JP2000237352A - ゴルフボ−ルの製造方法 - Google Patents

ゴルフボ−ルの製造方法

Info

Publication number
JP2000237352A
JP2000237352A JP11044647A JP4464799A JP2000237352A JP 2000237352 A JP2000237352 A JP 2000237352A JP 11044647 A JP11044647 A JP 11044647A JP 4464799 A JP4464799 A JP 4464799A JP 2000237352 A JP2000237352 A JP 2000237352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf ball
inner layer
cavity
mold
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11044647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3477509B2 (ja
Inventor
Hiroshi Masutani
寛 増谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Sports Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Sports Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Sports Co Ltd filed Critical Bridgestone Sports Co Ltd
Priority to JP04464799A priority Critical patent/JP3477509B2/ja
Priority to US09/511,266 priority patent/US6605243B1/en
Publication of JP2000237352A publication Critical patent/JP2000237352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3477509B2 publication Critical patent/JP3477509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/0097Layers interlocking by means of protrusions or inserts, lattices or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • B29C45/14073Positioning or centering articles in the mould using means being retractable during injection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14819Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being completely encapsulated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/54Balls
    • B29L2031/545Football balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】外表面に多数の突起を具備した弾性内層と熱可
塑性樹脂の外層を含むゴルフボ−ルを、均一に製造する
ゴルフボ−ルの製造方法を提供する。 【解決手段】外表面に平面視円形状または多角形状の多
数の突起を所定のスペ−スを置きほぼ均等に具備した球
状の弾性内層と、この内層を被覆した熱可塑性樹脂の外
層を含むゴルフボ−ルを製造するに当たり、内部に球状
キャビティを形成しその赤道相当位置にパ−ティング面
を有する上型と下型よりなり、これら上下型の各極区域
に、柱状の内層サポ−トピンを上記キャビティ内へ進退
可能に複数備えた金型を用い、上記サポ−トピンにより
上下方向から上記内層をその外表面上スペ−ス位置で金
型キャビティの中心部に支持し、しかる後内層とキャビ
ティ壁面間の空所に外層用樹脂を圧入することによって
内外層を一体に成形するゴルフボ−ルの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本明は外表面に多数の突起を
備えた球状の弾性内層と、その周囲を熱可塑性樹脂の外
層で被覆した構造を含むゴルフボ−ルの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ゴルフボ−ルは、糸ゴムを球状に巻き付
けて形成した芯をバラタカッバ−で被覆した糸ゴムタイ
プと、反発係数が高い硬質ゴム製の球芯(コア)を引き
裂き抵抗及び耐摩耗性に優れる樹脂カバ−で被覆したソ
リッドタイプが一般的であるが、後者の方が飛距離の面
で優れているところから、ゴルファ−にはこのタイプの
方が圧倒的に好評である。
【0003】しかしながら、ソリッドゴルフボ−ルは、
ヒットしたときの比較的硬い打感、ロフトの大きいショ
−トアイアンによる打球のスピンが比較的少ないなど、
未だ改良の余地があり、次のような改善例が知られてい
る。その第1は、コアとカバ−の間にカバ−よりも硬度
が低い比較的薄肉の中間層を1層、場合によっては2層
配置した構造である。そして第2は、外表面上に多数の
小突起を備えた中間層をコアとカバ−の間に配置した構
造である。この場合も中間層は、カバ−よりも硬度が低
い樹脂の層が通常用いられ、また突起の高さは、カバ−
の厚みより多少低く設定される場合が多い。そうするこ
とによって、中間層の突起相互間にはカバ−材が介在す
るため、ゴルフボ−ルの半径方向小突起の部分は、カバ
−と中間層をミックスした性質の第三の層が実質上存在
することとなる。またカバ−と中間層の物理的結合も、
強固となる利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ゴルフボ−ルを構成す
る複数の異なる物性の層を、特に、多数の小突起を介し
て結合した構造は上に述べたように利点があるが、製造
する場合以下にに述べるように著しく困難を伴う。
【0005】ゴム製コアの周囲に、樹脂中間層または樹
脂カバ−を形成したり、樹脂製中間層の周囲に樹脂カバ
−を形成するに当たっては、内部に球状のキャビティ−
を備えた2分割モ−ルドを用いて行われる。より詳細に
は、球状キャビティの赤道に相当する位置にパ−ティン
グ面を有する上型と下型よりなり、上下各型の両極区域
に、パ−ティング面に向かってキャビティ内へ進退可能
に設けられた複数の柱状サポ−トピンを具備した金型を
用いて成形は行われる。
【0006】即ち、金型のキャビティ中心部にコア、ま
たは中間層を被覆したコアを挿入して上型と下型を閉
じ、しかる後に上型及び下型に備わるサポ−トピンを上
下からキャビティ内へ進出させることによってキャビテ
ィ中心に上記コアがセットされる訳であるが、この場合
コアの外表面が平滑な場合、サポ−トピンによる把持が
容易、且つ確実で、キャビティ中心位置へのセットは正
確に行われる。しかし外表面上に小突起を多数具備する
ようなコア、または中間層被覆コアの場合は、サポ−ト
ピンによる把持が安定せず、そのためキャビティ中心か
ら逸れた位置にセットされ勝ちとなる。キャビティ内偏
心位置にセットされたままカバ−材の射出が行われる
と、外観上はともかく、構造および性能面で均一性に欠
けたゴルフボ−ルが成形されることは改めて云うまでも
ない。
【0007】本発明はこのような問題点に鑑みなされた
もので、外表面上に多数の小突起を備えたコア、または
中間層被覆コアよりなる内層を用い、均一性に優れるゴ
ルフボ−ルを製造する方法を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】外表面に平面視円形状ま
たは多角形状の多数の突起を所定のスペ−スを置きほぼ
均等に具備した球状の弾性内層と、この内層を被覆した
熱可塑性樹脂の外層を含むゴルフボ−ルを製造するに当
たり、内部に球状キャビティを形成しその赤道相当位置
にパ−ティング面を有する上型と下型よりなり、これら
上下型の各極区域に、柱状の内層サポ−トピンを上記キ
ャビティ内へ進退可能に複数備えた金型を用い、上記サ
ポ−トピンにより上下方向から上記内層をその外表面上
スペ−ス位置で金型キャビティの中心部に支持し、しか
る後内層とキャビティ壁面間の空所に外層用樹脂を圧入
することによって内外層を一体に成形することを特徴と
するゴルフボ−ルの製造方法である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明における構造上の一例とし
て、内層が表面に突起を多数備えたゴム製のコアであ
り、一方上記外層は表面にディンプルを具えた樹脂カバ
−よりなる構造である。別の例として、内層が表面に突
起を多数備えたゴム製のコアである点は変わりないが、
外層はカバ−と上記ゴム製コアとの間に配置される樹脂
中間層よりなる構造である。もう一つの例として、内層
がゴム製のコア上に配置された樹脂製中間層であり、外
層は樹脂カバ−よりなる構造である。
【0010】上記突起のベ−ス部直径は0.8〜3mm、
また高さは0.3〜5mmの先細り形状よりなることが好
ましい。また上記突起は、内層の外表面上に50〜50
0個実質上均等に具備することが好ましい。上記内層サ
ポ−トピンは、上型及び下型の各極を中心とする半径1
2.5mmの円内に少なくとも3本(3〜8本)、等間隔
を置いて配置されていることが好ましく、特に4〜5本
等しく間隔を置いて配置されていることが更に好まし
い。またサポ−トピンの幅または直径は、0.5〜5mm
がこのましい。
【0011】
【実施例】以下図面に基づき説明する。図1は本発明を
実施するに当たり、好適に使用することができるゴルフ
ボ−ル金型断面図であり、図2は図1におけるピン部分
の内層平面拡大図である。図1において、金型1 は上型
2 と下型3 よりなり、内部に球状キャビティ4を有す
る。そしてキャビティ4 の壁面5 には、図示を省略して
いるがディンプル型付け用の突起が多数設けられてお
り、一方キャビティ4 の赤道相当位置に、上型2 と下型
3 のパ−ティング面P を備える。上型2 、下型3 はそれ
ぞれ、極Q を中心とする半径12.5mmで描いた円より
も内側に、3〜8本の円錐形状サポ−トピン6 をパ−テ
ィング面P と直行する向きに、且つキャビティ内へ進退
可能に取り付けられる。この実施例においては、半径1
2mmの円に外接するサポ−トピン6 を4本等しく間隔を
置いて設けられた金型を使用した。
【0012】図1においてサポ−トピン6 は、先端部に
キャビティ壁面5 に備わるディンプル型付け用突起と同
様の突起が形成されている。パ−ティング面Pの位置に
は、キャビティ4 を取り巻くように樹脂供給用のランナ
−7 と、これに連なる複数ゲ−ト8 が所定の間隔を置き
(この実施例においては8箇所、周上等間隔に)設けら
れている。また符号9は、両極Q の位置に設けられた排
気手段である。
【0013】図1において、金型のキャビティ4 内の中
心位置に、内層11 が上下サポ−トピン6 によってセッ
トされている。図示の例では内層11 は、中心部に配置
された硬質ゴム製コア12 の周囲に樹脂製の中間層13 が
同心円状に重なり、この中間層13の外表面に先細り形
状、この実施例では円錐形状の突起14 を所定のスペ−
ス15 を置き、ほぼ均等に設けている。この実施例にお
いて突起14 のベ−ス部直径r p および高さは、それぞ
れ1.8 mm および0.7 mmで、突起合計350個が
ほぼ均等に配置されている。
【0014】図2を用いてより詳細に述べると、内層
(中間層)11 の外表面上に、円錐状の突起14が、図示
の例では、千鳥状に配列され、これ等起14 のうちの互
いに近接する3個に囲まれたスペ−ス15 部分をサポ−
トピン6 が支持している。この場合、サポ−トピン6 の
幅または直径r S は、互いに近接する3個の突起14 の
中心を結ぶ三角形に内接する円S と同等またはそれ以下
であって、キャビティ壁面5 に設けられたディンプル型
付け用突起と同様の突起、を形成しているが好ましい。
しかし、この先端部は円錐、円錐台等単純な先細り形状
であってもよい。なおこの実施例において、突起のベ−
ス部直径r P は1.8mm、サポ−トピンの直径r S
2.0mmである。
【0015】図1は、外表面に突起を備えた内層11 が
ゴム製のコア12 上に配置された樹脂製中間層13 の例で
あるが、これに限らず突起を備えた内層11 がゴム製コ
ア12よりなる一方、外層が樹脂中間層13 である場合、
或いは突起付き内層11 がゴム製コア12 よりなる一方、
外層が樹脂カバ−の場合等を含むものとする。このよう
にすることによって内層11 は、複数の突起間に延びる
スペ−ス14上でサポ−トピン6 によって容易に把持さ
れ、キャビティ4 の中心位置に確実にセットすることが
できるのである。その後は、内層11 とキャビティ壁面5
との間の空所10 に外層(カバ−、または中間層)用熱
可塑性樹脂を常法によって圧入し、その部分の成形は終
わる。
【0016】内層11 に中間層13 を用いるときは、突起
を含む中間層の厚みは、0.5〜5mmが好ましい。また
カバ−の厚みも0.5〜5mmが好ましい。本発明におい
て、コア12 中間層14 およびカバ−よりなる図1示す構
造の場合、コアの硬さは、100kgの荷重をコアに加え
たときの変形量として2〜6mmが好ましく、また中間層
およびカバ−は、ショアD硬度がそれぞれ25〜65°
および45〜65°であって、中間層の硬度をカバ−の
それよりも低く設定することが好ましい。この実施例に
おいては、コアの硬さ(変形量)は4mm、そして中間層
およびカバ−の上記硬度はそれぞれ40°および60°
である。またコアとカバ−よりなる構造の場合のそれぞ
れの上記硬さと硬度は、コアが2〜6mm、カバ−は45
〜65°の範囲が好ましい。突起14 の形状は、円錐
形、多角錐形、半球形等の形状に限らず、円錐台、多角
錐台等、先細り形状突起を適用することができる。また
目的を損なわない限り、四角柱、五角柱、六角柱等、多
角柱状突起も適用することができる。
【0017】
【発明の効果】このように本発明になる製造方法を用い
ることによって、外表面に平面視円形状又は多角形状の
多数の突起をほぼ均等に具備した球状の弾性内層と、こ
の内層を被覆した熱可塑性樹脂の外層を含むゴルフボ−
ルを、均一性の面で著しく有利に製造することができる
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するに当たり、好適に使用するこ
とができるゴルフボ−ル金型断面図。
【図2】図1におけるピン部分の内層の平面拡大図。
【符号の説明】
1 金型 2 上型 3 下型 4 キャビティ 6 サポ−トピン 11 内層 14 突起 15 スペ−ス P パ−ティング面 Q 極

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外表面に平面視円形状または多角形状の多
    数の突起を所定のスペ−スを置きほぼ均等に具備した球
    状の弾性内層と、この内層を被覆した熱可塑性樹脂の外
    層を含むゴルフボ−ルを製造するに当たり、内部に球状
    キャビティを形成しその赤道相当位置にパ−ティング面
    を有する上型と下型よりなり、これら上下型の各極区域
    に、柱状の内層サポ−トピンを上記キャビティ内へ進退
    可能に複数備えた金型を用い、上記サポ−トピンにより
    上下方向から上記内層をその外表面上スペ−ス位置で金
    型キャビティの中心部に支持し、しかる後内層とキャビ
    ティ壁面間の空所に外層用樹脂を圧入することによって
    内外層を一体に成形することを特徴とするゴルフボ−ル
    の製造方法。
  2. 【請求項2】上記内層がゴム製のコアよりなる一方、上
    記外層が表面にディンプルを備えたカバ−よりなること
    を特徴とする請求項1記載のゴルフボ−ルの製造方法。
  3. 【請求項3】上記内層がゴム製のコアよりなる一方、上
    記外層が表面にディンプルを備えた備えたカバ−と上記
    コアとの間に配置される中間層であることを特徴とする
    請求項1記載のゴルフボ−ルの製造方法。
  4. 【請求項4】上記内層がゴム製のコア上に配置された樹
    脂製中間層であることを特徴とする請求項1記載のゴル
    フボ−ルの製造方法。
  5. 【請求項5】上記突起が直径0.8〜3mm、高さ0.3
    〜5mmの先細り形状なすことを特徴とする請求項1乃至
    4記載のゴルフボ−ルの製造方法。
  6. 【請求項6】上記突起が内層の外表面上に50〜500
    個具備することを特徴とする請求項1乃至5記載のゴル
    フボ−ルの製造方法。
  7. 【請求項7】内層サポ−トピンが上型及び下型の各極を
    中心とする半径12.5mmの円内に少なくとも3本、実
    質上等間隔を置いて配置されていることを特徴とする請
    求項1乃至6記載のゴルフボ−ルの製造方法。
  8. 【請求項8】内層サポ−トピンが4本配置されているこ
    とを特徴とする請求項7記載のゴルフボ−ルの製造方
    法。
JP04464799A 1999-02-23 1999-02-23 ゴルフボ−ルの製造方法 Expired - Fee Related JP3477509B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04464799A JP3477509B2 (ja) 1999-02-23 1999-02-23 ゴルフボ−ルの製造方法
US09/511,266 US6605243B1 (en) 1999-02-23 2000-02-23 Production method of golf ball

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04464799A JP3477509B2 (ja) 1999-02-23 1999-02-23 ゴルフボ−ルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000237352A true JP2000237352A (ja) 2000-09-05
JP3477509B2 JP3477509B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=12697244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04464799A Expired - Fee Related JP3477509B2 (ja) 1999-02-23 1999-02-23 ゴルフボ−ルの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6605243B1 (ja)
JP (1) JP3477509B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6932931B2 (en) * 2001-12-04 2005-08-23 Callaway Golf Company Process for forming and removing a golf ball core or intermediate ball assembly
US6860053B2 (en) * 2002-06-01 2005-03-01 Ned F. Christiansen Grip friction pattern
US7377863B2 (en) * 2005-01-03 2008-05-27 Acushnet Company Multi-layer golf ball having improved inter-layer adhesion via induction heating
US8408891B2 (en) * 2010-12-23 2013-04-02 Bridgestone Sports Co., Ltd Golf ball mold and golf ball manufacturing method
CN102717487B (zh) * 2012-06-29 2014-04-16 珀尔曼机电(昆山)有限公司 一种带有定位夹具机构的注塑包胶模具
US9586096B2 (en) 2013-07-05 2017-03-07 Nike, Inc. Multi-layer golf ball
US10155137B2 (en) 2013-07-05 2018-12-18 Feng Tay Enterprises Co., Ltd Golf ball core
US9492716B2 (en) 2013-07-05 2016-11-15 Nike, Inc. Multi-layer golf ball
US9468814B2 (en) 2013-07-05 2016-10-18 Nike, Inc. Multi-layer golf ball
US9573023B2 (en) 2013-07-05 2017-02-21 Nike, Inc. Multi-layer golf ball
US9283440B2 (en) 2013-11-08 2016-03-15 Nike, Inc. Multi-layer golf ball
US9289656B2 (en) 2013-11-21 2016-03-22 Nike, Inc. Multi-layer golf ball

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5882567A (en) 1996-02-16 1999-03-16 Acushnet Company Method of making a golf ball having multiple layers
KR100222120B1 (ko) 1997-02-10 1999-10-01 황춘근 내측 커바의 표면에 돌출부들을 갖고 있는 다층 구조의 골프공
US6103166A (en) * 1998-01-12 2000-08-15 Acushnet Company Method for improving adhesion between golf ball layers
US5984807A (en) * 1998-08-20 1999-11-16 Callaway Golf Company Golf ball
US6319451B1 (en) * 1998-12-17 2001-11-20 Acushnet Company Method of molding a layer around a body
US6293877B1 (en) * 1998-12-29 2001-09-25 Acushnet Company Golf ball
US6129881A (en) * 1999-04-19 2000-10-10 Acushnet Company Retractable sleeve for injection molding

Also Published As

Publication number Publication date
US6605243B1 (en) 2003-08-12
JP3477509B2 (ja) 2003-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2914233B2 (ja) ゴルフボール及びゴルフボール成形用金型
US5947844A (en) Golf ball and mold therefor
US5827135A (en) Golf ball
US7160212B2 (en) Golf ball
JP5036976B2 (ja) ゴルフボール
US5906551A (en) Golf ball
JP2001212260A (ja) ゴルフボール
US6200232B1 (en) Golf ball and method of arranging dimples thereto
JP2003260151A (ja) ゴルフボール
JPH10127826A (ja) ゴルフボール射出成形用金型及びゴルフボールの製造方法
JP3981809B2 (ja) ゴルフボール
JP5480210B2 (ja) 複数のディンプル型及び/又は種々の硬度の複数層を含むゴルフボール。
JP3468154B2 (ja) ゴルフボール用成形金型及びゴルフボール
JPH08276035A (ja) ゴルフボール
JP2000237352A (ja) ゴルフボ−ルの製造方法
JPH1189967A (ja) ゴルフボール
JPH1099468A (ja) ゴルフボール
JPH10508807A (ja) ゴルフボールの組合せ式射出及び圧縮成形方法
JP2012040376A (ja) 複数のディンプル型及び/又は種々の硬度の複数層を含むゴルフボール。
US7547258B2 (en) Golf ball
JP2012040373A (ja) 複数のディンプル型及び/又は種々の硬度の複数層を含むゴルフボール。
JP4524548B2 (ja) ゴルフボールのディンプル配置方法
JP5474006B2 (ja) 複数のディンプル型及び/又は種々の硬度の複数層を含むゴルフボール。
JP2000237351A (ja) ゴルフボ−ルの製造方法
JP2000325499A (ja) ゴルフボール

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees