JP2000210882A - 火薬力作動型の打ち込み装置 - Google Patents

火薬力作動型の打ち込み装置

Info

Publication number
JP2000210882A
JP2000210882A JP7446A JP2000007446A JP2000210882A JP 2000210882 A JP2000210882 A JP 2000210882A JP 7446 A JP7446 A JP 7446A JP 2000007446 A JP2000007446 A JP 2000007446A JP 2000210882 A JP2000210882 A JP 2000210882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving device
fulcrum
feed
lever
trigger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7446A
Other languages
English (en)
Inventor
Tilo Dittrich
ディットリッヒ ティロ
Stefan Boenig
ベーニッヒ シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JP2000210882A publication Critical patent/JP2000210882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/04Clamping or clipping connections
    • F16B7/0406Clamping or clipping connections for rods or tubes being coaxial
    • F16B7/0426Clamping or clipping connections for rods or tubes being coaxial for rods or for tubes without using the innerside thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/08Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by combustion pressure
    • B25C1/10Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by combustion pressure generated by detonation of a cartridge
    • B25C1/18Details and accessories, e.g. splinter guards, spall minimisers
    • B25C1/182Feeding devices
    • B25C1/186Feeding devices for cartridges or pellets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/10Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing divided, i.e. with two or more members engaging the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/1008Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing divided, i.e. with two or more members engaging the pipe, cable or protective tubing with two members engaging the pipe, cable or tubing, both being made of thin band material completely surrounding the pipe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Fertilizing (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ベルト状のカートリッジマガジンを段歩的に
前進させるために、打ち込み装置を基盤に押圧した後に
トリガの操作に際して予圧され、打ち込み装置を基盤か
ら引き上げる際にカートリッジマガジンを前進させる送
り機構を具える火薬力作動型の打ち込み装置を提案す
る。 【解決手段】 第1支点15を中心として旋回可能であ
り、トリガ6と協働すると共に、第2支点8を中心とし
て旋回可能な、ばね負荷された送りレバー7とを具え
る。送りレバーの遊端には送り爪12が配置され、この
送り爪はマガジンチャンネルの長手方向に変位可能であ
ると共にマガジンチャンネルから外方に離脱可能とされ
ている。伝達素子13の第1支点を、第2支点と送り爪
との間で送りレバーに配設することにより、トリガの作
動に際して極めて僅かな摩擦しか生じないため、トリガ
をわずかな力で操作することが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は火薬力作動型の打ち込み装置に関
し、特に、ハウジングと、マガジンチャンネルと、トリ
ガと、第1支点を中心として旋回可能であり、トリガと
協働すると共に、トリガの作動方向に対してほぼ平行に
変位可能な、ばね負荷された伝達素子と、該伝達素子の
遊端と協働し、ハウジング内に固定配置した第2支点を
中心として旋回可能な、ばね負荷された送りレバーとを
具え、該送りレバーの遊端に送り爪が配置され、該送り
爪がマガジンチャンネルの長手方向に変位可能であると
共にマガジンチャンネルから離脱可能である打ち込み装
置に関するものである。
【0002】
【背景技術】火薬力作動型の打ち込み装置は、例えば岩
石,コンクリート,鋼材等の硬質基盤に釘等の固定素子
を打ち込むために使用されている。このような打ち込み
装置は、例えば、ドイツ特許第2044920号明細書
に開示されている。この既知の打ち込み装置は、ばね負
荷された伝達素子と協働するトリガを具える。伝達素子
は単腕レバーとして形成され、打ち込み装置のハウジン
グ内に固定配置された第1支点を中心として旋回可能で
ある。伝達素子の遊端にはカムが設けられている。この
カムは、ばね負荷された送りレバーの制御曲線と協働
し、送りレバーも同様に、打ち込み装置のハウジング内
に固定配置された第2支点を中心として旋回可能であ
る。伝達素子の遊端には送り爪が配置され、この送り爪
は打ち込み装置のマガジンチャンネルから離脱可能とさ
れている。
【0003】上述した既知の打ち込み装置において、ト
リガを操作すると、伝達素子のカムが送りレバーの制御
曲線に沿って滑動し、送りレバーを予圧する。その際、
カムと制御曲線の間に大きな動摩擦が生ずるため、トリ
ガの操作に極めて大きな力が必要とされ、打ち込み装置
の使用者が早期に疲労感を覚える。
【0004】
【発明の課題】本発明の課題は、簡便かつ安全に操作可
能であり、トリガが僅かな力で操作可能であると共に、
ベルト状のカートリッジマガジンを段歩的に前進させる
ために、打ち込み装置を基盤に押圧した後にトリガの操
作に際して予圧され、打ち込み装置を基盤から引き上げ
る際にカートリッジマガジンを前進させる送り機構を具
える火薬力作動型の打ち込み装置を提案することにあ
る。
【0005】
【課題の解決手段】この課題を解決するため、本発明
は、ハウジングと、マガジンチャンネルと、トリガと、
第1支点を中心として旋回可能であり、トリガと協働す
ると共に、トリガの作動方向に対してほぼ平行に変位可
能な、ばね負荷された伝達素子と、該伝達素子の遊端と
協働し、ハウジング内に固定配置した第2支点を中心と
して旋回可能な、ばね負荷された送りレバーとを具え、
該送りレバーの遊端に送り爪が配置され、該送り爪がマ
ガジンチャンネルの長手方向に変位可能であると共にマ
ガジンチャンネルから離脱可能である火薬力作動型の打
ち込み装置において、前記伝達素子の第1支点を、第2
支点と送り爪との間で送りレバーに配設したことを特徴
とするものである。
【0006】本発明の上記構成によれば、伝達素子と送
りレバーとが殆ど無摩擦に結合されるため、トリガの操
作には極めて僅かな力しか必要とされない。従って、打
ち込み装置の使用者にとって疲労感の少ない作業が可能
である。
【0007】送りレバー上における第1支点の配置は、
トリガの操作ストロークと、送りレバーにおける送り爪
の送りストロークに依存する。従って、第1支点及び第
2支点の間隔は、送り爪及び第2支点の間隔の約0.1
5〜0.5倍とするのが好適である。
【0008】例えば、固定素子の自動供給機構を有する
打ち込み装置の場合、次の固定素子が打ち込み装置のガ
イド管に補給される前に、カートリッジマガジンの送り
を阻止できるよう、伝達素子を、ハウジング内に固定配
置した第3支点を中心として旋回可能な、ばね負荷され
た抑止レバーと協働させるのが有利である。
【0009】ここに「協働」とは、例えば、伝達素子の
軸線方向における固定であり、送りレバーの予圧位置に
おける固定でもある。伝達素子を抑止レバーと協働させ
るための手段として、伝達素子に、抑止レバーの係止肩
部と協働する当接縁部を設けるのが好適である。
【0010】打ち込み装置の押圧ストロークに依存する
抑止レバーの旋回を実現可能とするため、抑止レバー
は、打ち込み方向に対して平行に変位可能な押圧ピンに
より旋回させるのが好適である。
【0011】例えば、基盤に対する打ち込み装置の押圧
に際しての押圧ピンの長手方向運動を、押圧ピンの側方
に配置した抑止レバーに伝達可能とするため、押圧ピン
に、抑止レバーを変位させるための制御素子を設けるの
が好適である。
【0012】このような制御素子により、抑止レバーを
簡便かつ確実に作動させるため、制御素子には抑止レバ
ーの制御輪郭と協働する突部を設けるのが有利である。
【0013】
【実施の形態】以下、本発明を図示の好適な実施形態に
ついて更に具体的に説明する。
【0014】図1〜図3に示すカートリッジマガジン1
9のための送り機構は、要部のみを図示した火薬力作動
型打ち込み装置の一部であり、この打ち込み装置はハウ
ジングと、ハウジングに結合したグリップと、回転軸線
18を中心として旋回可能にグリップに配置したトリガ
6と、ハウジングに固定配置された第2支点8を中心と
して旋回可能な送りレバー7と、送りレバー7に配置さ
れた第1支点15を中心として旋回可能な伝達素子13
とを具える。伝達素子13は、弾性素子16の弾性力に
抗して旋回可能であり、その初期位置でハウジングに設
けられたストッパー17に当接する。
【0015】送りレバー7上の第1支点15と、送りレ
バー7の旋回中心としての第2支点8との間隔L1は、
第2支点8と、送りレバー7の送り爪12との間隔L2
の約0.15〜0.5倍とする。送りレバー7は略U字
形状に形成され、長い第1アームの端部領域に第2支点
8が、短い第2アームの端部領域には送り爪12が配置
されている。送り爪12は、カートリッジマガジン19
の係止部20に係合することにより、カートリッジマガ
ジン19を前進させる。第1支点15は、第1アームに
おける、第2支点8に対向する端部領域に配置する。
【0016】伝達素子13は、遊端に向けてテーパ領域
を有する。そのテーパ領域は、トリガ6を固定した支持
部材23の開口部(図示せず)を貫通する。この開口部
内では、伝達素子13のテーパ領域が、マガジン19の
長手方向と平行に変位可能である。
【0017】伝達素子13は当接縁部14を有する。当
接縁部14は、図3に示すトリガ6の作動位置におい
て、抑止レバー9の係止肩部22と形状結合により協働
する。抑止レバー9は、ハウジング内に固定配置された
第3支点21を中心として、ばね11の弾性力に抗して
旋回可能である。係止肩部22に対向する側で抑止レバ
ー9は所定の制御輪郭10を有する。この制御輪郭10
は、押圧ピン1上に軸線方向で固定配置された制御素子
2の突部3及び係止部4と協働する。押圧ピン1は、圧
縮ばね5の弾性力に抗し、トリガ6の作動方向と平行に
変位可能である。圧縮ばね5は、トリガ6の作動方向と
は逆方向で制御素子2に接続すると共に、押圧ピン1を
包囲する。
【0018】本発明による送り機構の機能を説明すれ
ば、次のとおりである。
【0019】打ち込み装置を基盤(図示せず)に対して
押圧する際に、押圧ピン1はトリガ6の作動方向に変位
する。押圧ピン1上に配置した制御素子2は、係止肩部
22を有する抑止レバー9を、第3支点21を中心とし
て伝達素子13に向けて旋回させると共に、伝達素子1
3を第1支点15を中心として予圧位置まで旋回させ
る。トリガ6の作動に際して、予圧状態の伝達素子13
はトリガ6の作動方向に変位する。従って、係止肩部2
2は、伝達素子13の当接縁部14に形状結合すること
ができる。その際、送りレバー7と協働するマガジン送
りばね24は予圧される。トリガ6が解除されても、伝
達素子13は抑止位置に止まる。打ち込み装置を基盤か
ら引き離すと、押圧ピン1が軸線方向に変位する。押圧
ピン1上に配置した制御素子2が抑止レバー9を解除
し、抑止レバー9は伝達素子13を解除する。それによ
り、伝達素子13は、弾性素子16により再び初期位置
まで復帰可能となり、伝達素子13と協働する送りレバ
ー7は、マガジン送りばね24を介して送り運動を実行
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による火薬力作動型打ち込み装置の初
期位置におけるカートリッジマガジン送り機構を示す側
面図である。
【図2】 図1の送り機構を、打ち込み装置を押圧した
状態で示す側面図である。
【図3】 図1及び図2の送り機構を、打ち込み装置を
押圧すると共にトリガーを作動させた状態で示す側面図
である。
【符号の説明】
1 押圧ピン 2 制御素子 3 突部 4 係止部 5 圧縮ばね 6 トリガ 7 送りレバー 8 第2支点 9 抑止レバー 10 制御輪郭 12 送り爪 13 伝達素子 14 当接縁部 15 第1支点 16 弾性素子 19 カートリッジマガジン 20 係止部 21 第3支点 22 係止肩部 23 支持部材 24 マガジン送りばね

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 火薬力作動型の打ち込み装置であって、
    ハウジングと、マガジンチャンネルと、トリガ(6)
    と、第1支点(15)を中心として旋回可能であり、ト
    リガ(6)と協働すると共に、トリガ(6)の作動方向
    に対してほぼ平行に変位可能な、ばね負荷された伝達素
    子(13)と、該伝達素子(13)の遊端と協働し、ハ
    ウジング内に固定配置した第2支点(8)を中心として
    旋回可能な、ばね負荷された送りレバー(7)とを具
    え、該送りレバー(7)の遊端に送り爪(12)が配置
    され、該送り爪(12)がマガジンチャンネルの長手方
    向に変位可能であると共にマガジンチャンネルから離脱
    可能である打ち込み装置において、前記伝達素子(1
    3)の第1支点(15)を、第2支点(8)と送り爪
    (12)との間で送りレバー(7)に配設したことを特
    徴とする打ち込み装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の打ち込み装置において、
    第1支点(15)と第2支点(8)との間隔(L1)
    を、送り爪(12)と第2支点(8)との間隔(L2)
    の約0.15〜0.5倍としたことを特徴とする打ち込
    み装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の打ち込み装置に
    おいて、伝達素子(13)は、ハウジング内に固定配置
    された第3支点(21)を中心として旋回可能な、ばね
    負荷された抑止レバー(9)と協働することを特徴とす
    る打ち込み装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の打ち込み装置において、
    伝達素子(13)に、抑止レバー(9)の係止肩部(2
    2)と協働する当接縁部(14)を設けたことを特徴と
    する打ち込み装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の打ち込み装置において、
    抑止レバー(9)は、打ち込み方向に変位可能な押圧ピ
    ン(1)により旋回可能としたことを特徴とする打ち込
    み装置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の打ち込み装置において、
    押圧ピン(1)に、抑止レバー(9)を変位させるため
    の制御素子(2)を具えることを特徴とする打ち込み装
    置。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の打ち込み装置において、
    前記制御素子(2)は抑止レバー(9)の制御輪郭(1
    0)と協働する突部(3)を具えることを特徴とする打
    ち込み装置。
JP7446A 1999-01-15 2000-01-17 火薬力作動型の打ち込み装置 Pending JP2000210882A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19901268A DE19901268A1 (de) 1999-01-15 1999-01-15 Pulverkraftbetriebenes Setzgerät
DE19901268:7 1999-01-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000210882A true JP2000210882A (ja) 2000-08-02

Family

ID=7894289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7446A Pending JP2000210882A (ja) 1999-01-15 2000-01-17 火薬力作動型の打ち込み装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6272782B1 (ja)
EP (1) EP1020256B1 (ja)
JP (1) JP2000210882A (ja)
KR (1) KR20000076467A (ja)
AT (1) ATE251014T1 (ja)
CA (1) CA2295398C (ja)
DE (2) DE19901268A1 (ja)
PL (1) PL190980B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011212755A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Hitachi Koki Co Ltd 燃焼式打込機

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6981630B2 (en) * 2000-10-12 2006-01-03 Illinois Tool Works Inc. Cartridge strip advancing mechanism for fastener driving tool
US6547120B1 (en) 2000-10-12 2003-04-15 Illinois Tool Works Inc. Powder driven fastener setting tool
DE20119463U1 (de) * 2001-11-29 2002-01-24 Hilti Ag Tragbares, brennkraftbetriebenes Setzgerät für Befestigungselemente
US6974064B1 (en) * 2003-12-05 2005-12-13 Yong Song Hardware & Tool Co., Ltd. Device for discharging a nail by the force of an explosive
DE10360371A1 (de) * 2003-12-22 2005-07-28 Hilti Ag Brennkraftbetriebenes Setzgerät
KR101216260B1 (ko) 2010-06-04 2012-12-28 현대위아 주식회사 박격포용 격발조립체
US11123851B2 (en) 2017-10-27 2021-09-21 Illinois Tool Works Inc. Tool with charge advance mechanism
AU2018250391A1 (en) 2017-10-27 2019-05-16 Illinois Tool Works Inc. Tool with charge advance mechanism
US11408279B2 (en) 2018-08-21 2022-08-09 DynaEnergetics Europe GmbH System and method for navigating a wellbore and determining location in a wellbore
US11434713B2 (en) 2018-05-31 2022-09-06 DynaEnergetics Europe GmbH Wellhead launcher system and method
US11808093B2 (en) 2018-07-17 2023-11-07 DynaEnergetics Europe GmbH Oriented perforating system
US11578549B2 (en) 2019-05-14 2023-02-14 DynaEnergetics Europe GmbH Single use setting tool for actuating a tool in a wellbore
US11255147B2 (en) 2019-05-14 2022-02-22 DynaEnergetics Europe GmbH Single use setting tool for actuating a tool in a wellbore
US10927627B2 (en) 2019-05-14 2021-02-23 DynaEnergetics Europe GmbH Single use setting tool for actuating a tool in a wellbore
US11204224B2 (en) 2019-05-29 2021-12-21 DynaEnergetics Europe GmbH Reverse burn power charge for a wellbore tool
WO2021063920A1 (en) 2019-10-01 2021-04-08 DynaEnergetics Europe GmbH Shaped power charge with integrated igniter
US11946728B2 (en) 2019-12-10 2024-04-02 DynaEnergetics Europe GmbH Initiator head with circuit board
US11732556B2 (en) 2021-03-03 2023-08-22 DynaEnergetics Europe GmbH Orienting perforation gun assembly
CN115235290B (zh) * 2022-07-07 2023-12-29 中国人民解放军91404部队第340所 舰上反无人机机枪和支撑底座
US11753889B1 (en) 2022-07-13 2023-09-12 DynaEnergetics Europe GmbH Gas driven wireline release tool

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1072516B (de) * 1958-03-21 1959-12-31 zugl Automatische Schußwaffe, insbesondere für rückstoßschwache Munition
DE2044920A1 (de) * 1970-09-11 1972-03-16 Tornado Gmbh, 4032 Lintorf Bolzensetzgerät mit Kartuschenmagazin
DE2607436C2 (de) * 1976-02-24 1986-10-02 Hilti Ag, Schaan Pulverkraftbetriebenes Setzgerät mit axial verschiebbarem Lauf
US4375269A (en) * 1980-06-12 1983-03-01 Olin Corporation Disk-indexing mechanism for powder-actuated tool abstract of the disclosure
US4821938A (en) * 1987-11-25 1989-04-18 Haytayan Harry M Powder-actuated fastener driving tool

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011212755A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Hitachi Koki Co Ltd 燃焼式打込機

Also Published As

Publication number Publication date
CA2295398C (en) 2006-10-10
EP1020256B1 (de) 2003-10-01
DE19901268A1 (de) 2000-07-20
KR20000076467A (ko) 2000-12-26
DE59907188D1 (de) 2003-11-06
US6272782B1 (en) 2001-08-14
PL337821A1 (en) 2000-07-17
PL190980B1 (pl) 2006-02-28
EP1020256A2 (de) 2000-07-19
EP1020256A3 (de) 2000-07-26
ATE251014T1 (de) 2003-10-15
CA2295398A1 (en) 2000-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000210882A (ja) 火薬力作動型の打ち込み装置
US7537146B2 (en) Hand-held drive-in power tool
US5551621A (en) Convertible contact/sequential trip trigger with double actuation prevention structure
US4629106A (en) Actuating means for fastener driving tool
JP3137227B2 (ja) 釘打機の安全機構
US7766204B2 (en) Hand-held drive-in tool
KR0183996B1 (ko) 화약의 힘으로 작동되는 타정기
US7152774B2 (en) Nail gun
US5829661A (en) Explosive powder charge operating setting tool
US8381960B2 (en) Hand-held drive-in tool
JPH0134754B2 (ja)
US7861905B2 (en) Hand-held fastener driving tool
JP2009285826A (ja) 手持ち電動打込み装置
EP1889786B1 (en) Engagement member installation device
JPH09174457A (ja) 火薬力作動型の固定素子打ち込み装置
US4156477A (en) Braking system of chain saw
US11524396B2 (en) Fastener tool
AU2012222427B2 (en) Welding wire conveyor device
US2545397A (en) Stapling device
US20210229249A1 (en) Driving tool
US2968043A (en) Hand tool for crimping electrical connectors onto conductors
US7048166B2 (en) Combustion power-operated setting tool
JPH0929663A (ja) 釘打機の空打ち防止装置
US4031773A (en) Device for actuating a sheathed control cable
JPH0618790Y2 (ja) 電動釘打ち機