JP2000233487A - 感熱孔版の製版装置 - Google Patents

感熱孔版の製版装置

Info

Publication number
JP2000233487A
JP2000233487A JP11035616A JP3561699A JP2000233487A JP 2000233487 A JP2000233487 A JP 2000233487A JP 11035616 A JP11035616 A JP 11035616A JP 3561699 A JP3561699 A JP 3561699A JP 2000233487 A JP2000233487 A JP 2000233487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
printing
plate
heat generation
histogram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11035616A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomiyuki Okada
富行 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP11035616A priority Critical patent/JP2000233487A/ja
Priority to US09/503,722 priority patent/US6281919B1/en
Priority to EP00102988A priority patent/EP1029690A3/en
Publication of JP2000233487A publication Critical patent/JP2000233487A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/3555Historical control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/30Embodiments of or processes related to thermal heads
    • B41J2202/32Thermal head for perforating stencil

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多色多版用の感熱孔版の製版装置において、
重ね刷りをした領域の色が適正な色となるようにヒスト
グラム制御を行う。 【解決手段】 多色多版刷りで使用するインクの色相お
よび印刷濃度とそれに対応する抽出色を入力し、その内
で印刷濃度が一番濃いものをヒストグラム作成抽出色と
して色分解回路36に設定する。印加エネルギ制御手段
33を構成するヒストグラム作成回路34を初期化し
て、原稿を読み取りながらヒストグラム作成抽出色のヒ
ストグラムデータHDを取得し、一旦メモリ37に記憶
する。全ての色の版を製版するに際して、エネルギ制御
回路35が、メモリ37に記憶されたヒストグラムデー
タHDに応じた印加エネルギ制御信号Sと2値化データ
D3とに基づいて基づいてヒストグラム制御を行いなが
ら製版を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷に使用する色
毎にサーマルヘッドを使用して感熱孔版の製版を行う多
色多版刷り用の製版装置における、前記ヘッドの熱履歴
制御、特にヒストグラム制御に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、サーマルヘッドを用いて感熱
孔版の製版を行い、製版済の孔版原紙を用いて印刷用紙
等に画像を印刷する孔版印刷装置が知られている。
【0003】該孔版印刷装置では、先ず製版読取部にお
いて原稿から読み取られた原稿画像信号に基づいて、製
版書込部においてサーマルヘッドにより孔版原紙に穿孔
して製版を行い、製版済の孔版原紙を版胴に巻装し、こ
の版胴に圧接されて回転するプレスローラとの間に印刷
用紙を挿入して、版胴内のインクを孔版原紙の孔部より
印刷用紙に押し出させてインク転写を行うことにより印
刷がなされている。
【0004】製版用の出力ヘッドとして使用される上記
サーマルヘッドは、画素に対応する複数の発熱素子が直
線状に配列された構成となっており、画像データに対応
して所望の発熱素子のみを発熱させることにより孔版原
紙に孔を開けて、孔版原紙上に穿孔画像を形成して製版
を行う。このようにサーマルヘッドを使用して製版を行
う場合、製版速度が高速になると発熱素子に印加した熱
エネルギが十分に拡散,放出する前に次のラインの製版
が開始されるため、発熱素子に徐々に熱エネルギが蓄積
される。この結果、各発熱素子には夫々の過去の発熱履
歴に応じた熱エネルギが蓄積され、エネルギ状態にバラ
ツキが発生し、画質劣化を生じるという問題がある。
【0005】この発熱履歴に起因した画質劣化を解消す
るため、高速製版装置においては、サーマルヘッドの過
去の発熱履歴に応じて現ラインの印加エネルギを制御す
ること、すなわち熱履歴制御を行うことが必須とされて
いる。この熱履歴制御の方法として、従来より、発熱素
子単位で各発熱素子およびその周辺部の発熱素子の過去
(例えば、副走査方向の前数ライン分)の発熱履歴デー
タを記憶し該発熱履歴データに基づいて現ラインの印加
エネルギを制御して当該発熱素子の発熱量を制御する方
法(例えば、特開昭60-161163号, 特開平2-8065号参
照)と、前数ライン分のヘッドの総発熱量に相当する発
熱データを集計し、該発熱データに基づいて、主走査方
向のブロック単位で或いは全てのブロックを纏めて、当
該ヘッドの発熱量を制御する方法が知られている。な
お、ヘッドの総発熱量に相当する発熱データを集計する
に際しては、ヘッドの所定の場所にサーミスタを設け、
該サーミスタによりヘッドの温度を検出して発熱データ
を集計する方法や、例えば穿孔データ(2値化データ)
の黒画素数を数えて印字率に相当する黒画素率を算出し
て発熱データを集計する方法等の穿孔データに基づいて
発熱データを集計する方法がある。なお、穿孔データに
基づいて発熱データを集計し、この集計した発熱データ
に基づいて熱履歴制御を行うことを「ヒストグラム制
御」といい、これに用いる発熱データを「ヒストグラム
データ」という。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記ヒストグラム制御
は、サーマルヘッドの発熱履歴に応じてヘッドに印加す
る印加エネルギを制御するものであるから、多色多版刷
り用の製版装置において各色毎に製版を行う場合には、
各色毎に求めたヒストグラムデータに基づいてヒストグ
ラム制御を行うのが好ましい態様であると考えられる。
【0007】しかしながら、このように各色毎に求めた
ヒストグラムデータに基づいてヒストグラム制御を行う
と、印刷物の各色単独の領域の色は適正であっても、重
ね刷りがされる領域の色合いが適正なものとならない場
合があった。
【0008】この原因について調査したが、明確な理由
を発見するには至らなかった。一方、印刷に使用される
インクの色の内、印刷濃度が一番濃い色のヒストグラム
データに基づいて他の色の版のヒストグラム制御を行っ
たり、或いは印刷に使用される全てのインクと色相が異
なり印刷濃度が濃い色(例えば印刷インクの色が、イエ
ロ,シアン,マゼンタの場合には黒)のヒストグラムデ
ータに基づいて各色の版のヒストグラム制御を行うと、
上記重ね刷り領域の色合いの不適切さが改善されること
が判った。
【0009】本発明は上記知見に基づいてなされたもの
であり、重ね刷り領域の色合いが不適切なものとならな
いようにヒストグラム制御を行う、多色多版刷り用の製
版装置を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による感熱孔版の
製版装置は、印刷に使用する色毎にサーマルヘッドを用
いて製版を行う多色多版刷り用の感熱孔版の製版装置で
あり、サーマルヘッドへの印加エネルギを、該ヘッドの
副走査方向の前数ライン分の発熱データに基づいてヒス
トグラム制御を行う印加エネルギ制御手段を備えた製版
装置であって、印加エネルギ制御手段が、少なくとも1
色の版については、その版を用いた印刷に使用するイン
クの濃度よりも濃い濃度を有する所定の色についての発
熱データを求め、この求めた発熱データに基づいて印加
エネルギの制御を行うものであることを特徴とする。
【0011】「ヒストグラム制御」とは、穿孔データに
基づいて発熱データを集計し、この集計した発熱データ
に基づいて熱履歴制御を行うことを意味する。穿孔デー
タに基づいて発熱データを集計するに際しては、穿孔デ
ータの黒画素数を数えて黒画素率を算出して発熱データ
を集計する等すればよい。なお、サーマルヘッドの副走
査方向の前数ライン分の発熱データを穿孔データに基づ
いて集計するものであればよく、必ずしも黒画素率を算
出ことに限定されるものではない。
【0012】「所定の色」は、印刷に使用するインクの
何れかと色相が同じであってもよいし、何れとも異なる
ものでもよい。異なるものの場合には、その色を有する
インクは仮想的なものとなる。
【0013】また、本発明による感熱孔版の製版装置
は、印刷に使用する色毎にサーマルヘッドを用いて製版
を行う多色多版刷り用の感熱孔版の製版装置であり、サ
ーマルヘッドへの印加エネルギを、該ヘッドの副走査方
向の前数ライン分の発熱データに基づいてヒストグラム
制御を行う印加エネルギ制御手段を備えた製版装置であ
って、印加エネルギ制御手段が、印刷に使用する何れの
インクの色とも色相が異なり且つ何れのインクの色より
も濃度が濃い色についての発熱データを求め、この求め
た発熱データに基づいて、印刷に使用する全ての色の版
について、印加エネルギの制御を行うものとしてもよ
い。
【0014】ここで「印刷に使用する何れのインクの色
とも色相が異なり且つ何れのインクの色よりも濃度が濃
い色」を有するインクは、仮想的なものとなる。
【0015】さらに、本発明による感熱孔版の製版装置
は、印刷に使用する色毎にサーマルヘッドを用いて製版
を行う多色多版刷り用の感熱孔版の製版装置であり、サ
ーマルヘッドへの印加エネルギを、該ヘッドの副走査方
向の前数ライン分の発熱データに基づいてヒストグラム
制御を行う印加エネルギ制御手段を備えた製版装置であ
って、印加エネルギ制御手段が、印刷に使用するインク
の色の内一番濃度の濃い色についての発熱データを求
め、この求めた発熱データに基づいて、印刷に使用する
全ての色の版について、印加エネルギの制御を行うもの
としてもよい。
【0016】上記製版装置の印加エネルギ制御手段は、
入力された画像データを色分解する穿孔データ作成用の
色分解手段とは別に設けられた、前記入力された画像デ
ータを色分解する発熱データ算出用の色分解手段を備え
たものであることが望ましい。
【0017】上記において「ヘッドの副走査方向の前数
ライン分の発熱データ」とは、サーマルヘッドの副走査
方向の前(まえ)数ライン分の総発熱量に相当するヒス
トグラム制御用の発熱データ、すなわちヒストグラムデ
ータを意味する。なお、「前数ライン分の総発熱量」と
は、サーマルヘッドを構成する多数の発熱素子のうち、
前記印加エネルギの制御を行う対象となる発熱素子につ
いての、前数ライン分の総発熱量を意味し、必ずしも、
サーマルヘッドを構成する全発熱素子についてのもので
なくてもよい。例えば、1ラインを複数ブロックに分割
して夫々のブロック毎にヒストグラム制御を行う場合に
あっては、各ブロック毎に、そのブロックをなす発熱素
子についての前数ライン分の総発熱量であればよい。な
お、1ラインを複数ブロックに分割して夫々のブロック
毎にヒストグラム制御を行う場合に、制御対象となるブ
ロックをなす発熱素子だけでなく、他のブロックをなす
発熱素子を含めて、前数ライン分の総発熱量を求めるよ
うにしてもよい。
【0018】「濃度」とは各インク(仮想的なインクを
含む)を使用して印刷物に印刷したときの印刷濃度であ
って、当該インクの印刷色の明度を意味する。以下同様
である。
【0019】
【発明の効果】本発明による製版装置によれば、上記知
見に基づき、印刷に使用されるインクの色の内、印刷濃
度が一番濃い色の発熱データに基づいて他の色の版のヒ
ストグラム制御を行ったり、或いは印刷に使用される全
てのインクと色相が異なり且つ何れよりも印刷濃度が濃
い色の発熱データに基づいて各色の版の印加エネルギの
制御を行ってヒストグラム制御を行うようにしたので、
重ね刷り領域の色合いの不適切さを改善することができ
る。
【0020】また、全ての色の版の製版といわず、少な
くとも1色の版を製版するときに、その版を用いた印刷
に使用するインクの濃度よりも濃い濃度を有する所定の
色についての発熱データに基づいて印加エネルギの制御
を行うようにしても、重ね刷り領域の色合いの不適切さ
を改善することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。
【0022】図1は、ヒストグラム制御を行う本発明に
よる製版装置の回路ブロック図である。図2は該製版装
置の作用を説明するフローチャートである。
【0023】この製版装置30は多色多版刷り用の感熱
孔版の製版装置であって、カラー原稿を読み取ってカラ
ー画像信号D1を取得するカラースキャナ31と、カラ
ー画像信号D1から設定された抽出色の画像データD2
を生成する色分解回路36と、該抽出色の画像データD
2を2値化データD3に変換する2値化回路32と、2
値化データD3に基づいて後述するヒストグラム制御を
行う印加エネルギ制御手段の1態様であるヒストグラム
制御手段33とから構成されている。
【0024】ヒストグラム制御手段33は、2値化デー
タD3に基づいてヒストグラムデータHDを求め該デー
タHDに応じた印加エネルギ制御信号Sをエネルギ制御
回路35に発するヒストグラム作成回路34と、求めた
ヒストグラムデータHDを記憶するメモリ37と、2値
化データD3と印加エネルギ制御信号Sとに基づいてサ
ーマルヘッド1への印加エネルギを制御するエネルギ制
御回路35から成る。
【0025】以下、図2および図3に示すフローチャー
トを参照してこの製版装置30の作用について説明す
る。図2および図3中、ステップ番号にはST印を付け
て示す(後述するフローチャートにおいても同様)。
【0026】カラースキャナ31にカラー原稿をセット
し、製版装置30に多色多版刷りモードをセットする
(ST20)。
【0027】多色多版刷りで使用するインクの色相およ
び印刷濃度が判明している場合には、使用するインクの
色相および印刷濃度とそれに対応する抽出色を全てパネ
ル(不図示)から入力する(ST21,22)。この入
力があると、不図示のシステムマイコンは、入力された
インクの内、印刷濃度が一番濃いものをヒストグラム作
成抽出色として色分解回路36に設定する(ST2
3)。なお、使用するインクの内、印刷濃度の最も濃い
色を直接ヒストグラム作成抽出色として色分解回路36
に設定するようにしてもよい。
【0028】一方、使用するインクの色相および濃度が
判明していない場合にはステップ22でのような入力を
行うことなく、この場合には、使用するインクの色相と
は異なり、濃度も濃いと考えられる黒をヒストグラム作
成抽出色として色分解回路36に設定する(ST2
4)。
【0029】色分解回路36へのヒストグラム作成抽出
色の設定が終了したら、ヒストグラム作成回路34を初
期化して(ST25)、原稿を読み取りながら(プリス
キャン)、ヒストグラムデータHDを取得する。なお、
このプリスキャン動作中は製版を行なわない。また、こ
の際には、色分解回路36は設定されたヒストグラム作
成抽出色の画像データD2を2値化回路36に出力する
ので、求められるヒストグラムデータHDは、該抽出色
の画像データD2に基づくものとなる。取得したヒスト
グラムデータHDは、一旦メモリ37に記憶される(S
T26)。このプリスキャンは、多色多版の製版1組に
対し、上記ヒストグラム作成抽出色について1度のみ行
われれば十分である。
【0030】ヒストグラムデータHDのメモリ37への
記憶が終了したら、メモリ37からヒストグラムデータ
HDを読み出してヒストグラム制御を行いながら印刷に
使用する各インク色の版の製版を行う。
【0031】すなわち、上記ステップ22において、印
刷に使用するインクの色相が入力されていれば、入力さ
れた色の内の1色を印刷色として色分解回路36に設定
するとともに該印刷色のドラムに変更し、その印刷色に
ついて原稿を読み取りながら(メインスキャン)、メモ
リ37からヒストグラムデータHDを読み出してヒスト
グラム制御を行いつつ、当該印刷色の版の製版を行う
(ST27〜32)。入力された色全てについての版が
作成されるまで順次色分解回路36への印刷色の設定を
切り換えて製版を行う(ST33)。
【0032】一方、上記ステップ22において、印刷に
使用するインクの色相等が入力されていなければ、印刷
色を入力し(ST28)、上記同様に製版を行う。
【0033】このステップ27〜33においては、実際
の製版色に拘わらず、メモリ37に記憶された同じ色に
ついてのヒストグラムデータHDに基づいてヒストグラ
ム制御が行われることになるので、重ね刷り領域の色合
いが適切なものとなる。
【0034】図4は、ヒストグラムデータ作成用の色分
解回路を独自に備えた製版装置の回路ブロック図であ
る。図4に示すように、この製版装置40は、ヒストグ
ラム作成回路44が、穿孔データ作成用の色分解回路4
6および2値化回路42とは別に設けられた、色分解回
路48および2値化回路49の出力に基づいてヒストグ
ラムデータHDを求めるという点で、上記製版装置30
と異なる。
【0035】以下図5および図6に示すフローチャート
を参照して、この製版装置40の作用について説明す
る。図5中ステップ40〜45は、上記図3に示したス
テップ20〜25と同様である。なお、ステップ43,
44におけるヒストグラム作成用抽出色の設定は、色分
解回路48に対して行われる。
【0036】色分解回路48へのヒストグラム作成抽出
色の設定が終了したら、ヒストグラム作成回路44を初
期化して(ST45)、ヒストグラムデータHDを求め
てヒストグラム制御を行いながら印刷に使用する各イン
ク色の版の製版を行う。
【0037】すなわち、ステップ42において、印刷に
使用するインクの色相が入力されていれば、入力された
色の内の1色を印刷色として色分解回路46に設定する
とともに該印刷色のドラムに変更し、その印刷色につい
て原稿を読み取りながら、ヒストグラム作成回路44か
ら出力される印加エネルギ制御信号Sに基づいてヒスト
グラム制御を行いつつ、当該印刷色の版の製版を行う
(ST46〜51)。入力された色全てについての版が
作成されるまで順次色分解回路46への印刷色の設定を
切り換えて製版を行う(ST52)。一方、ステップ4
2において、印刷に使用するインクの色相等が入力され
ていなければ、印刷色を入力し(ST47)、上記同様
に製版を行う。
【0038】このステップ46〜52においては、ヒス
トグラム作成回路44は、色分解回路46への印刷色の
切り換えが行われても、色分解回路48に設定されたヒ
ストグラム作成抽出色のヒストグラムデータHDを求め
るので、実際の製版色に拘わらず、全ての色の版につい
て同じ色のヒストグラムデータHDに基づいてヒストグ
ラム制御が行われることになるので、本例においても、
重ね刷り領域の色合いが適切なものとなる。
【0039】上記説明は、印刷に使用するインクの色の
内一番印刷濃度の濃い色、或いは、印刷に使用するイン
クの色の何れとも色相が異なり且つ濃度が濃い色(上記
例では黒)についてのヒストグラムデータに基づいて、
印刷に使用するインクの色の版全てについて印加エネル
ギの制御を行うものについて説明したが、本発明はこれ
に限らず、少なくとも1色の版を製版するときに、その
版を用いた印刷に使用するインクの濃度よりも濃い濃度
を有する所定の色についての発熱データに基づいて印加
エネルギの制御を行うものであればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による製版装置の回路ブロック図
【図2】上記製版装置の作用を説明するフローチャート
【図3】上記製版装置の作用を説明するフローチャート
(続き)
【図4】本発明による他の態様の製版装置の回路ブロッ
ク図
【図5】上記他の態様の製版装置の作用を説明するフロ
ーチャート
【図6】上記他の態様の製版装置の作用を説明するフロ
ーチャート(続き)
【符号の説明】
30,40 製版装置 31,41 スキャナ 32、42,49 2値化回路 33,43 印加エネルギ制御手段 34,44 ヒストグラム作成回路 35,45 エネルギ制御回路 36,46,48 色分解回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷に使用する色毎にサーマルヘッドを
    用いて製版を行う多色多版刷り用の感熱孔版の製版装置
    であって、前記サーマルヘッドへの印加エネルギを、該
    ヘッドの副走査方向の前数ライン分の発熱データに基づ
    いてヒストグラム制御を行う印加エネルギ制御手段を備
    えた製版装置において、 前記印加エネルギ制御手段が、少なくとも1色の版につ
    いては、その版を用いた印刷に使用するインクの濃度よ
    りも濃い濃度を有する所定の色についての前記発熱デー
    タを求め、この求めた発熱データに基づいて前記印加エ
    ネルギの制御を行うものであることを特徴とする感熱孔
    版の製版装置。
  2. 【請求項2】 印刷に使用する色毎にサーマルヘッドを
    用いて製版を行う多色多版刷り用の感熱孔版の製版装置
    であって、前記サーマルヘッドへの印加エネルギを、該
    ヘッドの副走査方向の前数ライン分の発熱データに基づ
    いてヒストグラム制御を行う印加エネルギ制御手段を備
    えた製版装置において、 前記印加エネルギ制御手段が、印刷に使用する何れのイ
    ンクの色とも色相が異なり且つ何れのインクの色よりも
    濃度が濃い色についての前記発熱データを求め、この求
    めた発熱データに基づいて、前記印刷に使用する全ての
    色の版について、前記印加エネルギの制御を行うもので
    あることを特徴とする感熱孔版の製版装置。
  3. 【請求項3】 印刷に使用する色毎にサーマルヘッドを
    用いて製版を行う多色多版刷り用の感熱孔版の製版装置
    であって、前記サーマルヘッドへの印加エネルギを、該
    ヘッドの副走査方向の前数ライン分の発熱データに基づ
    いてヒストグラム制御を行う印加エネルギ制御手段を備
    えた製版装置において、 前記印加エネルギ制御手段が、印刷に使用するインクの
    色の内一番濃度の濃い色についての前記発熱データを求
    め、この求めた発熱データに基づいて、前記印刷に使用
    する全ての色の版について、前記印加エネルギの制御を
    行うものであることを特徴とする感熱孔版の製版装置。
  4. 【請求項4】 前記印加エネルギ制御手段が、入力され
    た画像データを色分解する穿孔データ作成用の色分解手
    段とは別に設けられた、前記入力された画像データを色
    分解する発熱データ算出用の色分解手段を備えたもので
    あることを特徴とする請求項1から3何れか1項記載の
    製版装置。
JP11035616A 1999-02-15 1999-02-15 感熱孔版の製版装置 Withdrawn JP2000233487A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11035616A JP2000233487A (ja) 1999-02-15 1999-02-15 感熱孔版の製版装置
US09/503,722 US6281919B1 (en) 1999-02-15 2000-02-14 Stencil-making device
EP00102988A EP1029690A3 (en) 1999-02-15 2000-02-14 Stencil-making device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11035616A JP2000233487A (ja) 1999-02-15 1999-02-15 感熱孔版の製版装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000233487A true JP2000233487A (ja) 2000-08-29

Family

ID=12446791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11035616A Withdrawn JP2000233487A (ja) 1999-02-15 1999-02-15 感熱孔版の製版装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6281919B1 (ja)
EP (1) EP1029690A3 (ja)
JP (1) JP2000233487A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002036703A (ja) * 2000-07-28 2002-02-06 Tohoku Ricoh Co Ltd 多色孔版印刷方法及び多色孔版印刷装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3987309B2 (ja) * 2001-08-08 2007-10-10 理想科学工業株式会社 サーマルヘッドエネルギー制御装置
JP4288202B2 (ja) * 2004-04-22 2009-07-01 理想科学工業株式会社 孔版印刷装置及びその制御方法
US20080057184A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Turf Tattooz, Inc. Residential Lawn Marking and Decorating System and Method
CN111349555B (zh) * 2018-12-21 2023-07-18 成都万众壹芯生物科技有限公司 一种基于微孔阵列芯片的数字pcr扩增装置及其使用方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1983003164A1 (en) 1982-03-08 1983-09-15 Motorola Inc Intergrated circuit lead frame
JPS60161163A (ja) 1984-01-31 1985-08-22 Fuji Xerox Co Ltd サ−マルヘツドの蓄熱補正装置
JP2502345B2 (ja) 1988-06-28 1996-05-29 株式会社日立製作所 サ―マルヘッドの駆動装置
JP3025330B2 (ja) 1991-04-10 2000-03-27 理想科学工業株式会社 サーマルヘッドによる孔版製版方法
JPH0616113A (ja) 1991-04-28 1994-01-25 Isuzu Motors Ltd 車輌旋回用第5輪の昇降装置
US5765477A (en) 1995-10-31 1998-06-16 Riso Kagaku Corporation Method and device for perforating framed stencil sheet with color information mark
JP3665704B2 (ja) 1998-05-18 2005-06-29 理想科学工業株式会社 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002036703A (ja) * 2000-07-28 2002-02-06 Tohoku Ricoh Co Ltd 多色孔版印刷方法及び多色孔版印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1029690A3 (en) 2001-01-24
US6281919B1 (en) 2001-08-28
EP1029690A2 (en) 2000-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030179410A1 (en) Multilevel colour error-diffusion providing reduced sensitivity to printing process variability errors
JPH0670109A (ja) 画像処理装置
EP0660586A2 (en) Methods of gradation control and picture quality improvement in thermal printer
JP2000233487A (ja) 感熱孔版の製版装置
US20090066776A1 (en) Thermal recording apparatus, image forming method, and printed object
JP4424766B2 (ja) カラー・プリント・システム及び画像プリント方法
CN101676099B (zh) 孔版制版装置以及孔版印刷装置
US8164787B2 (en) Thermal transfer recording device and image formation method
KR100540072B1 (ko) 화상 기록장치
US6354201B1 (en) Stencil printer
US6411398B1 (en) Computer interface unit for computer data print-out system using stencil printers
JP3068622B2 (ja) 画像処理装置
JP4252793B2 (ja) 印刷管理方法、画像データ作成装置および画像作成用データ
JP4408671B2 (ja) 画像形成装置
JP2007125768A (ja) 感熱記録装置、画像形成方法及び中間転写媒体
JP4358199B2 (ja) 感熱記録装置、画像形成方法及び印画物
JP4425393B2 (ja) 孔版印刷方法及び孔版印刷装置
JP3621777B2 (ja) カラー記録装置及び記録方法
JP3333596B2 (ja) 熱転写式記録装置
JP2008238777A (ja) 感熱記録装置及び画像形成方法、印画物
JP2007313815A (ja) 熱転写記録装置、画像形成方法及び印画物
JP3489288B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JPH10229493A (ja) 像域別解像度変換処理装置
JP2997191B2 (ja) 画像処理装置
JP2007268730A (ja) 感熱記録装置、画像形成方法及び印画物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509