JP2000226407A - Uv硬化性結合剤、および高光沢塗料製造へのその使用 - Google Patents

Uv硬化性結合剤、および高光沢塗料製造へのその使用

Info

Publication number
JP2000226407A
JP2000226407A JP2000011940A JP2000011940A JP2000226407A JP 2000226407 A JP2000226407 A JP 2000226407A JP 2000011940 A JP2000011940 A JP 2000011940A JP 2000011940 A JP2000011940 A JP 2000011940A JP 2000226407 A JP2000226407 A JP 2000226407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
weight
acid
parts
radical polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000011940A
Other languages
English (en)
Inventor
Jan Weikard
ヤン・ヴァイカルト
Wolfgang Fischer
ヴォルフガング・フィッシャー
Manfred Mueller
マンフレッド・ミュラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2000226407A publication Critical patent/JP2000226407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/08Polyesters modified with higher fatty oils or their acids, or with natural resins or resin acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高光沢塗料の製造に適し、かつ従来技術の欠点
を持たないUV硬化性結合剤を提供する。 【解決手段】UV光で開始されるラジカル重合により硬
化させることができ、 a)エチレン性不飽和基、およびアビエチン酸を含有す
る樹脂と分子量500以下の多官能価アルコールのOH
基の50%未満との反応物を、化学的に結合した形態で
含有するポリマー10〜90重量部、 b)(メタ)アクリル酸のモノ−、ジ−またはオリゴエ
ステルであって、分子量が800未満の一種以上の該エ
ステル10〜90重量部、ならびに c)適宜、ラジカル重合のための光開始剤成分0.1〜
10重量部 (ここで、a)およびb)の重量は合計で100であ
る)を含有する結合剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、UV硬化性結合
剤、およびUV光で開始されるラジカル重合により硬化
しうる高光沢塗料を調製するためのその使用に関する。
【0002】
【従来の技術】不飽和ポリエステル樹脂、特にスチレン
に溶解した樹脂が、起伏のあるまたは多孔性の表面(例
えば木材)に塗る高光沢塗料の調製に適当であることが
知られている。ここでは、パラフィン含有型と自然乾燥
(air-drying)型(光沢ポリエステルとも言う)とを区別
している(Glasurit-Handbuch Lacke und Farben, Curt
R.Vincentz Verlag, Hannover, 11th edition, 1984)
。パラフィン含有不飽和ポリエステルは、最高約1m
mの厚層に塗布され、そして、(ハイドロ)パーオキサ
イドおよび金属乾燥剤(metal siccative) を用いて開始
される硬化後に、通常、ペーパー仕上げされ、高光沢ま
で艶出しされる。自然乾燥型不飽和ポリエステルは、そ
れ自体が高光沢になるまで硬化できるが、パラフィン含
有品より反応性が低く、通常、容易には艶出しできな
い。自然乾燥型不飽和ポリエステル樹脂はまた、光開始
剤を用いるUV光によっても硬化させることができる。
これは、硬化速度を上げるけれども、得られる表面を高
光沢まで、あるいは補修目的のために艶出しすることが
難しい。不飽和ポリエステル樹脂を用いる場合よりも実
質的に高い反応性は、アクリレートをベースとする樹脂
を紫外線照射して硬化させることにより達成できる(Gl
asurit Handbuch Lacke und Farbenによれば、反応性の
差は4〜5倍、W.Fischer,I-Lack 61,2,1993,54 〜58に
よれば、反応性の差は最高35倍)。しかし、不飽和ア
クリレートは、不飽和ポリエステルと比べると、応力の
残留していない形態でそれを厚層に硬化させることが難
しく、そして、満足にペーパー仕上げできず、とりわけ
艶出し性が極めて貧弱である。弾性樹脂を添加してこれ
らの塗膜の艶出しを改善する試みがなされた。しかし、
塗膜の接着が、吸水剤または平らでない支持体(例えば
木材)の上では極めて貧弱であることが観測された。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高光
沢塗料の製造に適し、かつ従来技術の欠点を持たないU
V硬化性結合剤を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的は、本発明の結
合剤により達成され、それは、硬化中の高反応性により
区別される。これから作られる塗料は、艶出し性および
安定性が良好で、高光沢表面を形成する。本発明は、U
V光により開始されるラジカル重合により硬化させるこ
とができ、 a)エチレン性不飽和基、およびアビエチン酸を含有す
る樹脂と分子量500以下の多官能価アルコールのOH
基の50%未満との反応物を、化学的に結合した形態で
含有するポリマー10〜90重量部、 b)(メタ)アクリル酸のモノ−、ジ−またはオリゴエ
ステルであって、分子量が800未満の一種以上の該エ
ステル10〜90重量部、ならびに c)適宜、ラジカル重合のための光開始剤成分0.1〜
10重量部 (ここで、a)およびb)の重量は合計で100であ
る)を含有する結合剤に関する。本発明は、また、高光
沢塗料を製造するのに適したこれらの結合剤を含有した
塗料組成物に関する。
【0005】
【発明の実施の形態】アビエチン酸を含有する樹脂と反
応させるのに適したアルコールには、分子量が500以
下の二価、三価またはそれより高い官能価のアルコール
を含む。三価以上のアルコールの使用が好ましく、より
好ましくは三価アルコールである。二価アルコールの例
には、2〜15の炭素原子を有するもの、例えばエチレ
ングリコール、プロパン−1,2−ジオール、プロパン
−1,3−ジオール、ジエチレングリコール、ジプロピ
レングリコール、異性ブタンジオール、ネオペンチルグ
リコール、ヘキサン−1,6−ジオール、2−エチルヘ
キサンジオールおよびトリプロピレングリコールが挙げ
られる。好ましい二価アルコールには、エチレングリコ
ール、プロパン−1,2−ジオール、プロパン−1,3
−ジオール、ジエチレングリコールおよびジプロピレン
グリコールが含まれる。三価アルコールの例は、3〜2
0の炭素原子を有するもの、例えばグリセロール、トリ
メチロールプロパンおよびこれらのアルコキシル化誘導
体である。トリメチロールプロパンが特に好ましい。よ
り高い官能価のアルコールの例は、4〜20の炭素原子
を有するもの、例えばペンタエリトリトール、ジトリメ
チロールプロパン、およびこれらのアルコキシル化誘導
体である。ペンタエリトリトールが特に好ましい。
【0006】アビエチン酸を含有する適当な樹脂には、
ロジンおよびその酸含有誘導体、特にバルサム樹脂、ル
ート樹脂およびタル樹脂が挙げられ、バルサム樹脂が好
ましい。バルサム樹脂は、原産国に従って(例えばポル
トガルまたはUSA)、そしてその白色度に従ってA
A、Y、X、WW、WG、N、M、K、IまたはHを付
して呼ばれる。高白色度の樹脂、例えばWG、Wまたは
Xが好ましい。ポルトガルバルサム樹脂WWが、特に好
ましい。製品Tenex(製造者:Bergvik Kemi AB, S
andarne, Sweden)が、ルート樹脂の適当な例である。適
当なタル樹脂には、Beviros SG(製造者:Be
rgvik Kemi AB, Sandarne, Sweden)、Acintol
R−S(製造者:Bergvik Kemi AB, Sandarne, Swede
n)、Sacotan 85(製造者:Krems Chemie, Kr
ems, Austria)、Oulo 331(製造者:Veitsilu
oto Oy, Oulu, Finland )、Petrosin 90
(製造者:Peterson A/S, Greaker,Norway)、Unit
ol NCY(製造者:Union Camp Chemicals, Durha
m, UK)、およびValke Tall Resin
A(製造者:Valks Chemicals, Valkeakoski, Finland
)が挙げられる。
【0007】アビエチン酸を含有する樹脂と多官能価ア
ルコールとの反応は縮合反応である。この反応は、好ま
しくは100〜250℃、より好ましくは140〜22
0℃の高温で行われる。反応の水は、反応混合物の酸価
が15mgKOH/g物質以下、好ましくは10mgK
OH/g物質になるまで留去される。反応の水を、適当
な溶媒との共沸混合物として留去することも可能であ
る。反応末期に、減圧下で溶媒を留去するのが好まし
い。適当な溶媒には、トルエン、キシレンならびに脂肪
族およびシクロ脂肪族炭化水素が挙げられ、トルエンが
好ましい。
【0008】本製法の一実施態様において、エステル化
触媒もまた存在する。適当な触媒は公知であり、それに
は、硫酸およびリン酸のような強無機酸、ならびにp−
トルエンスルホン酸およびクロロ蟻酸のような強有機酸
が挙げられる。反応における望まれない時期尚早な重合
および望ましくない強い変色を防止するために、反応混
合物に、反応体の全重量に基づいて0.01〜0.3重
量%の公知の重合禁止剤または酸化防止剤を添加するこ
とが好ましい。例が、例えば「Methoden der organishe
n Chemie (Houben-Weyl),4th edition,volume XIV/1,
p.433以降,GeorgThieme Verlag,Stuttgart 1961 」に記
載されている。本製法の好ましい一実施態様において、
酸素フリーガス、好ましくは窒素を、反応混合物の上に
通して、酸素との望まれない反応を防止する。
【0009】ポリマーa)は、アビエチン酸と多官能価
アルコールとの反応物をベースとする樹脂を含有するこ
とに加えて、エチレン性不飽和基をも含有する。これら
の樹脂は放射線硬化が公知であり、出発成分としてOH
官能性分子を含有する。適当なポリマーは、例えばP.K.
T. Oldring(ed.), Chemistry & Technology of UV &EB
Formulations For Coatings,Inks & Paints, vol. 2 19
91, SITA Technology, London, p. 31-235 に記載され
ている。例には、ウレタンアクリレート、ポリエステル
アクリレート、ポリエーテルアクリレートおよび不飽和
ポリエステルが挙げられる。ポリエステルアクリレート
および不飽和ポリエステルが好ましく、特に、マレイン
酸および/またはフマル酸に基づく不飽和ポリエステル
が好ましい。これらのポリマーの調製は、本発明の製法
のために該OH成分の1〜90モル%(OHに基づ
く)、好ましくは5〜50モル%、より好ましくは10
モル%を、アビエチン酸を含有する樹脂と多官能価アル
コールとの反応物で置換することで改質される。
【0010】成分b)としての使用に適した(メタ)ア
クリル酸のモノ−、ジ−またはオリゴエステルは、塗料
技術に公知の化合物である。これらの化合物は、反応性
希釈剤と呼ばれ、未硬化塗料の粘度を下げることを目的
とし、そして硬化中に重合される。このような化合物
は、P.K.T. Oldring(ed.), Chemistry & Technology of
UV & EB Formulations For Coatings,Inks & Paints, v
ol. 2 1991, SITA Technology, London, p. 237-285に
記載されている。例には、アクリル酸またはメタアクリ
ル酸(好ましくはアクリル酸)とアルコールとのエステ
ルを含む。適当な一価アルコールには、異性ブタノー
ル、ペンタノール、ヘキサノール、ヘプタノール、オク
タノール、ノナノールおよびデカノールのような脂肪族
アルコール;イソボルノール、シクロヘキサノール、ア
ルキル化シクロヘキサノールおよびジシクロペンタノー
ルのようなシクロ脂肪族アルコール;フェノキシエタノ
ールおよびノニルフェニルエタノールのような芳香脂肪
族アルコール、ならびにテトラヒドロフルフリルアルコ
ールが挙げられる。これらのアルコールのアルコキシル
化誘導体も使用することができる。適当な二価アルコー
ルには、エチレングリコール、プロパン−1,2−ジオ
ール、プロパン−1,3−ジオール、ジエチレングリコ
ール、ジプロピレングリコール、異性ブタンジオール、
ネオペンチルグリコール、ヘキサン−1,6−ジオー
ル、2−エチルヘキサンジオール、トリプロピレングリ
コールおよびこれらのアルコールのアルコキシル化誘導
体が挙げられる。好ましい二価アルコールは、ヘキサン
−1,6−ジオール、ジプロピレングリコールおよびト
リプロピレングリコールである。適当な三価アルコール
には、グリセロール、トリメチロールプロパンおよびこ
れらのアルコキシル化誘導体を含む。プロポキシル化グ
リセロールが好ましい。適当な多価アルコールには、ペ
ンタエリトリトール、ジトリメチロールプロパンおよび
これらのアルコキシル化誘導体を含む。
【0011】光開始剤化合物c)は公知であり、それに
は高エネルギー放射、例えばUV光の照射後に、ラジカ
ル重合を開始しうる化合物を含む。適当な光開始剤は、
例えばP.K.T. Oldring(ed.), Chemistry & Technology
of UV & EB Formulations For Coatings,Inks & Paint
s, vol. 3 1991, SITA Technology, London, p. 61-325
に記載されている。これらは、成分a)およびb)の
重量に基づいて、0.1〜10重量部、好ましくは2〜
7重量部、より好ましくは3〜4重量部の量を使用す
る。
【0012】塗料組成物はまた、塗料技術に公知の添加
剤、例えば充填剤、顔料、染料、チキソトロピー付与
剤、均展剤、艶消剤および流れ調整剤を、公知の量含む
ことができる。本発明の塗料組成物は、単独の結合剤と
して、あるいは、放射により硬化しうる他の結合剤との
混合物にて使用できる。本発明を以下の限定される意味
でない例でさらに説明する。ここで、すべての部および
%は、他に示さない限り重量基準である。
【0013】
【実施例】例1−アビエチン酸を含有する前駆体 10.26kgのポルトガルバルサム樹脂WW、4.0
2kgのトリメチロールプロパンおよび0.007kg
のトルヒドロキノンを、蒸留付属装置を具備した15L
攪拌型槽に計り入れ、窒素(30〜40L/h)を該混
合物上に30分間通した。窒素流を8〜10L/hに下
げ、混合物を120〜130℃に加熱した。樹脂が溶解
したときに、スターラーのスウィッチを入れた。続い
て、反応混合物を140℃へ2時間かけて上げ、それか
ら以下の温度を維持した:140℃を1時間、150℃
を1時間、160℃を1時間、170℃を1時間、18
0℃を1時間、200℃を1時間および220℃を1時
間。窒素流を20L/hに上げ、反応混合物を230℃
に加熱し、この温度で、酸価が10mgKOH/g物質
以下になるまで攪拌した。その酸価に達したときに、混
合物を100℃に冷却し、皿中に熱く流し出した。
【0014】例2−アビエチン酸樹脂前駆体からの不飽
和ポリエステル アビエチン酸を含有する前駆体3.59kgを、蒸留付
属装置を具備した15L攪拌型槽に計り入れ、次いで窒
素(30〜40L/h)を通しながら、120℃に加熱
した。該樹脂が溶解した後、スターラーをスタートさ
せ、3.19kgのエチレングリコール、2.76kg
のトリメチロールプロパンジアリルエーテル、5.49
kgの無水マレイン酸、および0.007kgのトルヒ
ドロキノンを添加した。温度を180℃に5時間かけて
上げた。頭上温度を、酸価が20mgKOH/g物質以
下になるまで102℃未満に維持した。このとき、反応
混合物を105℃に冷却し、次いで、0.021kgの
トルヒドロキノンおよび0.0004kgの2,5−ジ
t-ブチルキノンを添加し、続いて6.01kgのジプロ
ピレングリコールジアクリレートを添加した。生成物の
酸価は14mgKOH/g物質、ヨウ素色数は9、23
℃での粘度は12Pa.sであった。
【0015】例3−比較:スチレン中の、アビエチン酸
含有前駆体を用いた不飽和ポリエステル 6.01kgのジプロピレングリコールジアクリレート
の代わりに6.01kgのスチレンを用いた以外は実施
例2を繰り返した。
【0016】例4−比較:アビエチン酸含有前駆体を用
いない不飽和ポリエステル 4.66kgの無水マレイン酸、4.13kgのジエチ
レングリコール、1.35kgのトリメチロールプロパ
ンジアリルエーテル、0.72kgの1,2−プロパン
ジオールおよび0.001kgのトルヒドロキノンを、
蒸留付属装置を具備した15L攪拌型槽に計り入れ、次
いで窒素(20〜30L/h)を通しながら、180℃
に加熱した。該樹脂が溶解した後、スターラーをスター
トさせた。温度を180℃に10時間維持した後、14
0℃へ冷却し、この温度で、酸価が25mgKOH/g
物質以下になるまで攪拌した。このとき、反応混合物を
105℃に冷却し、次いで、0.021kgのトルヒド
ロキノンおよび0.0004kgの2,5−ジt-ブチル
キノンを添加し、続いて3.33kgのジプロピレング
リコールジアクリレートを添加した。生成物の酸価は2
4mgKOH/g物質、ヨウ素色数は3、23℃での粘
度は2Pa.sであった。
【0017】例5−比較:ポリエステルアクリレート 2.18kgのアジピン酸、1.48kgのフタル酸、
3.17kgのジエチレングリコール、1.67kgの
トリメチロールプロパンおよび0.003kgのFas
cat(商標)4100〔BUTYLSTANNOIC
ACID(ELF ATOCHEM; VLISSINGEN NETHERKANDS
)〕を、反応容器に添加した。1時間当たり1槽容積
の窒素を反応混合物に通し、攪拌しながら約80℃から
160℃へ加熱した。反応混合物を次いで160℃から
190℃へ約4時間かけて加熱し、190℃を酸価が1
0mgKOH/g物質以下になるまで維持した。1時間
当たり1槽容積の空気を該槽に通し、1時間当たり2槽
容積の窒素を槽上に通した。4.20kgのイソオクタ
ン、2.69kgのアクリル酸、0.075kgのパラ
トルエンスルホン酸、0.30kgのパラ−メトキシフ
ェノールおよび0.002kgの2,5−ジt-ブチルヒ
ドロキノンを反応器に添加し、攪拌しながら還流温度
(約90〜105℃)に加熱した。反応混合物を激しい
還流下に、3mgKOH/g物質以下の酸価を得るまで
維持した。次いで、温度を50℃に下げ、0.21kg
のグリシジルメタクリレートを添加した。50℃にて減
圧をゆっくりかけ、50mbar以下の減圧でもはや溶
媒が除去されなくなるまで溶媒を留去した。温度および
減圧をさらに10分維持した後、反応混合物をばっ気
し、60℃へ冷却した。空気を中に通し、そして窒素を
上に通しながら温度を90℃に上げ、次いで酸価が1m
gKOH/g物質以下になるまで攪拌した。得られた生
成物は、23℃での粘度が7Pa.s、ヨウ素色数が1
−2であった。
【0018】例6−塗料組成物の調製および硬化、なら
びに塗膜の試験 例2、3、4および5で調製したポリエステル樹脂を、
ジプロピレングリコールジアクリレート(DPGDA)
(例2、4、5:100部樹脂;80部DPGDA)ま
たはスチレン(例3)と混合して流れ粘度を65s/D
IN 4cupにし、3重量%のフェニル2−ヒドロキ
シ−2−プロピルケトン光開始剤を添加した。得られた
塗料組成物を、流し込みにより塗布量300g/m2
て、不飽和ポリステル樹脂(Roskydal 300
/1、Bayer AG)を下塗りし、UV硬化しペー
パー仕上げしてあるクルミの木の支持体に塗布した。2
3℃で0.5分間待った後、硬化を水銀蒸気高圧ランプ
(80W/cm)を用いて行い、硬質で耐引掻性の強固
接着塗膜を形成した。最大可能ベルトスピードは、塗料
組成物の反応性の尺度である。該塗膜を23℃で16時
間保持した。ペーパー仕上げ性を試験するために、最初
に、塗膜を320粒度のサンドペーパー(炭化珪素、防
水性)で前ペーパー仕上げし、次いで、500粒度のサ
ンドペーパー(炭化珪素、防水性)でペーパー仕上げし
た。塗膜の劣化およびサンドペーパーのブロッキングを
評価した。艶出し性を試験するために、羊皮紙ディスク
を用い、そして微粒子スティックワックス(Menze
rna,Karlsruhe)を添加した艶出し台(buc
k)上で、最大光沢が得られるまで表面を艶出しした。結
果を以下の表に示す。
【0019】
【表1】
【0020】本発明を、上記に説明の目的で詳細に述べ
たが、その詳細は、単にそのためであり、当業者が、本
発明の精神および範囲を逸脱せずに改変をなし得るこ
と、本発明は、請求の範囲でのみ限定されることを理解
すべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 167/08 C09D 167/08 (72)発明者 ヴォルフガング・フィッシャー ドイツ連邦共和国 デー40668 メーアブ ッシュ エッシェンドンク 6 (72)発明者 マンフレッド・ミュラー ドイツ連邦共和国 デー41066 メンヒェ ングラッドバッハ ベッケルカムプ 9

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】UV光で開始されるラジカル重合により硬
    化させることができ、 a)エチレン性不飽和基、およびアビエチン酸を含有す
    る樹脂と分子量500以下の多官能価アルコールのOH
    基の50%未満との反応物を、化学的に結合した形態で
    含有するポリマー10〜90重量部、 b)(メタ)アクリル酸のモノ−、ジ−またはオリゴエ
    ステルであって、分子量が800未満の一種以上の該エ
    ステル10〜90重量部、ならびに c)適宜、ラジカル重合のための光開始剤成分0.1〜
    10重量部 (ここで、a)およびb)の重量は合計で100であ
    る)を含有する結合剤。
  2. 【請求項2】該ポリマーが、不飽和ポリエステルを含む
    請求項1の結合剤。
  3. 【請求項3】アビエチン酸を含有する樹脂がロジンを含
    む、請求項1の結合剤。
  4. 【請求項4】アビエチン酸を含有する樹脂がロジンを含
    む、請求項2の結合剤。
  5. 【請求項5】請求項1の結合剤と含有し、高光沢塗膜を
    製造するのに適する塗料組成物。
JP2000011940A 1999-01-22 2000-01-20 Uv硬化性結合剤、および高光沢塗料製造へのその使用 Pending JP2000226407A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19902403A DE19902403A1 (de) 1999-01-22 1999-01-22 UV-härtende Bindemittel, sowie deren Verwendung zur Erzeugung hochglänzender Beschichtungen
DE19902403.0 1999-01-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000226407A true JP2000226407A (ja) 2000-08-15

Family

ID=7895025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000011940A Pending JP2000226407A (ja) 1999-01-22 2000-01-20 Uv硬化性結合剤、および高光沢塗料製造へのその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6323254B1 (ja)
EP (1) EP1022317B1 (ja)
JP (1) JP2000226407A (ja)
AT (1) ATE252142T1 (ja)
DE (2) DE19902403A1 (ja)
DK (1) DK1022317T3 (ja)
ES (1) ES2208153T3 (ja)
PT (1) PT1022317E (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6911493B2 (en) * 2002-04-12 2005-06-28 Resolution Specialty Materials Llc Acrylate-functionalized alkyd compositions for fast-dry coatings
US7060745B2 (en) * 2002-04-12 2006-06-13 Resolution Specialty Materials Llc Waterborne acrylate-functionalized alkyd coating compositions
US6946509B2 (en) * 2002-09-20 2005-09-20 Resolution Specialty Materials Llc Acrylate-functional alkyd resins having improved dry time
US7765131B2 (en) 2006-06-20 2010-07-27 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for providing personalized delivery services
US9916557B1 (en) 2012-12-07 2018-03-13 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for item delivery and pick-up using social networks
US10387824B2 (en) 2012-12-21 2019-08-20 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for delivery of an item
US11144872B2 (en) 2012-12-21 2021-10-12 United Parcel Service Of America, Inc. Delivery to an unattended location
CA2900041C (en) 2013-02-01 2020-04-21 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for parcel delivery to alternate delivery locations
US10521761B2 (en) 2013-03-12 2019-12-31 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods of delivering parcels using attended delivery/pickup locations
US10354216B2 (en) 2013-08-30 2019-07-16 United Parcel Service Of America, Inc. Systems, methods, and computer program products for providing customized communication content in conjunction with transport of a plurality of packages
US10664787B2 (en) 2013-10-09 2020-05-26 United Parcel Service Of America, Inc. Customer controlled management of shipments
EP3058488A4 (en) 2013-10-14 2017-03-15 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for confirming an identity of an indivdiual, for example, at a locker bank
CN103540246A (zh) * 2013-10-16 2014-01-29 烟台德邦科技有限公司 一种免清洗uv固化保形涂料
US10192190B2 (en) 2013-11-20 2019-01-29 United Parcel Service Of America, Inc. Concepts for electronic door hangers
US11182730B2 (en) 2014-02-16 2021-11-23 United Parcel Service Of America, Inc. Determining a delivery location and time based on the schedule or location of a consignee
US10733563B2 (en) 2014-03-13 2020-08-04 United Parcel Service Of America, Inc. Determining alternative delivery destinations
US10410164B2 (en) 2014-11-14 2019-09-10 United Parcel Service Of America, Inc Systems and methods for facilitating shipping of parcels
WO2016077807A2 (en) 2014-11-14 2016-05-19 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for facilitating shipping of parcels for returning items
US10600022B2 (en) 2016-08-31 2020-03-24 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for synchronizing delivery of related parcels via a computerized locker bank
EP4215589A1 (en) * 2022-01-19 2023-07-26 Hubergroup Deutschland GmbH A rosin polymer to be used as inert component in a coating, in particular a radiation curing coating such as a radiation curing printing ink

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0341956B1 (en) 1988-05-09 1994-11-02 Union Camp Corporation Copolymer of resin acids and maleic anhydride
US5212213A (en) * 1990-10-26 1993-05-18 Westvaco Corporation Radiation-curable rosin-based resins
DE4314866A1 (de) * 1993-05-05 1994-11-10 Bayer Ag Radikalisch härtbare Lackkomposition und ihre Verwendung als Möbellack
DE59409310D1 (de) * 1993-08-18 2000-05-31 Inst Chemii Przemyslowej Warsc Hilfsmittel zur verarbeitung von kunststoffen, verfahren zur herstellung von diesem hilfsmittel und verfahren zur herstellung von reduzierte monomeremission aufweisendem polyesterharz
DE19604185A1 (de) * 1996-02-06 1997-08-07 Bayer Ag Strahlenhärtbare Mischung und ihre Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
US6323254B1 (en) 2001-11-27
DK1022317T3 (da) 2004-02-16
DE19902403A1 (de) 2000-08-03
ES2208153T3 (es) 2004-06-16
PT1022317E (pt) 2004-02-27
EP1022317B1 (de) 2003-10-15
EP1022317A1 (de) 2000-07-26
DE50004039D1 (de) 2003-11-20
ATE252142T1 (de) 2003-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000226407A (ja) Uv硬化性結合剤、および高光沢塗料製造へのその使用
JP2705916B2 (ja) 不飽和ポリエステルおよび少なくとも2個のビニルエーテル基を有する化合物に基づく放射線硬化性組成物
JP4253584B2 (ja) 放射線硬化性コーティング組成物
JP3376033B2 (ja) 放射線によるキュアの可能な組成物およびその使用
CN109627423B (zh) 柔性链改性环氧丙烯酸酯树脂及其制备方法
JP2012506929A (ja) 接着促進剤としての(メタ)アクリルホスホン酸エステル
KR20070038984A (ko) 불포화 무정형 폴리에스테르 및 반응성 희석제로 이루어진방사선 경화성 조성물
JPH0354972B2 (ja)
JPH07149906A (ja) アクリレート基を用いて変性されたオルガノポリシロキサンおよび該オルガノポリシロキサンからなる硬化可能な結合剤および被覆材料
JPH0931116A (ja) 共有結合した光重合開始剤を有する放射線硬化可能な配合物
JP2796379B2 (ja) 水分散性ポリエステル重合体の製造方法
JP2001192614A (ja) イソシアネート基を有する放射線硬化性ウレタンアクリレートおよびその使用
JPS592283B2 (ja) イオウ含有不飽和樹脂の製造法
FR2547591A1 (fr) Composition photodurcissable comportant un ester acrylique de polythiodialcanol, son obtention et produits obtenus
CN112778464A (zh) 一种不含苯乙烯的不饱和聚酯树脂及其制备方法和应用
US4172157A (en) Aminoplast/alkyd coating composition
CA2167131A1 (en) Compositions containing unsaturated polyester resins and their use for the production of coatings
WO1998028308A1 (en) Silicon-containing alkoxylated (meth)acrylate monomers
US3215656A (en) Unsaturated polyester resins
JPS5813604A (ja) 放射線交叉結合可能な組成物
JPH034567B2 (ja)
WO2000066646A2 (en) Oil-free oxidatively curable polyester compositions
JPH0562883B2 (ja)
JPH029052B2 (ja)
JPS62197423A (ja) ポリシロキサン系マクロモノマ−