JP2000226379A - 置換2,4−チアゾリジオン誘導体、その製造方法およびそれを含む薬剤組成物 - Google Patents

置換2,4−チアゾリジオン誘導体、その製造方法およびそれを含む薬剤組成物

Info

Publication number
JP2000226379A
JP2000226379A JP11355996A JP35599699A JP2000226379A JP 2000226379 A JP2000226379 A JP 2000226379A JP 11355996 A JP11355996 A JP 11355996A JP 35599699 A JP35599699 A JP 35599699A JP 2000226379 A JP2000226379 A JP 2000226379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
compound
group
thiazolidinedione
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11355996A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerard Moinet
モアーネ ジェラルド
Gerard Botton
ボトン ジェラルド
Etienne Prugnard
プルグナール エティーヌ
Liliane Doare
ドアレ リリアン
Micheline Kergoat
ケゴート ミシュラン
Didier Mesangeau
メサンゴウ ディディエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2000226379A publication Critical patent/JP2000226379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/34Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 化学治療薬、特に抗糖尿病剤として好ましい
特性を有する化合物を提供する。 【解決手段】 一般式(I): 【化1】 (式中、Aは炭素原子数2〜16の直鎖状または分岐鎖
状アルキレン基を表し、Dはホモ炭素のまたは1または
それ以上のヘテロ原子を含み得るヘテロ炭素のモノ、ジ
またはトリ環式芳香族構造体を表し、Xはその芳香族構
造体の置換基を表し、nは1〜3の整数を表す。但し、
Aがエチレン基の場合、(X)n−Dは4−シアノフェ
ニル基を表さず、Aがブチレン基を表す場合、(X)n
−Dは4−クロロフェニル基を表さない。)で示される
5−フェノキシアルキル−2,4−チアゾリジンジオ
ン。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化学の分野、特に
治療化学の分野に関する。より正確には、本発明の対象
は新規2,4−チアゾリジンジオン誘導体、すなわち5
−フェノキシアルキル−2,4−チアゾリジンジオン、
その製造方法、抗糖尿病剤としてのおよびインシュリン
抵抗の代謝シンドロームの治療におけるその使用、なら
びにそれを含む薬剤組成物にも関する。
【0002】
【従来の技術】多くの2,4−チアゾリジンジオン誘導
体が既に抗糖尿病剤として記載されている(武田の特許
EP193256、三共の特許EP207581)。先
に記載された化合物は、主に、5位がベンジル基により
置換されたチアゾリジンジオン、すなわち、チアゾリジ
ン環とアリール基との間に1つの炭素原子のみを含むア
ルキレン鎖を有する化合物であった。これらの化合物の
構造は、通常、ベンジル基のアリール環が有する置換基
を変更した。先に記載の構造を有し顕著な血糖降下およ
びトリグリセリド降下活性を示す化合物は、5位におけ
る結合として基R−O−Ar−CH2−を有していた。
これらの変更は、フェニルのパラ位における酸素を有す
る置換基Rにもっぱら影響を与える。
【0003】これらの化合物の幾つかは、その薬理学的
特性以外に、肝臓毒性現象を示す(Takashi Sohda, Che
m. Pharm. Bull, 第30巻,(1982年),3580
頁)。
【0004】非インシュリン依存性糖尿病において、イ
ンシュリンの効能の低下は血糖上昇につながる。
【0005】インシュリンの「活性」の低下は、一方で
は、インシュリンのグルコースへの反応における膵臓の
障害に関係し、他方では、肝臓および抹消(筋〜脂肪組
織)インシュリン抵抗に関係する。幾つかの最近の抗糖
尿病治療薬は、インシュリン抵抗を上げることなく主に
インシュリン分泌を刺激し、主な欠点として、長期にお
いて、β−膵臓細胞の減少により糖尿病を悪化させる。
メトホルミン、および2,4−チアゾリジンジオン構造
を有する化合物のような他の抗血糖上昇薬はインシュリ
ンへの感受性を向上させる。これらのチアゾリジンジオ
ンは、インシュリンの分泌を刺激することなく血糖を低
下させ、高インシュリン症によるインシュリン抵抗にお
いてより活性があることがわかる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来技術の化
合物が持っていなかった特性:インシュリンの分泌への
影響の不存在、インシュリン抵抗への作用、肝臓毒作用
の不存在、高インシュリン症を伴わない糖尿病の場合の
糖尿病活性:において他の2,4−チアゾリジンジオン
誘導体と異なる化合物、その製造方法およびそれを含む
薬剤組成物を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式
(I):
【0008】
【化28】 (式中、Aは炭素原子数2〜16の直鎖状または分岐鎖
状アルキレン基を表し、Dはホモ炭素の、あるいは1ま
たはそれ以上のヘテロ原子を含み得るヘテロ炭素のモ
ノ、ジまたはトリ環式芳香族構造体を表し、Xは、その
芳香族構造体の置換基であって、水素、炭素原子数1〜
6のアルキル基、炭素原子数1〜6のアルコキシ基、ア
ルコキシおよびアルキル基が前述のように定義されるア
ルコキシアルキル基、例えばフェニルまたはα−もしく
はβ−ナフチルのような環中に要すれば1または2のヘ
テロ原子を含む1または2の環を含む芳香族環式構造体
と定義されるアリール基、アルキル基が前述のように定
義されアリール基が前述のように定義され要すれば1ま
たは2以上の置換基を含むアラルキル基、アラルキルお
よびアリール基が前述のように定義されるアラルキルア
リール基、ハロゲン、トリフルオロメチル、シアノ、ヒ
ドロキシル、ニトロ、アミノ、カルボキシル、アルコキ
シカルボニル、カルボキサミド、スルホニル、スルホ
ン、スルホンアミド、スルファモイル、アルキルスルホ
ニルアミノ、アシルアミノ、トリフルオロメトキシから
選ばれるものを表し、nは1〜3の整数を表す。但し、
Aがエチレン基の場合、(X)n−Dは4−シアノフェ
ニル基を表さず、およびAがブチレン基を表す場合、
(X)n−Dは4−クロロフェニル基を表さない。)に
相当する新規5−フェノキシアルキル−2,4−チアゾ
リジンジオンである。
【0009】前記において、芳香族基D中には、ホモ炭
素構造体としてフェニル、α−ナフチル、β−ナフチル
またはフルオレニル基が挙げられる。
【0010】ヘテロ環式芳香族基において、ピリジル、
キノリル環またはカルバゾリルが挙げられる。本発明に
おいて、アルキル基は、炭素原子数1〜6のもの、特に
メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イ
ソブチル、tert−ブチルまたはペンチル基等と定義
され、アルコキシ基は、炭素原子数1〜6のもの、特に
メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブ
トキシまたはイソブトキシ基等と定義され、ハロゲン基
はフッ素、塩素、臭素またはヨウ素と定義される。
【0011】アルキレン鎖Aは、飽和しているまたは1
または2以上のエチレン結合を有し、要すればヒドロキ
シル基またはフェニル基により置換されている炭素原子
数2〜16の直鎖状または分岐鎖状炭化水素鎖である。
そのような鎖の例はエチレンまたはプロピレン基であ
る。
【0012】本発明は、一般式(I)で示される化合物
の互変異性体、これらの化合物のエナンチオマー、ジア
ステレオマーおよびエピマー、ならびにそれらの溶媒和
物にも関する。
【0013】チアゾリジン環が有するケトン官能基はエ
ノール化されモノエノールを発生させ得ることが考えら
れる。
【0014】チアゾリジンジオン環の窒素上に酸性プロ
トンを有する一般式(I)で示されるチアゾリジンジオ
ン誘導体はこの場合、塩にされ、塩基性塩として存在す
る。
【0015】一般式(I)で示される化合物の塩基性塩
の例は、薬理学的に許容できる塩、例えば、ナトリウム
塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、アミ
ン塩および同じタイプの他の塩(アルミニウム、鉄、ビ
スマス等)を含む。薬理学的に許容できるものでないア
ミン塩は、同定、精製または溶解のための手段として役
立ち得る。
【0016】本発明の一般式(I)で示される化合物に
おいて、現時点で好ましい化合物としてより詳しくは、
5−[3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル]−
2,4−チアゾリジンジオン、5−(2−フェノキシエ
チル)−2,4−チアゾリジンジオン、5−[2−(4
−フルオロフェノキシ)エチル]−2,4−チアゾリジ
ンジオン、5−{[1−ヒドロキシ−2−(4−フルオ
ロフェノキシ)]エチル}−2,4−チアゾリジンジオ
ン、5−{[2−ヒドロキシ−3−(4−フルオロフェ
ノキシ)]プロピル}−2,4−チアゾリジンジオン、
5−[1−メチル−2−フェノキシエチル]−2,4−
チアゾリジンジオン、5−[2−(2−フルオロフェノ
キシ)エチル]−2,4−チアゾリジンジオン、5−
[2−(2−ナフチロキシ)エチル]−2,4−チアゾ
リジンジオンおよびそれらの薬理学的に許容できる塩が
挙げられる。
【0017】本発明は、一般式(I)で示される5−フ
ェノキシアルキル−2,4−チアゾリジンジオンの製造
方法にも関する。
【0018】本発明の合成方法(経路A)はマロン酸型
合成であり、それは、式(II):
【0019】
【化29】 (式中、X、Dおよびnは前述のように定義される。)
で示される化合物を、塩基性剤の存在下に、式(II
I):
【0020】
【化30】 (式中、Halは塩素または臭素原子、Aは前述のよう
に定義されるアルキレン基を表す。)で示されるジハロ
アルキルの作用に付して式(IV):
【0021】
【化31】 (式中、X、D、nおよびAは前述のように定義され
る。)で示される化合物を形成し、それを、アルカリ金
属アルコレートの存在下に、式(V):
【0022】
【化32】 (式中、R1およびR'1はアルキル基を表す。)で示さ
れるマロン酸ジアルキルの作用に付して式(VI):
【0023】
【化33】 (式中、X、D、n、A、R1およびR'1は前述のよう
に定義される。)で示される化合物を形成し、それをハ
ロゲン化剤の作用によるハロゲン化に付して一般式(VI
I):
【0024】
【化34】 (式中、Halは塩素または臭素原子を表し、X、D、
n、A、R1およびR'1は前述のように定義される。)
で示される化合物を形成することからなる。
【0025】マロン酸型化合物(VI)は、例えばテトラ
ヒドロフラン中における水素化ナトリウムの作用による
ように、アニオン形成後にN−ハロアミドまたはN−ハ
ロイミドでハロゲン化することができる。
【0026】一般式(VII)で示されるジアルキルジエ
ステルは、特に塩酸および酢酸からなる酸性混合物中に
おいて加熱することにより脱カルボキシル化および鹸化
されて一般式(VIII):
【0027】
【化35】 (式中、Hal、X、D、nおよびAは前述のように定
義される。)で示されるα−ハロ酸を得、それをチオ尿
素と反応させて一般式(IX):
【0028】
【化36】 (式中、X、D、nおよびA基は前述のように定義され
る。)で示される2−イミノ−4−チアゾリジノンを形
成し、それを、必ずしも単離することなく、塩酸のよう
な酸混合物の添加により加水分解して2,4−チアゾリ
ジンジオンにする。この加水分解は好ましくは還流下の
加熱により行われる。このプロセスにおいて、一般式
(IV)で示される化合物を形成するために用いられる塩
基性剤は、好ましくは水酸化アルカリ金属、特に水酸化
ナトリウムである。同様に、ハロアミドはN−クロロア
セトアミド、N−ブロモアセトアミドまたはN−ブロモ
ベンズアミドであり得、ハロイミドはN−クロロスクシ
ンイミドまたはN−クロロフタルイミドであり得る。
【0029】マロン酸型経路によるもう一つの合成方法
(経路B)は、式(X):
【0030】
【化37】 (式中、Rはアルキル基を表し、X、D、nおよびAは
前述のように定義される。)で示される化合物をハロゲ
ン化に付して一般式(XI):
【0031】
【化38】 (式中、Halは塩素または臭素原子を表し、X、D、
nおよびAは前述のように定義される。)で示されるα
−ハロゲン化エステルを形成し、次に、後者を酢酸ナト
リウムのような緩衝剤の存在下にチオ尿素と反応させて
式(IX):
【0032】
【化39】 (式中、X、D、nおよびAは前述のように定義され
る。)で示される2−イミノ−4−チアゾリジノンを形
成し、それを塩酸中で還流下に加熱することにより加水
分解して一般式(I):
【0033】
【化40】 (式中、Dはホモ炭素の、あるいは1またはそれ以上の
ヘテロ原子を含み得るヘテロ炭素のモノ、ジまたはトリ
環式芳香族構造体を表し、Xはその芳香族構造体の置換
基を表し前述のように定義され、Aは炭素原子数2〜1
6の直鎖状または分岐鎖状アルキレン基を表す。)で示
されるチアゾリジンジオンを形成することからなる。
【0034】本発明によるもう一つの合成方法(経路
C)は、式(IV):
【0035】
【化41】 (式中、Halは塩素または臭素原子を表し、X、D、
nおよびAは前述のように定義される。)で示されるハ
ロゲン化化合物を、ブチルリチウムのようなアルカリ金
属誘導体の2,4−チアゾリジンジオンへの作用により
得られる2,4−チアゾリジンジオンジアニオンに作用
させて式(I)で示される化合物を形成することからな
る。
【0036】本発明のもう一つの方法(経路D)におい
て、合成はアリーロキシアルキルアルデヒドを用いて開
始し、式(XII):
【0037】
【化42】 (式中、Bは炭素原子数1〜15の直鎖状または分岐鎖
状アルキレン基を表し、X、Dおよびnは前述のように
定義される。)で示されるアルデヒド化合物を、アルカ
リ金属誘導体の2,4−チアゾリジンジオンへの作用に
より得られる2,4−チアゾリジンジオンジアニオンに
作用させて一般式(XIII):
【0038】
【化43】 (式中、B、X、Dおよびnは前述のように定義され
る。)で示される化合物を形成することからなる。
【0039】次に、この化合物を、脱水および次に選択
的水素化、またはアルコール部分を還元して飽和誘導体
にすることにより、式(I)で示される脱ヒドロキシル
化化合物に転化する。
【0040】本発明は、一般式(I)で示される化合物
を調製するためのもう一つの方法(経路E)であって、
芳香族誘導体へのエピハロヒドリンの反応により形成さ
れる式(XIV):
【0041】
【化44】 (式中、B’は炭素原子数1〜14の直鎖状または分岐
鎖状アルキレン基を表し、X、Dおよびnは前述のよう
に定義される。)で示されるオキシランを、そのまま、
ブチルリチウムのような強塩基の作用により得られる
2,4−チアゾリドンジオンジアニオンを用いて、一般
式(XV):
【0042】
【化45】 (式中、X、D、nおよびB’は前述のように定義され
る。)で示される化合物にする方法にも関する。
【0043】次に、式(XV)で示される化合物を、脱水
および水素化により一般式(I)で示される脱ヒドロキ
シル化化合物に転化する。
【0044】一般式(I)で示される化合物を製造する
もう一つの方法(経路F)は、ケトンを用いて開始し、
一般式(XVI):
【0045】
【化46】 (式中、R’は直鎖状または分岐鎖状アルキル基、また
は置換されたまたは置換されていないアリールもしくは
アラールキル基を表し、X、D、nおよびBは前述のよ
うに定義される。)で示されるそのケトンを、有機塩基
の存在下に、2,4−チアゾリジンジオンの作用に付し
て、中間体カルビノールの酸性媒体中における脱水後
に、一般式(XVII):
【0046】
【化47】 (式中、X、D、n、BおよびR’は前述のように定義
される。)で示される化合物を形成し、次に、触媒の存
在下における水素化により二重結合を還元して、アルキ
レン鎖が分岐鎖である一般式(I):
【0047】
【化48】 (式中、X、D、n、BおよびR’は前述のように定義
される。)で示される化合物を形成することからなる。
【0048】化合物(XVII)の接触水素化は、好ましく
は、不活性担体上の白金族金属、例えば、パラジウム化
木炭(palladized charcoal)、白金化木炭(platinize
d charcoal)または炭酸カルシウム上パラジウムの存在
下において行われる。
【0049】要約すると、合成方法C、D、EおよびF
において、一般式(I)で示される化合物は、以下に記
載する種々の求電子性剤が、好ましくは低温において、
2,4−チアゾリジンジオンジアニオンに、制限されな
い方法で作用することにより得られる。
【0050】このジアニオンは、リチウムジエチルアミ
ド、リチウムアミド、リチウムジイソプロピルアミド、
n−BuLiのような強塩基の2,4−チアゾリジンジ
オンへの作用により得ることができる。
【0051】
【化49】 Rは、 (X)n―D―O―B― または (X)n―D―O―B’― を表し、Dは前述のように定義され、Xは芳香族構造体
の置換基を表し前述のように定義され、Bは炭素原子数
1〜15の直鎖状または分岐鎖状アルキレン基を表し、
B’は炭素原子数1〜14の直鎖状または分岐鎖状アル
キレン基を表し、Yは臭素または塩素原子あるいはメチ
ルスルホニロキシまたはp−トルエンスルホニロキシ基
を表し、R’は直鎖状または分岐鎖状アルキル基を表
す、またはR’は置換されたまたは置換されていないア
リールまたはアラールキル基を表す、X1は水素または
直鎖状もしくは分岐鎖状アルキル基を表す、またはX1
は置換されたまたは置換されていないアリールまたはア
ラールキル基を表す、X2は水素または直鎖状もしくは
分岐鎖状アルキル基を表す、またはX2は置換されたま
たは置換されていないアリールまたはアラールキル基を
表す。
【0052】本発明は、また、種々の合成方法中に形成
される新規生成物としての中間体化合物、特に一般式
(VII)、(VIII)、(IX)、(XIII)、(XV)および
(XVII)にも関する。
【0053】
【発明の実施の形態】本発明に従う化合物は非常に価値
のある薬理学的性質を現わし、その結果、治療に用途を
見出した。
【0054】本発明の化合物は、例えばトログリタゾン
(troglitazone)のような従来技術の化合物がほとんど
活性がないとわかっている高インシュリン症を伴わない
糖尿病のモデルにおける抗糖尿病活性の強度において、
他の2,4−チアゾリジンジオン誘導体と異なる。
【0055】すなわち、本発明の化合物は、非インシュ
リン不足性糖尿病状態(non-insulinopenic diabetic s
tate)の治療において用いることができ、低下した循環
インシュリン水準を有することにより糖血症の優れた制
御を得ることを可能にする。
【0056】異脂血症(dyslipidaemias)および抗酸化
活性の向上に関するこの相対的高インシュリン症の予防
は、ミクロおよびマクロ欠陥障害リスクの低下に貢献す
る。
【0057】本発明の化合物は、非インシュリン依存性
糖尿病、低インシュリン症、高血圧および異脂血症への
有益な治療効果を含むインシュリン抵抗の代謝シンドロ
ームの治療において用いることができるが、高インシュ
リン症を伴う非インシュリン依存性糖尿病においても用
いることができる。
【0058】さらに、これらの化合物は、他の代謝異常
に関与するまたは関与しないインシュリン抵抗被検体に
おける高血圧の治療に用いられる。
【0059】利尿活性およびラット大動脈で観察される
Ca2+捕捉の低下は、一般式(I)で示される化合物の
一部について抗高血圧活性を引き起こし得る。
【0060】一部の化合物は、さらに、いわゆる細胞検
査モデルを利用して示される、ヒドロキシルおよび過酸
化アニオンへの抗ラジカル活性を有する。
【0061】これらの目的のために、本発明の化合物
は、活性成分としての少なくとも一つの一般式(I)で
示される化合物を、薬学的に許容できる非毒性不活性賦
形剤またはビヒクルと組み合わせてまたは混合して含む
薬剤組成物として用いられる。
【0062】本発明の薬剤組成物は、非経口、消化、直
腸、経粘膜または経皮経路により投与することを意図し
ている。
【0063】したがって、それらは、注射可能な溶液ま
たは懸濁液あるいは複数回投与用のバイアルの形態、非
被覆または被覆錠剤、糖衣錠、カプセル、ゼラチンカプ
セル、ピル、カシュ剤、粉末、座剤または直腸カプセ
ル、あるいは、経粘膜用途のための、または経皮用途の
ための極性溶媒中の溶液または懸濁液として提供され
る。
【0064】適当な賦形剤は、セルロース誘導体または
微結晶性セルロース、アルカリ土類金属炭酸塩、燐酸マ
グネシウム、澱粉、変性澱粉またはラクトースで、固体
形状物用である。
【0065】直腸用途には、ココアバターまたはステア
リン酸ポリエチレングリコールが好ましい賦形剤であ
る。
【0066】非経口用途には、水、水溶液、生理食塩
水、等張溶液が最も都合よく用いられるビヒクルであ
る。
【0067】投与量は、治療上の徴候、および投与経
路、ならびに被検体の年齢および体重に従って広い制限
内で変化することができる。
【0068】一般的規則として、単位投与量は、1投与
当たり1〜200mgであり、日用量は2〜500mg
の範囲であり得る。
【0069】
【実施例】以下の実施例は本発明を説明するが制限する
ものではない。 実施例1: 5−[3−(4−フルオロフェノキシ)プ
ロピル]−2,4−チアゾリジンジオン(I)(経路A
による)工程A 1−(3−ブロモプロポキシ)−4−フルオロベンゼン
(IV)の調製 4−フルオロフェノール58.9g、1,3−ジブロモ
プロパン137gおよび水65mlの混合物を60℃に
加熱する。次に10N水酸化ナトリウム溶液58mlを
添加し、混合物を還流下に攪拌しつつ72時間加熱す
る。反応媒体を、水500mlおよびジクロロメタン5
00mlに添加する。有機相を傾しゃし、水で3回洗
い、硫酸ナトリウムで乾燥し、強減圧下に濃縮して油状
物を120g得、それをシリカカラムにおいて石油エー
テルで溶離することにより精製する。1−(3−ブロモ
プロキシ)−4−フルオロベンゼン67.5gを油状物
として得る。 NMR:(CDCl3)δ ppm 2.25(2H,
m,CH2);3.55(2H,t,CH2Br);4.
05(2H,t,CH2O);6.7〜6.9(4H,
m,フェニルプロトン)工程B [3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル]プロパン
二酸のエチルジエステル(VI)の調製 ナトリウムエトキシド溶液(エタノール中2.68N)
を50℃に加熱し、マロン酸ジエチル35mlを滴下す
る。混合物を20分間攪拌し、次に、1−(3−ブロモ
プロポキシ)−4−フルオロベンゼン53.6gを添加
する。次に、混合物を還流下に2時間加熱する。反応媒
体を減圧下に濃縮し、残さを酢酸エチル500mlおよ
び水500ml中に取り込む。有機相を水で洗い、硫酸
ナトリウムで乾燥し、強減圧下に濃縮する。
【0070】[3−(4−フルオロフェノキシ)プロピ
ル]プロパン二酸67.5gを油状物として得、それを
さらに精製することなく次の工程に用いる。 IR:1731cm-1(C=Oエステル) NMR:(CDCl3)δ ppm 1.2(6H,
t,2CH3);1.4〜2.2(4H,m,2C
2);3.3(1H,m,CH),3.7〜4.3
(6H,m,2CH2O+CH2−O−Ar)工程C クロロ−[3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル]
プロパン二酸のエチルジエステル(VII)の調製 不活性雰囲気下、水素化ナトリウム(油中懸濁液中80
%)7.4gを少量に分けて、無水テトラヒドロフラン
500ml中において[3−(4−フルオロフェノキ
シ)プロピル]プロパン二酸のエチルジエステル70.
3gに添加した。反応は発熱性である。
【0071】室温に戻した後、反応媒体をそのまま1時
間添加し、N−クロロスクシンイミド33gを分けて添
加する。反応は僅かに発熱性である。次に混合物を20
℃で20時間攪拌する。水500mlおよび酢酸エチル
600mlを反応媒体に添加する。有機相を傾しゃし、
水400mlで3回洗う。次に有機相を硫酸ナトリウム
で乾燥し、減圧下に蒸発させて油状物としてのクロロ
[3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル]プロパン
二酸のエチルジエステル71g(収率:91%)を得、
それを次の工程中さらに精製することなく用いる。 IR:1747cm-1(C=Oエステル) NMR:(DMSO)δ ppm 1.2(6H,t,
2CH3−CH2);1.75(2H,m,CH2);
2.3(2H,m,CH2);4(6H,m,CH2エス
テル+CH2工程D: 2−クロロ−5−(4−フルオロフェノキシ)ペンタン
酸(VIII)の調製 6N塩酸200mlと氷酢酸200mlとの混合物中の
クロロ−[3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル]
プロパン二酸のエチルジエステル70gを還流下に20
時間加熱する。次に水600mlおよび酢酸エチル40
0mlを添加する。有機相を水500mlで5回洗い、
硫酸ナトリウムで乾燥し、次に蒸発させて油状物として
の2−クロロ−5−(4−フルオロフェノキシ)ペンタ
ン酸56gを得、それをさらに精製することなく用い
る。 NMR:(DMSO)δ ppm 1.4〜2.3(4
H,m,2CH3);3.9(2H,t,2CH2
O);4.6(1H,t,CH);6.8〜7,(4
H,m,フェニルプロトン)工程E: 5−[3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル]−
2,4−チアゾリジンジオン(I)の調製 2−メトキシエタノール410ml中の2−クロロ−5
−[4−フルオロフェノキシ]ペンタン酸56gおよび
チオ尿素23gを110℃で3時間加熱する。次に2N
塩酸410mlを添加し、混合物を還流下に20時間加
熱する。室温に戻した後、水500mlおよび酢酸エチ
ル500mlを添加する。有機相を傾しゃし、水400
mlで3回洗う。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、次
に減圧下に蒸発させる。油状物48gを得、その油状物
をシリカにおいてジクロロメタン/アセトン(97/3
体積)混合物で溶離することにより精製する。
【0072】固形物21gを得、それをジクロロメタン
/ヘエプタン混合物から再結晶する。このように融点1
19〜121℃の白色固形物としての5−[3−(4−
フルオロフェノキシ)プロピル]−2,4−チアゾリジ
ンジオン13gを得る。 実施例2: 5−(2−フェノキシエチル)−2,4−
チアゾリジンジオン(I)(経路Bによる)工程A 2−イミノ−5−(2−フェノキシエチル)−4−チア
ゾリジノン(IX)の調製 2−メトキシエタノール100ml中の2−ブロモ−4
−フェノキシブタン酸のエチルエステル18.5g、チ
オ尿素6gおよび酢酸ナトリウム5gを還流下に3時間
加熱する。反応媒体を冷却し、減圧下に濃縮し、得られ
た残さを脱イオン水75mlおよびジクロロメタン75
ml中に取り込む。
【0073】有機相を傾しゃし、洗い、硫酸ナトリウム
で乾燥して油状物を得る。アセトニトリルから再結晶す
ることにより、この油状物は250℃以上で分解する固
形物としての2−イミノ−5−(2−フェノキシエチ
ル)−4−チアゾリジノン6gを与える。工程B: 5−(2−フェノキシエチル)−2,4−チアゾリジン
ジオン(I)の調製 2N塩酸100ml中の2−イミノ−5−(2−フェノ
キシエチル)−4−チアゾリジノン6gを還流下に8時
間加熱する。固形物が結晶化する。この固形物を濾過
し、水で洗い、シクロヘキサン/酢酸エチル混合物から
再結晶することにより精製して、105〜107℃で溶
融する5−(2−フェノキシエチル)−2,4−チアゾ
リジンジオン半水和物3gを得る。
【0074】経路Cの合成方法により5−(2−フェノ
キシエチル)−2,4−チアゾリジンジオンも得た。こ
の化合物は無水物として得られ81〜83℃で溶融す
る。 実施例3: 5−[2−(4−フルオロフェノキシ)エ
チル]−2,4−チアゾリジンジオン(I)(経路Cに
よる) 2,4−チアゾリジンジオン33.4gを不活性雰囲気
下にテトラヒドロフラン1700ml中に溶解し、反応
媒体の温度を−78℃に維持しつつブチルリチウム
(2.5Mヘキサン)228mlを滴下する。温度を2
0℃に上昇させ、混合物をこの温度で2時間攪拌する。
これを−78℃に冷却し、テトラヒドロフラン600m
l中の1−(2−ブロモエトキシ)−4−フルオロベン
ゼン31.2gを滴下する。次に温度を室温まで上昇さ
せ、混合物をこの温度で20時間攪拌する。反応媒体を
2N塩酸2300mlに注ぐ。
【0075】有機相を傾しゃし、濃縮する。残さを酢酸
エチル800mlおよび水1000ml中に取り込む。
有機相を傾しゃし、水で四回洗い、硫酸ナトリウムで乾
燥し、蒸発させて油状物を得、それをシリカにおいてジ
クロロメタン/アセトン(97/3体積)混合物で溶離
することにより精製する。得られる生成物をジイソプロ
ピルエーテルから再結晶する。5−[2−(4−フルオ
ロフェノキシ)エチル]−2,4−チアゾリジンジオン
8.5gを得、融点が94〜96℃の白色固形物として
得る。 実施例4: 5−{[1−ヒドロキシ−2−(4−フル
オロフェノキシ)]エチル}−2,4−チアゾリジンジ
オン(XIII)(経路Dによる)工程A: 4−フルオロフェノキシアセトアルデヒド(XII)の調
ナトリウムtert−ブトキシド42.9gを、ter
t−ブタノール180ml中に4−フルオロフェノール
50gを含む溶液に添加し、続いて、ブロモアセトアル
デヒドジメチルアセタール53mlを加え、反応媒体を
不活性雰囲気下、還流下に96時間加熱する。それを減
圧下に濃縮し、残さをエチルエーテル中に取り込む。有
機相を水で洗い、次に出発フェノールが完全に消失する
まで2N水酸化ナトリウム水溶液で洗う。有機相を再び
水で洗い、次に硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下に濃縮
する。残さを、THF1000mlと5%塩酸水溶液7
00mlとの混合物中において可溶化し、次に還流下に
3時間加熱する。
【0076】冷却後、反応媒体に水500mlおよび酢
酸エチル500mlを添加する。有機相を傾しゃし、硫
酸ナトリウムで乾燥し、減圧下に濃縮して油状物を得、
それをシリカカラムにおいてジクロロメタンで溶離する
ことにより精製する。4−フルオロフェノキシアセトア
ルデヒド36gを油状物として得、それをさらに精製す
ることなく用いる。 IR:1739cm-1(C=O) NMR:(CCl4)δ ppm 4.35(2H,
d,CH2),6.4〜7.1(4H,m,フェニルプ
ロトン),9.8(1H,t,CHO) これらのデータは、文献(J. Med. Chem. 1977年,
第20巻,4号,540〜546頁)に記載のものに一
致する。工程B: 5−{[1−ヒドロキシ−2−(4−フルオロフェノキ
シ)]−エチル}−2,4−チアゾリジンジオン(XII
I)の製造 不活性雰囲気下、2,4−チアゾリジンジオン13.7
gを無水テトラヒドロフラン200ml中に含む溶液を
調製する。ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M)94
mlを−78℃で滴下する。次に反応媒体を20℃で3
時間攪拌し、次に、再び−78℃に冷却し、無水テトラ
ヒドロフラン40ml中に4−フルオロフェノキシアセ
トアルデヒド36gを含む溶液をゆっくり添加する。混
合物を−78℃で30分間攪拌し、次に室温で20時間
攪拌する。反応媒体を氷/1N塩酸混合物250ml中
に取り込む。有機相を傾しゃし、減圧下に濃縮し、酢酸
エチル400mlおよび水400ml中に取り込む。
【0077】有機相を水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥
し、次に減圧下に蒸発させて油状物を得、それをシリカ
カラムにおいてジクロロメタン/アセトン(90/10
体積)混合物で溶離することにより精製する。油状物1
2.2gが得られ、その油状物を結晶化する。得られた
固形物をジクロロメタン/ヘプタン混合物から再結晶し
て、融点が131〜133℃の白色固形物としての5−
{[1−ヒドロキシ−2−(4−フルオロフェノキ
シ)]エチル}−2,4−チアゾリジンジオン7.6g
を得る。 実施例5: 5−{[2−ヒドロキシ−3−(4−フル
オロフェノキシ)]プロピル}−2,4−チアゾリジン
ジオン(XV)(経路Eによる)工程A: (4−フルオロフェノキシ)メチルオキシラン(XIV)
の調製 無水アセトニトリル800ml中の4−フルオロフェノ
ール45g、エピクロロヒドリン94mlおよび炭酸カ
リウム56gを不活性雰囲気下、還流下に20時間加熱
する。反応媒体に水400mlおよび酢酸エチル200
mlを添加する。
【0078】有機相を傾しゃし、水で2回洗い、硫酸ナ
トリウムで乾燥し、減圧下に濃縮する。残さをシリカカ
ラムにおいてジクロロメタン/ヘプタン(50/50体
積)混合物で溶離することにより精製して、油状物とし
ての(4−フルオロフェノキシ)メチルオキシラン40
gを得、それをさらに精製することなく次の工程に用い
る。 NMR:(DMSO)δ ppm 2.8(2H,m,
CH2),3.3(1H,m,CH),3.8(1H,
dd,CH2),4.3(1H,dd,CH2),6.7
〜7.3(4H,m,フェニルプロトン) これらのデータは、文献(J. Med. Chem. 1978年,
第21巻,10号,1073〜1076頁)に記載のも
のに一致する。工程B: 5−{[2−ヒドロキシ−3−(4−フルオロフェノキ
シ)]−プロピル}−2,4−チアゾリジンジオン(X
V)の製造 2,4−チアゾリジンジオン28gを無水テトラヒドロ
フラン450ml中に含む溶液を、不活性雰囲気下に調
製する。ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M)191
mlを−78℃で滴下する。次に反応媒体を20℃で3
時間攪拌し、次に再び−78℃に冷却し、無水テトラヒ
ドロフラン150ml中に(4−フルオロフェノキシ)
メチルオキシラン40gを含む溶液をゆっくり添加す
る。混合物を−78℃で30分間攪拌し、次に室温で2
0時間攪拌する。
【0079】反応媒体を氷/1N塩酸混合物600ml
中に取り込む。有機相を傾しゃし、減圧下に濃縮する。
残さを酢酸エチルに取り込み、得られる溶液を水で数回
洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、次に減圧下に濃縮す
る。残さをシリカカラムにおいてジクロロメタン/アセ
トン(90/10体積)混合物で溶離することにより精
製して油状物15.2gを得、それを結晶化させる。
【0080】固形物をジクロロメタン/ヘプタン混合物
から再結晶させて、融点が96〜98℃の白色固形物と
しての5−{[2−ヒドロキシ−3−(4−フルオロフ
ェノキシ)]プロピル}−2,4−チアゾリジンジオン
10.5gを得る。 実施例6: 5−[1−メチル−2−フェノキシメチ
ル]−2,4−チアゾリジンジオン(I)(経路Fによ
る)工程A: 5−[1−メチル−2−フェノキシエチリデン]−2,
4−チアゾリジンジオン(XVII)の調製 2,4−チアゾリジンジオン29.3gおよびフェノキ
シ−2−プロパノン34.2mlを、トルエン500m
l中、ピペリジン2.5mlおよび酢酸1.3リッター
の存在下、還流下に20時間加熱する。
【0081】パラトルエンスルホン酸一水和物4.75
gを添加し、形成される水をディーンシュターク装置を
利用して除去しつつ混合物を再び還流下に20時間加熱
する。水1000mlを添加した。有機相を傾しゃし、
水で2回洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。
残さをシリカカラムにおいてジクロロメタン/アセトン
(90/10体積)混合物で溶離することにより精製す
る。固形物をジイソプロピルエーテル中に取り込み、濾
過後に、融点が153〜155℃の黄色固形物としての
5−[1−メチル−2−フェノキシエチリデン]−2,
4−チアゾリジンジオン17gを得る。工程B: 5−[1−メチル−2−フェノキシエチル]−2,4−
チアゾリジンジオン(I)の製造 5−[1−メチル−2−フェノキシエチリデン]−2,
4−チアゾリジンジオン9gを、ジオキサン中、10%
パラジウム化木炭9gの存在下、40〜50barの圧
力下100℃で水素化する。
【0082】反応媒体をCeliteにより濾過し、減圧下に
蒸発させて、融点が106〜108℃である5−[1−
メチル−2−フェノキシエチル]−2,4−チアゾリジ
ンジオン5.5を得る。 実施例7:本発明の化合物の薬理学的研究1−実験の目的 Streptozotocinによりラットにおいて誘発された非イン
シュリン依存性糖尿病の実験モデルにおける経口経路に
よる抗糖尿病活性を決めること。2−手順 ラットnOSTZモデルを得る方法 Streptozotocinを新生児(誕生の日において)に注射す
ることによりラットにおいて、非インシュリン依存性糖
尿病を得る。用いる糖尿病ラットは8週齢である。
【0083】動物は、その誕生の日から実験の日まで、
21〜22℃の制御された温度の動物小屋中に保持し、
光(7.00時〜19.00時)と闇(19.00時〜
7.00時)との固定サイクルに付す。それらの食事
は、維持食からなり、その際は食事が引き上げられる試
験の前の2時間の絶食を除いて、水および食べ物を任意
に与えた。方法 実験の日に、ラットを口から試験生成物で処理し、次に
90分後、Nembutalで麻酔する。生成物の投与から2時
間後、血液サンプル500μlを尾から収集する。サンプルの収集 ヘパリンで血液を収集する。サンプル収集時は全ての管
を氷の上に置く。次にこれらを3000回転/分で10
分間遠心分離して構成要素をできるだけ迅速に分離す
る。
【0084】得られた血漿を2つの部分に分配する:1
つは、糖血症およびラクテート血症(lactatamia)のア
ッセイのためである;これらのアッセイは直ちに行う。
【0085】他は、インシュリン血症のアッセイのため
であり、冷凍庫に−20℃でアッセイの日まで貯蔵す
る。分析手順 グルコースおよびラクテート これらをグルコースオキシダーゼおよびラクテートオキ
シダーゼ技術(Eppendorf Ebio 6666)により決める。
【0086】インシュリン 血漿インシュリンを放射免疫法によりアッセイする。3−結果 得られた主な結果を表1に示す。
【0087】
【表1】 これらの結果は、糖尿病にした動物における自発性糖血
症および循環インシュリン水準の低下における本発明の
化合物の効能を示す。PPARγへの作用 チアゾリジンジオン誘導体は、非インシュリン依存性糖
尿病の動物モデルにおける標的組織のインシュリン活性
を増加させる抗糖尿病剤である。チアゾリジンジオン
は、生体外における前脂肪細胞および間葉組織細胞系の
脂肪細胞への分化を促進するが、この脂肪細胞効果の分
子的基盤は不明のままである。チアゾリジンジオンは、
脂肪生成における作用が最近示された核受容体の「上」
科の一つであるペルオキシソーム増殖因子により活性さ
れたγ受容体(=PPARγ:Peroxisome Proliferato
r-actived Receptor γ)の性能のある選択的アクチベ
ーターである。これらの剤の最も性能のあるチアゾリジ
ンジオンBRL49653は、解離定数Kdが約40n
MであるPPARγに結合する。細胞系C3H10T1
/2をBRL49653で処理する結果は、脂肪細胞へ
の効果的な分化である。これは、PPAR配位子の高い
親和性を示し、PPARγがチアゾリジンジオンの脂肪
生成効果への分子標的であることを証明している。
【0088】他の既知のチアゾリジンジオン(トログリ
タゾン、プログリタゾン(proglitazone)、BRL49
653)とは異なり、本発明のチアゾリジンジオンはP
PARγのトランス活性化への活性を有していない。同
様に、本発明のチアゾリジンジオンは、他の核受容体P
PARs、PPARαおよびPPARδのトランス活性
化への活性を有していない。本発明のチアゾリジンジオ
ンは、3T3−L1細胞の脂肪細胞への分化を促進する従
来のチアゾリジンジオンとは異なり、3T3−L1細胞に
少し脂肪生成するかまたは脂肪生成しない。
【0089】すなわち、本発明の化合物は、従来技術の
化合物の持っていなかった特性を有する。 実施例8 以下の一般式Iに対応する化合物は、合成方法、A、
B、C、D、EまたはFの一つにより調製した。それら
の条件を下記表2に列挙する。
【0090】
【表2】
【0091】
【表3】
【0092】
【表4】 実施例9 5−[3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル]−
2,4−チアゾリジンジオン100mg錠剤 平均重量0.225gの仕上がり錠剤1000個につい
て ・活性成分 100g ・小麦澱粉 45g ・トウモロコシ澱粉 55g ・微結晶性セルロース 12g ・エチルセルロース 8g ・ステアリン酸マグネシウム 5g 実施例10 5−(2−フェノキシエチル)−2,4−チアゾリジン
ジオンゼラチン50mgカプセル 平均重量0.130gの仕上がりカプセル1000個に
ついて ・活性成分 50g ・ラクトース 75g ・ステアリン酸マグネシウム 5g 実施例11 5−[2−(2−ナフトキシ)エチル]−2,4−チア
ゾリジンジオン75mg被覆錠剤 芯錠剤:平均の重さが250gの、1000個の芯剤に
ついて ・活性成分 75g ・シリカ 39g ・ラクトース 112g ・カルボキシメチル澱粉のナトリウム塩 9g ・タルク 8g ・ステアリン酸マグネシウム 7g 被覆剤:平均重量0.400gの仕上がり被覆錠剤10
00個について ラック ゼラチン アラビアゴム スクロース 二酸化チタン 蜜ろう カルナウバろう エチルバニリン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 591032596 Frankfurter Str. 250, D−64293 Darmstadt,Fed eral Republic of Ge rmany (72)発明者 ジェラルド モアーネ フランス国 エフ−91400 オルセイ リ ュ ラマルティン 15 (72)発明者 ジェラルド ボトン フランス国 エフ−78530 バク リュ デュ アラス 9 ベー (72)発明者 エティーヌ プルグナール フランス国 エフ−75013 パリ リュ ベルニオウド 84 (72)発明者 リリアン ドアレ フランス国 エフ−91170 ヴィリー シ ャティロン アヴニュ マーモン 3 (72)発明者 ミシュラン ケゴート フランス国 エフ−91440 ブレス サー イヴェット ヴィラ デ ボイス 5 (72)発明者 ディディエ メサンゴウ フランス国 エフ−77380 コブス ラ ヴィレ リュ オウギスト レノイル 5

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I): 【化1】 (式中、Aは炭素原子数2〜16の直鎖状または分岐鎖
    状アルキレン基を表し、Dはホモ炭素の、あるいは1ま
    たはそれ以上のヘテロ原子を含み得るヘテロ炭素のモ
    ノ、ジまたはトリ環式芳香族構造体を表し、Xは、その
    芳香族構造体の置換基であって、水素、炭素原子数1〜
    6のアルキル基、炭素原子数1〜6のアルコキシ基、ア
    ルコキシおよびアルキル基が前述のように定義されるア
    ルコキシアルキル基、環中に1または2のヘテロ原子を
    含むことがある1または2の環を含む芳香族環式構造体
    と定義されるアリール基、アルキル基が前述のように定
    義されアリール基が前述のように定義され1または2以
    上の置換基を含むことがあるアラルキル基、アラルキル
    およびアリール基が前述のように定義されるアラルキル
    アリール基、ハロゲン、トリフフルオロメチル、シア
    ノ、ヒドロキシル、ニトロ、アミノ、カルボキシル、ア
    ルコキシカルボニル、カルボキサミド、スルホニル、ス
    ルホン、スルホンアミド、スルファモイル、アルキルス
    ルホニルアミノ、アシルアミノ、トリフルオロメトキシ
    から選ばれるものを表し、nは1〜3の整数を表す。但
    し、Aがエチレン基の場合、(X)n−Dは4−シアノ
    フェニル基を表さず、およびAがブチレン基の場合、
    (X)n−Dは4−クロロフェニル基を表さない。)で
    示される5−フェノキシアルキル−2,4−チアゾリジ
    ンジオンまたはその塩。
  2. 【請求項2】 請求項1の一般式(I)で示される化合
    物の互変異性体。
  3. 【請求項3】 請求項1の一般式(I)で示される化合
    物のエナンチオマー。
  4. 【請求項4】 請求項1の一般式(I)で示される化合
    物のジアステレオマー。
  5. 【請求項5】 請求項1の一般式(I)で示される化合
    物のエピマー。
  6. 【請求項6】 請求項1の一般式(I)で示される化合
    物の水または有機溶媒による溶媒和物。
  7. 【請求項7】 請求項1〜5のいずれかの一般式(I)
    で示される化合物の薬理学的に許容できる塩基性塩。
  8. 【請求項8】 5−[3−(4−フルオロフェノキシ)
    プロピル]−2,4−チアゾリジンジオン、 5−(2−フェノキシエチル)−2,4−チアゾリジン
    ジオン、 5−[2−(4−フルオロフェノキシ)エチル]−2,
    4−チアゾリジンジオン、 5−{[1−ヒドロキシ−2−(4−フルオロフェノキ
    シ)]エチル}−2,4−チアゾリジンジオン、 5−{[2−ヒドロキシ−3−(4−フルオロフェノキ
    シ)]プロピル}−2,4−チアゾリジンジオン、 5−[1−メチル−2−フェノキシエチル]−2,4−
    チアゾリジンジオン、 5−[2−(2−フルオロフェノキシ)エチル]−2,
    4−チアゾリジンジオン、 5−[2−(2−ナフチロキシ)エチル]−2,4−チ
    アゾリジンジオン およびそれらの薬理学的に許容できる塩からなる群より
    選択される請求項1〜7のいずれかに記載の化合物。
  9. 【請求項9】 一般式(I): 【化2】 (式中、Dは前述のように定義される芳香族構造体を表
    し、Xは、前述のように定義されるその芳香族構造体の
    置換基を表し、Aは炭素原子数2〜16の直鎖状または
    分岐鎖状アルキレン基を表し、nは1〜3の整数を表
    す。但し、Aがエチレン基の場合、(X)n−Dは4−
    シアノフェニル基を表さず、およびAがブチレン基の場
    合、(X)n−Dは4−クロロフェニル基を表さな
    い。)で示される化合物を製造する方法であって、式
    (II): 【化3】 (式中、X、Dおよびnは前述のように定義される。)
    で示される化合物を、塩基性剤の存在下に、式(II
    I): 【化4】 (式中、Halは塩素または臭素原子、Aは前述のよう
    に定義されるアルキレン基を表す。)で示されるジハロ
    アルキルの作用に付して一般式(IV): 【化5】 (式中、X、D、nおよびAは前述のように定義され
    る。)で示される化合物を形成し、それを、アルカリ金
    属アルコレートの存在下に、式(V): 【化6】 (式中、R1およびR'1はアルキル基を表す。)で示さ
    れるマロン酸ジアルキルの作用に付して一般式(VI): 【化7】 (式中、X、D、n、A、R1およびR'1は前述のよう
    に定義される。)で示される化合物を形成し、それをハ
    ロゲン化剤の作用によるハロゲン化に付して一般式(VI
    I): 【化8】 (式中、Hal、X、D、n、A、R1およびR'1は前
    述のように定義される。)で示される化合物を形成し、
    それを酸性混合物中、還流下に加熱して一般式(VII
    I): 【化9】 (式中、Hal、X、D、nおよびAは前述のように定
    義される。)で示されるα−ハロ酸を得、それをチオ尿
    素と反応させて一般式(IX): 【化10】 (式中、X、D、nおよびAは前述のように定義され
    る。)で示される2−イミノ−4−チアゾリジノンを形
    成し、それを酸性媒体中で加水分解して一般式(I)で
    示される2,4−チアゾリジンジオンにすることからな
    る方法。
  10. 【請求項10】 請求項1の一般式(I)で示される化
    合物を製造する方法であって、式(X): 【化11】 (式中、Rはアルキル基を表し、X、D、nおよびAは
    前述のように定義される。)で示される化合物をハロゲ
    ン化に付して一般式(XI): 【化12】 (式中、Halは塩素または臭素原子を表し、X、D、
    nおよびAは前述のように定義される。)で示されるα
    −ハロゲン化エステルを形成し、それをチオ尿素と反応
    させて式(IX): 【化13】 (式中、X、D、nおよびAは前述のように定義され
    る。)で示される2−イミノ−4−チアゾリジノンを形
    成し、それを酸性媒体中で加水分解して一般式(I)で
    示される化合物を形成することからなる方法。
  11. 【請求項11】 請求項1の一般式(I)で示される化
    合物を製造する方法であって、前述のように定義される
    式(IV)で示される化合物を、アルカリ金属誘導体の
    2,4−チアゾリジンジオンへの作用により得られる
    2,4−チアゾリジンジオンジアニオンに作用させて一
    般式(I)で示される化合物を形成することからなる方
    法。
  12. 【請求項12】 請求項1の一般式(I)で示される化
    合物を製造する方法であって、一般式(XII): 【化14】 (式中、Bは炭素原子数1〜15の直鎖状または分岐鎖
    状アルキレン基を表し、X、Dおよびnは前述のように
    定義される。)で示されるアルデヒド化合物を、アルカ
    リ金属誘導体の2,4−チアゾリジンジオンへの作用に
    より得られる2,4−チアゾリジンジオンジアニオンに
    作用させて一般式(XIII): 【化15】 (式中、X、D、nおよびBは前述のように定義され
    る。)で示される化合物を形成し、それを既知の方法に
    より一般式(I)で示される脱ヒドロキシル化誘導体に
    転化することからなる方法。
  13. 【請求項13】 請求項1の一般式(I)で示される化
    合物を製造する方法であって、エピハロヒドリンを芳香
    族誘導体と反応させることにより形成される一般式(XI
    V): 【化16】 (式中、B’は炭素原子数1〜14の直鎖状または分岐
    鎖状アルキレン基を表し、X、Dおよびnは前述のよう
    に定義される。)で示されるオキシラン化合物を、アル
    カリ金属誘導体の2,4−チアゾリジンジオンへの作用
    により得られる2,4−チアゾリドンジオンジアニオン
    に作用させて、一般式(XV): 【化17】 で示される化合物を形成し、それを既知の方法により一
    般式(I)で示される脱ヒドロキシル化誘導体に転化す
    ることからなる方法。
  14. 【請求項14】 請求項1の一般式(I)で示される化
    合物を製造する方法であって、一般式(XVI): 【化18】 (式中、R’は直鎖状または分岐鎖状アルキル基、また
    は置換されたまたは置換されていないアリールもしくは
    アラールキル基を表し、X、D、nおよびBは前述のよ
    うに定義される。)で示されるそのケトンを、有機塩基
    の存在下に、2,4−チアゾリジンジオンに作用させ、
    次に酸性媒体の作用に付して一般式(XVII): 【化19】 (式中、X、D、n、BおよびR’は前述のように定義
    される。)で示される化合物を形成し、次に、触媒の存
    在下における水素の作用により二重結合を水素化して、
    アルキレン鎖が分岐鎖である一般式(I): 【化20】 (式中、X、D、n、BおよびR’は前述のように定義
    される。)で示される化合物を形成することからなる方
    法。
  15. 【請求項15】 一般式(VII): 【化21】 (式中、X、D、n、A、Hal、R1およびR'1は前
    述のような意味を有する。)に相当する、合成中に形成
    される新規生成物としての中間体化合物。
  16. 【請求項16】 一般式(VIII): 【化22】 (式中、X、D、n、AおよびHalは前述のような意
    味を有する。)に相当する、合成中に形成される新規生
    成物としての中間体化合物。
  17. 【請求項17】 一般式(IX): 【化23】 (式中、X、D、nおよびAは前述のような意味を有す
    る。)に相当する、合成中に形成される新規生成物とし
    ての中間体化合物。
  18. 【請求項18】 一般式(XIII): 【化24】 (式中、Bは炭素原子数1〜15の直鎖状または分岐鎖
    状アルキレン基を表し、X、nおよびDは前述のような
    意味を有する。)に相当する化合物、および一般式(X
    V): 【化25】 (式中、B’は炭素原子数1〜14の直鎖状または分岐
    鎖状アルキレン基を表し、X、nおよびDは前述のよう
    な意味を有する。)に相当する化合物からなる群より選
    択される、合成中に形成される新規生成物としての中間
    体化合物。
  19. 【請求項19】 一般式(XVII): 【化26】 (式中、X、n、B、DおよびR’は前述のような意味
    を有する。)に相当する、合成中に形成される新規生成
    物としての中間体化合物。
  20. 【請求項20】 活性成分として、請求項1の一般式
    (I): 【化27】 (式中、Aは炭素原子数2〜16の直鎖状または分岐鎖
    状アルキレン基を表し、Dはホモ炭素のまたは1または
    それ以上のヘテロ原子を含み得るヘテロ炭素のモノ、ジ
    またはトリ環式芳香族構造体を表し、Xは、その芳香族
    構造体の置換基であって、水素、炭素原子数1〜6のア
    ルキル基、炭素原子数1〜6のアルコキシ基、アルコキ
    シおよびアルキル基が前述のように定義されるアルコキ
    シアルキル基、環中に1または2のヘテロ原子を含むこ
    とがある1または2の環を含む芳香族環式構造体と定義
    されるアリール基、アルキル基が前述のように定義され
    アリール基が前述のように定義され1または2以上の置
    換基を含むことがあるアラルキル基、ハロゲン、トリフ
    ルオロメチル、アラルキルおよびアリール基が前述のよ
    うに定義されるアラルキルアリール基、ハロゲン、トリ
    フルオロメチル、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、アミ
    ノ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、カルボキサ
    ミド、スルホニル、スルホン、スルホンアミド、スルフ
    ァモイル、アルキルスルホニルアミノ、アシルアミノ、
    トリフルオロメトキシから選ばれるものを表し、nは1
    〜3の整数を表す。但し、Aがエチレン基の場合、
    (X)n−Dは4−シアノフェニル基を表さず、および
    Aがブチレン基の場合、(X)n−Dは4−クロロフェ
    ニル基を表さない。)で示される化合物の少なくとも一
    種の遊離または塩の形態のものと、薬学的に許容できる
    非毒性不活性ビヒクルまたは賦形剤と組み合わせてまた
    は混合して含んでなる薬剤組成物。
  21. 【請求項21】 ビヒクルまたは賦形剤が、非経口、消
    化、直腸、経粘膜または経皮経路による投与に適したも
    のの一つである請求項20に記載の薬剤組成物。
  22. 【請求項22】 活性成分含量が単位投与当たり1〜2
    00mgである請求項20または21に記載の薬剤組成
    物。
JP11355996A 1996-06-07 1999-12-15 置換2,4−チアゾリジオン誘導体、その製造方法およびそれを含む薬剤組成物 Pending JP2000226379A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9607070A FR2749583B1 (fr) 1996-06-07 1996-06-07 Nouveaux derives de thiazolidine -2,4- dione substitues, leurs procedes d'obtention et les compositions pharmaceutiques en renfermant
FR9607070 1996-06-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10501140A Division JP3067809B2 (ja) 1996-06-07 1997-06-02 新規置換2,4―チアゾリジンジオン誘導体、その製造方法およびそれを含む薬剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000226379A true JP2000226379A (ja) 2000-08-15

Family

ID=9492815

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10501140A Expired - Fee Related JP3067809B2 (ja) 1996-06-07 1997-06-02 新規置換2,4―チアゾリジンジオン誘導体、その製造方法およびそれを含む薬剤組成物
JP11355996A Pending JP2000226379A (ja) 1996-06-07 1999-12-15 置換2,4−チアゾリジオン誘導体、その製造方法およびそれを含む薬剤組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10501140A Expired - Fee Related JP3067809B2 (ja) 1996-06-07 1997-06-02 新規置換2,4―チアゾリジンジオン誘導体、その製造方法およびそれを含む薬剤組成物

Country Status (31)

Country Link
US (2) US6437143B2 (ja)
EP (1) EP0918759B1 (ja)
JP (2) JP3067809B2 (ja)
KR (1) KR20000016412A (ja)
CN (2) CN1075811C (ja)
AR (1) AR008387A1 (ja)
AT (1) ATE222897T1 (ja)
AU (1) AU726549B2 (ja)
BR (1) BR9709654A (ja)
CA (1) CA2257275A1 (ja)
CZ (1) CZ397598A3 (ja)
DE (1) DE69715009T2 (ja)
DK (1) DK0918759T3 (ja)
EE (1) EE04015B1 (ja)
ES (1) ES2180995T3 (ja)
FR (1) FR2749583B1 (ja)
HK (1) HK1019601A1 (ja)
HU (1) HUP0001744A3 (ja)
ID (1) ID17810A (ja)
IL (1) IL127408A (ja)
NO (1) NO312100B1 (ja)
NZ (1) NZ333645A (ja)
PL (1) PL330363A1 (ja)
PT (1) PT918759E (ja)
RU (1) RU2169144C2 (ja)
SK (1) SK164598A3 (ja)
TR (1) TR199802518T2 (ja)
TW (1) TW400330B (ja)
UA (1) UA57024C2 (ja)
WO (1) WO1997047612A1 (ja)
ZA (1) ZA974984B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530861A (ja) * 2007-06-22 2010-09-16 サルティゴ・ゲーエムベーハー 2−フェノキシアセタールおよびそれからの相当する2−フェノキシカルボアルデヒドの製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6083966A (en) * 1998-08-31 2000-07-04 University Of Florida Thiazoline acid derivatives
WO2000016763A2 (en) * 1998-09-21 2000-03-30 University Of Florida Research Foundation, Inc. Antimalarial agents
HUP0200585A3 (en) * 1999-03-18 2004-07-28 Ono Pharmaceutical Co A process for the preparation of thiazolidine derivatives
JP2003508389A (ja) 1999-08-27 2003-03-04 エリ リリー アンド カンパニー ビアリール−オキサ(チア)ゾール誘導体およびそのpparモジュレーターとしての使用
FR2812547B1 (fr) * 2000-08-04 2002-10-31 Lipha Composition pharmaceutique comprenant une association metformine et derive de thiazolidinedione et son utilisation pour la preparation de medicaments destines a traiter le diabete
FR2822069B1 (fr) * 2001-03-19 2003-06-20 Lipha Composition pharmaceutique comprenant un compose stimulant la secretion d'insuline et un derive de thiazolidinedione et son utilisation pour la preparation de medicamments destines a traiter le diabete
FR2826278B1 (fr) * 2001-06-20 2005-03-25 Lipha Utilisation d'agents antidiabetiques pour fabriquer un medicament ayant un effet cicatrisant
JP2005528322A (ja) 2001-09-26 2005-09-22 エミスフェアー・テクノロジーズ・インク ジカルボキシラート中間体を経てフェノキシアルカン酸、アルケン酸およびアルキン酸ならびにそれらの塩を調製する方法
FR2838968A1 (fr) * 2002-04-30 2003-10-31 Lipha Association d'insuline et d'un derive de thiazolidinedione et son utilisation pour traiter le diabete
FR2845003A1 (fr) * 2002-09-30 2004-04-02 Merck Sante Sas Utilisation de derives de thiazolidinedione comme inhibiteurs de l'aldose reductase
WO2005034949A1 (en) * 2003-09-09 2005-04-21 University Of Florida Desferrithiocin derivatives and their use as iron chelators
US20060263453A1 (en) * 2004-11-01 2006-11-23 Thomas Smith Methods and compositions for modulating glutamate dehydrogenase
CA2603385C (en) 2005-04-04 2014-07-15 University Of Florida Research Foundation, Inc. Desferrithiocin polyether analogues and uses thereof for treating metal overload, oxidative stress, and neoplastic and preneoplastic conditions
CN104003955A (zh) 2007-03-15 2014-08-27 佛罗里达大学研究基金公司 去铁硫辛聚醚类似物
US11241420B2 (en) 2007-04-11 2022-02-08 Omeros Corporation Compositions and methods for prophylaxis and treatment of addictions
EP3053440B1 (en) * 2007-04-11 2020-08-12 Omeros Corporation Compositions and methods for prophylaxis and treatment of addictions
US20160331729A9 (en) 2007-04-11 2016-11-17 Omeros Corporation Compositions and methods for prophylaxis and treatment of addictions
CN104114170B (zh) 2011-12-16 2021-07-06 佛罗里达大学研究基金会 4′-去铁硫素类似物的用途
US9815777B2 (en) 2013-09-22 2017-11-14 Jiva Pharma, Inc. Metformin salts to treat Type2 diabetes
EP3071201A4 (en) 2013-11-22 2017-04-26 University of Florida Research Foundation, Inc. Desferrithiocin analogs and uses thereof
WO2016176343A1 (en) 2015-04-27 2016-11-03 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Metabolically programmed metal chelators and uses thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522636A (en) * 1978-08-04 1980-02-18 Takeda Chem Ind Ltd Thiazoliding derivative
TW268952B (ja) * 1993-02-26 1996-01-21 Takeda Pharm Industry Co Ltd
US5614544A (en) * 1993-09-14 1997-03-25 Takeda Chemical Industries, Ltd. Oxazolidinedione derivatives and their use
ATE235476T1 (de) * 1994-08-10 2003-04-15 Takeda Chemical Industries Ltd Thiazolidindione derivate, ihre herstellung und verwendung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530861A (ja) * 2007-06-22 2010-09-16 サルティゴ・ゲーエムベーハー 2−フェノキシアセタールおよびそれからの相当する2−フェノキシカルボアルデヒドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000507270A (ja) 2000-06-13
ES2180995T3 (es) 2003-02-16
US20030100587A1 (en) 2003-05-29
CZ397598A3 (cs) 1999-03-17
CN1075811C (zh) 2001-12-05
FR2749583B1 (fr) 1998-08-21
ID17810A (id) 1998-01-29
DK0918759T3 (da) 2002-11-25
TR199802518T2 (xx) 1999-04-21
CN1341588A (zh) 2002-03-27
EP0918759A1 (fr) 1999-06-02
IL127408A0 (en) 1999-10-28
AR008387A1 (es) 2000-01-19
IL127408A (en) 2002-08-14
NO985671L (no) 1998-12-04
KR20000016412A (ko) 2000-03-25
US20010007875A1 (en) 2001-07-12
TW400330B (en) 2000-08-01
FR2749583A1 (fr) 1997-12-12
JP3067809B2 (ja) 2000-07-24
PL330363A1 (en) 1999-05-10
EP0918759B1 (fr) 2002-08-28
DE69715009T2 (de) 2003-05-08
WO1997047612A1 (fr) 1997-12-18
EE9800426A (et) 1999-06-15
US6437143B2 (en) 2002-08-20
AU3031797A (en) 1998-01-07
UA57024C2 (uk) 2003-06-16
CA2257275A1 (en) 1997-12-18
NZ333645A (en) 2000-05-26
SK164598A3 (en) 1999-06-11
HK1019601A1 (en) 2000-02-18
ZA974984B (en) 1997-12-30
NO312100B1 (no) 2002-03-18
ATE222897T1 (de) 2002-09-15
CN1221410A (zh) 1999-06-30
HUP0001744A3 (en) 2002-09-30
AU726549B2 (en) 2000-11-09
EE04015B1 (et) 2003-04-15
DE69715009D1 (de) 2002-10-02
NO985671D0 (no) 1998-12-04
PT918759E (pt) 2003-01-31
BR9709654A (pt) 1999-08-10
RU2169144C2 (ru) 2001-06-20
HUP0001744A1 (hu) 2000-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3067809B2 (ja) 新規置換2,4―チアゾリジンジオン誘導体、その製造方法およびそれを含む薬剤組成物
JP4790969B2 (ja) ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体δの活性化剤
JP2003515597A (ja) Hpparアルファアクチベーターとしての置換オキサゾールおよびチアゾール誘導体
HU217432B (hu) Eljárás tiazolidin-dion-származékok és az ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények előállítására, a vegyületek és a készítmények
US5504095A (en) Aminobenzosultam derivatives as lipoxygenase inhibitors
KR960012206B1 (ko) 티아졸리딘-2,4-디온 유도체 및 이의 염, 이의 제조방법 및 이의 용도
US5130379A (en) Hypoglycemic thiazolidinedione derivatives
EP0549666B1 (en) Novel aminobenzosultam derivatives as lipoxygenase inhibitors
EP0249407A2 (en) Antiallergy and antiinflammatory agents
EP0398179B1 (en) Rhodanine derivatives and pharmaceutical compositions
KR20010070966A (ko) 이상지혈증, 아테롬성 동맥 경화증 및 당뇨병의 치료에유용한 고리형 화합물, 약제학적 조성물 및 제조방법
US4988699A (en) Substituted tetrahydrobenzothiazoles as dopaminergic agents
JPH0536436B2 (ja)
EP0316790B1 (en) Rhodanine derivatives, a process for their preparation, pharmaceutical compositions and their use
JP2948076B2 (ja) 新規チアゾリジンジオン化合物
JPH09124631A (ja) ベンゾフラン誘導体及びそれを含む医薬組成物
JPH08325250A (ja) 新規置換フェノール誘導体
US5468761A (en) 4-methyl-5-substituted-1,3-oxazoles having anti-inflammatory activity
JPS59137474A (ja) アルド−ス還元酵素を阻害する、5−(2−アルコキシフエニル)チアゾリジンジオン類
JPH04275289A (ja) ピペリジノアルキルベンゾオキサジンおよびピペリジノアルキルベンゾチアジン化合物、その製造方法ならびに該化合物を含有する抗炎症性および抗アレルギ性医薬品
JPH04270273A (ja) チアゾリジン−2,4−ジオン誘導体とその塩及びその製造法
NZ503471A (en) phenoxyalkyl alpha-halo acid derivatives and dialkyl esters of phenoxyalkyl derivatives
KR960008245B1 (ko) 로다닌 유도체 및 약제학적 조성물
JPH07242662A (ja) ベンゾオキサジン−3−オン化合物
JPH0753378A (ja) チアゾール誘導体、その製造方法およびロイコトリエンが介在する疾患または症状に使用するためのそれを含有する調剤学的組成物