JP2000125649A - 作業車の穀粒排出装置 - Google Patents

作業車の穀粒排出装置

Info

Publication number
JP2000125649A
JP2000125649A JP10299938A JP29993898A JP2000125649A JP 2000125649 A JP2000125649 A JP 2000125649A JP 10299938 A JP10299938 A JP 10299938A JP 29993898 A JP29993898 A JP 29993898A JP 2000125649 A JP2000125649 A JP 2000125649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
cylinder
grains
auger
moving cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10299938A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kono
健治 河野
Masanori Inoue
正典 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP10299938A priority Critical patent/JP2000125649A/ja
Publication of JP2000125649A publication Critical patent/JP2000125649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】横オーガを、固定筒と移動筒に分割し、穀粒排
出時に移動筒内に穀粒が詰まると、穀粒破損の伝動系を
保護するようにする。 【解決手段】 走行装置1を有する車台2上に、穀粒を
一時貯溜するグレンタンク3と、該グレンタンク3にて
一時貯溜していた穀粒を排出する縦オーガ4と横オーガ
5を設けた作業車であって、該横オーガ5は固定筒5a
と該固定筒5aに嵌合して、長手方向に移動伸縮する移
動筒5bから構成し、穀粒排出時における該移動筒5b
内の詰まりを検出する詰まり検出手段6を設けたことを
特徴とする穀粒排出装置の構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、作業車等の穀粒
排出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の作業車等の穀粒排出装置において
は、横オーガを固定筒と移動筒から構成し、穀粒排出時
における移動筒内の穀粒の詰まりを検出する詰まり検出
手段を設ける構成はなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のような作業車の
穀粒排出装置は、次のような欠点がある。移動筒内に穀
粒が詰まっても、気づかないで穀粒排出を続行すると、
穀粒排出の伝動系が破損することがある。本発明は、こ
のような問題点を解消しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明に係る作業車の
穀粒排出装置は、前記のような課題を解決するものであ
って、次のような構成である。すなわち、走行装置1を
有する車台2上に、穀粒を一時貯溜するグレンタンク3
と、該グレンタンク3にて一時貯溜していた穀粒を排出
する縦オーガ4と横オーガ5を設けた作業車であって、
該横オーガ5は固定筒5aと該固定筒5aに嵌合して、
長手方向に移動伸縮する移動筒5bから構成し、穀粒排
出時における該移動筒5b内の詰まりを検出する詰まり
検出手段6を設けたことを特徴とする穀粒排出装置とし
た。
【0005】
【発明の実施の形態】図1〜図3には、本発明の実施の
形態を具現化したコンバインが示されている。走行装置
1を有する車台2の前方には、刈取装置7と供給搬送装
置8が設けられている。刈取装置7には、植立穀稈を分
草する分草具9と、植立穀稈を引き起こす引起しケース
10と、植立穀稈を刈り取る刈刃11と、該刈刃11に
て刈り取られた穀稈を挟持して後方に搬送する株元搬送
装置12が設けられている。この株元搬送装置12の後
方には、該株元搬送装置12から搬送されてくる穀稈を
引き継いで搬送する供給搬送装置8が設けられている。
【0006】前記刈取装置7は、走行伝動装置13の上
方の支点を中心にして上下動する刈取装置支持フレーム
14にて、その略左右中間部で支持されているので、刈
取装置7は刈取装置支持フレーム14と共に上下動する
構成である。車台2の上方には、前記供給搬送装置8か
ら搬送されてくる穀稈を引き継いで搬送するフィードチ
ェン15を有する脱穀装置16と、該脱穀装置16で脱
穀選別された穀粒を一時貯溜するグレンタンク3と、コ
ンバインの各種操作を実行する操作部17が載置されて
いる。脱穀装置16の後方には、フィードチェン15か
ら搬送されてくる排稈を引き継いで搬送する排稈チェン
18と、該排稈チェン18の下方には排稈を切断するカ
ッター19を設けている。また、この実施例のカッター
19に代えて、例えば、排稈を結束するノッター等の他
の作業機を装着してもよい。
【0007】前記グレンタンク3内の穀粒量が満杯とな
ると、穀粒を機外へ排出するために、縦オーガ4と横オ
ーガ5が設けられている。縦オーガ4は、電気的なモー
タ20にて左右方向に回転駆動される構成である。即
ち、モータ20の回転力は、モータ20のピニオン20
aと縦オーガ4側のギヤ21を介して伝達される構成で
ある。また、横オーガ5の昇降は、油圧シリンダ22に
て行なう構成である。該油圧シリンダ22のシリンダ側
は縦オーガ4に遊嵌され、そのピストンロッド22a側
は横オーガ5の固定筒5aの基部に遊嵌接続している。
油圧シリンダ22を伸ばすと、横オーガ5は上昇し、縮
めると下降する構成である。
【0008】横オーガ5は、固定筒5aと移動筒5bか
ら構成されている。移動筒5bは固定筒5aに嵌合して
いて、筒方向である長手方向、即ち、穀稈の搬送方向上
手側と下手側にかけて伸縮する構成である。この移動筒
5bの伸縮構成について説明する。固定筒5aの後方に
は、電気的なモータ23が、固定筒フランジ24を介し
て取り付けられている。モータ23の出力軸には、ネジ
軸25が取り付けられ、該ネジ軸25とはめ合う雌ネジ
を有するメタル26が、移動筒5b側に固定されてい
る。前記ネジ軸25の外周は、カバー27にて覆われて
保護されている構成である。
【0009】前記横オーガ5の詳細について、図4と図
5に基づいて説明する。固定筒5aの内部には、ラセン
28が軸29に固定して構成されている。移動筒5bの
内部には、軸30に対してボス31が嵌合して複数個設
けられ、該ボス31には、ラセン32が固定して設けら
れている。また、前記ボス31の間には、伸縮可能なバ
ネコンベア33が設けられている。図4は移動筒5bが
伸びた状態を示し、図5は移動筒5bが縮小した状態を
示している。
【0010】前述のごとく構成されたコンバインを前進
させて刈取作業を実行すると、圃場面に植立している穀
稈は、分草具9にて分草されて引起しケース10にて引
き起こされて刈刃11にて刈り取られる。その後、株元
搬送装置12にて搬送され、供給搬送装置8へ引き継が
れる。該供給搬送装置8に引き継がれた穀稈は、さらに
後方へと搬送されていく。そして、脱穀装置16のフィ
ードチェン15へと引継ぎ搬送されて、後方へ搬送され
ながら穀稈は脱穀装置16にて脱穀選別される。
【0011】このように脱穀選別された穀粒は、一番揚
穀筒24を経由してグレンタンク3内へと搬送されて、
一時貯留される。該グレンタンク3内に貯留される穀粒
量が満杯となると、操作部17の報知手段でオペレータ
に報知される。するとオペレータは刈取作業を中断し
て、グレンタンク3内の穀粒を機外へと排出する作業を
開始する。コンバインを任意の位置(トラック近傍位
置)へと移動させて、穀粒排出口35をトラックの荷台
等の位置へ移動させ、操作部17の穀粒排出レバー36
を入り状態として、グレンタンク3内の穀粒を機外へと
排出する。
【0012】穀粒排出口35を任意の位置へ移動させる
には、オーガ受け37に収納している横オーガ5を、油
圧シリンダ22にて上昇させる。そして、モータ20を
駆動して、縦オーガ4と共に横オーガ5の穀粒排出口3
5を任意の位置へ移動旋回させる。該穀粒排出口35を
任意の位置へ移動させるには、移動筒5bも伸長させ
る。通常、横オーガ5をオーガ受け37に収納している
時は、移動筒5bは図5に示すように最縮小しているの
で、穀粒排出時には移動筒5bも伸長させる。移動筒5
bが縮小している時、その内部では、図5に示すよう
に、ボス31が各々接近していてバネコンベア33は縮
んでいる構成である。
【0013】次に、操作部17に設けている伸長スイッ
チ38を入り状態としてモータ23を駆動すると、ネジ
軸25が回転する。該ネジ軸25には、移動筒5bに固
定しているメタル26がはめ合い構成となっているの
で、該メタル26は穀粒排出方向下手側に向けて移動す
る。従って、移動筒5bは、伸長していく。この時、移
動筒5bの内部では、ボス31間の間隔が長くなるの
で、バネコンベア33は伸びていく。
【0014】穀粒排出口35が作業者の希望の位置へ来
ると、操作部17の穀粒排出レバー36を入り状態とし
て、グレンタンク3内の穀粒を排出する。穀粒排出レバ
ー36が入り状態となると、グレンタンク3内の下部ラ
セン(図示せず),縦オーガ4内のラセン(図示せ
ず),固定筒5a内のラセン28,移動筒5b内のラセ
ン32,バネコンベア33が回転する。従って、グレン
タンク3内の穀粒は、穀粒排出口35から機外へと排出
されていく。そして、グレンタンク3内の穀粒の排出が
完了すると、縮小スイッチ39を入り状態として、移動
筒5bを縮小させるとともに、横オーガ5をオーガ受け
37内に収納する。
【0015】前述のごとく、横オーガ5の移動筒5bの
穀粒排出口35から穀粒を機外へと排出する時におい
て、移動筒5b内で何らかの原因、例えば、湿った穀粒
であると詰まることがある。穀粒が詰まると伝動系に負
荷が作用して、ベルト等が破損することがある。そこ
で、移動筒5b内に穀粒が詰まったことを検出する詰ま
り検出手段6を設ける構成とする。
【0016】前記詰まり検出手段6について説明する。
移動筒5b内に穀粒が詰まると、その反力で移動筒5b
自身が軸30を軸芯として回転しようとする。すると、
ネジ軸25を覆っているカバー27が撓んで歪むので、
この歪を歪ゲージ(検出手段)6にて検出する構成であ
る。該歪ゲージ(検出手段)6の歪が所定値以上となる
と、アラームを鳴らしたり操作部17の警報ランプを点
灯するようにする。また、コンバインのエンジンを停止
するようにする。これにより、エンジンから穀粒排出ラ
センに至る伝動系を保護することができる。
【0017】次に、図6と図7について説明する。図6
は、固定筒5aに対して移動筒5bが重なっている部分
の拡大図である。また、図7は、図6のS1ーS1断面
図である。本構成では固定筒5aを樹脂にて成形する構
成であり、しかも、前記移動筒5bに設けている車輪4
0が通過する案内レール41が一体にて成形されている
構成である。
【0018】前記移動筒5bが移動伸縮すると、車輪4
0は案内レール41に案内されて該案内レール41上を
通過する。これにより、移動筒5bの移動伸縮はスムー
ズに行なわれるとともに、移動筒5b内に穀粒が詰まっ
ても、該移動筒5bがその反力で極端に回動しようとす
るのを防止できる。また、固定筒5aは樹脂にて構成さ
れているので、重量削減になると共に、さらに、前記案
内レール41は樹脂の一体構成であるので、部品点数も
減らすことができる。
【0019】
【発明の効果】本発明は上述のごとく、横オーガ5は固
定筒5aと該固定筒5aに嵌合して、長手方向に移動伸
縮する移動筒5bから構成し、穀粒排出時における該移
動筒5b内の詰まりを検出する詰まり検出手段6を設け
る構成としたので、作業は詰まり状態を的確に把握する
ことができるので、穀粒排出の伝動系の破損を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンバインの左側面図
【図2】コンバインの平面図
【図3】コンバインの背面図
【図4】右側面図
【図5】横オーガの一部の側面図
【図6】横オーガの一部の拡大図
【図7】横オーガの断面図
【符号の説明】
1…走行装置、2…車台、3…グレンタンク、4…縦オ
ーガ、5…横オーガ、5…横オーガ、5a…固定筒、5
b…移動筒、6…詰まり検出手段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2B396 JA04 JC07 KC05 KE04 LA07 LA11 LE02 LE03 LE04 LE09 LE18 LR02 LR08 LR13 LR19 MC02 MC07 MC13 PC05 PC06 PE06 QA03 QA11 QC01 QE25 QG05 RA02 RA22

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行装置1を有する車台2上に、穀粒を
    一時貯溜するグレンタンク3と、該グレンタンク3にて
    一時貯溜していた穀粒を排出する縦オーガ4と横オーガ
    5を設けた作業車であって、該横オーガ5は固定筒5a
    と該固定筒5aに嵌合して、長手方向に移動伸縮する移
    動筒5bから構成し、穀粒排出時における該移動筒5b
    内の詰まりを検出する詰まり検出手段6を設けたことを
    特徴とする穀粒排出装置。
JP10299938A 1998-10-21 1998-10-21 作業車の穀粒排出装置 Pending JP2000125649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10299938A JP2000125649A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 作業車の穀粒排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10299938A JP2000125649A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 作業車の穀粒排出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000125649A true JP2000125649A (ja) 2000-05-09

Family

ID=17878762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10299938A Pending JP2000125649A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 作業車の穀粒排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000125649A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117564641A (zh) * 2023-12-06 2024-02-20 昆山信达自动化工程有限公司 一种汽车堵盖自动化组装设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117564641A (zh) * 2023-12-06 2024-02-20 昆山信达自动化工程有限公司 一种汽车堵盖自动化组装设备
CN117564641B (zh) * 2023-12-06 2024-06-11 昆山信达自动化工程有限公司 一种汽车堵盖自动化组装设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7874899B2 (en) Unload rate control for an unloading system in an agricultural harvester
EP2489253B1 (en) Combine harvester unloading system
JP2000125649A (ja) 作業車の穀粒排出装置
US2044139A (en) Harvester-thresher
JPH11262321A (ja) 作業車の穀粒排出装置
JP2000217419A (ja) 作業車の穀粒排出装置
JP3861445B2 (ja) 作業車の穀粒排出装置
JP2000116227A (ja) 作業車の穀粒排出装置
JPH11318187A (ja) 作業車の穀粒排出装置
JP5752544B2 (ja) 走行車両
JPH11289854A (ja) 作業車の穀粒排出装置
JP2017051165A (ja) 収穫機
JP3589155B2 (ja) 作業車の穀粒排出装置
JPH11220936A (ja) 作業車の穀粒排出装置
JP2002045021A (ja) コンバイン
JP5061866B2 (ja) コンバインの穀稈引起装置
JP5061866B6 (ja) コンバインの穀稈引起装置
JP3858499B2 (ja) コンバインの穀粒排出装置
JP4608952B2 (ja) コンバイン
JPH0536359Y2 (ja)
JPH0956248A (ja) コンバインの排出オーガ
JP4051458B2 (ja) コンバイン
JP2019205415A (ja) コンバイン
JPS5851708Y2 (ja) コンバインの長短稈自動調節装置
JP2002112622A (ja) コンバインの伸縮穀粒移送装置