JP2000215379A - デジタル計測機器及び画像計測機器 - Google Patents

デジタル計測機器及び画像計測機器

Info

Publication number
JP2000215379A
JP2000215379A JP11205709A JP20570999A JP2000215379A JP 2000215379 A JP2000215379 A JP 2000215379A JP 11205709 A JP11205709 A JP 11205709A JP 20570999 A JP20570999 A JP 20570999A JP 2000215379 A JP2000215379 A JP 2000215379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
measuring device
digital
key
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11205709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4764536B2 (ja
Inventor
Yoichi Kanai
洋一 金井
Masuyoshi Yanaida
益義 谷内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP20570999A priority Critical patent/JP4764536B2/ja
Priority to US09/442,056 priority patent/US6889324B1/en
Publication of JP2000215379A publication Critical patent/JP2000215379A/ja
Priority to US11/082,889 priority patent/US7774605B2/en
Priority to US11/082,878 priority patent/US20050166057A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4764536B2 publication Critical patent/JP4764536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3247Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials involving digital signatures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3263Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials involving certificates, e.g. public key certificate [PKC] or attribute certificate [AC]; Public key infrastructure [PKI] arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、電子デジタルデータの内容の信頼
性及び証明力を高められるデジタル計測機器及び画像計
測機器を提供することを目的とする。 【解決手段】 物理的な計測対象を計測し、計測した物
理量の計測データに対して公開鍵暗号方式の電子署名を
付与して計測データを管理する、本発明に係るデジタル
計測機器は、公開鍵暗号方式の電子署名に用いる、少な
くとも一対の公開鍵と秘密鍵を鍵生成アルゴリズムによ
って生成する鍵生成手段を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデジタル計測機器及
び画像計測機器に関し、詳細にはデジタルカメラ、スキ
ャナ、センサ、FAX(モデム)などから得られた入力
をデジタルデータに変換し、そのデジタルデータに対し
て管理や伝送等の処理を施す装置のデータセキュリティ
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、情報の電子化が急速に進み、あら
ゆる情報が電子データとしてネットワークやポータブル
メディアを介して相互にやり取りされるようになってお
り、その電子データのセキュリティを確保するために様
々な技術が開発されている。一般に検討されている電子
データのセキュリティ技術は、主にデータの秘匿技術や
データの改ざん検知技術、データへのアクセス権の管理
(認証を含む)技術等、データの内容には着目せず、端
なる塊として扱うセキュリティ技術が多い一方、その電
子データの内容が元々正しいかどうかに関する技術開発
はあまりなされていなかった。しかし、セキュリティを
確保しようとしている元々のデータが不正なものであれ
ば、そのデータのセキュリティを確保しても何の意味も
なさない。元々のデータが最初から人為的な操作によっ
て電子的に生成されたものであれば、そのデータの内容
が正しいことを保証するには、従来の技術のように、そ
のデータを作成した作成者もしくはそのデータに関して
責任をもっている者の電子署名を付加するなどの処理を
施すことになる。
【0003】そこで、従来例として、米国特許第5,4
99,294号明細書には、デジタルカメラにそのデジ
タルカメラ固有のプライベートキーを格納し、そのデジ
タルカメラで撮影された画像ファイルに対して当該プラ
イベートキーを用いて電子署名を計算して画像ファイル
とともに媒体に記録するという方法が開示されている。
詳細には、デジタルカメラに格納しているプライベート
キーはデジタルカメラ内のSecure Proces
sorにROM化して記録されており外部から読み出す
ことができないようになっている。また、そのプライベ
ートキーに対応するパブリックキーをデジタルカメラの
本体に刻印する。更に、デジタルカメラで撮影した画像
の周辺部にそのパブリックキーや撮影状況を示すパラメ
ータなどを印字し、その画像全体に対して電子署名を施
すようにしている。そのため、そのデジタルカメラで撮
影した画像は証明力が高められている。なお、デジタル
カメラに対応するパブリックキーはデジタルカメラの製
造メーカが広く公開することを前提としている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例によれば、撮影した画像ファイルと、それに対して
デジタルカメラが計算した電子署名ファイルが別々であ
るために画像ファイルをパソコン等に移した際にそれら
の関連付けがわからなくなる可能性がある。そのため、
せっかく画像ファイルの証明力を高める処理を施したの
にもかかわらず、電子署名ファイルがどれだかわからな
くなり結局画像ファイルの真正性を検証することができ
なくなるという問題があった。
【0005】また、プライベートキーとパブリックキー
のペアをデジタルカメラの製造メーカが生成し、カメラ
の内部に記録するようにしているが、デジタルカメラ製
造メーカがプライベートキーを知っていることは証明力
を低下させることに繋がるという問題もあった。
【0006】更に、デジタルカメラ内蔵のタイマの設定
を製造時点において設定した後、変更できないようにし
ているが、タイマが徐々に狂ってしまうことは当然起こ
りうることであり、正しい時刻に設定し直せないのは問
題であった。それに、タイマの電源であるリチウムイオ
ン電池が切れてしまうと時刻そのものの記録ができなく
なるのも問題であった。
【0007】また、上記従来例ではデジタルカメラ個々
に割り振ったパブリックキー全てを製造メータが広く公
開することになっているが、デジタルカメラが非常に数
多く製造される場合を考えると、その数の分だけパブリ
ックキーを公開するというのは煩雑さが増して画像の真
正性検証の際に膨大なパブリックキーリストの中から該
当するパブリックキーを探し出さなければならないとい
う問題があった。
【0008】更に、デジタルカメラのような一般ユーザ
向けのデジタル機器を想定しているために、誰がそのデ
ータを記録したのか、などについて全く考慮されていな
いという問題があった。例えば、CT装置やデジタル内
視鏡装置などの医療用計測装置の場合には特に誰がその
データを計測(撮影)したのかが重要となることがある
からである。
【0009】また、デジタルカメラのような一般ユーザ
向けの比較的安価なライフサイクルの短いデジタル機器
を想定しているため、装置内部の電子署名アルゴリズム
の追加・入れ替えや鍵の更新に関しては考慮されておら
ず、新しい製品モデルにおいて新しいアルゴリズムを搭
載するとしか述べられていない。しかし、例えばCT装
置のような高額なデジタル医療機器の場合には、そのラ
イフサイクルも長く、装置の寿命より短い機関で暗号ア
ルゴリズムの強度が相対的に弱くなってしまうという可
能性があるという問題があった。
【0010】本発明はこれらの問題点を解決するための
ものであり、電子デジタルデータの内容の信頼性及び証
明力を高められるデジタル計測機器及び画像計測機器を
提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は前記問題点を解
決するために、物理的な計測対象を計測した物理量の計
測データを管理するデジタル計測機器において、公開鍵
暗号方式の電子署名に用いる少なくとも一対の公開鍵と
秘密鍵を鍵生成アルゴリズムによって生成する鍵生成手
段を有することに特徴がある。よって、生成した秘密鍵
は製造メーカすら知り得ない。
【0012】また、計測データに対して秘密鍵を用いて
計算した電子署名を計測データと共に記録することや秘
密鍵により署名された外部から書き替え不可能な公開鍵
証明書を記憶することにより、秘密鍵を公開せずとも公
開鍵証明書を作成する際に使用した秘密鍵に対応する公
開鍵のみで良い。
【0013】更に、計測された順番を示す、外部からの
書き替え不可能なシーケンス番号を収容し、該シーケン
ス番号を計測データと共に記録することにより、計測デ
ータの前後関係が混乱しないようにすることができる。
【0014】また、少なくとも1つの外部認証コードを
収容し、該外部認証コードに対する外部認証が成立した
ときに鍵生成アルゴリズム、電子署名及びシーケンス番
号の更新を可能とすることにより、計測したデータの証
明力を長期間維持できる。
【0015】更に、別の発明として、画像の特徴量を画
像データフォーマットの付帯情報の一部として有し、画
像付帯情報から画像計測機器の秘密鍵を用いて電子署名
を計算し、画像付帯情報として画像データフォーマット
中に追加格納することにより、画像計測機器より得られ
た画像に電子署名を埋め込むので画像計測機器で撮影し
た画像が改ざんされていないかどうか検証できるように
なっているし、画像の特徴量を画像付帯情報として格納
し、電子署名を計算する際にどの画像付帯情報を使用し
て署名を計算したのかを明確できる。そうすることで電
子署名を格納したことによって画像データの、証拠写真
と関わらない部分の付帯情報についても変更や追加がで
きるようになった。
【0016】
【発明の実施の形態】公開鍵暗号方式の電子署名に用い
る少なくとも一対の公開鍵と秘密鍵を鍵生成アルゴリズ
ムによって生成する鍵生成手段を有する。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。はじめに、電子データの内容、特に物理量の計測
データとは、具体例を挙げれば、デジタルカメラで撮影
した画像データや医療で使用するCT(Compute
d Tomography)装置で計測、計算した再構
成画像データなどが挙げられる。これらのデータのよう
に、計測したデータからその計測装置特有の処理(デジ
タルカメラの場合には画像の圧縮処理や階調変換処理な
どCT装置の場合にはFBP(Filtered Ba
ck Projection)法による画像再構成処理
など)を施した後のデータなど、計測した物理量と関連
付けを保証する必要が生じる(そのデータを他人に渡っ
たり、見せたりする場合には保証する必要が生じるもの
と考えられる)電子データが対象となる。そして、デジ
タルカメラやCT装置など、一般には計測装置と呼ばれ
ないような装置であっても、以上のような背景から「デ
ジタル計測機器」と呼ばれている。
【0018】図1は本発明の第1の実施例に係るデジタ
ル計測機器の構成を示すブロックである。なお、本実施
例のデジタル計測機器としてデジタルカメラを例として
以下説明するものとする。同図に示す本実施例は、電子
署名用の暗号アルゴリズム(例えばRSAとMD5な
ど)、及び外部認証に使用する暗号アルゴリズム(例え
ばDES(Date Encryption Stan
dard)。このDESは秘密鍵暗号方式の暗号アルゴ
リズムであるが外部認証に使用できればどのような方式
の暗号アルゴリズムでも構わない)、画像データ圧縮ア
ルゴリズム(例えばJPRG)、乱数発生アルゴリズ
ム、メイン制御プログラムを格納するROM11と、メ
イン制御プログラム、各種アルゴリズム、秘密鍵、シー
ケンス番号、外部認証鍵等が必要に応じてロードされる
RAM12と、公開鍵暗号方式の電子署名に使用する秘
密鍵、公開鍵証明書(公証機関の署名と公開鍵)、シー
ケンス番号や外部認証鍵を格納するEEPROM13
と、撮影したデジタル撮影画像データにシーケンス番
号、時刻、電子署名などを付加したデジタル画像情報を
記録する、例えばメモリカード等のICカード15の当
該情報を読み出し/書き込みを行うICカードリーダ1
4、外部装置17との通信によるやり取りを行うための
通信ポート16と、時刻データを取得するタイマ18
と、各種の演算を行いかつ各構成要素を制御するCPU
19と、撮影した画像を電子データに変換するCCD2
0とを含んで構成されている。
【0019】次に、本実施例の動作について説明する
と、シャッタボタンが押されると、CPU19はタイマ
18から時刻データを取得し、それをRAM12に記憶
すると同時にCCD20から撮影画像データを取得して
RAM12に格納する。そして、格納された画像データ
を圧縮する。また、EEPROM13からシーケンス番
号を取り出すと同時にシーケンス番号に1加えたシーケ
ンス番号をEEPROM13に格納する。圧縮された画
像データの先頭に先に取り出したシーケンス番号と、タ
イマ18から取得した時刻データを付加する。そして、
できあがった画像情報に対してその電子署名を先の画像
情報に付加して、一つの塊としての撮影情報としてIC
カード15に格納する。秘密鍵、公開鍵証明書、シーケ
ンス番号、時刻設定を変更する際に、予め行うべき外部
認証処理は、外部認証に使用するアルゴリズムに例えば
DESを使用する場合を例に取ると以下の手順で行う。
【0020】先ず、内部で乱数を発生させ、その乱数を
外部装置に送出する。外部装置から認証コードを受け取
り、先に生成した乱数を外部認証鍵により暗号化したコ
ードと比較する。それらのコードが一致すれば外部認証
が成立したこととし、セキュリティステータス(これは
RAMで管理しているフラグ。初期状態はFALSEと
する)をTRUEに変更する。外部から秘密鍵、公開鍵
証明書、シーケンス番号、時刻設定の変更を要求された
場合には、先ず内部で管理しているセキュリティステー
タスを参照し、それがFALSEとなっている場合には
要求を受け付けない。一方TUREとなっている場合に
は要求を受け付け、その要求に応じた処理を行う。処理
を行うとセキュリティステータスをFALSEに変更す
る。
【0021】次に、本実施例における計測データに対す
る処理の流れについて以下に説明する。先ず、既に装置
のキーペア(このキーペアはプライベートキーとパブリ
ックキーのペアのことである)が生成されているかどう
かを調べ(ステップS101)、されていない場合は処
理を終了するが、生成されていれば図1のICカード1
5からユーザ公開鍵証明書を取得する(ステップS10
2)。CCD20から計測データ(撮影データ)を取得
し、更にタイマ18から現在時刻を取得する(ステップ
S103,S104)。そして、取得した計測データに
必要な処理、例えば圧縮、CT画像再構成、標準データ
フォーマットへの変換などを施し、処理済みの計測デー
タを取得する(ステップS105)。次に、EEPRO
M13からプライベートキー・公開鍵証明書・シーケン
ス番号を取得する(ステップS106)。取得したシー
ケンス番号に1増加させてEEPROM13に格納する
(ステップS107)。処理済みの計測データに現在時
刻及びシーケンス番号を追加されてたものを計測情報と
する(ステップS108)。この計測情報に対してハッ
シュ値を計算する(ステップS109)。計算したハッ
シュ値はプライベートキーにより暗号化され、装置の電
子署名を計算する(ステップS110)。上記計算され
たハッシュ値をICカードに渡し、ユーザのプライベー
トキーにより暗号化したユーザ電子署名を取得する(ス
テップS111)。そして、計測情報に装置の電子署名
及び公開鍵証明書を追加し、装置の署名済みの計測情報
とする(ステップS112)。更に、ユーザ電子署名や
ユーザ公開鍵証明書を追加して装置・ユーザの署名済み
計測情報とする(ステップS113)。出来上がった署
名済み計測情報をファイルとして大容量外部記録媒体に
記録する(又は通信ポート16から外部装置に送出す
る)(ステップS114)。
【0022】このように、暗号処理機能及び記憶機能を
持つICカード等の外部記憶手段を使用してユーザの署
名を生成し、ユーザの公開鍵証明書と共に装置の署名済
計測情報に付与しているだけで計測装置自身はユーザの
認証を行っていない。これは署名済み計測情報を検証す
ればユーザが誰であったか「後で」認証するができるた
めある。一方、計測装置自身が予めユーザを認証できれ
ば他の方法であっても構わなく、計測装置にとってユー
ザが認証されてさえいれば単にユーザ名をシーケンス番
号などと共に処理済み計測データに付与して電子署名処
理を施しても構わない。ICカードを使用しない場合に
は計測装置がICカードリーダ14を搭載する必要はな
い。装置の公開鍵証明書には装置のシリアル番号、製造
メータ名などが記載されており、ユーザの公開鍵証明書
にはユーザを特定できるユーザ名や所属などが記載され
ていることを想定している。装置の公開鍵証明書につい
ては外部からの要求に応じて装置が外部に送出すること
を可能とする。また、本実施例では、計測情報を作成し
てからすぐに電子署名の作成を行っているが電子署名の
作成には計算時間がかかるため、連続して計測を行いた
い場合には不都合が生じる可能性がある。そこで、作成
した計測情報はそのまま大容量外部記憶媒体に記録して
おき、後で外部に送出する前、又は大容量記憶媒体を計
測情報から取り外す前に電子署名を作成・付与するよう
にしても良い。その場合には、電子署名を付与するまで
は大容量外部記憶媒体が計測装置本体から取り外せない
ようにするなど電子署名を付与していない計測情報に外
部装置からアクセスできないようにする必要がある。
【0023】また、単に付帯情報(現在時刻、シーケン
ス番号、公開鍵証明書など)を処理済み計測データの後
ろに追加するようにしているが、例えばJPEG画像の
場合には画像データフォーマットとして任意のデータを
埋め込むことができるため、それを利用してその部分に
それら付帯情報を記録することもできる。そうすること
で、電子署名が埋め込まれたファイルでありながら、既
存の画像表示プログラムなどが処理することも可能とな
る。その際注意しなければならないのは、TIFFなど
の場合には画像データがどこからはじまっているのか、
その絶対位置をタグとして持っているため、電子署名を
埋め込んだ場合にはその絶対位置がずれてしまうことに
なる。そこで、そのような問題を回避するために、図3
に示すように、予め電子署名を埋め込む分だけ領域を確
保し、その領域は予め決められた値で埋めておき、その
上でデータ全体に対してハッシュ値を計算し、電子署名
を生成する。そして、生成された電子署名を予め確保し
ておいた領域に埋め込むということも可能である。デー
タ計測を行う前に予めキーペア生成処理を実行していな
ければならない。この処理は例えば計測装置製造メーカ
が工場において出荷前に実行する。
【0024】次に、キーペア生成処理について図4及び
図5に基づいて説明すると、既にキーペアが計測機器の
EEPROMに記録されているかどうかを調べ(ステッ
プS201)、キーペアが記録されていれば生成する必
要がないので処理を終了する。一方、キーペアが記録さ
れていないならば、図4に示すように、鍵生成アルゴリ
ズムによりキーペアを生成する(ステップS202)。
そして、生成したキーペアはEEPROMに記録される
(ステップS203)。次に、キーペアのうちパブリッ
クキーは通信ポートを介して外部装置に送信される(ス
テップS204)。図4に示すように、外部装置におい
てパブリックキーに対して公開鍵証明書を作成され、当
該公開鍵証明書は通信ポートを介してデジタル計測機器
に渡される(ステップS205,S206)。そして、
公開鍵証明書はEEPROMに記録される(ステップS
207)。
【0025】また、計測装置の内部タイマを設定する処
理は簡単な例で言えば計測装置にキーパッドを取付け、
キーパッドからパスワードを入力し、計測装置が内部に
保持しているパスワードと照合して正しければタイマの
設定変更を許可するといった方法が考えられる。他にも
上記本実施例のように計測装置がICカードリーダを搭
載しているので、特定のICカードが挿入去れている場
合にのみタイマの設定を変更できるようにすることも考
えられる。挿入されているのが特定のICカードかどう
かを検証するためには例えば以下のような方法をとるこ
とができる。図6に示すように予め計測機器メーカのパ
ブリックキーを計測装置内部に格納しておく。そして、
計測装置が最初に生成した乱数と、ICカードからの認
証コードを復号した乱数’が一致すればICカードは秘
密の鍵を持っていることになり、特定のコードであるこ
とが認証できる。
【0026】暗号アルゴリズムの更新処理については、
例えばタイマの設定処理で説明すると、特定のICカー
ドを挿入している最中にのみ通信ポートを介して新しい
暗号処理プログラムを受け取ることができるようにする
ようなことが考えられる。又は図7に示すように、暗号
処理プログラムに製造メーカの電子署名を付与して計測
装置に渡すと、計測装置がその電子署名を検証し、正し
い電子署名であることが検証できれば、その暗号処理プ
ログラムを内部記憶媒体に格納して暗号処理に使用する
方法も考えられる。この例においても計測装置には予め
製造メーカの公開鍵を保持していることを想定してい
る。暗号処理プログラムには、ハッシュ値を計算するア
ルゴリズムやキーペアを生成するアルゴリズム、そして
暗号化するアルゴリズムや復号するアルゴリズムが含ま
れていることを想定している。
【0027】また上記では暗号アルゴリズムの更新処理
として述べたが、暗号アルゴリズムについては更新する
のではなく、単に追加しかできないようにしても良い。
後から登録する暗号アルゴリズムは当然のことながら強
度が高いものを使用するべきであるが、古い暗号処理プ
ログラムを持ってきて誰かが不正に計測装置にインスト
ールした場合に、既に最新の暗号処理プログラムを搭載
している計測装置の証明力が低下することを防ぐことが
できる。それだけでなく、古いアルゴリズムに比べ、最
新の暗号アルゴリズムには欠陥が見つかる可能性が大き
い。そのため、計測情報には古いアルゴリズムの電子署
名と、新たにインストールした暗号アルゴリズムによる
電子署名を両方付与するようにしても良い。また、暗号
アルゴリズムについては、新しいアルゴリズムはより計
算量を必要とする可能性が大きいため、暗号処理プログ
ラムとしての入れ替えでなく、暗号処理プログラムを実
行するプロセッサの入れ替えを行うようにしても良い。
その場合、暗号処理プロセッサが正当な製造メーカによ
り作られたものかどうか認証する必要があるが、その仕
組みは先に特定のICカードかどうかを検証する処理と
全く同じ処理を適用することができる。暗号処理プロセ
ッサモジュールは例えばPCMCIAカードなどのよう
な形態が考えられる。又は、暗号処理プロセッサと計測
装置との間の物理的なインタフェースを特殊なものにし
たり、計測装置のプロセッサと暗号処理プロセッサとの
間のプロトコルを特殊なものにして非公開にするなどの
方法を取っても良い。そのような場合には暗号処理プロ
セッサを認証する必要はない。計測装置のプロセッサと
暗号処理のためのプロセッサに分けた場合の計測装置の
構成は図8のようになるが詳細な説明は省略する。
【0028】上記第1の実施例では、計測データの中に
電子署名を格納するフィールドを予約し、その部分を予
めNULLパディングした状態の計測データ全体に対し
てデジタル計測機器が電子署名を計算し、その電子署名
を先の予約フィールドに格納する方法をとっていた。こ
の方法の場合、計測データに電子署名を格納した後で、
さらに計測データの中に他の情報、例えばコメントなど
を格納したくなった場合に問題があった。つまり、後か
ら他の属性情報を計測データに付け加えたり、計測デー
タの証明力に関わらない属性情報であってもそれに変更
を加えたりすると、計測データ自身が異なるデータとな
ってしまい、電子署名の検証が不可能になる可能性があ
った。
【0029】そこで、以下に説明する第2の実施例は、
電子署名を計算した対象を明確にすることで、後から別
の属性情報を追加した際にも電子署名の検証を可能にす
るものである。
【0030】第2の実施例についてExif(Exch
angeable image file forma
t for digital still camer
a)の画像フォーマットを例にして説明する。図9はE
xifの画像フォーマットの内容を示す図である。な
お、電子署名と、その電子署名の属性情報は、画像撮影
条件に関する情報を記述するExif IFD及びGP
S情報を記述するGPSIFD、と並列にセキュリティ
情報を記述するためのタグの集まりであるSecuri
ty IFDというものを独自に定義し、格納すること
を実施例として考えている。その際に、Exif IF
DやGPS IFDには計測データ(デジタルカメラの
場合にはデジタル写真データ)の証明力を高めるのに役
に立つ情報、例えば日付や撮影場所など、計測条件に関
わる情報が含まれているため、この情報は改ざんされな
いよう電子署名により保護したい情報であり、また当然
のことながら、計測データ本体そのものと、それを再生
するのに必要となる情報についても保護したい対象であ
る。具体的にはDQTマーカからEOIマーカの手前ま
でも保護したいのである。したがって、例えばExif
IFDとGPSIFDとDQTマーカからEOIマー
カまでについての電子署名であるということを電子署名
の属性情報として管理すれば良いことになるが、規格上
はExifIFDやGPS IFDの中にはコメントを
記録できるようになっており、後からExif IFD
の中にコメントを追加してしまった場合、Exif I
FDが以前と異なる状態になってしまうため、電子署名
の検証ができなくなってしまう。そこで、電子署名を計
算する際に使用したデータを特定する情報を電子署名の
属性情報として記録するようにする。
【0031】次に、撮影されたデジタル画像に対して電
子署名を付与する処理手順を図10に基づいて以下に説
明する。ここでは、すでにデジタル画像はJPEG(E
xif)フォーマットに変換されていることを想定して
いる。
【0032】(1)先ず、保護したい(証拠にしたい)
画像データストリーム(例えばDQTマーカからEOI
マーカの手前まで)に対して、SHA−1やMD5とい
ったハッシュアルゴリズムでハッシュ値(特徴量)を計
算する(ステップS1001)。この計算された値をイ
メージハッシュ値と呼ぶ。
【0033】(2)イメージハッシュであることを示す
タグ番号を用い、Value部として先のイメージハッ
シュ値を持つTLVデータエレメント(Tag(図中
「T]で表記),Length(図中「L」で表記),
Value(図中「V」で表記))を作成する(ステッ
プS1002)。この作成されたものをイメージハッシ
ュデータエレメントと呼ぶ。
【0034】(3)Exifフォーマットに対して新し
く独自に定義したSecurityIFDに、先のイメ
ージハッシュデータエレメントを追加する(ステップS
1003)。
【0035】(4)Exif IFD、GPS IF
D、Security IFDに含まれる、証拠写真と
して役に立つデータエレメントのタグのリストを作成す
る(ステップS1004)。これをハッシュタグリスト
と呼ぶ。なお、このハッシュタグリストにはExif
IFDの中の撮影日時データエレメントや、Secur
ity IFDの中のイメージハッシュデータエレメン
ト、撮影者データエレメントなども含まれることにな
る。
【0036】(5)ハッシュタグリストに含められたタ
グに対応する各データエレメントのValue部(Va
lue部が4バイトを超えていて別の場所に本来のVa
lue部が記録されている場合には、その別の場所に格
納されているValue部)を順にSHA−1やMD5
といったハッシュアルゴリズムにかけ、一つのハッシュ
値を計算する(ステップS1005)。この計算された
値をデータハッシュ値と呼ぶ。
【0037】(6)データハッシュであることを示すタ
グ番号を用い、Value部としてそのデータハッシュ
値を持つTLVデータエレメントを作成する(ステップ
S1006)。この作成されたものをデータハッシュデ
ータエレメントと呼ぶ。
【0038】(7)先のデータハッシュ値を、デジタル
カメラの内部記憶媒体にあるプライベートキーで暗号化
する(ステップS1007)。この暗号化されたものを
データ署名と呼ぶ。
【0039】(8)データ署名であることを示すタグ番
号を用い、Value部としてそのデータ署名の値を持
つTLVデータエレメントを作成する(ステップS10
08)。この作成されたものをデータ署名データエレメ
ントと呼ぶ。
【0040】(9)Security IFDに先のデ
ータハッシュデータエレメントと、データ署名データエ
レメントを追加する(ステップS1009)。
【0041】(10)できあがったExif画像データ
をデジタルカメラの大容量記憶媒体に記録する。
【0042】詳細には述べていないが、TIFFのデー
タ記述方法と同様、TLVのVの部分が4バイトを超え
る場合(ハッシュ値などは8バイト程度)には、Vに別
の場所を指すオフセットポインタを記録し、その別の場
所にVの値を記録するようにする。
【0043】このようにして作成された電子署名付きの
デジタルカメラの画像は、以下のような処理手順によっ
て、その真正性が検証できる。
【0044】先ず、JPEG(Exif)画像から、デ
ータ署名データエレメントのValue部を取り出す。
データ署名をデジタルカメラのパブリックキーで復号す
る。JPEG(Exif)画像から、データハッシュデ
ータエレメントのValue部を取り出す。検証用デー
タハッシュ値とデータハッシュ値が一致するかどうか確
認する。一致しなければ、画像データに何かしらの改ざ
んが行われている。JPEG(Exif)画像から、ハ
ッシュタグリストデータエレメントのValue部を取
り出す。ハッシュタグリストに記録されているタグに該
当するデータエレメントのValue部を順に取り出
し、ハッシュアルゴリズムにかけてハッシュ値を計算す
る。再計算ハッシュ値と先のハッシュ値が一致するかど
うか確認する。一致しなければ、画像データに何かしら
の改ざんが行われている。JPEG(Exif)画像か
ら、イメージハッシュデータエレメントのValue部
を取り出す。JPEG(Exif)画像から、保護して
いる画像データストリーム部を取り出し、ハッシュアル
ゴリズム(SHA−1やMD5など)にかけてハッシュ
値を計算する。検証用イメージハッシュ値とイメージハ
ッシュ値が一致するかどうか確認する。一致しなけれ
ば、画像データに何かしらの改ざんが行われている。以
上の処理で異常が見つからなければ、画像データは改ざ
んされていない(改ざんされた可能性は極めて低い)た
め、真正性が確保されていると判断できる。
【0045】このような処理は、電子署名を埋め込む際
の処理手順を逆に辿ったようなやり方をしているが、当
然のことながら、電子署名を埋め込むのと同じ手順を追
ってハッシュ値などを計算し、最後にプライベートキー
で暗号化する部分を、逆に画像データに埋め込まれてい
るデータ署名をパブリックキーで復号してデータハッシ
ュ値を比較するという方法をとることもできる。
【0046】なお、上記実施例ではデジタルカメラを例
として説明したがスキャナ等の画像読取手段によって光
学的に読み取った画像データあるいはFAX等で送受信
された画像データ等のように画像処理装置によって得ら
れた画像データにも適用できることは言うまでもない。
更に、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
特許請求の範囲内の記載であれば多種の変形や置換可能
であることは言うまでもない。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
物理的な計測対象を計測した物理量の計測データを管理
するデジタル計測機器において、公開鍵暗号方式の電子
署名に用いる少なくとも一対の公開鍵と秘密鍵を鍵生成
アルゴリズムによって生成する鍵生成手段を有すること
に特徴がある。よって、生成した秘密鍵は製造メーカす
ら知り得ない。
【0048】また、計測データに対して秘密鍵を用いて
計算した電子署名を計測データと共に記録することや秘
密鍵により署名された外部から書き替え不可能な公開鍵
証明書を記憶することにより、秘密鍵を公開せずとも公
開鍵証明書を作成する際に使用した秘密鍵に対応する公
開鍵のみで良い。
【0049】更に、計測された順番を示す、外部からの
書き替え不可能なシーケンス番号を収容し、該シーケン
ス番号を計測データと共に記録することにより、計測デ
ータの前後関係が混乱しないようにすることができる。
【0050】また、少なくとも1つの外部認証コードを
収容し、該外部認証コードに対する外部認証が成立した
ときに鍵生成アルゴリズム、電子署名及びシーケンス番
号の更新を可能とすることにより、計測したデータの証
明力を長期間維持できる。
【0051】更に、画像計測機器により得られた画像に
電子署名を埋め込むので画像計測機器で得た画像が改ざ
んされていないかどうか検証できるようになっている。
その際、デジタル画像に電子署名を格納するとデジタル
画像そのものが電子署名を格納したことによって変化し
てしまうことがある。また、後から画像付帯情報を追加
することもできなくなる。それを防ぐために、画像のイ
メージデータストリーム部の特徴量を画像付帯情報とし
て格納し、電子署名を計算する際には、どの画像付帯情
報を使用して署名を計算したのかを明確にした。そうす
ることで電子署名を格納したことによって画像データ
の、証拠写真と関わらない部分の付帯情報についても変
更や追加ができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係るデジタル計測機器
の構成の概略を示すブロック図である。
【図2】本実施例における計測データに対する処理の流
れを示すフローチャートである。
【図3】本実施例における電子署名の格納の様子を示す
図である。
【図4】本実施例におけるキーペア生成処理の様子を示
す図である。
【図5】本実施例におけるキーペアの生成処理の流れを
示すフローチャートである。
【図6】本実施例における外部認証の様子を示す図であ
る。
【図7】本実施例における暗号アルゴリズムの更新処理
の様子を示す図である。
【図8】入れ替え可能な暗号処理プロセッサを付加した
例の構成を示すブロック図である。
【図9】画像フォーマットの内容を示す図である。
【図10】本発明の第2の実施例に係る画像計測機器に
おける電子署名の格納処理手順の様子を示す図である。
【符号の説明】
11:ROM、12:RAM、13:EEPROM、1
4:ICカードリーダ、 15:ICカード、16:通
信ポート、17:外部装置、18:タイマ、19:CP
U、20:CCD、21:暗号処理プロセッサ。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 9/00 601F

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物理的な計測対象を計測し、計測した物
    理量の計測データに対して公開鍵暗号方式の電子署名を
    付与して計測データを管理するデジタル計測機器におい
    て、 公開鍵暗号方式の電子署名に用いる、少なくとも一対の
    公開鍵と秘密鍵を鍵生成アルゴリズムによって生成する
    鍵生成手段を有することを特徴とするデジタル計測機
    器。
  2. 【請求項2】 前記計測データに対して前記秘密鍵を用
    いて計算した電子署名を前記計測データと共に記録する
    請求項1記載のデジタル計測機器。
  3. 【請求項3】 前記秘密鍵により署名された、外部から
    書き替え不可能な公開鍵証明書を記憶する請求項1記載
    のデジタル計測機器。
  4. 【請求項4】 計測された順番を示す、外部からの書き
    替え不可能なシーケンス番号を収容し、該シーケンス番
    号を前記計測データと共に記録する請求項1記載のデジ
    タル計測機器。
  5. 【請求項5】 少なくとも1つの外部認証コードを収容
    し、該外部認証コードに対する外部認証が成立したとき
    に前記鍵生成アルゴリズム、前記電子署名及び前記シー
    ケンス番号の更新を可能とする請求項1〜4のいずれか
    に記載のデジタル計測機器。
  6. 【請求項6】 画像データに対して公開鍵暗号方式の電
    子署名を付与する画像計測機器において、 画像の特徴量を画像データフォーマットの画像付帯情報
    の一部として有し、画像計測機器の秘密鍵を用いて画像
    付帯情報から電子署名を計算し、計算した電子署名を画
    像付帯情報として画像データフォーマット中に格納する
    ことを特徴とする画像計測機器。
  7. 【請求項7】 電子署名を計算する際に画像付帯情報の
    いずれかの情報を使用したのかを画像付帯情報として画
    像データフォーマット中に格納しておく請求項6記載の
    画像計測機器。
  8. 【請求項8】 画像の特徴量を含む画像付帯情報につい
    て特徴量を計算し、計算した特徴量を画像付帯情報とし
    て格納すると共に、特徴量を元に画像計測機器の秘密鍵
    を用いて電子署名を計算し、計算した電子署名を画像付
    帯情報として画像データフォーマット中に格納する請求
    項6記載の画像計測機器。
  9. 【請求項9】 画像の特徴量を含む画像付帯情報につい
    て特徴量を計算し、計算した特徴量を画像付帯情報とし
    て格納すると共に、特徴量を元に画像計測機器の秘密鍵
    を用いて電子署名を計算し、計算した電子署名を画像付
    帯情報として画像データフォーマット中に格納し、また
    特徴量を元に画像計測機器に装着された外部記憶手段に
    格納された秘密鍵を用いて電子署名を計算し、当該電子
    署名も画像付帯情報として画像データフォーマット中に
    格納する請求項6記載の画像計測機器。
  10. 【請求項10】 電子署名の計算に使用する特徴量を計
    算する際に使用する画像付帯情報は、画像データのシリ
    アル番号を含む請求項6〜9のいずれかに記載の画像計
    測機器。
  11. 【請求項11】 電子署名の計算に使用する特徴量を計
    算する際に使用する画像付帯情報は、画像計測機器のシ
    リアル番号を含む請求項6〜9のいずれかに記載の画像
    計測機器。
  12. 【請求項12】 電子署名の計算に使用する特徴量を計
    算する際に使用する画像付帯情報は、電子署名の計算に
    使用する秘密鍵の対となる公開鍵を含む請求項6〜9の
    いずれかに記載の画像計測機器。
  13. 【請求項13】 電子署名の計算に使用する特徴量を計
    算する際に使用する画像付帯情報は、電子署名の計算に
    使用する秘密鍵の対となる公開鍵を公開鍵証明書の形で
    含む請求項6〜9のいずれかに記載の画像計測機器。
JP20570999A 1998-11-17 1999-07-21 画像計測機器 Expired - Fee Related JP4764536B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20570999A JP4764536B2 (ja) 1998-11-17 1999-07-21 画像計測機器
US09/442,056 US6889324B1 (en) 1998-11-17 1999-11-16 Digital measurement apparatus and image measurement apparatus
US11/082,889 US7774605B2 (en) 1998-11-17 2005-03-18 Digital measurement apparatus and image measurement apparatus
US11/082,878 US20050166057A1 (en) 1998-11-17 2005-03-18 Digital measurement apparatus and image measurement apparatus

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32621598 1998-11-17
JP1998326215 1998-11-17
JP10-326215 1998-11-17
JP20570999A JP4764536B2 (ja) 1998-11-17 1999-07-21 画像計測機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000215379A true JP2000215379A (ja) 2000-08-04
JP4764536B2 JP4764536B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=26515212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20570999A Expired - Fee Related JP4764536B2 (ja) 1998-11-17 1999-07-21 画像計測機器

Country Status (2)

Country Link
US (3) US6889324B1 (ja)
JP (1) JP4764536B2 (ja)

Cited By (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215029A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Seiko Epson Corp 情報認証装置及びこれを使用したデジタルカメラ
JP2002232675A (ja) * 2001-01-29 2002-08-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子透かし読み取り方法及び装置及び電子透かし読み取りプログラム及び電子透かし読み取りプログラムを格納した記憶媒体
JP2002287628A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Seiko Epson Corp 電子署名方法及び装置
JP2002314935A (ja) * 2001-02-09 2002-10-25 Seiko Epson Corp 画像ファイルの生成
JP2002345723A (ja) * 2001-05-25 2002-12-03 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2003058427A (ja) * 2001-08-15 2003-02-28 Yokogawa Electric Corp 記録装置
JP2003087877A (ja) * 2001-09-17 2003-03-20 Omron Corp 情報処理システム、情報処理装置及び方法
WO2003025880A1 (fr) * 2001-09-13 2003-03-27 Omron Corporation Systeme, dispositif et procede de traitement de donnees
JP2003101531A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Yokogawa Electric Corp 測定装置及び測定データ作成方法
JP2003134108A (ja) * 2001-10-30 2003-05-09 Ricoh Co Ltd 電子署名システム、電子署名検証装置、電子署名検証方法、プログラム、及び記録媒体
JP2003198542A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Canon Inc 画像検証システム、画像検証装置、画像検証方法、プログラムおよび記録媒体
JP2003198543A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Canon Inc 画像検証システム、画像検証装置、画像検証方法、プログラムおよび記録媒体
JP2003208488A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Hitachi Ltd 記録情報の原本性確認方法およびシステム
JP2003208487A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Hitachi Ltd 記録情報の原本性確認方法およびシステム
JP2003234737A (ja) * 2001-12-21 2003-08-22 Canon Inc 記録装置をはじめとするデジタル媒体のための内容認証
JP2003256977A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Yokogawa Electric Corp リモコン対応形測定装置
JP2004120116A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Canon Inc 撮像装置
JP2004120117A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Canon Inc 撮像装置
JP2004260533A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Sony Corp データ処理装置およびその方法
JP2004336124A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Canon Inc 制御装置、制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2005229450A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Amano Corp 電子署名方法
JP2006033728A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び紙情報の電子化方法
JP2006094479A (ja) * 2004-08-24 2006-04-06 Canon Inc データ処理装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2006148879A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Microsoft Corp パスワード保護
US7093131B1 (en) 2000-09-29 2006-08-15 Seiko Epson Corporation Information authenticating apparatus and authenticating station
JP2006217489A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Ricoh Co Ltd デジタル文書データ処理装置、デジタル文書データ処理方法、デジタル文書データ処理プログラム及び記録媒体
JP2006279981A (ja) * 2006-05-15 2006-10-12 Canon Inc 画像検証装置
JP2006279428A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Kddi Corp 圧縮データスクランブル配信装置、その再生装置および配信・再生装置
JP2006302299A (ja) * 2006-05-15 2006-11-02 Canon Inc 画像検証装置
JP2007025483A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Ricoh Co Ltd 画像記憶処理装置
JP2007200135A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Ricoh Co Ltd 計測機器、計測方法、計測プログラム、計測データ編集装置、計測データ編集方法、計測データ編集プログラム、計測時刻検証装置、計測時刻検証方法、及び計測時刻検証プログラム
WO2007094035A1 (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Seiko Instruments Inc. 検証サーバ機器
JP2007215104A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Seiko Instruments Inc 端末機器
JP2007220071A (ja) * 2006-01-18 2007-08-30 Pfu Ltd 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2007221436A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Seiko Instruments Inc 記録装置、及び記録方法
JP2007529959A (ja) * 2004-03-15 2007-10-25 カーディアック・ペースメーカーズ・インコーポレーテッド 埋込可能医療デバイスのテレメトリのための暗号認証
US7327490B2 (en) 2001-02-09 2008-02-05 Seiko Epson Corporation Image processing system via network
JP2008131311A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
US7415157B2 (en) 2002-09-24 2008-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
US7535488B2 (en) 2000-11-17 2009-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Image data verification system
US7825962B2 (en) 2001-02-09 2010-11-02 Seiko Epson Corporation Image generation with integrating control data
JP2011133967A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Yokogawa Electric Corp 測定装置
JP2011145149A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Yokogawa Electric Corp 測定装置
JP2012005149A (ja) * 2011-10-04 2012-01-05 Nikon Corp 検証プログラム
JP2012003775A (ja) * 2006-01-18 2012-01-05 Pfu Ltd 情報処理装置
US8230216B2 (en) 2007-10-01 2012-07-24 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method therefor, information processing system, and program
US8561201B2 (en) 2006-08-09 2013-10-15 Ricoh Company, Limited Image reading apparatus, an image information verification apparatus, an image reading method, an image information verification method, and an image reading program
JP2014116804A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Canon Inc 通信装置、その制御方法、及びプログラム
JP2014183539A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Panasonic Corp 無線通信装置
JP2016122917A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 署名生成装置、署名検証装置、署名生成方法及び署名検証方法
JP2017192076A (ja) * 2016-04-14 2017-10-19 キヤノン株式会社 署名装置、署名方法、検証装置、検証方法、コンピュータプログラム
US9818249B1 (en) 2002-09-04 2017-11-14 Copilot Ventures Fund Iii Llc Authentication method and system
JP2020010399A (ja) * 2019-10-02 2020-01-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 署名生成装置、署名検証装置、署名生成方法及び署名検証方法
WO2024070328A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 富士フイルム株式会社 情報作成方法、画像ファイル、情報作成装置、及びプログラム

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4764536B2 (ja) * 1998-11-17 2011-09-07 株式会社リコー 画像計測機器
JP3164215B2 (ja) * 1999-09-06 2001-05-08 セイコーエプソン株式会社 デジタルカメラおよび画像改竄検出システム
US6757824B1 (en) * 1999-12-10 2004-06-29 Microsoft Corporation Client-side boot domains and boot rules
GB2362064A (en) * 2000-05-04 2001-11-07 Marconi Comm Ltd Switching of software in a communications system
EP1626326B1 (en) * 2000-09-21 2010-09-01 Research In Motion Limited Software code signing system and method
JP2002165159A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Konica Corp プリントシステム、撮像装置、プリント受付処理装置、プリント管理装置、プリント処理装置、記憶媒体、プリントサービス方法、プリント受付処理方法、プリント管理方法およびプリント処理方法
US20020083323A1 (en) * 2000-12-22 2002-06-27 Cromer Daryl Carvis Method and system for enabling an image to be authenticated
JP2002263063A (ja) * 2001-03-12 2002-09-17 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡システム
JP2003070804A (ja) * 2001-09-05 2003-03-11 Olympus Optical Co Ltd 遠隔医療支援システム
CN1575562A (zh) * 2001-10-23 2005-02-02 松下电器产业株式会社 信息处理装置
JP2003198540A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Canon Inc 画像生成装置および検証データ生成方法
US20030204736A1 (en) * 2002-04-25 2003-10-30 International Business Machines Corporation Apparatus for authenticated recording and method therefor
JP4007052B2 (ja) 2002-05-07 2007-11-14 セイコーエプソン株式会社 画像処理制御データ更新装置
US7313696B2 (en) * 2002-07-22 2007-12-25 Xerox Corporation Method for authentication of JPEG image data
US7360093B2 (en) 2002-07-22 2008-04-15 Xerox Corporation System and method for authentication of JPEG image data
US7627761B2 (en) * 2002-07-22 2009-12-01 Xerox Corporation System for authentication of JPEG image data
US7493489B2 (en) * 2002-07-22 2009-02-17 Xerox Corporation System and method for authentication of JPEG image data
US7509683B2 (en) * 2002-08-26 2009-03-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for authenticating digital content
US6996251B2 (en) 2002-09-30 2006-02-07 Myport Technologies, Inc. Forensic communication apparatus and method
US10721066B2 (en) 2002-09-30 2020-07-21 Myport Ip, Inc. Method for voice assistant, location tagging, multi-media capture, transmission, speech to text conversion, photo/video image/object recognition, creation of searchable metatags/contextual tags, storage and search retrieval
US7778438B2 (en) 2002-09-30 2010-08-17 Myport Technologies, Inc. Method for multi-media recognition, data conversion, creation of metatags, storage and search retrieval
US7922158B2 (en) 2003-02-18 2011-04-12 Truss Industry Production Systems, Inc. Automatic truss jig setting system
JP4217525B2 (ja) * 2003-04-30 2009-02-04 キヤノン株式会社 撮像装置及び制御方法
JP2005143094A (ja) * 2003-10-14 2005-06-02 Canon Inc 画像検証システム、管理方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
EP1605330A1 (en) * 2004-06-11 2005-12-14 ARM Limited Secure operation indicator
US8621242B2 (en) * 2004-06-11 2013-12-31 Arm Limited Display of a verification image to confirm security
AU2005318933B2 (en) * 2004-12-21 2011-04-14 Emue Holdings Pty Ltd Authentication device and/or method
US20060224895A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Xerox Corporation System and methods for electronically notarizing scanned documents
JP2007013939A (ja) * 2005-05-30 2007-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd メタデータ付与装置及びメタデータ付与方法
GB2429308B (en) * 2005-07-29 2007-08-01 Hewlett Packard Development Co Data transfer device
US8117453B2 (en) * 2005-11-23 2012-02-14 Proton World International N.V. Customization of an electronic circuit
JP2007174335A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置および画像読取装置における電子文書作成方法および電子文書作成プログラム
CN101296349A (zh) * 2007-04-29 2008-10-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 影音文件的加密/解密系统及方法
US20080304669A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-11 The Boeing Company Recipient-signed encryption certificates for a public key infrastructure
US9129168B1 (en) * 2008-04-30 2015-09-08 Impinj, Inc. RFID readers causing tags to backscatter based on challenge
US8941469B1 (en) * 2010-06-14 2015-01-27 Impinj, Inc. RFID tag authentication with public-key cryptography
JP4798172B2 (ja) * 2008-05-20 2011-10-19 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、画像出力方法および画像出力プログラム
FR2932902B1 (fr) * 2008-06-18 2010-07-30 Univ Troyes Technologie Procede de cryptage par imagerie tomographique
US8261067B2 (en) * 2008-08-07 2012-09-04 Asteris, Inc. Devices, methods, and systems for sending and receiving case study files
JP5551765B2 (ja) * 2010-04-01 2014-07-16 オリンパス株式会社 内視鏡装置及び内視鏡装置用接続ユニット
DE102010015648A1 (de) * 2010-04-20 2011-10-20 Siemens Aktiengesellschaft Messgerät und Messverfahren
ES2427163T3 (es) * 2011-03-22 2013-10-29 Kapsch Trafficcom Ag Procedimiento para validar una transacción de peaje
US10848642B2 (en) 2013-04-18 2020-11-24 Infineon Technologies Ag Apparatus for generating trusted image data, an apparatus for authentication of an image and a method for generating trusted image data
US9537662B2 (en) 2014-10-08 2017-01-03 Google Inc. Certificates for low-power or low-memory devices
US9444631B2 (en) * 2014-10-08 2016-09-13 Google Inc. Certificates for low-power or low-memory devices
US9647846B1 (en) * 2015-06-30 2017-05-09 Symantec Corporation Systems and methods for verifying the authenticity of graphical images
EP3857423A4 (en) * 2018-09-26 2022-06-15 Vitro Technology Corporation SYSTEMS AND METHODS FOR CREATING A PHYSICAL DEVICE BASED ON HARDWARE UNIQUE KEY GENERATION
JP7327208B2 (ja) * 2020-02-27 2023-08-16 横河電機株式会社 データ記録装置、データ記録方法、データ記録プログラム、システム、方法、および、プログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5499294A (en) 1993-11-24 1996-03-12 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Digital camera with apparatus for authentication of images produced from an image file
US5606609A (en) * 1994-09-19 1997-02-25 Scientific-Atlanta Electronic document verification system and method
US5646997A (en) * 1994-12-14 1997-07-08 Barton; James M. Method and apparatus for embedding authentication information within digital data
CN100452071C (zh) * 1995-02-13 2009-01-14 英特特拉斯特技术公司 用于安全交易管理和电子权利保护的系统和方法
US5768389A (en) * 1995-06-21 1998-06-16 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method and system for generation and management of secret key of public key cryptosystem
JPH096236A (ja) 1995-06-26 1997-01-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 公開鍵暗号の鍵生成・証明書発行方法及びそのシステム
US6038551A (en) * 1996-03-11 2000-03-14 Microsoft Corporation System and method for configuring and managing resources on a multi-purpose integrated circuit card using a personal computer
US5801856A (en) * 1996-07-24 1998-09-01 Eastman Kodak Company Secure photographic systems
US5956404A (en) * 1996-09-30 1999-09-21 Schneier; Bruce Digital signature with auditing bits
JPH10133956A (ja) 1996-10-30 1998-05-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報処理装置
JP3154325B2 (ja) * 1996-11-28 2001-04-09 日本アイ・ビー・エム株式会社 認証情報を画像に隠し込むシステム及び画像認証システム
US5892904A (en) * 1996-12-06 1999-04-06 Microsoft Corporation Code certification for network transmission
US5898779A (en) * 1997-04-14 1999-04-27 Eastman Kodak Company Photograhic system with selected area image authentication
US6246967B1 (en) * 1998-04-22 2001-06-12 Interface Logic Systems, Inc. Weight verification device
US6269446B1 (en) * 1998-06-26 2001-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Authenticating images from digital cameras
JP3788056B2 (ja) 1998-08-07 2006-06-21 カシオ計算機株式会社 電子スチルカメラ
JP4764536B2 (ja) * 1998-11-17 2011-09-07 株式会社リコー 画像計測機器

Cited By (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7093131B1 (en) 2000-09-29 2006-08-15 Seiko Epson Corporation Information authenticating apparatus and authenticating station
US7535488B2 (en) 2000-11-17 2009-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Image data verification system
JP2002215029A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Seiko Epson Corp 情報認証装置及びこれを使用したデジタルカメラ
JP2002232675A (ja) * 2001-01-29 2002-08-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子透かし読み取り方法及び装置及び電子透かし読み取りプログラム及び電子透かし読み取りプログラムを格納した記憶媒体
JP2002314935A (ja) * 2001-02-09 2002-10-25 Seiko Epson Corp 画像ファイルの生成
US7825962B2 (en) 2001-02-09 2010-11-02 Seiko Epson Corporation Image generation with integrating control data
US7327490B2 (en) 2001-02-09 2008-02-05 Seiko Epson Corporation Image processing system via network
US7350086B2 (en) 2001-02-09 2008-03-25 Seiko Epson Corporation Creation of image file
JP2002287628A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Seiko Epson Corp 電子署名方法及び装置
JP2002345723A (ja) * 2001-05-25 2002-12-03 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2003058427A (ja) * 2001-08-15 2003-02-28 Yokogawa Electric Corp 記録装置
WO2003025880A1 (fr) * 2001-09-13 2003-03-27 Omron Corporation Systeme, dispositif et procede de traitement de donnees
JP2003087877A (ja) * 2001-09-17 2003-03-20 Omron Corp 情報処理システム、情報処理装置及び方法
JP2003101531A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Yokogawa Electric Corp 測定装置及び測定データ作成方法
JP2003134108A (ja) * 2001-10-30 2003-05-09 Ricoh Co Ltd 電子署名システム、電子署名検証装置、電子署名検証方法、プログラム、及び記録媒体
JP2003234737A (ja) * 2001-12-21 2003-08-22 Canon Inc 記録装置をはじめとするデジタル媒体のための内容認証
JP2003198543A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Canon Inc 画像検証システム、画像検証装置、画像検証方法、プログラムおよび記録媒体
JP2003198542A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Canon Inc 画像検証システム、画像検証装置、画像検証方法、プログラムおよび記録媒体
US7162637B2 (en) 2001-12-28 2007-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Image verification system
US7930548B2 (en) 2001-12-28 2011-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Image verification system, image verification apparatus, and image verification method
US7308577B2 (en) 2001-12-28 2007-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Image verification system, image verification apparatus, and image verification method
JP2003208487A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Hitachi Ltd 記録情報の原本性確認方法およびシステム
JP2003208488A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Hitachi Ltd 記録情報の原本性確認方法およびシステム
JP2003256977A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Yokogawa Electric Corp リモコン対応形測定装置
US9818249B1 (en) 2002-09-04 2017-11-14 Copilot Ventures Fund Iii Llc Authentication method and system
JP2004120117A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Canon Inc 撮像装置
JP2004120116A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Canon Inc 撮像装置
US7415157B2 (en) 2002-09-24 2008-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
JP4543608B2 (ja) * 2003-02-26 2010-09-15 ソニー株式会社 データ処理システム及びデータ処理方法
JP2004260533A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Sony Corp データ処理装置およびその方法
JP2004336124A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Canon Inc 制御装置、制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP4647918B2 (ja) * 2004-02-16 2011-03-09 アマノ株式会社 タイムスタンプ方法
JP2005229450A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Amano Corp 電子署名方法
JP2007529959A (ja) * 2004-03-15 2007-10-25 カーディアック・ペースメーカーズ・インコーポレーテッド 埋込可能医療デバイスのテレメトリのための暗号認証
JP2006033728A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び紙情報の電子化方法
US7881467B2 (en) 2004-07-21 2011-02-01 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and electronizing method for information mentioned in paper
JP2006094479A (ja) * 2004-08-24 2006-04-06 Canon Inc データ処理装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2006148879A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Microsoft Corp パスワード保護
JP2006217489A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Ricoh Co Ltd デジタル文書データ処理装置、デジタル文書データ処理方法、デジタル文書データ処理プログラム及び記録媒体
JP2006279428A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Kddi Corp 圧縮データスクランブル配信装置、その再生装置および配信・再生装置
JP2007025483A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Ricoh Co Ltd 画像記憶処理装置
US8555074B2 (en) 2006-01-18 2013-10-08 Pfu Limited Method and apparatus for processing information, and computer program product
JP2012003775A (ja) * 2006-01-18 2012-01-05 Pfu Ltd 情報処理装置
JP2007220071A (ja) * 2006-01-18 2007-08-30 Pfu Ltd 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2007200135A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Ricoh Co Ltd 計測機器、計測方法、計測プログラム、計測データ編集装置、計測データ編集方法、計測データ編集プログラム、計測時刻検証装置、計測時刻検証方法、及び計測時刻検証プログラム
US7558704B2 (en) 2006-01-27 2009-07-07 Ricoh Company, Ltd. Method and device for time verifying measurement data
JP2007215104A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Seiko Instruments Inc 端末機器
WO2007094035A1 (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Seiko Instruments Inc. 検証サーバ機器
JP2007221436A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Seiko Instruments Inc 記録装置、及び記録方法
JP2006302299A (ja) * 2006-05-15 2006-11-02 Canon Inc 画像検証装置
JP2006279981A (ja) * 2006-05-15 2006-10-12 Canon Inc 画像検証装置
US8561201B2 (en) 2006-08-09 2013-10-15 Ricoh Company, Limited Image reading apparatus, an image information verification apparatus, an image reading method, an image information verification method, and an image reading program
JP2008131311A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
US8229157B2 (en) 2006-11-20 2012-07-24 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus setting additional information added to image data, and control method thereof, and computer readable storage medium
US8230216B2 (en) 2007-10-01 2012-07-24 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method therefor, information processing system, and program
JP2011133967A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Yokogawa Electric Corp 測定装置
JP2011145149A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Yokogawa Electric Corp 測定装置
JP2012005149A (ja) * 2011-10-04 2012-01-05 Nikon Corp 検証プログラム
JP2014116804A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Canon Inc 通信装置、その制御方法、及びプログラム
JP2014183539A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Panasonic Corp 無線通信装置
US9113337B2 (en) 2013-03-21 2015-08-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Radio communication apparatus
JP2016122917A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 署名生成装置、署名検証装置、署名生成方法及び署名検証方法
US10783278B2 (en) 2014-12-24 2020-09-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Signature generation device, signature verification device, signature generation method, and signature verification method
JP2017192076A (ja) * 2016-04-14 2017-10-19 キヤノン株式会社 署名装置、署名方法、検証装置、検証方法、コンピュータプログラム
JP2020010399A (ja) * 2019-10-02 2020-01-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 署名生成装置、署名検証装置、署名生成方法及び署名検証方法
WO2024070328A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 富士フイルム株式会社 情報作成方法、画像ファイル、情報作成装置、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4764536B2 (ja) 2011-09-07
US20050166057A1 (en) 2005-07-28
US20050166044A1 (en) 2005-07-28
US6889324B1 (en) 2005-05-03
US7774605B2 (en) 2010-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4764536B2 (ja) 画像計測機器
EP3710974B1 (en) Method and arrangement for detecting digital content tampering
US6996251B2 (en) Forensic communication apparatus and method
US20040201751A1 (en) Secure digital photography system
JP3788056B2 (ja) 電子スチルカメラ
US8738917B2 (en) Image data verification
US20030126432A1 (en) Content authentication for digital media based recording devices
EP1632907B1 (en) Data-processing system and method for controlling same, computer program, and computer-readable recording medium
US9165147B2 (en) Apparatus and method for generating digital images
US7093299B1 (en) System for authenticating digital data
US7930544B2 (en) Data processing apparatus and its method
JP4251680B2 (ja) デジタルカメラ
JP5518668B2 (ja) 電子署名用鍵管理装置、電子署名用鍵管理方法、電子署名用鍵管理プログラム
CN114553547B (zh) 一种可监管区块链传感器的数据认证方法与系统
JPH1051442A (ja) 電子署名方法
JP2006094536A (ja) 電子スチルカメラ
JP2005284854A (ja) プラント点検保守記録の管理方法および装置、ならびにプラント点検保守記録の確認方法および装置
JP3758457B2 (ja) デジタル証拠カメラシステム
JP4804075B2 (ja) 登録局装置及びシステム
KR100909885B1 (ko) 화상 데이터의 원본 확인이 가능한 촬상 장치 및 촬상 방법
JP2003107993A (ja) 情報処理装置、ネットワークシステム、ディジタル情報保証方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2005236403A (ja) 電子認証方法及び電子認証システム
JP2006295949A (ja) デジタルカメラ
JP2006129080A (ja) データ処理装置及びその方法
AU2002315907B9 (en) Content Authentication for Digital Media Based Recording Devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090407

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090417

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090724

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091207

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110613

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees