JP2006008353A - 印刷ユニット - Google Patents

印刷ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2006008353A
JP2006008353A JP2004189860A JP2004189860A JP2006008353A JP 2006008353 A JP2006008353 A JP 2006008353A JP 2004189860 A JP2004189860 A JP 2004189860A JP 2004189860 A JP2004189860 A JP 2004189860A JP 2006008353 A JP2006008353 A JP 2006008353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release lever
printing unit
frame
printing
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004189860A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniyuki Suzuki
邦之 鈴木
Jiro Momose
次朗 百瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004189860A priority Critical patent/JP2006008353A/ja
Priority to EP05013626.6A priority patent/EP1609606B1/en
Priority to US11/159,386 priority patent/US7517165B2/en
Priority to KR1020050054695A priority patent/KR100738895B1/ko
Priority to TW094120976A priority patent/TWI279322B/zh
Publication of JP2006008353A publication Critical patent/JP2006008353A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

【課題】 少ない開放操作及び開放スペースだけでロール紙の交換を可能にするとともに、開閉作業、印刷用紙のセット等の作業性に優れた情報処理端末装置用の印刷ユニットを提供すること。
【解決手段】 前面部に設けられた印刷機構部55を保持する回動フレーム12と、回動フレーム12の回動を規制するロック部16と、ロックを解除する解除レバー13とを設けて、前面開放部11を外側に回動することにより、前面を開放し、印刷機構部55を前面に露出させて、前からロール紙60の交換を行うことができるようにした。ロック部16は、回動フレーム12の下端の切込み溝17に固定ピン18が係合して回動フレーム12をロックし、解除レバー13を回動させて回動フレーム12を持上げて切込み溝17から固定ピン18を外すことによりロックを解除する。さらに解除レバー13の移動を利用して、ワイヤ28により緩衝ガイド30を開口部位置から退避させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、キオスク端末装置、現金自動預貯金機(ATM)などのような設置型の情報処理端末装置に組み込まれる印刷ユニットに関し、特に、印刷ユニットの保守、ロール紙の交換作業性を向上した印刷ユニットに関するものである。
設置型の情報処理端末装置としては、駅、空港、コンビニエンスストア等に設置されるキオスク端末、ATM、駐車場又はガソリンスタンド等において所定の情報を記録用紙に印刷して発行する計数記録端末、観劇等のチケット予約及び発券機等、種々のものが存在する。このような情報処理端末装置は、取引明細、チケット予約情報等のような所定の情報を所定の用紙に印刷して発行するため、ロール状に巻いた印刷用紙(ロール紙)を収納した印刷ユニットを情報処理端末装置内に備えている。
このような設置型の情報処理端末装置は、店舗等の営業スペース内に設置されるため、できるだけ小さな設置面積であることが望まれる。そのため、情報処理端末装置に組み込まれる印刷ユニットも、小型で収納スペースが少ないものが求められる。特に、キオスク端末が設置されるコンビニエンスストア等では、売り場面積を有効活用することが重要であり、売場面積を有効利用するために、キオスク端末は通常壁際または、商品陳列棚の壁面を背にして設置される。また、キオスク端末の背面及び左右の領域も売り場面積の一部であるので、これらの領域をメンテナンス用のデッドスペースとして確保しておくことはできない。このような状況の下で、キオスク端末の左右または背面側から、ロール紙の交換または保守作業を行うには、キオスク端末を通路に移動させるか、左右または背面の商品を移動させなければならない。これでは、ロール紙の交換等の簡単な保守作業が煩雑となる上、店舗運営上も好ましくない。
そこで、印刷装置の構成要素を前面に露出させて、保守作業性の向上させたプリンタユニットが提案されている。このプリンタユニットは、印刷部、ロール紙収納部等のほぼすべての構成要素を載置した可動フレームを、操作面のある前面側に傾倒させることにより印刷ユニットの内部構造のほぼすべてを情報処理端末装置の前面側に露出させて、情報処理端末装置の操作面側(前面側)から印刷ロール紙の交換及び保守作業を行えるようにして、作業性を向上させている。(特許文献1参照)
特開2002−11917号公報
しかし、可動フレームを傾倒させてロール紙収納部を含むすべての構成要素を前面外側に露出させる機構は、可動フレーム上にすべての構成要素を載置するために、可動フレームのサイズ及び重量が大きくなる。そのため、可動フレームを前面に傾倒させるための傾倒機構が強固で複雑になるという問題がある。また、可動フレームのサイズが大きくなると、傾倒動作に必要な空間及び傾倒後の可動フレームを支持するために必要とされる領域も大きくなる。設置場所が限定される情報処理端末装置では、このようなロール紙の交換や保守作業のための領域もできる限り小さくすることが望ましい。加えて、このような装置では、意図しない可動フレームの傾倒動作を防止するため、ロック機構が設けられている。特許文献1に記載のプリンタユニットでは、ロック機構と傾倒機構とをそれぞれ独立した機能として構成している。そのため、プリンタユニット内部にアクセスするためには、傾倒操作の前にまずロックを外し、その後可動フレームを傾倒させて、印刷ユニット内部を露出させる必要があり、ロックの解除操作と傾倒操作のためにそれぞれ分離した独立の操作を必要とした。内部にアクセスするための操作が煩雑で、作業性が良くなかった。特に、ロール紙の交換のような日常的な作業の度に、このように印刷ユニットの内部全体を外部に露出させるのは、作業性が良くないという問題のほかに、商品の落下等によりプリンタユニットの内部を損傷する危険も増大する。また、ロール紙を装填した後に、ロール紙から印刷用紙を引出して搬送路にセットするセッティング作業の作業性も良くすることも求められる。
本発明はかかる従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、少ない開放操作及び開放スペースだけで、ロール紙の交換を可能にした印刷ユニットを提供することを目的とする。
また、本発明は、緩衝ガイドの破損のおそれを減少させることができ、かつ印刷用紙を所定の搬送路にセットすることが容易な印刷ユニットを提供することを目的とする。
本発明は、ベースフレームの下方に設けられた回動軸を中心に、印刷ユニットの前面開放部を外側に回動させるとともに、ロック解除レバーを前面部の回動方向と同じ方向に回動させて前面部のロック解除を行うと同時に、解除レバーによる回動動作により、前面開放部から突出している緩衝ガイドを退避させるよう構成して、上記課題を達成した。
本発明の第1の態様にかかる印刷ユニットは、設置型の情報端末装置に収納されて、ロール紙に所定の情報を印刷する印刷ユニットであって、ベースフレームの下方に設けられた軸支部材により回動可能に軸支され、印刷ユニットの前部に配置された印刷機構部を保持する回動フレームと、回動フレームをロックするロック部と、回動フレームに軸支されて、回動フレームと同じ方向に回動することによりロック部を解除する解除レバーとを備えるロック機構と、印刷用紙を印刷機構部に案内する搬送路に設けられ、弾性部材により一方向に付勢されており印刷ロール紙から引出された印刷用紙を付勢方向に偏移させて搬送中の印刷用紙に冗長性を付与する緩衝ガイドと、解除レバーと緩衝ガイドを連結しており、解除レバーの回動動作により緩衝ガイドを一方向に退避させる連結部材とを備えており、解除レバーを回動してロックを解除し、そのまま同方向に回動フレームを回動させることにより、前面を開放するとともに緩衝ガイドを回動フレーム側に退避させることを特徴とする。
この態様によると、情報処理端末装置内に収納された印刷ユニットの前面部を外側に回動することにより前面を解放して、該開放空間を介して印刷ユニットの奥に設けられているロール紙収納部へアクセスすることを可能にして、前面から印刷ロールの交換または補給を行うことを可能としている。ロック機構は、情報処理端末装置の稼動中に前面部が回動されることを防止している。また、解除レバーの動作と緩衝ガイドとを連結部材により連結することにより、開放口を広くするとともに緩衝ガイドの損傷を防止することができる。さらに、この態様によると、解除レバーを回動フレームに軸支し、解除レバーを回動フレームの回動方向と同じ外側に回動させることにより、ロック機構のロックを解除する。これにより、解除レバーのロック解除動作と回動フレームの回動動作を片手により一連の連続操作として行うことが可能となる。また、印刷用紙のセット時に、緩衝ガイドが回動フレーム側に退避しているので、印刷用紙の挿入口を目視可能となり、印刷用紙のセットが容易となる。
本発明の他の態様にかかる印刷ユニットは、ロック機構が、回動フレームの下部に設けられた切込み溝と、ベースフレームに固定された固定ピンとを備え、切込み溝と固定ピンとが係合することにより回動フレームをロックし、切込み溝が固定ピンの外に移動して係合を外すことにより、回動フレームのロックを解除することを特徴とする。
この態様によると、ロック機構が回動フレームの下部に設けられた切込み溝と固定ピンにより構成されている。従って、回動フレームを所定量持上げてロックを解除する機構となっており、ロックの解除動作に一定の負荷がかかる。そのため、一連の動作によりロック解除が可能であるにもかかわらず、ロック解除には所定量以上の一定の負荷が要求されるので、簡単にロックが解除されることがない。
本発明の他の態様にかかる印刷ユニットは、回動フレームが、所定の範囲内において上下動可能に軸支部材に支持されており、解除レバーは、ベースフレームに設けられた固定端部と係合する持上げ支点部を備え、解除レバーを所定の角度だけ回動させることにより、持上げ支点部を支点として、解除レバーを含む回動フレーム全体を持ち上げて、切込み溝が固定ピンの外に移動して係合を外すことにより、ロック機構のロックを解除することを特徴とする
この態様によると、解除レバーの回動動作により、解除レバーの一部(持上げ支点部)が支点となり、解除レバー及び回動フレーム全体を持上げて、ロックを解除している。回動フレーム全体の重さ、持上げ支点の摩擦等が、ロック解除の負荷となり、ロック動作を安定させる。
本発明の他の態様にかかる印刷ユニットは、固定端部が、軸支部材に設けられた軸受けからなることを特徴とする。
この態様によると、回動フレーム全体の持上げ負荷が回動支点にかかるので、回動フレームの回動に伴い持上げ支点部とブラケットの摺動摩擦が、回動フレームに対する適度の回動負荷となり、適度の速度でスムーズかつ安定した回動動作を行うことが可能となる。
本発明の他の態様にかかる印刷ユニットは、回動フレームが、軸支部材が貫通する長孔を備え、長孔に沿って摺動可能であることを特徴とする。
この態様では、解除レバーによる持上げ角度にあわせて、長孔の角度を調整することにより、長孔と第1の回動軸との摩擦力により適度の持上げ負荷及びロック解除後の回動フレームの回動負荷を与えることが可能となる。
本発明の他の態様にかかる印刷ユニットは、連結部材が、一端を解除レバーに固定され、他端を緩衝ガイドに固定された紐状もしくは帯状部材からなることを特徴とする。このようにフレキシブルな材料からなる連結部材を用いることにより、解除レバーと緩衝部材とを簡単な構造で容易に連結することが可能となる。
本発明の他の態様にかかる印刷ユニットは、紐状または帯状部材を所定の経路に沿って案内する一以上のガイド部材を備えることを特徴とする。ガイド部材を設けることにより、ワイヤの動作を正確かつ確実に制御することが可能となる。1以上の案内を設けることにより正確な退避動作を行わせることが可能となる。
本発明の他の態様にかかる印刷ユニットは、紐状または帯状部材が、ワイヤからなることを特徴とする。金属または合成樹脂のワイヤとすることにより、連結部材の位置の選択範囲が広がるとともに、より確実な動作が可能となる。
本発明の他の態様にかかる印刷ユニットは、連結部材が、緩衝ガイドに設けられ所定の大きさの貫通孔を備える連結結合部と、解除レバーに設けられ連結結合部を貫通する退避用駆動バーとを備えることを特徴とする。この態様によると、ワイヤの伸びまたは磨耗等によるワイヤの交換や定期的な調節等のメンテナンスが不要となり、耐久性のある退避機構を提供することが可能となる。
本発明の他の態様にかかる印刷ユニットは、連結部材が、緩衝ガイドに設けられた係合部と、解除レバーに設けられており緩衝ガイドの偏移を停止させる方向から係合部と係合し、該解除レバーの回動動作により緩衝ガイドを付勢方向と反対方向に係合部を押圧移動させる退避駆動板とを備えることを特徴とする。
本発明は、ロール紙収納部を除く前面開放部を外側に回動させることにより、前面開放部を小型軽量化し、簡単な回動機構により前面を大きく開放できるようにした。さらに、解除レバーの回動動作を利用して、緩衝ガイドを退避させる。これにより、前面を解放したときに開口部の間口を広くすることができ、ロール紙の交換作業が容易になり、緩衝ガイドを破損する等の危険もない。また、前面部を操作面側に倒すだけで、操作面側からロール紙の補給または交換が可能となるので、開放に必要な周囲のスペースは前面操作面側のわずかの空間のみで足りる。さらに、前面部が解放されているときには、緩衝ガイドが傾倒しているので、印刷用紙を印刷機構に挿入するための挿入口を目視して確認することが可能となり、セット作業が容易となる。
また、本発明の他の実施形態に示すように、回動フレームのロックを解除する解除レバーの操作方向(回動方向)と、前面開放部を開放するための回動フレームの回動方向とが同じ方向となるよう構成して、片手による連続した一連の操作によりロックの解除及び開放操作を行うことを可能とした。これにより、ロール紙の交換作業を片手で容易に行うことができる。
図1に本発明の一実施形態にかかる情報処理端末装置用の印刷ユニット10の斜視図を示す。図2は、印刷ユニット10が情報処理端末装置70に収納されている状態を示す模式図であり、図3は情報処理端末装置70内に収納された印刷ユニット10の前面開放部11を、約90度回動させた状態を模式的に示す側面図である。
印刷ユニット10は、前面部を外側に回動することができる前面開放部11と、ベースフレーム50と、ロール紙60を印刷ユニット10の内部に保持する収納部51とを備えている。前面開放部11は、図示しない印刷ヘッド等を含む印刷機構部55と、ベースフレーム50に設けられた第1の固定ネジ14に軸支されている回動フレーム12と、回動フレーム12の動き(回動動作)をロックするロック機構とを備えている。
印刷機構部55は回動フレーム12に支持されており、回動フレームとともに回動する。ロック機構は、切込み溝17及び固定ピン18とからなるロック部16と、ロックを解除する解除レバー13とを備えている。解除レバー13は、回動フレーム12に設けられた第2の固定ネジ15に軸支されており、外側に回動されることによりロックを解除する。 印刷機構部55を含む回動部は、引張りコイルバネ等の弾性部材19により、ロック側(反時計回り)に付勢されている。
解除レバー13には、操作面側から解除レバー13を引き寄せて回動させるための把持部27が設けられている。
把持部27の下方には、緩衝ガイド(テンション板)30が設けられている。緩衝ガイド30は、回動フレーム12に固定されたガイド回動軸31に軸支され、弾性部材により時計方向に回転する方向に付勢いる。これによりロール紙60から引出された印刷用紙が緩衝ガイドを経由して印刷機構55へ送り出される際に、緩衝ガイド30が印刷用紙を付勢方向に偏移させて、引出される印刷用紙に冗長性を持たせている。緩衝ガイド30は、この冗長性により、紙送り開始持の搬送ローラへの急激な負荷を防止して印刷用紙の正確な搬送を可能にし、正確な印刷を可能にするものである。
また、把持部27のワイヤ固定部29にワイヤ28の一端が固定され、ワイヤ28の他端が緩衝ガイド30に係止されており、解除レバー13と、緩衝ガイド30は、ワイヤ28により連結されている。
印刷機構部55は、図示しない印刷ヘッド及びプラテンを備えており、これらが協働することにより、ロール紙60から緩衝ガイド30を経由して供給される印刷用紙に所定の印刷を行う。印刷された記録紙は、記録紙排出口57(図2参照)から排出される。印刷の制御及び紙送りの制御は、図示しない印刷制御部及び搬送制御部により行われるが、本発明とは直接の関係を有しないので説明を省略する。
図2に示すように、印刷ユニット10は、ATM、キオスク端末装置等の情報処理端末70の内部に収納されている(図2では、情報処理端末装置70の外形を直線で模式的に示している)。そのため、印刷ロール紙60を交換し又は補給するためには、情報処理端末装置70のカバーを開けた後、印刷ユニット10内部へアクセスしなければならない。
本発明では情報処理端末装置70の中段の前面カバー71を開けて、前面開放部11を前面外側に回動させることにより印刷ユニット10の前面部分を開放し、前面開放部側からロール紙60の交換を行う。前面開放部11は、外側に約90度回動可能である。前面開放部11を前面側に回動すると、印刷機構部55が外側に露出するとともに、印刷ユニット10の前面部が大きく開放される。これにより、情報処理端末装置の周辺に置かれている商品等を気にすることなく、保守作業、およびロール紙60を収納部51に装着する作業等を容易に行うことができる。
図3に、前面開放部11を約90度回動させて、前面を開放した状態の情報処理端末装置70の側面図を模式的に示す。ロックを解除して前面開放部11を前面に倒したときには、緩衝ガイド30も破線で示す位置から実線で示す位置に退避している。
キオスク端末のような情報処理端末装置70は、壁81を背にして、床82の上に設置されることが多い。また、左右にも商品陳列棚等が配置される。情報処理端末装置70の前面側(操作面側)は、情報処理端末装置70の操作空間が必要であるため、商品等の物品は配置されない。そのため本発明では、前面開放部を前面外側に回動させることにより印刷機構部を外側に露出させて、前面側(操作面側)から保守作業、及びロール紙60の交換のためのアクセスができるようにしている。
破線で示す円60は、ロール紙60を交換する際のロール紙60に投入経路を示している。このように前面を開放することにより、容易にロール紙60を交換することが可能となる。ロール紙60の投入経路として必要な空間は、ロール紙60が通過可能な程度であればよい。従って、投入経路として、印刷ユニット10で使用されるロール紙の直径を少し上回る程度の空間を確保すればよい。この際、緩衝ガイド30が破線で示す位置にあると、ロール紙60の投入の際に、ロール紙60が緩衝ガイド30にぶつかり、緩衝ガイド30を破損するおそれがある。また、開放動作のための空間を最小限にすると、前面の開口間口が小さくなるので、ロール紙60が緩衝ガイド30を破損しないような慎重な交換作業が要求され、作業性が極めて悪くなる。本発明では、これらの問題を解消するために、緩衝ガイド30を回動フレーム12の方に退避させている。
本発明では、前面開放部11を90度回動させて前に倒すことにより内部へのアクセスを可能にする構成として、印刷ユニットの一部を開くための動作空間及び保守作業及びロール紙交換等の作業空間を極めて小さくすることを可能にした。
また、このように緩衝ガイド30を退避させることにより、印刷用紙のセット(搬送路への設定作業)が容易になる。図4は、前面開放部11を90度傾倒させた後の印刷用紙61のセット通路を示す、側面図である。ロール紙60から引き出された印刷用紙61は、緩衝ガイド30の下方(図4では右方)に設けられた挿入口56から挿入されて、排出口57から記録紙として出力される。ロール紙を交換し、印刷用紙61をセットするオペレータは矢印A方向から印刷用紙61を所定の通路に沿ってセットしなければならない。しかし、緩衝ガイド30が退避しておらず破線で示す位置にある場合には、オペレータから挿入口56を目視することができず、印刷用紙の挿入は手探りで行わなければならない。本発明によると、緩衝ガイド30は実線で示す位置に退避しているので、挿入口56を目視して確認可能であり、印刷用紙のセットが容易となる。
(回動フレーム及びロック機構の構造)
図5は、本発明の一実施形態にかかる印刷ユニットの回動フレーム12及びロック機構(ロック部16及び解除レバー13)の構造及び取り付け方法を説明するための部分分解斜視図である。回動フレーム12には長孔20が設けられており、第1の固定ネジ14が長孔20を貫通してベースフレーム50の固定用穴52に取り付けられている。第1の固定ネジ14はフランジ22を有する第1の軸受け21を介して長孔20を貫通し、ベースフレーム50に取り付けられている。従って、第1の固定ネジ14及び第1の軸受け21が軸支部材を構成し、回動フレーム12は第1のベースフレーム50に固定された第1の固定ネジ14を中心に回動可能である。また、第1の固定ネジ14は第1の軸受け21を介して長孔20を貫通しているので、第1の軸受け21は長孔20内を摺動可能である。従って、回動フレーム12は長孔20の範囲内において、長孔20に沿って斜め上下方向に移動可能である。
回動フレーム12の下端部には切込み溝17が設けられており、該切込み溝17内に固定ピン18が入り込んでいる。従って、この状態で回動フレーム12が回動しようとしても、固定ピン18に阻止されて、回動することができない。すなわち、切込み溝17及び固定ピン18は回動を阻止するロック部16として機能する。
解除レバー13は、第2の固定ネジ15により回動フレーム12に回動可能に取り付けられている。第2の固定ネジ15が第2の軸受け25を介して回動孔24を貫通し、回動フレーム12の穴23に取り付けられている。これにより解除レバー13は、第2の固定ネジ15を中心にして回動可能である。解除レバー13の下端部には、持上げ支点部26が設けられている。持上げ支点部26は、解除レバー13が反時計方向に回動するときに、第1の固定ネジ14に設けられた第1の軸受け21のフランジ22の外周と当接しつつフランジの外周上を摺動し、解除レバー13及び回動フレーム12全体を長孔20に沿って持ち上げる。
(ロック解除動作)
図6は図5に示す回動フレーム12、ロック状態における解除レバー13、及び緩衝ガイド30の部分側面図であり、図7は、図6に示すロック状態の位置から解除レバー13を所定の角度だけ回動させてロックを解除した状態を示す部分側面図である。ロック部16と解除レバー13とが協働して、ロック機構を構成している。図7では、ロックが解除された時の解除レバー13及び回動フレーム12の位置を実線で示し、ロック解除前の回動フレームの位置を破線で示している。ロック解除の操作は、印刷ユニット10が収納されている領域の上部の隙間72(図2参照)から手を挿入して、解除レバー13の把持部27を手前に引き寄せることにより行う。解除レバー13を図7の実線の位置まで回動させることにより、回動フレーム12は持上げられ、固定ピン18が切込み溝17の外に出て、ロックは解除される。
図6及び図7を参照してさらに説明する。解除レバー13は、第2の固定ネジ15により回動フレーム12に回動可能に支持されている。印刷ユニット機構部55を含む回動部は、引張りコイルバネ等の弾性部材19により、ロック側(反時計回り)に付勢されている。解除レバー13を手前に引き寄せ、反時計方向に回動させると、解除レバー13の下端に設けられた持上げ支点部26が斜め下方に下がり、第1の固定ネジ14に設けられた第1の軸受け21のフランジ22の外周と当接する。解除レバー13をさらに同方向に回動させようとすると、フランジ22を斜め下方に押すことになる。フランジ22が設けられている第1の軸受け21は、第1の固定ネジ14によりベースフレーム50に取り付けられている。従って、解除レバー13を回動させてフランジ22を斜め下方に押すと、その反作用により解除レバー13を斜め上方に持上げる力が働く。この解除レバー13を持上げる力は、解除レバー13を軸支している第2の軸受け25及び第2の固定ネジ15を介して回動フレーム12にも伝達される。回動フレーム12は、長孔20を貫通する第1の軸受け22及び第1の固定ネジ14に軸支されているので、長孔20に沿って斜め上方への移動が可能である。従って、回動フレーム12及び解除レバー13は、解除レバー13の持上げ支点26がフランジ22を斜め下方に押す力の反作用として、斜め上方に持上げられる。回動フレーム12が長孔20に沿って斜め上方に所定量以上持ち上げられることにより、図7に実線で示すように、ロック部16の固定ピンが切込み溝17の外まで移動する。これにより、ロックが解除されて、回動フレーム12が第1の固定ネジ14の回りを回動可能となる。
上述の実施形態では、持上げ支点部26が、第1の固定ネジ14に設けられた第1の軸受け21のフランジ22と当接する例を示したが、これに限る必要はない。たとえば、ベースフレーム50に固定された突出部を設けて、この突出部と持ち上げ支点が係合するような構成としてもよい。また、持上げ支点部の位置形状もこれに限定されることなく、上述した、解除レバー13の回動動作により、回動フレーム12全体を持ち上げるという技術思想に適合する種々の形態を採用することができる。
(緩衝ガイドの退避動作)
また、解除レバー13にはワイヤ固定部29にワイヤ28の一端が固定されており、他端は、緩衝ガイド30に取り付けられている。また、ワイヤ28は、緩衝ガイド30の近くに設けられたワイヤガイド(ガイド部材)33を経由して、緩衝ガイド30に取り付けられている。従って、解除レバー13をロック解除方向に回動させると、ワイヤ28が上方向に引き上げられる。緩衝ガイド28はガイド回動軸31に回動可能に軸支されており図示しない弾性部材により付勢されている。この状態で、解除レバー13を回動してロック解除位置まで移動させると、ワイヤ28が上方に引き上げられ、緩衝ガイド30はワイヤガイド33の方にひき寄せられる。このようにして、緩衝ガイド30は図7に示す位置まで移動(退避)する。このように、ワイヤ28は、連結部材として機能する。尚、ワイヤ28が回動フレーム12と接触するワイヤ屈曲部34を(図7参照)、摺動摩擦を軽減するような形状とすること、又は摩擦を少なくする材料を用いることが好ましい。また、ローラ等を設けて摺動摩擦を防止することも可能である。
ロックが解除されて、回動フレーム12を前方にほぼ90度回動させると、回動フレーム12には解除レバー13及び印刷機構部55が取り付けられているので、回動フレーム12を回動させることにより、前面開放部11全体が外側に回動し、印刷ユニット10の前部が開放される。その際、緩衝ガイド30は、図7に示す位置に退避しているので、ロール紙60の投入の妨げとならず、破損のおそれもない。
(ロック状態から前面を開放するまでの一連の動作)
図8〜図10はロック状態から、ロックを解除し、その後前面開放部11を反時計方向に約90度回動するまでの一連の動作を示す印刷ユニット10の側面図である。図8はロック状態を示す左側面図であり、図9は解除レバー13が所定位置まで回動されて、ロックが解除された状態を示す左側面図である。図10は、前面開放部11が約90度前面方向に回動された状態を示す左側面図である。
図8の状態は、印刷ユニット10が情報処理端末装置70に収納されて、印刷動作が実行される稼動可能な状態である。この状態においては、緩衝ガイド30は、図示しない弾性部材により下方に付勢されている。また、ロック部16の切込み溝17内に固定ピン18が入り込んでおり、回動フレーム12が回動することができないロック状態となっている。
図8の状態から把持部25が手前に引き寄せられることにより、図9の状態まで回動されると、持上げ支点部26により解除レバー及び回動フレーム12が斜め上方に持上げられる。これにより、所定角度回動されると、図9に示すように、回動フレーム12が斜め上方に持ち上がり、ロック部16の固定ピン18が切込み溝17の外に移動して、回動フレーム12が反時計回りに回動可能となる(ロックが解除される)。同時に、ワイヤ28により、緩衝ガイド30が上方に引き上げられ、回動フレーム12の方に退避する。
ロックが解除されると、回動フレーム12は反時計方向に回動可能となるので、回動フレーム12を回動させて、前方へ倒すことができる。解除レバー12及び印刷機構55は回動フレーム12に支持されているので、回動フレーム12の回動に伴い、回動フレーム12とともに解除レバー13、印刷機構部55(搬送緩衝ガイドを含む)回動する。従って、回動フレーム12をそのまま約90度回転させることにより、前面開放部11全体が回動し、図10の状態となる。これにより、ロール紙60の交換、印刷機構部55の保守、修理、作業が可能となる。
ロックの解除、及び前面開放部11を開放した状態をより詳しく理解してもらうために、図9及び図10の左側面図に対応する斜視図を図11及び図12に示す。図11は、解除レバー13が所定角度回動されて、ロックが解除された状態を示す印刷ユニット10の斜視図であり、図12は、回動フレーム12を約90度回動した状態を示す印刷ユニット10の斜視図である。解除レバー13が図1に示す位置から回動されて図11の位置まで移動すると、前述した通り、回動フレーム12は斜め上方に持上げられている(回動フレーム12に支持されている印刷機構部55を含む前面開放部11全体が上方に持上げられている)。そのため、固定ピン18が切込み溝17からはずれ、ロックが解除される。同時に、緩衝ガイド30もワイヤ28により上方に退避させられる。
ロックが解除されると回動フレーム12が解除レバー13及び印刷機構部55とともに回動可能となり、回動フレーム12全体(前面開放部11)が前面の外側(操作面側)倒されて、図12の状態となる。このとき、緩衝ガイド30は回動フレーム12側に退避しているので、印刷ユニット10の前部からロール紙60の装填が容易となる。また、緩衝ガイドが退避していることにより、印刷用紙61の印刷機構部55への挿入口56を目視による確認が可能となるので、印刷用紙の設定も容易となる。
(第2の実施例)
図13及び図14に本発明の第2の実施形態にかかる印刷ユニットの斜視図を示す。図13は、ロック解除前の状態を示し、図14は、解除レバー32を所定角度回動させて、ロックを解除した状態を示す。第2の実施形態にかかる印刷ユニットでは、解除レバー32に突出部35が設けられており、その先端部分に緩衝ガイド30と平行な退避用駆動バー36を備えている。一方、緩衝ガイド30は、その両サイドに、孔を有する連結係合部37を備えている。退避用駆動バー36は、この連結係合部37の孔を貫通した状態で解除レバー32に取り付けられている。従って、解除レバー32は、退避用駆動バー36を介して緩衝ガイド30に連結されており、突出部35、退避用駆動バー36、連結係合部37が連結機構を構成する。この状態で、解除レバー32を反時計方向に回動すると、退避用駆動バー36が回動レバーの回動中心である第2の固定ネジ15を中心に反時計方向に回転し、緩衝ガイド30を斜め上方に引き上げる。緩衝ガイド30は、回動フレーム12に固定されているガイド回動軸31に軸支されているので、ガイド回動軸31を中心に反時計方向に回動し、回動フレーム12の方に退避する。
ワイヤを用いる場合には、ワイヤの伸びまたは磨耗等により、ワイヤの交換や定期的な調節が必要となるが、このようなリンク機構を用いることにより、そのような調節のためのメンテナンスが不要となる。
図15乃至図17に本発明の第3の実施形態にかかる印刷ユニットを示し、図15はロック解除前の状態を示す斜視図であり、図16は図15と同じロック状態の側面図を示す。図17は、解除レバー40を所定の角度回動させることにより、ロックを解除した状態を示す斜視図である。
第3の実施形態においては、解除レバー40は、ロック状態のときに所定の角度だけ内側に傾斜している。また、解除レバー40は、緩衝ガイド30を駆動するための所定の角度で屈曲された退避駆動板41を備えている。一方、緩衝ガイド30は回動フレーム12にガイド回動軸31により軸支されており、さらに、緩衝ガイド30の後部に上方向に曲げられ、退避駆動板41と係合する係合部38を備えている。
これにより、解除レバー40が回動されると、退避駆動板41が係合部38を反時計方向に押圧して、緩衝ガイド30を図17の位置まで退避させる。第3の実施形態にかかる印刷ユニットでは、ワイヤを用いることなく、また、第2の実施形態よりも簡単な機構により緩衝ガイド30を退避させることを可能にしている。さらに、第2の実施形態の印刷ユニットでは、緩衝ガイド30の反時計方向の回動範囲が連結結合部37に設けられる孔の形状及び大きさに制約されるのに対し、第3の実施形態では、反時計方向の回動は自由である。したがって、付勢範囲が大きく制限されず、より冗長性の自由度を高めることが可能となる。
以上の説明からわかるように、本発明では、印刷ユニット10の印刷機構部55を含む前面開放部11を、第1の固定ネジ14を中心にしてほぼ90度回動させることにより、前面を開放するという簡単な構造により、情報処理端末装置70の前からロール紙60を交換することを可能にした。また、ロック解除動作を利用して、同時に緩衝ガイド30を退避させるので、前面を開放した後の開放間口を広くすることができる。これにより、緩衝ガイドの損傷を防ぐことができ、ロール紙60の交換作業を簡単に行うことが可能となる。
さらに、本発明によると、解除レバー13を手前に引くことによりロックを解除し、そのまま回動フレーム12を回動させて前面を開放させることができる。すなわち、解除レバー13を引いてロックを解除し、そのまま解除レバー13ごとに前面開放部11を手前に回動させるという一連の動作により、前面開放部11が倒され、前面が開放される。このようにロックの解除と開放動作を片手で連続する一連動作として行うことができるので、装着するロール紙60を片手で持ちながら、前面開放部11を回動することができる。
また、本発明の上記実施は、解除レバー13を回動フレーム12の回動方向と同方向に回動させるという簡単な操作によりロックを解除できるものではあるが、ロックを解除するには適度の負荷がかかるよう構成されている。すなわち、解除レバー13を所定の角度以上回動させてロックを解除するには、前面開放部11全体を所定量持上げる必要があること、及び持上げ支点部26がフランジ22の外周を摺動することによる摩擦力が存在すること、さらに回動フレーム12を斜め上方に持上げる際の長孔20と第1の軸受け21との摺動による摩擦力が存在することから、所定の大きさの負荷がかかっている。この負荷は所定のパラメータを変化させることにより適切な値に調整することが可能である。従って、この重量及び摩擦力を調整することにより、解除レバー13が不用意な操作によりロックが解除されることを防止すること及び、適度の負荷をかけた状態での回動動作が可能となる。
以上説明したように、本発明によると、簡単な構造により、安全で、かつ操作性に優れた開放機構を提供することができる。また、緩衝ガイドを開閉動作に合わせて退避させるようにすることで、緩衝ガイドを破損せず、またロール紙の交換作業を容易にすることができる。
尚、以上の説明においては、ロック機構として、切込み溝17及び固定ピン18を用いた例を用いて説明したが、解除レバーの回動動作によりベースフレームに係合しているロック用のバーを移動させるように構成したロック機構とすることも可能である。
また、上述の実施形態では、緩衝ガイド30を退避させる連結部材としてワイヤ28を用いたが、ワイヤ28は金属性のワイヤでも合成樹脂等からなる人口繊維のワイヤでもよく、これらのワイヤは一本のワイヤでも撚り線のワイヤでもよい。さらに、糸線状のワイヤ28の代わりに、ある程度幅のある帯状(シート状)のワイヤを使用することも可能である。また、これらのワイヤを適切にガイドするために複数のガイド部材を設けることが可能である。また、引っ張り、戻し動作を円滑にするために、ガイドとの摺動摩擦を小さくする種々の従来技術(例えば、ローラを設け、又は摺動性を良くする特殊な材料又は部材を用いる)を適用することも可能である。
本発明の一実施形態にかかる情報処理端末装置用印刷ユニット斜視図である。 印刷ユニットが情報処理端末装置内に収納されている状態を示す模式図である。 情報処理端末装置内に収納された印刷ユニットの前面開放部を、約90度回動させた状態を模式的に示す側面図である。 前面開放部を90度開き、印刷用紙のセットをするときの状態を示す側面図である。 (a)回動フレーム及びロック機構(ロック部及び解除レバー)の構造及び取り付け方法を説明するための部分分解斜視図であり、(b)第1及び第2の軸受け及び第1及び第2の固定ピンの側面図である。 回動フレーム12及び解除レバー13のロック状態(通常収納状態)を示す部分側面図である。 解除レバー13所定角度回動させてロックを解除した状態を示す部分側面図である。 ロック状態を示す側面図である。 解除レバーが所定位置まで回動されて、ロックが解除された状態を示す側面図である。 前面開放部が約90度前面方向に回動された状態を示す側面図である。 解除レバーが所定角度回動されて、ロックが解除された状態を示す印刷ユニットの斜視図である。 回動フレームを約90度回動した状態を示す印刷ユニットの斜視図である。 本発明の第2の実施形態にかかる印刷ユニットのロック解除前の状態を示す斜視図である。 本発明の第2の実施形態にかかる印刷ユニットにおいて、解除レバーを所定角度回動させて、ロックを解除した状態を示す斜視図である。 本発明の第3の実施形態にかかる印刷ユニットのロック解除前の状態を示す斜視図である。 図15に示す印刷ユニットの側面図である。 本発明の第3の実施形態にかかる印刷ユニットにおいて、解除レバーを所定の角度回動させることにより、ロックを解除した状態を示す斜視図である。
符号の説明
10 印刷ユニット 11 前面開放部
12 回動フレーム 13 解除レバー
14 第1の固定ネジ 15 第2の固定ネジ
16 ロック部 17 切込み溝
18 固定ピン 19 弾性部材
20 長孔 21 第1の軸受け
25 第2の軸受け 22 フランジ
26 持上げ支点部 27 把持部
28 ワイヤ 29 ワイヤ固定部
30 緩衝ガイド 31 ガイド回動軸
32 第2の実施形態の解除レバー 33 ワイヤガイド
34 ワイヤ屈曲部 36 退避用駆動バー
37 連結結合部 38 係合部
40 第3の実施形態の解除レバー 41 退避駆動板
50 ベースフレーム 51 ロール紙収納部
52 固定穴 55 印刷機構部
56 挿入口 57 記録紙排出口
60 ロール紙 61 印刷用紙
70 情報処理端末装置 71 前部ドア
72 隙間 81 背面壁
82 床

Claims (10)

  1. 設置型の情報端末装置に収納されて、ロール紙に所定の情報を印刷する印刷ユニットであって、
    ベースフレームの下方に設けられた軸支部材により回動可能に軸支され、前記印刷ユニットの前部に配置された印刷機構部を保持する回動フレームと、
    前記回動フレームをロックするロック部と、前記回動フレームに軸支されて、前記回動フレームと同じ方向に回動することにより前記ロック部を解除する解除レバーとを備えるロック機構と、
    印刷用紙を前記印刷機構部に案内する搬送路に設けられ、弾性部材により一方向に付勢されており前記印刷ロール紙から引出された印刷用紙を付勢方向に偏移させて搬送中の印刷用紙に冗長性を付与する緩衝ガイドと、
    前記解除レバーと前記緩衝ガイドを連結しており、解除レバーの回動動作により前記緩衝ガイドを一方向に退避させる連結部材と、
    を備えており、
    前記解除レバーを回動して前記ロックを解除し、そのまま同方向に回動フレームを回動させることにより、前面を開放するとともに前記緩衝ガイドを前記回動フレーム側に退避させることを特徴とする印刷ユニット。
  2. 前記ロック機構は、回動フレームの下部に設けられた切込み溝と、前記ベースフレームに固定された固定ピンとを備え、前記切込み溝と前記固定ピンとが係合することにより前記回動フレームをロックし、前記切込み溝が前記固定ピンの外に移動して係合を外すことにより、前記回動フレームのロックを解除することを特徴とする請求項1に記載の印刷ユニット。
  3. 前記回動フレームは、所定の範囲内において上下動可能に前記軸支部材に支持されており、
    前記解除レバーは、前記ベースフレームに設けられた固定端部と係合する持上げ支点部を備え、
    前記解除レバーを前記所定の角度だけ回動させることにより、前記持上げ支点部を支点として、前記解除レバーを含む前記回動フレーム全体を持ち上げて、前記切込み溝が前記固定ピンの外に移動して係合を外すことにより、前記ロック機構のロックを解除することを特徴とする請求項2に記載の印刷ユニット。
  4. 前記固定端部が、前記軸支部材に設けられた軸受けからなることを特徴とする請求項3に記載の印刷ユニット。
  5. 前記回動フレームは、前記軸支部材が貫通する長孔を備え、前記長孔に沿って摺動可能であることを特徴とする請求項4に記載の印刷ユニット。
  6. 前記連結部材が、一端を前記解除レバーに固定され、他端を前記緩衝ガイドに固定された紐状もしくは帯状部材からなることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の印刷ユニット。
  7. 前記連結部材は、前記紐状または帯状部材を所定の経路に沿って案内する一以上のガイド部材を備えることを特徴とする請求項6に記載の印刷ユニット。
  8. 前記紐状または帯状部材は、ワイヤからなることを特徴とする請求項7に記載の印刷ユニット。
  9. 前記連結部材は、前記緩衝ガイドに設けられ所定の大きさの貫通孔を備える連結結合部と、前記解除レバーに設けられ前記連結結合部を貫通する退避用駆動バーとを備えることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の印刷ユニット。
  10. 前記連結部材は、前記緩衝ガイドに設けられた係合部と、前記解除レバーに設けられており前記緩衝ガイドの偏移を停止させる方向から前記係合部と係合し、該解除レバーの回動動作により前記緩衝ガイドを前記付勢方向と反対方向に前記係合部を押圧移動させる退避駆動板とを備えることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の印刷ユニット。
JP2004189860A 2004-06-23 2004-06-28 印刷ユニット Withdrawn JP2006008353A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004189860A JP2006008353A (ja) 2004-06-28 2004-06-28 印刷ユニット
EP05013626.6A EP1609606B1 (en) 2004-06-23 2005-06-23 Printing unit
US11/159,386 US7517165B2 (en) 2004-06-23 2005-06-23 Printing unit with frame locking mechanism and release lever
KR1020050054695A KR100738895B1 (ko) 2004-06-23 2005-06-23 인쇄 유닛
TW094120976A TWI279322B (en) 2004-06-23 2005-06-23 Printing unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004189860A JP2006008353A (ja) 2004-06-28 2004-06-28 印刷ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006008353A true JP2006008353A (ja) 2006-01-12

Family

ID=35776012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004189860A Withdrawn JP2006008353A (ja) 2004-06-23 2004-06-28 印刷ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006008353A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7878724B2 (en) 2005-12-27 2011-02-01 Seiko Epson Corporation Printer
JP2013086267A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Oki Electric Industry Co Ltd 用紙取扱装置
CN104129177A (zh) * 2014-08-04 2014-11-05 广州广电运通金融电子股份有限公司 一种双纸卷打印装置
JP2015143157A (ja) * 2008-05-29 2015-08-06 コーニング インコーポレイテッド ガラスシートを案内するためのガラスシート案内システム及び方法
KR101548307B1 (ko) 2008-12-29 2015-08-28 노틸러스효성 주식회사 금융자동화기기의 명세표 프린터

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7878724B2 (en) 2005-12-27 2011-02-01 Seiko Epson Corporation Printer
US8287198B2 (en) 2005-12-27 2012-10-16 Seiko Epson Corporation Printer
JP2015143157A (ja) * 2008-05-29 2015-08-06 コーニング インコーポレイテッド ガラスシートを案内するためのガラスシート案内システム及び方法
KR101548307B1 (ko) 2008-12-29 2015-08-28 노틸러스효성 주식회사 금융자동화기기의 명세표 프린터
JP2013086267A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Oki Electric Industry Co Ltd 用紙取扱装置
CN104129177A (zh) * 2014-08-04 2014-11-05 广州广电运通金融电子股份有限公司 一种双纸卷打印装置
US10005298B2 (en) 2014-08-04 2018-06-26 Grg Banking Equipment Co., Ltd. Double-paper-roll printing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1609606B1 (en) Printing unit
US8011844B2 (en) Printer having detecting arm for detecting near-end state of paper roll
US9233807B2 (en) Apparatus for actuating a lift plate of a media tray
CN102730439B (zh) 片材进给设备和成像设备
JPH11240630A (ja) 給紙装置および給紙トレイ昇降装置
WO2011001505A1 (ja) 現金自動取引装置
JP4517743B2 (ja) 印刷ユニット
US20070058284A1 (en) Media cartridge autoloader
JP2007045556A (ja) ロール紙プリンタ
JP2006008353A (ja) 印刷ユニット
CA2350401A1 (en) Printer unit for transaction device
US6279719B1 (en) Vending machine for dispensing single copies of periodicals and newspapers
US11602942B2 (en) Recording apparatus with a guide member
US20080099986A1 (en) Media registration devices
JP4101093B2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
JP6098441B2 (ja) 媒体収納カセット、及び媒体発行装置
JP2006007656A (ja) 印刷装置
EP4052918A1 (en) Printer
JP2009066978A (ja) プリンタ装置
JP3193230B2 (ja) 通帳証書類発行装置
JP2551016Y2 (ja) プリンタ
JPH02106527A (ja) 自動媒体供給装置
JPS5992833A (ja) 給紙装置
JP2565597B2 (ja) 紙幣処理機における取引口機構
JP2011131957A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904