JP2000225821A - サスペンションアーム - Google Patents

サスペンションアーム

Info

Publication number
JP2000225821A
JP2000225821A JP11031097A JP3109799A JP2000225821A JP 2000225821 A JP2000225821 A JP 2000225821A JP 11031097 A JP11031097 A JP 11031097A JP 3109799 A JP3109799 A JP 3109799A JP 2000225821 A JP2000225821 A JP 2000225821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm member
arm
hole
vibration
hollow portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11031097A
Other languages
English (en)
Inventor
Rentaro Kato
錬太郎 加藤
Yuichi Ogawa
雄一 小川
Naoki Hayashi
直樹 林
Masayuki Hoshino
雅幸 星野
Naoki Nishikawa
直毅 西川
Masatoshi Enomoto
正敏 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd, Showa Aluminum Corp filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP11031097A priority Critical patent/JP2000225821A/ja
Publication of JP2000225821A publication Critical patent/JP2000225821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/11Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】加工工数やコストの増大を回避しつつ、充分な
軽量化を図り得るサスペンションアームを提供する。 【解決手段】アルミニウム合金でパイプ状に形成された
押出成形材よりなり、その両端部に、その内部の中空部
の幅寸法よりも大きい直径をもち前記中空部と交差する
ように貫設された貫通孔11、12を有するアーム部材
1と、アーム部材1の各貫通孔11、12にそれぞれ圧
入により嵌着されて前記中空部の端部を封止する防振ブ
ッシュ2、3とから構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に搭載される
サスペンション機構に用いられるサスペンションアーム
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両に搭載されるサスペンシ
ョン機構には、他の連結アーム等と防振連結されてリン
ク機構を構成するサスペンションアームが用いられてい
る。このようなサスペンションアームとして、図8及び
図9に示すように、アーム部71とアーム部71の両端
に一体に形成された筒状の軸受部72、73とからなる
アーム部材7と、各軸受部72、73の内孔にそれぞれ
圧入により嵌着された防振ブッシュ8、9とから構成さ
れたものが知られている。
【0003】なお、ここでの各防振ブッシュ8、9は、
内筒金具81、91と、内筒金具81、91の外側に同
軸状に配置された外筒金具82、92と、内筒金具8
1、91と外筒金具82、92との間に介装され両者を
一体的に連結するゴム弾性体83、93とからなり、外
筒金具82、92が各軸受部72、73の内孔に圧入に
より嵌合固定されている。
【0004】このサスペンションアームは、各防振ブッ
シュ8、9の内筒金具81、91の内孔に他の連結アー
ムや取付部材等の取付軸部がボルト締め等により嵌合固
定されることにより連結され、サスペンションペン機構
に組み込まれて使用される。これにより、サスペンショ
ンアームとこれに連結される連結アーム等との間に生じ
る振動は、ゴム弾性体83、93の弾性作用により効果
的に吸収される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
サスペンションアームのアーム部材7は、充分な強度を
確保できかつ価格も比較的安価であることから、鉄系材
料を用いて形成するのが一般的である。また、近年で
は、軽量化を図るために、アルミニウム合金等の軽金属
材料が採用されつつある。この場合、ある程度の必要な
強度を確保するためには、例えば鍛造成形によりアーム
部材を形成することが考えられる。
【0006】しかし、例えばアッパアームやロアーアー
ムのように、アーム部材が円弧状やU字状、V字状など
湾曲した形状のものは、アルミニウム合金で鍛造により
形成する場合には中空成形が困難なため、更なる軽量化
を望めない。また、サスペンションアーム全体を鍛造に
より形成すると、特に高い寸法精度が要求される両端の
軸受部の軸間距離において充分な寸法精度が得られない
ため、鍛造成形後に、多くの切削加工を施して寸法精度
を確保する必要があり、加工工数やコストの増大を招く
という問題がある。
【0007】本発明は上記実状に鑑み案出されたもので
あり、加工工数やコストの増大を回避しつつ、充分な軽
量化を図り得るサスペンションアームを提供することを
解決すべき課題とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する請求
項1記載の発明は、アルミニウム合金でパイプ状に形成
された押出成形材よりなり、少なくとも一方の端部に、
その内部の中空部の幅寸法よりも大きい直径をもち前記
中空部と交差するように貫設された貫通孔を有するアー
ム部材と、該アーム部材の前記貫通孔に嵌着されて前記
中空部の端部を封止する防振連結部材と、から構成され
ているという手段を採用している。
【0009】この手段によれば、サスペンションアーム
の基体となるアーム部材が軽量なアルミニウム合金で中
空構造のパイプ状に形成されていることから、使用材料
を大幅に低減し充分な軽量化を可能にするとともに高剛
性が確保される。また、アーム部材の内部に形成された
中空部は、貫通孔に嵌着された防振連結部材により封止
され、完全な密封状態にされている。これにより、中空
部内への水や泥水、砂等の侵入が防止され、それらが中
空部内に滞留することによって生じる重量の増加、ある
いは錆の発生や異音の発生等が回避される。
【0010】このアーム部材は、押出成形材により形成
されるため製造が容易である。また、アーム部材に設け
られる貫通孔は、所定の大きさに形成した押出成形材に
対して工作機械等により容易にかつ精度良く形成するこ
とが可能であるため、両端の軸受部の軸間距離において
高い寸法精度が得られる。これにより、寸法精度確保の
ために施される切削加工等の後加工を省略乃至は低減す
ることが可能となる。
【0011】したがって、本発明のサスペンションアー
ムによれば、加工工数やコストの増大を回避しつつ、充
分な軽量化を図ることができる。本発明におけるアーム
部材は、アルミニウム合金を材質とする押出成形材によ
りパイプ状に形成される。アルミニウム合金の材質とし
ては、特に限定されるものではないが、強度や耐蝕性等
の点から、例えばA6061T6や6N01等のAl−
Mg−Si系のアルミニウム合金が好適に採用される。
また、押出成形法としては、一般的なアルミニウム合金
の成形方法に従い、熱間押出法が好適に採用される。
【0012】このアーム部材は、直線状のものに限ら
ず、少なくとも一部に湾曲部を有するものであってもよ
い。なお、アーム部材に曲げ加工を施す場合には、従来
より公知のプレス装置などにより容易に行うことができ
る。また、アーム部材のパイプ形状としては、円筒形状
や角筒形状、あるいは異形の筒形状のものなど任意の形
状を採用することができる。
【0013】そして、本発明のアーム部材は、少なくと
も一方の端部に防振連結部材が嵌着される貫通孔を有す
る。この貫通孔は、アーム部材の内部に形成された中空
部の幅寸法よりも大きい直径をもち、その中空部と交差
して貫通するように形成される。即ち、この貫通孔は、
アーム部材の幅方向の両側にある内面との間に隙間が形
成されないように、最も外側に位置する内面を削り取る
ようにして形成される。
【0014】なお、この貫通孔がアーム部材の一方の端
部にのみ設けられる場合には、アーム部材の中空部の他
方の端部開口を封止するように、例えば連結部材や防振
連結部材が溶接などにより固着される。そして、本発明
における防振連結部材は、アーム部材の貫通孔に嵌着さ
れることにより、アーム部材の内部の中空部の端部開口
を封止するものである。即ち、この防振連結部材は、ア
ーム部材の中空部と外部とを完全に遮断するように貫通
孔に取付けられる。これにより、アーム部材の中空部
に、水や泥水、砂等が侵入するのを防止される。
【0015】なお、この防振連結部材は、その外周部が
アーム部材の貫通孔に嵌着可能な剛性体で形成されてい
ることが必要である。このような防振連結部材として
は、例えば、振動を吸収するゴム弾性体を備えた防振ブ
ッシュや、球面接触して摺動可能に保持された球状部を
もつジョイント軸を備え、その球状部が摺動してジョイ
ント軸の軸線が変位することにより振動を吸収するよう
に構成されたボールジョイント等を採用することができ
る。
【0016】そして、請求項2記載の発明は、請求項1
記載の発明において、前記アーム部材の前記貫通孔が形
成される部分は、前記貫通孔の両側に位置する部分の肉
厚が前記貫通孔の貫通方向に位置する部分の肉厚よりも
大きくなるように形成されているという手段を採用して
いる。この手段によれば、アーム部材の幅方向両側に位
置する部分の肉を確実に削り取るようにして貫通孔を形
成することが可能になり、貫通孔に嵌着される防振連結
部材によるアーム部材の中空部の封止をより確実にする
ことができる。また、貫通孔の貫通方向に位置する部分
の肉厚を小さくすることによって、より一層の軽量化が
可能となる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づき説明する。 〔実施形態1〕図1は本実施形態に係るサスペンション
アームの平面図であり、図2は図1のII−II線に相当す
る部分の断面図であり、図3は図1の III−III 線に相
当する部分の矢視断面図である。
【0018】本実施形態のサスペンションアームは、図
1に示すように、アルミニウム合金によりパイプ状に形
成され、その両端部に、内部の中空部と交差するように
貫設された貫通孔11、12を有するアーム部材1と、
アーム部材1の各貫通孔11、12に嵌着されて中空部
の端部を封止する防振ブッシュ2、3とから構成されて
いる。
【0019】アーム部材1は、A6061−T6のAl
−Mg−Si系のアルミニウム合金を材質として扁平な
パイプ状に形成された押出成形材よりなり、その一方端
の近傍部が曲げ加工により円弧状に湾曲されている。こ
のアーム部材1は、図2にその断面形状を示すように、
相対向する部分に幅広の平坦面に形成された幅広部1
a、1aと、幅広部1a、1aの端部どうしを連結する
サイド部1b、1bとからなる。このアーム部材1は、
サイド部1b、1bの肉厚t1 が幅広部1a、1aの肉
厚t2 よりも大きくなるように形成されている。
【0020】そして、アーム部材1の両端部には、両幅
広部1a、1a及びその内部の中空部と略直角に交差す
るように貫通する円形の貫通孔11、12が設けられて
いる。この貫通孔11、12は、アーム部材1の貫通孔
11、12が設けられた部分の中空部の幅寸法W1 (両
サイド部1b、1bの内面間の寸法、図2参照。)より
も大きい直径をもち、両サイド部1b、1bの内面が最
も外側に位置する部分を削り取るようにして形成されて
いる。
【0021】防振ブッシュ2、3は、パイプ状に形成さ
れた内筒金具21、31と、内筒金具21、31の外側
に距離を隔てて同軸状に配置された外筒金具22、32
と、内筒金具21、31の外周面及び外筒金具22、3
2の内周面に加硫接着された円筒状のゴム弾性体23、
33とからなる。内筒金具21、31及び外筒金具2
2、32は、アーム部材1と同じアルミニウム合金によ
り形成されている。そして、外筒金具22、32は、そ
の両端部が内側に傾斜するように屈曲されているととも
に、その中央部に絞り加工を施すことにより縮径されて
いる。この防振ブッシュ2、3は、アーム部材1の各貫
通孔11、12に外筒金具22、32を圧入することに
より嵌着されている。これにより、アーム部材1の中空
部の両端部は封止され、外部と完全に遮断されている。
【0022】以上のように構成された本実施形態のサス
ペンションアームは、各防振ブッシュ2、3の内筒金具
21、31の内孔に他の連結アームや取付部材等の取付
軸部がボルト締め等により嵌合固定されることにより連
結され、サスペンションペン機構に組み込まれて使用さ
れる。これにより、サスペンションアームとこれに連結
される連結アーム等との間に生じる振動は、ゴム弾性体
23、33の弾性作用により効果的に吸収される。
【0023】以上のように、本実施形態のサスペンショ
ンアームは、サスペンションアームの基体となるアーム
部材1が軽量なアルミニウム合金で中空構造のパイプ状
に形成されていることから、使用材料を大幅に低減し充
分な軽量化を可能にするとともに高剛性が確保される。
アーム部材1の内部に形成された中空部は、貫通孔1
1、12に嵌着された防振ブッシュ2、3により封止さ
れて、完全に密封された状態となる。これにより、中空
部内への水や泥水、砂等の侵入が防止され、それらが中
空部内に滞留することによる重量の増加や異音の発生等
が回避される。
【0024】このアーム部材1は、押出成形材より形成
されるため製造が容易である。また、アーム部材1に設
けられる貫通孔11、12は、所定の大きさに形成した
押出成形材に対して工作機械等により容易にかつ精度良
く形成することが可能であるため、両端の軸受部の軸間
距離において高い寸法精度が得られる。これにより、寸
法精度確保のために施される切削加工等の後加工を省略
乃至は低減することが可能となる。
【0025】したがって、本実施形態のサスペンション
アームによれば、加工工数やコストの増大を回避しつ
つ、充分な軽量化を図ることができる。そして、本実施
形態のアーム部材1は、サイド部1b、1bの肉厚t1
が幅広部1a、1aの肉厚t2 よりも大きくなるように
形成されているため、アーム部材1の両端部に設けられ
る貫通孔11、12をサイド部1b、1bの肉が確実に
削り取られるようにして形成することができる。また、
貫通孔11、12の貫通方向に位置する幅広部1a、1
aの肉厚を小さくすることによって、より一層の軽量化
を図ることができる。
【0026】〔実施形態2〕図4は本実施形態に係るサ
スペンションアームの平面図であり、図5はそのサスペ
ンションアームの正面図であり、図6は図4のVI−VI線
に相当する部分の断面図であり、図7は図4の VII−VI
I 線に相当する部分の矢視断面図である。本実施形態の
サスペンションアームは、図4及び図5に示すように、
アルミニウム合金によりパイプ状に形成され、その両端
部に、内部の中空部と交差するように貫設された貫通孔
41、42を有するアーム部材4と、アーム部材4の各
貫通孔41、42に嵌着されて中空部の端部を封止する
防振ブッシュ5、6とから構成されている。
【0027】アーム部材4は、A6061−T6のAl
−Mg−Si系のアルミニウム合金を材質とする押出成
形材により略直線状に延びる四角パイプ状に形成されて
いる。このアーム部材4は、図6にその断面形状を示す
ように、相対向する部分に幅広の平坦面に形成された幅
広部4a、4aと、幅広部4a、4aよりも少し短い幅
の平坦面に形成され幅広部4a、4aの端部どうしを連
結するサイド部4b、4bとからなる。このアーム部材
4の場合にも、サイド部4b、4bの肉厚t3が幅広部
4a、4aの肉厚t4 よりも大きくなるように形成され
ている。
【0028】そして、アーム部材4の両端部には、両幅
広部4a、4a及びその内部の中空部と直角に交差する
方向に貫通する円形の貫通孔41、42が設けられてい
る。この貫通孔41、42は、アーム部材4の貫通孔4
1、42が設けられた部分の中空部の幅寸法W2 (両サ
イド部4b、4bの内面間の寸法、図6参照。)よりも
大きい直径をもち、両サイド部4b、4bの内面の最も
外側に位置する部分を抉るようにして貫設されている。
【0029】防振ブッシュ5、6は、パイプ状に形成さ
れた内筒金具51、61と、内筒金具51、61の外側
に距離を隔てて同軸状に配置された外筒金具52、62
と、内筒金具51、61の外周面及び外筒金具52、6
2の内周面に加硫接着された円筒状のゴム弾性体53、
63とからなる。内筒金具51、61及び外筒金具5
2、62は、アーム部材4と同じアルミニウム合金によ
り形成されている。そして、外筒金具52、62は、そ
の両端部が内側に傾斜するように屈曲されているととも
に、その中央部に絞り加工を施すことにより縮径されて
いる。この防振ブッシュ5、6は、アーム部材4の各貫
通孔41、42に外筒金具52、62を圧入することに
より嵌着されている。これにより、アーム部材4の中空
部の両端部は封止され、外部と完全に遮断されている。
【0030】以上のように構成された本実施形態のサス
ペンションアームは、上記実施形態1の場合と同様に、
サスペンションペン機構に組み込まれて使用され、上記
実施形態1の場合と同様の作用及び効果を奏する。そし
て、本実施形態のサスペンションアームの場合にも、ア
ーム部材4が軽量なアルミニウム合金で中空構造のパイ
プ状に形成され、アーム部材4の両端部に設けられた貫
通孔41、42に、アーム部材4の中空部の端部を封止
するように防振ブッシュ5、6が嵌着されていることか
ら、加工工数やコストの増大を回避しつつ、充分な軽量
化を図ることができるなど、上記実施形態1の場合と同
様の作用及び効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1に係るサスペンションアー
ムの平面図である。
【図2】図1のII−II線に相当する部分の断面図であ
る。
【図3】図1の III−III 線に相当する部分の矢視断面
図である。
【図4】本発明の実施形態2に係るサスペンションアー
ムの平面図である。
【図5】本発明の実施形態2に係るサスペンションアー
ムの正面図である。
【図6】図4のVI−VI線に相当する部分の断面図であ
る。
【図7】図4の VII−VII 線に相当する部分の矢視断面
図である。
【図8】従来のサスペンションアームの平面図である。
【図9】従来のサスペンションアームの正面図である。
【符号の説明】
1、4、7…アーム部材 2、3、5、6、8、9
…防振ブッシュ 1a、41a…幅広部 1b、41b…サイド部 11、12、41、42…貫通孔 21、31、51、61、81、91…内筒金具 22、32、52、62、82、92…外筒金具 23、33、53、63、83、93…ゴム弾性体 71…アーム部 72、73…軸受部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小川 雄一 愛知県小牧市大字北外山字哥津3600番地 東海ゴム工業株式会社内 (72)発明者 林 直樹 愛知県小牧市大字北外山字哥津3600番地 東海ゴム工業株式会社内 (72)発明者 星野 雅幸 愛知県小牧市大字北外山字哥津3600番地 東海ゴム工業株式会社内 (72)発明者 西川 直毅 大阪府堺市海山町6丁224番地 昭和アル ミニウム株式会社内 (72)発明者 榎本 正敏 大阪府堺市海山町6丁224番地 昭和アル ミニウム株式会社内 Fターム(参考) 3D001 AA18 DA04 DA08

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウム合金でパイプ状に形成され
    た押出成形材よりなり、少なくとも一方の端部に、その
    内部の中空部の幅寸法よりも大きい直径をもち前記中空
    部と交差するように貫設された貫通孔を有するアーム部
    材と、 該アーム部材の前記貫通孔に嵌着されて前記中空部の端
    部を封止する防振連結部材と、 から構成されていることを特徴とするサスペンションア
    ーム。
  2. 【請求項2】 前記アーム部材の前記貫通孔が設けられ
    る部分は、前記貫通孔の両側に位置する部分の肉厚が前
    記貫通孔の貫通方向に位置する部分の肉厚よりも大きく
    なるように形成されていることを特徴とする請求項1記
    載のサスペンションアーム。
JP11031097A 1999-02-09 1999-02-09 サスペンションアーム Pending JP2000225821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11031097A JP2000225821A (ja) 1999-02-09 1999-02-09 サスペンションアーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11031097A JP2000225821A (ja) 1999-02-09 1999-02-09 サスペンションアーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000225821A true JP2000225821A (ja) 2000-08-15

Family

ID=12321908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11031097A Pending JP2000225821A (ja) 1999-02-09 1999-02-09 サスペンションアーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000225821A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7261307B2 (en) 2003-07-03 2007-08-28 Aisin Keikinzoku Co., Ltd. Suspension arm
KR100794131B1 (ko) 2006-04-25 2008-01-10 현대모비스 주식회사 차량용 현가장치의 알루미늄 재질 컨트롤암
JP2008055486A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Nippon Light Metal Co Ltd 摩擦圧接部品および摩擦圧接方法
WO2010055747A1 (ja) * 2008-11-12 2010-05-20 住友金属工業株式会社 アーム素材およびその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7261307B2 (en) 2003-07-03 2007-08-28 Aisin Keikinzoku Co., Ltd. Suspension arm
KR100794131B1 (ko) 2006-04-25 2008-01-10 현대모비스 주식회사 차량용 현가장치의 알루미늄 재질 컨트롤암
JP2008055486A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Nippon Light Metal Co Ltd 摩擦圧接部品および摩擦圧接方法
WO2010055747A1 (ja) * 2008-11-12 2010-05-20 住友金属工業株式会社 アーム素材およびその製造方法
AU2009308522B2 (en) * 2008-11-12 2011-11-17 Nippon Steel Corporation Arm material and a method for its manufacture
JPWO2010055747A1 (ja) * 2008-11-12 2012-04-12 住友金属工業株式会社 アーム素材およびその製造方法
US8220811B2 (en) 2008-11-12 2012-07-17 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Arm material and a method for its manufacture
US8776567B2 (en) 2008-11-12 2014-07-15 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Arm material and a method for its manufacture
CN104760480A (zh) * 2008-11-12 2015-07-08 新日铁住金株式会社 臂材及其制造方法
EA024298B1 (ru) * 2008-11-12 2016-09-30 Сумитомо Метал Индастриз, Лтд. Рычаг автомобильной подвески и способ его изготовления

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4356641B2 (ja) トルクロッド
KR102115200B1 (ko) 차량용 다이나믹 댐퍼
JP3899836B2 (ja) 筒型ゴムマウント
US8544591B2 (en) Bearing device for the vibration-decoupled rotatable support of an intermediate shaft on the engine block of a motor vehicle, and method for the vibration-decoupled rotatable support of an intermediate shaft on the engine block of a motor vehicle
US20120098228A1 (en) Stamped arm control
JP2000225821A (ja) サスペンションアーム
KR101322426B1 (ko) 자동차용 필로우 볼 부시
CN105522918A (zh) 挡块和轴承装置
US20230303173A1 (en) Chassis component having a receptacle for an elastomer bearing
JPH11217014A (ja) リンク
JP2007302084A (ja) トルクロッド
JP2009096320A (ja) サスペンション構造
JP2006220172A (ja) アルミ金具複合防振体及びその製造方法
JP2004028267A (ja) 防振ブッシュ
JP2007292275A (ja) マウントブッシュ
CN205075604U (zh) 前下摆臂轴套及具有该轴套的前下摆臂安装组件
JP2006189096A (ja) トルクロッド
KR100794131B1 (ko) 차량용 현가장치의 알루미늄 재질 컨트롤암
JP2000065113A (ja) ブッシュ型インシュレータ
JP2015068455A (ja) 防振ボールジョイント及びトルクロッド
JP4246735B2 (ja) リンク装置
CN215662847U (zh) 汽车空调制冷硬管支架
KR101099051B1 (ko) 토크 로드 마운트의 차체장착용 부시마운트
CN215762123U (zh) 一种吊耳式压缩机的装配结构
JP2014088914A (ja) 防振装置