JP2000204995A - アイドリングストップアンドスタ―ト車両用発電機の制御装置 - Google Patents

アイドリングストップアンドスタ―ト車両用発電機の制御装置

Info

Publication number
JP2000204995A
JP2000204995A JP11009699A JP969999A JP2000204995A JP 2000204995 A JP2000204995 A JP 2000204995A JP 11009699 A JP11009699 A JP 11009699A JP 969999 A JP969999 A JP 969999A JP 2000204995 A JP2000204995 A JP 2000204995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
battery
generator
control device
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11009699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3699284B2 (ja
Inventor
Noriyuki Kanda
宣幸 神田
Yoji Nishimura
洋二 西村
Akira Morishita
暸 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP00969999A priority Critical patent/JP3699284B2/ja
Publication of JP2000204995A publication Critical patent/JP2000204995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3699284B2 publication Critical patent/JP3699284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、減速時には、バッテリの充電状
態に応じて発電機の調整電圧を設定し、バッテリの寿命
を損ねることなく充分な回生効果が得られるアイドリン
グストップアンドスタート車両用発電機の制御装置を得
る。 【解決手段】 スタータ3始動時のバッテリ1の放電電
流を検出する電流検出器6と、バッテリ1の電圧を検出
する電圧検出器10と、車両の走行状態を検出する車速
センサ11と、バッテリ1の放電電流および電圧からバ
ッテリ1の充電レベルを判定し、該充電レベルに応じて
発電機5の調整電圧を設定する制御装置20とを備えて
いる。制御装置20は、車両の減速モードで、充電レベ
ルが満充電状態であれば充電を停止させ、充電レベルが
100%未満70%以上であれば発電機5の調整電圧を
14.4Vに設定し、充電レベルが70%未満であれば
調整電圧を15.5Vに設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、エンジンを自動
的に停止・再始動させるアイドリングストップアンドス
タート(以下、ISSとする)車両用発電機の制御装置
に関し、特に車両の走行状態に応じて発電機の発電量を
制御し、車両の減速エネルギーを回生する発電機の制御
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、市街地走行の多い路線バスにお
いては、信号待ちや渋滞時の停止、バス停留所での停止
等で、アイドリング運転の状態で停止している時間は、
全走行時間の40%以上にも達することがある。このア
イドリング運転時の停止期間中には、燃料を消費してい
ると同時に、大気を汚染し、またバス特有のアイドリン
グ時の振動、騒音により、乗客は常に不快感を感じるこ
とになる。そこで、市街地走行時において、自動車が交
差点で停車した時、その他所定の条件下において、エン
ジンを自動的に停止し、その後に通常の発進操作でエン
ジンを始動するエンジン自動停止・再始動制御装置(I
SSシステム)が既に提案されている。
【0003】従来の車両用発電機の制御装置において
は、バッテリの電圧を検出し、この電圧が所定電圧(例
えば、14.5V)以下になった時に発電機の発電量を
増加し、該所定電圧を越えた時に発電機の発電量を減少
させ、バッテリの電圧を所定電圧に維持するように制御
していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のISSシステム
を採用した車両においては、エンジンの停止・再始動が
頻繁に行われ、即ちスタータの起動が頻繁に行われる。
そして、このスタータの起動時には、バッテリから電力
がスタータに供給されるので、バッテリの消耗が激しく
なる。しかしながら、従来の車両用発電機の制御装置で
は、バッテリの状態が考慮されておらず、バッテリが充
分に充電されていない時と充分に充電されている時と
で、所定電圧を同じレベルだけ高くすることになるの
で、所定電圧の増加量を大きく設定した場合、バッテリ
が充分に充電されていない時にはバッテリが充電され車
両の減速エネルギーを充分に回生することができるが、
バッテリが充分に充電されている時には過充電状態にな
りバッテリの寿命を損ねてしまい、逆に、バッテリ所定
電圧の増加量を小さく設定すると、充分な回生効果が得
られず、スタータの起動が頻繁に行われ、バッテリの消
耗が激しくなるISS車両には対応できないという課題
があった。
【0005】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたもので、バッテリの状態を考慮して、少
なくとも減速時には、バッテリの充電状態に応じて発電
機の調整電圧を設定し、バッテリの寿命を損ねることな
く充分な回生効果が得られるようにし、燃費を向上する
ISS車両用発電機の制御装置を得ることを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るアイドリ
ングストップアンドスタート車両用発電機の制御装置
は、車が停車した後所定時間経過後にエンジンが自動的
に停止されるアイドリングストップアンドスタート車両
用発電機の制御装置において、スタータ始動時のバッテ
リの放電電流を検出する電流検出器と、バッテリの電圧
を検出する電圧検出器と、車両の走行状態を検出する走
行状態検出手段と、上記電流検出器および電圧検出器に
より検出されたバッテリの放電電流および電圧からバッ
テリの充電レベルを判定し、該充電レベルに応じて発電
機の調整電圧を設定する制御装置とを備え、上記制御装
置は、アイドリングストップアンドスタート運転モード
で、上記走行状態検出手段により車両が減速モードにあ
ると検出された時に、上記充電レベルが満充電状態であ
れば充電を停止させ、該充電レベルが100%未満70
%以上であれば上記発電機の調整電圧を規定電圧に設定
し、該充電レベルが70%未満であれば上記発電機の調
整電圧を上記規定電圧に対して高い電圧に設定するもの
である。
【0007】また、上記制御装置は、アイドリングスト
ップアンドスタート運転モード時に、上記走行状態検出
手段により車両が加速モードにあると検出された時に、
上記発電機の調整電圧を規定電圧に対して低い電圧に設
定するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
について説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1に係るア
イドリングストップアンドスタート車両用発電機の制御
装置を示す全体構成図である。図1において、1はバッ
テリ、2は車両駆動用のエンジン、3はエンジン始動用
のスタータ、4はスタータスイッチであり、このスター
タスイッチ4を投入し、バッテリ1からの電力をスター
タ3に供給することで、スタータ3が回転し、エンジン
2が始動する。5はエンジン2により、図示しないベル
トおよびプーリを介して駆動され、バッテリ1を充電す
るとともに、ランプ、ブロアモータ、デフォッガ等の電
気負荷8に電力を供給する発電機、6はバッテリ1の充
放電電流を検出する電流検出器、7はISSモード選択
スイッチ、9はバッテリ1の温度を検出するバッテリ温
度検出器、10はバッテリ1の端子電圧を検出する電圧
検出器、11は走行状態検出手段である車速センサ、1
2はエンジン回転数センサ、13はクラッチスイッチ、
14はニュートラルスイッチ、15はエンジンの冷却水
温度を検出する冷却水温度検出器、16はエアタンクの
空気圧を検出する空気圧検出器、20は各種センサから
の出力信号に基づいてエンジン1の回転数、発電機5の
発電を制御する制御回路である。
【0009】ここで、ISS運転モードについて説明す
る。制御回路20は、ISSモードスイッチ7が閉成さ
れると、ISS運転モードに移行する。そして、制御回
路20は、各種センサ11〜16の出力信号に基づい
て、停車状態(車速がほぼ0km/h)で、エンジン2
がアイドリング回転(エンジン回転数が800rpm以
下)となっており、ギヤがニュートラルで、クラッチペ
ダルが踏まれておらず、エンジン2が暖まっており(冷
却水温度が40℃以上)、エンジン自動停止のためのエ
アシリンダのためのエアタンクの空気圧が充分であるこ
と(64kPa以上)、少なくとも1回の車両走行が確
認されたこと(システムが作動してから10km/h以
上の車速が検出されたこと)、故障診断により故障が発
見されなかったこと、等のエンジン自動停止条件が整っ
たときに、図示していないが、エアシリンダを駆動して
インテークシャッタを閉じる。これにより、エンジン2
の吸気が閉じられ、エンジン2が自動停止される。その
後に、再びエンジン5を始動させるには、エンジンの回
転数が0rpmであること、ギヤがニュートラルである
こと、クラッチが踏み込まれていないことの条件が整っ
た際に、スタータスイッチ4を閉成することにより、エ
ンジン5が始動される。
【0010】これにより、市街地走行時にISS運転モ
ードを選択することにより、例えば自動車が交差点で停
車した時等において、上記エンジン自動停止条件が整う
ことにより、エンジンが自動的に停止される。そこで、
停車中におけるアイドリング運転時に消費される燃料が
節約されるとともに、アイドリング時の不快な振動、騒
音から解放される。
【0011】ついで、発電機5の発電量の制御について
図2を参照しつつ説明する。制御装置20には、バッテ
リ1の放電特性があらかじめ格納されている。そして、
このバッテリ1の放電特性は温度依存性を有することか
ら、温度検出器9で検出されたバッテリ温度に基づいて
補償されている。そして、システムがスタートすると、
ステップ100において、制御装置20は、ISSモー
ドスイッチ7の出力信号から、ISS運転モードが選択
されたか否かを判定する。そして、ISS運転モードが
選択されていないと判断されるとステップ101に移
り、発電機5の電圧調整器の調整電圧が規定電圧である
14.4Vに設定される。
【0012】ステップ100において、ISS運転モー
ドが選択されたと判断されるとステップ102に移り、
スタータ3が始動されたか否かを判定する。これは、制
御装置20が電流検出器6の出力信号を読み込み、放電
電流値が例えば100A以上となった際にスタータ3の
始動と判定する。ステップ102においてスタータ3の
始動が検出されてから例えば50ms待ち、ステップ1
03に移行する。これは、スタータ3の始動直後は大電
流が急激に流れてノイズが発生するため、このノイズの
影響を排除するためである。ステップ103において、
制御装置20は、電流検出器6の出力信号(放電電流
値)および電圧検出器10の出力信号(バッテリ電圧
値)を読み込み記憶する。そして、読み込まれた放電電
流値およびバッテリ電圧値と格納されているバッテリ放
電特性とから、バッテリ1の充電レベルを判定し、記憶
する。ここでは、バッテリ1の充電レベルは100%
(満充電)、100%未満70%以上、70%未満(充
電不足)の3段階に分類される。
【0013】ついで、ステップ104に移り、制御装置
20が例えばスロットル開度センサ(図示せず)、車速
センサ11等の出力信号から減速モードか否かを判定す
る。そして、減速モードであれば、ステップ105に移
り、制御装置20に記憶された充電レベルのデータから
バッテリ1の充電レベルが100%であるか否かを判定
する。そして、充電レベルが100%であれば、満充電
レベルと判断し、ステップ106に移り、充電をストッ
プする。ステップ105において、充電レベルが100
%でないと判断されるとステップ107に移る。ステッ
プ107において、充電レベルが70%以上であるか否
かを判断し、充電レベルが70%以上であればステップ
108に移り、発電機5の電圧調整器(図示せず)の調
整電圧が14.4Vに設定される。ステップ107にお
いて、充電レベルが70%未満と判断されると、充電不
足レベルと判断し、ステップ109に移る。ステップ1
09において、発電機5の電圧調整器の調整電圧が1
5.5Vに設定される。
【0014】また、ステップ104において、減速モー
ド出ないと判断されると、ステップ110に移り、制御
装置20が例えばスロットル開度センサ(図示せず)、
車速センサ11等の出力信号から加速モードか否かを判
定する。そして、加速モードであれば、ステップ111
に移り、発電機5の電圧調整器の調整電圧が12.0V
に設定される。ステップ110において、加速モード出
ないと判断されると、ステップ112に移り、発電機5
の電圧調整器の調整電圧が14.4Vに設定される。そ
して、制御装置20は、ステップ100において、IS
S運転モードであるか否かをモニターしており、運転モ
ードが切り換えられると、ステップ101或いはステッ
プ102に移行する。さらに、ISS運転モードにおい
ては、スタータの始動をモニターしており、スタータが
移動される度に、ステップ103に移行する。
【0015】このように、この実施の形態1によれば、
制御装置20が、アイドリングストップアンドスタート
運転モードで、車両が減速モードにあると検出された時
に、バッテリ1の充電レベルが満充電状態であれば充電
を停止させ、該充電レベルが100%未満70%以上で
あれば発電機5の調整電圧を14.4V(規定電圧)に
設定し、該充電レベルが70%未満であれば発電機5の
調整電圧を15.5Vに設定する。そこで、バッテリ1
の充電状態に応じて発電機5の調整電圧が設定されるの
で、不要なエネルギーを作らず、発電機5およびバッテ
リ1の負担を軽くすることができる。また、バッテリ1
が満充電状態にあれば、充電が停止されるので、バッテ
リ1が過充電状態となることがなく、バッテリ1の長寿
命化が図られる。さらに、ISS運転モードによりバッ
テリ1が充電不足状態となっても、発電機5の調整電圧
が高く設定されるので、短時間に充電され、車両の減速
エネルギーを充分に回生することができる。従って、車
両の減速エネルギーを回生できるので、燃費を向上でき
る。
【0016】さらに、上記実施の形態1では、制御装置
20が、アイドリングストップアンドスタート運転モー
ド時に、車両が加速モードにあると検出された時に、発
電機5の調整電圧を12.0Vに設定するので、バッテ
リ1の過充電が防止され、バッテリ1の長寿命化が図ら
れる。
【0017】
【発明の効果】この発明は、以上のように構成されてい
るので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0018】この発明によれば、アイドリングストップ
アンドスタート車両用発電機の制御装置は、車が停車し
た後所定時間経過後にエンジンが自動的に停止されるア
イドリングストップアンドスタート車両用発電機の制御
装置において、スタータ始動時のバッテリの放電電流を
検出する電流検出器と、バッテリの電圧を検出する電圧
検出器と、車両の走行状態を検出する走行状態検出手段
と、上記電流検出器および電圧検出器により検出された
バッテリの放電電流および電圧からバッテリの充電レベ
ルを判定し、該充電レベルに応じて発電機の調整電圧を
設定する制御装置とを備え、上記制御装置は、アイドリ
ングストップアンドスタート運転モードで、上記走行状
態検出手段により車両が減速モードにあると検出された
時に、上記充電レベルが満充電状態であれば充電を停止
させ、該充電レベルが100%未満70%以上であれば
上記発電機の調整電圧を規定電圧に設定し、該充電レベ
ルが70%未満であれば上記発電機の調整電圧を上記規
定電圧に対して高い電圧に設定するので、減速時には、
バッテリの充電状態に応じて発電機の調整電圧を設定
し、バッテリの寿命を損ねることなく充分な回生効果が
得られるとともに、燃費を向上するISS車両用発電機
の制御装置を得ることができる。
【0019】また、上記制御装置は、アイドリングスト
ップアンドスタート運転モード時に、上記走行状態検出
手段により車両が加速モードにあると検出された時に、
上記発電機の調整電圧を規定電圧に対して低い電圧に設
定するので、バッテリの過充電が防止され、バッテリの
長寿命化が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係るアイドリング
ストップアンドスタート車両用発電機の制御装置を示す
全体構成図である。
【図2】 この発明の実施の形態1に係るアイドリング
ストップアンドスタート車両用発電機の制御装置の動作
を説明するフローである。
【符号の説明】
1 バッテリ、2 エンジン、3 スタータ、5 発電
機、6 電流検出器、10 電圧検出器、11 車速セ
ンサ(走行状態検出手段)、20 制御装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森下 暸 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 3G092 AC02 AC03 DC03 EA08 EA14 FA24 GA04 GB08 HE01Z HE08Z HF01X HF02Z HF13Z HF15Z HF21Z 3G093 AA16 BA17 BA19 BA21 BA22 CA01 CB01 CB06 CB07 DA06 DB05 DB19 DB20 EB09 FA11

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車が停車した後所定時間経過後にエンジ
    ンが自動的に停止されるアイドリングストップアンドス
    タート車両用発電機の制御装置において、 スタータ始動時のバッテリの放電電流を検出する電流検
    出器と、バッテリの電圧を検出する電圧検出器と、車両
    の走行状態を検出する走行状態検出手段と、上記電流検
    出器および電圧検出器により検出されたバッテリの放電
    電流および電圧からバッテリの充電レベルを判定し、該
    充電レベルに応じて発電機の調整電圧を設定する制御装
    置とを備え、 上記制御装置は、アイドリングストップアンドスタート
    運転モードで、上記走行状態検出手段により車両が減速
    モードにあると検出された時に、上記充電レベルが満充
    電状態であれば充電を停止させ、該充電レベルが100
    %未満70%以上であれば上記発電機の調整電圧を規定
    電圧に設定し、該充電レベルが70%未満であれば上記
    発電機の調整電圧を上記規定電圧に対して高い電圧に設
    定することを特徴とするアイドリングストップアンドス
    タート車両用発電機の制御装置。
  2. 【請求項2】 上記制御装置は、アイドリングストップ
    アンドスタート運転モード時に、上記走行状態検出手段
    により車両が加速モードにあると検出された時に、上記
    発電機の調整電圧を規定電圧に対して低い電圧に設定す
    ることを特徴とする請求項1記載のアイドリングストッ
    プアンドスタート車両用発電機の制御装置。
JP00969999A 1999-01-18 1999-01-18 アイドリングストップアンドスタート車両用発電機の制御装置 Expired - Fee Related JP3699284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00969999A JP3699284B2 (ja) 1999-01-18 1999-01-18 アイドリングストップアンドスタート車両用発電機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00969999A JP3699284B2 (ja) 1999-01-18 1999-01-18 アイドリングストップアンドスタート車両用発電機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000204995A true JP2000204995A (ja) 2000-07-25
JP3699284B2 JP3699284B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=11727488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00969999A Expired - Fee Related JP3699284B2 (ja) 1999-01-18 1999-01-18 アイドリングストップアンドスタート車両用発電機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3699284B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005291158A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の発電制御装置
EP1750346A2 (en) 2005-08-05 2007-02-07 Fujitsu Ten Limited Engine control apparatus, control method and control system
JP2007104799A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Toyota Motor Corp 車両用電源制御装置
JP2008255913A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Nissan Motor Co Ltd 車両の発電制御装置
JP2008302822A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載バッテリの状態検知方法、電源制御方法、車載バッテリの状態検知装置及び電源制御装置
JP2008302748A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Mazda Motor Corp 自動車用鉛蓄電池の残存容量判定装置
JP2011144716A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Mitsubishi Motors Corp 発電制御装置
JP2013130197A (ja) * 2013-04-01 2013-07-04 Mitsubishi Motors Corp 発電制御装置
JP2013153638A (ja) * 2011-12-28 2013-08-08 Honda Motor Co Ltd 車両の発電制御装置
JP2013193738A (ja) * 2012-03-20 2013-09-30 Samsung Sdi Co Ltd バッテリーパック及びバッテリーパックの制御方法
CN103452684A (zh) * 2013-08-16 2013-12-18 浙江吉利汽车研究院有限公司 怠速起停控制方法及控制系统
US9234470B2 (en) 2010-02-24 2016-01-12 Fujitsu Ten Limited Idling stop device, power control method, deterioration notification method and battery charging method
CN105781829A (zh) * 2015-01-08 2016-07-20 福特环球技术公司 怠速汽油微粒过滤器再生

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005291158A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の発電制御装置
JP4581461B2 (ja) * 2004-04-02 2010-11-17 日産自動車株式会社 内燃機関の発電制御装置
EP1750346A2 (en) 2005-08-05 2007-02-07 Fujitsu Ten Limited Engine control apparatus, control method and control system
US7533746B2 (en) 2005-08-05 2009-05-19 Fujitsu Ten Limited Engine control apparatus, control method and control system
JP2007104799A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Toyota Motor Corp 車両用電源制御装置
JP2008255913A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Nissan Motor Co Ltd 車両の発電制御装置
JP2008302748A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Mazda Motor Corp 自動車用鉛蓄電池の残存容量判定装置
JP2008302822A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載バッテリの状態検知方法、電源制御方法、車載バッテリの状態検知装置及び電源制御装置
JP2011144716A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Mitsubishi Motors Corp 発電制御装置
US9234470B2 (en) 2010-02-24 2016-01-12 Fujitsu Ten Limited Idling stop device, power control method, deterioration notification method and battery charging method
JP2013153638A (ja) * 2011-12-28 2013-08-08 Honda Motor Co Ltd 車両の発電制御装置
JP2013193738A (ja) * 2012-03-20 2013-09-30 Samsung Sdi Co Ltd バッテリーパック及びバッテリーパックの制御方法
JP2013130197A (ja) * 2013-04-01 2013-07-04 Mitsubishi Motors Corp 発電制御装置
CN103452684A (zh) * 2013-08-16 2013-12-18 浙江吉利汽车研究院有限公司 怠速起停控制方法及控制系统
CN105781829A (zh) * 2015-01-08 2016-07-20 福特环球技术公司 怠速汽油微粒过滤器再生
CN105781829B (zh) * 2015-01-08 2020-02-11 福特环球技术公司 怠速汽油微粒过滤器再生

Also Published As

Publication number Publication date
JP3699284B2 (ja) 2005-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100497865B1 (ko) 차량의 전원제어장치
US6564765B2 (en) System for automatically stopping and starting engine vehicle
JP3581929B2 (ja) ハイブリッド電気自動車のエンジン作動制御装置
US20180233943A1 (en) Power supply system for vehicle
US20140265558A1 (en) Vehicle-mounted power supply system
JP2003219564A (ja) 車両における蓄電装置の制御装置
JP2002238103A (ja) 車両用発電制御装置
KR101641847B1 (ko) 충전 제어 장치, 충전 제어 방법, 컴퓨터 프로그램을 기록한 기록 매체
JP2001186687A (ja) 電圧制御のための方法及び装置
JP3699284B2 (ja) アイドリングストップアンドスタート車両用発電機の制御装置
JP3642249B2 (ja) ハイブリッド電気自動車のエンジン始動制御装置
JP3951847B2 (ja) 車両の制御装置、制御方法、その制御方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP4581461B2 (ja) 内燃機関の発電制御装置
KR100951980B1 (ko) 마일드 하이브리드 차량 및 그 제어 방법
JP3870903B2 (ja) 車両用電源制御装置
JP3673895B2 (ja) 車載バッテリの劣化判定装置
JPH10169535A (ja) エンジンの始動制御装置およびその装置を用いたハイブリッド電気車両
JP2004120877A (ja) オルタネータ制御装置
JP2008154383A (ja) 車両用発電機の制御装置
JP3826295B2 (ja) 車両用電源制御装置
JP4161721B2 (ja) 車両用電源制御装置
JP2002155775A (ja) エンジン自動制御装置
JPH06257484A (ja) エンジンの自動始動停止装置
KR100598875B1 (ko) 병렬형 하이브리드 전기자동차의 아이들 스톱 제어장치
JP2002371880A (ja) 車両補機駆動方法及び制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees