JP2000227057A - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JP2000227057A
JP2000227057A JP11027738A JP2773899A JP2000227057A JP 2000227057 A JP2000227057 A JP 2000227057A JP 11027738 A JP11027738 A JP 11027738A JP 2773899 A JP2773899 A JP 2773899A JP 2000227057 A JP2000227057 A JP 2000227057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
housing
air cleaner
surge tank
intake passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11027738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4253824B2 (ja
Inventor
Koji Matsuura
浩治 松浦
Masahiro Tateishi
昌宏 立石
Hiroshi Takahashi
博志 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP02773899A priority Critical patent/JP4253824B2/ja
Publication of JP2000227057A publication Critical patent/JP2000227057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4253824B2 publication Critical patent/JP4253824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ボンネット位置を低下する。 【解決手段】エンジン1の車体フロントF側にサージタ
ンク31を配設し、このサージタンク31からエンジン
1の吸気ポートに独立吸気通路20a〜20dを延設
し、独立吸気通路20a〜20dの上方に第1、第2エ
アクリーナハウジング11、12を配設し、独立吸気通
路20a〜20dと第1、第2エアクリーナハウジング
11、12とを一体に形成すると共に、第1、第2エア
クリーナハウジング11、12をエンジン1のヘッドカ
バー2の上方に配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンの吸気装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】特開平4−301173号公報には、エ
ンジンの側方にサージタンクを配設し、このサージタン
クからエンジンの吸気ポートに独立吸気通路を延設し、
サージタンクの上方にエアクリーナを有するエアクリー
ナハウジングを配設したものが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術では安価に構成できるものの、エアクリーナハウ
ジングの位置が高くなるためボンネットが高くなってし
まう。また、エアクリーナハウジングがエンジンの側方
に配設されているため、エンジンからの放射音が大きく
なってしまう。
【0004】本発明は、上記課題に鑑みてなされ、その
目的は、ボンネットを低下させ、エンジンからの放射音
を低減できるエンジンの吸気装置を提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決し、目
的を達成するために、本発明のエンジンの吸気装置は、
以下の構成を備える。即ち、エンジンの側方にサージタ
ンクを配設し、該サージタンクからエンジンの吸気ポー
トに独立吸気通路を延設し、該独立吸気通路の上方にエ
アクリーナハウジングを配設し、前記独立吸気通路と前
記エアクリーナハウジングとを一体に形成すると共に、
前記エアクリーナハウジングをエンジンの上方に配置し
た。
【0006】また、好ましくは、前記エアクリーナハウ
ジングは、エンジンの上方に配置される第1ハウジング
と、サージタンクの上方に配置される第2ハウジングと
が分割可能に形成され、該第1ハウジングと第2ハウジ
ングとの間にエアクリーナエレメントを配置した。
【0007】また、好ましくは、前記第1ハウジング
は、前記エアクリーナエレメントを保持する第1位置
と、該エアクリーナエレメントを交換する第2位置とに
移動可能である。
【0008】また、好ましくは、前記第2ハウジングに
はフレッシュエアダクトが形成され、前記第1ハウジン
グには前記サージタンクに連通する共通吸気通路が形成
されている。
【0009】また、好ましくは、前記共通吸気通路は、
前記第1ハウジングの下流側端部の側面から前記サージ
タンクに延設されている。
【0010】また、好ましくは、前記共通吸気通路に
は、エアフローメータが配設されている。
【0011】また、好ましくは、前記第1ハウジング内
に、エンジン制御用コンピュータが配設されている。
【0012】また、本発明のエンジンの吸気装置は、以
下の構成を備える。即ち、エンジンの車体前方側にサー
ジタンクを配設し、該サージタンクからエンジンの吸気
ポートに独立吸気通路を延設し、該独立吸気通路の上方
にエアクリーナハウジングを配設し、前記エアクリーナ
ハウジングをエンジン上方で車体前方から後方に延設さ
せ、前記エアークリーナハウジングの後方部から前記サ
ージタンクに連通する共通吸気通路を形成した。
【0013】
【発明の効果】以上説明のように、請求項1の発明によ
れば、エアクリーナハウジングをエンジンの上方に延設
したことにより、ボンネットを低下させ、エンジンから
の放射音を低減できる。
【0014】請求項2の発明によれば、エアクリーナハ
ウジングは、エンジンの上方に配置される第1ハウジン
グと、サージタンクの上方に配置される第2ハウジング
とが分割可能に形成され、該第1ハウジングと第2ハウ
ジングとの間にエアクリーナエレメントを配置したこと
により、エアクリーナエレメントの交換が容易にでき
る。
【0015】請求項3の発明によれば、第1ハウジング
は、エアクリーナエレメントを保持する第1位置と、該
エアクリーナエレメントを交換する第2位置とに移動可
能であることにより、エアクリーナエレメントの交換が
容易にできる。
【0016】請求項4の発明によれば、第2ハウジング
にはフレッシュエアダクトが形成され、第1ハウジング
にはサージタンクに連通する共通吸気通路が形成されて
いることにより、共通吸気通路を長くでき、エアフロー
センサ等のレイアウト自由度が高められる。
【0017】請求項5の発明によれば、共通吸気通路
は、第1ハウジングの下流側端部の側面からサージタン
クに延設されていることにより、共通吸気通路を長くで
き、エアフローメータ等のレイアウト自由度が高められ
る。
【0018】請求項6の発明によれば、共通吸気通路に
は、エアフローメータが配設されていることにより、エ
アフローメータの誤検出を防止できる。
【0019】請求項7の発明によれば、第1ハウジング
内に、エンジン制御用コンピュータが配設されているこ
とにより、冷却効率が向上できる。
【0020】請求項8の発明によれば、エアクリーナハ
ウジングをエンジン上方で車体前方から後方に延設さ
せ、エアークリーナハウジングの後方部からサージタン
クに連通する共通吸気通路を形成したことにより、ボン
ネットを低下させ、エンジンからの放射音を低減でき
る。
【0021】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施形態につき、
添付の図面を参照して詳細に説明する。
【0022】図1は、本発明に基づく実施形態のエンジ
ンの吸気装置の斜視図である。図2は、図1の平面図で
ある。図3は、図1の正面図である。図4は、図1の右
側面図である。
【0023】図1乃至図4に示すように、本実施形態の
エンジンの吸気装置は、例えば直列4気筒のエンジン1
に搭載され、エンジン1は自動車のエンジンルーム内に
おいて横置きに配置され、エンジン1の下部にはオイル
パン3が取り付けられている。
【0024】エンジン1のシリンダヘッド2の上方に
は、車体フロントF側から車体リヤR側に延設された第
1モジュール10が配設され、この第1モジュール10
の下方であってエンジン1の車体フロントF側の側方に
は第2モジュール30が配設されている。このように、
第1、第2エアクリーナハウジングをエンジン1上にお
いて、車体フロントF側から車体リヤR側に延設したこ
とにより、エンジンからの放射音を低減できる。
【0025】第1モジュール10は、車体リヤR側から
車体フロントF側に順に第1エアクリーナハウジング1
1と、第2エアクリーナハウジング12と、フレッシュ
エアダクト13とを備え、第1エアクリーナハウジング
11と第2エアクリーナハウジング12とは分割可能と
なっている。フレッシュエアダクト13は、第2エアク
リーナハウジング12の側端部から車体フロントF方向
に延設されている。
【0026】第1エアクリーナハウジング11と第2エ
アクリーナハウジング12との間にはエアクリーナエレ
メント17が配置され、第1エアクリーナハウジング1
1は、エアクリーナエレメント17を保持する第1位置
としての閉位置と、エアクリーナエレメント17を交換
するための第2位置としての開位置とに移動可能となっ
ている。また、第1エアクリーナハウジング11と第2
エアクリーナハウジング12とは、板バネ等の固定部材
16により閉位置に保持されている。
【0027】このように、エアクリーナエレメント17
の交換が容易になる。
【0028】第1エアクリーナハウジング11のは、エ
ンジン1のシリンダヘッドカバー2にボルト11aによ
り固定され、容易に取り外しできるようになっている。
【0029】第2エアクリーナハウジング12の下方で
あって、エンジン1の車体フロントF側にはエンジン1
の各気筒に連通する下流側独立吸気通路20が一体的に
形成されている。
【0030】下流側独立吸気通路20は、第2エアクリ
ーナハウジング12と壁面12bを共有するように一体
化された樹脂製の第1吸気通路20a〜20dと、これ
ら第1吸気通路20a〜20dの下流に接続されたアル
ミニウム合金鋳物等の金属製の第2吸気通路21a〜2
1dと、これら第2吸気通路21a〜21dの下流に接
続され、エンジン1の各気筒の吸気ポート1a〜1dに
連通されたアルミニウム合金鋳物等の金属製の第3吸気
通路22a〜22dとから形成されている。
【0031】このように、第2エアクリーナハウジング
12の下方に下流側独立吸気通路20を一体的に形成し
たことにより、ボンネットラインLを低下することがで
きる。
【0032】第2モジュール30は、エンジン1の車体
フロントF側の側方に配設されたサージタンク31と、
このサージタンク31と一体的に形成された上流側独立
吸気通路32a〜32dとを備える。上流側独立吸気通
路32a〜32dは、円筒状のサージタンク31の周囲
を渦巻状に取り巻くように、サージタンク31と壁面3
1aを共有して一体的に形成され、サージタンク31の
中央部からエンジン側方を通って環状に第1吸気通路2
0a〜20dまで延設されている。そして、上流側独立
吸気通路32a〜32dの下流端と第1吸気通路20a
〜20dの上流端とが接続されている。
【0033】また、第1モジュール10と第2モジュー
ル30との間に空間部7を形成している。空間部7に
は、第3吸気通路22a〜22dの上方に燃料系統部品
としてのインジェクタ8a〜8dが配設されている。
尚、直噴エンジンの場合には、第3吸気通路22a〜2
2dの下方に燃料系統部品としてのインジェクタ8a’
〜8d’が配設される。その他、燃料分配管等も配置さ
れている。
【0034】このように、第1吸気通路20a〜20d
と上流側吸気通路32a〜32dとを組付けて構成する
ことにより、サージタンク31の容量をコンパクトに保
持したままで独立吸気通路20を長くでき、中低速領域
でのトルクを高めることができる。
【0035】また、空間部7を設け、第2吸気通路21
a〜21dをアルミニウム合金鋳物等の硬質部材で構成
したことにより、例えば前突時にインジェクタや燃料分
配管等を保護できる。
【0036】第1エアクリーナハウジング11とサージ
タンク31とは、第1エアクリーナハウジング11の車
体リヤR側の側端部からサージタンク31に延びる共通
吸気通路14により連通されている。共通吸気通路14
は、第1エアクリーナハウジング11から延びる上流側
共通吸気通路14aと、この上流側共通吸気通路14a
の下流端にスロットルボディ19を介して接続される下
流側共通吸気通路14bとを有する。第1エアクリーナ
ハウジング11の車体リヤR側の他端部には、エンジン
オイルを供給するためのキャップ6が配置されている。
また、エンジン1の車体フロントF側であって、第2エ
アクリーナハウジング12の下方で独立吸気通路20に
対して共通吸気通路14とは反対の側方には、オルタネ
ータ等の補機類5が配設されている。更に、エンジン1
の車体フロントF側であって、上流側吸気通路32a〜
32dの下方でオイルパン3の側方には、オイルフィル
タエレメント4が配設されている。
【0037】第1エアクリーナハウジング11から延設
された上流側共通吸気通路14aは、エアクリーナエレ
メント17の交換時に第1エアクリーナハウジング11
が閉位置P1から開位置P2へ移動可能なようにそれ自
体が回転及び伸縮を許容できる弾性を有する。尚、この
上流側共通吸気通路14aの一部を蛇腹状にして回転及
び伸縮を許容できるように構成してもよい。
【0038】上記構成によれば、共通吸気通路14を長
くできるので、エアーフローメータ15のレイアウト自
由度が高くなり、共通吸気通路内の共鳴やスロットルバ
ルブからの吹き返し等による悪影響を受けない位置にエ
アフローメータ15を配置できて、誤検出を防止でき
る。
【0039】スロットルバルブボディ19において、ス
ロットルバルブを駆動するスロットルリンク19aは車
体リヤR側に配設され、車両前突時等に車体構成部品の
変形によりスロットルバルブが開弁されないようになっ
ている。
【0040】上流側共通吸気通路14aには、吸気量を
検出するためのエアフローメータ15が配設されてい
る。
【0041】また、第1エアクリーナハウジング11内
には、インジェクタ8a〜8dによる燃料噴射時期やス
ロットルバルブ開度等を所定のエンジン制御プログラム
に従って制御するエンジン制御用ECU40が配設され
ている。エンジン制御用ECU40は、エンジン制御プ
ログラムを実行するCPU、エンジン制御プログラムを
記憶するROM、エンジン制御プログラムや各種データ
を一時的に格納するRAM等を備える。このように、第
1エアクリーナハウジング11内にエンジン制御用EC
U40を配置したことにより、水の侵入が困難な位置に
エンジン制御用ECU40を配置できると共に、吸気に
より冷却効率が上昇するのでエンジン制御用ECU40
をエンジンルーム内に配置することができ、ハーネス等
が不要となって組付け時の構成が簡単になる。
【0042】フレッシュエアダクト13から吸入された
空気は、ダーティサイドである第2エアクリーナハウジ
ング12からエアクリーナエレメント17で濾過されて
クリーンサイドである第1エアクリーナハウジング11
に吸入され、共通吸気通路14からスロットルバルブに
より流量が制御されながらサージタンク31に吸入さ
れ、サージタンク31から各独立吸気通路20に分配さ
れてエンジン1の各気筒の燃焼タイミングに応じて吸気
ポート1a〜1dから燃焼室内に吸入される。
【0043】尚、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲
で上記実施形態を修正又は変形したものに適用可能であ
る。
【0044】本発明は、直列、V型、水平対向等あらゆ
るエンジン形式に適用でき、気筒数も4気筒以外に、
3、5、6、8気筒やそれ以上の気筒数にも適用でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく実施形態のエンジンの吸気装置
の斜視図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】図1の正面図である。
【図4】図1の右側面図である。
【符号の説明】
1…エンジン 2…シリンダヘッドカバー 10…第1モジュール 11…第1エアクリーナハウジング 12…第2エアクリーナハウジング 13…フレッシュエアダクト 14a…上流側共通吸気通路 14b…下流側共通吸気通路 15…エアフローセンサ 19…スロットルバルブボディ 20…独立吸気通路 30…第2モジュール 31…サージタンク 40…エンジン制御ECU

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンの側方にサージタンクを配設
    し、該サージタンクからエンジンの吸気ポートに独立吸
    気通路を延設し、該独立吸気通路の上方にエアクリーナ
    ハウジングを配設し、前記独立吸気通路と前記エアクリ
    ーナハウジングとを一体に形成すると共に、前記エアク
    リーナハウジングをエンジンの上方に延設したことを特
    徴とするエンジンの吸気装置。
  2. 【請求項2】 前記エアクリーナハウジングは、エンジ
    ンの上方に配置される第1ハウジングと、サージタンク
    の上方に配置される第2ハウジングとが分割可能に形成
    され、該第1ハウジングと第2ハウジングとの間にエア
    クリーナエレメントを配置したことを特徴とする請求項
    1に記載のエンジンの吸気装置。
  3. 【請求項3】 前記第1ハウジングは、前記エアクリー
    ナエレメントを保持する第1位置と、該エアクリーナエ
    レメントを交換する第2位置とに移動可能であることを
    特徴とする請求項2に記載のエンジンの吸気装置。
  4. 【請求項4】 前記第2ハウジングにはフレッシュエア
    ダクトが形成され、前記第1ハウジングには前記サージ
    タンクに連通する共通吸気通路が形成されていることを
    特徴とする請求項2又は3に記載のエンジンの吸気装
    置。
  5. 【請求項5】 前記共通吸気通路は、前記第1ハウジン
    グの下流側端部の側面から前記サージタンクに延設され
    ていることを特徴とする請求項4に記載のエンジンの吸
    気装置。
  6. 【請求項6】 前記共通吸気通路には、エアフローメー
    タが配設されていることを特徴とする請求項5に記載の
    エンジンの吸気装置。
  7. 【請求項7】 前記第1ハウジング内に、エンジン制御
    用コンピュータが配設されていることを特徴とする請求
    項1乃至6のいずれか1項に記載のエンジンの吸気装
    置。
  8. 【請求項8】 エンジンの車体前方側にサージタンクを
    配設し、該サージタンクからエンジンの吸気ポートに独
    立吸気通路を延設し、該独立吸気通路の上方にエアクリ
    ーナハウジングを配設し、前記エアクリーナハウジング
    をエンジン上方で車体前方から後方に延設させ、前記エ
    アークリーナハウジングの後方部から前記サージタンク
    に連通する共通吸気通路を形成したことを特徴とするエ
    ンジンの吸気装置。
JP02773899A 1999-02-04 1999-02-04 エンジンの吸気装置 Expired - Fee Related JP4253824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02773899A JP4253824B2 (ja) 1999-02-04 1999-02-04 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02773899A JP4253824B2 (ja) 1999-02-04 1999-02-04 エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000227057A true JP2000227057A (ja) 2000-08-15
JP4253824B2 JP4253824B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=12229384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02773899A Expired - Fee Related JP4253824B2 (ja) 1999-02-04 1999-02-04 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4253824B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1433947A2 (en) * 2002-12-24 2004-06-30 OFFICINE METALLURGICHE G. CORNAGLIA S.p.A. Internal combustion engine air filtering device
US6863044B2 (en) 2002-02-18 2005-03-08 Nissan Motor Co., Ltd. Air intake device of internal combustion engine
WO2005035968A1 (ja) * 2003-10-08 2005-04-21 Mikuni Corporation 吸気装置
JP2018132046A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 スズキ株式会社 内燃機関

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100269A (ja) * 1986-10-15 1988-05-02 Mitsubishi Electric Corp 機関の吸気装置
JPH02147855U (ja) * 1989-05-17 1990-12-14
JPH04104134U (ja) * 1991-02-12 1992-09-08 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の吸気装置
JPH04301173A (ja) * 1991-03-29 1992-10-23 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPH08210200A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の吸気装置
JPH08326614A (ja) * 1995-06-01 1996-12-10 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用内燃機関における空気取入れ装置
WO1998000638A1 (de) * 1996-06-29 1998-01-08 Robert Bosch Gmbh Luftführungsanlage
JPH10115277A (ja) * 1996-10-08 1998-05-06 Mitsubishi Motors Corp 多気筒内燃エンジン
JPH10266913A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Daihatsu Motor Co Ltd エアクリーナ
JPH10274111A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Denso Corp 吸気装置およびその組付け方法
JPH10318056A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Toyo Roki Seizo Kk 吸気装置
JP2000104632A (ja) * 1998-09-25 2000-04-11 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関における吸気装置
JP2000110677A (ja) * 1998-10-06 2000-04-18 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用内燃機関における吸気装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100269A (ja) * 1986-10-15 1988-05-02 Mitsubishi Electric Corp 機関の吸気装置
JPH02147855U (ja) * 1989-05-17 1990-12-14
JPH04104134U (ja) * 1991-02-12 1992-09-08 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の吸気装置
JPH04301173A (ja) * 1991-03-29 1992-10-23 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPH08210200A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の吸気装置
JPH08326614A (ja) * 1995-06-01 1996-12-10 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用内燃機関における空気取入れ装置
WO1998000638A1 (de) * 1996-06-29 1998-01-08 Robert Bosch Gmbh Luftführungsanlage
JPH10115277A (ja) * 1996-10-08 1998-05-06 Mitsubishi Motors Corp 多気筒内燃エンジン
JPH10266913A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Daihatsu Motor Co Ltd エアクリーナ
JPH10274111A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Denso Corp 吸気装置およびその組付け方法
JPH10318056A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Toyo Roki Seizo Kk 吸気装置
JP2000104632A (ja) * 1998-09-25 2000-04-11 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関における吸気装置
JP2000110677A (ja) * 1998-10-06 2000-04-18 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用内燃機関における吸気装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6863044B2 (en) 2002-02-18 2005-03-08 Nissan Motor Co., Ltd. Air intake device of internal combustion engine
EP1433947A2 (en) * 2002-12-24 2004-06-30 OFFICINE METALLURGICHE G. CORNAGLIA S.p.A. Internal combustion engine air filtering device
EP1433947A3 (en) * 2002-12-24 2005-02-02 OFFICINE METALLURGICHE G. CORNAGLIA S.p.A. Internal combustion engine air filtering device
WO2005035968A1 (ja) * 2003-10-08 2005-04-21 Mikuni Corporation 吸気装置
US7249582B2 (en) 2003-10-08 2007-07-31 Mikuni Corporation Intake apparatus
JP2018132046A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 スズキ株式会社 内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JP4253824B2 (ja) 2009-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5477819A (en) Integrated air intake system
US5908017A (en) Intake system mounting construction of engine
JP4544603B2 (ja) 自動二輪車のエンジンのスロットル制御装置
CN112302836B (zh) 发动机的进气装置
US6526933B2 (en) Multi-cylinder internal combustion engine
JPS6127576B2 (ja)
US5673655A (en) V-type engine
JP2000227057A (ja) エンジンの吸気装置
CN108506139B (zh) 车辆用内燃机
EP0408880B1 (en) An air intake device for an internal combustion engine
US6006729A (en) Fuel piping structure in a longitudinal engine
US6585547B2 (en) Outboard motor
JP2000227058A (ja) エンジンの吸気装置
JP3562031B2 (ja) 内燃機関の吸気マニホルド一体型ロッカカバー
JPH0614051Y2 (ja) 内燃機関の吸気マニホルド
JP3334429B2 (ja) V型内燃機関における燃料系部品の取付装置
JP7384074B2 (ja) エンジンにおける圧力センサの配置構造
JP7400547B2 (ja) エンジンにおけるegrバルブの取り付け構造
JP3916331B2 (ja) 車両用横置き多気筒内燃機関の吸気装置
JPH08210200A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP3846581B2 (ja) 吸気モジュール
JP2951071B2 (ja) 2サイクル多気筒エンジン
JPH0727374Y2 (ja) V型8気筒内燃機関の吸気装置
JP3428762B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP3428761B2 (ja) 内燃機関の吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051129

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20051129

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees