JP2000223347A - 受動セラミック素子 - Google Patents

受動セラミック素子

Info

Publication number
JP2000223347A
JP2000223347A JP2000015558A JP2000015558A JP2000223347A JP 2000223347 A JP2000223347 A JP 2000223347A JP 2000015558 A JP2000015558 A JP 2000015558A JP 2000015558 A JP2000015558 A JP 2000015558A JP 2000223347 A JP2000223347 A JP 2000223347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
tio
barrier layer
dielectric
passive ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000015558A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans-Peter Loebl
レベル ハンス−ペーター
Detlef Raasch
ラーシュ デトレフ
Horst Bentin
ベンティン ホルスト
Gerd Much
ムフ ゲルト
Peter Klaus Bachmann
クラウス バハマン ペーター
Mareike Klee
クレー マレイケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2000223347A publication Critical patent/JP2000223347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/55Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、改良された薄膜コンデンサを提供
することをその目的として有する。 【解決手段】 本発明は、担体基材(1)と、少なくと
も一つの第1の電極(3)と、少なくとも一つの第1の
障壁層(4)と、少なくとも一つの誘電体(5)と、少
なくとも一つの第2の電極(7)とを有する受動セラミ
ック素子に関する。金属、合金、または導電性の酸化物
が、障壁層(4)に使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、担体基材と、少な
くとも一つの第1の電極と、少なくとも一つの第1の障
壁層と、少なくとも一つの誘電体と、少なくとも一つの
第2の電極とを有する受動セラミック素子(passive ce
ramic component )に関する。
【0002】
【発明の背景、解決しようとする課題およびその解決手
段】薄膜コンデンサは、通常、担体基材、誘電体および
2つの電極から構成される。不動態化層を設けられたシ
リコン、セラミック材、ガラス−セラミック材、または
ガラス材は、その担体基材のために使用されうる。薄膜
コンデンサのその電極は、貴金属または非貴金属からつ
くられうる。たとえば、セラミック材または薄膜技術に
よって提供される絶縁層のような、適切な絶縁材だけ
が、その誘電体としてふさわしい。
【0003】この構成部分は、薄膜コンデンサの製造に
おいて、200から600℃の温度にさらされる。これ
らの高い温度は、相互に薄膜コンデンサの個々の層−特
に、もし存在するなら、担体基材または不動態化層に対
する下部層−の十分な接合(adhision)を確保するため
に必要である。これらの温度は、さらには、誘電体の電
気的特性を改良するために必要である。
【0004】個々の層の異なる熱膨張係数は、その高い
温度で、誘電体にクラックを生じさせうる。電極の金属
原子は、これらの中空のクラックに拡散し、極端な場合
には、この薄膜コンデンサの2つの電極間に短絡を生じ
させるかもしれない。もっとも、このクラックの形成が
なくても、一定の上昇させた製造温度で、電極の金属原
子が誘電体に拡散し、そこで短絡を生じさせる、という
可能性もまたある。
【0005】この問題に対抗するため、いわゆる障壁層
(barrier layer )が、誘電体と電極との間に設けられ
うる。薄膜コンデンサは、米国特許3596370号に
より知られており、ここでは、酸化アルミニウム(alum
inum oxyde)またはクロム酸アルミニウム(aluminum c
hromate )の障壁層が、下部電極と誘電体との間に適用
される。
【0006】記載されたこの薄膜コンデンサの不利なの
は、一方で、クロム酸アルミニウムは有害であることで
あり、他方で、酸化アルミニウムは、誘電体と不所望な
相互作用を結ぶかもしれないところの、かなりの表面粗
さをもつ材料であることである。加えて、酸化アルミニ
ウムは、それ自身、εr 値をもつ誘電体であり、それゆ
えに、この薄膜コンデンサにおいては、薄膜コンデンサ
の特性に影響を与えうる誘電体の積重ねが存在する。
【0007】本発明は、改良された薄膜コンデンサを提
供することをその目的として有する。
【0008】この目的は、担体基材と、少なくとも一つ
の第1の電極と、少なくとも一つの第1の障壁層と、少
なくとも一つの誘電体と、少なくとも一つの第2の電極
とを有する受動セラミック素子であって、前記障壁層
が、Tixy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Cr、Crx
y (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Nb、Ta、Ti、W、Ni
x Moy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Irx Tay (0≦x≦
1, 0≦y≦1)、Irx Zry (0≦x≦1, 0≦y≦1)、F
xy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Nix Nby (0≦x≦
1, 0≦y≦1)、Wx Siy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Pt
x Siy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Tax Siyz (0≦
x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、Tix Siyz (0≦x
≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、Mox Siyz (0≦x≦
1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、Cox Siy (0≦x≦1, 0≦
y≦1)、Crx Siy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Crx
yz (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Crx Siyz (0≦
x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、Tixy (0≦x≦1, 0
≦y≦1)、Wxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Tixy
z (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、Hfxy (0≦
x≦1, 0≦y≦1)、Taxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、
Ruxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Moxy (0≦x≦
1, 0≦y≦1)、Irxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Ni
x Cry Alz (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、また
はこれらの材料の組み合わせからなる、受動セラミック
素子により達成される。
【0009】この薄膜コンデンサは、前記障壁層が誘電
体の特性を損なわない素材で構成されるという利点を有
する。
【0010】好ましい実施例においては、前記誘電体と
前記第2の電極との間に、更なる障壁層があり、該更な
る障壁層は、Tixy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Cr、
Crxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Nb、Ta、Ti、
W、Nix Nby (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Nix Moy
(0≦x≦1, 0≦y≦1)、Irx Tay (0≦x≦1, 0≦y
≦1)、Irx Zry (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Fexy
(0≦x≦1, 0≦y≦1)、Wx Siy (0≦x≦1, 0≦y≦
1)、Ptx Siy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Tax Siy
z (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、Tix Siy
z (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、Mox Siyz
(0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、Cox Siy (0≦x
≦1, 0≦y≦1)、Crx Siy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、
Crx Siyz (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Crx Siy
z (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、Tixy (0≦
x≦1, 0≦y≦1)、Wxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、T
xyz (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、Hfx
y (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Taxy (0≦x≦1, 0≦
y≦1)、Ruxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Moxy
(0≦x≦1, 0≦y≦1)、Irxy (0≦x≦1, 0≦y≦
1)、Nix Cry Alz (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦
1)、またはこれらの材料の組み合わせからなる。この障
壁層は、前記誘電体と前記第2の電極との間の不所望な
相互作用を予防する。加えて、上述した素材は、この薄
膜コンデンサの特性に影響を与える誘電体特性を有しな
い。
【0011】さらに、Ti、Cr、Nix Cry (0≦x
≦1, 0≦y≦1)またはTixy (0≦x≦1, 0≦y≦1)
の接合層(adhision layer)が、前記担体基材と前記第
1の電極との間に設けられることが好ましい。この接合
層は、前記担体基材と前記第1の電極との間の接合を向
上させる。
【0012】少なくとも第1および第2の電流供給接点
(current supply contact)が前記素子の相互に向かい
合った側に設けられる場合もまた、有利なものである。
それぞれの薄膜コンデンサが、前記電流供給接点によっ
て、回路のさらに設けられた他の素子に対し電気的に接
続されることができる。適用または取り付け方法に依存
して、電気めっきされたSMD端部接点(SMD end c
ontact)、バンプ端部接点(bump end contact)、また
はバイア(via) が、このために使用されうる。SMD端
部接点またはバンプ端部接点の使用は、分離した薄膜コ
ンデンサの製造の可能性を与える一方、バイアの使用
は、ICにおけるこの素子の直接的な集積を可能にす
る。
【0013】好ましくは、セラミック材、ガラス−セラ
ミック材、ガラス材、またはシリコンが、前記担体基材
に使用される。セラミックまたはガラス−セラミック材
の担体基材またはガラス基材は、安価に製造され得て、
それゆえに、この関連の素子のための処理コストは、低
く保たれうる。この担体基材は、もし、複合的な構成要
素ユニット(multiple-component untits )がICに組
み入れられることとなっているなら、シリコンでつくら
れるであろう。
【0014】好ましくは、前記誘電体は、Si34 、T
a25 、SiO2 、Sixyz (0≦x≦1, 0≦y≦
1, 0≦z≦1)、SiO2/Si34/SiO2 、Ba1-xSr
x TiO3 (0≦x≦1)、不純物としてMnを有したり有
しないSrTi1-xZrx3 (0≦x≦1)、BaO- Ln2
3-TiO2(Ln =La.Ce,Nd,SmまたはE
u) 、Al23 、Ba2Ti920、不純物としてMnを有
したり有しないBa2Ti9-xZrx20(0≦x≦1)、Ba
Ti511、BaTi49 、Nb25 、TiO2 、(Ta2
5)x -(Al23)1-x (0≦x≦1)、(Ta25)x -(Ti
2)1-x (0≦x≦1)、(Ta25)x -(Nb25)1-x (0≦
x≦1)、(Ta25)x -(SiO2)1-x (0≦x≦1)、(Sr,
Ca)(Ti,Zr)O3 、BaO- SrO- CaO- Nd2
3-Gd23-Nb23-TiO2 、CaSm2Ti514、Zr
(Ti,Sn)O4 、BaO- PbO- Nd23-Pr23-Bi
23-TiO2 、Ba(Zr,Zn,Ta)O3 、CaTiO3-
LaAlO3 、(Bi3 (Ni2Nb)O9) 1-x (0 ≦x≦
1)、(Bi2 (ZnNb2(1+d)y3+6y+5yd) x(0≦x≦1,
0.5≦y≦1.5,−0.05≦d≦0.05) 、過剰の鉛を有した
り有しないPb(Zrx Ti1-x) O3 (0≦x≦1)、Pb
1-Ay Lay (Zrx Ti1-x ) O3(0≦x≦1, 0≦y≦0.
2, 1.3≦A ≦1.5)、Pb1-Ay Lay TiO3 (0≦y≦0.
3, 1.3≦A ≦1.5)、(Pb,Ca)TiO3 、不純物を有し
たり有しないBaTiO3 、BaZrx Ti1-x3 (0≦
x≦1)、Ba1-ySry Zrx Ti1-x3 (0≦x≦1, 0≦
y≦1)、Ba(Zn,Ta)O3 、BaZrO3 、PbNbx
((Zr0.6Sn0.4)1-yTiy ))1-x3 (0≦x≦0.9, 0≦y
≦1)、Pb(Mg1/3Nb2/3)O3x - 〔PbTiO3
1-x (0≦x≦1)、(Pb,Ba,Sr) (Mg1/3Nb2/3) x Ti
y (Zn1/3Nb2/3)1-x-y3(0≦x≦1, 0≦y≦1,x+y
≦1)、 a)Pb(Mg1/21/2)O3 b)Pb(Fe1/2Nb1/2) O3 c)Pb(Fe2/31/3)O3 d)Pb(Ni1/3Nb2/3) O3 e)Pb(Zn1/3Nb2/3) O3 f)Pb(Sc1/2Ta1/2) O3 また同様に、過剰の鉛を有するか有しないかによらずP
bTiO3 およびPb(Mg1/3 Nb2/3)O3 を有する
前記化合物a)からf)の組み合わせからなる。
【0015】さらに、前記電極は、Al、Cuを加えた
Al、Siを加えたAl、Mgを加えたAl、またはA
g、Cu、Ni、Au、W、またはこれらの金属の組み
合わせからなることが好ましい。この層は、たとえば、
ウエットエッチングやドライエッチングの工程と結合し
た印刷プロセスによって構造を与えられる。
【0016】有機および/または無機重合体の保護層
が、前記第2の電極上に設けられることもまた、好まし
い。この保護層は、機械的な負荷や腐食から、その下方
にある電極および誘電体を保護する。
【0017】
【発明の実施の形態】ここに、本発明は、図および2つ
の実施例を参照して、より詳細に説明される。図1は、
本発明による薄膜コンデンサの構造を線図的に表す。
【0018】図1において、薄膜コンデンサは、たとえ
ば、セラミック材、ガラス−セラミック材、ガラス材、
またはシリコンでつくられた担体基材1を備える。たと
えば、Ti、Cr、Nix Cry (0≦x≦1, 0≦y≦1)
またはTixy (0≦x≦1,0≦y≦1)からなる接合層
2がこの担体基材1上にあり、第1の電極3がこの接合
層2上に設けられている。この第1の電極3は、たとえ
ば、Al、Cuを加えたAl、Siを加えたAl、Mg
を加えたAl、Ag、Cu、Ni、Au、W、またはこ
れらの金属の組み合わせからなる。この第1の電極3上
に、障壁層4があり、ここに、該障壁層は、たとえば、
Tixy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Cr、Crxy (0
≦x≦1, 0≦y≦1)、Nb、Ta、Ti、W、Nix
y (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Nix Moy (0≦x≦1, 0
≦y≦1)、Irx Tay (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Irx
Zry (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Fexy (0≦x≦1, 0
≦y≦1)、Wx Siy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Ptx
y (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Tax Siyz (0≦x≦
1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、Tix Siyz (0≦x≦1,
0≦y≦1, 0≦z≦1)、Mox Siyz (0≦x≦1, 0
≦y≦1, 0≦z≦1)、Cox Siy (0≦x≦1, 0≦y≦
1)、Crx Siy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Crx Siy
z (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Crx Siyz (0≦x≦
1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、Tixy (0≦x≦1, 0≦y
≦1)、Wxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Tixyz
(0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、Hfxy (0≦x≦
1, 0≦y≦1)、Taxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Ru
xy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Moxy (0≦x≦1, 0
≦y≦1)、Irxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Nix
y Alz (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)またはこれ
らの材料の組み合わせからなる。
【0019】誘電体5、たとえばSi34 でつくられる
か、またはTa25 、SiO2 、Sixyz (0≦x
≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、SiO2/Si34/SiO
2 、Ba1-xSrx TiO3 SiO2 、不純物としてMn
を有したり有しないSrTi1-xZrx3 (0≦x≦1)、
BaO- Ln23-TiO2(Ln =La.Ce,Nd,S
mまたはEu) 、Al23 、Ba2Ti920、不純物とし
てMnを有したり有しないBa2Ti9-xZrx20(0≦x
≦1)、BaTi511、BaTi49 、Nb25 、TiO
2 、(Ta25)x -(Al23)1-x (0≦x≦1)、(Ta25)
x -(TiO2)1-x (0≦x≦1)、(Ta25)x -(Nb25)
1-x (0≦x≦1)、(Ta25)x -(SiO2)1-x (0≦x≦
1)、(Sr,Ca)(Ti,Zr)O3 、BaO- SrO- Nd2
3-Gd23-Nb23-TiO2 、CaSm2Ti514、Z
r(Ti,Sn)O4 、BaO- PbO- CaO- Nd23-P
r23-Bi23-TiO2 、Ba(Zr,Zn,Ta)O3 、Ca
TiO3-LaAlO3 、(Bi3 (Ni2Nb)O9) 1-x (0
≦x≦1)、(Bi2 (ZnNb2(1+d)y3+6y+5yd) x (0≦
x≦1, 0.5≦y≦1.5,−0.05≦d≦0.05) 、過剰(exce
ss)の鉛を有したり有しないPb(Zrx Ti1-x) O3 (0
≦x≦1)、Pb1-Ay Lay (Zrx Ti1-x ) O3 (0≦x
≦1, 0≦y≦0.2, 1.3≦A ≦1.5)、Pb1-Ay Lay Ti
3 (0≦y≦0.3, 1.3≦A ≦1.5)、(Pb,Ca)TiO
3 、不純物を有したり有しないBaTiO3 、BaZr
x Ti1-x3 (0≦x≦1)、Ba1-ySry Zrx Ti1-x
3 (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Ba(Zn,Ta)O3 、BaZr
3 、PbNbx ((Zr0.6Sn0.4)1-yTiy ))1-x3 (0
≦x≦0.9, 0≦y≦1)、Pb(Mg1/3Nb2/3)O3x -
〔PbTiO31-x (0≦x≦1)、(Pb,Ba,Sr) (M
g1/3Nb2/3) x Tiy (Zn1/3Nb2/3)1-x-y3 (0≦x≦1,
0≦y≦1,x+y≦1)、 a)Pb(Mg1/21/2)O3 b)Pb(Fe1/2Nb1/2) O3 c)Pb(Fe2/31/3)O3 d)Pb(Ni1/3Nb2/3) O3 e)Pb(Zn1/3Nb2/3) O3 f)Pb(Sc1/2Ta1/2) O3 また同様に、過剰の鉛を有するか有しないかによらずP
bTiO3 およびPb(Mg1/3Nb2/3)O3 を有する前
記化合物a)からf)の組み合わせでつくられた誘電体
5が、前記障壁層4上に設けられている。
【0020】この誘電体5上に、更なる障壁層6があ
り、ここに、該障壁層は、たとえば、Tixy (0≦x
≦1, 0≦y≦1)、Cr、Crxy (0≦x≦1, 0≦y≦
1)、Nb、Ta、Ti、W、Nix Nby (0≦x≦1, 0
≦y≦1)、Nix Moy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Irx
Tay (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Irx Zry (0≦x≦1,
0≦y≦1)、Fexy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Wx
y (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Ptx Siy (0≦x≦1, 0
≦y≦1)、Tax Siyz (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦
z≦1)、Tix Siyz (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z
≦1)、Mox Siyz (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦
1)、Cox Siy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Crx Siy
(0≦x≦1, 0≦y≦1)、Crx Siyz (0≦x≦1, 0
≦y≦1)、Crx Siyz (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦
z≦1)、Tixy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Wxy (0
≦x≦1, 0≦y≦1)、Tixyz (0≦x≦1, 0≦y
≦1, 0≦z≦1)、Hfxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、T
xy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Ruxy (0≦x≦1,
0≦y≦1)、Moxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Irx
y (0≦x≦1, 0≦y≦1)、Nix Cry Alz (0≦x
≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)またはこれらの材料の組み合
わせからなる。
【0021】第2の電極7が、この障壁層6上に設けら
れている。この第2の電極7は、たとえば、Al、Cu
を加えたAl、Siを加えたAl、Mgを加えたAlま
たはAg、Cu、Ni、Au、W、またはこれらの金属
の組み合わせからなる。有機および/または無機重合体
でつくられた保護層8が、この第2の電極7上にわたっ
て設けられている。使用される有機重合体は、たとえ
ば、ポリイミドであってよく、使用される無機重合体
は、たとえば、Si34 であってよい。
【0022】もう一つの方法として、少なくとも一つの
第1の電流供給接点および一つの第2の電流供給接点
が、この受動セラミック素子の相互に向かい合った側に
設けられてもよい。Cr/Ni、Ni/SnまたはCr
/Cu、Cu/Ni/SnまたはPb/Sn合金の電気
めっきされたSMD端部接点、またはバンプ端部接点、
またはバイアが、この電流供給接点として使用されう
る。
【0023】実施において、本発明を実現する実現性を
表す実施例が、ここに、詳細に説明される。
【0024】実施例1:Crの接合層2がガラスの担体
基材1上にある。Cuの第1の電極3が、この接合層2
上に蒸着される。Ti0.10.9 の障壁層4が、この下
側の電極3の上に設けられる。この障壁層の上に、Si
34 の誘電体5と、Ti0.10.9 の更なる障壁層6
とが配置される。第2のCu電極7と、この第2の電極
7上にわたるポリイミドの保護層8とが、この障壁層6
上に設けられる。
【0025】実施例2:Crの接合層2がガラスの担体
基材1上にある。Niの第1の電極3が、この接合層2
上に蒸着される。Ti0.10.9 の障壁層4が、この下
側の電極3の上に設けられる。この障壁層の上に、Si
2 /Si34 /SiO2 の誘電体5と、Ti0.1
0.9 の更なる障壁層6とが配置される。第2のNi電極
7と、この第2の電極7上にわたるポリイミドの保護層
8とが、この障壁層6上に設けられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従う薄膜コンデンサの構造を線図的
に表す図である。
【符号の説明】
1 担体基材 2 接合層 3 電極 4 障壁層 5 誘電体 6 障壁層 7 電極 8 保護層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands (72)発明者 デトレフ ラーシュ ドイツ国 52066 アーヘン ハイン−ゲ ルゲン−シュトラーセ 21 (72)発明者 ホルスト ベンティン ドイツ国 52076 アーヘン アン デン ヴルムクヴェレン 15 (72)発明者 ゲルト ムフ ドイツ国 52134 ヘルゾゲンラート ア ウフ デル ヴァイデ 36 (72)発明者 ペーター クラウス バハマン ドイツ国 52146 ヴュルゼレン グリュ ック−アウフ−シュトラーセ 22 (72)発明者 マレイケ クレー ドイツ国 41836 ヒュッケルホーフェン ランデラサー ヴェーク 27

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 担体基材と、少なくとも一つの第1の電
    極と、少なくとも一つの第1の障壁層と、少なくとも一
    つの誘電体と、少なくとも一つの第2の電極とを有する
    受動セラミック素子であって、 前記障壁層が、 Tixy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Cr、 Crxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Nb、 Ta、 Ti、 W、 Nix Nby (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Nix Moy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Irx Tay (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Irx Zry (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Fexy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Wx Siy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Ptx Siy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Tax Siyz (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、 Tix Siyz (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、 Mox Siyz (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、 Cox Siy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Crx Siy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Crx Siyz (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Crx Siyz (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、 Tixy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Wxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Tixyz (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、 Hfxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Taxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Ruxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Moxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Irxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Nix Cry Alz (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、
    またはこれらの材料の組み合わせからなる、ことを特徴
    とする受動セラミック素子。
  2. 【請求項2】 前記誘電体と前記第2の電極との間に、
    更なる障壁層があり、該更なる障壁層は、 Tixy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Cr、 Crxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Nb、 Ta、 Ti、 W、 Nix Nby (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Nix Moy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Irx Tay (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Irx Zry (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Fexy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Wx Siy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Ptx Siy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Tax Siyz (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、 Tix Siyz (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、 Mox Siyz (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、 Cox Siy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Crx Siy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Crx Siyz (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Crx Siyz (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、 Tixy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Wxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Tixyz (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、 Hfxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Taxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Ruxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Moxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Irxy (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Nix Cry Alz (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、
    またはこれらの材料の組み合わせからなる、ことを特徴
    とする請求項1に記載の受動セラミック素子。
  3. 【請求項3】 Ti、Cr、Nix Cry (0≦x≦1, 0
    ≦y≦1)、またはTixy (0≦x≦1, 0≦y≦1)の接
    合層が、前記担体基材と前記第1の電極との間に設けら
    れている、ことを特徴とする請求項1または請求項2に
    記載の受動セラミック素子。
  4. 【請求項4】 少なくとも第1および第2の電流供給接
    点が、前記素子の相互に向かい合った側に設けられてい
    る、ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の
    受動セラミック素子。
  5. 【請求項5】 セラミック材、ガラス−セラミック材、
    ガラス材、またはシリコンが、前記担体基材に使用され
    る、ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の
    受動セラミック素子。
  6. 【請求項6】 前記誘電体は、Si34 、 Ta25 、 SiO2 、 Sixyz (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)、 SiO2/Si34/SiO2 、 Ba1-xSrx TiO3 (0≦x≦1)、 不純物としてMnを有したり有しないSrTi1-xZrx
    3 (0≦x≦1)、 BaO- Ln23-TiO2(Ln =La.Ce,Nd,S
    mまたはEu) 、 Al23 、 Ba2Ti920、 不純物としてMnを有したり有しないBa2Ti9-xZrx
    20(0≦x≦1)、 BaTi511、 BaTi49 、 Nb25 、 TiO2 、 (Ta25)x -(Al23)1-x (0≦x≦1)、 (Ta25)x -(TiO2)1-x (0≦x≦1)、 (Ta25)x -(Nb25)1-x (0≦x≦1)、 (Ta25)x -(SiO2)1-x (0≦x≦1)、 (Sr,Ca)(Ti,Zr)O3 、 BaO- SrO- CaO- Nd23-Gd23-Nb23-T
    iO2 、 CaSm2Ti514、 Zr(Ti,Sn)O4 、 BaO- PbO- Nd23-Pr23-Bi23-TiO2 、 Ba(Zr,Zn,Ta)O3 、 CaTiO3-LaAlO3 、 (Bi3 (Ni2Nb)O9) 1-x (0 ≦x≦1)、 (Bi2 (ZnNb2(1+d)y3+6y+5yd) x (0≦x≦1, 0.5≦y≦1.5,−0.05≦d≦0.05) 、 過剰の鉛を有したり有しないPb(Zrx Ti1-x) O3 (0
    ≦x≦1)、 Pb1-Ay Lay (Zrx Ti1-x ) O3 (0≦x≦1, 0≦y≦0.2, 1.3≦A ≦1.5)、 Pb1-Ay Lay TiO3 (0≦y≦0.3, 1.3≦A ≦1.5)、 (Pb,Ca)TiO3 、 不純物を有したり有しないBaTiO3 、 BaZrx Ti1-x3 (0≦x≦1)、 Ba1-ySry Zrx Ti1-x3 (0≦x≦1, 0≦y≦1)、 Ba(Zn,Ta)O3 、 BaZrO3 、 PbNbx ((Zr0.6Sn0.4)1-yTiy ))1-x3 (0≦x≦
    0.9, 0≦y≦1)、 Pb(Mg1/3Nb2/3)O3x - 〔PbTiO31-x (0
    ≦x≦1)、 (Pb,Ba,Sr) (Mg1/3Nb2/3) x Tiy (Zn1/3Nb2/3)
    1-x-y3 (0≦x≦1, 0≦y≦1,x+y≦1)、 a)Pb(Mg1/21/2)O3 b)Pb(Fe1/2Nb1/2) O3 c)Pb(Fe2/31/3)O3 d)Pb(Ni1/3Nb2/3) O3 e)Pb(Zn1/3Nb2/3) O3 f)Pb(Sc1/2Ta1/2) O3 また同様に、過剰の鉛を有するか有しないかによらずP
    bTiO3 およびPb(Mg1/3Nb2/3)O3 を有する前
    記化合物a)からf)の組み合わせからなる、ことを特
    徴とする請求項1または請求項2に記載の受動セラミッ
    ク素子。
  7. 【請求項7】 前記電極は、Al、Cuを加えたAl、
    Siを加えたAl、Mgを加えたAl、またはAg、C
    u、Ni、Au、W、またはこれらの金属の組み合わせ
    からなる、ことを特徴とする請求項1または請求項2に
    記載の受動セラミック素子。
  8. 【請求項8】 有機および/または無機重合体の保護層
    が、前記第2の電極上に設けられている、ことを特徴と
    する請求項1または請求項2に記載の受動セラミック素
    子。
JP2000015558A 1999-01-25 2000-01-25 受動セラミック素子 Pending JP2000223347A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19902769A DE19902769A1 (de) 1999-01-25 1999-01-25 Keramisches, passives Bauelement
DE19902769:2 1999-01-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000223347A true JP2000223347A (ja) 2000-08-11

Family

ID=7895266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000015558A Pending JP2000223347A (ja) 1999-01-25 2000-01-25 受動セラミック素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6503609B1 (ja)
EP (1) EP1022769A3 (ja)
JP (1) JP2000223347A (ja)
DE (1) DE19902769A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013236052A (ja) * 2011-11-18 2013-11-21 Japan Science & Technology Agency 積層キャパシター及び積層キャパシターの製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6573584B1 (en) * 1999-10-29 2003-06-03 Kyocera Corporation Thin film electronic device and circuit board mounting the same
DE10120517B4 (de) 2001-04-26 2013-06-06 Epcos Ag Elektrischer Vielschicht-Kaltleiter und Verfahren zu dessen Herstellung
WO2002091408A1 (de) 2001-05-08 2002-11-14 Epcos Ag Keramisches vielschichtbauelement und verfahren zur herstellung
JP2005340721A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Anelva Corp 高誘電率誘電体膜を堆積する方法
US20060077020A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-13 Cyntec Company Circuits and manufacturing configurations of compact band-pass filter
JP2007194592A (ja) 2005-12-20 2007-08-02 Tdk Corp 誘電体素子とその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3596370A (en) * 1969-12-11 1971-08-03 Gen Electric Thin film capacitor
DE3143995A1 (de) * 1981-11-05 1983-05-19 Preh, Elektrofeinmechanische Werke, Jakob Preh, Nachf. Gmbh & Co, 8740 Bad Neustadt Dickschichtkondensator in druckschaltungstechnik
JPS63312613A (ja) * 1987-06-15 1988-12-21 Nec Corp 単板コンデンサ−
US5406447A (en) * 1992-01-06 1995-04-11 Nec Corporation Capacitor used in an integrated circuit and comprising opposing electrodes having barrier metal films in contact with a dielectric film
US6133050A (en) * 1992-10-23 2000-10-17 Symetrix Corporation UV radiation process for making electronic devices having low-leakage-current and low-polarization fatigue
US5335138A (en) * 1993-02-12 1994-08-02 Micron Semiconductor, Inc. High dielectric constant capacitor and method of manufacture
JP2682392B2 (ja) * 1993-09-01 1997-11-26 日本電気株式会社 薄膜キャパシタおよびその製造方法
JPH0793969A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Olympus Optical Co Ltd 強誘電体容量素子
US5330931A (en) * 1993-09-22 1994-07-19 Northern Telecom Limited Method of making a capacitor for an integrated circuit
TW335595B (en) * 1996-09-09 1998-07-01 Philips Electronics Nv Electric component which can be mounted on the surface of a printed circuit board as well as a method of manufacturiing such components
FR2769721B1 (fr) * 1997-10-10 2001-01-26 Sextant Avionique Dispositif optique pour viseur de casque comportant un miroir de mangin
JP3169866B2 (ja) * 1997-11-04 2001-05-28 日本電気株式会社 薄膜キャパシタ及びその製造方法
US6207522B1 (en) * 1998-11-23 2001-03-27 Microcoating Technologies Formation of thin film capacitors
US6339527B1 (en) * 1999-12-22 2002-01-15 International Business Machines Corporation Thin film capacitor on ceramic

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013236052A (ja) * 2011-11-18 2013-11-21 Japan Science & Technology Agency 積層キャパシター及び積層キャパシターの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1022769A2 (de) 2000-07-26
DE19902769A1 (de) 2000-07-27
US6503609B1 (en) 2003-01-07
EP1022769A3 (de) 2005-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0165885B1 (ko) 전기 세라믹 산화물 디바이스용 전극
JP4623005B2 (ja) 薄膜容量素子用組成物、高誘電率絶縁膜、薄膜容量素子、薄膜積層コンデンサおよび薄膜容量素子の製造方法
KR0174594B1 (ko) 실리콘 웨이퍼상에 백금 박막을 형성하는 방법, 그 방법에 의하여 제조된 실리콘 기판 및 그 기판을 이용한 반도체 소자
JP3644235B2 (ja) 積層セラミック電子部品
JP2006523153A (ja) 金属箔上におけるチタン酸バリウムストロンチウムを含む多層構造
WO1999018588A1 (fr) Dispositif electronique et son procede de production
US7742277B2 (en) Dielectric film capacitor and method of manufacturing the same
WO2004077566A1 (ja) 高誘電率絶縁膜、薄膜容量素子、薄膜積層コンデンサおよび薄膜容量素子の製造方法
CN1790569B (zh) 电介质薄膜、薄膜电介质元件及其制造方法
US20060072282A1 (en) Dielectric thin film, thin film capacitor element, and method for manufacturing thin film capacitor element
JP2005210090A (ja) セラミック上の薄膜コンデンサー
JP2000223347A (ja) 受動セラミック素子
US5512353A (en) Ceramic substrate for an electronic circuit
JP2007329189A (ja) 薄膜コンデンサ及びその製造方法
US6936558B2 (en) Low temperature sinterable dielectric ceramic composition, multilayer ceramic chip capacitor and ceramic electronic device
JP4604939B2 (ja) 誘電体薄膜、薄膜誘電体素子およびその製造方法
KR20050092437A (ko) 박막 용량 소자용 조성물, 고유전율 절연막, 박막 용량소자, 박막 적층 콘덴서 및 박막 용량 소자의 제조방법
JPH0687491B2 (ja) 薄膜コンデンサ
JP4852744B2 (ja) 誘電体膜キャパシタおよびその製造方法
JP4862371B2 (ja) 薄膜電子部品及びその製造方法
US6312567B1 (en) Method of forming a (200)-oriented platinum layer
US6927166B2 (en) Method for manufacturing semiconductor devices and integrated circuit capacitors whereby degradation of surface morphology of a metal layer from thermal oxidation is suppressed
JPH04287968A (ja) 集積回路装置およびその製造方法
JP4548262B2 (ja) 下部電極構造
JPH0644601B2 (ja) 薄膜コンデンサおよびその製造方法