JP2000229735A - ホッパカセット装置 - Google Patents

ホッパカセット装置

Info

Publication number
JP2000229735A
JP2000229735A JP11030974A JP3097499A JP2000229735A JP 2000229735 A JP2000229735 A JP 2000229735A JP 11030974 A JP11030974 A JP 11030974A JP 3097499 A JP3097499 A JP 3097499A JP 2000229735 A JP2000229735 A JP 2000229735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
hopper cassette
coupling
stopper pin
mounting table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11030974A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fujiwara
孝 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11030974A priority Critical patent/JP2000229735A/ja
Publication of JP2000229735A publication Critical patent/JP2000229735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】ホッパカセット装置単体での券紙搭載台降下を
防止し、発券装置への装着時及び開閉扉を開時には、券
紙搭載台を自由に上下動作できる機構を単純にし、省ス
ペース化を図れる機構を提供する。 【解決手段】発券装置側の駆動モータと連結する券紙搭
載台3駆動シャフト部8に、回転ストッパピン12を有
し駆動シャフト8の軸方向で移動可能なカップリング1
1と、このカップリングの回転ストッパピン12に対し
係合位置と解除位置とに移動できるストッパ機構14を
設けることにより、開閉扉閉状態で駆動シャフト8の回
転を抑制し、券紙搭載台3の上下動を制約し、他の状態
で上下動可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発券装置に着脱可
能で、多数枚の券紙を収納するホッパカセット装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】ホッパカセット装置に多数枚の券紙が収
納された状態で発券装置からホッパカセット装置を脱着
した場合に、券紙搭載台が降下するとホッパカセット装
置の倒れ及び運搬により、収納された券紙が入り乱れる
ことがある。また、このように収納された券紙が入り乱
れた状態で、ホッパカセット装置を発券装置に装着し発
券を行うと、券ジャムや発券装置の故障を生じることと
なる。
【0003】安定した券紙の収納状態を得るためには、
ホッパカセット装置を発券装置から脱着する際に、券紙
搭載台を定位置で保持する手段が必要となる。この方法
の一つとして、券紙収納部の上下方向に沿って複数設け
られた係合部に、券紙搭載台の突出部を係合させている
特開平10−194475の様な装置の実施例がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の方法の場合、券
紙の収納部分の全高さにわたって係合部材を実装する必
要が有り、ホッパカセット装置の省スペース化を図るこ
とが難しい。また、発券装置への装着時及び開閉扉を開
時には、券紙搭載台と係合部材の係合を解除する必要が
有り、前述の方法の場合、多数の部品が必要となり、ホ
ッパカセット装置全体の重量の増加及びコスト増加につ
ながる。
【0005】本発明が解決しようとする課題は、ホッパ
カセット装置単体での券紙搭載台降下を防止し、発券装
置への装着時及び開閉扉を開時には、券紙搭載台を自由
に上下動作できる機構を単純にし、省スペース化を可能
とすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明における構成を次
に示す。券紙搭載台と、券紙搭載台を上下動させる搭載
台移動機構とを備え、発券装置への着脱を可能とするホ
ッパカセット装置において、発券装置側の駆動モータと
連結する券紙搭載台駆動シャフト部に、回転ストッパピ
ンを有し駆動シャフトの軸方向で移動可能なカップリン
グと、このカップリングの回転ストッパピンに対し係合
位置と解除位置とに移動できるストッパ機構を持つこと
を特徴とする。
【0007】以上の構成を備える本発明のホッパカセッ
ト装置は、発券装置に装着されている状態では、発券装
置側のカップリングとの係合部材によりカップリングを
移動させ回転ストッパピンとストッパ機構の係合を解除
させることにより、券紙搭載台を発券装置の駆動モータ
及び駆動ベルトを介して上下動させることができる。
【0008】これに対し、ホッパカセット装置を発券装
置から脱着時は、コイルバネによりカップリングを回転
ストッパピンとストッパ機構の係合する位置まで移動さ
せることにより、券紙搭載台の駆動シャフトの回転を抑
制する。これにより、券紙搭載台の降下を防止し、収納
された券紙の整列性を確保できる。
【0009】また、ホッパカセット装置の開閉扉を開時
は、ストッパ機構を回転ストッパピンとの係合が解除さ
れる位置まで移動させることにより、ホッパカセット装
置に券紙を搭載する際の券紙搭載台の降下操作を可能と
する。
【0010】以上により、ホッパカセット装置単体での
券紙搭載台降下を防止し、発券装置への装着時及び開閉
扉を開時には、券紙搭載台を自由に上下動作できる機構
を、単純且つ省スペースで提供できる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明における、実施形態の例を
図1・2を用いて説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施例を示す全体構成
の概略図である。この図1において、装置本体1には多
数の券紙2を搭載する券紙搭載台3を内蔵している。こ
の券紙搭載台3にはスライドベアリングを有するブロッ
ク4が固定され、ブロック4は支持シャフト5により保
持される。また、ブロック4にはベルトクランプ6によ
り駆動ベルト7が固定されており、この駆動ベルト7は
装置本体1の上方のテンションプーリ9aを介して、装
置本体1の下方に配置される駆動シャフト8に固定のプ
ーリ9に連結される。また、駆動シャフト8はブラケッ
ト10により保持され、駆動シャフト8の一方には発券
装置との連結手段としてのカップリング11が組み込ま
れている。
【0013】以上の機構を有する本発明のホッパカセッ
ト装置を発券装置に装着すると、カップリング11が発
券装置の駆動モータと連結され駆動シャフト8が回転駆
動されるので、駆動ベルト7を介して券紙搭載台3は上
下動作が可能となる。
【0014】さて、カップリング11は回転ストッパピ
ン12がカップリング11及び駆動シャフト8の長円穴
に入り込むことで取り付いている。尚、この回転ストッ
パピン12はカップリング11側に固定される。そし
て、装置本体1の下方のベース13にはストッパ14が
組み込まれている。ここで、ホッパカセット装置単体時
においては回転ストッパピン12とストッパ14は係合
する位置関係となっている。よって、駆動シャフト8の
回転運動は最大時でも駆動シャフト8の半周分に抑制さ
れることとなる。従って、発券装置より脱着したホッパ
カセット装置単体時において券紙搭載台3の降下量は、
最大でもプーリ9の半周分のピッチ量に抑制できること
となり、運搬時でも券紙2の整列性を確保できる。
【0015】次に、ホッパカセット装置を発券装置に装
着した状態について説明する。ホッパカセット装置を発
券装置に装着した状態では、図2の破線で示すように、
カップリング11と連結される発券装置側の駆動ピン1
5により、カップリング11は駆動シャフト8の軸方向
で移動する。この時カップリング11は、回転ストッパ
ピン12とストッパ14との係合が外れる位置まで移動
する。これにより、券紙搭載台3は上下動作が可能な状
態となるので、発券装置側の駆動モータにて作動させる
ことができる。また、ホッパカセット装置を発券装置よ
り脱着すると、コイルスプリング16によりカップリン
グ11を回転ストッパピン12がストッパ14と係合す
る位置まで戻す。尚、発券装置にホッパカセット装置が
装着された状態では、券紙搭載台3は発券装置側の駆動
モータの保持トルクで、券紙2の最上部と天板19の隙
間が常に一定量となるように保持されているが、駆動モ
ータの保持トルクが小さい場合は、券紙搭載台3をコイ
ルスプリングでつり上げてもよい。
【0016】次に、ホッパカセット装置に券紙を補充す
るときの状態について説明する。平面図の図3に示すよ
うに、ストッパ14はホッパカセット装置の開閉扉17
に連動して移動する。券紙を補充するには開閉扉17を
開ける必要があり、この時ストッパ14はコイルスプリ
ング18で引っ張られ回転ストッパピン12との係合が
外れる位置まで移動する。これにより、券紙搭載台3は
上下動作が可能な状態となり、搭載台3の降下操作を行
い多数枚の券紙2を補充することができる。また、券紙
の搭載を終了し開閉扉17を図3二点鎖線部まで閉じる
と、ストッパ14は開閉扉17に押されて回転ストッパ
ピン12との係合する位置まで戻る。尚、開閉扉17を
閉じる際、回転ストッパピン12の位置が一定とならな
い場合、ストッパ14と回転ストッパピン12が干渉
し、開閉扉17を閉じることができないということが想
定されるので、この場合、ストッパ14を回転ストッパ
ピン12との係合部と開閉扉17との係合部で分割し、
分割させた各々の係合体をコイルスプリングで連動させ
てもよい。
【0017】
【発明の効果】上記により、ホッパカセット装置単体で
の券紙搭載台降下を防止し、発券装置への装着時及び開
閉扉を開時には、券紙搭載台を自由に上下動作できる機
構を省スペースで実装できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるホッパカセット装置の全体構成
の概略図
【図2】本発明に係わるカップリングの動作説明図
【図3】本発明に係わるストッパの動作説明図
【符号の説明】
1・・・ホッパカセット装置本体 2・・・券紙 3・・・券紙搭載台 7・・・駆動ベルト 8・・・駆動シャフト 9、9a・・・プーリ 11・・・カップリング 12・・・回転ストッパピン 14・・・ストッパ 16,18・・・コイルスプリング 17・・・開閉扉

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】供給する券紙が積み重ねられて搭載される
    券紙搭載台と、券紙搭載台を上下動させる搭載台移動機
    構とを備え、発券装置等へ着脱されるホッパカセット装
    置において、発券装置側の駆動モータと連結する券紙搭
    載台駆動シャフト部と、回転ストッパピンを有し前記駆
    動シャフトの軸方向で移動可能なカップリングと、この
    カップリングの回転ストッパピンに対し、ホッパカセッ
    ト装置の開閉扉の開閉動作と連動して係合位置と解除位
    置とに移動できるストッパ機構等からなり、単体で開閉
    扉閉状態では前記駆動シャフトの回転を抑制する位置に
    ストッパが移動して券紙搭載台の上下動が制約され、そ
    の他の状態では自由に券紙搭載台が上下動可能としたこ
    とを特徴とするホッパカセット装置。
  2. 【請求項2】請求項1のホッパカセット装置において、
    発券装置への装着時は発券装置側のカップリングとの係
    合部材によりカップリングを移動させ回転ストッパピン
    とストッパ機構の係合を解除させ、脱着時はコイルバネ
    によりカップリングを回転ストッパピンとストッパ機構
    の係合する位置まで移動させる、着脱連動で回転ストッ
    パピンとストッパ機構の係合がなることを特徴とするホ
    ッパカセット装置。
  3. 【請求項3】請求項1のホッパカセット装置において、
    開閉扉を開状態ではストッパ機構を回転ストッパピンと
    の係合が解除される位置までスプリング等によって移動
    させておき、開閉扉を閉状態では扉がスプリング力に抗
    してストッパ機構を回転ストッパピンと係合される位置
    まで移動させて、ストッパ機構と回転ストッパピンの係
    合がなるようにしたことを特徴とするホッパカセット装
    置。
JP11030974A 1999-02-09 1999-02-09 ホッパカセット装置 Pending JP2000229735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11030974A JP2000229735A (ja) 1999-02-09 1999-02-09 ホッパカセット装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11030974A JP2000229735A (ja) 1999-02-09 1999-02-09 ホッパカセット装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000229735A true JP2000229735A (ja) 2000-08-22

Family

ID=12318648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11030974A Pending JP2000229735A (ja) 1999-02-09 1999-02-09 ホッパカセット装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000229735A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007153615A (ja) * 2005-11-10 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007153615A (ja) * 2005-11-10 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4690952B2 (ja) * 2005-11-10 2011-06-01 株式会社リコー 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10479633B2 (en) Winding device attachable to a printing device
CN102730439B (zh) 片材进给设备和成像设备
JP2015164874A (ja) 給紙装置及びその給紙装置を備えた画像形成装置
US7548723B2 (en) Paper delivering device and image forming apparatus
JP2000229735A (ja) ホッパカセット装置
US5268705A (en) Image printing device
JP4517743B2 (ja) 印刷ユニット
JPS63212572A (ja) プリンタの用紙搬送装置
US20120224906A1 (en) Printer
US20070292188A1 (en) Image generating apparatus
JP3535959B2 (ja) ロール紙の取付機構
WO2015064640A1 (ja) 発券装置
JP2792154B2 (ja) プリンタカバー
US20200171864A1 (en) Printing apparatus
JP2000272786A (ja) ロール紙収納装置
US6199857B1 (en) I. D. card output stacker
JPH07109042A (ja) シート状物品取出装置およびその使用方法
JP2006008353A (ja) 印刷ユニット
JP4044474B2 (ja) プリンタ
US6502780B2 (en) Apparatus providing a point of sale printer with a large paper supply roll having controlled acceleration and deceleration
JP3341744B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2002200815A (ja) カセット式プリンタ
JP2001192124A (ja) シート材供給装置及び画像形成装置
JP2002046882A (ja) 給紙機構
JPH0572851U (ja) ファクシミリの用紙収納装置