JP2000211589A - 船舶の船尾構造 - Google Patents

船舶の船尾構造

Info

Publication number
JP2000211589A
JP2000211589A JP11012290A JP1229099A JP2000211589A JP 2000211589 A JP2000211589 A JP 2000211589A JP 11012290 A JP11012290 A JP 11012290A JP 1229099 A JP1229099 A JP 1229099A JP 2000211589 A JP2000211589 A JP 2000211589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propeller
frame
stern
keel
ship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11012290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3172785B2 (ja
Inventor
Hiroji Otani
廣二 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP01229099A priority Critical patent/JP3172785B2/ja
Publication of JP2000211589A publication Critical patent/JP2000211589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3172785B2 publication Critical patent/JP3172785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】大径プロペラの取り付けに呼応して推進作用の
向上とこれによる舶用機関の出力の最大限利用と燃費の
節減、船速の増大を促進する。 【解決手段】水平なキール8と平行に配設されたプロペ
ラ軸4を回転可能に支承し、かつ、舵柱2の上下を回動
可能に支承するスタンフレーム5を備えた船舶の船尾構
造において、前記スタンフレーム5のプロペラ下部側部
材6を前記キール8の後端より後方斜め下方に延設した
延設部8aを介して水平後方に延設し、スタンフレーム
5のプロペラ軸支持部11の高さを、スタンフレーム5
によって囲繞される空間10の下から2分の1未満の高
さとし、かつ、プロペラ3の下端を船体のキール8より
低くすると共に、プロペラ軸支持部11上下の少なくと
も一方のスタンフレーム5a又は5bを凹弧状彎入部に
形成し、スタンフレームによって囲まれるプロペラ取付
空間10を一層増大せしめた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は船舶の船尾構造、特
に船体の後方において、舵及びプロペラ軸を支承するス
タンフレームの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来キールと平行なプロペラ軸に取り付
けてプロペラを装備した、例えぱ500トンの船舶にお
ける船尾構造は、それ以上の船舶も同様であるが、通
常、図4に示す如く船尾に設けた舵1の舵柱2の上下
端、及びスクリュープロペラ3を先端に固着したプロペ
ラ軸4を支承するスタンフレーム5の下部側部材6が、
船体7のキール8と同じ高さで後方に延出して、その先
端9において前記舵柱2の下端2aを回動可能な状態に
支持する構造となっていた。
【0003】しかし、上記の船尾構造は、前記スタンフ
レーム5によって囲繞されるプロペラ取付空間10の大
きさとプロペラ3の大きさとの比率、即ち、プロペラ3
の翼端と船体7との間隙はキャビテーションの発生を防
止する必要上、あまり小さく出来ないことなどの理由か
ら結果的に、プロペラ3の径が船体7の大きさによって
制約を受けることとなり、搭載された大型機関の出力を
充分に発揮させる大径のプロペラを取り付けることが困
難であった。
【0004】そこで船体7のプロペラ取付部の上面を高
くすると共に、プロペラ軸4を支持するスタンフレーム
5の軸支持部11を稍上方に位置させることにより、同
じ大きさの船体7に対して大径のプロペラを取り付ける
ことも考えられたが、積荷の重量等に関連して変化する
吃水の深さ、あるいは航行時における船体のピッチング
等によりプロペラ3の一部が水面上に露出すると共に、
船体がプロペラに与える影響が大となり、プロペラの効
率が低下して、充分な性能が得られなかった。
【0005】そこで、本発明者は上記の如き問題を改善
すべく、さきに図5に示すように、図4における船舶の
船尾において、前記スタンフレーム5のプロペラ下部側
部材6を前記キール8の後端より後方斜め下方に延設し
た延設部を介して水平後方に延設8aし、前記スタンフ
レーム5のプロペラ軸支持部11の高さを、スタンフレ
ーム5によって囲繞される空間10の下から2分の1未
満の高さとし、かつ、プロペラ3の下端を船体7のキー
ル8より低くした構成を提案した。(実公昭62−41
948号公報参照)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、近時、更に
船速の向上と燃費の相対的節減をはかることが求めら
れ、上記改良された船尾構造においても一層の改善が企
図されるに至った。
【0007】本発明は上述の如き実状に対処し、更にス
タンフレームの改良によりスタンフレームによって囲繞
されるプロペラ取付空間の一層の拡大を図り、大径プロ
ペラの取り付けに呼応して推進作用の向上と、これによ
る船用機関の出力の最大限利用と燃費の節減、船速増進
を促すことを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】即ち、上記目的に適合す
る本発明船尾構造の特徴は、前記構成に係る船尾構造の
スタンフレームのプロペラ下部側部材をキールの後端よ
り後方斜め下方に延設した延設部を介して水平後方に延
設し、スタンフレームのプロペラ軸支持部を高さをスタ
ンフレームによって囲まれる空間の下から1/2未満の
高さとし、かつ、プロペラの下端を船体のキールより低
くする構造に加えて、これに組み合わせてプロペラ軸支
持部上下の少なくとも一方のスタンフレームを弧状にえ
ぐり、凹弧状彎入部を形成してスタンフレームで囲まれ
るプロペラ取付空間を一層増大せしめた点にある。
【0009】なお、凹弧状彎入部の、凹弧曲率半径は適
宜決定するが、曲率半径をあまり小さくすることはスタ
ンフレームの強度面で難を生じ易いので、同部分の強度
の増加を同時に図ることが好適である。また、斜め下方
に延設した延設部は水平断面外形形状を略流線形状とす
ることが好ましい。
【0010】
【作用】上記の如くプロペラ軸支持部の上下少なくとも
一方のスタンフレームを凹弧状に彎曲形成するときは、
既存のスタンフレームに比し、図3に示すように船尾部
のプロペラ取付空間の基準点がPよりP1に移行し、斜
線に示す部分の空間が増大してプロペラ推進に使用され
る水量が増加し、推進力を向上する。従って、スタンフ
レーム下部側部材の斜め下方への延設による空間の増大
と相俟って燃費の節減に著しい効果を発揮する。
【発明の実施の形態】以下、更に添付図面を参照して本
発明の船尾構造の詳細を説明する。
【0011】図1は本発明に係る船尾構造の大要を示
し、図2は要部の詳細を示す。これら図において、7は
船体であり、その船尾部分にスタンフレーム5が取り付
けられている。このスタンフレーム5は図2に詳細を示
すように、従来の船舶に取り付けられているスタンフレ
ーム5の場合よりも前記船体7のキール8に近い位置、
即ち、キール8の下面から高さHのところに、図示しな
い機関の出力軸と連結され、前記キール8と略平行に配
設されたプロペラ軸4を回転可能に軸支するプロペラ軸
支持部11から上方に延び出した上部側部材16と、下
方に延び出した下部側部材6とにより構成されていて、
このスタンフレーム5が囲繞するプロペラ取付空間10
は、従来の船舶に較べて上下方向に大きくなっており、
大径のプロペラ3の取付けを容易にしている。
【0012】前記上部側部材16はプロペラ軸支持部1
1に連続して上方に延び、前記プロペラ軸4の先端に固
着されたプロペラ3の上方において、該プロペラ3と、
所定の間隙を有して船体7の後方側に延設され、その後
端部分に舵1を操作する舵柱2の上部を回動可能に支持
する上部軸受12を有している。
【0013】一方、スタンフレーム5の下部側部材6は
前記プロペラ軸支持部11の下方において、前記船体7
のキール8に平行して前方に延出した部分14と、該部
分14から斜め後下方に延び出した延設部8aと、該延
設部8aから前記キール8より低い位置で、かつ、キー
ル8と平行して後方水平に延び出した部分8bからなっ
ており、その後方端部9において前記舵1の下部に設け
られた舵柱の下部2aを回動可能に支持する下部軸受1
3を備えている。
【0014】なお、上記スタンフレーム5は、通常、各
軸受部11,12,13を鋳物により作成し、かつ、上
部側部材16として断面V字形の鋼板を曲げ加工したも
のに、該V字形鋼板の凹部側を連結するリブ17を溶接
したものを用いると共に、下部側部材6として各種矩形
形状の鋼板を継ぎ合わせて箱体形状に形成したものを用
いて、これらを一体化することにより充分な剛性を有し
て構成されている。また、該スタンフレーム5に舵1及
びプロペラ軸4を組み付ける場合は、各軸受部に、液密
的なシールされた各種の軸受部が夫々装着されているこ
とは従前と同様である。
【0015】更に、前記スタンフレーム5における下部
側部材6のキール8の後端より下方に突出した延設部8
aは、その前方側に図2に2点鎖線で示す如き整流部材
15が付設されており、水平断面形状が全体として略々
流線形状をなしていて、航行時に該延設部8aが乱流を
生じないようにしてプロペラ3への悪影響を防止すると
共に、推進抵抗を増加させない配慮がなされている。
【0016】しかして、本発明は上記の如き船舶にの船
尾構造において、特にプロペラ軸支持部11上下のスタ
ンフレーム5を図示の如く前方に向かい凹彎入した凹弧
状5a、5bに形成せしめている。この場合、凹弧状彎
入部は上下の何れか一方でもよく、これによっても充分
所期の効果を得ることができる。これは図3斜線部分に
示すように従来に比し凹彎入した分だけプロペラ取付部
を囲む上下の空間10が拡大することになり、その分、
プロペラ推進に加わる推進作用が増大して1航海当たり
の所要時間を短縮し、燃費をより節減することになる。
【0017】スタンフレームにおける上記前方への、凹
彎入度、即ち、曲率半径はプロペラ軸支持部11の上下
において夫々適切な範囲で選定されるが、余り曲率半径
を小さくすれば該部分のスタンフレーム強度が低下する
ので好ましくない。しかし、該部分5a、5bの強度を
高くすれば相当、前方への彎入も可能である。強度を高
める手段としては補強リブ17を用いることが一般的で
あり、特に彎曲入部分5a、5bのリブ数を増加するこ
とが好適である。
【0018】本発明船尾構造は以上のような構成からな
るものであり、航行時においては、前記スタンフレーム
5がその後端側の上下部に設けた軸受12,13によっ
て舵1を回動可能に支持し、そのプロペラ軸支持部11
によって、大径プロペラ3を固着したプロペラ軸4を回
動可能に支持して、船尾まわりの補強を行うと共に、大
径のプロペラ3がスタンフレーム5によって形成され
る、より大きなプロペラ取付空間10内で回転するた
め、船体7の影響を受けたりキャビテーションを発生し
たりすることなく、船体7を効果的に推進して船速を速
めることができる。事実、上記構成を適用して500ト
ン程度の船舶でテスト航行したところ、スタンフレーム
の下側部材を斜下方への延設によって略25%の燃費節
約が行われるのに加えて更に凹彎入形状によるプロペラ
取付空間の拡大によって10〜15%の大幅な燃費節減
の増加が図られた。
【0019】特に本発明船尾構造では上記大径プロペラ
3の後方に位置する舵1は、船体7の船尾においてキー
ル8より深い部分まで達しているため、船体7の方向を
正しくコントロール出来るのみならず、舵1の作用を増
大して船の旋回半径を小さくすることもできる。なお、
造船時において、スタンフレーム5の下部側部材6がキ
ール8から下方に突出して従来の支持台上での建造が困
難である場合でも、船尾の支持台の一部を改良すれば容
易に解消することができる。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように本発明に係る船舶の船
尾構造はスタンフレームのプロペラ取付空間を拡大する
と共に、前記スタンフレームのプロペラ軸支持部を従来
の支持部位置よりも低くして、従来の船舶よりも船体に
比して大径のプロペラを取付け得るようにし、更にプロ
ペラ取付部の上下何れか一方におけるスタンフレームを
凹弧状に彎入形成して、プロペラ取付部を囲む上下の空
間を拡大したものであるから、搭載した大型の舶用機関
の出力を最大限に利用して船速を速めることが出来ると
共に、プロペラの中心が従来のものより低い位置にあ
り、しかもプロペラ取付部上下におけるスタンフレーム
は凹弧状に彎入形成されて同部分における空間を拡大し
ているため、推進作用が助長され、船速の増進、燃費の
節約を大幅に達成することができる顕著な効果を有して
いる。
【0021】しかも、本発明船尾構造によれば、プロペ
ラが船体に影響されることなく、キャビテーションの発
生を防止し得ると共に、高い方向制御性能を備えた上下
に長い舵の取付けが可能であるため、前記プロペラの作
用と相俟って船の旋回半径を小さくして、操縦性能を向
上させ得るという利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る船尾構造の1例を示す側面図であ
る。
【図2】上記船尾構造に用いられるスタンフレームの1
例を示す断面図である。
【図3】本発明に係る船尾構造による空間拡大状況を示
す説明図である。
【図4】従来の船舶における船尾構造例を示す側面図で
ある。
【図5】本出願人が先に提案した船尾構造の例を示す側
面図である。
【符号の説明】
1 舵 2 舵柱 3 プロペラ 4 プロペラ軸 5 スタンフレーム 5a、5b 凹弧部分 6 下部側部材 7 船体 8 キール 8a 斜下方延 設部 8b 水平後方延設部 10 プロペラ取付空間 11 プロペラ軸支持部
【手続補正書】
【提出日】平成12年1月5日(2000.1.5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】
【課題を解決するための手段】即ち、上記目的に適合す
る本発明船尾構造の特徴は、前記構成に係る船尾構造の
スタンフレームのプロペラ下部側部材を水平なキールの
後端より後方斜め下方に延設した延設部を介して水平後
方に延設し、スタンフレームのプロペラ軸支持部高さ
をスタンフレームによって囲まれる空間の下から1/2
未満の高さとして大径のプロペラを取り付け可能とし、
かつ、前記大径のプロペラの下端を船体のキールより低
くする構造に加えて、これに組み合わせてプロペラ軸支
持部上下のスタンフレームを前方に凹弧状にえぐり、凹
弧状彎入部を形成してスタンフレームで囲まれるプロペ
ラ取付空間を更に一層増大せしめた点にある。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】図1は本発明に係る船尾構造の大要を示
し、図2は要部の詳細を示す。これら図において、7は
船体であり、そのに船尾部分にスタンフレーム5が取り
付けられている。このスタンフレーム5は図2に詳細を
示すように、従来の船舶に取り付けられているスタンフ
レーム5の場合よりも前記船体7のキール8に近い位
置、即ち、水平なキール8の下面から高さHのところ
に、図示しない機関の出力軸と連結され、前記水平な
ール8と略平行に配設されたプロペラ軸4を回転可能に
軸支するプロペラ軸支持部11から上方に延び出した上
部側部材16と、下方に延び出した下部側部材6とによ
り構成されていて、このスタンフレーム5が囲繞するプ
ロペラ取付空間10は、従来の船舶に較べて上下方向に
大きくなっており、上記プロペラ軸支持部の高さは該空
間の下から1/2未満であって大径のプロペラ3の取付
けを容易にしている。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】しかして、本発明は上記の如き船舶の船尾
構造において、特にプロペラ軸支持部11上下のスタン
フレーム5を図示の如く前方に向かい凹彎入した凹弧状
5a,5bに形成せしめている。これは図3斜線部分に
示すように従来に比し凹彎入した分だけプロペラ取付部
を囲む上下の空間10がより一層拡大することになり、
その分、従来の凹彎入のない分、また上部のみの彎入に
比しプロペラ推進に加わる推進作用が格段に増大して1
航海当たりの所要時間を大幅に短縮し、燃費をより節減
することになる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】
【発明の効果】以上述べたように本発明に係る船舶の船
尾構造はスタンフレームのプロペラ取付空間を拡大する
と共に、前記スタンフレームのプロペラ軸支持部を従来
の支持部位置よりも低くして、従来の船舶よりも船体に
比して大径のプロペラを取付け得るようにし、更にプロ
ペラ取付部の上下スタンフレームを凹弧状に彎入形成
して、大径のプロペラのプロペラ取付部を囲む上下の空
間を格段に拡大したものであるから、大径のプロペラと
搭載した大型の舶用機関の出力を最大限に利用して船速
を速めることが出来ると共に、大径のプロペラの中心が
従来のものより低い位置にあり、しかもプロペラ取付
部上下におけるスタンフレームは凹弧状に彎入形成され
て同部分における空間を拡大しているため、推進作用が
助長され、船速の増進、ねん゜の節約を大幅に達成する
ことができる顕著な効果を有している。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平なキールと平行に配設されたプロペ
    ラ軸を回転可能に支承し、かつ、舵柱の上下を回動可能
    に支承するスタンフレームを備えた船舶の船尾におい
    て、前記スタンフレームのプロペラ下部側部材を前記キ
    ールの後端より後方斜め下方に延設した延設部を介して
    水平後方に延設し、前記スタンフレームのプロペラ軸支
    持部の高さを、スタンフレームによって囲繞される空間
    の下から2分の1未満の高さとし、かつ、プロペラの下
    端を船体のキールより低くすると共に、前記プロペラ軸
    支持部上下の少なくとも一方のスタンフレームを更に凹
    弧状に彎曲形成してスタンフレームによって囲まれる前
    記プロペラ取付空間を更に増大せしめたことを特徴とす
    る船舶の船尾構造。
  2. 【請求項2】 キールの後端より後方斜め下方に延びる
    延設部を水平断面外形状で略流線形状をなすように形成
    し、凹弧状に彎曲形成されたスタンフレームの強度を強
    化した請求項1記載の船舶の船尾構造。
JP01229099A 1999-01-20 1999-01-20 船舶の船尾構造 Expired - Lifetime JP3172785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01229099A JP3172785B2 (ja) 1999-01-20 1999-01-20 船舶の船尾構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01229099A JP3172785B2 (ja) 1999-01-20 1999-01-20 船舶の船尾構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000211589A true JP2000211589A (ja) 2000-08-02
JP3172785B2 JP3172785B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=11801224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01229099A Expired - Lifetime JP3172785B2 (ja) 1999-01-20 1999-01-20 船舶の船尾構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3172785B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010013087A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Koike Zosen Kaiun Kk 船舶
CN113443072A (zh) * 2021-07-21 2021-09-28 上海外高桥造船有限公司 一种船舶尾柱
KR20220074456A (ko) * 2020-11-27 2022-06-03 대우조선해양 주식회사 선박용 게이트 러더 및 이를 구비한 선박

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010013087A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Koike Zosen Kaiun Kk 船舶
KR20220074456A (ko) * 2020-11-27 2022-06-03 대우조선해양 주식회사 선박용 게이트 러더 및 이를 구비한 선박
KR102452421B1 (ko) 2020-11-27 2022-10-07 대우조선해양 주식회사 선박용 게이트 러더 및 이를 구비한 선박
CN113443072A (zh) * 2021-07-21 2021-09-28 上海外高桥造船有限公司 一种船舶尾柱
CN113443072B (zh) * 2021-07-21 2022-05-06 上海外高桥造船有限公司 一种船舶尾柱

Also Published As

Publication number Publication date
JP3172785B2 (ja) 2001-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140179178A1 (en) Propulsion arrangement in a ship
CN102438891B (zh) 船舶的船尾结构
JP2005517589A (ja) ラダー推進機駆動部を有する針路安定した航洋船のための輪郭デザイン及び推進装置
JP2006007937A (ja) 二重反転式ポッドプロペラ船
JPH05246387A (ja) 揚上位置の水平方向枢着軸を有する船外機
JP2000177694A (ja) 舵付きアジマスプロペラを備えた船舶
US7617793B2 (en) Vessel provided with a foil situated below the waterline
JP2000211589A (ja) 船舶の船尾構造
JP2009541117A (ja) 喫水線下にフォイルを備えた船舶
JP2010013087A (ja) 船舶
US3595190A (en) Sailboat construction
JP3060934U (ja) 船舶の船尾構造
US5317982A (en) Ship
JP2010052614A (ja) ビルジキール
JP4530505B2 (ja) 船舶の船尾フラップ装置
CN201447045U (zh) 船用涡流发生器
JPS6241918Y2 (ja)
JPS62137289A (ja) 後方延長部付きビルジキ−ル
JP2000272589A (ja) 船舶の舵及び推進装置
JPH06263082A (ja) 双胴型水中翼船
JPS607998Y2 (ja) 小型船舶
JPH0620183U (ja) 空中翼を備えた船舶
JP2572150Y2 (ja) 船舶用舵
JPS628893A (ja) 魚雷型没水体付き高速艇
KR101877125B1 (ko) 선박용 키

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term