JP2000209383A - ファクシミリ/電話装置及びその制御方法 - Google Patents

ファクシミリ/電話装置及びその制御方法

Info

Publication number
JP2000209383A
JP2000209383A JP10453299A JP10453299A JP2000209383A JP 2000209383 A JP2000209383 A JP 2000209383A JP 10453299 A JP10453299 A JP 10453299A JP 10453299 A JP10453299 A JP 10453299A JP 2000209383 A JP2000209383 A JP 2000209383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
message
mail
fax
touch screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10453299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3267579B2 (ja
Inventor
Kou Jin
コウ ジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VARO VISION CO Ltd
Original Assignee
VARO VISION CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VARO VISION CO Ltd filed Critical VARO VISION CO Ltd
Publication of JP2000209383A publication Critical patent/JP2000209383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3267579B2 publication Critical patent/JP3267579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00342Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with a radio frequency tag transmitter or receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2158Intermediate information storage for one or a few pictures using a detachable storage unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0093Facsimile machine

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】電話、e−mail及びファクスの送受信機能
を、手書きによる文字認識方式で実行する多機能通信端
末機を提供する。 【解決手段】使用者の手書きにより作成されたイメー
ジ、文字又は記号を含むタッチ感知データを生成、出力
するタッチスクリーン表示手段20のタッチ感知データ
を変換して出力するA/D変換部30、表示手段の出力
制御部120、外部通信網とのラインインターフェース
手段60に接続されるボイス/データスイッチャ手段7
0と、それに接続される送受話器80、及び、着信感
知、発信出力、及びA/D、D/Aの両方向データ変換
を行うモデム手段90と、タッチスクリーン手段から入
力される制御信号に応じ、モデム手段90の制御下で電
話又はファクシミリメッセージの送信及び受信を制御
し、機能選択、メッセージ表示、メモリ手段50へのデ
ータ記憶及び読取りを制御するマイクロプロセッサ40
を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無用紙方式の多機能
通信端末機に関するもので、特に一般電話、インターネ
ット電子郵便送受信機能はもちろん、ファクス送受信機
能を別の用紙なしに、タッチスクリーン方式及びタッチ
ペンによる文字認識方式で実行することができ、コンピ
ュータ及びプリンタとのインターフェースが可能な多機
能通信端末機及びその制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ファクシミリは、一般電話通話
のほかにファクス原稿を公衆電話網(PSTN:Public
Switched Telephone Network)を用いて送受信し得る
通信端末機である。送信する場合には、送信側の電話加
入者に割り当てられた電話番号を用い、交換機を通じて
接続して、送信しようとする用紙形態のファクス原稿を
スキャンしたデータを送信することになり、受信側は、
交換機を通じて出力されたリング信号に基づいて自動的
に着信制御され、出力されたファクス原稿を別の熱転写
紙等のファックス用紙又は普通紙に出力することにな
る。
【0003】しかし、前述した従来の公衆電話網を用い
るファクス原稿の送受信方法は、必ず紙を使用する原稿
スキャン及び伝送過程と、ファクス用紙への印刷過程を
経なければならない根本的な問題がある。したがって、
ファクシミリの用紙が完全に消耗されている場合には、
受信ができない場合があり、また、原稿のスキャン及び
印刷のための各種部品が必要となる。また、ファクスの
使用料金は電話料金と同料金に設定されているため、送
信するファクス原稿が多い場合は、高額の費用がかか
り、特に、ファクス原稿を長距離の市外電話網を通じて
伝送する場合又は国際電話網を通じて伝送する場合は、
さらに高額の費用が必要となる。
【0004】一方、最近、マルチメディア通信サービス
が大衆化により、インターネットを通じて多量の情報を
得ることができるだけでなく、インターネットを通ずる
電子郵便(以下、“e−mail”と略称する)がファ
クスなどとともにデータ通信手段として広く使用されて
いる。このようなe−mailの送受信においては、個
人用コンピュータ及びコンピュータとインターフェース
可能なモデム等を用意し、使用者が加入したインターネ
ットサーバーに接続し、データの種類(例えば、テキス
ト形態、バイナリ形態)及び量に関係なく正確な送受信
が可能となる。e−mailの場合、送信側と受信側を
接続状態としてデータの送受信を行うものではなく、ま
た、そのデータの送受信は、上記ファックスのような送
受信のための実時間を必要としない。また、必要な場合
には、相手との接続状態でない場合にも所望のデータを
送信することができ、受信されたデータも任意の時間に
確認することができる。さらに、一般市内電話の料金が
適用されるため、低廉であり、広く大衆化されている。
【0005】しかし、前述したe−mailの送受信
は、コンピュータを用いなければ利用し得ないという問
題点があり、前述したファクス送受信とe−mailの
両方を使用する使用者は、単にe−mail送受信のた
めにコンピュータを備え、さらに、ファクシミリも備え
なければならず、経済的負担が大きくなる。このような
経済的負担の他にも、両製品を適宜使い分ける必要があ
り、操作等において煩雑になるという問題点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
端末機は、前述したファクス機能に加え、e−mail
機能を備え、特にタッチスクリーン及びタッチペンによ
る簡単な操作で所望機能を行え、ファックス用紙等を必
要とせずにファクス機能又はe−mail機能を使用す
ることができる。
【0007】本発明は、前述したような従来の問題点を
解決するために案出されたもので、その目的は、タッチ
スクリーン方式による筆記文字認識方式に基づいて入出
力操作を簡便にした電話、ファクシミリ、e−mail
端末機の機能を含む無用紙方式の多機能通信端末機を提
供することである。即ち、ファックス用紙等の不要なフ
ァクス送受信機能以外に、インターネットe−mail
送受信機能をコンピュータとインターフェース可能な着
脱式入出力記憶媒体を用いることにより可能にする。ま
た、コンピュータとの直接的なデータインターフェース
のための並列インターフェース、テレビジョンビデオ信
号出力インターフェース、赤外線データ送受信インター
フェース、スキャナ入力のためのインターフェースな
ど、外部機器への接続のための多数のインターフェース
を備えている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るファクシミ
リ/電話装置は、ファックス用紙を用いないファクシミ
リ/電話装置であって、使用者のフリーハンドライティ
ングにより作成されたイメージ、文字又は記号を含むタ
ッチ感知データを生成し、該データを出力するタッチス
クリーン表示手段と、前記タッチスクリーン表示手段の
タッチ感知データをデジタルデータに変換して出力する
アナログ/デジタル変換部と、前記タッチスクリーン表
示手段のディスプレーを制御する出力制御手段と、外部
通信網とインターフェースするラインインターフェース
手段と、前記ラインインターフェース手段に接続され、
ボイス及びデータをスイッチングするボイス/データス
イッチャ手段と、前記ボイス/データスイッチャ手段に
接続され、ボイスの送話及び受話を行う送受話器と、前
記ボイス/データスイッチャ手段に接続され、着信感
知、発信出力、及びアナログ/デジタル変換とデジタル
/アナログ変換の両方向データ変換を行うモデム手段
と、マイクロプロセッサの制御により各種制御データを
読み出し記憶するメモリ手段と、各インターフェースに
接続され、タッチスクリーン手段から入力される制御信
号に応じ、前記モデム手段の制御下で電話又はファクシ
ミリメッセージの送信及び受信を制御し、機能選択、メ
ッセージ表示、前記メモリ手段へのデータ記憶及び読取
りを制御するマイクロプロセッサ手段とを含むことを特
徴とする。
【0009】また、本発明に係るファクシミリ/電話装
置の制御方法は、電話、ファクシミリ及びe−mail
機能を実行し得る多機能通信ターミナルの制御方法であ
って、タッチスクリーン又はキーマトリックス入力をモ
ニタして、使用者が機能を選択し得るように、電話、フ
ァクシミリ及びe−mailモードを含む機能メニュー
をディスプレーするステップと、ファクスモードでファ
クスメッセージ入力源をディスプレーし、使用者により
選択されたファクスメッセージ入力源により作成された
メッセージをダイヤルの接続により送信するステップ
と、ファクスメッセージの着信を感知すると、受信した
ファクスメッセージをディスプレー及び記憶するステッ
プと、e−mailメッセージ受信モードで、予め設定
されたe−mailサーバーにダイヤリング接続し、e
−mailの受信が感知されると、その受信されたe−
mailメッセージをディスプレー及び記憶するステッ
プと、e−mailメッセージ送信モードで、e−ma
ilメッセージ入力源を選択するためのメニューをディ
スプレーし、使用者により選択されたe−mailメッ
セージを伝送するステップとを含むことを特徴とする。
【0010】さらに、前記ファクス又はe−mailの
入力源は、タッチスクリーン上のフリーハンドライティ
ングによるイメージ、タッチスクリーンの文字認識パネ
ル上のフリーハンドライティングにより文字認識された
文字又は記号を含むテキスト、着脱式データ記憶装置に
記憶されたメッセージ、及び直列又は並列インターフェ
ースに接続された外部入力装置からのメッセージからな
るグループから選択される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好ましい実施の形態を詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明による多機能通信端末機の
概略図であり、図2は本発明のブロック図を示してい
る。この端末器は、キーマトリックス10、タッチスク
リーン液晶表示部20、A/D変換部30、マイクロプ
ロセッサ40、メモリ50、ラインインターフェース6
0、ボイス/データスイッチャ70、送受話器80、フ
ァクスモデム90、第1、第2直列インターフェース1
00、110、出力制御部120、テレビジョン信号処
理部130、IDEインターフェース140、着脱式デ
ータ記憶媒体150、並列インターフェース160及び
赤外線送受信部170を含んでいる。
【0013】上記構成において、キーマトリックス10
は、電話番号を入力するための数字キーと所定数の機能
キーを備え、使用者のキー操作に対応するキー信号をマ
イクロプロセッサ40に出力する。
【0014】そして、タッチスクリーン液晶表示部(To
uch Screen LCD)20は、e−mail又はファクスの
内容に該当する文字又は図形を出力制御部120の制御
によってディスプレーすると共に、液晶表示される所定
のメニュー領域をタッチペン又は指先でタッチして所望
メニューを選択し入力することができ、また、フリーハ
ンドライティング(free handwriting)が可能である。
また、一つの文字を認識するための所定数のセルに分割
された文字認識パネル20aを備え、タッチペンなどで
筆記した文字位置情報データを出力して、文字認識が可
能である。
【0015】また、A/D変換部30は、タッチスクリ
ーン液晶表示部20のタッチ入力、フリーハンドライテ
ィング及び文字認識のための筆記文字の位置情報データ
をデジタル信号に変換してマイクロプロセッサ40に出
力する。
【0016】一方、マイクロプロセッサ40は、多機能
通信端末機の電話機能、ファクス機能、e−mail機
能、自動e−mail確認機能、電話/ファクス番号デ
ィレクトリ管理、スケジュール管理などの各種サービス
機能の全般的な動作を制御する手段である。キーマトリ
ックス10とタッチスクリーン液晶表示部20とを通じ
てA/D変換部30からのキー信号とタッチ入力制御に
基づいて、第1直列インターフェース100を通じてフ
ァクスモデム90を制御して、電話、ファクス及びe−
mailの送信のための発信制御を選択的に実行する。
また、IDEインターフェース140を通じて着脱式デ
ータ記憶媒体150に記憶されたデータ又はA/D変換
部30を通じて出力されるフリーハンドライティング又
は文字認識されたデータをファクス又はe−mailで
選択的に送信制御する。第1直列インターフェース10
0を通じてファクスモデム90からファクス着信が検出
されると、相手から出力されるファクスデータを出力制
御部120を制御してタッチスクリーン液晶表示部20
にディスプレーの表示を実行し、受信されたファクスデ
ータ又はe−mailデータを選択的にIDEインター
フェース100を通じて着脱式データ記憶媒体150に
記憶するか、並列インターフェース160を通じて、プ
リンタ(図示せず)に出力制御する。
【0017】そして、メモリ50は、マイクロプロセッ
サ40の制御に基づいて、発信のための相手型の電話や
ファクス番号を記憶するか、又は、これを読み出し、受
信されたe−mailデータ又はファクスデータを一時
的に記憶するか、又は、これを読み出す。
【0018】また、ラインインターフェース60は、電
話局の交換機に接続された局線電話ラインに接続され、
電話ラインとのインターフェースを行う。ボイス/デー
タスイッチャ70は、ラインインターフェース60に接
続され、ボイスとデータをスイッチングする。送受話器
(Hand Set)80は、使用者の電話通話のためのボイス
送受信手段であり、ボイス/データスイッチャ70のス
イッチングによって出力されるボイスをスピーカに出力
するか、または、マイクを介して集音された音声をボイ
ス/データスイッチャ70に出力する。
【0019】一方、ファクスモデム90は、ボイス/デ
ータスイッチャ70から出力されるアナログデータ信号
をデジタルデータ信号に変換して第1直列インターフェ
ース100に出力する。そして、第1直列インターフェ
ース100から出力されるデジタルデータ信号を電話ラ
インを通ずる伝送に適したアナログデータ信号に変換し
てボイス/データスイッチャ70に出力する。さらに、
ラインインターフェース60とボイス/データスイッチ
ャ70を通じて電話ラインから出力される着信信号であ
るリング信号を検出し、第1直列インターフェース10
0を通じてマイクロプロセッサ40に伝達する。第1直
列インターフェース100を通ずるマイクロプロセッサ
40の制御に対応する電話番号に相応するトーン(DTM
F)信号を発生して、ボイス/データスイッチャ70と
ラインインターフェース60を通じて電話ラインに出力
する。
【0020】そして、第1直列インターフェース100
は、ファクスモデム90とマイクロプロセッサ40間の
直列通信のための直列インターフェースを実行する。第
2直列インターフェース110は、マイクロプロセッサ
40と図示しない外部のスキャナ又はコンピュータ間の
通信のための直列インターフェースを実行する。
【0021】また、出力制御部120は、マイクロプロ
セッサ40の制御に基づいてタッチスクリーン液晶表示
部20を制御し、e−mailデータ、ファクスデータ
又はメニュー画面をディスプレーに表示するか、又は、
テレビジョン信号処理部(Composite Video Output)1
30に、処理すべきe−mailデータ、ファクスデー
タ及びメニュー画面データを出力制御する。
【0022】一方、テレビジョン信号処理部130は、
出力制御部120の出力制御に基づいて、出力されるデ
ータをテレビジョンの複合映像信号(例えば、NTSC)に
変換して出力する。
【0023】そして、IDEインターフェース140
は、コンピュータの記憶媒体として一般的な1〜2Mbyt
eの記憶容量を有するフロッピーディスクの他、最近商
用化されている40〜120Mbyteのディスク形態の記
憶媒体(例えば、Iomega社のクリックドライブなど)を
用いて、データを記憶及び読み出し得る着脱式データ記
憶媒体150とのインターフェースを実行する。着脱式
データ記憶媒体150は、IDEインターフェース14
0を通ずるマイクロプロセッサ40の制御に基づいて、
e−mail又はファクスデータを記憶するか、また
は、これを読み出す。
【0024】また、並列インターフェース160は、マ
イクロプロセッサ40に接続され、プリンタ(図示せ
ず)のような外部出力装置とのインターフェースを実行
する。赤外線送受信部(IrDA)170は、マイクロプロ
セッサ40に接続され、赤外線通信を用いて無線でデー
タを送受信を行う通信ポートであり、別の赤外線データ
送受信機用いてテレビジョン及び赤外線通信を可能とす
る。
【0025】本発明による装置において、タッチスクリ
ーンに表示されたメニューに、データの管理のためのデ
ィレクトリメニューと個人のスケジュール管理のための
オーガナイザー機能を付与するスケジューラーメニュー
とを表示できる。このデータは、着脱式記憶媒体を使用
するか、有線又は無線で外部のコンピュータと通信し、
データの送受信を行って獲得される。したがって、イン
ターフェースを通じてデータ又はファイルをアップロー
ドするか、ダウンロードするように、マイクロプロセッ
サが制御する。
【0026】つぎに、上述の構成を有する本発明に係る
多機能通信端末機の動作について、添付図面を参照し詳
細に説明する。
【0027】図3に示すように、まず、多機能通信端末
機の電源がオンされると、マイクロプロセッサ40は、
各インターフェースを初期化する(S300)。
【0028】つぎに、出力制御部120を制御して、タ
ッチスクリーン液晶表示部20に、現在時刻、ファクス
機能、e−mail機能などの各機能を選択可能にする
ためにメニューをディスプレーし(S302)、自動e
−mailチェックを実行する(S304)。
【0029】この際、自動e−mailチェック過程
は、図4に示すように、S400において、e−mai
lチェックが実行されたかを判断する。このe−mai
lチェックの実行は、通信端末機が最初に電源がオンさ
れた時点で一度実行するか、または、所定時間の周期で
実行し、受信されたe−mailがあるかを確認する。
【0030】e−mailチェックの実行後、e−ma
ilタスクを生成し(S402)、メールサーバーに接
続する(S404)。この際、マイクロプロセッサ40
は、第1直列インターフェース100を通じてファクス
モデム90を制御し、該当サーバーの電話番号に対応す
るダイヤルトーン信号を発生してe−mailサーバー
に接続する。
【0031】つぎに、サーバーに受信されたメールが存
在するかを判断し(S406)、存在する場合、サーバ
ーに受信されているメールをダウンロードする(S40
8)。ダウンロードされた、即ち、受信されたメール
を、マイクロプロセッサ40は、出力制御部120を制
御して、タッチスクリーン液晶表示部20にディスプレ
ーする。また、テレビジョン信号処理部130に出力
し、テレビジョンでディスプレー可能な複合映像信号に
処理して、テレビジョン信号処理部130に接続された
テレビジョンの受像管にディスプレーする(S41
0)。
【0032】つぎに、マイクロプロセッサ40は、受信
されたメールをIDEインターフェース140を通じて
着脱式記憶媒体150に記憶するが、着脱式データ記憶
媒体150がない場合は、即ち、大容量のフロッピーデ
ィスクがローディングされていなければ、内部のメモリ
50に記憶する(S412)。
【0033】一方、前述したように、自動e−mail
チェック過程が終了すると、マイクロプロセッサ40
は、待機モードになる(S306)。
【0034】つぎに、この待機モードにおいて、使用者
は、キーマトリックス10の所定キー操作で所望の機能
を実行させるか、又は、タッチスクリーン液晶表示部2
0にディスプレーされたメニューを見ながら指先又はタ
ッチペンをタッチして所望メニューを選択することがで
きる。
【0035】一方、待機モードでは、送信されてきたフ
ァクスの受信が可能になり(S308)、ファクスが送
信されてきた場合、図5に示すように、マイクロプロセ
ッサ40は、所定の着信制御過程により通話ループが形
成され、このファクスメッセージを受信する(S50
0)。
【0036】つぎに、マイクロプロセッサ40は、着脱
式データ記憶媒体150に大容量フロッピーディスクが
挿入されているかを確認し(S502)、挿入されてい
なければ、メモリ50へ受信したファクスメッセージを
記憶する(S504)。
【0037】一方、着脱式データ記憶媒体150に大容
量フロッピーディスクが挿入されている場合には、マイ
クロプロセッサ40は、着脱式データ記憶媒体150の
大容量フロッピーディスクに受信したファクスメッセー
ジを記憶する(S506)。
【0038】つぎに、マイクロプロセッサ40は、受信
したファクスメッセージを、出力制御部120を制御し
てタッチスクリーン液晶表示部20にディスプレーさせ
る。また、テレビジョン信号処理部130に出力して、
テレビジョンでディスプレー可能な複合映像信号に処理
し、テレビジョン信号処理部130に接続されたテレビ
ジョンの受像管にディスプレーさせる(S508)。
【0039】つぎに、使用者がプリントを要求している
かを、キーマトリックス10又はタッチスクリーン液晶
表示部20のタッチ入力に基づいて判断し(S51
0)、プリントの要求がある場合には、マイクロプロセ
ッサ40はプリンタが接続された並列インターフェース
160を制御して、受信されたファクスメッセージをプ
リンタに出力する(S512)。
【0040】一方、マイクロプロセッサ40は、前記の
待機モード(S306)において、タッチスクリーン入
力があるかを判断し(S310)、入力がなければ、継
続して待機モードを維持しながらファクスの着信がある
かをチェックする。タッチスクリーン入力がある場合、
即ち、メニュー選択がある場合には、選択されたメニュ
ーに対応して次のような動作を実行する。
【0041】まず、選択されたメニューが電話メニュー
である場合には、マイクロプロセッサ40は、出力制御
部120を制御し、タッチスクリーン液晶表示部20に
電話メニューをディスプレーする(S312)。
【0042】つぎに、使用者が自動ダイヤリングを選択
した場合には(S314)、マイクロプロセッサ40
は、メモリ50に予め記憶されている電話番号ディレク
トリをタッチスクリーン液晶表示部20にディスプレー
する(S316)。
【0043】この際、使用者は、再びタッチ方式で所望
の電話番号を選択し(S318)、選択された電話番号
を用いてファクスモデム70を制御してダイヤリングを
行う(S320)。
【0044】一方、前記ステップS314で、自動ダイ
ヤリング選択がなければ、キーマトリックス10の数字
キー又はタッチスクリーン液晶表示部20のタッチ入力
による電話番号の入力(S322)により、前記ステッ
プS320に進み、この電話番号をダイヤリングして発
信制御を行う。
【0045】その後、マイクロプロセッサ40は、電話
通話が終了したかを判断し(S324)、電話通話が終
了した場合には、メインメニューのディスプレーを表示
し、再び待機モードになる。
【0046】一方、前記ステップS310で、選択され
たメニューがファクスメニューである場合には、マイク
ロプロセッサ40は、出力制御部120を制御し、タッ
チスクリーン液晶表示部20にファクスメニューをディ
スプレーする(S326)。
【0047】つぎに、ファクスメッセージの入力選択が
実行(S328)された場合のマイクロプロセッサ40
の動作を図6を参照して説明する。
【0048】まず、選択メニューをタッチスクリーン液
晶表示部20にディスプレー表示する(S600)。こ
の選択メニューは、タッチスクリーン液晶表示部20の
フリーハンドライティングにようイメージと、タッチス
クリーン液晶表示部20の文字認識パネル20aのフリ
ーハンドライティングによる文字と、着脱式データ彫像
媒体150に記憶されたメッセージと、第2直列インタ
ーフェース110又は並列インターフェース160に接
続された外部入力装置からのメッセージとを含んでい
る。
【0049】使用者が送信するファクスメッセージとし
てフリーハンドライティングイメージを選択した場合に
は(S602)、マイクロプロセッサ40は、タッチス
クリーン液晶表示部20上に、タッチペンによりタッチ
されるイメージを認識し、ファクスデータ形式に変換し
て一時的に記憶する(S604)。
【0050】一方、使用者が送信するファクスメッセー
ジとしてフリーハンドライティング文字を選択した場合
には(S606)、マイクロプロセッサ40は、タッチ
スクリーン液晶表示部20の文字認識パネル20a上に
タッチペンによりタッチされる文字を認識しファクスデ
ータ形式に変換して一時的に記憶する(S608)。
【0051】他方、使用者が送信するファクスメッセー
ジとして着脱式データ記憶媒体150の大容量フロッピ
ーディスクに記憶されているメッセージを選択した場合
(S610)、マイクロプロセッサ40は、IDEイン
ターフェース140を通じて着脱式データ記憶媒体15
0を制御し、記憶されたメッセージを読み出した上、こ
のデータをファクスデータ形式へ変換して一時的に記憶
する(S612)。
【0052】つぎに、使用者が伝送すべきファクスメッ
セージとして外部入力装置からのメッセージを選択した
場合(S614)、マイクロプロセッサ40は、第2直
列インターフェース110又は並列インターフェース1
60を介して接続された外部入力装置から出力されるメ
ッセージを受信し、データ形式に変換して一時的に記憶
する(S616)。
【0053】このように上記の過程によって、ファクス
メッセージの入力源が選択され、伝送すべきファクスメ
ッセージが用意されると、マイクロプロセッサ40は、
使用者が送信するファクスの受信者を選択するために自
動ダイヤリングを選択したかを判断する(S330)。
自動ダイヤリングが選択された場合には、マイクロプロ
セッサ40は、メモリ50に予め記憶されている電話
(ファクス)番号ディレクトリをタッチスクリーン液晶
表示部20にディスプレーする(S322)。
【0054】また、使用者は、タッチ方式で所望の電話
番号を入力し(S334)、この電話番号を用いてファ
クスモデム70を制御してダイヤリングすることができ
る(S336)。
【0055】前記ステップS330で、自動ダイヤリン
グ選択がない場合には、キーマトリックス10の数字又
はタッチスクリーン液晶表示部20のタッチ入力による
電話番号により(S338)、前記ステップS336に
進み、この電話番号をダイヤリングする発信制御を行う
その後、マイクロプロセッサ40は、ファクス伝送が終
了したかを判断し(S340)、ファクス伝送が終了し
た場合には、メインメニューをディスプレーに表示し、
再び待機モードになる。
【0056】一方、前記ステップS310で、選択され
たメニューがe−mailメニューである場合には、マ
イクロプロセッサ40は、出力制御部120を制御し
て、タッチスクリーン液晶表示部20にe−mailメ
ニューをディスプレーする。
【0057】つぎに、前述した自動e−mailチェッ
ク過程と同様に、e−mailタスクを生成し、メール
サーバーに接続する(S344)。
【0058】その後、受信されたメールメッセージが存
在するかを確認し(S346)、当該メッセージが存在
する場合には、サーバーに受信されているメールを受信
し、受信されたメールをマイクロプロセッサ40は出力
制御部120を制御してタッチスクリーン液晶表示部2
0にディスプレー表示させる。また、テレビジョン信号
処理部130に出力し、テレビジョンでディスプレー可
能な複合映像信号に処置し、テレビジョン信号処理部1
30に接続されたテレビジョンの受像管にディスプレー
させる。さらに、IDEインターフェース140を介
し、受信されたメールを着脱式データ記憶媒体150に
記憶する。着脱式データ記憶媒体150がない場合に
は、即ち、大容量のディスク媒体がローディングされて
いない場合には、内部メモリ50に記憶する(S34
8)。
【0059】つぎに、マイクロプロセッサ40は、メー
ル送信モードに転換されるかを判断し(S350)、メ
ールメッセージ送信モードに転換されている場合、前記
ステップ(S328)と同様にメールメッセージの入力
選択過程を制御する(S352)。そして、タッチスク
リーン液晶表示部20のフリーハンドライティングによ
るイメージ、タッチスクリーン液晶表示部20の文字認
識パネル20aのフリーハンドライティングによる文
字、着脱式データ記憶媒体150に記憶されたメッセー
ジ、あるいは、第2直列インターフェース110又は並
列インターフェース160に接続された外部入力装置か
らのメッセージ等、選択されたメールメッセージを送信
する(S354)。
【0060】その後、メール送信が終了したかを判断し
(S356)、メール送信が終了した場合には、メイン
メニューをディスプレー表示し、待機モードに転換す
る。
【0061】一方、前記ステップS310で、使用者が
サービスモードを選択した場合には、所定の手続にした
がって行う自動ダイヤリングのための電話(ファクス)
番号の入力、スケジュール管理、世界時刻の表示、ある
いは、電子計算等のサービスモードが実行される(S3
58)。
【0062】以上の説明から、当該分野の専門家であれ
ば、本発明の技術思想を逸脱しない範囲で多様な変更及
び修正実施が可能である。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
ファクス機能にとともにe−mail機能を備え、特に
タッチスクリーン及びタッチペンによる簡単な操作で所
望の機能を実行することができる。さらに、ファックス
用紙等を用いることなく、ファクス又はe−mail機
能を実行することができる。また、オーガナイザー機能
により、個人スケジュール管理など、必要なデータ管理
を行うことができる。さらに、着脱式記憶媒体を通じて
有線又は無線で外部コンピュータと通信して、記憶され
たデータを交換することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る通信端末機の概略図である。
【図2】本発明に係る通信端末機のブロック図である。
【図3】本発明に係る通信端末機の制御過程を示す流れ
図である。
【図4】自動メールチェック過程を示すフロチャートで
ある。
【図5】ファクス着信過程を示すフロチャートである。
【図6】メッセージ入力選択のための過程を示すフロチ
ャートである。
【符号の説明】
10 キーマトリックス 20 タッチスクリーン液晶表示部 30 A/D変換部 40 マイクロプロセッサ 50 メモリ 60 ラインインターフェース 70 ボイス/データスイッチャ 80 ハンドセット 90 ファクスモデム 100、110 第1、2直列インターフェース 120 出力制御部 130 テレビジョン信号処理部 140 IDEインターフェース 150 着脱式データ記憶装置。 160 並列インターフェース 170 赤外線送受信部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 13/00 351 G06F 13/00 351G H04L 12/54 H04M 11/00 303 12/58 H04L 11/20 101B H04M 11/00 303 (71)出願人 598164072 942−17,Daechi−dong,Ka ngnam−ku,Seoul,135− 280,Republic of Kore a

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファックス用紙を用いないファクシミリ
    /電話装置であって、 使用者のフリーハンドライティングにより作成されたイ
    メージ、文字又は記号を含むタッチ感知データを生成
    し、該データを出力するタッチスクリーン表示手段(2
    0)と、 前記タッチスクリーン表示手段(20)のタッチ感知デ
    ータをデジタルデータに変換して出力するアナログ/デ
    ジタル変換部(30)と、 前記タッチスクリーン表示手段(20)のディスプレー
    を制御する出力制御手段(120)と、 外部通信網とインターフェースするラインインターフェ
    ース手段(60)と、 前記ラインインターフェース手段(60)に接続され、
    ボイス及びデータをスイッチングするボイス/データス
    イッチャ手段(70)と、 前記ボイス/データスイッチャ手段(70)に接続さ
    れ、ボイスの送話及び受話を行う送受話器(80)と、 前記ボイス/データスイッチャ手段(70)に接続さ
    れ、着信感知、発信出力、及びアナログ/デジタル変換
    とデジタル/アナログ変換の両方向データ変換を行うモ
    デム手段(90)と、 マイクロプロセッサ(40)の制御により各種制御デー
    タを読み出し記憶するメモリ手段(50)と、 各インターフェースに接続され、タッチスクリーン手段
    (20)から入力される制御信号に応じ、前記モデム手
    段(90)の制御下で電話又はファクシミリメッセージ
    の送信及び受信を制御し、機能選択、メッセージ表示、
    前記メモリ手段へのデータ記憶及び読取りを制御するマ
    イクロプロセッサ手段(40)と、を含むことを特徴と
    するファクシミリ/電話装置。
  2. 【請求項2】 着脱可能なデータ記憶手段(150)を
    更に含むことを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 ファクス又はe−mailメッセージを
    入力及び出力する外部機器と前記マイクロプロセッサ
    (40)との間でそれぞれ直列及び並列インターフェー
    スを行う直列インターフェース(110)及び並列イン
    ターフェース(160)を更に含むことを特徴とする請
    求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記マイクロプロセッサ(40)に接続
    され、外部機器と赤外線通信をインターフェースするた
    めの赤外線送受信手段(170)を更に含むことを特徴
    とする請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】 受信されたファクシミリメッセージを直
    列又は並列インターフェースにより接続した外部プリン
    タ装置でプリントすることを特徴とする請求項1記載の
    装置。
  6. 【請求項6】 電話で接続され、予め設定されたe−m
    ailサーバーからe−mailを受信し、前記e−m
    ailサーバーにe−mailを送信することを特徴と
    する請求項1記載の装置。
  7. 【請求項7】 電話、ファクシミリ及びe−mail機
    能を実行し得る多機能通信ターミナルの制御方法であっ
    て、 タッチスクリーン又はキーマトリックス入力をモニタし
    て、使用者が機能を選択し得るように、電話、ファクシ
    ミリ及びe−mailモードを含む機能メニューをディ
    スプレーするステップと、 ファクスモードでファクスメッセージ入力源をディスプ
    レーし、使用者により選択されたファクスメッセージ入
    力源により作成されたメッセージをダイヤルの接続によ
    り送信するステップと、 ファクスメッセージの着信を感知すると、受信したファ
    クスメッセージをディスプレー及び記憶するステップ
    と、 e−mailメッセージ受信モードで、予め設定された
    e−mailサーバーにダイヤリング接続し、e−ma
    ilの受信が感知されると、その受信されたe−mai
    lメッセージをディスプレー及び記憶するステップと、 e−mailメッセージ送信モードで、e−mailメ
    ッセージ入力源を選択するためのメニューをディスプレ
    ーし、使用者により選択されたe−mailメッセージ
    を伝送するステップとを含むことを特徴とするファクシ
    ミリ/電話装置の制御方法。
  8. 【請求項8】 前記ファクスメッセージの入力源は、タ
    ッチスクリーン上のフリーハンドライティングによるイ
    メージ、タッチスクリーンの文字認識パネル上のフリー
    ハンドライティングにより文字認識された文字又は記号
    を含むテキスト、着脱式データ記憶装置に記憶されたメ
    ッセージ、及び直列又は並列インターフェースに接続さ
    れた外部入力装置からのメッセージとからなるグループ
    から選択されることを特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記e−mailメッセージの入力源
    は、タッチスクリーン上のフリーハンドライティングに
    よるイメージ、タッチスクリーンの文字認識パネル上の
    フリーハンドライティングにより文字認識された文字又
    は記号を含むテキスト、着脱式データ記憶装置に記憶さ
    れたメッセージ、及び直列又は並列インターフェースに
    接続された外部入力装置からのメッセージとからなるグ
    ループから選択されることを特徴とする請求項7記載の
    方法。
  10. 【請求項10】 前記ファクス又はe−mailメッセ
    ージがタッチスクリーンLCD手段でディスプレーされ
    ることを特徴とする請求項7記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記受信されディスプレーされたデー
    タが複合映像信号に変換されてテレビジョンセットでデ
    ィスプレーされることを特徴とする請求項7記載の方
    法。
  12. 【請求項12】 前記受信されたファクス又はe−ma
    ilメッセージはメモリ手段に記憶されることを特徴と
    する請求項7記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記メモリ手段は着脱式データ記憶手
    段を含むことを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 直列又は並列インターフェースにより
    接続された外部プリンタで、前記受信されたファクス又
    はe−mailメッセージをプリントすることを特徴と
    する請求項7記載の方法。
  15. 【請求項15】 ダイヤリング接続により、予め設定さ
    れた時間の間隔で自動e−mailチェックを行うこと
    を特徴とする請求項7記載の方法。
JP10453299A 1998-12-31 1999-04-12 ファクシミリ/電話装置及びその制御方法 Expired - Lifetime JP3267579B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980063639A KR20000046911A (ko) 1998-12-31 1998-12-31 무용지 방식의 팩시밀리/전화 장치 및 그 제어방법
KR1998-63639 1998-12-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000209383A true JP2000209383A (ja) 2000-07-28
JP3267579B2 JP3267579B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=19570202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10453299A Expired - Lifetime JP3267579B2 (ja) 1998-12-31 1999-04-12 ファクシミリ/電話装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3267579B2 (ja)
KR (1) KR20000046911A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500939A (ja) * 1999-05-25 2003-01-07 シルバーブルック リサーチ ピーティーワイ リミテッド ファクシミリの送達のための方法およびシステム
US10063722B2 (en) 2014-09-25 2018-08-28 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus configured to display function setting buttons and switch display mode between first display mode and second display mode and image recording medium

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100503073B1 (ko) * 2002-11-20 2005-07-21 삼성전자주식회사 외장 메모리를 이용한 팩스 송신 데이터 처리 방법 및 그장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500939A (ja) * 1999-05-25 2003-01-07 シルバーブルック リサーチ ピーティーワイ リミテッド ファクシミリの送達のための方法およびシステム
US10063722B2 (en) 2014-09-25 2018-08-28 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus configured to display function setting buttons and switch display mode between first display mode and second display mode and image recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000046911A (ko) 2000-07-25
JP3267579B2 (ja) 2002-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5835577A (en) Multi-functional personal telecommunications apparatus
US20090247231A1 (en) Telecommunication device and handwriting input processing method thereof
JPH11284776A (ja) ファクシミリ装置、ファクシミリシステムおよび記憶媒体
JP3267579B2 (ja) ファクシミリ/電話装置及びその制御方法
US6798545B1 (en) Scanner which can input various symbols to control operations
JP4507312B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
JP3332321B2 (ja) 情報処理装置
JPH11275337A (ja) 通信端末装置および記憶媒体
JP3200329B2 (ja) 電子メール作成送信装置
JP2004297485A (ja) 複合装置、その制御方法、その制御プログラム、及びその複合装置を含む情報通信システム
JP2000232549A (ja) 画像情報伝送装置
KR100580156B1 (ko) 팩스 데이터 출력 방법
KR100200637B1 (ko) 개인휴대형 정보단말기의 팩스데이터 가시영역 동적변경장치 및 방법
JP2016158046A (ja) 画像データ送信システム、端末装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム
JPH09116643A (ja) 筆談通信装置
KR100301997B1 (ko) 복합기의음성단축다이얼방법및장치
JP2002140260A (ja) インターネット・ファクシミリ装置
GB2342248A (en) Internet communication
KR20030046750A (ko) 전화번호를 자동으로 등록할 수 있는 팩시밀리
JPH0437354A (ja) 手書き通信端末機
JP2003283754A (ja) インターネットファクシミリ装置
JPH05252322A (ja) ファクシミリ装置
JP2000174858A (ja) 電話機
JP2001217982A (ja) ファクシミリ装置
JP2005123844A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term