JP2000212111A - 2―インダンメタノ―ル誘導体、その使用、香料組成物、賦香製品、該化合物の製造方法および出発化合物 - Google Patents

2―インダンメタノ―ル誘導体、その使用、香料組成物、賦香製品、該化合物の製造方法および出発化合物

Info

Publication number
JP2000212111A
JP2000212111A JP13334A JP2000013334A JP2000212111A JP 2000212111 A JP2000212111 A JP 2000212111A JP 13334 A JP13334 A JP 13334A JP 2000013334 A JP2000013334 A JP 2000013334A JP 2000212111 A JP2000212111 A JP 2000212111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
indanemethanol
dimethyl
indanone
trimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4163837B2 (ja
Inventor
Beat Winter
ウィンター ビート
Philippe Schneider
シュナイダー フィリッペ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Firmenich SA
Original Assignee
Firmenich SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Firmenich SA filed Critical Firmenich SA
Publication of JP2000212111A publication Critical patent/JP2000212111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4163837B2 publication Critical patent/JP4163837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • C11B9/0042Essential oils; Perfumes compounds containing condensed hydrocarbon rings
    • C11B9/0046Essential oils; Perfumes compounds containing condensed hydrocarbon rings containing only two condensed rings
    • C11B9/0049Essential oils; Perfumes compounds containing condensed hydrocarbon rings containing only two condensed rings the condensed rings sharing two common C atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/34Monohydroxylic alcohols containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • C07C45/75Reactions with formaldehyde
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/20Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/24Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing hydroxy groups
    • C07C49/252Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing hydroxy groups containing six-membered aromatic rings and other rings

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2−メチル−2−インダンメタノールの香気
の使用可能性および該化合物の香料工業における使用可
能性を開発する。 【解決手段】 式(I) 【化1】 [この場合、符号R,R,RおよびRが互いに
独立して水素であるか、あるいは飽和または不飽和の直
鎖状または分枝鎖状C〜C13低級アルキル基を表
す]の化合物。 【効果】 賦香成分および賦香製品の製造のための、バ
レータイプのユリの発香性ノートを賦与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は香料分野に関する。
より詳述すれば、香料成分としての一般式
【0002】
【化3】
【0003】[式中、符号R、R、RおよびR
は、互いに独立して水素原子であるか、あるいは飽和ま
たは不飽和の直鎖状または分枝鎖状C〜C低級アル
キル基を表す]のアルコールの使用に関する。
【0004】本発明による化合物は、香料製造で非常に
有用なバレータイプのユリの匂い特性を有する。また、
本発明による化合物は、多くの利点、例えば香料のため
の一定の攻撃的溶媒中での良好な安定性および著しく良
好なテナシティを有し、これは、本発明による化合物を
機能的香料分野での適用にとって、特に有用かつ有利な
ものにする。この理由から本発明による化合物は香料、
香料成分および賦香製品の製造に使用可能である。
【0005】
【従来の技術】式(I)のアルコールは、バレータイプ
のユリの新鮮で、腐植性の、非常に快い香りを展開す
る。この香気はヒドロキシシトロネラル(7−ヒドロキ
シ−3,7−ジメチルオクタナル)よりも強いが、これ
に似ている。その特性は、またリリアル[Lilial(登録
商標)][3−(4−t−ブチルフェニル)−2−メチ
ルプロパナル]とリーラル[Lyral(登録商標)][4−
(4−ヒドロキシ−4−メチルペンチル)−3−シクロ
ヘキセン−1−カルボアルデヒド]の間であるとして記
載されてもよい。
【0006】R、R、RおよびRがそれぞれ水
素原子、すなわち2−メチル−2−インダンメチロール
を表す式(I)の化合物、は、自体公知の構造を有す
る。この化合物の合成はJ.Sonnenbichler et al, Biol.
Chem. Hoppe-Seyler (1993),374(11), 1047-55、Shono
et al., Journal of Org. Chem. (1982), 47(16), 309
0-4, およびLiu et al, Tetrahedron Lett. (1979), (4
3), 4121-4.によって文献中に記載されている。しかし
ながら、これら文献中には、2−メチル−2−インダン
メタノールの香気についての詳細な記載も該化合物の香
料工業における使用可能性についての示唆もない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明には、前記に記
載された課題が課された。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題は、式(I)
[この場合、R、R、RおよびRは、R、R
、RおよびRがHである組合せを除き互いに独立
して、水素原子であるか、あるいは飽和または不飽和の
直鎖状または分枝鎖状C〜C低級アルキル基を表
す]の化合物によって解決される。
【0009】さらに、ヨーロッパ特許第68544号明
細書には、本発明による化合物と類似の2環構造を有す
るアルデヒドの幾つかが記載されている。特に、5−t
−ブチル−2−インダン−カルボアルデヒドおよび6−
t−ブチル−1−インダンアセトアルデヒドが挙げられ
る。この適用はこれら化合物の匂い特性および香料工業
分野でのこれらの化合物の使用に関する。これらの公知
化合物は他の早期のアルデヒドよりも安定であるが、本
発明による式(I)のアルコールは、より安定かつ有利
であることが証明されており、それと同時に有用かつ著
しく長い持続性をもつ香気を有している。さらに、これ
らの匂い特性は公知のアルデヒドの匂い特性とは異な
り、かつ調香師の領域に、香気の新しい微妙な区別をも
たらす。
【0010】また、2−メチル−2−インダンメタノー
ルを除いて式(I)の化合物は新規であり、さらに本発
明はこれら化合物にも関する。
【0011】本発明による化合物の中で、 R
、RおよびRから選択された二つの符号のみが
水素原子を表し他の二つは異なっている、式(I)の化
合物は、より高い割合を占め、特に2,5,6−トリメ
チル−2−インダンメタノールまたは2,4,6−トリ
メチル−2−インダンメタノールの双方は、リリアル
[Lilial(登録商標)]およびヒドロキシシトロ
ネラルの香りを思わせる、バレータイプのユリのフロー
ラルな香気を有する。
【0012】また、符号R〜Rのうちの一つのみが
水素以外のものであることを特徴とする本発明による化
合物(I)も、高い割合を占める。同様にまた、2,4
−ジメチル−2−インダンメタノールは、本発明による
好ましい化合物、2,5−ジメチル−2−インダン−メ
タノールのようなバレータイプのユリのフローラルな香
気を有する。
【0013】2,5−ジメチル−2−インダンメタノー
ルは、ヒドロキシシトロネラル(7−ヒドロキシ−3,
7−ジメチルオクタナル)の香気と類似したバレータイ
プのユリの新鮮な香気を有し、この場合、腐植性バレー
バックグランドノートのユリは、非常に高い割合でメイ
オール[Mayol(登録商標)](シス−7−p−メンタ
ノール;出所:フィルメニッヒ社、ジュネーブ、スイス
(Firmenich SA, Geneva, Switzerland))の特徴的な
香気を思わせる。この化合物は、特に、その香料工業へ
の使用に高い価値を生み出す優れたテナシティによっ
て、ヒドロキシシトロネラルと区別される。この化合物
の長期持続型特性は、前記の公知アルデヒドよりも優れ
ていることが証明されているが、しかしながら、またメ
イオール[Mayol(登録商標)](シス−7−p−メン
タノール)の長期持続型特性よりも著しく優れている。
この特性は、水洗いおよびドライクリーニングでの洗浄
で確認されている。
【0014】前記の官能的な特性は、ラセミ体の形で存
在する化合物に基づく。さらに、この構造によって化合
物(I)は、光学的に活性の形で存在してもよく、用い
られる異性体によって種々の香気を得ることが可能なラ
セミ化合物とは異なる、嗅覚的なニュアンスを有する。
例えば、(+)−2,5−ジメチル−2−インダンメタ
ノールがリリアル[Lilial(登録商標)]のボトムノート
を思わせる、フローラルなバレーノートのユリを有する
一方で、(−)−2,5−ジメチル−2−インダンメタ
ノールはヒドロキシシトロネラルと似ている。
【0015】本発明による化合物は、繊細な香料工業に
おいて、香水、トイレの芳香剤またはアフターシェイブ
ローション、香料工業における他の一般的な使用に関連
して、例えば石鹸、シャワージェルまたはバスジェルの
賦香、衛生製品またはヘアケア製品、例えばシャンプー
ならびに脱臭剤、空気清浄剤および化粧品への使用に向
いている。
【0016】さらに化合物(I)は、布地の処理のため
の液体洗剤または固体洗剤、繊維柔軟仕上げ剤、ならび
に種々の家庭または工業上の表面の洗浄または清浄のた
めの洗剤組成物または清浄化製品中に用いてもよい。
【0017】これらの用途において、本発明による化合
物は単独で使用されてもよいし、香料工業において常用
されている他の賦香成分、溶剤または添加剤と混合して
使用されてもよい。いずれにせよ網羅することができな
かった前記共成分の性質および多様性は、本明細書中で
さらに記載する必要はなく、この場合、当業者は一般的
な知識に基づいて、賦香すべき製品の性質および望まし
い嗅覚的効果によって選択することができる。
【0018】これら賦香成分は、アルコール、アルデヒ
ド、ケトン、エステル、エーテル、アセテート、ニトリ
ル、テルペン炭化水素、窒素複素環化合物または亜硫酸
複素環化合物、および天然または合成由来の芳香油のよ
うな多種多様の化学分類に属する。これら成分の多く
は、例えば、S.Arctander, Perfume and Flavor Chemic
als, 1969, Montclair, New Jersey, USA, またはより
最近の版の文献中で、および類似する種類の他の著作中
で挙げられている。
【0019】本発明による化合物が種々の前記生成物に
混入されてもよい割合は、数値の広い範囲で変動する。
数値は、賦香を望む製品または生成物の性質および望ま
しい嗅覚的効果ならびに本発明による化合物が、当業界
で常用されている賦香共成分、溶剤または添加剤と混合
される場合の所定の組成物中の共成分の性質に依存する
ものである。
【0020】1つの例として、典型的な濃度は、混合さ
れる賦香成分の質量に対して、本発明による化合物
(I)5〜10質量%程度、さらには20質量%以上で
ある。化合物が前記に挙げられた種々に消費され得る香
料中に直接に適用される場合には、より低い濃度のもの
が用いられてもよい。
【0021】また、本発明は式(II)
【0022】
【化4】
【0023】[式中、符号R、R、RおよびR
は、式(I)に定義されたものと同じものである]のイ
ンダノンの水素化分解によって特徴づけられる、本発明
による化合物の一般的な製造方法に関する。
【0024】この工程は、当業者に公知の、この型の反
応に適した条件下で実施される。出発材料インダノン
は、公知であるか、あるいはアルドールとホルムアルデ
ヒドとの反応による従来の方法で得ることができる化合
物(その形のいずれか一つ)から製造され、この方法
は、以下の反応式によって表されてもよい:
【0025】
【化5】
【0026】式(II)の化合物は、新規化合物であ
り、本発明の対象となる形である。
【0027】本発明は以下の例でさらに詳細に記載さ
れ、この場合、温度は℃で記載され、略符号は当業界内
での通常の意味を有する。
【0028】
【実施例】例1 2,5−ジメチル−2−インダンメタノールの製造 i)ラセミ混合物の製造 2,5−ジメチル−2−インダンメタノールの合成を、
二つの工程で2,6−ジメチル−1−インダノンから出
発して実施した。2,6−ジメチル−1−インダノンの
合成は文献に記載されている(H.W.Pinnick, S.P. Brow
n, E.A. McLean, L.W. Zoller III in J Org. Chem., 1
981, 46, 3758参照)。
【0029】a)2,6−ジメチル−1−インダノンか
らの2−ヒドロキシメチル−2,6−ジメチル−1−イ
ンダノンの製造 KCO147.53g、トルエン875gおよび
2,6−ジメチルインダノン350gを窒素下で、凝縮
器および撹拌機を備えた1.5lのシュミツオ型(Schm
izo-type)容器に装入した。混合物を51℃まで加熱し
た。次いで55%ホルムセル[Formcel(登録商標)]
122.45g[出所:ヘキスト(Hoechst)]を1時
間に亘って添加した。混合物を連続的に51℃で2時間
に亘って撹拌した。その後、反応媒体を24℃まで冷却
し、水350gを添加した。10分間に亘る撹拌の後、
混合物をデカントし、その後水で3回に亘って洗浄し
た。真空での濃縮により純度97.6%(GC)の原料
生成物404.71gが生じた。
【0030】分析データ: IR(CHCl):3430,2910,1685,
1600,1485,1380,1035,810cm
−1 NMR(H,360MHz,CDCl):7.48
(s,1H);7.40(d,J=8,1H);7.3
3(d,J=8,1H);3.82(d,J=11,1
H);3.60(d,J=11,1H);3.22
(d,J=16、1H);2.82(d,J=16、1
H);2.78(幅広、OH);2.36(s,3
H);1.20(s,3H) NMR(13C,90.5MHz,CDCl):21
1.4(s);150.8(s);137.4(s);
136.5(d);136.0(s);126.3
(d);124.1(d);67.6(t);51.3
(s);37.6(t);21.0(q);20.7
(q) MS:190(M,56),175(65),172
(78),159(100),145(72),129
(73),115(62),104(27),91(4
4),77(33),63(18),51(20),3
9(19),31(21) b)2−ヒドロキシメチル−2,6−ジメチル−1−イ
ンダノンからの2,5−ジメチル−2−インダンメタノ
ールの製造 5%Pd−C(20g)およびメタンスルホン酸(2
g)を、イソプロパノール(3000g)中のa)下で
得られた生成物(200g)の溶液に添加し、かつH
下(3×10Pa)で、80℃で7.5時間に亘って
混合した。混合物をトルエン(200g)に吸収させ、
かつ5%でHSO、HO、NaHCOおよびH
Oで連続的に洗浄し、その後真空で濃縮し、最終的に
残留物を蒸留(0.08×10Pa)し、無色粘性の
液体の形で、純度95.4%(GC)で最終生成物16
1.2gを得た。
【0031】分析データ: IR(純性):3330(幅広),2910,148
5,1035,810cm −1 NMR(H,360MHz,CDCl):7.04
(d,J=8,1H);6.98(s,1H),6.9
3(d,J=8,1H);3.49(s,2H);2.
87(d,J=16,1H);2.85(d,J=1
6,1H);2.60(d,J=16,2H);2.3
0(s,3H);1.80(s,OH);1.16
(s,3H) NMR(13C,90.5MHz,CDCl):14
2.6(s);139.4(s);135.8(s);
127.0(d);125.5(d);124.5
(d);70.5(t);45.0(s);42.7
(t);42.4(t);24.0(q);21.2
(q) MS:176(M,33),158(11),143
(100),128(35),115(21),105
(11),91(11),77(8),51(6),3
9(7),31(15) ii)二つの光学活性異性体の分離 2,5−ジメチル−2−インダンメタノールの二つのエ
ナンチオマーをHPLC(高圧液体クロマトグラフィ
ー)によって、キラルカラムのキラルパック[Chiralpa
ck(登録商標)]AD[アミロース−トリス−3,5−ジ
メチルフェニルカルバメート、ダイセル(Daicel)]で
解析的に分離した。分離により、97%を上廻るエナン
チオマー過剰率を有する純粋な形でエナンチオマーが生
じた。
【0032】分析データ: (+)−2,5−ジメチル−2−インダンメタノール [α]20 =+3.2゜(1.5%CHCl中) ee=99.4%(HPLCによる) 純度GC:>99.9% (−)−2,5−ジメチル−2−インダンメタノール [α]20 =−3.1゜(1.5%CHCl中) ee=97.3%( HPLCによる) 純度GC:>99.7% 例2 2,4−ジメチル−2−インダンメタノールの製造 2,4−ジメチル−2−インダンメタノールの合成を、
二つの工程で2,7−ジメチル−1−インダノンから出
発して実施した。2,7−ジメチル−1−インダノンの
合成は、M.Fukuoka et al in Chem. Pham. Bull., 198
3, 第31巻、第3113頁.に記載されている。
【0033】a)2,7−ジメチル−1−インダノンか
らの2−ヒドロキシメチル−2,7−ジメチル−1−イ
ンダノンの製造 KCO0.51g(3.7ミリモル)を、トルエン
5ml中の2,7−ジメチル−1−インダノン1.17
g(7.3ミリモル)の撹拌した溶液に添加した。こう
して得られた混合物を50℃まで加熱した。55%フロ
ムセル[Formcel(登録商標)]0.42ml(7.7ミ
リモル)(出所:ヘキスト)を滴加し、僅かな発熱反応
を生じさせ、かつ混合物を連続的に50℃で4.5時間
に亘って撹拌した。その後、混合物を食塩水およびエー
テルの浴に注ぎ入れ;有機相を食塩水で2回に亘って洗
浄し、次にNaSO上で乾燥させ、かつ濃縮したシ
ロップ1.42gを得た。−30℃でのエーテルおよび
ペンタンの混合物から出発する結晶化により、無色結晶
0.77g(融点93.5℃〜94℃)および固体の母
液0.51gが生じた。したがって、総量で、99%を
上廻る純度および92%の収率を有する生成物1.29
gが得られた。
【0034】分析データ: IR(CHCl):3580,3470,2990,
2950,2910,2860,1680,1585,
1470,1370,1325,1260,1190,
1035,980,920cm−1 NMR(−1H,360MHz,CDCl):7.4
4(t,J=6,1H);7.27(d,J=6,1
H);7.10(d,J=6,1H);3.79(d
d,J=10,J=6,1H);3.60(dd,
=10,J=6,1H);3.18(d,J=1
6,1H);2.83(d,J=16,1H);2.6
1(s,3H);2.57(m,OH);1.22
(s,3H) NMR(13C,90.5MHz,CDCl):21
2.1(s);153.9(s);139.4(s);
134.4(d);133.2(s);129.3
(d);124.0(d);67.9(t);50.7
(s);37.5(t);20.9(q);18.3
(q) MS:190(M,87),175(33),172
(44),159(100),145(54),129
(41),115(38),103(11),91(2
2),77(13),63(6),51(5),39
(4) b)2−ヒドロキシメチル−2,7−ジメチル−1−イ
ンダノンからの2,4−ジメチル−2−インダンメタノ
ールの製造。
【0035】10%のPd−C0.1gを、酢酸10m
l中のa)で得られた生成物0.67g(3.5ミリモ
ル)の溶液に添加し、この混合物をH雰囲気下(10
Pa)で、周囲空気で6日間に亘って強力に撹拌し
た。触媒を濾過し、濾液をロータリーエバポレーター中
で濃縮した。得られた残留物をトルエンを用いて3回に
亘って蒸発させ、最終的には望ましいアルコール91%
および相当するアセテート8%を含有する不透明な油
0.62gを生じた。この原料生成物を、鹸化混合物1
ml(1:1のEtOHおよびH0中の2.5モル/
NaOH)に吸収させ、その後1時間に亘って還流
下に加熱(浴温度108℃)した。次に冷却した混合物
を食塩水とエーテルの混合物に注ぎ入れ、有機相をNa
HCO飽和水溶液および食塩水で洗浄し、後にNa
SOで乾燥させ、濃縮し、黄色の油0.60gを得る
ために濃縮した。バルブツーバルブ蒸留(Bulb to bulb
distillation )(0.2×10Pa、炉温度75℃
〜135℃)により、99%を上廻る純度および83%
の収率を有する2,4−ジメチル−2−インダンメタノ
ール0.51gを生じた。
【0036】分析データ: IR(純性):3320(幅広)、3020、290
0、1585、1455、1370、1030、760
cm−1 NMR(H、360MHz、CDCl):7.04
(t,J=7,1H);6.99(d,J=7,1
H);6.94(d,J=7,1H);3.50(s,
2H);2.91(d,J=16,1H);2.83
(d,J=16,1H);2.67(d,J=16,1
H);2.58(d,J=16,1H);2.21
(s,3H);1.84(幅広,OH);1.18
(s,3H) NMR(13C,90.5MHz,CDCl):14
2.2(s);141.3(s);134.1(s);
127.0(d);126.4(d);122.1
(d);70.8(t);44.2(s);43.0
(t);41.5(t);24.3(q);19.0
(q) MS:176(M,32),158(14),143
(100),128(32),115(18),105
(12),91(10),77(8),51(6),3
9(8),31(7),27(5) 例3 2,5,6−トリメチル−2−インダンメタノールの製
造 2,5,6−トリメチル−2−インダンメタノールの合
成を、二つの工程で2,5,6−トリメチル−1−イン
ダノンから出発して実施した。2,5,6−トリメチル
−1−インダノンの合成は、M.Fukuoka et al in Chem.
Pharm. Bull.,1983, 第3巻、第3113頁に記載され
ている。
【0037】a)2,5,6−トリメチルインダノンか
らの、2−ヒドロキシメチル−2,5,6−トリメチル
−1−インダノンの製造 1,3,5−トリオキサン0.97g(10.7ミリモ
ル)[出所:フルカ(Fluka)]を、周囲温度で、トリ
フルオロ酢酸20ml中の2,5,6−トリメチル−1
−インダノン4.22g(21.6ミリモル)の撹拌さ
れた溶液に添加した。こうして得られた混合物を19時
間に亘って50℃に加熱した。いったん冷却し、混合物
をエーテルで蒸留し、次に水および食塩水で洗浄し、有
機相をNaSO上で乾燥させ、かつ濃縮し、褐色の
液体を得た。バルブツーバルブ蒸留(0.35×10
Pa、炉温度125℃〜145℃)により、相当するト
リフルオロアセテート5.4gが生じた。この生成物を
1:1のEtOHおよびH O中の2.5モル/m
NaOH12mlに溶解し、その後1時間に亘って還流
下に加熱した。いったん冷却し、混合物をエーテルおよ
び水で蒸留し、有機相をNaHCO飽和水溶液および
食塩水で洗浄し、次いでNaSO上で乾燥させ、かつ
濃縮し、インダノン30%およびケトアルコール59%
を含有する黄色の油4.2gを得た。バルブツーバルブ
蒸留(0.3×10Pa、炉温度75℃〜145℃)
により、収率32%の2−ヒドロキシ−2,5,6−ト
リメチル−1−インダノンで濃縮した画分1.95gが
生じた。
【0038】分析データ: IR(純性):3420、2960、2920、286
0、1680、1600、1450、1410、134
0、1360、1080、950、920、890、8
20cm−1 NMR(H、360MHz、CDCl):7.47
(s,1H);7.22(s,1H);3.80(d,
J=10,1H);3.59(d,J=10,1H);
3.16(d,J=16,1H);2.80(d,J=
16,1H);2.65(幅広 s,OH);2.33
(s,3H);2.27(s,3H);1.21(s,
3H) NMR(13C,90.5MHz,CDCl):21
1.1(s);151.6(s);145.6(s);
136.4(s);133.9(s);127.4
(d);124.5(d);67.7(t);51.0
(s);37.6(t);20.8(q);20.7
(q);19.7(q) MS:204(M、66),189(74),186
(52),173(100),159(83),143
(42),128(48),115(50),105
(14),91(31),77(21),63(1
1),51(13),39(14),31(15) b)2−ヒドロキシメチル−2,5,6−トリメチル−
1−インダノンからの2,5,6−トリメチル−2−イ
ンダンメタノールの製造 10%のPd−C0.17gを、酢酸35ml中のa)
で得られた生成物1.79g(6.8ミリモル)溶液に
添加し、かつこの混合物をH雰囲気(10Pa)中
で、周囲空気で12日間に亘って強力に撹拌した。混合
物をセライト上で濾過し、ロータリーエバポレーターで
濃縮した。得られた残留物はトルエンを用いて3回に亘
って蒸発させ、最終的に望ましいアルコール60%、相
当するアセテート11%および中間生成物ジオール11
%を含有する油1.9gを得た。この原料生成物を1:
1のEtOHおよびHO中の2.5モル/mNaO
H溶液2mlに溶解し、次いで1時間に亘って還流下に
加熱した。次に、混合物をエーテルおよび水で蒸留さ
せ、有機相をNaHCO飽和水溶液および食塩水で洗
浄し、その後NaSO上で乾燥させ、かつ濃縮し、
黄色の油1.60gを得た。バルブツーバルブ蒸留
(0.4×10Pa、炉温度120℃)により、依然
として中間生成物ジオール7%を含有する、純度91%
の2,5,6−トリメチル−2−インダンメタノール
0.79gが生じた。溶離剤として、割合4:1のトル
エンおよびエチルアセテートの混合物を用いての、Si
(79g)上のフラッシュクロマトグラフィーは、
純粋な生成物0.69gを生じた。バルブツーバルブ蒸
留(0.7×10Pa、炉温度120℃)は、無色の
油の形で、純度99%および収率47%で、望ましい生
成物0.6gを得た。
【0039】分析データ: IR(CHCl):3590、3440(幅広)、2
900、1480、1440、1020cm−1 NMR(H,360MHz,CDCl):6.94
(s,2H);3.50(s,2H),2.84(d,
J=16,2H);2.58(d,J=16,2H);
2.21(s,6H);1.67(幅広,OH);1.
16(s,3H); NMR(13C,90.5MHz,CDCl):14
0.0(2s),134.4(2s);126.0(2
d);70.8(t);45.0(s);42.5(2
t);24.1(q);19.7(2q); MS:190(M,45),172(16),157
(100),142(17),128(20),115
(11),105(6),91(7),77(5),5
1(3),39(4),31(4),27(2) 例4 2,4,6−トリメチル−2−インダンメタノールの製
造 2,4,6−トリメチル−2−インダンメタノールの合
成を、二つの工程で2,4,6−トリメチル−1−イン
ダノンから出発して実施した。2,4,6−トリメチル
−1−インダノンの合成は、J.Colonge et al in Bull.
Soc. Chim. Fr., 1951, 第961頁に記載されてい
る。
【0040】a)2,4,6−トリメチル−1−インダ
ノンからの2−ヒドロキシメチル−2,4,6−トリメ
チル−1−インダノンの製造 トルエン5ml中の2,4,6−トリメチル−1−イン
ダノン0.53g(3.04ミリモル)およびKCO
0.21g(1.52ミリモル)の撹拌された混合物
を50℃に加熱し;メタノール中の55%のホルムアル
デヒド溶液0.18ml(3.34ミリモル)[ホルム
セル55(Formcel55 登録商標)]を前記混合物に、1
分間に亘って滴加した。この混合物を50℃で、2時間
に亘って連続的に撹拌した。いったん冷却し、次いで混
合物をエーテルおよび食塩水で蒸留し、有機相を食塩水
で2回に亘り洗浄し、その後NaSO上で乾燥さ
せ、かつ黄味がかった油0.83gを得るために濃縮し
た。−30℃から始まるエーテルの結晶化は、収率73
%で無色の立方晶系結晶0.45g(m.p.110
℃)を生じた。
【0041】分析データ: IR(純性):3396,2914,2869,167
4,1615,1482,1380,1309,125
0,1047,993,871cm−1 NMR(H,360MHz,CDCl):7.35
(s,1H);7.25(s,1H);3.82(d
d,J=10,J=7,1H);3.62(dd,
=10,J=4,1H);3.08(d,J=1
7,1H);2.73(d,J=17,1H);2.5
6(m,OH);2.35(s,3H);2.31
(s,3H);1.23(s,3H) NMR(13C,90.5MHz,CDCl):21
1.6(s);149.8(s);137.6(s);
137.0(d);135.7(s);135.5
(s);68.0(t);51.1(s);36.6
(t);21.0(q);20.8(q);17.7
(q) MS:204(M,55),189(18),186
(58),173(100),159(54),143
(28),128(28),115(24),105
(8),91(13),77(8),63(4),51
(4),39(4) b)2−ヒドロキシメチル−2,4,6−トリメチル−
1−インダノンからの2,4,6−トリメチル−1−イ
ンダメタノールの製造 10%のPd−C0.1gを、酢酸10ml中のa)で
得られた生成物0.40g(1.96mモル)の溶液に
添加し、この混合物をH雰囲気中(10Pa)で、
周囲温度で、36時間に亘って強力に撹拌した。触媒を
濾過し、かつこの濾過物を無色の油に濃縮した。この油
を鹸化混合物(1:1のEtOHおよびH O中の2.
5モル/mNaOH)2mlに吸収させ、その後0.
5hに亘って還流下に加熱した。次いで、冷却した混合
物をエーテルおよびNaHCO飽和水溶液で蒸留し、
有機相を食塩水で2回に亘って洗浄し、NaSO
で乾燥させ、かつ濃縮し、黄みがかった油0.44gを
得た。バルブツーバルブ蒸留(0.2×10Pa、炉
温度100℃〜155℃)により、純度98%のおよび
収率78%の無色の油の形の2,4,6−トリメチル−
2−インダメタノール0.30gが生じた。
【0042】分析データ: IR(純性):3330(幅広),2900,147
0,1370,1030,840cm−1 NMR(H,360MHz,CDCl):6.82
(s,1H);6.78(s,1H);3.50(s,
2H);2.87(d,J=16,1H);2.78
(d,J=16,1H);2.26(d,J=16,1
H);2.53(d,J=16,1H);2.28
(s,3H);2.18(s,3H);1.80(s,
OH);1.18(s,3H) NMR(13C,90.5MHz,CDCl):14
2.4(s);138.2(s);136.1(s);
133.8(s);128.0(d);122.8
(d);70.9(t);44.4(s);42.9
(t);41.1(t);24.4(q);21.1
(q);19.0(q) MS:190(M,45),172(14),157
(100),142(18),128(20),115
(12),105(4),91(5),77(3),5
1(2),39(2),31(2),27(1) 例5 洗剤のための賦香成分の製造 洗剤のためのフローラル、バレータイプのユリの基本的
賦香成分を、下記の成分を混合することによって製造し
た。
【0043】成分 質量部 シトロネリルアセテート 10 1%シス−3−ヘキセノールアセテート 20 ヘキシルシンナムアルデヒド 200 ベンジルアセトン 20 1%シス−3−ヘキセノール 20 シトロネロール 60 10%フェニルエチルホルメート 20 ゼラニオール 80 合成ゼラニウム 5 ゼラニルニトリル) 5 10%インドール 10 リナロール 10 1%1−(5,5−ジメチル−1−シクロヘキセン−1− イル)−4−ペンテン−1−オン) 20 1%メチル−2−ノニノエート 10 1%ローズオキシド 20 Ord.フェネチロール 70 10%合成ローズアブソリュート 25 メチルN−(3−フェニル−1−ブテニル)− アンスラニレート 10 ヴェルデリラ)(Vert de Lilas) 10 合計 625 ジプロピレングリコール中 )3,7−ジメチル−2,6−オクタジエンニトリル;出所:フィルメニッヒ 社、ジュネーブ、スイス )出所:フィルメニッヒ社、ジュネーブ、スイス )出所:フィルメニッヒ社、ジュネーブ、スイス )(2,2−ジメトキシエチル)ベンゼン;出所:フィルメニッヒ社、ジュネ ーブ、スイス 2,5−ジメチル−2−インダンメタノール375質量
部の添加は、この基本組成物に、上質で新鮮な、かすか
にグリーンのバレ−コンノテーションのユリおよび粉末
であり、著しい拡散性の性質を賦与する。本発明による
化合物で得られる発香の影響力は、洗剤、特にTAED
を含有するものの中で、リリアル(Lilial 登録商標)
[3−(4−t−ブチル−1−フェニル)−2−メチル
−プロパナル;出所:ジヴォダンルール社(Givaudan-R
oure SA)]より安定して持続すると同時に、リリアル
で得ることが可能な発香の影響力に匹敵する。
【0044】例6 賦香成分の製造 フローラル、ユリ型の基本成分を以下の成分から製造し
た:成分 質量部 アニス酸水和物 30 50%Ord.ケイ皮アルコール 160 ヘジオン(Hedione 登録商標)1)HC 10 10%インドール 20 リナロール 200 フェネチロール 100 α−テルピネオール 350 ヴェルデリラ2)(Vert de Lilas) 30 合計 900 ジプロピレングリコール中 1)高いシス異性体含量を有するメチルジヒドロジャスモネート、出所:フィル メニッヒ社、ジュネーブ、スイス 2)(2,2−ジメトキシエチル)ベンゼン;出所:フィルメニッヒ社、ジュネ ーブ、スイス この基本組成物への、2,5−ジメチル−2−インダン
メタノール100質量部の添加は、基本組成物よりも、
強く自然で、かつ拡散性の、快いフローラル/ライラッ
クコンノテーションの香りを含有する新規組成物を生じ
た。
【0045】例7 女性用オートトワレのための賦香成分の製造 女性用オートトワレのための基本組成物を以下の成分か
ら製造した:成分 質量部 ベンジルアセテート 80 酢酸スチラリル 5 アンブレットリド(Ambrettolide) 30 アストロトン(Astrotone)1) 550 カシスベース345B2) 35 セタロックス(Cetalox 登録商標)3) 15 シス−ジャスモン 15 10%アリール(シクロヘキシロキシ)アセテート4)* 180 エチルリナロール 250 10%バイオレットリーブアブソリュート 10 10% 2−メチル−4−(2,2,3−トリメチル−3− シクロペンテン−1−イル)−4−ペンテン−l−オル5)* 25 ガラクソリド(Galaxolide 登録商標)50MIP6) 1500 ハバノリド(Habanolide 登録商標)7) 250 ヘジオン(Hedion 登録商標)HC8) 2000 ヘリオナル9) 200 インドレン 50 イラリア(Iralia 登録商標)10) 130 イソEスーパー11) 200 レボシトール 24 3−メチル−シクロペンタデセノン12) 100 パチオリ油 5 フェネチオール 190 ペッパーオイル 50 トリプラル(Triplal 登録商標)13) 15 合計 6000 ジプロピレングリコール中1) 1,4−ジオキサ−5,17−シクロヘプタデカンジオン;出所:フィルメ ニッヒ社、ジュネーブ、スイス2) 出所:フィルメニッヒ社、ジュネーブ、スイス3) 8,12−エポキシ−13,14,15,16−テトラノルラブダナン;出 所:フィルメニッヒ社、ジュネーブ、スイス4) 出所:フィルメニッヒ社、ジュネーブ、スイス5) 出所:フィルメニッヒ社、ジュネーブ、スイス6) 1,3,4,6,7,8,−ヘキサヒドロ−4,6,6,7,8,8−ヘキ サメチル−シクロペンタ−g−2−ベンゾフィラン;出所:インターナショナル フレーバーズ&フレグランシス社、米国(International Flavors & Fragrance s Inc.,USA)7) ペンタデセノリド:出所:フィルメニッヒ社、ジュネーブ、スイス8) 高いシス異性体含量を有するメチルジヒドロジャスモネート;出所:フィル メニッヒ社、ジュネーブ、スイス9) 3−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イル)−2−メチルプロパナル:出 所:フィルメニッヒ社、ジュネーブ、スイス10) メチルリオノン;出所:フィルメニッヒ社、ジュネーブ、スイス11) 1−(オクタヒドロ−2,3,8,8,−テトラメチル−2−ナフタレニ ル)−1−エタノン;出所:インターナショナルフレーバーズ&フレグランシス 社、米国12) :出所:フィルメニッヒ社、ジュネーブ、スイス13) 2,4−ジメチル−3−シクロヘクス−1−エン−1−カルボキシアルデ ヒド; 出所:インターナショナルフレーバーズ&フレグランシス社、米国 2,5−ジメチル−2−インダンメタノール700質量
部をこの現代的なオートトワレに添加する場合には、フ
ローラルフレグランスを有する新規の、透明な組成物が
得られ、そのボトムノートはさらに拡散した。
【0046】例8女性用オートトワレのための賦香成分の製造 女性用オートトワレのための基本組成物を、以下の成分
から製造した:成分 質量部 酢酸ベチバリル 1000 ヘキシルシンナムアルデヒド 120 アミオン1)(Amione登録商標) 5 ベンゾフェノン 15 ベルガモットオイル 120 セドロキシド2)(Cedroxyde 登録商標) 50 10%セタロックス3)(Cetaox 登録商標) 40 カルフォルニアレモンオイル 20 シトロネロール 110 コウマリン 20 10%ガルバナンオイル 120 ゼラニオール 150 天然チャイナゼラニウムオイル 40 イングリッシュクローブオイル 20 ヘジオン4)(Hedione 登録商標)HC 580 1%精製インドール 40 イラリア5)(Iralia 登録商標) 460 合成アイリスアブソリュート 20 10%イソブチルキノリン6) 40 50%ダルマオークモスアブソリュート 20 ビターオレンジフラワーオイル、ペタール 20 オポパナックスアブソリュート 20 Ord.フェネチロール 580 ローズアブソリュート 30 サンダルウッドオイル 100 10%アンデカラクトン 20 10%バニリン 40 ベルトフィックスケール(Vertofix coeur)7) 240 イラン 160 合計 4300 ジプロピレングリコール中1) アリルイオノン;出所:ジヴォダンルール社、ヴェルニエ、スイス(Givaud an-Roure SA, Vernier, Switzerland)2) トリメチル−13−オキサビシクロ−[10.1.0]−トリデカ−4,8 −ジエン;フィルメニッヒ社、ジュネーブ、スイス3) 8,12−エポキシ−13,14,15,16−テトラノルラブダナン;出 所:フィルメニッヒ社、ジュネーブ、スイス4) メチルジヒドロジャスモネート;出所:フィルメニッヒ社、ジュネーブ、ス イス5) イソ−メチルイオノン混合物;出所:フィルメニッヒ社、ジュネーブ、スイ ス6) 出所:インターナショナルフレーバーズ&フレグランシス社、米国7) 出所:インターナショナルフレーバーズ&フレグランシス社、米国 この基本組成物への、2,5−ジメチル−2−インダン
メタノール400質量部の添加は、蒸留工程の間の拡散
を増加させると同時に、基本組成物に新鮮なフローラル
ノートを賦与し、かつ香水のトップノートの影響力を明
確に高める。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 [式中、符号R、R、RおよびRは、R、R
    、RおよびRがHである組合せを除き互いに独立
    して、水素原子であるか、あるいは飽和または不飽和の
    直鎖状または分枝鎖状C〜C低級アルキル基を表
    す]の化合物。
  2. 【請求項2】 R、R、RおよびRから選択さ
    れる符号2つのみが水素原子を表すことを特徴とする、
    請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 R、R、RおよびRから選択さ
    れる符号1つのみが水素原子を表すことを特徴とする、
    請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 水素原子を表さない符号がメチル基を表
    すことを特徴とする、請求項2または3に記載の化合
    物。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の化合物として、2,5
    −ジメチル−2−インダンメタノール、2,4−ジメチ
    ル−2−インダンメタノール、2,5,6−トリメチル
    −2−インダンメタノールおよび2,4,6−トリメチ
    ル−2−インダンメタノールから成る群から選択された
    化合物。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の化合物として、ラセミ
    体の形または光学的活性異性体の形の2,5−ジメチル
    −2−インダンメタノール。
  7. 【請求項7】 香料成分としての請求項1から6までの
    いずれか1項に記載の化合物の使用。
  8. 【請求項8】 有効成分としての請求項1から6までの
    いずれか1項記載の化合物を有する香料組成物または賦
    香製品。
  9. 【請求項9】 香水またはオートトワレ、アフターシェ
    イブローション、化粧品、石鹸、シャンプー、コンディ
    ショナーまたは他のヘアケア製品、バスジェルまたはシ
    ャワージェル、脱臭剤または空気清浄剤、洗剤または繊
    維柔軟仕上げ剤、あるいは家庭用製品の形での、請求項
    8に記載の賦香製品。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の化合物を製造する方
    法において、式(II) 【化2】 [式中、符号R、R、RおよびRが請求項1に
    記載のものである]のインダノンを水素化分解すること
    を特徴とする、請求項1に記載の化合物を製造する方
    法。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の式(II)の化合
    物。
  12. 【請求項12】 式(II)中の符号R〜Rが請求
    項2、3、または4に記載のものであることを特徴とす
    る、請求項11に記載の化合物。
  13. 【請求項13】 2−ヒドロキシメチル−2,5−ジメ
    チル−1−インダノン、2−ヒドロキシメチル−2,4
    −ジメチル−1−インダノン、2−ヒドロキシメチル−
    2,5,6−トリメチル−1−インダノンおよび2−ヒ
    ドロキシメチル−2,4,6−トリメチル−1−インダ
    ノンから成る群より選択された、請求項11に記載の化
    合物。
JP2000013334A 1999-01-22 2000-01-21 2−インダンメタノール誘導体、その使用、香料組成物、賦香製品、該化合物の製造方法および出発化合物 Expired - Lifetime JP4163837B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH19990123/99 1999-01-22
CH12399 1999-01-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000212111A true JP2000212111A (ja) 2000-08-02
JP4163837B2 JP4163837B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=4179786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000013334A Expired - Lifetime JP4163837B2 (ja) 1999-01-22 2000-01-21 2−インダンメタノール誘導体、その使用、香料組成物、賦香製品、該化合物の製造方法および出発化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6323173B1 (ja)
EP (1) EP1022265B1 (ja)
JP (1) JP4163837B2 (ja)
AT (1) ATE235450T1 (ja)
DE (1) DE69906243T2 (ja)
ES (1) ES2195500T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014534282A (ja) * 2011-09-30 2014-12-18 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa Lilial(登録商標)の代用物としてのフローラルな付香組成物
CN107847624A (zh) * 2015-07-07 2018-03-27 弗门尼舍有限公司 用于恶臭抵消的茚满衍生物
JP2019532123A (ja) * 2016-08-15 2019-11-07 ジボダン エス エー 有機化合物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102701912A (zh) * 2012-07-03 2012-10-03 靖江泰达香料化工有限公司 一种2,5-二甲基-1,3-二氢-1h-茚-2-基甲醇香料的合成方法
MX2017005988A (es) * 2015-01-12 2017-07-11 Firmenich & Cie Compuestos intermediarios para la produccion de ingredientes perfumantes.
JP2022533894A (ja) 2019-05-31 2022-07-27 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム 節足動物防除組成物
JP2023504975A (ja) 2019-12-13 2023-02-08 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム α,α-ジアルキルマロネート誘導体の分子内フリーデル・クラフツ反応によって1-インダノン化合物を調製する方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111736A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Kao Corp 1,1‐ジメチル‐3‐ヒドロキシメチルインダン及びこれを含有する香料組成物
GB2233645A (en) * 1989-07-06 1991-01-16 Unilever Plc 2-Acyl-indanes and perfume compositions containing them
EP0685444B1 (fr) 1994-05-31 2000-04-05 Firmenich Sa Composés aromatiques nouveaux et leur utilisation en parfumerie
WO1998055439A1 (en) * 1997-06-05 1998-12-10 Venantius Limited Indane compounds and their pharmaceutical use

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014534282A (ja) * 2011-09-30 2014-12-18 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa Lilial(登録商標)の代用物としてのフローラルな付香組成物
CN107847624A (zh) * 2015-07-07 2018-03-27 弗门尼舍有限公司 用于恶臭抵消的茚满衍生物
JP2018520779A (ja) * 2015-07-07 2018-08-02 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa 悪臭中和のためのインダン誘導体
US20180361004A1 (en) * 2015-07-07 2018-12-20 Firmenich Sa Indane derivatives for malodor counteraction
JP2019532123A (ja) * 2016-08-15 2019-11-07 ジボダン エス エー 有機化合物
JP7036796B2 (ja) 2016-08-15 2022-03-15 ジボダン エス エー 有機化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4163837B2 (ja) 2008-10-08
EP1022265B1 (fr) 2003-03-26
DE69906243D1 (de) 2003-04-30
EP1022265A1 (fr) 2000-07-26
DE69906243T2 (de) 2004-01-29
US6323173B1 (en) 2001-11-27
ATE235450T1 (de) 2003-04-15
ES2195500T3 (es) 2003-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4584410B2 (ja) 付香成分、付香組成物、付香された製品および新規環式化合物
JPS6160812B2 (ja)
JPH07330653A (ja) 芳香族化合物、匂い特性を付与し、改善し、増大させるかまたは変性する方法、香料組成物および香料添加製品、該化合物の製造法および該化合物の出発化合物並びに該出発化合物の製造法
US4308179A (en) Perfumed compositions
JP3093610B2 (ja) カンホレンアルデヒド誘導体、その製法及びそれを含有する芳香付け成分
JP4163837B2 (ja) 2−インダンメタノール誘導体、その使用、香料組成物、賦香製品、該化合物の製造方法および出発化合物
RU2482108C2 (ru) Замещенные октан(ен)нитрилы, способ их получения и их применение в парфюмерии
US7196050B2 (en) Unsaturated ester as perfuming ingredient
US4572796A (en) 1,1,4,7-Tetramethyl-3-indanone, product produced thereby and organoleptic uses thereof
EP0955290B1 (en) Unsaturated ketones and their use in perfumery
MX2009001378A (es) Derivados de ciclopentano/ciclopenteno aldehido o cetona y su uso como odorizantes.
EP1776329B1 (en) Citronella and floral perfuming ingredient
JPH04266865A (ja) 3−(ヘキセニルオキシ)−プロパン−ニトリル、その製造方法及び香料或いは香料組成物
CN103429218A (zh) 藏红花气味剂
EP1136061B1 (en) Optically active, oxygenated, alicyclic compounds and their use as perfuming ingredients
US6410504B1 (en) Nitriles and aldehydes derived from 3-isopropenyl-1,2-dimethyl-1-cyclopentanol and their use in perfumery
US4287100A (en) 1,2,3,6-Tetrahydrobenzyl alcohol esters and compositions containing the same
JP4125966B2 (ja) 香料成分としての不飽和エステルの使用、香料組成物、香料添加製品、および不飽和エステル化合物
JPH115991A (ja) 香料組成物または付香製品の匂い特性を付与、改善、増強または変性する方法、新規の二環式化合物、香料組成物、付香製品および新規の化合物の製造方法
JP4128223B2 (ja) 香料における環式ケトンの使用
JPH01160936A (ja) 新規な発香化合物
JPS625123B2 (ja)
WO1997025302A1 (fr) 5-benzylhexanol-2 et composition parfumee contenant ce compose
JP2004115514A (ja) 大環状ケトン類およびラクトン類の製造方法
JP2003183688A (ja) 3−(3−へキセニル)−2−シクロペンテノンを含有する香料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080725

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4163837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

EXPY Cancellation because of completion of term
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350