JP2000207770A - 情報記録媒体 - Google Patents
情報記録媒体Info
- Publication number
- JP2000207770A JP2000207770A JP11002955A JP295599A JP2000207770A JP 2000207770 A JP2000207770 A JP 2000207770A JP 11002955 A JP11002955 A JP 11002955A JP 295599 A JP295599 A JP 295599A JP 2000207770 A JP2000207770 A JP 2000207770A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information recording
- liquid crystal
- recording medium
- crystal material
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/25—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing liquid crystals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/02—Liquid crystal materials characterised by optical, electrical or physical properties of the components, in general
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2323/00—Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2323/00—Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
- C09K2323/04—Charge transferring layer characterised by chemical composition, i.e. conductive
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2323/00—Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
- C09K2323/06—Substrate layer characterised by chemical composition
- C09K2323/061—Inorganic, e.g. ceramic, metallic or glass
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/0045—Recording
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/0055—Erasing
- G11B7/00555—Erasing involving liquid crystal media
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/006—Overwriting
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/913—Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
報記録部に付与された光によって生じる光電流値の検知
により情報読み出しを行い、しかも多値的情報記録ない
しアナログ的情報記録が可能な新しい情報記録媒体を提
供すること。 【解決手段】 一対の電極と、前記電極間の空隙に充填
された液晶材料とを具備してなる情報記録媒体であっ
て、前記液晶材料が、該液晶材料の複数の安定な液晶相
間での相転移または(および)相転移の履歴に応じてそ
の電荷輸送特性が変化する特性を有することを特徴とす
る、情報記録媒体。
Description
するものであり、特に液晶材料が有する特定の電荷輸送
特性の安定的な変化を利用した情報記録媒体に関する。
学的記録媒体など種々の情報記録媒体が開発され実用化
されている。本発明者らは、従来から、液晶材料が具備
する光学的、物理化学的ないし電気的特性についての研
究を進めており、これまでに特定の液晶系が有する電荷
輸送特性に着目した液晶性電荷輸送材料を提案している
(たとえば、特願平10−76820号)。
電荷輸送特性が複数の相転移相間において安定的に変化
する性質に着目してなされたものであり、熱エネルギー
の印加によって情報記録し、情報記録部に付与された光
によって生じる光電流値の検知により情報読み出しを行
い、しかも多値的情報記録ないしアナログ的情報記録が
可能な新しい情報記録媒体を提供することを目的とする
ものである。
めに、本発明による情報記録媒体は、一対の電極と、前
記電極間の空隙に充填された液晶材料とを具備してなる
情報記録媒体であって、前記液晶材料が、該液晶材料の
複数の安定な液晶相間での相転移または(および)相転
移の履歴に応じてその電荷輸送特性が変化する特性を有
することを特徴とするものである。
移は、該液晶材料の温度変化によって生ずる。この相転
移は可逆的であり、変化した各液晶相のドメイン構造は
安定である。
情報の記録は熱エネルギーの印加によって行われ得る
し、このようにして記録された情報の読み出しは、情報
記録部に付与された光によって生じる光電流値の測定に
より行うことができる。
おいては、液晶材料の複数の安定な液晶相間での相転移
または(および)相転移の履歴に応じてその電荷輸送特
性が変化する特性を巧妙に利用しているので、単一の液
晶材料層でありながら、2またはそれ以上の複数の相転
移相間での相変化に応じた情報記録ならびに熱エネルギ
ーのレベルに応じた情報記録が可能となる。したがっ
て、2値的なディジタル情報の他に多値情報ないしアナ
ログ情報の記録が可能となる。
設けられた電極間に液晶材料を充填するだけで媒体ない
し素子を構成することができるので、製造が簡便である
点においても有利である。
1にその一実施態様が示されているように、一対の基板
1aおよび1b上に設けた電極2aおよび2bの間にス
ペーサ4を介して形成された空隙に液晶材料3が充填さ
れることによって構成されている。この液晶材料は、該
液晶材料の複数の安定な液晶相間での相転移に応じてそ
の電荷輸送特性が変化する特性を有する。
か一方がガラス等の光透過性材料からなることが望まし
いが、その材質については特に限定されない。基板上に
設けられる電極としては、ITO(インジウム錫オキサ
イド)等の透明電極が好ましく用いられ得る。これらの
情報記録媒体のセルを構成する一対の基板は、接着剤等
の固定手段によりスペーサ4を介して接合一体化され、
形成された空隙に液晶材料が充填される。
好ましく用いられ、具体的には、棒状液晶系、たとえ
ば、2−(4’−オクチルフェニル)−6−ドデシルオ
キシナフタレン(「8−PNP−O12」と略称され
る)、2−(4’−オクチルフェニル)−6−ブチルオ
キシナフタレン(「8−PNP−O4」と略称され
る)、10−PNP−09などのフェニルナフタレン系
液晶、および2−4’−ヘプチルオキシ−4’−オクチ
ルビフェニル(「60−BP−8」と略称される)、な
どのビフェニル系液晶が好ましく用いられ得る。
励起光を照射する電極に印加する電圧の極性を選択する
ことで好ましく用いることが可能であり、具体的には、
(2−(4’−ヘプチルオキシフェニル)−6−ドデシ
ルチオベンゾチアゾール(「7O−PBT−S12」と
略称される)、4−ヘプチルオキシ−4’−ドデシルビ
フェニル(「70−BP−CO−11」と略称され
る)、4−ヘキシルオキシ−4’−ブタノイルビフェニ
ル(「60−BP−CO−4」と略称される)などの末
端にカルボニルとアルコキシを有するビフェニル系液晶
などのフェニルベンゾチアゾール系液晶が好ましく用い
られ得る。
Cryst.−79℃−SmB−101℃−SmA−1
21℃−Iso.の相転移挙動を示す。低温度側のSm
B相では、電子、正孔とも1.6×10-3cm2/Vsの
移動度を示し、高温度側のSmA相においても2.5×
10-4cm2/Vsの移動度を示す。
晶材料は、2以上の複数の安定な液晶相間での温度変化
によって生じた相転移に応じてその電荷輸送特性が変化
する特性を有するということである。さらにここで重要
なことは、通常の結晶相においては多結晶性の構造欠陥
がトラップとしてふるまうため電荷輸送特性は著しく阻
害されるが、本願発明においては、生じる液晶相の特定
のポリドメイン構造によっては電荷輸送特性は阻害され
ないということである。
性は、電極間の空隙の厚さと液晶材料の初期状態のドメ
インサイズとを特定の関係に制御することによって一層
効果的に発現させることができる、ということである。
は、液晶材料の少なくとも初期状態のドメインのサイズ
よりも電極間の空隙の距離の方が大きいものであること
が望ましい。より具体的には、一対の電極間の厚さが、
下記の不等式(A)および(B)の条件: (液晶材料の励起光波長における浸透深さ)<(一対の
電極間の厚さ) (A) (一対の電極間の厚さ)<(光電流の読み取りが可能な
電界強度を呈することが可能な厚さ) (B) の双方を満足することが望ましい。
晶材料として用いる場合においては、電極間の距離は、
1.5〜150μmの範囲が適当であり、さらに好まし
くは5.0〜50.0μmの範囲である。
移は、当該液晶材料の温度変化によって生ずる。具体的
には、サーマルヘッドやレーザビーム等の熱エネルギー
の印加手段によって相転移ないし相転移によるドメイン
構造の変化を生じさせることが可能である。また、この
ような熱エネルギー印加手段を用いることにより高密度
の情報記録を行うことが可能となる。
基板のいずれかの側からレーザビームを照射することに
よって、セルの全面または一部に熱エネルギーが与えら
れて液晶材料層に与えられた熱エネルギーに応じた相転
移ないし相転移によるドメイン構造の変化が生じ、この
転移相に応じて電荷輸送特性が変化する。この転移相に
おけるドメイン構造は同一部位に等方相に転移する程度
の熱エネルギーが印加されない限り安定であり、これに
より固有の情報が記録されることとなる。
としてのパルス光)を照射することによって注入された
電荷による光電流の大きさは、照射箇所の電荷輸送特性
によって決まるので、その量を電流値として電極から検
知することによって情報の読み出しを行うことができ
る。
エネルギーのレベルを変化させ、このエネルギーレベル
に応じて2相の中間的な電荷輸送特性を発現させること
によって、2値的なディジタル情報の他に多値情報ない
しアナログ的な情報記録が可能となる。
めのバックグラウンドが、液晶性電荷輸送材料の初期状
態における多結晶性の構造欠陥に起因する電荷輸送特性
の阻害された状態からなり、さらに、熱エネルギーの印
加によって上記バックグラウンドに生じた相転移によっ
て情報記録を行うようにすることもできる。
する。製造例 透明電極としてITOを設けたガラス基板を、ポリイミ
ドのシートをスペーサとして用いてギャップ150μm
で対向させ、熱硬化性樹脂によって両基板間隔を固定し
たサンドイッチセルに液晶性電荷輸送材料(8−PNP
−O12)を等方相(150℃)にて毛細管現象を利用
して注入した。この液晶材料においては、通常必要とさ
れている分子の配向処理は特に必要とされず、用いた材
料分子の長軸方向がガラス基板と水平に配向する特性を
有し、本製造例においてはこの性質を利用している。
速度においては、8−PNP−O12をはじめとする棒
状分子からなる液晶材料の分子はスメクティック相構造
の形成に伴って通常は基板と長軸が水平になるように並
ぼうとする。スメクティックA相においては長軸周りの
異方性がないので、冷却時の相転移ではセルの厚み方向
と基板と平行な方向で層構造が等方的に成長しやすい。
分子長軸方向が配向制御によって特定方向に規制されな
い場合、同時多発的に発生した相構造の成長核(ドメイ
ンの源)内での分子長軸方向は初期においてはランダム
で、小さなドメイン同士が成長時に接触すると、より安
定なドメインに他方が吸収される形で成長を続け、やが
て隣接したドメイン双方の配向方向が異なっていても基
板壁面等の影響で総合して安定となる状態に落着くこと
が観察された。また、予想外のことには、この際に形成
されるドメイン境界が電荷輸送特性を阻害しないという
現象が認められた。一般にセルギャップが大きくなるほ
どドメインのサイズは大きくなる傾向にあるが、それら
の電荷輸送性はドメインサイズによらず一定となること
が認められた。
ルミ板よりなる2枚の放熱板で挟み込むことにより、液
晶材料が等方相にある状態から、結晶相に到達する速度
(5秒程度)で冷却させることによって、セルギャップ
よりも小さなドメインからなるポリイドメイン構造を、
当該液晶材料が示すすべての液晶相(SmA相及びSm
B相)において得られることが認められた。
状は、ひとたび形成されると再び等方相まで昇温するま
で安定的に保持される。本実施例においては、等方相か
ら液晶相へ至るまでの冷却速度が、微細なドメインサイ
ズが安定に存在できるか否かを決定する主な因子となっ
ているものと推察される。
なドメインで占められたセルの電荷輸送特性を測定する
ためにTOF(Time-of-Flight)法を用いた。このTO
F法は、試料中に生成させたキャリアが対向電極まで走
行するために要する時間をパルス光照射によって観測さ
れる過渡光電流波形から調べ、これによりキャリア移動
度を求める方法である。励起光には窒素レーザーのパル
ス光(パルス幅600psec、波長337nm、出力
40μJ)を用い、ホットステージ上に固定した試料に
直流電圧(最大500V)を印加して実施した。
ら電荷輸送特性(電荷の移動度)が与えられることが認
められた。
示す温度(90℃)に昇温した際にはこの材料が本来有
する良好な電荷輸送特性(〜10-3cm2/Vs)を示
す過渡電流は観測されない。これは結晶相における、電
荷輸送特性を著しく阻害する構造障壁が、結晶相と隣接
する相に相転移させた際に残存する効果が、ポリドメイ
ンのサイズをセルギャップより小さくしたことによって
強調された結果によるものと考えられる。(相としては
液晶相でありながら事実上多結晶としての性質を付与し
た状態)。この状態を便宜上オフ状態と呼ぶ。(用途に
よってはこの状態をオン状態としてもよい)。
全体をSmA相を示す温度(110℃)まで昇温してか
ら再び昇温してSmB相に戻すと、この材料の電荷輸送
を反映する過渡電流が観測された。いったん結晶性の低
い相に相転移させることで、オフ状態において付与され
ていた多結晶性の電荷輸送トラップが消滅することによ
るものと考えられる。
のうち、電極部位の一部をサーマルヘッド(ヘッドの温
度を等方相との相転移温度118℃以下に留める必要あ
り。実施例においては110℃とした)で15秒間だけ
加熱し、放置して加熱部位を90℃に戻すことによって
も得られた。電極上の任意の箇所、領域を加熱すること
で、その部位をオフ状態のままの部位と異なる電荷輸送
特性に書き換えが可能であることが示された。
位である必要はない。すなわち、少なくとも一対の対向
電極内で任意の領域を選択的に書き換えても、例えば読
み出し光を選択的にスキャン照射することによって、書
き込まれた情報を電荷輸送性、電流値によって読み出す
ことが可能である。
力のレーザービーム照射による加熱処理も可能である。
もしくは上記の書き込みがなされた領域を、等方相を示
す温度(130℃)まで加熱し、SmB相まで10℃/
minの速度で冷却することにより、オフ状態と異な
る、セルギャップより大きなドメインサイズの領域が得
られた。セル全体およびヘッド温度150℃のサーマル
ヘッドを用いた選択的なドメインサイズの書き換えの両
方について実施した。この書き込みにより、上述した書
き込み(1)の場合よりも更に明確な電荷輸送特性の書
き換えが確認された。
電流波形の減衰速度(生成されたキャリアが媒質中でト
ラップされる状況を反映する)が書き換え(2)の電流
波形のそれと同一であることから、良好な電荷輸送特性
が得られているが、読み出しの光励起が微細なドメイン
によって散乱されることにより、電荷注入が十分に行な
われていないために過渡電流値が小さいものと考えられ
る。書き換え(2)は等方相への相転移によりドメイン
構造を変化させたことで、このセル構成における電荷注
入を制限する要素を消滅させた場合に相当する。
書き込みのいずれにおいても、書き込み熱エネルギーの
大きさを連続的に変化させることにより、相転移による
ドメイン構造の変化量を制御することができる。したが
って、出力情報としての電荷輸送特性、電流値における
中間調制御が可能となる。
に、本発明によれば、熱エネルギーの印加によって情報
記録し、情報記録部に付与された光によって生じる光電
流値の検知により情報読み出しを行い、しかも多値的情
報記録ないしアナログ的情報記録が可能な新しい情報記
録媒体が提供される。
を示す断面図。
Claims (12)
- 【請求項1】一対の電極と、前記電極間の空隙に充填さ
れた液晶材料とを具備してなる情報記録媒体であって、 前記液晶材料が、該液晶材料の複数の安定な液晶相間で
の相転移および/または相転移の履歴に応じてその電荷
輸送特性が変化する特性を有することを特徴とする、情
報記録媒体。 - 【請求項2】前記液晶材料の相転移が、該液晶材料の温
度変化によって生ずる、請求項1に記載の情報記録媒
体。 - 【請求項3】情報の記録を熱エネルギーの印加によって
行う、請求項1に記載の情報記録媒体。 - 【請求項4】情報の読み出しを、情報記録部に付与され
た光によって生じる光電流値の測定により行う、請求項
1に記載の情報記録媒体。 - 【請求項5】前記一対の電極の少なくとも一方の電極が
光透過性である、請求項1に記載の情報記録媒体。 - 【請求項6】前記液晶材料の少なくとも初期状態のドメ
インのサイズよりも前記電極間の空隙の厚さの方が大き
い、請求項1に記載の情報記録媒体。 - 【請求項7】前記情報記録のための熱エネルギーを与え
る手段が、サーマルヘッドまたはレーザービームであ
る、請求項1に記載の情報記録媒体。 - 【請求項8】前記液晶材料が液晶性電荷輸送材料からな
り、情報記録のためのバックグラウンドが、前記液晶性
電荷輸送材料の初期状態における多結晶性の構造欠陥に
起因する電荷輸送特性の阻害された状態からなり、 さらに、熱エネルギーの印加によって前記バックグラウ
ンドに生じた相転移によって情報記録を行うようにし
た、請求項1に記載の情報記録媒体。 - 【請求項9】印加する熱エネルギーのレベルに応じた2
以上の電荷輸送特性が特定の液晶相において発現され得
る、請求項1に記載の情報記録媒体。 - 【請求項10】前記一対の電極が、基板上に設けられて
なる、請求項1に記載の情報記録媒体。 - 【請求項11】前記一対の電極間の厚さが、下記の不等
式(A)および(B)の条件: (液晶材料の励起光波長における浸透深さ)<(一対の
電極間の厚さ) (A) (一対の電極間の厚さ)<(光電流の読み取りが可能な
電界強度を呈することが可能な厚さ) (B) の双方を満足する、請求項1に記載の情報記録媒体。 - 【請求項12】前記液晶材料のドメインサイズが電極間
の空隙の厚さよりも小さい、請求項1に記載の情報記録
媒体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00295599A JP4074719B2 (ja) | 1999-01-08 | 1999-01-08 | 情報記録媒体 |
EP00100029A EP1022732B1 (en) | 1999-01-08 | 2000-01-04 | Information recording medium |
DE60023368T DE60023368T2 (de) | 1999-01-08 | 2000-01-04 | Informationsaufzeichnungsmedium |
US09/477,725 US20030129326A1 (en) | 1999-01-08 | 2000-01-05 | Information recording medium |
US10/713,194 US7550181B2 (en) | 1999-01-08 | 2003-11-17 | Information recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00295599A JP4074719B2 (ja) | 1999-01-08 | 1999-01-08 | 情報記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000207770A true JP2000207770A (ja) | 2000-07-28 |
JP4074719B2 JP4074719B2 (ja) | 2008-04-09 |
Family
ID=11543801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP00295599A Expired - Fee Related JP4074719B2 (ja) | 1999-01-08 | 1999-01-08 | 情報記録媒体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20030129326A1 (ja) |
EP (1) | EP1022732B1 (ja) |
JP (1) | JP4074719B2 (ja) |
DE (1) | DE60023368T2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005285445A (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Dainippon Printing Co Ltd | 液晶性有機半導体材料およびそれを用いた有機半導体構造物 |
JP2006332609A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-12-07 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 記憶装置および半導体装置 |
JP2007318099A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-12-06 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 記憶素子及び半導体装置 |
US8264889B2 (en) | 2005-04-28 | 2012-09-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Memory device and semiconductor device |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004077410A2 (en) * | 2003-02-27 | 2004-09-10 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Multi-stack information carrier |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3876286A (en) * | 1972-06-14 | 1975-04-08 | Werk Fernsehelektronik Veb | Use of nematic liquid crystalline substances |
US5227905A (en) * | 1980-01-08 | 1993-07-13 | Clark Noel A | Surface stabilized ferroelectric liquid crystal devices |
DE3136624A1 (de) * | 1981-09-15 | 1983-03-31 | Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt | Fluessigkristalline halogenverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende dielektrika und elektrooptisches anzeigeelement |
JPS5935989A (ja) * | 1982-08-24 | 1984-02-27 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 情報記録媒体 |
US4780383A (en) * | 1985-02-27 | 1988-10-25 | Armstrong World Industries, Inc. | Optical storage system having expanded capacity |
JPS61280046A (ja) | 1985-06-06 | 1986-12-10 | Nec Corp | 光記録方式 |
DE3603266A1 (de) * | 1986-02-04 | 1987-08-06 | Roehm Gmbh | Vorrichtung zur reversibeln, optischen datenspeicherung (ii) |
US4836654A (en) * | 1986-06-30 | 1989-06-06 | Casio Computer Co., Ltd. | Drive method for a dual-frequency, dielectric anisotropy liquid crystal optical device |
US4888718A (en) * | 1987-02-25 | 1989-12-19 | Kubushiki Kaisha Kosumo Keiki | Volume measuring apparatus and method |
GB9022585D0 (en) * | 1990-10-17 | 1990-11-28 | Marconi Gec Ltd | Compact discs |
US5693421A (en) * | 1992-12-22 | 1997-12-02 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Information recording medium and information recording and reproducing method |
DE69425184T2 (de) * | 1993-04-26 | 2001-03-22 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Photoelektrische Sensor, Aufzeichnungssystem, und Verfahren für Datenaufzeichnung und Reprographie |
DE4317093A1 (de) * | 1993-05-21 | 1994-11-24 | Basf Ag | Niedermolekulare und polymere flüssigkristalline Benztriazole und deren Verwendung |
EP0651381A1 (en) * | 1993-10-28 | 1995-05-03 | Akzo Nobel N.V. | Optical storage medium and method of storing information |
US5670083A (en) * | 1994-02-23 | 1997-09-23 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Optical element and process for producing the same |
US5645758A (en) * | 1994-04-14 | 1997-07-08 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Liquid crystal composition, liquid crystal device using the same, light controlling element, recording medium, and light shutter |
US5646927A (en) | 1994-10-14 | 1997-07-08 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Packaged photographic film with a plurality of liquid crystal recording regions |
JP3431386B2 (ja) * | 1995-03-16 | 2003-07-28 | 株式会社東芝 | 記録素子およびドリフト移動度変調素子 |
US5861108A (en) | 1995-07-07 | 1999-01-19 | Mitsui Chemicals, Inc. | Naphthalene compound, and liquid crystal composition and liquid crystal element using the same |
JPH0943581A (ja) * | 1995-08-02 | 1997-02-14 | Dainippon Printing Co Ltd | 情報記録媒体および情報記録装置 |
US5766510A (en) * | 1995-08-25 | 1998-06-16 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Liquid crystalline compound and use thereof |
JPH09185043A (ja) | 1995-12-28 | 1997-07-15 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 液晶素子 |
US5881108A (en) * | 1996-02-22 | 1999-03-09 | Globespan Technologies, Inc. | Adaptive pre-equalizer for use in data communications equipment |
JP2861956B2 (ja) * | 1996-07-24 | 1999-02-24 | 日本電気株式会社 | 高周波デバイスパッケージ及びその製造方法 |
JP4116109B2 (ja) * | 1997-02-19 | 2008-07-09 | 大日本印刷株式会社 | エレクトロルミネッセンス素子用組成物 |
JPH10312711A (ja) * | 1997-03-10 | 1998-11-24 | Dainippon Printing Co Ltd | 液晶性電荷輸送材料 |
US6224787B1 (en) * | 1997-03-10 | 2001-05-01 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Liquid crystalline charge transport material |
-
1999
- 1999-01-08 JP JP00295599A patent/JP4074719B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-01-04 DE DE60023368T patent/DE60023368T2/de not_active Expired - Fee Related
- 2000-01-04 EP EP00100029A patent/EP1022732B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-01-05 US US09/477,725 patent/US20030129326A1/en not_active Abandoned
-
2003
- 2003-11-17 US US10/713,194 patent/US7550181B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005285445A (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Dainippon Printing Co Ltd | 液晶性有機半導体材料およびそれを用いた有機半導体構造物 |
JP2006332609A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-12-07 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 記憶装置および半導体装置 |
US8264889B2 (en) | 2005-04-28 | 2012-09-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Memory device and semiconductor device |
KR101261030B1 (ko) | 2005-04-28 | 2013-05-06 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 기억 장치 및 반도체 장치 |
JP2007318099A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-12-06 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 記憶素子及び半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4074719B2 (ja) | 2008-04-09 |
DE60023368T2 (de) | 2006-07-20 |
EP1022732B1 (en) | 2005-10-26 |
DE60023368D1 (de) | 2005-12-01 |
US20030129326A1 (en) | 2003-07-10 |
US20040095517A1 (en) | 2004-05-20 |
EP1022732A1 (en) | 2000-07-26 |
US7550181B2 (en) | 2009-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3688530B2 (ja) | 記録媒体、記録装置および記録方法 | |
JPH0359490B2 (ja) | ||
US9589631B2 (en) | Ultrafast quench based nonvolatile bistable device | |
JPH07320298A (ja) | 相変化型光ディスク | |
He et al. | An optical/ferroelectric multiplexing multidimensional nonvolatile memory from ferroelectric polymer | |
Hill et al. | Reversible optical storage utilizing pulsed, photoinduced, electric‐field‐assisted reorientation of azobenzenes | |
JP4074719B2 (ja) | 情報記録媒体 | |
EP0205188A2 (en) | An information writing and reading method comprising an optical disc memory with liquid crystal | |
DE68926071T2 (de) | Einrichtung zur optischen Modulation mit Polymerflüssigkristall | |
US20050224755A1 (en) | Liquid crystalline organic semiconductor material and organic semiconductor structure using the same | |
JPH0448116B2 (ja) | ||
US20060274633A1 (en) | Multi-stack information carrier | |
WO2023189452A1 (ja) | 誘電体再生装置および誘電体記録再生装置 | |
JP2632920B2 (ja) | 記録方法、記録媒体及び記録装置 | |
JPH0688458B2 (ja) | 光記録媒体 | |
JP2515567B2 (ja) | 記録方法 | |
JP2001344836A (ja) | 強誘電体メモリおよび光情報処理装置 | |
JP2641049B2 (ja) | 光情報記録媒体とその記録方法 | |
Simoni et al. | Polymer dispersed liquid crystals as optical storage materials | |
JPH03225322A (ja) | 記録媒体 | |
JPS62112295A (ja) | 光記録方式 | |
JPH01113936A (ja) | 情報の記録用部材 | |
JP2003257097A (ja) | 光記録媒体およびその処理装置ならびに処理方法 | |
Talarico et al. | Bistable switching in photorefractive surface stabilized ferroelectric liquid crystals | |
Gravesteijn | New Material Developments for Write-Once and Erasable Phase-Change Optical Recording |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |