JP2000217419A - 作業車の穀粒排出装置 - Google Patents

作業車の穀粒排出装置

Info

Publication number
JP2000217419A
JP2000217419A JP11022054A JP2205499A JP2000217419A JP 2000217419 A JP2000217419 A JP 2000217419A JP 11022054 A JP11022054 A JP 11022054A JP 2205499 A JP2205499 A JP 2205499A JP 2000217419 A JP2000217419 A JP 2000217419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
cylinder
discharging
horizontal auger
auger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11022054A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisayuki Satoji
久幸 里路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP11022054A priority Critical patent/JP2000217419A/ja
Publication of JP2000217419A publication Critical patent/JP2000217419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】穀粒排出装置の横オーガを固定筒と移動筒から
構成して、穀粒排出口を穀粒搬送方向の下手側と上手側
との間を移動自在にする。そして、穀粒の排出効率を向
上させると共に、移動筒が伸びたときにおいて、横オー
ガの基部に大きなモーメントが作用するのを防止して重
量削減とコスト削減をする。 【解決手段】 走行装置1を有する車台2上に、穀粒を
一時貯溜するグレンタンク3と、該グレンタンク3にて
一時貯溜していた穀粒を排出する縦オーガ4と横オーガ
5を設けた作業車であって、該横オーガ5は固定筒5a
と該固定筒5aに嵌合して、長手方向に移動伸縮する移
動筒5bから構成し、該移動筒5b内には穀粒排出口6
の略上方部分に位置部分にラセン5cを設けたことを特
徴とする穀粒排出装置の構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、作業車等の穀粒
排出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の作業車等の穀粒排出装置において
は、横オーガを固定筒と移動筒から構成し、該移動筒内
には長手方向の全域にわたってラセンを設ける構成であ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のような作業車の
穀粒排出装置は、次のような欠点がある。移動筒を伸ば
すと、該移動筒の重みで横オーガ全体が撓んでしまい、
そのため強度補強による重量増加とコスト高となってい
た。本発明は、このような問題点を解消しようとするも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明に係る作業車の
穀粒排出装置は、前記のような課題を解決するものであ
って、次のような構成である。すなわち、走行装置1を
有する車台2上に、穀粒を一時貯溜するグレンタンク3
と、該グレンタンク3にて一時貯溜していた穀粒を排出
する縦オーガ4と横オーガ5を設けた作業車であって、
該横オーガ5は固定筒5aと該固定筒5aに嵌合して、
長手方向に移動伸縮する移動筒5bから構成し、該移動
筒5b内には穀粒排出口6の略上方部分に位置部分にラ
セン5cを設けたことを特徴とする穀粒排出装置とし
た。
【0005】
【発明の実施の形態】図1には、本発明の実施の形態を
具現化したコンバインが示されている。走行装置1を有
する車台2の前方には、刈取装置7と供給搬送装置8が
設けられている。刈取装置7には、植立穀稈を分草する
分草具9と、植立穀稈を引き起こす引起しケース10
と、植立穀稈を刈り取る刈刃11と、該刈刃11にて刈
り取られた穀稈を挟持して後方に搬送する株元搬送装置
12が設けられている。この株元搬送装置12の後方に
は、該株元搬送装置12から搬送されてくる穀稈を引き
継いで搬送する供給搬送装置8が設けられている。
【0006】前記刈取装置7は、走行伝動装置13の上
方の支点を中心にして上下動する刈取装置支持フレーム
14にて、その略左右中間部で支持されているので、刈
取装置7は刈取装置支持フレーム14と共に上下動する
構成である。車台2の上方には、前記供給搬送装置8か
ら搬送されてくる穀稈を引き継いで搬送するフィードチ
ェン15を有する脱穀装置16と、該脱穀装置16で脱
穀選別された穀粒を一時貯溜するグレンタンク3と、コ
ンバインの各種操作を実行する操作部17が載置されて
いる。脱穀装置16の後方には、フィードチェン15か
ら搬送されてくる排稈を引き継いで搬送する排稈チェン
18と、該排稈チェン18の下方には排稈を切断するカ
ッター19を設けている。また、この実施例のカッター
19に代えて、例えば、排稈を結束するノッター等の他
の作業機を装着してもよい。
【0007】前記グレンタンク3内の穀粒量が満杯とな
ると、穀粒を機外へ排出するために、縦オーガ4と横オ
ーガ5が設けられている。縦オーガ4は、電気的なモー
タ(図示せず)にて左右方向に回転駆動される構成であ
る。また、横オーガ5の昇降は、油圧シリンダ20にて
行なう構成である。該油圧シリンダ20のシリンダ側は
縦オーガ4に遊嵌され、そのピストンロッド20a側は
横オーガ5の固定筒5aの基部に遊嵌接続している。油
圧シリンダ20を伸ばすと、横オーガ5は上昇し、縮め
ると下降する構成である。
【0008】横オーガ5は、固定筒5aと移動筒5bか
ら構成されている。移動筒5bは固定筒5aに嵌合して
いて、筒方向である長手方向、即ち、穀稈の搬送方向上
手側と下手側にかけて伸縮する構成である。この移動筒
5bの伸縮構成について図2に基づいて説明する。固定
筒5aには、電気的なモータ21が、フランジ22を介
して取り付けられている。モータ21の出力軸には、ネ
ジ軸23が取り付けられ、該ネジ軸23とはめ合う雌ネ
ジを有するメタル24が、移動筒5b側に固定されてい
る構成である。前記固定筒5aの内部には、ラセン25
が軸26に固定して構成されている。前記移動筒5bの
内部には軸27が設けられていて、該軸27は固定筒5
a内の軸26内に長手方向へ移動自在に嵌合している。
また、移動筒5b内の軸27には、穀粒排出口6の略上
方に位置部分にのみラセン5cを設けている構成であ
る。前記穀粒排出口6には、シャッター28が設けられ
ていて、トルクスプリング29にて常時塞ぐ方向へ付勢
されている。該シャッター28の下方であって、穀粒搬
送方向に下手側には詰まりセンサ30を設けている。
【0009】前述のごとく構成されたコンバインを前進
させて刈取作業を実行すると、圃場面に植立している穀
稈は、分草具9にて分草されて引起しケース10にて引
き起こされて刈刃11にて刈り取られる。その後、株元
搬送装置12にて搬送され、供給搬送装置8へ引き継が
れる。該供給搬送装置8に引き継がれた穀稈は、さらに
後方へと搬送されていく。そして、脱穀装置16のフィ
ードチェン15へと引継ぎ搬送されて、後方へ搬送され
ながら穀稈は脱穀装置16にて脱穀選別される。
【0010】このように脱穀選別された穀粒は、一番揚
穀筒を経由してグレンタンク3内へと搬送されて、一時
貯留される。該グレンタンク3内に貯留される穀粒量が
満杯となると、操作部17の報知手段でオペレータに報
知される。するとオペレータは刈取作業を中断して、グ
レンタンク3内の穀粒を機外へと排出する作業を開始す
る。コンバインを任意の位置(トラック近傍位置)へと
移動させて、穀粒排出口6をトラックの荷台等の位置へ
移動させ、操作部17の穀粒排出レバー31を入り状態
として、グレンタンク3内の穀粒を機外へと排出する。
【0011】穀粒排出口6を任意の位置へ移動させるに
は、オーガ受け32に収納している横オーガ5を、油圧
シリンダ20にて上昇させる。そして、モータを駆動し
て、縦オーガ4と共に横オーガ5の穀粒排出口6を任意
の位置へ移動旋回させる。該穀粒排出口6を任意の位置
へ移動させるには、移動筒5bも伸長させる。通常、横
オーガ5がオーガ受け32に収納している時は、移動筒
5bは図3に示すように最縮小しているので、穀粒排出
時には移動筒5bも伸長させる。移動筒5bが縮小して
いる時、その内部では、図3に示すように、固定筒5a
内のラセン25と移動筒5b内のラセン5cは接近して
いて、略連続ラセンを形成している。
【0012】次に、操作部17に設けている伸長スイッ
チを入り状態としてモータ21を駆動すると、ネジ軸2
3が回転する。該ネジ軸23には、移動筒5bに固定し
ているメタル24がはめ合い構成となっているので、該
メタル24は穀粒排出方向下手側に向けて移動する。従
って、移動筒5bは、伸長していく。穀粒排出口6が作
業者の希望の位置へ来ると、操作部17の穀粒排出レバ
ー31を入り状態として、グレンタンク3内の穀粒を排
出する。穀粒排出レバー31が入り状態となると、グレ
ンタンク3内の下部ラセン(図示せず),縦オーガ4内
のラセン(図示せず),固定筒5a内のラセン25,移
動筒5b内のラセン5cが回転する。従って、グレンタ
ンク3内の穀粒は、穀粒排出口6から機外へと排出され
ていく。そして、グレンタンク3内の穀粒の排出が完了
すると、縮小スイッチを入り状態として、移動筒5bを
縮小させるとともに、横オーガ5をオーガ受け32内に
収納する。
【0013】前述のごとく、穀粒排出口6は穀粒搬送方
向上手側と下手側との間を移動することができるので、
荷台等に均一に排出することができる。移動筒5b内の
ラセン5cは、伸びると図2のごとく排出口6の略上方
近傍にしか構成されないので、移動筒5bの長さを長く
しすぎると、穀粒搬送が難しくなる。従って、移動筒5
bの長さはある程度規制が必要である。しかしながら、
排出口6は短い距離ながら長手方向へ移動伸縮するの
で、作業効率は良くなり荷台等に均一に穀粒を排出する
ことができるようになる。また、移動筒5b自体の重量
は軽くなるので、該移動筒5bが伸びた時において、横
オーガ5の基部に作用するモーメントは小さくなり強度
補強等は不必要であり、重量削減とコスト削減が実現可
能となる。
【0014】次に、図4と図5について説明する。作業
灯33を横オーガ5に設けるにあたり、移動筒5b側に
設ける構成とする。設置位置は、図4に示しているよう
に、排出口6の近傍がよい。このように、作業灯33を
移動筒5bに設けることにより、図5に示すように移動
筒5bを伸縮させて、照らす範囲を自在に変更すること
が可能となり、夜間での作業効率が向上する。また、排
出口6の近傍に設けることにより、実際に穀粒を排出し
ている場所を直接照らすことができるので、穀粒排出時
における作業効率も向上する。
【0015】前述のごとく、穀粒排出時においいては、
操作部17に設けている穀粒排出レバー31を入り状態
とすることにより穀粒を排出して、穀粒の排出が完了す
ると、該穀粒排出レバー31を切り状態とする。この穀
粒排出レバー31の切り状態に関連して、移動筒5bを
自動的に最縮小状態に縮小するように構成する。従来
は、操作部17に設置している縮小スイッチを操作して
縮小させていたが面倒であり、また、作業者が忘れるこ
とあるので、自動的に縮小させるように構成する。これ
により、作業の操作性が向上すると共に、伸ばした状態
で横オーガ5を旋回させることによる障害物への当接を
も防止できて安全性も確保できる。
【0016】図4で説明したように、移動筒5bを伸ば
すと、穀粒の搬送能力が劣ってくるので、排出口6にお
いては穀粒は詰まりやすくなる。そこで、詰まりセンサ
34を排出口6の上方であって穀粒搬送方向下手側の壁
面6a側に設置するように構成する。前記詰まりセンサ
34が穀粒の詰まりを検出すると、警報音や警告灯によ
って操作部17の作業者に報知するようにする。また、
強制的にコンバインのエンジンを自動停止するように構
成してもよい。これにより、排出口6における穀粒の詰
まりを未然に防止することができるので、穀粒排出の伝
動系統の破損を防止することができる。
【0017】
【発明の効果】本発明は上述のごとく、横オーガ5は固
定筒5aと該固定筒5aに嵌合して、長手方向に移動伸
縮する移動筒5bから構成し、該移動筒5b内には穀粒
排出口6の略上方部分に位置部分にラセン5cを設ける
構成としたので、排出口6は短い距離ながら長手方向へ
移動伸縮するので、作業効率は良くなり荷台等に均一に
穀粒を排出することができるようになる。また、移動筒
5b自体の重量は軽くなるので、該移動筒5bが伸びた
時において、横オーガ5の基部に作用するモーメントは
小さくなり強度補強等は不必要であり、重量削減とコス
ト削減が実現可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンバインの左側面図
【図2】横オーガの断面図
【図3】横オーガの断面図
【図4】横オーガの断面図
【図5】コンバインの右側面図
【符号の説明】
1…走行装置、2…車台、3…グレンタンク、4…縦オ
ーガ、5…横オーガ、5…横オーガ、5a…固定筒、5
b…移動筒、5c…ラセン、6…穀粒排出口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行装置1を有する車台2上に、穀粒を
    一時貯溜するグレンタンク3と、該グレンタンク3にて
    一時貯溜していた穀粒を排出する縦オーガ4と横オーガ
    5を設けた作業車であって、該横オーガ5は固定筒5a
    と該固定筒5aに嵌合して、長手方向に移動伸縮する移
    動筒5bから構成し、該移動筒5b内には穀粒排出口6
    の略上方部分に位置部分にラセン5cを設けたことを特
    徴とする穀粒排出装置。
JP11022054A 1999-01-29 1999-01-29 作業車の穀粒排出装置 Pending JP2000217419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11022054A JP2000217419A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 作業車の穀粒排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11022054A JP2000217419A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 作業車の穀粒排出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000217419A true JP2000217419A (ja) 2000-08-08

Family

ID=12072214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11022054A Pending JP2000217419A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 作業車の穀粒排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000217419A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2269438B1 (en) Unload rate control for an unloading system in an agricultural harvester
US20040173435A1 (en) Control arrangement for crop discharging device of an agricultural harvesting machine
US6367234B1 (en) Concave shaped grain tank on an agricultural combine
US6358143B1 (en) Pivoting grain tank on an agricultural combine
JP2019004761A (ja) コンバイン
JP2000217419A (ja) 作業車の穀粒排出装置
JP2000125649A (ja) 作業車の穀粒排出装置
JPH11262321A (ja) 作業車の穀粒排出装置
JP3861445B2 (ja) 作業車の穀粒排出装置
JP2000116227A (ja) 作業車の穀粒排出装置
JP2002204618A (ja) コンバインの穀粒排出装置
JPH11318187A (ja) 作業車の穀粒排出装置
JPH11220936A (ja) 作業車の穀粒排出装置
JPH11289854A (ja) 作業車の穀粒排出装置
JP3858499B2 (ja) コンバインの穀粒排出装置
JP3833983B2 (ja) コンバイン
JP3589155B2 (ja) 作業車の穀粒排出装置
JP4051458B2 (ja) コンバイン
JP3870879B2 (ja) コンバイン
JP3653974B2 (ja) コンバインの穀粒搬出装置
JP2002045021A (ja) コンバイン
JPH07107838A (ja) 全稈投入型コンバインの刈取前処理部
JP4054440B2 (ja) 作業車両における穀稈搬送装置
JP2019205415A (ja) コンバイン
JP5061866B2 (ja) コンバインの穀稈引起装置