JP2000217876A - 二本脚の杖 - Google Patents

二本脚の杖

Info

Publication number
JP2000217876A
JP2000217876A JP11062132A JP6213299A JP2000217876A JP 2000217876 A JP2000217876 A JP 2000217876A JP 11062132 A JP11062132 A JP 11062132A JP 6213299 A JP6213299 A JP 6213299A JP 2000217876 A JP2000217876 A JP 2000217876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cane
legged
grip
poles
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11062132A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumi Murayama
晴美 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11062132A priority Critical patent/JP2000217876A/ja
Publication of JP2000217876A publication Critical patent/JP2000217876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 歩行時に杖を必要とする人は多く、移動手段
に大切な補助具である。しかし、従来の一本脚の杖は先
端接地面が下部一点となるため上部で杖をしっかり支え
る必要があり凸凹な路面や滑り易い所では危険を伴い安
全性に欠ける。 【解決手段】 握部(1)に対し直角方向に支柱(2
a)(2b)の二本を並行状に定着して設け、その二本
の支柱(2a)(2b)の並行間隔を保持強化する為の
接続部材(3)で一体化して成すのを特徴とする二本脚
の杖。 【効果】 二本の支柱で接地部が2点のため、安定度を
増して滑りにくく、椅子から立ち上がるにも楽だし杖に
寄り掛かるも良し、壁に立てかけても倒れない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、歩行の困難な人
が安全に使える二本脚の杖に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の杖は、支柱を一本とした一本脚の
杖が一般に多く使われている。又、杖の安定度を高める
ために、上部の握手部分は支柱が一本でも下部先端の接
地部では複数脚に分岐したものや、松葉杖のように下部
先端の接地部は一本脚でも上部の握り手部分で支柱を二
本に成して脇を当てがっても良いように工夫されたもの
などがある。又、二本の支柱から構成される杖として、
実開平3−98617で記述されるように下部先端接地
部に前後輪を設けるのを特徴としたものや、特開平9−
47310では、下部先端接地部を円弧に成して障害者
用に安全度を考慮したものなどがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】歩行時に杖を必要とす
る人は多い。特に高齢者や障害者等にとっての杖は歩行
には勿論のこと、立ち止まっては杖にもたれたり、又は
立ち上ったりする時など移動手段に大切な補助具であ
る。しかし、従来の支柱を一本とした一本脚の杖は支点
となる接地面が下部一点となるため、上部の握手部分が
不安定となり均衡を保つためにはしっかりと自分の手で
杖を支える事が条件となる。特に杖に体重をあづけ立ち
上がろうとする時など一本脚では杖が不安定な上、両手
に必要以上の力が必要である。それに下部一点に重力が
集中するため凸凹な路面や滑り易い所では滑ったりなど
の危険を伴うし、小石につまづいたりといろいろと難儀
な思いをする事が多い。即ち、一本脚の杖は高齢者や障
害者にとっては必ずしも安全とは云えず、大変な危険が
伴う使いづらい杖である。又、一本脚の杖は壁に立て掛
けて置く場合でも倒れ易くてその置場にも苦労するし、
杖が倒れたままで他の人に迷惑をかける事もしばしばあ
る。
【0004】一方、支柱が一本でも下部先端の接地部を
分岐した複数本脚の杖は、安定度を重視してあり滑った
りバランスを失くしたりとかのトラブルは少ないが、杖
自体が重い上に、複数本の脚が広がった状態になってい
るので足元に開放感がなく、まず自分自信がつまづきそ
うで歩きにくいものである。それに他の人が、広がった
複数本の脚に気がつかず蹴ったり、引っ掛かったりと思
わトラブルが発生する心配がある。
【0005】そして、実開平3−98617は移動に楽
だが角度のある路面では危険を伴い、特開平9−473
10では、安全度を考慮してあるが装備が多すぎて杖自
体が重たくなり高齢者の人が杖を使う状態の場合には使
いづらいものとなっている。これらは、いずれにしても
一般的なものでなく、コスト高にもなっている。本発明
が解決しょうとする課題は、上記の問題点を解決する事
で、安全な使い易い杖を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】握部(1)に対し直角方
向に支柱(2a)(2b)の二本を並行状に定着して設
け、その二本の支柱(2a)(2b)の並行間隔を保持
強化する為の接続部材(3)で一体化して成す二本脚の
杖で課題を解決した。即ち、この発明に係わる二本脚の
杖は次のようなものである。
【0007】握部(1)の形状は手で握り易いように手
の握り形をデザインしたり、その他の形をデザインして
も支障なく単なる円筒形状のものでも良い。又、握部
(1)を支柱(2a)及び(2b)の定着位置より外側
方向へ、即ち握部(1)の端部を指二〜三本分延長して
握部延長端部(4)を設ければ、杖を持った時の手の握
りに余裕ができ大変安定的に杖を握める。この場合の握
部延長端部(4)は、どちらか一方でも良いし、両方向
に延長して設けても良い。
【0008】二本の支柱(2a)及び(2b)の間隔
は、普通の大人の手首が通り抜ける位の開きがあれば良
い。又、本発明では、二本の支柱(2a)及び(2b)
は握部(1)に対し直角方向に並行状に定着して設ける
事を特徴とするものであって、杖の上部となる握部
(1)の方の間隔が狭く、接地部方向に従って間隔が広
くなるなどの扇状ではないものとする。即ち、あくまで
も並行状に設ける。そして、その形状は通常杖に使われ
ている丸形や多角形等のパイプ及び棒状とする。
【0009】接続部材(3)は、二本の支柱(2a)及
び(2b)を互いに固定し合い、杖として使用したとき
二本がバラバラになったり、グラグラするなどの不安定
感を与えたりしないためのものであるので、強度、剛
性、耐久性等のある板状や棒状物であれば別に問題はな
い。又、接続部材(3)の取り付け角度は、支柱(2
a)及び(2b)に対し直角でも斜めでもよく、取り付
け場所は適当と思える複数箇所に取り付けるものとす
る。ただ支柱先端へ取り付けて接続部材(3)が接地面
となることは、地面の凸凹や小石等でつまづいたりバラ
ンスをくずしたりし易くなるため好ましくない。そし
て、支柱2と接続部材3との固定一体化方法としては、
溶接、接着、ネジ止め、かみ合わせその他一般的に使用
の緊結方法であれば、特にどの方法で固定化しても支障
ない。
【0010】そして、握部(1)と二本の支柱(2a)
(2b)及び接続部材(3)の材質はいずれも、木材、
竹、プラスチック、アルミ、チタン軽金属類等、通常杖
に使われるものであれば、特に制限はない。
【0011】
【作用】本発明の二本脚の杖の使い方は、通常一般の杖
と大差はないが、次のような場合は特に便利に安心して
使える。それは、地面が不安定な凸凹道、滑り易い所や
階段などの不安定な場所などでは、支柱(2a)及び
(2b)の先端を地面に同時に着地するようにして使う
と、二本脚で地面をしっかり踏みしめることになり安全
度が高まる。立ち止まって杖に寄り掛かりちょっと一休
みなどもできるし、腰掛けの姿勢から立ち上がる時も楽
であり、両手を使うのに杖が邪魔になりそうな場合は杖
を腕に掛けても良いなど、二本脚の特徴を利用して便利
に使える。
【0012】
【実施例1】本発明の実施例1について、図1を使い説
明する。握部(1)に対し直角方向に支柱(2a)及び
(2b)の丸パイプ二本を並行状に定着して設け、その
並行間隔を保持強化する為に適当とした位置の二箇所
に、両端を支柱接合部(5)とした平板状の接続部材
(3)を支柱(2a)及び(2b)に対して梯子状に直
角に取り付けて固定する。又、支柱(2a)及び(2
b)の定着位置より外側方向へ握部(1)を指二〜三本
分延長して握部延長端部(4)を片方向だけに設けて、
杖を持った時の手の握り感に余裕を持たせた。そして、
滑り止め防止と衝撃緩和の為にゴム材を滑り止め(6)
として接地面となる支柱(2a)及び(2b)の先端に
装着して、二本脚の杖を完成させる。
【0013】
【実施例2】図2は実施例2を示す正面図である。実施
例2では支柱(2a)及び(2b)の各支柱に(2
a’)(2b’)の二本の丸パイプを継ぎ足して組合
せ、スライドするような構造を成して伸縮自在とした二
本脚の杖を完成させようとするものである。この場合の
接続部材(3)の取付け位置は支柱をスライドさせるの
に支障のない場所とする。ここで示す実施例2では、数
段階に杖の高さを調整可能にして使い易さを求めるもの
であるが、高さ調整の為の支柱固定に採用できる方法は
いろいろと考えられる。又、収納時など杖が短縮するこ
とは置場所にも大変便利で都合が良い。
【0014】
【実施例3】図3は実施例3を示す正面図である。実施
例1及び実施例2では、滑り止め防止と衝撃緩和の為の
クッション材としてゴム材を滑り止め(6)として接地
面となる支柱(2a)及び(2b)の先端に装着してあ
るが、二本脚の杖の使い心地をさらに良くするために支
柱(2a)及び(2b)の先端にバネ(7)を設けた接
地具(8)を取付ける事で、着地する時の支柱(2a)
及び(2b)が同時でも交互であっても、その動作の状
態の如何に係わらず、バネ(7)の反動も利用しながら
着地時の衝撃を緩和させて、歩行時の連続運動がより滑
らかで容易になるようにするものである。尚、接地具
(8)の構造及びバネ(7)の取付け方法などについて
は、一般的に採用されている方法を用いれば良いもので
あって、本実施例での技術的説明は省略する。
【0015】
【発明の効果】本発明に係わる二本脚の杖は、二本の支
柱で接地部を2点としているので、杖に対する力を分散
して安定度を増しているため、次のような効果があっ
た。 (イ) 一本脚杖より極めて滑りにくく、地面に凸凹や
小石等があってもバランスを取り易く、又、階段の登り
降りでも二本の脚でしっかり踏まえることができるし、
使い勝手も一本脚杖と大差なく、異和感なしで使える。 (ロ) 杖に体重をあずけ椅子から立ち上がる時など、
滑らず且つ体のバランスがうまく保てて、大変楽に立ち
姿勢に移行できるようになった。 (ハ) ちょっと立ち止まって一休みなどの時でも二本
脚であるために安定感があり、楽な姿勢で杖に寄り掛か
ることができるのは有り難い。 (ニ) 本発明の二本脚の杖は、従来の複数本杖と違い
並行状支柱なので、自分でつまづくこともないし、脚が
邪魔になることもない。又、他の人が広がった複数脚に
気付かずに蹴ったり、引っ掛かったりすることもない。 (ホ) 使用しない時は壁等に立てかけても倒れにくい
ので、周りに迷惑を掛けるような事もない。 (ヘ) 腕を通して杖を手提げ状に掛け持つ事ができる
ので、買物での支払い時に財布からお金を取り出すにも
両手が使えて大変便利である。それに杖の置場に困る事
もなく、杖が邪魔になる事もない。 (ト)簡単構造であり低価格の軽くて持ち易い杖に仕上
げることが容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を示す正面図である。
【図2】本発明の実施例2を示す正面図である。
【図3】本発明の実施例3を示す接地部の部分断面図で
ある。
【図4】本発明の接続部材の一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 握部 2a 支柱 2b 支柱 3 接続部材 4 握部延長端 5 支柱接合部 6 滑り止め 7 バネ 8 接地具

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 握部(1)に対し直角方向に支柱(2
    a)(2b)の二本を並行状に定着して設け、その二本
    の支柱(2a)(2b)の並行間隔を保持強化する為に
    接続部材(3)で一体化して成す事を特徴とする二本脚
    の杖。
JP11062132A 1999-02-01 1999-02-01 二本脚の杖 Pending JP2000217876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11062132A JP2000217876A (ja) 1999-02-01 1999-02-01 二本脚の杖

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11062132A JP2000217876A (ja) 1999-02-01 1999-02-01 二本脚の杖

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000217876A true JP2000217876A (ja) 2000-08-08

Family

ID=13191258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11062132A Pending JP2000217876A (ja) 1999-02-01 1999-02-01 二本脚の杖

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000217876A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005218473A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Nitto Boseki Co Ltd
JP2019037712A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 笹岡 利宏 コンパス杖

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005218473A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Nitto Boseki Co Ltd
JP4686983B2 (ja) * 2004-02-03 2011-05-25 日東紡績株式会社
JP2019037712A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 笹岡 利宏 コンパス杖

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4510956A (en) Walking aid, particularly for handicapped persons
US5785070A (en) Dual handled walking and uprisal assist device
US7377285B2 (en) Walker
US5224717A (en) Walking aid device
US4135535A (en) Invalid walker apparatus
US6338493B1 (en) Walker chair
US4941496A (en) Walker with pivoting wheel
US5657783A (en) Forearm rests combined with an invalid walker
JPH09154902A (ja) 活動領域を増す機能を有する歩行杖
US10016324B1 (en) Walker
US8931744B1 (en) Shopping cart support
US5445174A (en) Rising brace and method for an invalid walker
JPH10513375A (ja) 歩行補助具
US9375380B2 (en) Mobility assistance device
US6401738B1 (en) Collapsible power gait walker including a climbing and declining mechanism
US6338354B1 (en) Collapsible power gait walker
JP2000217876A (ja) 二本脚の杖
JP2005230031A (ja) 歩行補助具
US11059508B1 (en) Shopping cart assist handles
JP3484535B2 (ja) 二本足の杖
JP2005270617A (ja) 歩行者用杖
JP2601396B2 (ja)
JPH0321604Y2 (ja)
JP2002065771A (ja) 歩行補助具
RU2050810C1 (ru) Трость с сиденьем-насадкой