断力
    θ A :P 2 =1(単位荷重)としたときの検討箇所における面外曲げモーメント
    RA :P 2 =1(単位荷重)としたときの検討箇所におけるトルク
  5. 前記鋼管柱は、リングダイアフラム付鋼管柱であることを特徴とする請求項1乃至4に記載の、鋼管柱における柱梁接合部分の耐力を求める方法。
  6. 前記鋼管柱は、前記梁との取合部分が増厚された鋼管柱であることを特徴とする請求項1乃至4いずれかに記載の、鋼管柱における柱梁接合部分の耐力を求める方法。
  7. 請求項1乃至6記載の耐力を求める方法を用いた、鋼管柱における柱梁接合部分の設計方法。
  8. 請求項7に記載の、鋼管柱における柱梁接合部分の設計方法により設計された鋼管柱。
  9. 請求項に記載の鋼管柱により築造された構造物。
  10. 請求項1乃至6のいずれかに記載の、鋼管柱における柱梁接合部分の耐力を求める方法を実行可能なプログラムが記録された記録媒体。
  11. 請求項に記載の、鋼管柱における柱梁接合部分の設計方法を実行可能なプログラムが記録された記録媒体。
JP03939199A 1999-02-18 1999-02-18 鋼管柱における柱梁接合部分の耐力を求める方法 Expired - Fee Related JP3861961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03939199A JP3861961B2 (ja) 1999-02-18 1999-02-18 鋼管柱における柱梁接合部分の耐力を求める方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03939199A JP3861961B2 (ja) 1999-02-18 1999-02-18 鋼管柱における柱梁接合部分の耐力を求める方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000240152A JP2000240152A (ja) 2000-09-05
JP2000240152A5 true JP2000240152A5 (ja) 2005-09-08
JP3861961B2 JP3861961B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=12551714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03939199A Expired - Fee Related JP3861961B2 (ja) 1999-02-18 1999-02-18 鋼管柱における柱梁接合部分の耐力を求める方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3861961B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113982112B (zh) * 2021-11-05 2023-04-11 山东沪江智能装配有限公司 建筑建材使用的钢结构辅助支持底座
CN117010283B (zh) * 2023-10-07 2023-12-29 中国矿业大学(北京) Pba车站钢管柱结构变形预测方法、系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100516616C (zh) 带有一体成形凸缘的金属导管及其制造方法
CN105277448A (zh) 一种金属软管弯曲刚度测量装置
JP2000240152A5 (ja)
JP6159778B2 (ja) バイブロハンマの把持装置及び鋼管杭の施工方法
JP2000282569A5 (ja)
JP2000282568A5 (ja)
JP3456479B2 (ja) コンクリート充填円形鋼管柱
JP2015074924A (ja) 鋼管柱構造
JP3861961B2 (ja) 鋼管柱における柱梁接合部分の耐力を求める方法
JP2000282577A5 (ja)
JP4019545B2 (ja) 円形断面鋼管柱における柱梁接合部分の耐力を求める方法
JP2002242314A (ja) 注入アンカー
JP2000282576A5 (ja)
JP4583299B2 (ja) コンクリート部材等の接合用重ね継手及びその設計方法
JP4013181B2 (ja) 鋼管柱における柱梁接合部分の耐力を求める方法
JP2000291001A (ja) 部分的に鋼管で被覆された多方向x形配筋補強場所打ちコンクリート杭
CN109555157A (zh) 一种单舱及多舱钢管廊与混凝土管廊的连接结构
JP4013180B2 (ja) 鋼管柱における柱梁接合部分の耐力を求める方法
JP2000297472A (ja) 充填鋼管コンクリート柱と梁との接合構造
JP4781573B2 (ja) 基礎杭の杭頭構造及び基礎杭の杭頭施工方法
JP4176123B2 (ja) 耐荷材の製造方法と耐荷材及びその製造方法に用いる製造装置
JP2005048385A (ja) 鋼管矢板の継手構造
JPH0124194Y2 (ja)
YOSHIZAKI et al. Deformation Behavior of Buried Pipelines with Elbows Subjected to Large Ground Displacement
JPH0245586Y2 (ja)